JP3572102B2 - 5−ht1a−拮抗活性を有する2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル−ピペラジン誘導体 - Google Patents

5−ht1a−拮抗活性を有する2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル−ピペラジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP3572102B2
JP3572102B2 JP17037094A JP17037094A JP3572102B2 JP 3572102 B2 JP3572102 B2 JP 3572102B2 JP 17037094 A JP17037094 A JP 17037094A JP 17037094 A JP17037094 A JP 17037094A JP 3572102 B2 JP3572102 B2 JP 3572102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
dihydro
benzodioxin
chloro
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17037094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07215972A (ja
Inventor
ヤン・ハルトーク
バルトロモイス・ヨハネス・バン・ステーン
ヨハネス・モス
ジヤツク・シツパー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Duphar International Research Besloten Vennootshap
Original Assignee
Duphar International Research Besloten Vennootshap
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Duphar International Research Besloten Vennootshap filed Critical Duphar International Research Besloten Vennootshap
Publication of JPH07215972A publication Critical patent/JPH07215972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3572102B2 publication Critical patent/JP3572102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は興味ある薬理学的特性を有する一群の新規2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル−ピペラジン誘導体、これらの化合物の製造方法、及びこれら化合物又はその塩の少なくとも1種を活性成分として含有する組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
欧州特許第0190472号は下記式(1)
【0003】
【化8】
Figure 0003572102
【0004】
式中、Zは、フェニル基と一緒になって、好ましくは置換されていてもよいベンゾフラニル基又はベンゾジオキソリル基を表わし、そしてDはフェニル基、ヘテロアリール基又は複素環式(heterocyclic)基で置換されていてもよいアルキル鎖を表わすことができる、
の化合物に関するものである。
【0005】
これらの化合物は興味ある向精神性特性(psychotropic properties)を有し、且つより詳細には抗精神病特性(anti−psychotic properties)を有すると記載されている。
【0006】
【発明の構成】
今回下記式(2)
【0007】
【化9】
Figure 0003572102
【0008】
式中、
1はハロゲン、低級アルキルもしくはアルコキシ、ヒドロキシ、トリ フルオロメチル又はシアノであり、
mは1又は2であり、nは0又は1であり、
は2〜6C原子を含有するアルキレン鎖を表わし、そして
Bはメチレン、エチレン、カルボニル、スルフィニル、スルフォニル又 は硫黄である、
の化合物及びその塩が、選択的5−HT1A−拮抗活性を有することが見出された。
【0009】
低級アルキル及びアルコキシ基は、鎖が直鎖状又は分岐鎖状でありうる1〜4C原子を有する基である。
【0010】
式(2)の化合物が薬学的に許容しうる酸付加塩を形成することができる適切な酸は、例えば塩酸、硫酸、リン酸、硝酸、及びクエン酸、フマール酸、マレイン酸、酒石酸、酢酸、安息香酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸等の如き有機酸である。
【0011】
アルキレン鎖Aが置換されているときは、該化合物中にキラール(centre of chirality)中心が存在する。本発明はラセミ化合物及び個々のエナンチオマーの両方に関する。
【0012】
驚くべきことに、これらの式(2)の新規ピペラジン誘導体及びそれらの塩は選択的5−HT1A−拮抗剤であり、それはセロトニン伝達(serotonergic transmission)が妨害されているCNS障害、例えば不安症(anxiety disorder)、うつ病(depression)、精神病(psychosis)、記憶喪失(loss of memory)、睡眠妨害(sleep disturbance)、食事習性(feedingbehaviour)及び性機能障害(sexual disfunction)の処置のために用い得ることが見出された。
【0013】
該化合物について、[H]−2−(ジ−n−プロピルアミノ)−8−ヒドロキシテトラリン([H]−8−OH−DPAT)のラット前頭皮質ホモジネート中の特異的結合部位からそれを置換する能力に関して、試験した。この試験はGozlan et al(Nature,305、(1983)、p140−142)により記載された方法に基づいている。一般的に該化合物は、D及びα受容体(receptor)の如き他の受容体及び他の5−HT受容体に結合するよりも相当著るしい程度に5−HT1A−受容体に結合する。
【0014】
この発見に基づき、該化合物をラット内での8−OH−DPATに誘導された効果の拮抗作用(the antagonism of 8−OH−DPAT induced effect)、例えば低体温症、下唇後退の拮抗作用を含む試験で、それらの5−HT1A−受容体拮抗作用について試験した(Broekkamp et al.,Pharmacol.Biochem.Behav.33、(1989)、821−827に記載された方法に基づく)。
【0015】
該薬理学的試験から、本発明の化合物は選択的5−HT1A−拮抗剤であることがわかる。更に該化合物は経口的に与えたとき良好な生体有用性を示し、それが高い効力と長期作用寿命をもたらす。
【0016】
該活性化合物及びそれらの塩は、標準的方法により液状及び固体状担体材料を用いて例えば丸薬、錠剤、被覆錠剤、カプセル剤、粉剤、注射用液剤等の組成物に加工することができる。
【0017】
式(2)の化合物は、構造的に関連したピペラジン誘導体に適した方法により製造することができる、新規化合物である。
【0018】
更に詳しくは、これらの化合物は下記式(3)
【0019】
【化10】
Figure 0003572102
【0020】
の化合物を、下記式(4)
【0021】
【化11】
Figure 0003572102
【0022】
の化合物[上記、式中R、m、n、A及びBは上記の意味を有し、Lはいわゆる脱離性基(leaving group)、例えばハロゲン原子又はスルホン酸エステル基である]と反応させることにより得ることができる。
【0023】
この反応は、場合により酸結合剤の存在下に、非プロトン性有機溶媒を用いて又は用いずに実施することができる。適切な溶媒の例は、メチルエチルケトン、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、ジメチルフオルムアミド、トルエン及び石油エーテルである。酸結合剤としては、反応媒体に可溶又は不溶であることができる物質、例えば有機窒素塩基例えばトリアルキルアミン類、ピリジン、尿素及び無機塩基例えば炭酸又は重炭酸ナトリウム又はカリウムを考えるべきである。通常反応温度は室温と使用溶媒の還流温度の間であり、反応期間は1時間〜数日間で変えることができる。
【0024】
式(3)の出発化合物は欧州特許第0189612号に記載された如き類似化合物について知られた方法により得ることができる。
【0025】
式(4)の出発化合物は既知化合物であるか、或いは構造的に関連した公知化合物と同様にして得ることができる。
【0026】
更に式(2)の化合物は、下記式(5)
【0027】
【化12】
Figure 0003572102
【0028】
の化合物を、下記式(6)
【0029】
【化13】
Figure 0003572102
【0030】
の化合物[式中、R、m、n、A、B及びLは上記した意味を有する]と反応させることにより得ることができる。
【0031】
この反応はこの種のカツプリング反応において普通の条件下に実施することができる。
【0032】
式(5)の出発化合物は、例えば欧州特許第0190472号に記載された如き類似化合物について知られている方法で製造することができる。
【0033】
式(6)の化合物は既知化合物であるか、或いは既知化合物に類似の手法で製造することができる。
【0034】
式(2)の化合物はまた、下記式(7)
【0035】
【化14】
Figure 0003572102
【0036】
の化合物を、下記式(8)
【0037】
【化15】
Figure 0003572102
【0038】
の化合物[式中、R、m、n、A及びBは上記の意味を有し、そしてL及びLは同一もしくは相異なり、上記Lについて賦与された意味を有する]と反応させることによっても製造することができる。
【0039】
この反応は化合物(3)と化合物(4)の反応について上記したのと同じ環境下で実施することができる。
【0040】
式(7)の出発化合物は、上記式(3)の化合物から標準的化学的手順、例えば酸結合剤を用いての化合物(3)とクロロ−アセトニトリル又はクロロ−プロピオニトリルとの反応により得ることができる。この反応は例えばアセトニトリル又はジメチルフオルムアミド中で実施することができる。そのようにして得られる中間体は、それからそれ自体既知の手法例えばリチウムアルミニウムハイドライドを用いて化合物(7)へ還元することができる。
【0041】
出発物質(8)は既知化合物であるか、或いは既知化合物に類似の方法で得ることができる。
【0042】
以下の実施例により、本発明を具体的に説明する。
【0043】
【実施例】
実施例1
2−(2−(4−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−エチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイド、塩酸塩
12mlの乾燥DMF中の水素化ナトリウム(0.31g、13mmol)の撹拌懸濁液に、12ml撹拌DMF中のサッカリン(2.29g、13mmol)を添加した。20ml乾燥DMF中の1−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−4−(2−クロロエチル)ピペラジン(4.12g、13mmol)(EP−A−0190472に記載された如くして得られる)を添加するまで10分間撹拌を続けた。反応混合物を窒素雰囲気下7時間加熱し、冷却し、そして酢酸エチル(3×100ml)で抽出した。合体した有機層を5%NaHCO、ブラインで洗浄し、乾燥し、そして溶媒を真空下除去した。粗生成物をフラッシュ・カラムクロマトグラフィー(シリカゲル/アセトン:ヘキサン=1:3)で精製し、かくして得られた遊離の塩基をその塩酸塩に転化した。収量3.13g、(50%)、m.p.267−70℃。
【0044】
実施例2
2−(4−(4−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−ブチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイド、メシレート
a.中間体1−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)ピペラジン塩酸塩はEP0189612に記載された方法と類似の方法で得た。
【0045】
b.標記化合物は、上記中間体a)を用いて、2−(4−(4−(7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−ブチル)−1,2−ベンズイソオキサゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイド、二塩酸塩(実施例3)について記載された方法により製造した。m.p.242℃。
【0046】
実施例3
2−(4−(4−(7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−ブチル)−1,2−ベンズイソオキサゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイド、二塩酸塩
a.中間体1−(7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)ピペラジン塩酸塩はEP0189612に記載された方法と類似の方法で得た。
【0047】
b.50mlのアセトニトリル中の中間体a(1.68g、5.0mmol)の撹拌溶液へ、ジイソプロピルエチルアミン(4.50ml、5eq.)及び2−(4−ブロモブチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイド(1.63g、5.1mmol)(標準的手法により1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイドと1.4−ジブロモブタンから合成した)を添加した。
【0048】
混合物を24時間還流し、冷却し、そして溶媒を真空下除去した。酢酸エチルを添加し(200ml)、そして溶液を2N NaOH(2×50ml)で洗浄した。有機層を分離し、乾燥し、そして真空下除去した。粗生成物をフラッシュ・カラムクロマトグラフィー(シリカゲル/ジエチルエーテル)で精製し、そしてその二塩酸塩に転化した。収量1.60g(53%)m.p.>177℃(分解)、H−NMR(DMSO:CDCl=4:1)δ 1.78−1.92(クラスター,4H,CHCHCHCH)、3.06−3.25(クラスター,6H)、3.53(m,4H,Heq pipCH)、3.80(t,2H,CHCHNSO、J=6Hz)、4.24(m,4H,OCHCHO)、6.61(d,1H,H−6,J=2Hz)、6.75(d,1H,H−8 J=2Hz)、7.97−8.13(クラスター,3H)、8.26(m,1H)、10.6(br,1H,NH+)。
【0049】
実施例4
2−(4−(4−(7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−ブチル)−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン、二塩酸塩
75mlアセトニトリル中の実施例3の中間体a)(1.75g、5.2mmol)の撹拌溶液に、2−(4−ブロモブチル)−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(1.76g、6.2mmol)を添加した。3日間還流した後、反応混合物を冷却し、酢酸エチル(50ml)及び2N NaOH(100ml)中へ注入した。水層を酢酸エチル(3×50ml)で抽出し、合体した有機層をブライン(2×100ml)で洗浄し、乾燥し、そして蒸発乾固した。フラッシュ・カラムクロマトグラフィー(シリカゲル/酢酸エチル)で精製した後、遊離の塩基が76%収率で得られ、それをその二塩酸塩に転化した。
【0050】
収量1.70g(59%)、m.p.230−1℃。
【0051】
実施例5
2−(2−(4−(7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−エチル)−6−クロロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−1(2H)−オン、二塩酸塩
この化合物は、1−(7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−4−(2−クロロエチル)ピペラジン[これはEP−A−0190472に記載された1−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−4−(2−クロロエチル)−ピペラジンについて記載された方法と同様にして製造した]と6−クロロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−1(2H)−オンとを用いて、1−(ベンゾ[b]フラン−7−イル)−4−[3−(4−フルオロベンゾイル)−プロピル)ピペラジンについてEP−A−0190472に記載された方法と類似の方法で得た。収率(37%)m.p.>240℃(分解)、H−NMR(DMSO:CDCl=4:1)δ 3.09(t,2H,NCHCHAr J=7Hz)、3.16(m,2H,Hax pipCH)、3.45(m,2H,+NCHCH)、3.55(m,2H,Heq pipCH)、3.65−3.75(クラスター,4H)、3.94(t,2H,CHCHNC=O)、4.26(m,4H,OCHCHO)、6.62(d,1H,H−6,J=2Hz)、6.75(d,1H,H−8,J=2Hz)、7.37(クラスター,2H)、7.88(d,1H,J=8Hz)、11.0(br,1H,NH+)。
【0052】
実施例6
2−(4−(4−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−ブチル)−6−クロロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−1(2H)−オン、二塩酸塩
a.50ml DMF中の6−クロロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−1(2H)オン(3.00g、17mmol)の溶液に、室温下に水素化ナトリウム(0.80g、鉱物油中の60%懸濁液)を加えた。撹拌を3時間続け、そして10mlの1,4−ジブロモブタンを10℃で添加した。反応混合物を24時間還流し、冷却し、そして酢酸エチル及び水中に注入した。有機層を分離し、水洗いし、溶媒を真空下除去した。カラムクロマトグラフィー(シリカゲル/エーテル:ヘキサン=1:1)で精製後、中間体2−(4−ブロモブチル)−6−クロロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−1(2H)−オンを得た。
【0053】
b.15mlのアセトニトリル中の実施例2の中間体a(1.20g、3.8mmol)とジイソプロピルエチルアミン(2.00ml、12mmol)の撹拌溶液に、中間体6a(1.30g、4.1mmol)を添加した。反応混合物を2日間還流下加熱し、冷却し、そして酢酸エチル(3×100ml)で抽出した。合体した有機層を水で洗い、乾燥し、真空下溶媒を除去した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル/ジクロロメタン:メタノール=95:5)で精製し、かくして得られた遊離の塩基を二塩酸塩に転化した。標記化合物の収量1.10g(52%)、m.p.214−6℃。
【0054】
実施例7
2−(4−(4−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−3−メチル−ブチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイド、二塩酸塩
a.50mlのアセトニトリル中の1−ブロモ−3−メチル−3−ブテン(8.00g、54mmol)(J.Org.Chem.,46、1981、3526−30に記載されたようにして得ることができる)、サッカリン(9.90g、54mmol)及びジイソプロピルエチルアミン(9.4ml、54mmol)の撹拌溶液を、窒素雰囲気下18時間還流した。反応混合物を真空下濃縮し、酢酸エチルで抽出し、合体した有機層を水洗した。粗中間体2−(3−メチル−3−ブテニル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイドをフラッシュ・カラムクロマトグラフィー(シリカゲル/エーテル:ヘキサン=1:3)で更に精製した。
【0055】
b.中間体a(0.50g、2.0mmol)を窒素雰囲気下80mlのペンタンに溶かした。J.Org.Chem.,47(27)、1982、5378及びJ.A.C.S.,109(23)、1897、6943に記載された方法と類似の方法で、該溶液をHBrで処理すると0.54g(81%)の中間体2−(4−ブロモ−3−メチル−ブチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイドが得られた。
【0056】
c.75mlのアセトニトリル中の中間体2a(2.1g、7.2mmol)の撹拌溶液に、中間体7b(2.14g、7.2mmol含有)及びジイソプロピルエチルアミン(2.60ml、15mmol)を添加した。3日間還流した後、反応混合物を冷却し、真空下濃縮した。残渣を酢酸エチル中に採取し、水洗いし、乾燥し、そして溶媒を真空下除去した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル/ヘキサン:酢酸エチル=1:1)により精製し、得られた遊離塩基を標記化合物に転化した。収量1.00g(33%)、m.p.210−2℃。
【0057】
実施例8
2−(4−(4−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−ブチル)−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン、塩酸塩
この化合物を、中間体2a(1.30g、4.5mmol)及び2−(4−ブロモブチル)−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(1.40g、4.9mmol)を用いて、2−(4−(4−(7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−ブチル)−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン、二塩酸塩(実施例3)について記載された方法と同様に製造した。収量2.20g、m.p.222−4℃。
【0058】
実施例9
2−(5−(4−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−ペンチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイド、塩酸塩
この化合物は、中間体2a(2.00g、6.9mmol)及び2−(5−ブロモペンチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイド(2.52g、7.6mmol)を用いて、2−(4−(4−(7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−ブチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイド、二塩酸塩(実施例3)について記載された方法と同様にして製造した。収量1.40g、m.p.193−5℃。
【0059】
実施例10
2−(4−(4−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−ブチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイド
a.50mlの乾燥DMF中の中間体3a(6.77g、20mmol)の撹拌懸濁液に、炭酸カリウム(5.60g、41mmol)及びベンジルブロマイド(2.60ml、22mmol)を添加した。85℃で18時間撹拌を続けた。反応混合物を冷却し、氷に注入し、酢酸エチルに採取し、水洗いし、乾燥し、そして溶媒を真空下除去した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル/酢酸エチル:メタノール:アンモニア=92.5:7:0.5)で精製した。収量:中間体4−ベンジル−1−(7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)ピペラジン7.18g(91%)。
【0060】
b.中間体10a(6.68g、17mmol)、テトラメチルエチレンジアミン(1.40ml、17mmol)、n−ブチルリチウム(10.3ml(2.5M)、26mmol)、ニトロベンゼン(5.30ml、52mmol)を用いて、J.Org.Chem.,48(12)、1983、1941−4及びChem.Ber.,103、1970、1412−9に記載された方法により、臭素化誘導体中間体10aを対応するヒドロキシ誘導体に転化した。カラムクロマトグラフィー(シリカゲル/エーテル:ヘキサン=3:1)により粗生成物を精製し、48%収率で遊離塩基の中間体4−ベンジル−1−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)ピペラジンを得た。
【0061】
c.メタノール中で10% Pd/C及び蟻酸アンモニウムを用いて脱ベンジル化(debenzylation)して、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル/テトラヒドロフラン:メタノール:アンモニア=83:15:2)の精製後収率89%で、中間体1−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)ピペラジンを得た。
【0062】
d.中間体10c(1.70g、7.2mmol)、酢酸ナトリウム(1.20g、15.0mmol)、2−(4−ブロモブチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイド(2.50g、7.9mmol)を用いて、75mlのアセトニトリル中で、2−(4−(4−(7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−ブチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイド、二塩酸塩(実施例3)について記載された方法により、中間体10cを標記化合物に転化した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル/ジクロロメタン:メタノール=95:5)により精製し、得られた泡状物を酢酸エチルから結晶化した。収量1.73g(51%)、m.p.179−181℃。
【0063】
実施例11
2−(4−(4−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−ブチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−オン、塩酸塩
a.80mlのアセトニトリル中の中間体2a(6.40g、22mmol)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(6.60g、66mmol)及び4−ブロモ−ブチロニトリル(3.90g、26mmol)を添加した。反応混合物を24時間還流し、冷却し、真空下濃縮した。残渣に酢酸エチル及び水を添加した。有機層を分離し、水洗いし、乾燥し、そして濃縮乾固した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル/ジクロロメタン:メタノール=98:2)で精製した。収量:6.80g(96%)の中間体1−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−4−(3−シアノプロピル)ピペラジン。
【0064】
b.中間体11a(6.80g、21mmol)を140mlの96%エタノールに溶かし、7mlの水中の水酸化カリウム(0.85g、11mmol)を加えた。ラネー・ニッケルを添加し、その混合物を室温下24時間水素雰囲気下で撹拌した。反応混合物をハイフロ(hyflo)上で濾過し、エタノールを真空下除去した。残渣をジクロロメタンに採取し、水洗いし、乾燥し、溶媒を真空下除去した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル/ジクロロメタン:メタノール:アンモニア=85:14:1)で精製した。中間体1−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−4−(4−アミノブチル)ピペラジンの収量2.50g(36%)。
【0065】
c.10mlアセトン中の中間体11b(0.33g、1.0mmol)の撹拌懸濁液に、水酸化カリウム(0.34g(85%)、6.0mmol)及び0−ブロモメチレン−ベンゾイルクロライド(0.23g、1.0mmol)を添加した。反応混合物を還流下24時間加熱し、真空下濃縮し、残渣をジクロロメタンに採取した。水を添加し、有機層を分離し、水洗いし、乾燥し、そして溶媒を真空下除去した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル/ジクロロメタン:メタノール=95:5)で精製した。収量0.20g(45%)、m.p.241−2℃。
【0066】
実施例12
2−(4−(4−(7−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−ブチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイド、フマール酸塩
a.200mlのジクロロメタン中の中間体10c(2.60g、11mmol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(4.60g、33mmol)を添加した。その混合物を4℃に冷却し、無水t−ブチルオキシカルボニル(3.60g、17mmol)を添加した。室温で1.5時間撹拌を続けた。2N水酸化ナトリウム及びエタノールを添加し、撹拌を1時間続けた。混合物を酢酸エチルで抽出し、合体した有機層を5%重炭酸ナトリウム、水で洗い、乾燥し、溶媒を真空下除去した。中間体1−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−4−(t−ブチルオキシカルボニル)ピペラジンの収量:1.70g(47%)。
【0067】
b.50mlアセトニトリル中の中間体12a(1.70g、5.1mmol)及び炭酸カリウム(1.40g、10mmol)の撹拌溶液に、ヨウ化メチル(0.65ml、10mmol)を添加した。反応混合物を40℃で18時間加熱し、冷却し、濃縮し、粗生成物をカラムクロマトグラフィー(酸化アルミニウム/エーテル)で精製した。1−(7−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−4−(t−ブチルオキシカルボニル)ピペラジンの収量0.71g(57%)。
【0068】
c.酢酸エチル25ml中の中間体12b(1.00g、3.0mmol)の溶液に、5当量の塩酸を含有するエタノール25mlを添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌し、溶媒を真空下除去した。中間体1−(7−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)ピペラジン塩酸塩0.80gが得られた。
【0069】
d.中間体12c(0.80g、2.8mmol)を、2−(4−(4−(7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−ブチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイド、二塩酸塩(実施例3)について記載されたように、標記化合物に転化した。粗生成物の精製はカラムクロマトグラフィー(シリカゲル/酢酸エチル)で実施した。収量:0.90g(54%)、m.p.74−7℃。
【0070】
実施例13
2−(4−(4−(7−シアノ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−ブチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイド
a.中間体1−(7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−4−(t−ブチルオキシカルボニル)ピペラジンを、1−(7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)ピペラジンを用いて、1−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−4−(t−ブチルオキシカルボニル)ピペラジン(実施例12a)について記載された方法と同様にして製造した。
【0071】
b.トルエン100ml中の中間体13a(4.10g、10mmol)の撹拌溶液に、パラジウム(O)テトラキス・トリフェニルフォスフィン(4.20g、2.1mmol)及びシアン化ナトリウム(6.00g、12mmol[酸化アルミニウム12g上に分散されている])を添加した。反応混合物を110℃で18時間加熱し、冷却し、真空下濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル/エーテル:ヘキサン=1:1)で精製した。収量:中間体1−(7−シアノ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−4−(t−ブチルオキシカルボニル)ピペラジン1.90g(54%)。
【0072】
c.中間体13b(1.90g、5.5mmol)を75mlアセトニトリル中で4℃でトリメチルシリルイオダイドと反応させることにより、1−(7−シアノ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−4−ピペラジンに転化した。真空下溶媒を除去した後に得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル/酢酸エチル:メタノール:アンモニア=83:15:2)で精製した。収量:1.25g(93%)。
【0073】
d.2−(4−(4−(7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−ブチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイド、二塩酸塩(実施例3)について記載された方法により、中間体13c(1.25g、5.1mmol)を標記化合物に転化した。カラムクロマトグラフィー(シリカゲル/酢酸エチル)により粗生成物の精製。収量:2.11g(86%)、m.p.162−4℃。
【0074】
実施例14
2−(4−(4−(7−クロロ−8−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−ブチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイド
a.中間体4−ベンジル−1−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−ピペラジンを、4−ベンジル−1−(7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)ピペラジン(中間体10a)について記載された方法により得た。粗生成物の精製はフラッシュ・カラムクロマトグラフィー(シリカゲル/酢酸エチル:メタノール:アンモニア=83:15:2)で実施した。
【0075】
b.100mlトルエン中の中間体14a(7.30g、21mmol)の撹拌溶液にテトラメチルエチレンジアミン(1.73ml、21mmol)を添加した。混合物を−78℃に冷却し、n−ブチルリチウム(11.0ml(2.5M)、28mmol)を加えた。−78℃で3.5時間撹拌した後、ジメチルフオルムアミド(4.90ml、64mmol)を添加した。−78℃で45分間、そして室温で45分間撹拌を続けた。反応混合物を2N塩酸20mlを用いて1時間かけて加水分解し、2N水酸化ナトリウム20mlを添加し、そしてその混合物を酢酸エチルで抽出した。合体した有機層を水洗いし、乾燥し、真空下溶媒を除いた。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル/酢酸エチル:ヘキサン=1:1)で精製し、中間体4−ベンジル−1−(7−クロロ−8−フオルミル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)ピペラジンが得られた。
【0076】
c.75mlメタノール中の中間体14b(4.38g、12mmol)の撹拌溶液に、0℃で水素化ホウ素ナトリウム(sodium boronhydride)(1.34g、35mmol)を加えた。30分後混合物を酢酸エチル及び5%重炭酸ナトリウムに注入した。有機層を分離し、水洗いし、乾燥し、溶媒を蒸発させた。この残渣を30mlのジクロロメタンに溶かし、そして25mlのジクロロメタン中のトリエチルシリルハイドライド(5.60ml、35mmol)、トリフルオロ酢酸(2.70ml、35mmol)の溶液に滴加した。2時間後反応混合物を酢酸エチルで抽出し、5%重炭酸ナトリウムで洗った。合体した有機層を水洗いし、乾燥し、溶媒を真空下除去した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル/エーテル)で精製し、4.02g(81%)の中間体4−ベンジル−1−(7−クロロ−8−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)ピペラジンが得られた。
【0077】
d.クロロ蟻酸α−クロロエチル(1.35ml、12mmol)、100mlの1,2−ジクロロエタンを用いて、中間体14c(4.03g、11mmol)を脱ベンジル化した。混合物を80℃で2時間加熱し、溶媒を真空下除去した。残渣にメタノール100mlを加え、還流温度で1時間撹拌を続けた。反応混合物を濃縮し、残渣をジイソプロピルエーテルと一緒に撹拌した。固形物を濾過し、3.02g(88%)の中間体1−(7−クロロ−8−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)ピペラジン塩酸塩が得られた。
【0078】
e.2−(4−(4−(7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−ブチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイド、二塩酸塩(実施例3)について記載した方法により、中間体14d(3.02g、9.9mmol)を標記化合物に転化した。収量:3.68g(64%)、m.p.136−7℃。
【0079】
実施例15
2−(4−(4−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−2,2−ジメチルブチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイド、二塩酸塩
a.4−クロロ−2,2−ジメチルブチロニトリルを用いて、1−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−4−(4−アミノブチル)ピペラジン(中間体11b)について記載されたのと類似の方法により、中間体1−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−4−(4−アミノ−3,3−ジメチルブチル)ピペラジンを製造した。
【0080】
b.アセトニトリル40ml中の中間体15a(1.10g、3.1mmol)の撹拌溶液に、メタノール5ml中のO−クロロスルフオニル安息香酸メチル(0.73g、3.1mmol)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、溶媒を真空下除去した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル/ジクロロメタン:メタノール=97:3)で精製した。収量1.30g(76%)の中間体N−(4−(4−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−2,2−ジメチル−ブチル)−2−メチルオキシカルボニルフェニルスルフオンアミド。
【0081】
c.中間体15b(1.15g、2.1mmol)を25mlのメチルエチルケトンに溶かした。炭酸カリウム(0.58g、4.2mmol)を添加し、混合物を3時間還流し、真空下溶媒を除去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル/ジクロロメタン:メタノール=97:3)で精製した。収量:標記化合物1.10g(94%)、m.p.260−2℃。
【0082】
実施例16
2−(4−(4−(6−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−ブチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイド、二塩酸塩
a.ジクロロメタン100ml中の1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)ピペラジン(7.4g、33mmol)の撹拌溶液に、触媒量の三塩化アルミニウムとジフェニルスルフィドを添加した。混合物を10℃に冷却し、塩化スルフリル(2.65ml、33mmol)を添加した。室温で24時間撹拌を続け、真空下溶媒を除去した。残渣にジクロロメタン及び2N水酸化ナトリウムを添加した。有機層を水洗いし、乾燥し、そして溶媒を除去した。残渣はHPLCを用いて単離した中間体1−(6−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)ピペラジンを17mol%含有した。
【0083】
b.アセトニトリル30ml中の中間体16a(1.42g、5.6mmol)、2−(4−ブロモブチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイド(1.80g、5.6mmol)、トリエチルアミン(1.50ml、11mmol)及びヨウ化ナトリウム(0.84g、5.6mmol)を用いて、2−(4−(4−(7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−ブチル)−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン、二塩酸塩(実施例3)について記載された方法により、標記化合物を得た。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル/ジクロロメタン:メタノール=97:3)で精製した。収量:0.21g(7%)、m.p.211−3℃。
【0084】
実施例17
2−(4−(4−(8−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−ブチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイド、二塩酸塩
a.中間体1−(8−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)ピペラジンを、反応混合物16a(これは24モル%のこの生成物を含有した)から中間体16aについて記載されたようにして単離した。
【0085】
b.アセトニトリル25ml中の中間体17a(0.87g、3.4mmol)、2−(4−ブロモブチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイド(1.10g、3.4mmol)、トリエチルアミン(0.94ml、6.8mmol)及びヨウ化ナトリウム(0.51g、3.4mmol)を用いて、2−(4−(4−(7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−ブチル)−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン、二塩酸塩(実施例3)について記載された方法により、標記化合物を得た。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル/ジクロロメタン:メタノール=97:3)で精製した。収量:0.72g(37%)、m.p.204−5℃。
【0086】
実施例18
2−(4−(4−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−ブチル)−6−クロロ−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−、二塩酸塩
a.テトラクロロメタン10ml中のジフェニルジスルフィド−2,2′−ジカルボン酸ジクロライド(2.0g、5.8mmol)(これはBeilstein H10:132に記載されたようにして得た)の懸濁液に、ヨウ素を添加した。温度30℃で15分間塩素ガスを添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、沈澱物を濾過し、乾燥した。この反応温度では、2−(スルフェン酸クロライド)−安息香酸クロライド(70%)と6−クロロ−2−(スルフェン酸クロライド)−安息香酸クロライド(30%)と混合物が形成した。反応温度10℃では、2−(スルフェン酸クロライド)−安息香酸クロライドのみが100%収率で形成される。
【0087】
b.ジクロロメタン10ml中の1−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−4−(4−アミノブチル)ピペラジン(中間体11b)の撹拌懸濁液に、6−クロロ−2−(スルフェン酸クロライド)−安息香酸クロライド(1.9g、1.74mmol含有)を添加した。懸濁液を18時間撹拌し、10%炭酸カリウム溶液を添加した。有機層を水洗し、乾燥し、更にフラッシュ・カラムクロマトグラフィー(シリカゲル/ジクロロメタン:メタノール=97:3)で精製し、そしてその二塩酸塩に転化した。収量:標記化合物0.47g(48%)、m.p.207−9℃。
【0088】
実施例19
2−(4−(4−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−ブチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−オキサイド、二塩酸塩
a.乾燥エーテル100ml中の2−(スルフェン酸クロライド)−安息香酸クロライド(実施例18に記載したようにして得た)(7.6g、36mmol)に、15分間かけてアンモニアガスを加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、固形物を単離し、更にカラムクロマトグラフィー(シリカゲル/ジクロロメタン:メタノール=98:2)で精製した。収量:5.30g(96%)の中間体1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン。
【0089】
b.メタノール150ml中の中間体19a(5.30g、35mmol)の撹拌溶液に、水30ml中の過ヨウ素酸ナトリウム(17.6g、82mmol)を添加した。反応混合物を室温で78時間撹拌し、真空下溶媒を除去した。残渣をジクロロメタンに溶かし、水洗いし、乾燥し、濃縮乾固した。収量:3.20g(55%)の中間体1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−オキサイド。
【0090】
c.トリフェニルフオスフィンとアゾジカルボン酸ジエチルを用いるミツノブ反応に従い、標準的手法により中間体19bを2−(4−クロロブチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1−オキサイドに転化した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル/ジクロロメタン:メタノール=99:1)で精製した。
【0091】
d.1−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)ピペラジン(中間体2a)(2.50g、8.54mmol)及び2−(4−クロロブチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1−オキサイド(中間体19c)(2.20g、8.54mmol)を用いて、2−(4−(4−(7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−ブチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイド、二塩酸塩(実施例3)について記載したのと類似の方法で、標記化合物を得た。収量:標記化合物1.90g(41%)、m.p.258−60℃。
【0092】
実施例20
2−(4−(4−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−3−フェニル−ブチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイド、二塩酸塩
a.水650ml中のトロパ酸(tropic acid)(50.0g、0.30mol)の撹拌溶液に、水酸化バリウム8水和物(140.0g、0.44mol)を添加した。混合物を還流温度で20時間撹拌し、冷却した。濾液に濃塩酸を加え、かくして得られた懸濁液を0℃で2時間撹拌し、固形物を濾過し、水洗し、乾燥した。収量:36.2g(81%)の中間体2−フェニル−プロペン酸(2−phenyl−propenic acid)。
【0093】
b.エタノール500ml中の1−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)ピペラジン(中間体2a)(43.7g、0.17mol)の撹拌溶液に、2−フェニル−プロペン酸(中間体20a)(25.2g、0.17mol)を添加した。反応混合物を還流温度で78時間加熱し、冷却した。沈澱物を濾過し、エタノールで洗った。粗生成物を更にカラムクロマトグラフィー(シリカゲル/酢酸エチル:メタノール:アンモニア=75:20:5)で精製した。収量:20.4g(30%)の中間体3−(1−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−ピペラジニル)−2−フェニル−プロピオン酸。
【0094】
c.テトラヒドロフラン中でリチウムアルミニウムハイドライドを用いて50℃で、中間体20bを1−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−4−(2−フェニル−プロパノール)ピペラジン(8.7g、22mmol)に転化した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル/ジクロロメタン:メタノール=98:2)で精製した。収量:5.40g(64%)。
【0095】
d.クロロホルム80ml中の中間体20c(5.1g、13mmol)の撹拌溶液に、塩化チオニル(6.3g、52mmol)を添加した。混合物を還流温度で5時間加熱し、真空下溶媒を除去した。100mlの1N水酸化ナトリウムを添加し、混合物をジクロロメタンで抽出した。有機層を合体し、水洗いし、乾燥し、溶媒を除去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル/酢酸エチル:ヘキサン=1:1)で精製した。収量:中間体1−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−4−(3−クロロ−2−フェニル−プロピル)ピペラジン4.80g(90%)。
【0096】
e.標準的手法により、アセトニトリル中のシアン化カリウム、18−クラウン−6、ヨウ化ナトリウムを用いて中間体20d(4.8g、12mmol)を1−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−4−(3−シアノ−2−フェニル−プロピル)ピペラジンに転化した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル/ジクロロメタン:メタノール=98:2)で精製した。収量:3.40g(73%)。
【0097】
f.中間体20e(3.4g、8.6mmol)を、エタノール/水中、水素、ラネーNi、水酸化カリウムを用いて還元して1−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−4−(4−アミノ−2−フェニル−ブチル)ピペラジンとした。粗生成物をフラッシュ・カラムクロマトグラフィー(シリカゲル/ジクロロメタン:メタノール:アンモニア=92:7.5:0.5)で精製した。収量:0.50g(15%)。
【0098】
g.アセトニトリル中で中間体20f(0.5g、1.3mmol)をO−(スルフォニルクロライド)安息香酸メチル(0.29g、1.3mmol)及びトリエチルアミン(0.25g、2.5mmol)と反応させることにより、標記化合物を得た。反応を室温で24時間撹拌し、真空下溶媒を除去し、粗生成物を乾燥カラムクロマトグラフィー(シリカゲル/ジクロロメタン:メタノール=99:1)を用いて精製し、そしてその二塩酸塩に転化した。収量:0.41g(60%)、m.p.212−4℃。
【0099】
実施例21
2−(4−(4−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−ブチル)−5−クロロ−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイド、二塩酸塩
a.1,4−ジブロモブタン及び5−クロロ−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイドを用いて、2−(4−ブロモブチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイド(実施例3、中間体3b)について記載されたのと類似の方法で、中間体2−(4−ブロモブチル)−5−クロロ−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイドを得た。
【0100】
b.アセトニトリル15ml中で、中間体2a(1.0g、3.4mmol)、中間体21a(1.32g、3.8mmol)及びジイソプロピルエチルアミン(1.00g、1.4mmol)を用いて、2−(4−(4−(7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−ブチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン−1,1−ジオキサイド、二塩酸塩(実施例3)について記載されたのと類似の方法で、標記化合物を得た。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル/ジクロロメタン:メタノール=97:3)で精製し、そしてその二塩酸塩に転化した。収量:1.88g(91%)、m.p.190−2℃。
【0101】
実施例22
2−(4−(4−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−ブチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン、二塩酸塩
中間体18aについて記載されたようにして得られた2−(スルフェン酸クロライド)−安息香酸クロライドを用いて、2−(4−(4−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−ピペラジニル)−ブチル)−6−クロロ−1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン、二塩酸塩(実施例18)について記載された方法により、標記化合物を得た。m.p.243−5℃。

Claims (4)

  1. 下記式(2)
    Figure 0003572102
    式中、
    1はハロゲン、1〜4C原子を有する直鎖状もしくは分岐鎖状のアル キルもしくはアルコキシ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル又はシアノで あり、
    mは1又は2であり、nは0又は1であり、
    は2〜6C原子を含有するアルキレン鎖を表わし、そして
    Bはメチレン、エチレン、カルボニル、スルフィニル、スルフォニル又 は硫黄である、
    の化合物及びその塩。
  2. 下記式(3)
    Figure 0003572102
    の化合物を下記式(4)
    Figure 0003572102
    の化合物と反応させる[上記式中、R1、m、n、A及びBは請求項1に記載された意味を有し、Lは脱離性基(leaving group)である]ことを特徴とする請求項1に記載の化合物の製造方法。
  3. 下記式(5)
    Figure 0003572102
    の化合物を下記式(6)
    Figure 0003572102
    の化合物と反応させる[上記式中、R1、m、n、A及びBは請求項1に記載された意味を有し、Lは脱離性基である]ことを特徴とする請求項1に記載の化合物の製造方法。
  4. 下記式(7)
    Figure 0003572102
    の化合物を下記式(8)
    Figure 0003572102
    の化合物と反応させる[上記式中、R1、m、n、A及びBは請求項1に記載された意味を有し、L1とL2は同一もしくは相異なり、脱離性基である]ことを特徴とする請求項1に記載の化合物の製造方法。
JP17037094A 1993-07-05 1994-06-30 5−ht1a−拮抗活性を有する2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル−ピペラジン誘導体 Expired - Fee Related JP3572102B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL93201950.8 1993-07-05
EP93201950 1993-07-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07215972A JPH07215972A (ja) 1995-08-15
JP3572102B2 true JP3572102B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=8213949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17037094A Expired - Fee Related JP3572102B2 (ja) 1993-07-05 1994-06-30 5−ht1a−拮抗活性を有する2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル−ピペラジン誘導体

Country Status (21)

Country Link
US (1) US5462942A (ja)
EP (1) EP0633260B1 (ja)
JP (1) JP3572102B2 (ja)
KR (1) KR100363988B1 (ja)
CN (1) CN1044244C (ja)
AT (1) ATE208385T1 (ja)
AU (1) AU680900B2 (ja)
CA (1) CA2127084C (ja)
CZ (1) CZ286503B6 (ja)
DE (1) DE69428943T2 (ja)
DK (1) DK0633260T3 (ja)
ES (1) ES2167346T3 (ja)
FI (1) FI120306B (ja)
HU (1) HU218215B (ja)
IL (1) IL110209A (ja)
NO (1) NO301980B1 (ja)
NZ (1) NZ260891A (ja)
PT (1) PT633260E (ja)
RU (1) RU2118322C1 (ja)
SK (1) SK281681B6 (ja)
ZA (1) ZA944787B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0812196A4 (en) * 1995-02-23 1998-05-20 Merck & Co Inc ALPHA 1A ADRENERGIC RECEPTOR ANTAGONISTS
US5952351A (en) * 1995-02-23 1999-09-14 Merck & Co., Inc. Alpha 1a adrenergic receptor antagonists
US6096763A (en) * 1995-02-23 2000-08-01 Merck & Co., Inc. α1a adrenergic receptor antagonists
US5620997A (en) * 1995-05-31 1997-04-15 Warner-Lambert Company Isothiazolones
AU7734496A (en) * 1995-11-15 1997-06-05 Merck & Co., Inc. Alpha 1a adrenergic receptor antagonists
US5990114A (en) * 1996-02-28 1999-11-23 Recordati, S.A., Chemical And Pharmaceutical Company Use of 5-HT1A receptor antagonists for the treatment of urinary incontinence
US6001863A (en) * 1996-11-26 1999-12-14 Warner-Lambert Company Isothiazolones
TW530054B (en) 1997-09-24 2003-05-01 Duphar Int Res New piperazine and piperidine compounds
US6177566B1 (en) 1998-06-30 2001-01-23 Neurogen Corporation 6-(4-arylalkylpiperazin-1-yl) benzodioxane and 6-(4-arylalkylpiperazin-1-yl) chromane derivatives: dopamine receptor subtype specific ligands
AR022303A1 (es) 1999-01-22 2002-09-04 Lundbeck & Co As H Derivados de piperidina, tetrahidropiridina y piperazina, su preparacion y utilizacion
CN1081128C (zh) * 1999-08-18 2002-03-20 湖北省化学研究所 软性印刷电路板专用的高分子塑料薄膜双面复合金属板的制造方法
DE10031391A1 (de) * 2000-07-03 2002-02-07 Knoll Ag Bicyclische Verbindungen und ihre Verwendung zur Prophylaxe und Therapie der zerebralen Ischämie
CA2453837C (en) * 2001-07-20 2011-10-04 Psychogenics, Inc. Treatment for attention-deficit hyperactivity disorder using eltoprazine and related compounds
KR20030084444A (ko) * 2002-04-26 2003-11-01 주식회사 파나진 Pna 올리고머를 합성하기 위한 신규한 단량체 및 그의제조방법
US20040058962A1 (en) * 2002-06-14 2004-03-25 Amedeo Leonardi Phenylalkylamines and pyridylalkylamines
US7153849B2 (en) * 2002-09-12 2006-12-26 Wyeth Antidepressant arylpiperazine derivatives of hetrocycle-fused benzodioxans
US20040215284A1 (en) * 2003-01-30 2004-10-28 Recordati S.A. Treatment of neuromuscular dysfunction of the lower urinary tract with selective mGlu5 antagonists
US20050165025A1 (en) * 2004-01-22 2005-07-28 Recordati Ireland Ltd. Combination therapy with 5HT 1A and 5HT 1B-receptor antagonists
US9066903B2 (en) 2006-02-28 2015-06-30 The United States Of America As Represented By The Department Of Veterans Affairs Pharmacological treatment of Parkinson's disease
CN111253335B (zh) * 2020-03-12 2023-06-06 浙江扬帆新材料股份有限公司 一种n-取代苯并异噻唑啉-3-酮衍生物的新合成方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2519986A1 (fr) * 1982-01-21 1983-07-22 Adir Nouveaux derives de benzodioxine, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant
GR79603B (ja) * 1982-07-24 1984-10-31 Pfizer
JPS59118765A (ja) * 1982-12-24 1984-07-09 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd ピペラジン誘導体
ZA848005B (en) * 1983-10-17 1985-05-29 Duphar Int Res Blood-pressure lowering piperazine derivatives
ATE44528T1 (de) * 1984-12-21 1989-07-15 Duphar Int Res Arzneimittel mit antipsychotischer wirkung.
US4748182A (en) * 1986-03-05 1988-05-31 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Aromatic 2-aminoalkyl-1,2-benzoisothiazol-3(2H)one-1,1-dioxide derivatives and their use as anti-hypertensive and anxiolytic agents
DE3726425A1 (de) * 1987-03-18 1988-09-29 Bayer Ag Basisch substituierte saccharine
US5001130A (en) * 1988-02-18 1991-03-19 Bristol-Myers Company Psychotropic heterobicycloalkylpiperazine derivatives
IL92544A0 (en) * 1988-12-08 1990-08-31 Duphar Int Res Piperazine derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
GB8830312D0 (en) * 1988-12-28 1989-02-22 Lundbeck & Co As H Heterocyclic compounds
JPH02184667A (ja) * 1989-01-11 1990-07-19 Meiji Seika Kaisha Ltd N,n’―ジ置換ピペラジル誘導体及びそれを有効成分とする排尿障害改善剤
DE4127849A1 (de) * 1991-08-22 1993-02-25 Merck Patent Gmbh Benzodioxanderivate
GB9202915D0 (en) * 1992-02-12 1992-03-25 Wellcome Found Chemical compounds

Also Published As

Publication number Publication date
HU218215B (hu) 2000-06-28
ZA944787B (en) 1995-02-20
NO942471D0 (no) 1994-06-30
KR950003289A (ko) 1995-02-16
FI120306B (fi) 2009-09-15
CN1106813A (zh) 1995-08-16
NZ260891A (en) 1995-04-27
JPH07215972A (ja) 1995-08-15
AU6613994A (en) 1995-01-12
ATE208385T1 (de) 2001-11-15
IL110209A0 (en) 1994-10-21
HUT75155A (en) 1997-04-28
SK78894A3 (en) 1995-03-08
EP0633260A1 (en) 1995-01-11
DK0633260T3 (da) 2002-02-25
HU9401965D0 (en) 1994-09-28
CZ286503B6 (en) 2000-04-12
FI943149A0 (fi) 1994-06-30
US5462942A (en) 1995-10-31
FI943149A (fi) 1995-01-06
RU2118322C1 (ru) 1998-08-27
IL110209A (en) 2000-02-29
CA2127084A1 (en) 1995-01-06
RU94023250A (ru) 1996-08-10
NO942471L (no) 1995-01-06
NO301980B1 (no) 1998-01-05
CZ159794A3 (en) 1995-05-17
KR100363988B1 (ko) 2003-02-05
CA2127084C (en) 2007-04-10
DE69428943T2 (de) 2002-08-01
AU680900B2 (en) 1997-08-14
PT633260E (pt) 2002-04-29
DE69428943D1 (de) 2001-12-13
EP0633260B1 (en) 2001-11-07
SK281681B6 (sk) 2001-06-11
CN1044244C (zh) 1999-07-21
ES2167346T3 (es) 2002-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3572102B2 (ja) 5−ht1a−拮抗活性を有する2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル−ピペラジン誘導体
EP1708713B1 (en) 1-benzyl-5-piperazin-1-yl-3,4 dihydro-1h-quinazolin-2-one derivatives and the respective 1h-benzo(1,2,6)thiadiazine-2,2-dioxide and 1,4-dihydro-benzo(d)(1,3)oxazin-2-one derivatives as modulators of the 5-hydroxytryptamine receptor (5-ht) for the treatment of diseases of the central nervous system
FI93832C (fi) Menetelmä terapeuttisesti aktiivisten piperatsiniijohdannaisten valmistamiseksi
FR2655988A1 (fr) Nouveaux derives de la napht-1-yl piperazine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
CZ299774B6 (cs) Nové piperazinové a piperidinové slouceniny, zpusob jejich prípravy a jejich použití
EP0237781A2 (en) Phenyl and heterocyclic tetrahydropyridyl and piperazinyl alkoxy-benzheterocyclic compounds as antipsychotic agents
CA2566196A1 (en) Arylsulfonyl benzodioxanes useful for modulating the 5-ht6 receptor, the 5-ht2a receptor or both
NO860319L (no) Fremgangsmaate for fremstillig av terapeutisk aktive 4h-1-benzopyran-4-on-derivater og deres svovelholdige analoger.
CA2351526A1 (en) Indole derivatives and their use as serotonin receptor ligands
JP2005527578A (ja) 有用な尿選択的α1Aアドレナリン受容体遮断薬としてのα,ω−ジカルボキシイミド誘導体
US6297376B1 (en) Chemical synthesis of morpholine derivatives
AU726681B2 (en) New heterocyclic aminomethyl compounds, process for preparing them and pharmaceutical compositions containing them
CA2289572A1 (en) Novel hexahydro-1,4-diazepine derivatives or salts thereof
ZA200408202B (en) Process for synthesizing chiral N-aryl piperazines
CA2011834A1 (en) Indole derivatives
AU630716B2 (en) Intermediates of 1-acyl-2,3-dihydro-4(1h)-quinolinone-4-oxime derivatives
CA2320116C (en) 2-aminoquinoline derivatives having d4-agonistic activity
SK62002A3 (en) Benzofurane derivative, process for the preparation thereof and pharmaceutical composition comprising same
US20040138203A1 (en) Bicyclic lactams and sulfonamides with 5-ht1a -affinity and use thereof for preventing and treating cerebral ischaemia
US4579845A (en) Antihypertensive cyanoguanidines
WO2001029029A1 (en) Tetrahydrobenzindolone derivatives, their preparation and their use as 5-ht7 receptor antagonists
CA2278718A1 (en) 4-aminoalkoxy-1,3-dihydrobenzoimidazol-2-thiones derivatives, their preparation and their use as dopamine autoreceptor (d2) agonists

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040128

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees