JP3578600B2 - ダイナミックダンパー及び連結機構 - Google Patents

ダイナミックダンパー及び連結機構 Download PDF

Info

Publication number
JP3578600B2
JP3578600B2 JP18675497A JP18675497A JP3578600B2 JP 3578600 B2 JP3578600 B2 JP 3578600B2 JP 18675497 A JP18675497 A JP 18675497A JP 18675497 A JP18675497 A JP 18675497A JP 3578600 B2 JP3578600 B2 JP 3578600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
input shaft
clutch
diaphragm spring
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18675497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1130281A (ja
Inventor
恒三 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Exedy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exedy Corp filed Critical Exedy Corp
Priority to JP18675497A priority Critical patent/JP3578600B2/ja
Priority to US09/110,662 priority patent/US6068098A/en
Publication of JPH1130281A publication Critical patent/JPH1130281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3578600B2 publication Critical patent/JP3578600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/14Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers
    • F16F15/1407Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers the rotation being limited with respect to the driving means
    • F16F15/1414Masses driven by elastic elements
    • F16F15/1435Elastomeric springs, i.e. made of plastic or rubber
    • F16F15/1442Elastomeric springs, i.e. made of plastic or rubber with a single mass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/124Elastomeric springs
    • F16F15/126Elastomeric springs consisting of at least one annular element surrounding the axis of rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/139Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by friction-damping means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/30Flywheels

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ダイナミックダンパー及び連結機構、特にトランスミッションの入力軸に連動して振動を制振するダイナミックダンパーに関する。
【0002】
【従来の技術】
本件出願人は、この種のダイナミックダンパー及び連結機構に関して、特公平6−48031等の先行技術を開発している。
【0003】
これらの先行技術では、質量部である第2フライホイールをクラッチディスクが第1フライホイールに圧接されている時だけ捩りダンパー機構を介して駆動伝達系に連結させ、駆動伝達系の捩り振動を制振している。これにより、ニュートラルの状態におけるトランスミッションのギアの歯打音(中立音)や走行時におけるトランスミッションの振動及び異音を抑えつつ、クラッチ切断時におけるトランスミッションの変速動作の阻害を抑えている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記の先行技術では、第2フライホイールを駆動伝達系に連結させるために摩擦減衰機構(サブクラッチ)を設けている。そして、クラッチディスクが第1フライホイールに圧接するときに生じるクラッチディスクの軸方向の移動を利用して、サブクラッチを接続している。具体的には、クラッチディスクの移動に連動するスプラインハブの動きを利用してサブクラッチを摩擦係合させている。
【0005】
しかし、クラッチディスクの軸方向の移動量はかなり小さな量である。さらに、クラッチディスクとスプラインハブとを連結するプレート等のたわみにより、スプラインハブの軸方向の移動量はクラッチディスクの軸方向の移動量よりも小さくなる。このため、サブクラッチの接続及び接続解除を行う部材の移動量も小さくなる。したがって、サブクラッチの動作が不安定となる恐れがあり、これを回避するためには、小さな移動量でも作動が安定するようにサブクラッチの構造を複雑にすることとなってしまう。
【0006】
本発明の課題は、サブクラッチの構造を複雑にすることなく、サブクラッチの作動がより安定するようなダイナミックダンパーを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載のダイナミックダンパーは、連結機構に装着されるものであって、質量部と、サブクラッチと、弾性部とを備えている。連結機構は、フライホイール組立体と、クラッチディスク組立体と、クラッチカバー組立体とを含む機構であって、レリーズベアリングの軸方向の移動によってエンジンのクランク軸とトランスミッションの入力軸とを連結及び連結解除する機構である。フライホイール組立体はエンジンのクランク軸に回転不能に連結される。クラッチディスク組立体はトランスミッションの入力軸と連結される。クラッチカバー組立体は、ダイヤフラムスプリングを有しており、フライホイール組立体とクラッチディスク組立体とをダイヤフラムスプリングの付勢力により摩擦係合させる。レリーズベアリングはダイヤフラムスプリングの内周部に固定されている。このレリーズベアリングが軸方向に移動することにより、ダイヤフラムスプリングの付勢力が解除され、エンジンのクランク軸とトランスミッションの入力軸との連結が解除される。
【0008】
質量部はトランスミッションの入力軸の回転と連動して回転し得る。サブクラッチは、エンジンのクランク軸とトランスミッションの入力軸とが連結されているときにトランスミッションの入力軸と質量部とを連動させ、クランク軸と入力軸との連結が解除されるときにトランスミッションの入力軸と質量部との連動を解除するものである。弾性部は、サブクラッチによってトランスミッションの入力軸と質量部とが連動しているときに、トランスミッションの入力軸と質量部とを回転方向に弾性的に連結する。そして、サブクラッチは、摩擦プレートと、サブダイヤフラムスプリングと、解除部材とを有している。摩擦プレートはクランク軸と入力軸とを摩擦係合させる。サブダイヤフラムスプリングはクランク軸と入力軸とを摩擦係合させるために摩擦プレートに付勢力を与える。解除部材は、レリーズベアリングあるいはダイヤフラムスプリングの内周部に直結されて軸方向に移動し、サブダイヤフラムスプリングの摩擦プレートに対する付勢力を解除する。
【0009】
このダイナミックダンパーを備えた連結機構では、エンジンのクランク軸から入力されたトルクは、フライホイール組立体及びクラッチカバー組立体から、クラッチディスク組立体を介して、トランスミッションの入力軸に伝達される。クラッチディスク組立体がフライホイール組立体と摩擦係合している、すなわち連結機構が連結状態であるときには、サブクラッチによってトランスミッションの入力軸の回転にダイナミックダンパーが連動する状態となる。したがって、トランスミッションのニュートラル時の中立音や走行時の異音はダイナミックダンパーにより制振される。ここでは、単にイナーシャを付加して共振を回避するイナーシャダンパーではなくダイナミックダンパーを使用しているため、部分回転域でのトランスミッションの入力軸の振動を制振することができる。このため、イナーシャダンパーでは低減できないレベルまで振動を低減させることもできる。
【0010】
また、ここでは、ダイナミックダンパーの連動を解除するために、レリーズベアリングあるいはダイヤフラムスプリングの内周部に直結して軸方向に移動し得る解除部材を採用している。このレリーズベアリング及びダイヤフラムスプリングの内周部の移動量は、従来の技術においてサブクラッチを解除するための部材を動かしていたクラッチディスク組立体の移動量に較べて大きい。このため、従来よりもサブクラッチの断続を安定させることができる。
【0011】
このように、本請求項に記載のダイナミックダンパーでは、サブクラッチを操作する部材の軸方向の移動量が従来よりも大きくなるため、サブクラッチの構造を従来よりも複雑にすることなく、サブクラッチの作動を安定させることができる。
【0012】
請求項2に記載のダイナミックダンパーは、請求項1に記載のダイナミックダンパーにおいて、解除部材は、トランスミッションの入力軸とクラッチディスク組立体との間に配置されており、内周部がトランスミッションの入力軸の外周部と相対回転不能に係合し、外周部がクラッチディスク組立体の内周部に相対回転不能に係合する。
【0013】
ここでは、解除部材を介してクラッチディスク組立体とトランスミッションの入力軸とが回転方向に連結されている。そして、この解除部材は、例えばクラッチディスク組立体のトランスミッション側のレリーズベアリングの動きをクラッチ組立体のエンジン側のサブクラッチに伝えることも可能である。したがって、レリーズベアリングの位置に対してのダイナミックダンパーの配置がより自由となり、連結機構内のスペースを有効に使ってダイナミックダンパーを配置することが可能となる。
【0014】
請求項3に記載の連結機構は、エンジンのクランク軸とトランスミッションの入力軸とを連結し得る連結機構であって、フライホイール組立体と、クラッチディスク組立体と、クラッチカバー組立体と、ダイナミックダンパーとを備えている。フライホイール組立体はエンジンのクランク軸に回転不能に連結される。クラッチディスク組立体はトランスミッションの入力軸と連結される。クラッチカバー組立体は、ダイヤフラムスプリングを有しており、フライホイール組立体とクラッチディスク組立体とを摩擦係合させる。ダイナミックダンパーは請求項1又は2に記載のものである。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施形態におけるダイナミックダンパーを含む連結機構191の縦断面を図1に示す。この連結機構191は、エンジンのクランク軸90とトランスミッションの入力軸9との連結及び連結解除を行う機構であって、サブクラッチ173によってトランスミッションの入力軸9に接続されてトランスミッションの振動を制振するダイナミックダンパー170を含む。
【0016】
連結機構191は、主として、フライホイール組立体160と、クラッチカバー組立体4と、クラッチディスク組立体5と、ダイナミックダンパー170とにより構成されている。この連結機構191の回転軸は、図1の軸O−Oである。
【0017】
フライホイール組立体160は、エンジンのクランク軸90に回転不能に連結されるものであり、主として、フライホイール161と、環状円板部材162とから構成される。フライホイール161と環状円板部材162とは、互いの外周部にて連結されている。環状円板部材162の内周部は、円周方向に等間隔に配置されたボルトによって、エンジンのクランク軸90に固定されている。
【0018】
クラッチカバー組立体4は、主として、クラッチカバー4aと、環状のダイヤフラムスプリング4bと、ダイヤフラムスプリング4bによってエンジン側(図1の左側)に付勢されるプレッシャープレート4cとから構成されている。このクラッチカバー組立体4は、フライホイール161に対してプレッシャープレート4cを付勢することで、クラッチディスク組立体5の外周部(摩擦係合部)をフライホイール161とプレッシャープレート4cとの間に挟持して、フライホイール組立体4とクラッチディスク組立体5とを摩擦係合させる役割を果たす。
【0019】
クラッチカバー4aは、外周部がフライホイール161のトランスミッション側(図1の右側)の端部に固定されている。クラッチカバー4aの内周部は、ワイヤリング4dを介してダイヤフラムスプリング4bの径方向中間部分の外周寄りの部分を支持している。プレッシャープレート4cは、ダイヤフラムスプリング4bの外周部等によりクラッチカバー4a内に保持されている。このプレッシャープレート4cは、ダイヤフラムスプリング4bの内周端に固定されるレリーズベアリング100を回転軸O−Oに沿った方向(以下、軸方向という。)に移動させて、ダイヤフラムスプリング4bで付勢させる、あるいはそのダイヤフラムスプリング4bの付勢を解除させることにより、軸方向に移動するものである。ここでは、レリーズベアリング100及びダイヤフラムスプリング4bの内周端の軸方向の移動量に較べてプレッシャープレート4c及びダイヤフラムスプリング4bの外周部の移動量は小さくなる(図1参照)。
【0020】
クラッチディスク組立体5は、主として、摩擦フェーシング5aを有する摩擦係合部と、スプラインハブ5cと、摩擦係合部とスプラインハブ5cとを回転方向に弾性的に連結するコイルスプリング5bとから構成されている。スプラインハブ5cの内周部は、トランスミッションの入力軸9とスプライン係合する解除部材186(後述)の外周スプライン歯186cとスプライン係合している。
【0021】
ダイナミックダンパー170は、主として、環状の質量体(質量部)171と、環状ゴム部材(弾性部)172と、支持部材174と、サブクラッチ173とから構成される。
【0022】
質量体171は、フライホイール161と環状円板部材162との間に配置される。
【0023】
環状ゴム部材172は、質量体171を支持部材174に対して、円周方向、軸方向、及び径方向に弾性的に連結する。
【0024】
支持部材174は、筒状部174aと、筒状部174aのトランスミッション側端から外周側に延びる環状円板部174bとから成る。筒状部174aの内周面はボールベアリング107の外輪に固定されており、ボールベアリング107の内輪はフライホイール組立体160の環状円板部材162の内周部に固定されているので、支持部材174はフライホイール組立体160に対して円周方向に回転自在に、かつ径方向及び軸方向に移動不能に支持されている状態である。また、筒状部174aの外周面及び環状円板部174のエンジン側の面の一部は環状ゴム部材172の内周部に接着されている。
【0025】
サブクラッチ173は、上記3者(質量体171,環状ゴム部材172,支持部材174)をトランスミッションの入力軸9に接続及び接続解除するクラッチ機構であって、摩擦係合式のものである。このサブクラッチ173は、図1及び図2に示すように、主として、前述の支持部材174と、サブクラッチハウジング181と、摩擦プレート182と、間接部材184と、小ダイヤフラムスプリング185と、筒状の解除部材186と、押さえ部材187と、伝達部材188とから構成されている。
【0026】
サブクラッチハウジング181は、筒状部181aと、筒状部181aのトランスミッション側(図2の右側)端から内周側に延びる摩擦係合部181bとから成る。筒状部181aは、エンジン側(図2の左側)端の面が支持部材174の環状円板部174bの外周部と当接しており、リベットによって環状円板部174bの外周部に固定されている。また、筒状部181aの内周面には、内周側に突出する係止部181cが設けられている。
【0027】
摩擦プレート182は、外周部の軸方向両面に摩擦部材183が貼り付けられた薄肉の環状プレートであり、内周部が解除部材186に固定されている。この摩擦プレート182の外周部は、サブクラッチハウジング181の摩擦係合部181bのエンジン側に配置される。
【0028】
間接部材184は、環状の円板であって、径方向中間部分にエンジン側に突出する突出部184aが形成されている。この間接部材184は、外周部の一部がサブクラッチハウジング181の係止部181cに係止しているので、サブクラッチハウジング181に対して軸方向に移動可能かつ回転方向に回転不能となっており、ガタつきが抑えられている。この間接部材184は、摩擦プレート182の外周部のエンジン側に配置される。
【0029】
小ダイヤフラムスプリング185は、環状のコーン形状である外周付勢部185aと、外周付勢部185aから内周に延びる複数の解除レバー185bとから成る。外周付勢部185aは、間接部材184のエンジン側に配置され、外周端が支持部材174の環状円板部174bによってエンジン側への移動を禁止された状態で、間接部材184の突出部184a及び間接部材184を介して、摩擦プレート182の外周部をサブクラッチハウジング181の摩擦係合部181bに押圧する。解除レバー185bの内周部は解除部材186の筒状本体部186aのエンジン側の端面に当接している。
【0030】
解除部材186は、筒状本体部186aと、筒状本体部186aの内周面に形成される内周スプライン歯186bと、筒状本体部186aの外周面に形成される外周スプライン歯186cと、筒状本体部186aのエンジン側の部分から外周側に延びる固定部186dとから成る。筒状本体部186aはスプラインハブ5cとトランスミッションの入力軸9との径方向の間に配置されている。そして、筒状本体部186aは、内周スプライン歯186bによりトランスミッションの入力軸9と、外周スプライン歯186cによりスプラインハブ5cと、それぞれスプライン係合しており、解除部材186はトランスミッションの入力軸9及びスプラインハブ5cに対して軸方向に移動自在に且つ回転方向に回転不能な状態にある。固定部186dの外周部には、摩擦プレート182の内周部が固定される。また、筒状本体部186aのトランスミッション側の部分には、押さえ部材187により環状の伝達部材188が固定される。
【0031】
伝達部材188は、レリーズベアリング100及びダイヤフラムスプリング4bの内周部がエンジン側に移動するときに、ダイヤフラムスプリング4bの内周部と当接してレリーズベアリング100がエンジン側へ移動しようとする力を解除部材186に伝える部材である。この伝達部材188とダイヤフラムスプリング4bの内周部との間には軸方向の寸法がsである隙間sが設けられている。
【0032】
次に、連結機構191及びダイナミックダンパー170の動作について説明する。エンジンのクランク軸90の回転はフライホイール組立体160及びクラッチカバー組立体4からクラッチディスク組立体5を介してトランスミッションの入力軸9に伝達される。
【0033】
連結機構191が接続の状態(図1の参照)のときには、ダイヤフラムスプリング4bの付勢力によりプレッシャープレート4cがフライホイール161側に付勢されており、クラッチディスク組立体5の摩擦係合部はフライホイール161とプレッシャープレート4cとの間に挟持される。これにより、エンジンのクランク軸90とトランスミッションの入力軸9とが連結される。このとき、図2に示すように、摩擦プレート182の外周部が小ダイヤフラムスプリング185によってトランスミッション側に付勢されて、サブクラッチハウジング181と摩擦プレート182とが摩擦係合した状態となる。したがって、トランスミッションの入力軸9とダイナミックダンパー170の質量体171,環状ゴム部材172,及び支持部材174とは、解除部材186、摩擦プレート182、及びサブクラッチハウジング181を介して連結された状態となる。
【0034】
ダイナミックダンパー170がトランスミッションの入力軸9に連結された状態のときには、トランスミッションのニュートラル時の中立音や走行時の異音がダイナミックダンパー170により制振される。特に部分回転域でのトランスミッションの振動がダイナミックダンパー170によりアクティブに制振される。
【0035】
連結機構191の連結を解除するときは、レリーズベアリング100を図1に示す位置からエンジン側に移動させる。
【0036】
レリーズベアリング100をエンジン側に移動し始めると、ダイヤフラムスプリング4bの外周部がトランスミッション側に移動し、これに従ってプレッシャープレート4cもトランスミッション側に移動する。これにより、まず、クラッチディスク組立体5の摩擦係合部とフライホイール161及びプレッシャープレート4cとの摩擦係合が解除され、エンジンのクランク軸90とトランスミッションの入力軸9との連結が解除される。
【0037】
さらに、レリーズベアリング100をエンジン側に移動していくと、隙間sがなくなり、レリーズベアリング100は伝達部材188をエンジン側に押す。この力は、解除部材186をエンジン側に移動させ、小ダイヤフラムスプリング185の内周部及び摩擦プレート182をエンジン側に移動させ、小ダイヤフラムスプリング185の付勢力を弱め、摩擦プレート182とサブクラッチハウジング181との摩擦係合を解除する。これにより、ダイナミックダンパー170の質量体171や環状ゴム部材172がトランスミッションの入力軸9と連動しなくなり、トランスミッションの入力軸9の慣性が小さくなる。したがって、このとき(連結機構191の連結解除時)にトランスミッションにおいて行われる変速動作がスムースとなる。
【0038】
ここでは、ダイナミックダンパー170のトランスミッションの入力軸9に対する連動を解除するために、レリーズベアリング100の動きを直接利用している。したがって、従来の技術におけるスプラインハブなどの動きを利用してサブクラッチの断続を行う構造に較べて、サブクラッチ173の構造を複雑にすることなくサブクラッチ173の作動を安定させることができている。
【0039】
【発明の効果】
本発明では、ダイナミックダンパーのトランスミッションの入力軸との連動を解除するために、従来の技術においてサブクラッチを解除するための部材を動かしていたクラッチディスク組立体の移動量に較べて移動量が大きいレリーズベアリングあるいはダイヤフラムスプリングの内周部に直結して軸方向に移動し得る解除部材を採用している。このため、従来よりもサブクラッチの断続を安定させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における連結機構の縦断面図。
【図2】サブクラッチの断面図。
【符号の説明】
2 フライホイール組立体
4 クラッチカバー組立体
4b ダイヤフラムスプリング
5 クラッチディスク組立体
9 トランスミッションの入力軸
90 エンジンのクランク軸
100 レリーズベアリング
170 ダイナミックダンパー
171 質量体(質量部)
172 環状ゴム部材(弾性部)
173 サブクラッチ
186 解除部材
191 連結機構

Claims (3)

  1. エンジンのクランク軸に回転不能に連結されるフライホイール組立体と、トランスミッションの入力軸と連結されるクラッチディスク組立体と、ダイヤフラムスプリングを有し前記フライホイール組立体と前記クラッチディスク組立体とを前記ダイヤフラムスプリングの付勢力により摩擦係合させるクラッチカバー組立体とを含み、前記ダイヤフラムスプリングの内周部に固定され軸方向の移動により前記ダイヤフラムスプリングの付勢力を解除するレリーズベアリングによって前記エンジンのクランク軸と前記トランスミッションの入力軸とを連結及び連結解除する連結機構に装着されるダイナミックダンパーであって、
    前記トランスミッションの入力軸の回転と連動して回転し得る質量部と
    記エンジンのクランク軸と前記トランスミッションの入力軸とが連結されている時に前記トランスミッションの入力軸と前記質量部とを連動させ、前記クランク軸と前記入力軸との連結が解除されるときに前記トランスミッションの入力軸と前記質量部との連動を解除するサブクラッチと、
    前記サブクラッチによって前記トランスミッションの入力軸と前記質量部とが連動しているときに、前記トランスミッションの入力軸と前記質量部とを回転方向に弾性的に連結する弾性部とを備え、
    前記サブクラッチは、
    前記クランク軸と前記入力軸とを摩擦係合させるための摩擦プレートと、
    前記クランク軸と前記入力軸とを摩擦係合させるために前記摩擦プレートに付勢力を与えるサブダイヤフラムスプリングと、
    前記レリーズベアリングあるいは前記ダイヤフラムスプリングの内周部に直結されて軸方向に移動し、前記サブダイヤフラムスプリングの前記摩擦プレートに対する付勢力を解除する解除部材とを有している、
    ダイナミックダンパー。
  2. 前記解除部材は、前記トランスミッションの入力軸と前記クラッチディスク組立体との間に配置され、内周部が前記トランスミッションの入力軸の外周部と相対回転不能に係合し、外周部が前記クラッチディスク組立体の内周部に相対回転不能に係合する、請求項1に記載のダイナミックダンパー。
  3. エンジンのクランク軸とトランスミッションの入力軸とを連結し得る連結機構であって、
    エンジンのクランク軸に回転不能に連結されるフライホイール組立体と、
    トランスミッションの入力軸と連結されるクラッチディスク組立体と、
    ダイヤフラムスプリングを有し、前記フライホイール組立体と前記クラッチディスク組立体とを摩擦係合させるクラッチカバー組立体と、
    請求項1又は2に記載のダイナミックダンパーと、
    を備えた連結機構。
JP18675497A 1997-07-11 1997-07-11 ダイナミックダンパー及び連結機構 Expired - Fee Related JP3578600B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18675497A JP3578600B2 (ja) 1997-07-11 1997-07-11 ダイナミックダンパー及び連結機構
US09/110,662 US6068098A (en) 1997-07-11 1998-07-07 Dynamic damper and coupling mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18675497A JP3578600B2 (ja) 1997-07-11 1997-07-11 ダイナミックダンパー及び連結機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1130281A JPH1130281A (ja) 1999-02-02
JP3578600B2 true JP3578600B2 (ja) 2004-10-20

Family

ID=16194063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18675497A Expired - Fee Related JP3578600B2 (ja) 1997-07-11 1997-07-11 ダイナミックダンパー及び連結機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6068098A (ja)
JP (1) JP3578600B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10037897A1 (de) * 2000-08-03 2002-02-14 Mannesmann Sachs Ag Kupplungsscheibe
DE10052786B4 (de) * 2000-10-25 2009-01-02 Zf Sachs Ag Torsionsdämpfungsmechanismus mit Zusatzmasse
DE10052784B4 (de) * 2000-10-25 2008-12-11 Zf Sachs Ag Torsionsdämpfungsmechanismus mit Zusatzmasse
KR20020044218A (ko) * 2000-12-05 2002-06-15 이계안 변속기 입력축 댐퍼를 이용한 엔진의 비틀림 진동저감장치
US7163095B2 (en) * 2004-02-20 2007-01-16 General Motors Corporation Clutch assembly with vibration damper
JP5030846B2 (ja) * 2008-04-21 2012-09-19 ヴァレオユニシアトランスミッション株式会社 捩り振動低減装置
DE102012214813A1 (de) 2011-09-09 2013-03-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Fliehkraftpendel und Kupplungsscheibe mit diesem
FR3047529A1 (fr) * 2016-02-04 2017-08-11 Valeo Embrayages Dispositif d'amortissement pendulaire
FR3052513B1 (fr) * 2016-06-08 2019-04-12 Valeo Embrayages Disque de friction avec dispositif d'amortissement pendulaire
FR3052514B1 (fr) * 2016-06-08 2018-06-08 Valeo Embrayages Disque de friction pour embrayage avec dispositif d'amortissement pendulaire
DE102016010484A1 (de) * 2016-08-31 2018-03-01 Borgwarner Inc. Torsionsschwingungsdämpfer und Anordnung für den Antriebsstrang eines Kraftfahrzeugs mit einem solchen Torsionsschwingungsdämpfer
JP6827311B2 (ja) 2016-12-12 2021-02-10 株式会社エクセディ ダンパ装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3059368B2 (ja) * 1995-03-24 2000-07-04 小倉クラッチ株式会社 電磁連結装置
US1723886A (en) * 1927-04-23 1929-08-06 Ernest C Pfaff Clutch
US1828508A (en) * 1928-04-25 1931-10-20 Howard J Murray Synchronizer device
DE1038416B (de) * 1956-06-28 1958-09-04 Lemfoerder Metallwaren G M B H Federbuchse, insbesondere zum Lagern des Federbolzens bei Federaufhaengungen von Kraftfahrzeugen
GB938282A (en) * 1960-04-07 1963-10-02 Daimler Benz Ag Improvements relating to synchronous clutches
DE7718677U1 (de) * 1977-06-14 1982-12-02 Lemförder Metallwaren AG, 2844 Lemförde Federelement, insbesondere zur elastischen Lagerung von Antriebs- oder sonstigen Aggregaten in Kraftfahrzeugen
DE3404738A1 (de) * 1984-02-10 1985-08-14 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Reibungskupplung mit zusatzschwungmasse auf der getriebeeingangswelle
GB2186054B (en) * 1986-01-30 1990-10-10 Daikin Mfg Co Ltd Flywheel assembly
US4796740A (en) * 1986-02-18 1989-01-10 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Flywheel assembly
JPS62158226U (ja) * 1986-03-28 1987-10-07
JPH0672642B2 (ja) * 1986-08-04 1994-09-14 株式会社大金製作所 フライホイ−ル組立体
JPH0672643B2 (ja) * 1986-09-30 1994-09-14 株式会社大金製作所 フライホイ−ル組立体
JPH0747975B2 (ja) * 1989-12-19 1995-05-24 東海ゴム工業株式会社 ダンパー付筒型マウント装置
JPH0442937U (ja) * 1990-08-09 1992-04-13
JP2558905Y2 (ja) * 1990-09-10 1998-01-14 株式会社ユニシアジェックス フライホィールの取付構造
FR2669089B1 (fr) * 1990-11-08 1992-12-31 Valeo Embrayage pour transmission a amortisseur dynamique de vibrations, notamment de vehicules automobiles.
FR2669088B1 (fr) * 1990-11-08 1993-12-10 Valeo Embrayage pour transmission a amortisseur dynamique de vibrations, notamment de vehicules automobiles.
US5511446A (en) * 1991-09-04 1996-04-30 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Flywheel assembly
JP3128093B2 (ja) * 1992-08-06 2001-01-29 株式会社アルファ 操作制御装置
JP3230713B2 (ja) * 1992-10-23 2001-11-19 トヨタ自動車株式会社 ピークトルク低減機構
DE4303303C1 (de) * 1993-02-05 1994-02-17 Freudenberg Carl Fa Antriebsstrang eines Kraftfahrzeugs
JP3447129B2 (ja) * 1994-12-15 2003-09-16 株式会社エクセディ フレキシブルプレート
FR2728322A1 (fr) * 1994-12-16 1996-06-21 Valeo Volant amortisseur, notamment pour vehicules automobiles
US5967278A (en) * 1997-07-11 1999-10-19 Exedy Corporation Dynamic damper and flywheel assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US6068098A (en) 2000-05-30
JPH1130281A (ja) 1999-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1116893B1 (en) Multi-plate dry clutch having hub movement limiting means
JP3578600B2 (ja) ダイナミックダンパー及び連結機構
KR101514102B1 (ko) 1차 휠에 대한 웨브의 반경방향 이동을 제한하기 위한 수단을 포함하는 듀얼 댐핑 휠이 마련되어 있는 마찰 클러치 장치
JPH1047374A (ja) 摩擦クラッチ
JP3410934B2 (ja) 連結機構
KR19980084754A (ko) 습식 마찰 플레이트, 습식 동력 전달/차단장치, 습식 클러치 및 록업 클러치
JPH1182628A (ja) ダイナミックダンパー及びフライホイール組立体
JP3578599B2 (ja) ダイナミックダンパー及び連結機構
US6866129B2 (en) Lockup device for fluid-type torque transmission device
US5967278A (en) Dynamic damper and flywheel assembly
JP2002195290A (ja) 多板クラッチ装置
JP2001263373A (ja) クラッチ装置
JP2594399B2 (ja) フライホイール組立体
US6837347B2 (en) Lockup device for fluid-type torque transmission device
JP3668593B2 (ja) ダイナミックダンパー及びフライホイール組立体
JP3668592B2 (ja) ダイナミックダンパー及びフライホイール組立体
JP3651734B2 (ja) ダイナミックダンパー及びフライホイール組立体
JP3578601B2 (ja) ダイナミックダンパー及びフライホイール組立体
US6032773A (en) Dynamic damper and flywheel assembly
US6006882A (en) Dynamic damper and flywheel assembly
KR100478393B1 (ko) 클러치 디스크 어셈블리 및 클러치 장치
JP2001263371A (ja) クラッチ装置
JP2001304287A (ja) クラッチディスク組立体
JP2001020973A (ja) ツインダンパーディスク組立体及びそれを使用したツインクラッチ
JP3634573B2 (ja) ダイナミックダンパー及びフライホイール組立体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees