JP3581639B2 - チタン製真空断熱二重容器の製造方法 - Google Patents

チタン製真空断熱二重容器の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3581639B2
JP3581639B2 JP2000213907A JP2000213907A JP3581639B2 JP 3581639 B2 JP3581639 B2 JP 3581639B2 JP 2000213907 A JP2000213907 A JP 2000213907A JP 2000213907 A JP2000213907 A JP 2000213907A JP 3581639 B2 JP3581639 B2 JP 3581639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
container
vacuum
inner cylinder
outer cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000213907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002028087A (ja
Inventor
俊雄 織田島
Original Assignee
株式会社セブン・セブン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社セブン・セブン filed Critical 株式会社セブン・セブン
Priority to JP2000213907A priority Critical patent/JP3581639B2/ja
Publication of JP2002028087A publication Critical patent/JP2002028087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3581639B2 publication Critical patent/JP3581639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、チタン製真空断熱二重容器の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
外筒内に内筒を設けて形成され外筒と内筒との間の空間部に外部と連通する孔を有する容器体を真空加熱炉内に配設し、前記孔を封止体により封止して前記空間部を真空断熱空間部にすることで製造される真空断熱二重容器は、例えば、出願人の先願に係る特公平6−11254号のように、下記の工程により製造される。
【0003】
a 内筒と外筒を夫々形成する。尚、内筒は有底、外筒は無底で、該外筒の底
部側には別体として底蓋が設けられ、この底蓋には孔が設けられている。
【0004】
b この内筒の外面若しくは外筒の内面に、真空度合いを高める為のゲッター
材(例えば、チタン合金)を配設する。
【0005】
c 外筒内に内筒を配設し、外筒の口部と内筒の口部とを接合し、容器体とす
る。一方、口部を下側にして前記外筒の底部側に底蓋を載置し、両者を接合
する為のロウ付材を配設する。更に、底蓋の孔の周囲にロウ付材を配設し、
該ロウ付材上に封止体を載置する。
【0006】
d この容器体を口部を下側にして真空加熱炉内に配設し、該真空加熱炉を加
熱しつつ、徐々に該真空加熱炉内を真空にしていく。この際、外筒と内筒の
間の空気が底蓋の孔から抜けて真空となり、更に、外筒の内面及び内筒の外
面に吸着しているガス(特に水素)が前記ゲッター材に吸着されて真空度合
いが高まる。更に、前記ロウ付材が熔融し、外筒と底蓋、及び、孔の周囲と
封止体が接合され、外筒と内筒との間に真空断熱空間部が形成される。
【0007】
以上により、外筒と内筒との間に真空断熱空間部を有する真空断熱二重容器が形成される。
【0008】
ところで、この真空断熱二重容器は、従来、内筒及び外筒がステンレス製のものが一般的であったが、最近、軽量化の為、或いは、真空断熱二重容器に詰入される飲料の変性を防止する為、外筒や内筒がチタン(若しくはチタン合金)のものも使用されている。
【0009】
しかし、チタンは、周知のように窒素や酸素と極めて反応し易く、扱いが大変厄介であり、前記工程d及びeにおいて、内筒や外筒が加熱炉内の窒素及び酸素と反応し、該内筒及び外筒の表面が黒色に変色してしまうという問題点がある。
【0010】
従って、現状では、黒色に変色した外筒の外面や内筒の内面を研磨により磨き上げて体裁を整える作業が必須であるが、この研磨作業は大変厄介であり(特に、内筒の内面の研磨作業は厄介である。)、チタン製真空断熱二重容器のコスト高の要因となっている。
【0011】
本発明は、上記問題点を解決するもので、チタン製の外筒や内筒が黒色に変色しない製造性に秀れたチタン製真空断熱二重容器の製造方法を提供するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
添付図面を参照して本発明の要旨を説明する。
【0013】
外筒1若しくは内筒2がチタン製で、外筒1内に内筒2を設けて形成され外筒1と内筒2との間の空間部に外部と連通する孔を有する二重構造の容器体3を真空加熱炉4内に配設し、前記孔を封止体により封止して前記空間部を真空断熱空間部5にすることで製造されるチタン製真空断熱二重容器の製造方法であって、前記真空加熱炉4内における封止の際、一つの容器体3を隠蔽する構成にして該容器体3の外形状に近似した形状のカバー体7を容器体3に被嵌して該カバー体7により該容器体3を隠蔽した状態で封止することで、チタン製の外筒1若しくは内筒2の黒色変化を防止することを特徴とするチタン製真空断熱二重容器の製造方法に係るものである。
【0014】
また、請求項1記載のチタン製真空断熱二重容器の製造方法において、カバー体7として、通気部6を有するカバー体7を採用したことを特徴とするチタン製真空断熱二重容器の製造方法に係るものである。
【0015】
【発明の作用及び効果】
外筒1若しくは内筒2がチタン製の外筒1内に内筒2が設けられた二重構造の容器体3を真空加熱炉4内で加熱する際、該容器体3をカバー体7により隠蔽した状態で加熱すると、二重構造の容器体3から孔を介して良好に空気が抜けていき、該外筒1と内筒2との間に真空断熱空間部5が良好に形成されることになる。
【0016】
この真空断熱空間部5の形成時において、カバー体7の存在により、容器体3、即ち、チタン製の外筒1若しくは内筒2が黒色に変色したりせず、体裁の良い金属色を維持する。
【0017】
この本発明の効果は実験の結果確認されたもので、明確な作用は明らかではないが、カバー体7の存在により、チタンと反応する窒素や酸素の量が著しく制限されるからではないかと考えられる。
【0018】
本発明は上述のようにするから、容器体にカバー体を被嵌するだけの簡単な手段により、真空加熱炉での加熱の際にチタン製の容器体が黒色に変色したりしない実用性,製造性に秀れたチタン製真空断熱二重容器の製造方法となる。
【0019】
【発明の実施の形態】
図面は本発明の一実施例を図示したものであり、以下に説明する。
【0020】
チタン板等を加工して外筒1及び内筒2を夫々形成する。
内筒2は有底の筒体、外筒1は無底の筒体1aと該筒体1aの底部側に付設される底蓋1bとから成る構成が夫々採用されている。また、この底蓋1bの底部には孔(図示省略)が設けられている。
【0021】
続いて、筒体1a内に内筒2を挿入配設し、該筒体1aの口部と内筒2の口部とを接合する。
【0022】
続いて、前記筒体1aの口部を下側にして、該筒体1aの底部に前記底蓋1bを載置し、更に、両者を接合する為のロウ付材(加熱により熔融する接合材)を配設する。また、底蓋1bの孔の周囲にロウ付材を盛設状態で配設し、該ロウ付材上に封止体(図示省略)を載置する。
【0023】
続いて、この外筒1内に内筒2が配設された二重構造の容器体3を、口部を下側にして真空加熱炉4内に配設する。
【0024】
続いて、この真空加熱炉4内の容器体3に、カバー体7を上方から被嵌して該容器体3をカバー体7により隠蔽する。
【0025】
カバー体7は、一つのカバー体7により一つの容器体3を隠蔽する構成のものを採用すると良い。また、真空加熱炉4内のスペースを有効利用する為、容器体3の外形状に近似した形状のカバー体7を採用すると良い。
【0026】
また、カバー体7は通気部6が設けられているカバー体7を採用している。また、この通気部6は、通気性を維持し、且つ、開口断面が可及的に小さい構成にすると良い。
【0027】
続いて、該真空加熱炉4で加熱しつつ、該真空加熱炉4内を徐々に真空にしていく。この際、カバー体7に設けられた通気部6から該カバー体7内の空気が吸出されて真空状態となり、且つ、外筒1と内筒2との間の空間部に存在する空気が前記底蓋1bに設けられた孔と封止体との間から吸出されて該空間部が真空状態となる。また、筒体1aと底蓋1bとを接合するロウ付材が熔融して該筒体1aと底蓋1bとが一体化する。更に、底蓋1bの孔の周囲に配設されたロウ付材が熔融し、該ロウ付材の熔融により前記封止体が降下して前記孔が閉塞され、従って、外筒1と内筒2との間の空間部が真空状態のまま封止されて真空断熱空間部5が形成されることになる。
【0028】
続いて、真空加熱炉4内を冷却し、熔融状態のロウ付材を固化せしめて筒体1aと底蓋1b及び底蓋1bと封止体を夫々完全に一体化することで、真空断熱二重容器を形成する。
【0029】
以上の工程により、真空断熱二重容器の製造実験を行ったところ、チタン製の外筒1及び内筒2が黒色に変色せず、金属色を保ったままの体裁の良い真空断熱二重容器が製造された。
【0030】
また、この真空断熱二重容器には、若干大きなうろこ状の模様が形成された。この模様は、そのまま模様としても良いし、サンドペーパー等で少し擦ることにより消去しても良い。
【0031】
尚、この製造実験は、容器体3を配設した真空加熱炉4内を加熱しつつ徐々に真空にすることで、約1時間45分後には該容器体3が1040℃程度に加熱され且つ真空加熱炉4内の気圧が大気圧の千分の一乃至十万分の一程度となるようにし、続いて、加熱を停止することで徐々に容器体3を冷却し、約2時間30分後に窒素ガスを真空加熱炉4内に導入することで容器体3を冷却し、約3時間後に真空加熱炉4の蓋を開放することで更に容器体3を冷却し、約3時間30分後に容器体3が略常温となる方法により行った。
【0032】
本実施例は上述のようにするから、チタン製の容器体3を使用する方法でありながら、容器体3にカバー体7を被嵌しておくだけで、該容器体3の黒色への変化を防止することができる実用性,製造性に秀れたチタン製真空断熱二重容器の製造方法となる。
【0033】
また、カバー体7に設けられた通気部6の存在故に、真空加熱炉4内を真空にした際、カバー体7内も良好に真空となり、真空断熱空間部5の形成を良好に行うことができる。
【0034】
尚、本明細書におけるチタンとは、純チタン及びチタン合金を示す。
【0035】
また、外筒1若しくは内筒2のみがチタン製である場合も同様である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の説明断面側面図である。
【図2】本実施例のカバー体7の説明斜視図である。
【図3】本実施例の真空加熱炉4内を示す説明図である。
【符号の説明】
1 外筒
2 内筒
3 容器体
4 真空加熱炉
5 真空断熱空間部
6 通気部
7 カバー体

Claims (2)

  1. 外筒若しくは内筒がチタン製で、外筒内に内筒を設けて形成され外筒と内筒との間の空間部に外部と連通する孔を有する二重構造の容器体を真空加熱炉内に配設し、前記孔を封止体により封止して前記空間部を真空断熱空間部にすることで製造されるチタン製真空断熱二重容器の製造方法であって、前記真空加熱炉内における封止の際、一つの容器体を隠蔽する構成にして該容器体の外形状に近似した形状のカバー体を容器体に被嵌して該カバー体により該容器体を隠蔽した状態で封止することで、チタン製の外筒若しくは内筒の黒色変化を防止することを特徴とするチタン製真空断熱二重容器の製造方法。
  2. 請求項1記載のチタン製真空断熱二重容器の製造方法において、カバー体として、通気部を有するカバー体を採用したことを特徴とするチタン製真空断熱二重容器の製造方法。
JP2000213907A 2000-07-14 2000-07-14 チタン製真空断熱二重容器の製造方法 Expired - Lifetime JP3581639B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000213907A JP3581639B2 (ja) 2000-07-14 2000-07-14 チタン製真空断熱二重容器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000213907A JP3581639B2 (ja) 2000-07-14 2000-07-14 チタン製真空断熱二重容器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002028087A JP2002028087A (ja) 2002-01-29
JP3581639B2 true JP3581639B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=18709582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000213907A Expired - Lifetime JP3581639B2 (ja) 2000-07-14 2000-07-14 チタン製真空断熱二重容器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3581639B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8545644B2 (en) 2008-09-22 2013-10-01 Seven—seven Co., Ltd. Method for producing a vacuum-insulated double container

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108888053A (zh) * 2018-07-18 2018-11-27 台州市泰澄电子科技有限公司 一种纯钛金属保温杯及其制造工艺

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8545644B2 (en) 2008-09-22 2013-10-01 Seven—seven Co., Ltd. Method for producing a vacuum-insulated double container

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002028087A (ja) 2002-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3581639B2 (ja) チタン製真空断熱二重容器の製造方法
EP0755646B1 (en) Metallic evacuated double-walled vessel and production method therefor
WO2019007099A1 (zh) 一种新型真空保温容器制造方法及其制造的真空保温容器
CN113766993A (zh) 制造容器的方法和相关系统
TWI841922B (zh) 絕熱容器的製造方法
JPH0274223A (ja) 保冷・保温用金属製二重容器の製造方法
CN209047833U (zh) 一种纯钛金属保温杯
JP2920095B2 (ja) 合成樹脂製断熱二重壁容器およびその外容器の成形方法
JP3216372U (ja) 容器
JP3723112B2 (ja) 容器体の製造方法
JP3692515B2 (ja) 断熱容器及び断熱調理器
TW202241328A (zh) 絕熱容器的製造方法
JP2001035799A5 (ja)
TWI806449B (zh) 絕熱容器及其製造方法
JP2659402B2 (ja) 金属製二重壁容器の製造方法
KR100286457B1 (ko) 보온 수통 제조방법
CN215382966U (zh) 一种真空保温杯
CN212368744U (zh) 一种抽真空双层保温玻璃杯
JP2577941Y2 (ja) 金属製真空二重容器
JPH04276222A (ja) 合成樹脂製真空断熱容器およびその製造方法
JPH09206201A (ja) 蓄熱鍋の製造方法
JPH0638888A (ja) 金属製真空断熱容器の製造方法
JPS6114339Y2 (ja)
CN2629607Y (zh) 环保型无支撑腰熔封瓶胆
CN111700455A (zh) 一种抽真空双层保温玻璃杯

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040416

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3581639

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term