JP3583215B2 - 作業機およびその油圧回路 - Google Patents

作業機およびその油圧回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3583215B2
JP3583215B2 JP34333395A JP34333395A JP3583215B2 JP 3583215 B2 JP3583215 B2 JP 3583215B2 JP 34333395 A JP34333395 A JP 34333395A JP 34333395 A JP34333395 A JP 34333395A JP 3583215 B2 JP3583215 B2 JP 3583215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
circuit
speed
oil
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34333395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09184161A (ja
Inventor
邦彦 吉田
圭一 柴沼
弘 谷川
誠一 染野
章夫 岩崎
敏行 高坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP34333395A priority Critical patent/JP3583215B2/ja
Publication of JPH09184161A publication Critical patent/JPH09184161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3583215B2 publication Critical patent/JP3583215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、地下鉄工事やビルの地下階の工事等の地下工事を行う際に、壁状に埋設される矢板等の土留用の杭の膨らみや崩壊を防止するために、掘削された地下空間に架設して杭を支持する型鋼の架設、解体を行う架設解体機のような把持アタッチメントを備える作業機およびその油圧回路に関する。
【発明の背景】
【0002】
油圧ショベルの本体に伸縮可能なマストを設け、このマストに伸縮自在で俯仰動可能なアーム体を装着し、アーム体の先端にチルトシリンダを介して把持アタッチメントを設けたいわゆるハンドリング作業機を出願人は先に提案している。この把持アタッチメントは、把持シリンダと、その把持シリンダを回転する回転モータと、把持シリンダに首振り動作を行なわせるアングリングシリンダとを有する。把持シリンダでH型鋼などの被把持物を把持し、回転モータでH型鋼を回転させたり、アングリングシリンダで首振り動作させ、あるいは把持アタッチメントをチルトシリンダでチルトしてH型鋼の姿勢を任意に調節することができる。
【0003】
図12は上記ハンドリング作業機の油圧回路の一例を示す。第1〜第3のポンプP1〜P3はエンジンEngで駆動されて圧油を吐出する。第1のポンプP1の吐出油は第1の制御弁CV1に、第2のポンプP2の吐出油は第2の制御弁CV2に、第3のポンプP3の吐出油は不図示の回路へ供給される。第1の制御弁CV1は弁部V11〜V15を備え、弁部V11は左走行油圧モータM1、弁部V12はアームスライドシリンダ33、弁部V14は俯仰シリンダ29、弁部V15は旋回油圧モータM2の速度および駆動方向をそれぞれ制御する。なお、弁部V13にはマストが2段伸縮の場合に第2マストシリンダが接続される。第2の制御弁CV2は弁部V21〜V24を備え、弁部V21は右走行油圧モータM3、弁部V22は把持装置チルトシリンダ41、弁部V23は第1マストシリンダCYの速度および駆動方向をそれぞれ制御する。弁部V24は把持アタッチメントCAの電磁弁CA1と電磁弁CA2にそれぞれ圧油を供給する。電磁弁CA1は把持シリンダ62の速度と駆動方向とを制御し、第2電磁弁CA2は弁部V31とV32を有し、弁部V31はアングリングシリンダ44、45の速度と駆動方向を制御し、弁部V32は把持装置34の回転油圧モータ48の速度と駆動方向を制御する。
【0004】
図中、SRは、走行装置と旋回装置以外の回路に組込まれて流量を絞るスローリターン弁であり、各アクチュエータの速度を遅くしている。これは把持アタッチメントCAで把持したH型鋼などをそのボルト位置合わせ作業に最適な速度にするために組込まれている。なお、図のスローリターン弁SRのシンボルは模式的に示したものである。
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、このような油圧回路にあっては、回路中にスローリターン弁SRを介装しているため、ボルト位置合わせ時以外の速度も遅くなり、H型鋼を把持するためにアーム体を駆動する際の速度が遅く、作業性が悪いという問題がある。また、位置合わせ時にはエンジン(ディーゼルエンジン)をアイドリングにして作業を行なうが、スローリターン弁SRにより高負荷となり、排気エミッションが悪くなり、地下現場の作業環境が悪化する問題もある。
【0006】
本発明は、固定的な絞りを用いることなく流量制御して広範囲な速度制御が可能な把持アタッチメント付き作業機およびその油圧回路を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
一実施の形態を示す図に対応づけて本発明を説明する。
請求項1の発明は、図5に示すように、第1のポンプP1と、第2のポンプP2と、第1のポンプP1から吐出される圧油で駆動される第1の駆動手段(旋回、走行左、アームスライド、第2マスト、アーム俯仰などのアクチュエータ)と、第2のポンプP2から吐出される圧油で駆動される第2の駆動手段(走行右、把持装置チルト、第1マストなどのアクチュエータ)と、第1の駆動手段の速度と駆動方向とを制御する第1の制御弁CV1と、第2の駆動手段の速度と駆動方向とを制御する第2の制御弁CV2とを備えた油圧回路に適用される。
そして、上述した目的は、第1のポンプP1の吐出油の全量を第1の制御弁CV1に供給するとともに、第2のポンプP2の吐出油の全量を第2の制御弁CV2に供給する高速回路(図5)、第2のポンプP2の吐出油を他の回路に逃し、第1のポンプP1の吐出油を第1および第2の制御弁CV1、CV2に分流して供給する低速回路(図6)、および第2のポンプP2の吐出油を他の回路に逃すとともに、第1のポンプP1の吐出油の一部を他の回路に逃し、残りの油を第1および第2の制御弁CV1、CV2に分流して供給する微速回路(図7)のいずれかひとつの回路を選択するように構成することにより達成される。
【0008】
請求項2の発明は、図1〜図4に示すように、走行装置および旋回装置を有する作業機本体と、この作業機本体に取り付けられアーム体駆動装置29、33で駆動されるアーム体30と、このアーム体30に取り付けられ、被把持物を把持する把持装置34およびその把持装置34の姿勢を調節する姿勢調節装置36、37を有する把持アタッチメントCAと、走行装置、旋回装置、アーム体駆動装置29、33、把持装置34、および姿勢調節装置36、37を駆動する圧油を供給する油圧回路とを備える把持アタッチメント付き作業機に適用される。
そして、上述した目的は、上記油圧回路を、走行装置、旋回装置、およびアーム体駆動装置29、33を高速度で駆動し姿勢調節装置36、37の駆動を禁止する高速回路(図5)と、走行装置、旋回装置、アーム体駆動装置29、33、および姿勢調節装置36、37を低速度で駆動する低速回路(図6)と、走行装置、旋回装置、アーム体駆動装置29、33、および姿勢調節装置36、37を微速で駆動する微速回路(図7)のいずれかひとつを選択するように構成して達成される。
【0009】
請求項3の発明は、請求項2の作業機において、油圧回路は、走行装置、旋回装置、アーム体駆動装置29、33、および姿勢調節装置36、37を駆動する圧油を吐出する少なくとも第1および第2のポンプP1、P2、およびこれらのポンプの圧油の流量と駆動方向を制御する第1および第2の制御弁CV1、CV2を含み、高速回路は、第1のポンプP1の吐出油の全量を第1の制御弁CV1に供給するとともに、第2のポンプP2の吐出油の全量を第2の制御弁CV2に供給するようにし、低速回路は、第2のポンプP2の吐出油を他の回路に逃し、第1のポンプP1の吐出油を第1、第2および第3の制御弁CV1、CV2、CA2に分流して供給するようにし、微速回路は、第2のポンプP2の吐出油を他の回路に逃すとともに、第1のポンプP1の吐出油の一部を他の回路に逃し、残りの油を第1、第2および第3の制御弁CV1、CV2、CA2に分流して供給するように構成するものである。
【0010】
請求項4の発明は、請求項2または3の作業機において、油圧回路が把持装置34に単独で圧油を供給する回路を有するものである。
【0011】
請求項5の発明は、低速回路と微速回路において第3の制御弁CA2へ分流される流量を第1および第2の制御弁CV1、CV2へ分流する流量よりも少なくしたものである。
【0012】
請求項6の発明は、図1〜図4に示すように、走行装置および旋回装置を有する作業機本体と、この作業機本体に取り付けられアーム体駆動装置29、33で駆動されるアーム体30と、このアーム体30の先端に取り付けられ、被把持物を把持する把持装置34および把持装置34の姿勢を調節する姿勢調節装置36、37を有する把持アタッチメントCAと、走行装置、旋回装置、アーム体駆動装置29、33、把持装置34、および姿勢調節装置36、37を駆動する圧油を供給する油圧回路とを備える把持アタッチメント付き作業機に適用される。
そして、上記油圧回路が、(a)走行装置、旋回装置、アーム体駆動装置29、33および姿勢調節装置36、37を駆動する圧油を供給する第1のポンプP1と第2のポンプP2、(b)把持装置34を駆動する圧油を供給する第3のポンプP3、(c)第1および第2のポンプP1、P2からの圧油が供給され走行装置、旋回装置、およびアーム体駆動装置29、33の速度と駆動方向を制御する第1の制御弁CV1と第2の制御弁CV2、(d)第1のポンプP1からの圧油が供給され姿勢調節装置36、37の速度と駆動方向を制御する第3の制御弁CA2、(e)第3のポンプP3からの圧油が供給され把持装置34の速度と駆動方向を制御する第4の制御弁CA1とを備え、走行装置、旋回装置、およびアーム体駆動装置29、33を高速度で駆動し姿勢調節装置36、37の駆動を禁止する高速回路(図5)と、走行装置、旋回装置、アーム体駆動装置29、33および姿勢調節装置36、37を低速度で駆動する低速回路(図6)と、走行装置、旋回装置、アーム体駆動装置29、33および姿勢調節装置36、37を微速で駆動する微速回路(図7)のいずれかひとつを選択するように構成するとともに、高速回路は、第1のポンプP1の吐出油の全量を第1の制御弁CV1に供給するとともに、第2のポンプP2の吐出油の全量を第2の制御弁CV2に供給するようにし、低速回路は、第2のポンプP2の吐出油を他の回路に逃し、第1のポンプP1の吐出油を第1、第2および第3の制御弁に分流して供給するようにし、微速回路は、第2のポンプP2の吐出油を他の回路に逃すとともに、第1のポンプP1の吐出油の一部を他の回路に逃し、残りの油を第1、第2および第3の制御弁に分流して供給するように構成することにより、上述した目的が達成される。
【0013】
請求項7の発明は、請求項6の作業機において、低速回路と微速回路において第3の制御弁CA2へ分流される流量を第1および第2の制御弁CV1、CV2へ分流する流量よりも少なくしたものである。
【0014】
作業内容に応じて高速回路と、低速回路と、微速回路のいずれかひとつの回路が選択され、アクチュエータの速度を最適にできる。
把持アタッチメント付き作業機の場合には、高速回路を選択しても把持装置34の姿勢を調節する姿勢調節装置36、37を駆動できず、低速回路と微速回路でのみ駆動することができる。
把持装置34は走行装置、旋回装置、アーム体駆動装置29、33、姿勢調節装置36、37とは別の独立した油圧回路で駆動され、他のアクチュエータの動作に影響を受けず安定した把持力が得られる。
姿勢調節装置36、37へ供給される流量は走行装置、旋回装置、アーム体駆動装置29、33へ供給される流量よりも少なくされる。
【0015】
以上では、本発明の説明を容易にするために実施の形態の図と参照符号を使用したが、これにより本発明が実施の形態に限定されるものではない。
【0016】
【実施の形態】
図1は本発明による作業機の一実施の形態である架設解体機の一例を示す側面図、図2はその斜視図、図3はその平面図、図4は本実施の形態の把持装置を示す部分切断側面図である。この架設解体機は、油圧ショベルをベースマシンとするものであり、図1〜図3に示すように、油圧ショベル本体23は、下部走行体20上に旋回装置21を介して上部旋回体22を設置することにより構成される。24は上部旋回体22に固定設置されたブラケットであり、油圧ショベルとして使用する場合においてはブームとブームシリンダがピンにより連結されるが、本実施の形態においては、ブラケット24のピン穴を利用して、ピン26、27によって、マスト25をブームやブームシリンダと交換可能に取付けている。
【0017】
マスト25の頂部には、俯仰用油圧シリンダ29により、ピン28を中心として俯仰自在に伸縮アーム30を取付けている。伸縮アーム30は、マスト25にピン28により連結した内筒31と、この内筒31に摺動自在に嵌合した外筒32と、これらに内蔵した伸縮用油圧シリンダ33とからなる。伸縮アーム30のストロークは型鋼2aを把持した状態から型鋼2aを離すことができる移動量、すなわち型鋼2aの幅より大きく設定する。
【0018】
伸縮アーム30の先端、すなわち外筒32の先端には、型鋼2aの把持装置34を、上下首振り装置35、左右首振り装置36および回転装置37を介して取付ける。上下首振り装置35は、伸縮アーム30の外筒32の先端に取付けたブラケット38と、このブラケット38にピン39を中心として上下動自在に取付けたブラケット40と、このブラケット40と外筒32との間に取付けた上下揺動用油圧シリンダ41とからなる。
【0019】
左右首振り装置36は、図3、図4に示すように、ブラケット40にピン42を中心として左右に揺動自在に取付けたブラケット43と、これらのブラケット40、43の左右に取付けた一対の左右揺動用油圧シリンダ44、45とにより構成され、左右揺動シリンダ44、45の一方を伸長させると同時に他方を収縮させることにより、ブラケット43を左右に揺動させるものである。
【0020】
回転装置37は、左右首振り装置36のブラケット43に取付けた外輪46と、この外輪46の内周に回転自在に取付けられるとともに内歯歯車を有する内輪47と、ブラケット43に取付けた回転用油圧モータ48と、この回転モータ48の出力軸に取付けられ、内輪47の内歯歯車と噛合するピニオン49と、この内輪47に固定された回転フレーム50とからなる。
【0021】
把持装置34は、回転フレーム50の両側に固定して取付けた側板51と、各側板51の下部にそれぞれ取付けた固定爪52と、各側板51の頂部に、平行リンク機構53を介して取付けられた可動爪54と、可動爪54の開閉用油圧シリンダ62とにより構成される。平行リンク機構53は、各側板51にそれぞれピン55、56により回動自在に取付けられたリンク57、58と、各リンク57、58の先端にピン59、60により回動自在に連結され、可動爪54と一体をなすブラケット61とからなり、ピン55、56、59、60を結ぶ線が平行四辺形を形成する。そして、開閉用油圧シリンダ62は、リンク57の後方への延出部と回転フレーム50との間に設けられる。
【0022】
図5〜7は上記作業機の油圧回路の一例を示す。この油圧回路では、高速モード選択時の高速回路(図5)と、低速モード選択時の低速回路(図6)と、微速モード選択時の微速回路(図7)のいずれかひとつが選択可能にされている。図5において、図12に示した要素機器と同一のものには同一の符号を付して相違点を主に説明する。また、図5では、左右走行モータ、旋回モータ、チルトシリンダ、スライドシリンダ、マストシリンダ、把持シリンダ、アングリングシリンダ、把持装置回転モータの図示は省略している。
【0023】
ポンプP1には電磁弁71が接続され、電磁弁71には第1の分流弁72とスローリターン弁73が接続されている。第1の分流弁72は電磁弁71からの圧油を1対4に分流し、小流量の回路S1には把持アタッチメントCAの電磁弁CA2が接続され、大流量の回路L1には第2の分流弁74が接続されている。第2の分流弁74は第1の分流弁72からの圧油を1対1に分流し、一方の回路E1には第1の制御弁CV1が接続され、他方の回路E2には第2の制御弁CV2が接続されている。スローリターン弁73には電磁弁75が接続されている。ポンプP2には電磁弁76が接続され、電磁弁76には第2の制御弁CV2が接続されている。ポンプP3には把持装置34の電磁弁CA1が接続されている。
【0024】
電磁弁71、75および76は、図示しないロータリースイッチなどの切換装置により高速、低速、微速の各モードが選択されると、図8に示すようにそれぞれ切換わる。
【0025】
図5〜図7により高速回路、低速回路、微速回路の動作について詳細に説明する
−高速回路−
図5は高速モードを選択した回路を示す。ポンプP1の吐出油の全量が電磁弁71を介して第1の制御弁CV1に、ポンプ2の吐出油の全量が電磁弁76を介して第2の制御弁CV2に、ポンプP3の吐出油の全量が電磁弁CA1に供給される。
【0026】
したがって、図示しない操作レバーにより第1および第2の制御弁CV1、CV2を操作すると、その操作方向および操作量に応じた圧油が各アクチュエータに供給され、各アクチュエータは高速度で駆動される。このとき、把持アタッチメントCAのアングリングシリンダ44、45、回転モータ48へは圧油が供給されず、高速モード時、把持装置34の首振り運動、回転運動はできない。これは、長尺物のH型鋼などを把持して高速度で回転したり首振りするのを防止するためである。
【0027】
−低速回路−
図6は低速モードを選択した回路を示す。ポンプP2の吐出油の全量が電磁弁76からタンクに流れる。一方、ポンプP1の吐出油の全量が電磁弁71を介して分流弁72に供給され、分流弁72はポンプP1の吐出量の1対4でそれぞれ回路S1とL1に分流する。
【0028】
したがって、把持アタッチメントCAの電磁弁CA2には回路S1から少量の圧油が供給される。一方、回路L1に流れ込んだ圧油は分流弁74でさらに等分に分流され、回路E1から第1の制御弁CV1に、回路E2から第2の制御弁CV2に圧油が等分に分流される。ポンプP3の吐出油の全量は把持装置34の電磁弁CA1に供給される。したがって、図示しない操作レバーにより第1および第2の制御弁CV1、CV2を操作すると、その操作方向および操作量に応じた圧油が各アクチュエータに供給され、各アクチュエータは分流弁72および74でそれぞれ分流された低速度で駆動される。このとき、把持アタッチメントCAのアングリングシリンダ44、45、回転モータ48へは第1および第2の制御弁CV1、CV2の1/4の流量の圧油が供給されるから、把持装置34は所望の低速度で首振り、回転を行なう。
【0029】
−微速回路−
図7は微速モードを選択した回路を示す。ポンプP2の吐出油の全量が電磁弁76からタンクに流れる。一方、ポンプP1の吐出油の全量が電磁弁71に供給されるが、一部はスローリターン弁73および電磁弁75を介してタンクへ流出し、残りが分流弁72に供給され、分流弁72はその流量を1対4でそれぞれ回路S1とL1に分流する。したがって、把持アタッチメントCAの電磁弁CA2には回路S1から低速モード時よりもさらに少量の圧油が供給される。一方、回路L1に流れ込んだ圧油は分流弁74でさらに等分に分流され、回路E1から第1の制御弁CV1に、回路E2から第2の制御弁CV2に圧油が等分に分流される。ポンプP3の吐出油の全量は把持装置34の電磁弁CA1に供給される。
【0030】
したがって、図示しない操作レバーにより第1および第2の制御弁CV1、CV2を操作すると、その操作方向および操作量に応じた圧油が各アクチュエータに供給され、各アクチュエータは、電磁弁75でタンクへ流出されなかった残りの流量を分流弁72および74でそれぞれ分流された微速度で駆動される。このとき、把持アタッチメントCAのアングリングシリンダ44、45、回転モータ48へは第1および第2の制御弁CV1、CV2の1/4の流量の圧油が供給されるから、把持装置34は所望の微速度で首振り、回転を行なう。
【0031】
この架設解体機を使用して型鋼の架設を行う手順について説明する。地下空間の底面に地上から吊り降ろされた型鋼を把持するため、架設解体機を走行、旋回させる。型鋼の把持は、次のようにして行う。図9に2点鎖線で示すように、俯仰シリンダ29により伸縮アーム30を斜めに持上げ、上下揺動シリンダ41を縮めて把持装置34を下向きとし、かつ開閉シリンダ62を収縮させて可動爪54を開いた状態にする。さらに、回転モータ48により爪52、54の向きを型鋼2aの向きに合わせ、俯仰シリンダ29を収縮させることにより、型鋼2aの中心部を固定爪52と可動爪54との間に挟み、開閉シリンダ62を伸長させて型鋼2aを爪52、54間で掴む。次に俯仰シリンダ29を伸長させ、上下揺動シリンダ41を伸長して型鋼2aを持ち上げる。この型鋼2aを把持装置34により把持した状態を図10の斜視図に示す。さらに架設すべき位置まで走行する。この動作は高速モードで行なうのが望ましい。次いで、低速モードあるいは微速モードを選択し、型鋼2aの高さ、前後、左右の位置がおおよそ受部材4上に位置し、かつ既設の型鋼2aに隣接できる位置になるように、旋回装置21、首振り装置35、36を作動させ、伸縮シリンダ33を伸長させて図1に示すように受部材4上に型鋼2aを載せる。最終位置合わせは微速モードを選択する。
【0032】
図11の平面図は、杭1に沿って型鋼2aを当てて設ける例を示している。低速モードあるいは微速モードを選択し、伸縮アーム30の向きと杭1の配列方向とのなす角度に合わせて、左右振動シリンダ44、45の一方を伸長させると同時に、他方を収縮させることにより、伸縮アーム30に対する把持装置34の向き、すなわち型鋼2aの角度を調整する。また、回転装置37の回転モータ48により型鋼2aを水平にした上で、伸縮アーム30を伸長させて複数の受部材4上に型鋼2aを位置させる。次いで俯仰シリンダ29を収縮させて伸縮アーム30の先端を若干下げることにより、型鋼2aを受部材4上に載せる。型鋼2aを受部材4に載せた後は、把持装置34の可動爪54を開閉シリンダ62の収縮により開き、続いて伸縮アーム30を収縮させる。これにより、本体の走行を行うことなく把持装置34を型鋼2aから退避させることができる。型鋼2aは受部材4にボルト、ナットにより固定する。
【0033】
型鋼2aを解体する場合の手順は次のとおりである。把持装置34の可動爪54を開いた状態で把持装置34を型鋼2aの中心部に向け、伸縮アーム30を伸長させて把持装置34により型鋼2aを爪52、54間に位置させる。開閉シリンダ62を伸長させて型鋼2aを爪52、54で把持した上で、杭1や支柱3の受部材4に型鋼2aを固定していたボルト、ナットの締結を解く。その後、俯仰シリンダ29を若干伸長させて型鋼2aを持ち上げ、伸縮シリンダ33を収縮させて伸縮アーム30を縮め、所定の箇所まで走行、旋回して上下揺動シリンダ41を縮めて把持装置34を下向きにし、俯仰シリンダ29を縮めて型鋼2aを底面6に降ろす。
【0034】
以上では高速モード、低速モード、微速モードを架設解体機について説明したが、本発明はこれに限定されず、高速から微速まで広範囲な速度制御が必要な各種作業機の油圧回路に同様に適用できる。また、高速回路、低速回路、微速回路のそれぞれも実施の形態に限定されず、各種の回路で実現することができる。
【0035】
以上の実施の形態と請求項との対応において、伸縮アーム30がアーム体を、アーム俯仰シリンダ29とアーム伸縮シリンダ33はアーム体駆動装置を、首振り装置36と把持装置回転装置37が姿勢調節装置をそれぞれ構成する。また、電磁弁CA2が第3の制御弁を、電磁弁CA1が第4の制御弁にそれぞれ対応する。
【0036】
【発明の効果】
本発明によれば、把持装置で把持したH型鋼などの被把持物を位置決めする場合には微速回路や低速回路を選択して作業を行ない、被把持物を把持するために接近する場合などは高速回路を選択して作業を行なうようにしたので、位置決め性を向上させても作業全体の効率を悪化させず、しかも、位置決め作業時などに微速回路や低速回路を選択するだけでよく、エンジン回転数を低速度に落とす必要がないから操作性に優れるとともに排気エミッションの悪化も防止される。また、スローリターンのような絞りを介装していないからエンジン回転数を低速度に落としても排気エミションが悪化するおそれがない。
把持装置の油圧回路を他の回路と独立させることにより、把持装置の動作が他のアクチュエータの動作状態の影響を受けるおそれがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による作業機の一実施の形態である架設解体機の一例を示す側面図である。
【図2】図1の実施の形態の架設解体機の斜視図である。
【図3】図1の実施の形態の架設解体機の平面図である。
【図4】図1の実施の形態の架設解体機の把持装置の部分断面側面図である。
【図5】図1の架設解体機の油圧回路の一例を示す図であり、高速回路状態を示す。
【図6】図1の架設解体機の油圧回路の一例を示す図であり、低速回路状態を示す。
【図7】図1の架設解体機の油圧回路の一例を示す図であり、微速回路状態を示す。
【図8】図5〜7の電磁弁の切換位置を高速モード、低速モード、微速モードごとに示す図である。
【図9】図1の実施の形態の架設解体機により型鋼を把持する動作を説明する側面図である
【図10】図1の実施の形態の架設解体機の把持装置により型鋼を把持した状態を示す斜視図である
【図11】図1の実施の形態の架設解体機の把持装置の型鋼の方向調節動作を説明する平面図である。
【図12】出願人が先に提案した架設解体機の油圧回路を示す図である。
【符号の説明】
1 杭
2a 型鋼
4 受部材
20 下部走行体
21 旋回装置
22 上部旋回体
23 本体
25 マスト
29 俯仰シリンダ
30 伸縮アーム
34 把持装置
35 上下首振り装置
36 左右首振り装置
37 回転装置
40 上下首振りブラケット
43 左右首振りブラケット
44,45 左右首振りシリンダ
48 回転モータ
52 固定爪
54 可動爪
62 開閉シリンダ
71,75,76 電磁弁
72,74 分流弁
P1 第1のポンプ
P2 第2のポンプ
CV1,CV2 制御弁
CA 把持アタッチメント
CA1,CA2 電磁弁

Claims (7)

  1. 第1のポンプと、第2のポンプと、前記第1のポンプから吐出される圧油で駆動される第1の駆動手段と、前記第2のポンプから吐出される圧油で駆動される第2の駆動手段と、前記第1の駆動手段の速度と駆動方向とを制御する第1の制御弁と、前記第2の駆動手段の速度と駆動方向とを制御する第2の制御弁とを備えた油圧回路において、
    前記第1のポンプの吐出油の全量を前記第1の制御弁に供給するとともに、前記第2のポンプの吐出油の全量を前記第2の制御弁に供給する高速回路、
    前記第2のポンプの吐出油を他の回路に逃し、前記第1のポンプの吐出油を前記第1および第2の制御弁に分流して供給する低速回路、および
    前記第2のポンプの吐出油を他の回路に逃すとともに、前記第1のポンプの吐出油の一部を他の回路に逃し、残りの油を前記第1および第2の制御弁に分流して供給する微速回路のいずれかひとつの回路を選択するように構成したことを特徴とする作業機の油圧回路。
  2. 走行装置および旋回装置を有する作業機本体と、
    この作業機本体に取り付けられアーム体駆動装置で駆動されるアーム体と、
    このアーム体に取り付けられ、被把持物を把持する把持装置およびその把持装置の姿勢を調節する姿勢調節装置を有する把持アタッチメントと、
    前記走行装置、旋回装置、アーム体駆動装置、把持装置、および姿勢調節装置を駆動する圧油を供給する油圧回路とを備える把持アタッチメント付き作業機において、
    前記油圧回路は、前記走行装置、旋回装置、およびアーム体駆動装置を高速度で駆動し前記姿勢調節装置の駆動を禁止する高速回路と、走行装置、旋回装置、アーム体駆動装置、および姿勢調節装置を低速度で駆動する低速回路と、走行装置、旋回装置、アーム体駆動装置、および姿勢調節装置を微速で駆動する微速回路のいずれかひとつを選択するように構成したことを特徴とする把持アタッチメント付きの作業機。
  3. 請求項2の作業機において、
    前記油圧回路は、前記走行装置、旋回装置、アーム体駆動装置、および姿勢調節装置を駆動する圧油を吐出する少なくとも第1および第2のポンプ、およびこれらのポンプの圧油の流量と駆動方向を制御する第1,第2および第3の制御弁を含み、
    前記高速回路は、前記第1のポンプの吐出油の全量を前記第1の制御弁に供給するとともに、前記第2のポンプの吐出油の全量を前記第2の制御弁に供給するようにし、
    前記低速回路は、前記第2のポンプの吐出油を他の回路に逃し、前記第1のポンプの吐出油を前記第1,第2および第3の制御弁に分流して供給するようにし、
    前記微速回路は、前記第2のポンプの吐出油を他の回路に逃すとともに、前記第1のポンプの吐出油の一部を他の回路に逃し、残りの油を前記第1,第2および第3の制御弁に分流して供給するように構成したことを特徴とする把持アタッチメント付きの作業機。
  4. 請求項2または3の作業機において、前記油圧回路は、前記把持装置に単独で圧油を供給する回路を有することを特徴とする把持アタッチメント付き作業機。
  5. 請求項2〜4のいずれかの作業機において、前記低速回路と微速回路において前記第3の制御弁へ分流される流量を前記第1および第2の制御弁へ分流する流量よりも少なくしたことを特徴とする把持アタッチメント付き作業機。
  6. 走行装置および旋回装置を有する作業機本体と、
    この作業機本体に取り付けられアーム体駆動装置で駆動されるアーム体と、
    このアーム体の先端に取り付けられ、被把持物を把持する把持装置および把持装置の姿勢を調節する姿勢調節装置を有する把持アタッチメントと、
    前記走行装置、旋回装置、アーム体駆動装置、把持装置、および姿勢調節装置を駆動する圧油を供給する油圧回路とを備える把持アタッチメント付き作業機において、
    前記油圧回路は、(a)前記走行装置、旋回装置、アーム体駆動装置および姿勢調節装置を駆動する圧油を供給する第1のポンプと第2のポンプ、(b)前記把持装置を駆動する圧油を供給する第3のポンプ、(c)前記第1および第2のポンプからの圧油が供給され前記走行装置、旋回装置、およびアーム体駆動装置の速度と駆動方向を制御する第1の制御弁と第2の制御弁、(d)前記第1のポンプからの圧油が供給され前記姿勢調節装置の速度と駆動方向を制御する第3の制御弁、(e)前記第3のポンプからの圧油が供給され前記把持装置の速度と駆動方向を制御する第4の制御弁とを備え、
    前記走行装置、旋回装置、およびアーム体駆動装置を高速度で駆動し前記姿勢調節装置の駆動を禁止する高速回路と、前記走行装置、旋回装置、アーム体駆動装置および姿勢調節装置を低速度で駆動する低速回路と、前記走行装置、旋回装置、アーム体駆動装置および姿勢調節装置を微速で駆動する微速回路のいずれかひとつを選択するように構成し、
    前記高速回路は、前記第1のポンプの吐出油の全量を前記第1の制御弁に供給するとともに、前記第2のポンプの吐出油の全量を前記第2の制御弁に供給するようにし、
    前記低速回路は、前記第2のポンプの吐出油を他の回路に逃し、前記第1のポンプの吐出油を前記第1、第2および第3の制御弁に分流して供給するようにし、
    前記微速回路は、前記第2のポンプの吐出油を他の回路に逃すとともに、前記第1のポンプの吐出油の一部を他の回路に逃し、残りの油を前記第1、第2および第3の制御弁に分流して供給するように構成したことを特徴とする把持アタッチメント付きの作業機。
  7. 請求項6の作業機において、前記低速回路と微速回路において前記第3の制御弁へ分流される流量を前記第1および第2の制御弁へ分流する流量よりも少なくしたことを特徴とする把持アタッチメント付き作業機。
JP34333395A 1995-12-28 1995-12-28 作業機およびその油圧回路 Expired - Fee Related JP3583215B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34333395A JP3583215B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 作業機およびその油圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34333395A JP3583215B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 作業機およびその油圧回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09184161A JPH09184161A (ja) 1997-07-15
JP3583215B2 true JP3583215B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=18360717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34333395A Expired - Fee Related JP3583215B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 作業機およびその油圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3583215B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4795682B2 (ja) * 2004-12-27 2011-10-19 Tcm株式会社 フォークリフト用油圧回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09184161A (ja) 1997-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9341198B2 (en) Hydraulic drive device for working machine
WO2011132673A1 (ja) 建設機械
JP4677190B2 (ja) 土木作業および、載荷を昇降および移送するなどの他の作業用の可動装置
JP2002227232A (ja) 作業機械におけるブームシリンダの油圧制御回路
EP1126088B1 (en) Hydraulic system for the dampening of inertia load
JP2002227233A (ja) 作業機械におけるブームシリンダの油圧制御回路
US20220267984A1 (en) Deep foundation excavator
JP3583215B2 (ja) 作業機およびその油圧回路
JP3124481B2 (ja) 型鋼の架設解体機
JP3254125B2 (ja) 建設機械の安全装置
JP3254124B2 (ja) 建設機械の操作装置
US4411584A (en) Optimized earthworking tool operating linkage
JP7143775B2 (ja) 建設機械
JP2682550B2 (ja) アーム部材の回動装置
JP5320003B2 (ja) 作業機械の油圧制御装置
JP2004132098A (ja) ブレード付き作業機
JPH0860876A (ja) 型鋼の架設解体機および型鋼の搬送方法
JP3428280B2 (ja) 油圧式法面削孔作業車両
JP2002038534A (ja) 多機能の掘削作業機の追加装備された複数のアクチュエータの操作切換制御回路
JP3950259B2 (ja) 掘削機の油圧操作装置
JP3086413B2 (ja) 把持装置の油圧回路
JPS5828040Y2 (ja) バツクホウ作業機
JPS5926084Y2 (ja) 2ポンプ式油圧回路
JP2782249B2 (ja) 特殊車両におけるアクチュエータの制御回路
JPS6016188Y2 (ja) 自走台車に搭載する破砕機用の油圧回路

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees