JP3574846B2 - コンクリート法枠工緑化装置 - Google Patents

コンクリート法枠工緑化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3574846B2
JP3574846B2 JP2001123963A JP2001123963A JP3574846B2 JP 3574846 B2 JP3574846 B2 JP 3574846B2 JP 2001123963 A JP2001123963 A JP 2001123963A JP 2001123963 A JP2001123963 A JP 2001123963A JP 3574846 B2 JP3574846 B2 JP 3574846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
frame
linear
planting
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001123963A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002317448A (ja
Inventor
勉 小田島
忠男 秋
Original Assignee
株式会社ネオジャグラス
有限会社ウイング
共和ハーモテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ネオジャグラス, 有限会社ウイング, 共和ハーモテック株式会社 filed Critical 株式会社ネオジャグラス
Priority to JP2001123963A priority Critical patent/JP3574846B2/ja
Publication of JP2002317448A publication Critical patent/JP2002317448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3574846B2 publication Critical patent/JP3574846B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【発明の属する技術分野】
【0001】
本発明は、傾斜地の崩落を防止するため、該傾斜地の表面に、場所打ちコンクリート若しくはプレキャストコンクリートブロックにより、格子状のコンクリート製法枠を設置した法枠工の表面を緑化するためのコンクリート法枠工緑化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、地山が露出した傾斜地の崩落を防止するために、格子状のコンクリート製の法枠を設置する法枠工が広く施工されている。この種の法枠工は格子状の枠内に土砂を充填し、これに草木の苗や種を植えることによって緑化する方法があるが、傾斜の急な場所では地山表面を完全に被覆するように法枠内を吹き付けモルタル又は場所打ちのコンクリートで閉鎖している。
【0003】
このように傾斜面全体をコンクリートで被覆した法枠工の緑化は、従来、図9に示すように、法枠を構成しているコンクリート製の縦フレーム1及び横フレーム2によって囲まれた適宜の枠内空間3を選択し、平面がコ字状をした囲い壁部材4による植栽桝を設置し、その内部に植栽土を詰めて草木を植える方法や、図10、図11に示すように横フレーム2上に一定間隔毎に支柱5を立て、これに支持させて水平方向に連続した配置に縦壁部材6を設置して植栽棚を形成し、その棚内に植栽土を詰めて草木を植える方法が採用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし上述した従来の各方法では、均一で平らな傾斜面に法枠を設置する場合には法枠によって形成される格子の大きさを一定にすることができるため、上述の植栽桝の設置に際しては、格子状の枠内空間に合わせた大きさの囲い壁部材4を量産し、体裁よく設置することができ、また上述の植栽棚の設置に際しても、枠内空間の横幅寸法に合わせた縦壁部材を量産し、体裁よく設置することができる。
【0005】
しかし、法枠工を設置する斜面が複雑に湾曲しているような場合には、図11に示すように法枠を構成している縦フレーム1,1……間の間隔を一定にすることができない場合が多く、この場合には各枠内空間の横幅寸法がまちまちになり、上述した植栽桝を設置する場合には、設置しようとする位置の枠内空間形状に合わせた囲い壁部材を形成する必要があり、量産できずコスト高となる。
【0006】
一方、上述した従来の植栽棚を、量産した同一形状の縦壁部材を使用して設置しようとすると、図11に示すように縦壁部材6を壁面の湾曲に対応させることができないため、曲面に対して直線状の縦壁部材6を設置することとなり、縦壁部材6と横フレーム2との間隔が一定とならず、また支柱5を縦フレーム1からずれた位置に立設しなければならなくなり、湾曲した壁面に対してと直線状の縦壁部材が設置されることとなって外観の悪いものとならざるを得ない。
【0007】
本発明はこのような従来の問題に鑑み、湾曲した壁面に設置され、縦向き枠部材の間隔が一定でない法枠工に対しても横向き法枠に沿った見栄えの良い植栽棚を、量産でき、軽量で施工性の良い部材によって廉価に設置でき、更に高所でとりまわしの悪い作業環境でも作業の安全性が確保し易いコンクリート法枠工緑化装置の提供を目的としたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上述の如き従来の問題を解決し、所期の目的を達成するための本発明の特徴は、コンクリート製の多数の縦フレーム及び横フレームをもって格子状に形成した法枠を傾斜地表面に設置した法枠工の表面に、略直立配置の複数の支柱を立設し、該支柱間に縦壁部材を掛け渡して植生用の土壌材を収容する植栽棚を設置し、該植栽棚内に植生を施すようにしてなるコンクリート法枠工緑化装置において、施工しようとする高さ位置の前記各縦フレームの表面に縦長の支持台を固定し、該支持台には前記支柱の下端を回動自在に枢着させるとともに、該支柱の上端部と支持台上端部との間に間隔規制具を介在させ、該支柱間の上端部及び下端部に跨らせて少なくとも上下一対の横向き線状材を支持させるようにするとともに、該線状材の支柱に対する支持は、各支柱上下の線状材支持位置にそれぞれ一対の線状材支持片を突設させ、該一対の支持片の一方側には上縁から窪ませた線状材嵌合凹部を、他方側には下縁から窪ませた線状材嵌合凹部を備え、該両嵌合凹部に線状材を嵌合させることにより支持させ、該線状材間に網材からなる縦壁部材を支持させたことにある。
【0009】
尚、上記特徴の装置において、上下の線状材を多数の支柱に連続して跨らせて設置し、該線状材の両端を縦向き法枠に貫通させて固定することが好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の一例を図1〜図8について説明する。
図1〜図4は本発明を実施した装置の一例を示しており、図中1は法枠を構成しているコンクリート製の縦フレーム、2は同横フレームである。この装置では、各縦フレーム1,1……の表面に長手方向を上下に向けて固定した支持台10と、この支持台10の下端部に下端を水平方向に向けた軸をもって枢着した支柱11と、支持台10及び支柱11の上端間に介在させた長さ調整金具12からなる間隔規制具と、各支柱11,11……間に跨らせて設置した上下一対の線状材13a,13bと、この線状材13a,13bに支持させて張設した防食性の網材14からなる縦壁部材とをもって植栽棚を構成している。
【0011】
このように構成される植栽棚内に、前記網材14の内側に添わせて不織布等の吸出し防止材15を設置した後、土壌材aを充填し、これに草木(図示せず)を植え付けるようにしている。
【0012】
支持台10は、図5に示すように、開放部を上側に向けた断面コ字形の金属製チャンネル材を使用しているとともに、支柱11は、開放部を背面側に向けた断面コ字形に成形されたものを使用し、両者の下端を互いに嵌め合わせ、枢軸を貫通させて互いに枢着させている。
【0013】
また、支持台10はそのコ字形断面の底部に、固定具であるコンクリートアンカー16から突出させたボルト17を貫通させてナットにより固定している。
【0014】
長さ調整金具12の両端の各取り付け金具12aを支持台10上端及び支柱11の上端に枢支させ、長さ調整金具12により長さを調節することにより支持台10と支柱11との角度を調節し、支持台10を縦フレームに固定した状態で支柱が直立状態となるようにする。
【0015】
各支柱11の上下部の前面には線状材を支持する金具が突設されている。この金具は、図6に示すように、支柱前面両縁に互いに並行配置に突出させた一対の突片18a,18bをもって構成され、この一方の突片18aには上縁側から下向きに略突片中央まで窪ませた形状の線状材嵌合凹部19aが形成され、他方の突片18bには下縁側から上向きに略突片中央まで窪ませた形状の線状材嵌合凹部19aが形成され、各凹部19a,19bの奥部が互いに水平配置となるようになっている。
【0016】
そして、両突片18a,18bの両凹部19a,19bにワイヤーロープからなる線状材13a又は13bを通すことにより、線状材各に上下前後の力が作用しても外れることがなく、しかも線状材を先端から挿通せずにその中間位置を各線状材嵌合凹部に嵌め込む作業によって線状材の取り付けができる。
【0017】
また、網材14の張設は、図7に示すように、前述した上下一対の線状材13a,13bを予め網材14の上下縁に通して両者を一体化させ、所望の長さにしたものをロール状に巻いて現場に搬入し、これを展開させながら上下の線状材13a,13bを順次支柱11の突片18a,18bに係合させることにより行う。
【0018】
各線状材13a,13bの両端は図2に示すように縦フレーム1に貫通させ、ナット20によって抜け止めした止め金21に通して折り返し、加締金具22で止めることにより固定する。
【0019】
上述のように、法枠の各縦フレーム1に対応させて支柱11を立設させることにより、図8に示すように、縦フレーム間が均一でない湾曲したコンクリート法枠表面に施工した場合でも、網材14からなる縦壁部材を縦フレーム1,1間にあわせた長さに設置されることとなる。
【0020】
尚、上述した植栽棚を構成するための各部材には、防錆被覆等の耐食処理を施した材料又はそれ自体に耐食性を有する材料を使用する。
【0021】
【発明の効果】
上述したように、本発明に係るコンクリート法枠工緑化装置は、施工しようとする高さ位置の前記各縦フレームの表面に縦長の支持台を固定し、該支持台には前記支柱の下端を回動自在に枢着させるとともに、該支柱の上端部と支持台上端部との間に間隔規制具を介在させ、該支柱間の上端部及び下端部に跨らせて少なくとも上下一対の横向きの線状材を支持させ、該線状材間に網材からなる縦壁部材を支持させることによって植生用の土壌材を収容する植栽棚を設置し、該植栽棚内に植生を施すようにしたことにより、支柱を法枠の間隔が異なる縦フレームに合わせて設置することとした場合にも、各縦フレーム間の間隔に合わせて予め製造しておかなければならない部材がなく、量産した材料を現場に合わせて使用することが可能となり、体裁の良い植栽棚が廉価にて設置でき、高所でとりまわしの悪い作業環境でも作業の安全性が確保しできる。
【0022】
また、支柱の立設は支持台をコンクリートアンカー等の通常の固定手段により固定することよって簡単に設置でき、植栽棚の設置作業が簡単にできる。
更に、各支柱上下の線状材支持位置にそれぞれ一対の線状材支持片を突設させ、該一対の支持片の一方側には上縁から窪ませ線状材嵌合凹部を、他方側には下縁から窪ませた線状材嵌合凹部を備え、該両嵌合凹部に線状材を嵌合させることにより支持させるようにすることにより、網材を予め線状材に固定した状態で現場に搬入できることなり、現場での手作業が少なくなり、効率よく設置作業ができる。
【0023】
更に、上下の線状材を多数の支柱に連続して跨らせて設置し、該線状材の両端を縦向き法枠に貫通させて固定することにより、線状材の固定個所が両端のみでよくなり、作業性が良い等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るコンクリート法枠工緑化装置の実施の一例を示す部分正面図である。
【図2】同装置の線状材の端部固定状態を示す正面図である。
【図3】図1中のA−A線断面図である。
【図4】同B−B線断面図である。
【図5】(a)は図1に示す装置における支持台、支柱、間隔規制具部分を示す正面図、(b)は同平面図、(c)は同側面図である。
【図6】図1に示す装置の支柱に対する線状材を支持させるための金具の斜視図である。
【図7】同装置に使用している網材の張設前の状態の斜視図である。
【図8】図1に示す装置を曲面状の法枠工に設置した状態を示す平面図である。
【図9】従来の植栽桝の例を示す斜視図である。
【図10】従来の植栽棚の例を示す縦断面図である。
【図11】同上の植栽棚を曲面状の法枠工に実施した状態の斜視図である。
【符号の説明】
a 土壌材
1 縦フレーム
2 横フレーム
10 支持台
11 支柱
12 長さ調整金具
12a 取り付け金具
13a,13b 線状材
14 網材
15 吸出し防止材
16 コンクリートアンカー
17 ボルト
18a,18b 突片
19a,19b 線状材嵌合凹部
20 ナット
21 止め金
22 加締金具

Claims (2)

  1. コンクリート製の多数の縦フレーム及び横フレームをもって格子状に形成した法枠を傾斜地表面に設置した法枠工の表面に、略直立配置の複数の支柱を立設し、該支柱間に縦壁部材を掛け渡して植生用の土壌材を収容する植栽棚を設置し、該植栽棚内に植生を施すようにしてなるコンクリート法枠工緑化装置において、
    施工しようとする高さ位置の前記各縦フレームの表面に縦長の支持台を固定し、該支持台には前記支柱の下端を回動自在に枢着させるとともに、該支柱の上端部と支持台上端部との間に間隔規制具を介在させ、該支柱間の上端部及び下端部に跨らせて少なくとも上下一対の横向き線状材を支持させるようにするとともに、該線状材の支柱に対する支持は、各支柱上下の線状材支持位置にそれぞれ一対の線状材支持片を突設させ、該一対の支持片の一方側には上縁から窪ませた線状材嵌合凹部を、他方側には下縁から窪ませた線状材嵌合凹部を備え、該両嵌合凹部に線状材を嵌合させることにより支持させ、該線状材間に網材からなる縦壁部材を支持させたことを特徴としてなるコンクリート法枠工緑化装置。
  2. 上下の線状材を多数の支柱に連続して跨らせて設置し、該線状材の両端を縦向き法枠に貫通させて固定する請求項1に記載のコンクリート法枠工緑化装置。
JP2001123963A 2001-04-23 2001-04-23 コンクリート法枠工緑化装置 Expired - Fee Related JP3574846B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001123963A JP3574846B2 (ja) 2001-04-23 2001-04-23 コンクリート法枠工緑化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001123963A JP3574846B2 (ja) 2001-04-23 2001-04-23 コンクリート法枠工緑化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002317448A JP2002317448A (ja) 2002-10-31
JP3574846B2 true JP3574846B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=18973436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001123963A Expired - Fee Related JP3574846B2 (ja) 2001-04-23 2001-04-23 コンクリート法枠工緑化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3574846B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115024056B (zh) * 2022-02-18 2023-05-26 湖北三峡职业技术学院 一种边坡园林种子喷播落种架及安装设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002317448A (ja) 2002-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003111522A (ja) 高設栽培装置用架台
JP2008019683A (ja) フェンスの支柱
KR101249408B1 (ko) 매스 콘크리트 구조체용 철근 받침기둥 및 이를 이용한 매스 콘크리트 구조체의 상부철근 배근방법
JP3574846B2 (ja) コンクリート法枠工緑化装置
KR101568348B1 (ko) 평지와 경사로의 공용이 용이한 메쉬 펜스 및 이 시공 방법
RU2396404C2 (ru) Способ установки забора (варианты)
JP4783132B2 (ja) 緑化ユニット
RU2672889C1 (ru) Забор
JP3158154B2 (ja) 階段金網による法面植生工法
JP2008142044A (ja) 緑化パネル
JP4944178B2 (ja) 壁面緑化用金具、足場用金具及び壁面緑化装置
KR100669913B1 (ko) 건축물 식생담장 구조
KR102714843B1 (ko) 가변형 조립식 비닐하우스
JP4326550B2 (ja) 嵩上げ土壌台と嵩上げ土壌台による強風対策法
JP3117403U (ja) 人工緑化フェンス
JPH09144008A (ja) 現場打ち法枠形成用の検測コイル
JP2000291269A (ja) 機能建築物
JP2541425Y2 (ja) 土留め用ストッパ
JP2006090088A (ja) 防護柵
JP2017127196A (ja) バルコニーの緑化構造
JP2004027574A (ja) 斜面の緑化工法
JP2001288750A (ja) 法枠の植栽ボックス及びその施工方法
KR20230149550A (ko) 고정부재를 이용한 가로수 보호부재 및 토사유출방지 패널
JP2023107524A (ja) 壁面緑化装置及び壁面緑化構造
JP3192179U (ja) 農業用ハウスの補強構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees