JP3571064B2 - シクロヘキセニルコアを有する強誘電性液晶化合物および該化合物を含有する組成物 - Google Patents

シクロヘキセニルコアを有する強誘電性液晶化合物および該化合物を含有する組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3571064B2
JP3571064B2 JP19368893A JP19368893A JP3571064B2 JP 3571064 B2 JP3571064 B2 JP 3571064B2 JP 19368893 A JP19368893 A JP 19368893A JP 19368893 A JP19368893 A JP 19368893A JP 3571064 B2 JP3571064 B2 JP 3571064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclohexenyl
methyl
pentenyl
flc
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19368893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07101893A (ja
Inventor
ディー. ワード マイケル
ティー. ボーラ ロヒーニ
エム. モーア コンダリカ
エヌ. ターナーズ ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Displaytech Inc
Original Assignee
Displaytech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Displaytech Inc filed Critical Displaytech Inc
Publication of JPH07101893A publication Critical patent/JPH07101893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3571064B2 publication Critical patent/JP3571064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/215Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having unsaturation outside the six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/74Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C69/75Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring of acids with a six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/08Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/12Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3098Unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexene rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3441Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3491Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having sulfur as hetero atom
    • C09K19/3497Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having sulfur as hetero atom the heterocyclic ring containing sulfur and nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本願発明は液晶化合物に関するものであり、該化合物はシクロヘキセニルエーテルおよびシクロヘキセニルエステルであって、液晶素子、特に電気光学的および表示素子用に有用な強誘電性液晶素子における用途を有する。
【0002】
本発明の1部分はナショナル サイエンス ファウンデーション授与番号ISI 90000 −40および合衆国軍リサーチ オフィス契約番号DAALO3−91−C−0051に基づいて合衆国政府の援助によってなされた。合衆国政府は本発明に一定の権利を有する。
【0003】
【従来の技術】
液晶は多種の電気光学的および表示素子用途、特に時計や計算機表示素子のようなコンパクトで、エネルギー効率が良く電圧制御されたライトバルブを必要とする素子における用途が見い出されている。液晶表示素子は低電圧および低電力操作を含む多数の独特の有用な特徴を有する。このような表示素子では、液晶材料の薄層はガラス板の間に置かれそして層中の小さい領域の光学的性質は電界を印加することによって高い空間分解能で制御される。これらの素子は液晶化合物のネマチック、コレステリックおよびスメクチック相中の誘電配向効果に基づいており、その際誘電異方性に基づいて、該化合物の平均的な分子長軸は印加電界中で好ましい方向性をとる。しかし乍ら、このメカニズムによる印加電界とのカップリングはかなり弱いので、液晶による表示素子の電気光学的応答時間は、ビデオターミナル、オシロスコープ、レーダーおよびテレビスクリーンで使用される平面パネル表示素子のような多数の考えられる用途には余りにも遅すぎることがある。より広範囲の表示素子に適用するためには迅速な光学的応答時間が益々重要になってくる。液晶による表示素子の非直線性が不十分であると多数の考えられる用途が制限されることがある。
【0004】
サブマイクロ秒のスイッチング速度を有する電気光学効果はN. A. クラーク(Clark )およびS. T. ラーガヴァル(Lagerwall )(1980)、Appl. Phys. Lett. 36:899および米国特許4,367,924 の強誘電性液晶(FLC)の技術を使用して達成することができる。これらの研究者は、高速応答(現在使用されているねじれネマチック素子より約1000倍速い) だけでなく双安定で閾に敏感なスイッチングも示すFLC材料を使用して製造された表示素子構造物を報告している。このような特性によってFLCによる素子は、図式や絵画情報の受動的表示素子、光学処理用途並びに高い情報内容の二色性表示素子用の多数の要素を有する、マトリックス駆動ライトバルブを含む光調節素子用の優れた候補となる。
【0005】
キラルで非ラセミ分子から構成されたスメクチックC液晶相は強誘電性の自発分極または巨視的双極子モーメントを有しており、これは液晶相中の分子双極子の配向の非対称性から誘導される(Meyer 等(1975)、J. Phys. (Les Ulis, Fr) 36:L−69 )。強誘電性分極密度は相を形成している材料に固有の特性であり、そして一定の組の条件下では一定の材料で或る大きさおよび符号を有している。クラークおよびラージャーウォールの素子のような強誘電性液晶表示素子では、適当に外部電界を印加すると印加電界で強誘電性液晶相中にキラル分子の配向が生じる。印加電界の符号が逆になると、FLC分子の再配向またはスイッチングが生じる。このスイッチングは光調節用に使用することができる。大きい範囲の電界強度内では、スイッチング速度(光学的上昇時間)は印加電界強度および分極または双極子密度(P)に反比例しそして配向密度に正比例する。次いで、速いスイッチング速度は、高い分極密度および低い配向粘性を有するFLC相と関連している。
【0006】
このような素子に強誘電性液晶を適用するための基本的要件は約室温の実質的な温度範囲で強誘電相(キラルスメクチックC* )を示す化学的に安定な液晶材料の入手可能性である。実用的な素子操作温度は約10℃から約80℃までの範囲である。より典型的な素子操作温度は10℃から30℃である。或る場合には、強誘電性液晶化合物それ自体が互変形または単変形の強誘電性(キラルスメクチックC* )液晶相を有している。実用的な温度範囲でキラルスメクチックC* を有する強誘電性液晶混合物は、強誘電性液晶ドーパントと称されるキラル非ラセミ化合物を液晶ホスト材料(これはキラル分子から構成されても良くまたはされなくても良い)に混合することによって得ることもできる。ドーパントを添加するとC* 相の強誘電性分極密度および/または粘性に影響を与え、そしてこれによってスイッチング速度に影響を与えることができる。望ましいFLCドーパントは、混合物の配向粘性をそれほど上昇させることなくFLC材料に高い強誘電性分極密度を与える分子である。FLC混合物の成分を調整して、相転移温度を変えるかまたは所望のLC相を導入することもできる。
【0007】
上記した特徴に加えて、強誘電性液晶材料の組成を調整してFLC材料の傾き角、ピッチ、安定性および混合特性を変えることができる。最適には22.5°の傾き角をシャッターまたはライトスイッチで使用されるFLC材料に付与する分子を添加すると、該素子の「オン」状態で透過が最大値となる。傾き角が22.5°のときは直接駆動の平面パネル表示素子用途に使用されるFLC材料にとって特に望ましい。スメクチックC* 相のより長いらせんピッチ、特に約3.0 μm より長いピッチも、このようなより長いらせんピッチが電気光学的素子におけるFLC化合物の配向を改善し表面の相互作用を減少させそしてその結果SSFLC(表面安定化強誘電性液晶)素子におけるこれら化合物の有用性を改善するので、或る種の用途でのFLC材料の望ましい特徴である。例えば、FLC材料の結晶化を抑制しおよび/または液晶組成物の混和性および/または粘性を改善することによってFLC材料のスメクチック相の安定性を高めるFLC成分も加えることができる。
【0008】
温度転移形液晶分子は典型的には、2つの相対的に「柔軟性のある」末端と結合した堅いコアを組み合わせた構造を有している(Demus 等(1974)、Flussige Kristalle In Tabellen、VEB Deutscher Verlag fur Grundstoffindustrie、Lebzig for a compilation of the molecular structures of LC molecules参照)。FLC材料は末端の1つに立体中心を導入し、それによってキラル性を導入することによって製造されている。FLCとして特性付けられた最初のFLC化合物は( S) −2−メチルブチロキシ キラル末端を有するDOBAMBCであった(上述のMeyer 等)。純粋なDOBAMBCは、−3nC/cm の強誘電性分極を有するスメクチックC* 相を示す。
【0009】
室温で迅速なスイッチング速度を示すスメクチックC* 相を有するかまたはFLCホスト材料と混合して組み合わせるとき高い分極および速いスイッチング速度を誘導するためにFLCドーパントとして使用することができる、フェニルベンゾエート、ビフェニル、フェニルピリミジン、フェニルピリジンおよびキラルテール単位と結合した同様のコアを有するような2つまたはそれ以上の芳香族環を有する化合物に関する多数の報告がある。また、シクロヘキサンおよびシクロヘキセン環を含有するコアを有するFLC化合物に関する幾つかの報告もある。
【0010】
以下はシクロヘキサンまたはシクロヘキセン環を有するFLC化合物の代表的な報告である:
【0011】
リ(Li)等(1991)、Mol. Cryst. 199:379 〜386 は、ミルセンとアクリル酸メチル間のディールス−アルダー反応、次いで加水分解そして4−ヒドロキシ−4’ −n−アルコキシビフェニルとのエステル化から誘導され、中間相形成分子(メソーゲン)コアにキラル中心を有するシクロヘキセニル液晶化合物を開示している。報告された液晶材料は次の構造を有している:
【化2】
Figure 0003571064
より小さいメンバーのシクロヘキセンカルボキシレート(n=1および2)は大きいネマチック範囲を有しており、そしてより大きいメンバー(n=3〜10)はネマチック相に加えて複数のスメクチック相を有している。複数のスメクチック相に達するためにはシクロヘキセン環の存在が提案される。非ラセミの 4’ −n−オクチロキシビフェニル 4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセンカルボキシレートはスメクチックC相と通常の傾き角を有していると報告されているが、その分極密度は非常に小さい(外挿による分極密度、Pext 、1n C/cm 未満)。小さい分極密度は傾斜面中のキラル炭素に関連した小さい双極子によるものであり、これはPに寄与しないことが示唆される。更に、キラルに隣接したカルボニルはほぼ等しい確率で生起する2つの可能な配置で、ほぼ等価であるが反対の双極子モーメントを生じさせる。
【0012】
フング(Fung)等(1988)、Mol. Cryst. Liq. Cryst. Let. 6(6):191 〜196 は、ミルセンとメチルアクリレート間のディールス−アルダー反応、次いで加水分解、そして得られた酸の4−ヒドロキシ−4’ −メトキシビフェニルまたは4−ヒドロキシ−4’ −シアノビフェニルとのエステル化から誘導されたシクロヘキセン環を有する液晶化合物を報告している。報告された液晶材料は次の構造を有している:
【化3】
Figure 0003571064
(式中、Xはメトキシまたはシアノ基である)。2つの化合物は広いネマチック範囲(それぞれ、79〜153 ℃および93〜152 ℃)を示す。
【0013】
ベズボロドフ(Bezborodov)等(1989)のLiq. Cryst. 4(2):209〜215 は、4−置換フェノールと、二重結合がシクロヘキセン環の1、2または3位にある4−n−アルキルシクロヘキセン−1 −カルボニル クロリドとから誘導されたシクロヘキセニル液晶化合物の中間状態(ネマチック)特性を開示している。この参照文献は、環の1または3位に二重結合が存在すると分子形状に大きなひずみが生じるので、シクロヘキセンの2位(慣用のようにカルボキシ基から番号を付ける)に二重結合を有する化合物が液晶成分として使用するのに最も有望であることを示している。このひずみは報告によれば中間相(ネマチック)範囲および融点の両者に影響を与える。
【0014】
ドイツ特許、ライフェンラース(Reiffenrath )等のDE 3906040は1989年9 月21日に公開され、そしてWPI要約 89 −279241/39は下記一般式を有するシクロヘキセン誘導体を記載している:
−A −Z −A −(Z −A )m−R
(式中、R およびR は任意に1個のCNまたは少なくとも1個のフッ素若しくは塩素置換基を有する1〜15個の炭素アルキルまたは3〜15個の炭素アルケニル基であり、その際CH 基はO−、−OCO−、−COO−または−OCOO−で置換することができ、そしてR とR のうち1つはCNであることができ; A 、A およびA は1, 4−シクロヘキセニレンまたはトランス−1, 4−シクロヘキシレンであり、その際1個または2個の非隣接CH 基は任意に1個または2個のフッ素置換基を有し、−O−または1, 4−フェニレンによって置換することができ、その際1個または2個のCH 基は窒素によって置換することができ、A1−3 の少なくとも1つは2, 3−ジフルオロ− 1, 4−フェニレンであり、そしてA1−3 のうち少なくとも1つは1, 4−シクロヘキセニレンであり; Z とZ は−COO−、−OCO−、−CH O−、−OCH −、−CH CH −または単結合である)。この参照文献は、1、2または3位に二重結合を有する1, 4−シクロヘキセニレンを記載している。
【0015】
タナカ(Tanaka)等(1989)のヨーロッパ特許出願、公開 第331091号は下記式を有する四環状シクロヘキシルシクロヘキセン誘導体を記載している:
【化4】
Figure 0003571064
(式中、Rは1〜9個の炭素原子を有する直鎖アルキル基であり; Aはシクロヘキシル、シクロヘキセニルまたはフェニル環であり; BおよびCはシクロヘキシルまたはシクロヘキセニル環であり; nは0または1であり; nが0であるとき、Xはシアノ基でありそしてYは水素またはフッ素原子である; nが1であるとき、Xはフッ素原子、1〜9個の炭素原子を有する直鎖アルキル基であり、そしてYは水素またはフッ素である)。開示された液晶化合物は高いN−Iおよび低いC−NまたはS−N点を示している。
【0016】
アイデンシンク(Eidenschink )等のWO 87 /05015 は液晶を含むシクロヘキサンおよび下記一般式を有する強誘電性液晶組成物を開示している:
−A −Z −A −R
(式中、A およびA はフェニル、シクロヘキシル、フェニルピリミジンまたは置換シクロヘキセン環であることができる)。アイデンシンク等は特にシクロヘキセン環を開示しているのではなくて、その14頁第4節に還元された基を一般的に考察しそしてクレーム化合物は還元基を有することができることを示唆している。
【0017】
多数の有用な液晶およびスメクチック液晶材料(両者とも純粋な化合物および混合物)が報告されているが、種々の用途に使用するため種々のピッチおよび傾き角特性を有するLCおよびFLC材料の需要が増大している。より速いスイッチング速度を得るためには、低い配向粘性を有するFLC材料が望ましい。更に、実用的な素子操作温度(例えば、約0〜100 ℃、好ましくは約10〜35℃の概ね室温)で所望のキラル スメクチック相を有するFLC混合物の調製に使用するために種々の混合特性(これは、少なくとも1部は化学的組成物に依存する)を有するLCホスト材料およびFLCドーパントに対する需要がある。実用的な素子操作温度での結晶化に対し安定である混合物をもたらすLCおよびFLC材料が望ましい。容易に合成されそしてより長いキラル スメクチック相ピッチ、約22.5°の傾き角、より低い配向粘性、より広いLCおよびFLC相を与えそしてこのような混合物中での結晶化を抑制するLCホスト材料およびFLCドーパントが特に重要である。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】
本願発明の1つの目的は、改良された特性をLCおよびFLC材料に与えるシクロヘキセン環を含有するコア基を有する新規なクラスのLCおよびFLC化合物を提供することである。
【0019】
【課題を解決するための手段】
本願発明は下記式のシクロヘキセニルエーテルまたはエステルを提供する:
【化5】
Figure 0003571064
(式中、R およびR はお互いに独立して、1から約20個の炭素原子を有するアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルコキシ、エーテル、アルキルチオ、チオエーテルまたはアルキルシリル基であることができ、Yは−COO−、−OOC−、−CH O−または−OCH −を意味し; そしてArおよびArはお互いに独立して、シクロヘキシル環、フェニル環または1個若しくは2個の窒素を含有する芳香族環、例えばピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピリジジン若しくはチアジアゾールであることができる。好ましい実施態様では、ArまたはArの少なくとも1個は窒素含有芳香族環でなければならない。非シクロヘキセニル環はモノ−またはジハロゲン化されていることもでき、その際ハロゲンは好ましくはフッ素である。好ましいコアはパラ位に線状配列で結合した環を有している。
【0020】
一般的に、適当な液晶コアは堅い線状部分である。好ましいコアは、化学的に安定でありそして液晶相で高い配向粘性を与えないものである。本願発明のコアはシクロヘキセニル環と少なくとも1つの窒素含有芳香族環を有している。シクロヘキセニル環はエステルまたはエーテル結合、例えば−COO−、−OOC−、−CH O−、または−OCH −を介してコアの他の環に結合させることができる。コアの非シクロヘキセニル環には1, 4−フェニレン、モノまたはジハロゲン化1, 4−フェニレン、2, 5−ピリジレン、2, 5−ピリミジニレン、2, 5−ピラジニレン、2, 5−チアジアゾーレンおよび3, 6−ピリダジニレンが含まれるが、これらに限定されるものではない。
【0021】
例えば、ArおよびArには次のものを含めることができるが、これらに限定されるものではない。
【化6】
Figure 0003571064
【0022】
本願発明の好ましい窒素含有ArおよびAr部分は2, 5−置換ピリミジンまたは2, 5−置換ピリジン環である。好ましいハロゲン化ArおよびArはフッ化1, 4−フェニル環およびフッ化ピリジン環であり、2−フルオロ−、3−フルオロ−または2, 3−ジフルオロ−置換 1, 4−フェニル環および2−フルオロ−3, 5−置換 ピリジン環が一層好ましい。更に好ましいコアは、2, 5−置換ピリミジンまたは2, 5−置換ピリジン環と組み合わせた1, 4−フェニル環またはフッ化1, 4−フェニル環を含有するものである。
【0023】
テール単位R およびR は好ましくは、コアの反対末端にパラ位配列で結合する。コアの非シクロヘキセニル環はシクロヘキセニルおよびR テール単位に関していずれかの配向でコア内部に配列させることができる。
【0024】
本願発明の化合物はキラルであるかまたはキラルでないことができるR を有する。本願発明のR テールには1個から20個の炭素原子を有するアルキル、アルケニル、アルコキシ、エーテル、アルキルチオ、チオエーテル、アルキルシリルまたはシクロアルキル基が含まれる。R テール単位は直鎖または分枝鎖であることができる。アルケニルR テールは好ましくは1個の二重結合を有し、そして一層好ましくはω二重結合を有している。R テールにはアルコキシテール、例えばR =C2n+1−O−(式中、nは好ましくは20またはそれ以下である)およびエーテルテール、例えばC2n+1−O−CH −(式中、nは好ましくは19またはそれ以下である)が含まれ、そして好ましくは1個の酸素原子を有している。R テールにはアルキルチオ基テール、例えばR =C2n+1−S−(式中、nは好ましくは20またはそれ以下である)およびチオエーテルテール、例えばC2n+1−S−CH −(式中、nは好ましくは19またはそれ以下である)が含まれ、そして好ましくは1個のイオウ原子を有している。R テールにはまたアルキルシリルテール、例えばC2n+1−Si(CH −C2m+1−(式中、n+mは好ましくは18またはそれ以下である)または( CH Si −C2n+1−(式中、nは好ましくは17またはそれ以下である)が含まれ、その際( CH Si のようなジアルキルシリル基はアルキル鎖内に挿入されている。R シクロアルキルテールにはシクロプロピルテール、例えば、C−プロピル−C2n+1−(式中、nは好ましくは17またはそれ以下である)が含まれ、特にその際シクロプロピル基はテールの末端(ω−位)にある。好ましいR テールは1から20個までの炭素原子を有しており、即ち上記で例示した式中でn≦20である。本願発明のR テールは最も好ましくは、1から20個までの炭素原子を有するアルキル、アルコキシおよびω−アルケニルテールである。R アルキル、アルコキシまたはアルケニルテール内の隣接していない炭素原子は二重結合、酸素原子、イオウ原子、シクロプロピル基またはSi(CH のようなシリルアルキル基で代替することができる。好ましいテールはこのような置換を1つだけ有している。R テールはより好ましくは3から12個の炭素原子を有しており、そして最も好ましくは5から12個の炭素原子を有している。
【0025】
一般的にR は、R に関して上記で定義したアルキル、アルケニル、アルコキシ、エーテル、シクロアルキル、アルキルチオ、チオエーテルおよびアルキルシリル基のいずれかであることができる。R とR は同じかまたは異なるテール基であることができる。R はシクロヘキセン環の二重結合に結合するので、好ましいR テールはテールの1位にCH を有している。R と同様に、R テールは直鎖若しくは分枝鎖、キラル非ラセミ基またはアキラル基であることができる。好ましいR テールは1から20個の炭素原子を有している。3から12個の炭素を有するテールが一層好ましくそして5から12個の炭素を有するテールが最も好ましい。
【0026】
アルキルおよびアルケニル基であるR が一層好ましい。アルケニルであるR では、ω−アルケニル基が好ましい。チオエーテルまたはエーテルであるR では、C2n+1−S−CH −およびC2n+1−O−CH −(式中、nは好ましくは19またはそれ以下である)のような1個のSまたはOを有するテールが好ましい。アルキル、アルケニル、チオエーテルおよびエーテルのR テールでは、1個またはそれ以上の非隣接炭素原子をシクロプロピル基、アルキルシリル基、S原子またはO原子で置換することができる。好ましくは、R 基はこのような置換を1つだけ有し、そしてこのような置換は好ましくはテールの1位ではない。
【0027】
またはR がアルケニル基である場合、二重結合は断片の任意の場所に位置することができ、そしてシスまたはトランス置換二重結合であることができる。しかし乍ら、トランス二重結合が、ホスト材料中の化合物の溶解性を低下させると思われるシス二重結合より好ましい。更に、R およびR テール中のシス二重結合はスメクチックC* 範囲を狭めると思われる。
【0028】
およびR は直鎖または分枝鎖であることができる。R および/またはR の枝分かれは化合物自体若しくは該化合物を含有するFLC混合物のスメクチックC* 相を広げることができる。枝分かれがコアから更に離れると、枝分かれ効果が増強される。枝分かれが炭素2〜8(コアに関して)にある場合、FLC分子の分極密度は一般的にそれほど影響を受けない。
【0029】
および/またはR 基は、具体的に次のものが挙げられるが、これに限定されるものではないことは言うまでもない。
メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、s−ブチル、iso−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、2,2−ジメチルプロピル、1,1−ジメチルプロピル、n−ヘキシル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチル、n−ヘプチル、1−メチルヘキシル、2−メチルヘキシル、3−メチルヘキシル、4−メチルヘキシル、5−メチルヘキシル、nオクチル、1−メチルヘプチル、2−メチルヘプチル、3−メチルヘプチル、4−メチルヘプチル、5−メチルヘプチル、6−メチルヘプチル、n−ノニル、1−メチルオクチル、2−メチルオクチル、3−メチルオクチル、4−メチルオクチル、5−メチルオクチル、6−メチルオクチル、7−メチルオクチル、n−デシル、1−メチルノニル、2−メチルノニル、3−メチルノニル、4−メチルノニル、5−メチルノニル、6−メチルノニル、7−メチルノニル、8−メチルノニル、ジメチルペンチル、ジメチルヘキシル、ジメチルヘプチル、ジメチルオクチル、ジメチルノニル、n−ウンデシル、n−ドデシル、ジメチルデシル、n−プロパデシル、n−ブタデシル、n−ペンタデシル、n−ヘキサデシル、n−ヘプタデシル、n−オクタデシル、3−ブテニル、4−ペンテニル、5−ヘキセニル、6−ヘプテニル、n−プロポキシ、n−エトキシ、n−ブトキシ、n−ウンデコキシ、n−ドデコキシ、2−メトキシメチル、2−メトキシペンチル、2−オキシペンチル、3−オキシペンチル、4−オキシペンチル、2−オキシヘキシル、3−オキシヘキシル、4−オキシヘキシル、5−オキシヘキシル、2−オキシヘプチル、3−オキシヘプチル、4−オキシヘプチル、5−オキシヘプチル、6−オキシヘプチル、n−5−ヘキセニル、n−6−ヘプテニル、n−7−オクテニル、n−8−ノネニル、n−9−デセニル、4−メチル−3−ペンテニル、5−メチル−4−ヘキセニル、n−8−シクロプロピルオクチル、n−7−シクロプロピルヘプチル、6−トリメチルシリルヘキシル、7−トリメチルシリルヘプチル、8−トリメチルシリルオクチル、n−ブチルジメチルシリルブチル。
【0030】
および/またはR 基の構造式としては、次のものが挙げられるが、これに限定されるものではないことは言うまでもない。
2n+1− (アルキル、n≦20)
2n+1O− (アルコキシ、n≦20)
2n+1S− (アルキルチオ、n≦20)
CH =CH−C2n− (アルケニル、n≦18)
シクロプロピル−C2n− (シクロプロピルアルキル、n≦17)
2n+1−O−CH − (エーテル、n≦19)
2n+1−S−CH − (チオエーテル、n≦19) (CH −Si −C2n−(トリメチルシリルアルキル、n≦17)
【0031】
1つの特徴としては、本発明は下記式のシクロヘキセニルエーテルを提供することである:
【化7】
Figure 0003571064
(式中、R 、R 、ArおよびArは上記で定義したとおりであり、Y は−CH O−または−O−CH −であり、そしてその際ArまたはArの少なくとも1つは窒素含有芳香族環である)。
【0032】
本発明に関連のある特徴としては、ArまたはArの1つがトランス−1, 4−シクロヘキシレンでありそしてArまたはArのもう1つが1, 4−フェニル環である式IおよびIIの化合物が提供され、これらはLCおよびFLC混合物の成分として有用である。
もう1つの特徴としては、本発明は特に下記式のシクロヘキセニルエステルを提供することである:
【化8】
Figure 0003571064
(式中、R 、R 、ArおよびArは上記で定義したとおりであり、Y は−COO−および−OOC−であり、そしてその際ArまたはArの少なくとも1つは窒素含有芳香族環である)。
一般的に、本願発明のシクロヘキセニルエーテルおよびシクロヘキセニルエステルは液晶材料の成分として有用である。特に、本発明のシクロヘキセニル化合物はFLCホスト材料の成分として使用することができる。本発明のキラル非対称分子(R および/またはR =キラル非ラセミ基)もFLC材料の成分として有用である。これら化合物の或るものは、低分極材料と混合してFLC組成物を形成させたとき、これら材料に速いスイッチング速度を与えることができる。本発明の或る種の化合物はFLC組成物に、より長いらせんピッチを移入することができる。本発明の或る種の化合物はスメクチックC相を含む液晶相を示す。
【0033】
本発明にはLCおよびFLC組成物並びにFLCホスト組成物、特に、式IおよびIIの化合物の1つまたはそれ以上を含む、3.0 μm またはそれ以上のスメクチックC* らせんピッチを有する組成物が含まれる。
【0034】
本願発明の重要な特徴は、式Iのシクロヘキセニルエーテル化合物および式IIのシクロヘキセニルエステル化合物がスメクチックC* 相中で、コアにシクロヘキシル環を有する類似化合物のらせんピッチと比較してより長いらせんピッチを示すことを見い出したことである(表1)。らせんピッチの大きさはらせんが完全に1回転するときのらせん軸に沿った距離である。本明細書で使用される用語「ピッチ」はピッチの大きさを言う。当該技術分野の熟練者に認められているように、より長いらせんピッチはFLC化合物の配向を改善し、そしてSSFLC電気光学的素子中での表面の相互作用を減少させるので、このような素子でのこれら化合物の有用性が高められる。キラルスメクチック相のらせんピッチが約3.0 μm より長いとき、配向は顕著に改善されそして表面の相互作用は顕著に減少する。
【0035】
本願発明のもう1つの驚くべき発見は本願発明の式IおよびIIのシクロヘキセニルエーテルおよびシクロヘキセニルエステル化合物が、FLC混合物にシクロヘキシル環を有する類似化合物より短い22.5°に近い傾き角を与えることである。シクロヘキセニル化合物を含有する混合物の傾き角は、最大コントラストを得るために、直接駆動の平面パネル表示素子用途に使用されるFLC材料に最適の傾き角、22.5°に近づくことが見い出された。セル内の整列したFLC層を横切って印加される電圧段階が「オフ」と「オン」状態間で総計45°だけセルの光学軸を回転するとき、SSFLC素子における最大コントラストが得られる。コントラストはオフ状態で漏出する光の量とオン状態での最大透過に依存する。表2に示したとおり、(同一のFLCドーパントを含有するフェニルピリミジンに基づくホスト材料中で)類似するシクロヘキシル成分をシクロヘキセニル成分で代替するとFLC材料の傾き角が最適の傾き角、約22.5°にまで減少する。
【0036】
更に予期されなかった発見は、本願発明のシクロヘキセニル化合物がFLC材料の混和特性を、該化合物のシクロヘキシル対応物と比べて、改善しているということである。シクロヘキセニルエーテルおよびエステルはFLC材料の結晶化を抑制することが見い出されているので、液晶組成物の混和性および粘性を改善する。表2に示したように、(フェニルピリミジンホスト材料中で)類似するシクロヘキシル化合物をシクロヘキセニルドーパントで代替するとフェニルピリミジン材料の融点および過冷却点の両方を低下させ、その結果、結晶化が生じる温度が低下しそして有用なC* 範囲が広くなる。
【0037】
更にもう1つの予期されなかった発見は本願発明のシクロヘキセニル化合物が、該化合物のシクロヘキシル対応物と比較するとき、FLC混合物により速いスイッチング速度を与えるということである。スイッチング速度(光学的上昇時間)は配向粘性と正比例するので、速いスイッチング速度は低い配向粘性を有するFLC相に関係している。表2は、(フェニルピリミジンホスト材料中で)シクロヘキシル成分をシクロヘキセニル成分で置き換えるとフェニルピリミジン混合物の上記上昇時間が顕著に低下することを示す。このことは、シクロヘキセニル成分を添加するとき、FLC混合物の配向粘性が低下する結果であると考えられる。
【0038】
表1は本発明の代表的なシクロヘキセニル化合物の相ダイアグラムを提供する。表3は本発明の代表的なFLC混合物の相ダイアグラムを提供する。使用したシクロヘキセニル成分は式番号で特定され、そしてこれら成分の構造は以下に示す。本願発明のシクロヘキセニル化合物からなるFLC混合物は、類似するシクロヘキシル化合物を含有するFLC混合物より広い温度範囲のスメクチックC* 相を示すことが見い出されている。表3は、(フェニルピリミジンホスト材料中で)シクロヘキセニル成分を対応するシクロヘキシル化合物の代わりに使用するとC* 相のより低い範囲が改善され、その結果FLC混合物の有用な温度範囲が広げられることを示す。
【0039】
シクロヘキシル対応物と比較するとき、シクロヘキセニル化合物の合成の容易さは本願発明の更にもう1つの利点を示すものである。更に詳細には、ディールス−アルダー反応(下記反応式図1および図2)によるR −置換シクロヘキセンの合成によって1つの1, 4−置換生成物: 「ねじれボート型」シクロヘキセンが生じる。対照的に、R −置換シクロヘキサンを合成すると、分離が一層困難な2つの異性体(シスおよびトランス)生成物が形成されるので、純粋な異性体の合成が一層困難になる。
【0040】
式IのY が−OCH −でありそして式IIのY が−OOC−であるキラルおよびアキラル化合物の一般的な合成はそれぞれ反応式図1の経路AおよびBに示す。式IのY が−CH O−でありそして式IIのY が−COO−であるキラルおよびアキラル化合物の一般的な合成はそれぞれ反応式図2の経路AおよびBに示す。
【0041】
一般的に言って、反応式図1に示されるように、式IおよびIIの化合物は、置換ジエン(1)とエチルアクリレートとの間のディールス−アルダー反応、次いで得られたシクロヘキセンカルボン酸エチルエステル(2)の対応する酸(3)への加水分解から誘導される。経路Aで、酸(3)は対応するシクロヘキセニルアルコール(4)に還元され、トシル化(5)されそして置換シクロヘキサノールまたは置換アリールアルコール(6)とカップリングしてシクロヘキセニルエーテル(I、Y =−OCH −)が生成される。経路Bで、酸(3)は酸クロリド(7)に変換され、次いでこれは置換シクロヘキサノールまたは置換アリールアルコール(6)とカップリングしてシクロヘキセンカルボン酸エステル(II、Y =−OOC−)が生成される。
【0042】
一般的に言って、反応式図2に示されるように、Y が−CH O−である式Iの化合物およびY が−COO−である式IIの化合物は、置換ジエン(1)と酢酸ビニルとの間のディールス−アルダー反応、次いで得られた酢酸シクロヘキセニルエステル(8)の対応するシクロヘキセニルアルコール(9)への加水分解から誘導される。反応式図2の経路Aで、アルコール(9)はアリールまたはシクロヘキサン置換トシレート(10)とカップリングしてシクロヘキセニルエーテル(I、Y =−CH O−)が生成される。経路Bで、アルコール(9)はアリールまたはシクロヘキサンカルボン酸クロリド(11)とカップリングしてシクロヘキセニルエステル(II、Y =−COO−)が生成される。
【0043】
反応式図1および図2の合成経路は、R およびR がキラルまたはアキラルでありそして直鎖または分枝基であるものを用いて行うことができる。これらの方法は当該技術分野の通常の技倆を有する者によって、上記したコアまたはテール基のいずれかを有する式IおよびIIの化合物の合成に容易に適応させることができる。
【0044】
出発ジエン(1)は市販で入手できるかまたは当該技術分野で既知の多種の方法によって合成することができる。例えば、R=アルキルまたはアルケニルであるジエン(1A)はα−ブロモメチルブタジエン(n−ブロモコハク酸イミド(NBS)によるイソプレンの臭素化から得られる)と適当なグリニャール試薬との反応によって合成することができる。このことは図3に示されている。図中、RCH はR を意味する。
【0045】
或いは、R がアルコキシである出発ジエン(1)は、例えばα−ブロモメチルブタジエンとナトリウム n−ブトキシドとの、例えばTHF中での反応によって合成することができる。
【0046】
反応式図1および図2に示した方法は、本発明のシクロヘキセニルエーテルおよびエステルを製造するために使用することができまたは既知の変法で容易に採用することができる。
【0047】
式IおよびIIの化合物の製造に使用される置換シクロヘキサノールまたは置換アリールアルコール(例えば、6、10)は市販で入手できるかまたは当該技術分野で既知の方法で製造することができる。カルボン酸出発材料およびそれらの対応する酸クロリド(11)も容易に入手可能である。実施例および反応式図1および図2の記載は、選択されたArおよびArコア単位並びに選択されたR およびR 基を有する化合物の合成の処方を提供する。
【0048】
下記構造のチアジアゾール:
【化9】
Figure 0003571064
(式中、R’ および/またはR’’はアルキル、アルケニル、アルコキシ、チオアルキル、シリルアルキルまたはシクロプロピル基である)は、例えば、公開されたヨーロッパ特許出願89105489.2に記載されているようにしてかまたはこれら方法を当業者が通常行う程度に応用して合成することができる。非キラルおよびキラル非ラセミテールは慣用の方法によってチアゾール環に結合させることができる。チアゾール環と本発明のコア中の他の環をカップリングする手段は当該技術分野で既知である。
【0049】
アルキル、アルケニル、アルコキシ、エーテル、チオアルキル、チオエーテル、アルキルシリルおよびシクロアルキル R およびR 基は、本明細書での教示を考慮して、既知の方法を定型的に変更することによって本願発明のシクロヘキセニルコアに容易に導入することができる。
【0050】
ジアルキルシリル基は既知の方法を使用して、例えば1990年2 月21日に公開されたヨーロッパ特許出願355,008 に記載されているようにして、または該出願に記載された方法を当業者が通常行う程度に応用して、R またはR テールに導入することができる。
【0051】
−およびR −で置換した出発材料は市販で入手できるか或いは既知の方法によるかまたは、特に本明細書に提供された処方を考慮して既知の方法を定型的に変更して容易に合成することができる。
【0052】
本発明の化合物の好ましい例には次のものが含まれるが、それらに限定されるものではない。
【化10】
Figure 0003571064
【化11】
Figure 0003571064
【化12】
Figure 0003571064
【化13】
Figure 0003571064
【化14】
Figure 0003571064
【化15】
Figure 0003571064
【0053】
本発明の化合物の特に好ましい例には、次のものが含まれるが、それに限定されるものではない。
【化16】
Figure 0003571064
【化17】
Figure 0003571064
【化18】
Figure 0003571064
【化19】
Figure 0003571064
【化20】
Figure 0003571064
【化21】
Figure 0003571064
【化22】
Figure 0003571064
【化23】
Figure 0003571064
【化24】
Figure 0003571064
【化25】
Figure 0003571064
【化26】
Figure 0003571064
【化27】
Figure 0003571064
上記式で使用するとき、R 、R 、Ar、Ar、Y、Y およびY は上記一般式IおよびIIで定義したものと同一である。
例えば、次の化合物が合成された。
【化28】
Figure 0003571064
【化29】
Figure 0003571064
【0054】
本願発明の多数の化合物、特にR およびR が非キラル基であるシクロヘキセニル化合物は互変形または単変形の強誘電性(スメクチックC* )液晶相を有していない。しかし乍ら、これらの化合物をMDW232 (下記)のようなキラル非ラセミFLCドーパントおよびフェニルピリミジンホスト材料MX5343(表4参照)のような既知のFLCホスト材料と混合するとき、強誘電性スメクチックC* 相を有する混合物が製造される。これらの混合物は、類似するシクロヘキシル化合物からなるFLC混合物に比べて改善された傾き角、C* ピッチ、スイッチング速度および混和特性を示す。
【化30】
Figure 0003571064
【0055】
表2は、20%(w/w)の本願のシクロヘキセニル化合物またはその代替として20%(w/w)のシクロヘキシル化合物、10%(w/w)のキラルドーパントMDW232 、および70%(w/w)のフェニルピリミジンホストMX5343からなる混合物の傾き角、C* ピッチ、上昇時間、融点および過冷却点を要約するものである。表2で、融点および過冷却点は℃で示され、C* ピッチはμm で示され、傾き角は度で示され、そして上昇時間は±5ボルトの印加電界強度下で測定され且つμ秒/μm で示される。
【0056】
表2に示されるように、本願発明のシクロヘキセニル化合物含有混合物は、類似するシクロヘキシル化合物含有混合物に比べて、スメクチックC* 相中でより長いらせんピッチを有している。更に、本願のシクロヘキセニル化合物はそれらのシクロヘキシル対応物と比較するときFLC混合物に改善された混和特性を与える。特に、シクロヘキセニル化合物からなる混合物はより低い融点および過冷却点を有し、その結果、より低い結晶化温度を有する。更に、本願のシクロヘキセニル化合物を含有する混合物は類似のシクロヘキシル化合物を含有する混合物より低い傾き角を示す。シクロヘキセニル化合物からなる混合物の傾き角は直接駆動の平面パネル表示素子用途で使用されるFLC材料に最適の傾き角である22.5°に近づく。最後に、表3からわかるように、本願のシクロヘキセニル化合物を含有するFLC混合物は、類似するシクロヘキシル化合物を含有するFLC混合物より広い温度範囲でスメクチックC* を示す。
【0057】
【実施例】
実施例1: シクロヘキセニルメチルエーテルの合成
この実施例はシクロヘキセニルエーテル、2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −フェニル} −5−ノニルピリミジン MDW343 (I、その際Y =−O−CH −、R =C19そしてR =4−メチル−3−ペンテンである)の合成を詳述することによってシクロヘキセニルエーテルの合成方法(反応式図1、経路A)を説明するものである。
【0058】
エチルアクリレート(25.5ml、0.235 モル)は無水トルエン(235ml )および塩化アルミニウム(3.14g、23.5ミリモル)と一緒に、磁石撹拌棒を有する500ml のオーブン乾燥丸底フラスコ中に入れた。得られた溶液を0℃に冷却し、その後新たに蒸留したミルセン(40ml、0.235 ミリモル)を30分間で滴下して加えた。次いで、反応混合物を0℃で5時間撹拌して4℃の冷蔵庫中で一夜放置した。得られた黄色混合物を抽出漏斗に入れ、そして200ml の1%HCl で2回洗浄した。最初の酸洗浄物は濁っており、2番目のものは澄明であった。反応混合物は更に100ml の水、次いで100ml の飽和塩化ナトリウムで洗浄し、そして硫酸ナトリウムと炭酸カリウムの組合せで乾燥した。この混合物をセライトでろ過し、そして溶媒を真空下で留去した。得られた液体は1mmHg で107 〜109 ℃で蒸留して37.2g(収量67%)の生成物、4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセン−1−カルボン酸エチルを無色の液体として得た。
【0059】
4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセン−1−カルボン酸エチル(30gまたは0.127 モル)、水(127ml )および水酸化カリウム(24.4gまたは0.444 モル)は、撹拌棒を備えた250ml の丸底フラスコに加えた。還流冷却器をフラスコに取り付け、そして混合物を還流下で16時間撹拌した。濃HCl (40ml)、水(40ml)および氷(約40g)を抽出漏斗に加えた。次いで、反応混合物を漏斗に加え、そして混合物をジクロロメタン(100ml )で抽出した。50mlのジクロロメタンで更に2回抽出した後、合わせた有機抽出物は硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒は真空下で留去して淡黄色の油(26.3g)を得、これは放置すると結晶化した。この固形物をメタノール(70ml)と水(25ml)の混合物から再結晶して、55.5〜57.5℃の融点を有する微細な白色針状晶(15.3g)を得た。母液は真空下で濃縮し、そして再び再結晶(87mlのメタノール、35mlの水)して、53〜54℃の融点を有する針状晶を更に6.0 g得た。生成物、4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセン−1−カルボン酸の総収量は21.3g(81%)であった。
【0060】
4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセン−1−メタノールは次のようにして合成した。オーブンで乾燥した還流冷却器およびオーブンで乾燥した125ml の均一圧力添加漏斗を500ml のオーブンで乾燥した3頸丸底フラスコに取り付けた。磁石撹拌棒をリチウムアルミニウムヒドリド(LAH; 3.64gまたは96ミリモル)と一緒に加えた。次いで、テトラヒドロフラン(100ml )を加え、そしてこの懸濁液を氷浴中で0℃に冷却した。4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセン−1−カルボン酸(10gまたは48ミリモル)およびTHF(30ml)の溶液を添加漏斗に入れ、そしてこの酸溶液をLAH懸濁液に約10分間で滴加した。添加漏斗に残っている酸は更に10mlのTHF分別量で2回LAH中に流し込み、氷浴を除き、そして反応物は少なくとも3時間撹拌した。撹拌後、反応物は再び0℃に冷却し、そして18mlの水(LAH1gに対し水5ml)を添加漏斗に入れた。更に50mlのTHFを反応混合物に加えて粘性の低いLAH懸濁液を作り、そして発生した水素ガスは放出させた。水をLAH懸濁液に約30分間で滴加した。次いで、氷浴を除き、そしてこの灰色の懸濁液は、反応物が白色となり灰色が残っていなくなるまで撹拌した(約3時間)。次いで、反応混合物を2MのHCl(150ml )で酸性とし、1:1(v/v)の酢酸エチル:ヘキサン混合物で抽出し(飽和Na Cl で振とうし)、無水硫酸ナトリウムと炭酸カリウムの混合物で乾燥し、ろ過し、そしてロータリーエバポレートした。1:4(v/v)の酢酸エチル:ヘキサンを使用した薄層クロマトグラフィーはRf 0.0 およびRf 0.26の不純物の小さいスポットと共にRf 0.17の生成物を示した。92〜95℃、1トルで溶媒を留去して8.89g(95%)の4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセン−1−メタノールを淡黄色の油として得た。
【0061】
4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセン−1−メタノールトルエンスルホネートを製造するために、4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセン−1−メタノール(7.89g、40.6ミリモル)およびピリジン(8.2ml 、101.6 ミリモル)を50mlのオーブン乾燥丸底フラスコに加えた。この混合物を氷浴中0℃で15分間撹拌した。次いで、p−トルエンスルホニルクロリド(Ts Cl; 8.13 gまたは42.7ミリモル)を加え、この反応混合物を0℃で更に60分間撹拌し、そしてこの混合物を−20℃の冷却器中で一夜放置した。反応は16時間後のTLCによって完結していることがわかった。1:4(v/v)の酢酸エチル:ヘキサン中の生成物のRf は0.42であった。次いで、THFと水を各10ml加え、反応混合物を室温で1時間撹拌し、次いで2NのHCl (74ml)および酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を飽和Na Cl で洗浄し、硫酸ナトリウムおよび炭酸カリウムで乾燥し、ロータリーエバポレートして14.1g(99%)の4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセン−1−メタノール トルエンスルホネートが淡黄色の非粘性油として生成した。
【0062】
2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −フェニル} −5−ノニルピリミジンは次のようにして合成した。2−[ 4’−フェノール] −5−ノニルピリミジン(3.0 g、10.1ミリモル)、4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセン−1−メタノール トルエンスルホネート(3.5 g、10.1ミリモル)、粉末炭酸セシウム(3.4 g、10.6ミリモル)およびジメチルホルムアミド(30ml)は撹拌棒を有する50mlの丸底フラスコに加えた。この反応混合物を不活性雰囲気下75℃で4.5 時間撹拌した。次いで、反応混合物は2NのHCl (60ml)を含有する分離漏斗中に注ぎ、そして1:1(v/v)の酢酸エチル:ヘキサン溶媒混合物で抽出した。次いで、合わせた有機層は飽和Na Cl で洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムと炭酸カリウムの混合物で乾燥した。生成物は、5:1(v/v)のアセトニトリル:酢酸エチル(約200ml )から再結晶して精製し、淡黄色の固形物(4.3 g)を得た。次いで、この固形物は4:1(v/v)のヘキサン:酢酸エチルを溶出剤として使用するシリカカラムのフラッシュクロマトグラフィーで精製し、そしてロータリーエバポレートした。この固形物は溶媒としてジクロロメタンを使用してろ過して(0.5 μm フィルター)更に精製し、そしてロータリーエバポレートした。最後に、生成物をヘキサン(30ml)から再結晶して3.5 g(収量74%)の2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −フェニル} −5−ノニルピリミジンを白色固形物として得た。
【0063】
実施例1a 2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −フェニル} −5−デシルピリミジン(MDW523 )の合成
2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −フェニル} −5−デシルピリミジンを製造するために、2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −フェニル} −5−ノニルピリミジンの製造方法と同じ方法に従ったが、但し2−[ 4’ −フェノール] −5−ノニルピリミジンの代わりに2−[ 4’ −フェノール] −5−デシルピリミジンを使用した。
【0064】
実施例1b 2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −フェニル} −5−オクチルピリジン(MDW555 )の合成
2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −フェニル} −5−オクチルピリジンを製造するために、2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −フェニル} −5−ノニルピリミジンの製造方法と同じ方法に従ったが、但し2−[ 4’ −フェノール] −5−ノニルピリミジンの代わりに2−[ 4’ −フェノール] −5−オクチルピリジンを使用した。
【0065】
実施例1c 5−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −フェニル} −2−デシルチオピリミジン(MDW556 )の合成
5−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −フェニル} −2−デシルチオピリミジンを製造するために、2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −フェニル} −5−ノニルピリミジンの製造方法と同じ方法に従ったが、但し2−[ 4’ −フェノール] −5−ノニルピリミジンの代わりに5−[ 4’ −フェノール] −2−デシルチオピリミジンを使用した。
【0066】
実施例1d 2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −3’ −フルオロフェニル} −5−オクチルピリミジン(MDW565 )の合成
2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −3’ −フルオロフェニル} −5−オクチルピリミジンを製造するために、2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −フェニル} −5−ノニルピリミジンの製造方法と同じ方法に従ったが、但し2−[ 4’ −フェノール] −5−ノニルピリミジンの代わりに2−[ 3’ −フルオロ−4’ −フェノール] −5−オクチルチオピリミジンを使用した。
【0067】
実施例1e 1−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −フェニル} −4−オクチルシクロヘキサン(MDW569 )の合成
1−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −フェニル} −4−オクチルシクロヘキサンを製造するために、2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −フェニル} −5−ノニルピリミジンの製造方法と同じ方法に従ったが、但し2−[ 4’ −フェノール] −5−ノニルピリミジンの代わりに1−[ 4’ −フェノール−] −4−オクチルシクロヘキサンを使用した。
【0068】
実施例1f 2−( 4’ −デシロキシフェニル) −5−[ 4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −ピリミジン(MDW579 )の合成
2−( 4’ −デシロキシフェニル) −5−[ 4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −ピリミジンを製造するために、2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −フェニル} −5−ノニルピリミジンの製造方法と同じ方法に従ったが、但し2−[ 4’ −フェノール] −5−ノニルピリミジンの代わりに2−( 4’ −デシロキシフェニル) −5−オール−ピリミジンを使用した。
【0069】
実施例1g 2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) メチレノキシ] フェニル} −5−デシロキシピリミジン(MDW580 )の合成
2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) メチレノキシ] フェニル} −5−デシロキシピリミジンを製造するために、2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −フェニル} −5−ノニルピリミジンの製造方法と同じ方法に従ったが、但し2−[ 4’ −フェノール] −5−ノニルピリミジンの代わりに2−[ 4’ −フェノール] −5−デシロキシピリミジンを使用した。
【0070】
実施例1h 2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −フェニル} −5−デシルピラジンの合成
2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −フェニル} −5−デシルピラジンを製造するために、2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −フェニル} −5−ノニルピリミジンの製造方法と同じ方法に従うが、但し2−[ 4’ −フェノール] −5−ノニルピリミジンの代わりに2−[ 4’ −フェノール] −5−デシルピラジンを使用する。
【0071】
実施例1j 3−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −フェニル} −6−デシルピリダジンの合成
3−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −フェニル} −6−デシルピリダジンを製造するために、2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −フェニル} −5−ノニルピリミジンの製造方法と同じ方法に従うが、但し2−[ 4’ −フェノール] −5−ノニルピリミジンの代わりに3−[ 4’ −フェノール] −6−デシルピリダジンを使用する。
【0072】
実施例2: シクロヘキセンカルボン酸エステルの合成
この実施例はトランス シクロヘキセニルエステル、2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −カルボニロキシ] −フェニル} −5−デシルピリミジン MDW336 (I、その際Y =−OOC−、R =C1021 そしてR =4−メチル−3−ペンテニルである)の合成を詳述することによってシクロヘキセニルエステルの合成方法(反応式図1、経路B)を説明する。
【0073】
エチルアクリレート(25.5ml、0.235 モル)は無水トルエン(235ml )および塩化アルミニウム(3.14g、23.5ミリモル)と一緒に、磁石撹拌棒を有する500ml のオーブン乾燥丸底フラスコ中に入れた。得られた溶液を0℃に冷却し、その後新たに蒸留したミルセン(40ml、0.235 ミリモル)を30分間で滴加した。次いで、反応混合物を0℃で5時間撹拌して4℃の冷蔵庫中で一夜放置した。得られた黄色混合物を抽出漏斗に入れ、そして200ml の1%HCl 分別量で2回洗浄した。最初の酸洗浄物は濁っており、2番目のものは澄明であった。反応混合物は更に100ml の水、次いで100ml の飽和塩化ナトリウムで洗浄し、そして硫酸ナトリウムと炭酸カリウムの組合せで乾燥した。この混合物をセライトでろ過し、そして溶媒を真空下で留去した。得られた液体は1mmHg で107 〜109 ℃で蒸留して37.2g(収量67%)の生成物、4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセン−1−カルボン酸エチルを無色の液体として得た。
【0074】
4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセン−1−カルボン酸エチル(30gまたは0.127 モル)、水(127ml )および水酸化カリウム(24.4gまたは0.444 モル)は、撹拌棒を備えた250ml の丸底フラスコに加えた。還流冷却器をフラスコに取り付け、そして混合物を還流下で16時間撹拌した。濃HCl (40ml)、水(40ml)および氷(約40g)を抽出漏斗に加えた。次いで、反応混合物を漏斗に加え、そして混合物をジクロロメタン(100ml )で抽出した。50mlのジクロロメタン分別量で更に2回抽出した後、合わせた有機抽出物は硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒は真空下で留去して淡黄色の油(26.3g)を得、これは放置すると結晶化した。この固形物をメタノール(70ml)と水(25ml)の混合物から再結晶して、55.5〜57.5℃の融点を有する微細な白色針状晶(15.3g)を得た。母液は真空下で濃縮し、そして再び再結晶して(87mlのメタノール、35mlの水)、53〜54℃の融点を有する針状晶を更に6.0 g得た。生成物、4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセン−1−カルボン酸の総収量は21.3g(81%)であった。
【0075】
2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −カルボニロキシ] −フェニル} −5−デシルピリミジンは次のようにして合成した。4−[ 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセン−1−カルボン酸(400mg 、1.9 ミリモル)およびオギザリルクロリド(1ml、3.8 ミリモル)は撹拌棒を含有する10mlの丸底フラスコに加えた。この反応混合物を約45分間撹拌し、ロータリーエバポレートし、次いで高真空下(1トル)に1時間置いた。次いで、5−デシル−2−( 4’ −ヒドロキシフェニル) −ピリミジン(630mg 、1.92ミリモル)、無水テトラヒドロフラン(3ml)、ジメチルアミノピリジン(DMAP; 3mg)およびトリエチルアミン(3ml)を加えた。次いで、反応混合物を14時間撹拌し、希HCl 溶液中に注ぎ、そして酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層は飽和Na Cl で洗浄し、硫酸ナトリウムと炭酸カリウムの混合物で乾燥し、そしてロータリーエバポレートした。生成物は、9:1(v/v)のヘキサン:酢酸エチル混合物を使用するクロマトグラフィーによって精製し、824mg (収量85%)の白色固形物を得た。生成物、2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −カルボニロキシ] −フェニル} −5−デシルピリミジンはエタノール、次いで9:1(v/v)のアセトニトリル:酢酸エチル混合物から連続的に再結晶して更に精製して601mg (収量62%)の微細な白色結晶材料を得た。
【0076】
実施例2a 1−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −カルボニロキシ] −フェニル} −4−オクチルシクロヘキサン(MDW571 )の合成
1−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −カルボニロキシ] −フェニル} −4−オクチルシクロヘキサンを製造するために、2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −カルボニロキシ] −フェニル} −5−デシルピリミジンの製造方法と同じ方法に従ったが、但し2−[ 4’ −フェノール] −5−デシルピリミジンの代わりに1−[ 4’ −フェノール] −4−オクチルシクロヘキサンを使用した。
【0077】
実施例2b 2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−シクロヘキセニル) −カルボニロキシ] −フェニル} −5−デシルピリミジン(MDW576 )の合成
2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−シクロヘキセニル) −カルボニロキシ] −フェニル} −5−デシルピリミジンを製造するために、2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −カルボニロキシ] −フェニル} −5−デシルピリミジンの製造方法と同じ方法に従ったが、但しミルセンの代わりに蒸留イソプレンを使用した。
【0078】
実施例2c 2−( 4’ −デシロキシフェニル) −5−[(4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −カルボニロキシ] −ピリミジン(MDW577 )の合成
2−( 4’ −デシロキシフェニル) −5−[(4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −カルボニロキシ] −ピリミジンを製造するために、2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −カルボニロキシ] −フェニル} −5−デシルピリミジンの製造方法と同じ方法に従ったが、但し2−[ 4’ −フェノール] −5−デシルピリミジンの代わりに2−( 4’ −デシロキシフェニル) −5−オール−ピリミジンを使用した。
【0079】
実施例2d 2−{ 4’ −[(4−メチル−3−ペンテニル)−3−シクロヘキセニル) −カルボニロキシ] −フェニル} −5−デシロキシピリミジン(MDW578 )の合成
2−{ 4’ −[(4−メチル−3−ペンテニル)−3−シクロヘキセニル) −カルボニロキシ] −フェニル} −5−デシロキシピリミジンを製造するために、2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −カルボニロキシ] −フェニル} −5−デシルピリミジンの製造方法と同じ方法に従ったが、但し2−[ 4’ −フェノール] −5−デシルピリミジンの代わりに2−[ 4’ −フェノール] −5−デシロキシピリミジンを使用した。
【0080】
実施例3: 直鎖アルキルシクロヘキセンカルボン酸エステルの合成
この実施例はアルキルシクロヘキセニルエステル、2−[ 4’ −( 4−ペンチル−3−シクロヘキセンカルボニロキシ) −フェニル] −5−デシルピリミジン(I、その際Y =−OOC−、R =C1021そしてR =ペンチルである)の合成を詳述することによって直鎖アルキルシクロヘキセニルエステルの合成方法を説明する。
【0081】
n−ブロモコハク酸イミド(5.34g)を、イソプレン(2.45g)の四塩化炭素(100ml )溶液に加え、そしてこの溶液を24時間撹拌する。次いで、生成物と溶媒をコハク酸イミドから分別蒸留してα−ブロモメチルブタジエンの部分的に濃縮された溶液を得る。ブロモメチルブタジエン溶液を冷却(−20℃)し、そして2Nのブチルマグネシウムブロミドのテトラヒドロフラン溶液(15ml)を加える。4時間撹拌した後、この溶液を1Mのリン酸緩衝溶液(pH7)で処理する。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして反応混合物を分別蒸留して生成物、2−ペンチル−1, 3−ブタジエンを非粘性の液体として得る。
【0082】
エチルアクリレート(1.92ml)はトルエン(15ml)および塩化アルミニウム(215mg )に加える。得られた溶液を0℃に冷却し、その後2−ペンチル−1, 3−ブタジエン(2.0 g)を30分間で滴加する。次いで、反応混合物を0℃で5時間撹拌しそして4℃の冷蔵庫中で一夜貯蔵する。得られた混合物を抽出漏斗に入れ、そして200ml の1%HCl 分別量で2回洗浄する。反応混合物は更に100ml の水、次いで100ml の飽和塩化ナトリウムで洗浄し、そして硫酸ナトリウムと炭酸カリウムの組合せで乾燥する。この混合物をセライトでろ過し、そして溶媒を真空下で留去する。得られた液体は1mmHg で107 〜109 ℃で蒸留して、4−ペンチル−3−シクロヘキセン−1−カルボン酸エチルが生成する。
【0083】
4−ペンチル−3−シクロヘキセン−1−カルボン酸エチル(3.0 g)を、水(27ml)と水酸化カリウム(2.6 g)の溶液に加える。この混合物を還流下で16時間撹拌する。次いで、反応混合物を濃HCl (40ml)、水(40ml)および氷(約40g)の混合物で中和し、そして混合物をジクロロメタン(100ml )で抽出する。合わせた有機抽出物は硫酸ナトリウムで乾燥し、そして溶液を真空下で濃縮する。固形物をメタノール(70ml)と水(25ml)の混合物から再結晶して、生成物、4−ペンチル−3−シクロヘキセン−1−カルボン酸を得る。
【0084】
4−ペンチル−3−シクロヘキセン−1−カルボキシルクロリドは次のようにして合成する。トルエン(12ml)中4−ペンチル−3−シクロヘキセン−1−カルボン酸(2.3 g)を含有するフラスコにオギザリルクロリド(3.08ml)を加える。反応混合物は室温で3時間撹拌し、その後溶媒および過剰のオギザリルクロリドを真空下で留去して、生成物、4−ペンチル−3−シクロヘキセン−1−カルボキシルクロリドが生成する。
【0085】
2−{ 4’ −[(4−ペンチル−3−シクロヘキセニル) −カルボニロキシ] −フェニル} −5−デシルピリミジンは次のようにして合成する。4−ペンチル−3−シクロヘキセン−1−カルボキシルクロリド(2.3 g)および5−デシル−2−( 4’ −ヒドロキシフェニル) −ピリミジン(3.66g)を含有する乾燥フラスコにテトラヒドロフラン(35ml)を加える。反応混合物は均質になるまで撹拌し、その後トリエチルアミン(2.5ml )を加える。反応混合物は直ちに濁ってくる。この濁った溶液を1時間撹拌し、希(5%)塩酸溶液中に注ぎ、そして酢酸エチルで抽出する。次いで、合わせた有機層は飽和塩化ナトリウウで洗浄し、硫酸ナトリウウで乾燥し、そして溶媒は真空下で留去する。生成物は、溶出液としてヘキサン中10%の酢酸エチル混合物を使用してフラッシュクロマトグラフィーで精製し、そしてアセトニトリルから再結晶して、生成物、2−{ 4’ −[(4−ペンチル−3−シクロヘキセニル) −カルボニロキシ] −フェニル} −5−デシルピリミジンが生成する。
【0086】
実施例3a 2−{ 4’ −[(4−ペンチル−3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −フェニル} −5−ノニルピリミジンの合成
2−{ 4’ −[(4−ペンチル−3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −フェニル} −5−ノニルピリミジンを製造するために、2−{ 4’ −[(4−ペンチル−3−シクロヘキセニル) −カルボニロキシ] −フェニル} −5−デシルピリミジンの製造方法と同じ方法に従い、4−ペンチル−3−シクロヘキセン−1−カルボン酸を製造した。次いで、直鎖アルキルシクロヘキセニル エーテル、2−{ 4’ −[(4−ペンチル−3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −フェニル} −5−ノニルピリミジンを次のようにして製造した。
【0087】
4−ペンチル−3−シクロヘキセン−1−カルボン酸(3.4 g)のテトラヒドロフラン(THF; 55ml)溶液は、冷却器を備えたフラスコ中で、リチウムアルミニウムヒドリド(1.37g)のテトラヒドロフラン(THF; 55ml)冷(0℃)溶液に滴加した。反応混合物を室温で少なくとも3時間撹拌し、0℃に再度冷却し、次いで、水(18ml)を滴加した。更に55mlのTHFを加え、そして反応混合物を3時間撹拌した。次いで、反応混合物は2MのHCl (150ml )で酸性とし、そして1:1(v/v)の酢酸エチル:ヘキサン混合物で抽出した。合わせた有機層を飽和塩化ナトリウムで洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を真空下で留去し、そして得られた油を蒸留(約1mm Hg で92〜95℃)して4−ペンチル−3−シクロヘキセン−1−メタノールが生成する。
【0088】
0℃の4−ペンチル−3−シクロヘキセン−1−メタノール(3.0 g)のピリジン(3.3ml )溶液にp−トルエンスルホニルクロリド(3.3 g)を加えた。反応物を氷浴中で2時間撹拌し、次いで−20℃で更に16時間貯蔵した。次いで、反応混合物を2MのHCl (75ml)中に注ぎ、そして酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層は飽和塩化ナトリウムで抽出し、そして硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を真空下で留去して4−ペンチル−3−シクロヘキセン−1−メタノールトルエンスルホネートが生成した。
【0089】
4−ペンチル−3−シクロヘキセン−1−メタノール トルエンスルホネート(5.5 g)と5−ノニル−2−( 4’ −ヒドロキシフェニル) −ピリミジン(4.85g)のジメチルホルムアミド(50ml)溶液に、粉末炭酸セシウム(5.33g)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、次いで2MのHCl (60ml)中に注ぎ、そして1:1(v/v)の酢酸エチル:ヘキサン混合物で抽出した。合わせた有機層を飽和塩化ナトリウムで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして溶媒は真空下で留去した。次いで、固形化合物は4:1(v/v)のヘキサン:酢酸エチルを使用してシリカゲルでろ過し、そして溶媒は再び真空下で留去した。生成物、2−{ 4’ −[(4−ペンチル−3−シクロヘキセニル) −メチレノキシ] −フェニル} −5−ノニルピリミジンはアセトニトリルおよびヘキサンで連続的に再結晶して再び精製した。
【0090】
実施例4: シクロヘキセニルエステルの合成
この実施例はシクロヘキセニルエステル、2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −オキシカルボニル] −フェニル} −5−オクチルピリミジン(II、その際R =C17; R =4−メチル−3−ペンテニル; そしてY =COOである)の合成を詳述することによってシクロヘキセンエステル(II、その際Y =−COO−)の合成方法(反応式図2、経路B)を説明する。
【0091】
4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセン−1−オール アセテートを製造するために、新たに蒸留したミルセン(30ml)、酢酸ビニル(32ml)およびテフロン被覆磁石撹拌棒を一緒にボンベ管中に密封する。この管を油浴中で200 ℃に加熱し、8時間撹拌し、次いで0℃に冷却し、この温度で管を開封する。反応混合物は分別蒸留してディールス−アルダー付加物を澄明液体として得る。
【0092】
4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセン−1−オールを製造するために、水酸化カリウム(8.5 g)を4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセン−1−オール アセテート(17.0g)のエタノール(150ml )溶液に加え、そして反応混合物を室温で4時間撹拌する。次いで、この混合物を1MのHCl 溶液(170ml )中に注ぎ、そして酢酸エチルで抽出する。合わせた有機層を飽和塩化ナトリウムで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで、溶媒を真空下で留去する。
【0093】
2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −オキシカルボニル] −フェニル} −5−オクチルピリミジンは次のようにして合成する。4−( 5’ −オクチル−2’ −ピリミジル) −ベンゾイルクロリド(3.67g)と4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセン−1−オール(2.0 g)を含有する乾燥フラスコにテトラヒドロフラン(33ml)を加える。反応混合物は均質となるまで撹拌し、次いでトリエチルアミン(2.3ml )を加える。反応混合物は直ちに濁ってくる。この濁った溶液を1時間撹拌し、希(5%)塩酸溶液中に注ぎ、そして酢酸エチルで抽出する。次いで、合わせた有機層を飽和塩化ナトリウムで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして溶媒を真空下で留去する。生成物は、溶出剤としてヘキサン中10%の酢酸エチルを使用してフラッシュクロマトグラフィーで精製しそしてアセトニトリルから再結晶して生成物、2−{ 4’ −[(4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセニル) −オキシカルボニル] −フェニル} −5−オクチルピリミジンが生成する。
【0094】
実施例5: シクロヘキセニルエーテルの合成
この実施例はシクロヘキセニルエーテル、2−{ 4’ −[ 4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセノキシメチレン] −フェニル} −5−オクチルピリミジンの合成を詳述することによってシクロヘキセニルエーテル(I、その際Y1 =−CH2 O−)の合成方法(反応式図2、経路A)を説明する。
【0095】
4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセン−1−オールは実施例4に記載したようにして製造した。4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセン−1−オール(2.0 g)を含有するフラスコに、4−( 5’ −オクチル−2’ −ピリミジル) −ベンジル トルエンスルホネート(4.18g)とジメチルホルムアミド(33ml)を加える。反応混合物は均質になるまで撹拌し、次いで乾燥ナトリウムヒドリド(0.3 g)を加える。この混合物を更に36時間撹拌し、次いで0.5 MのHCl 溶液(30ml)中に注ぎ、そして1:1(v/v)の酢酸エチル:ヘキサン混合物で抽出する。合わせた有機層は飽和塩化ナトリウムで洗浄しそして硫酸ナトリウムで乾燥する。次いで、溶媒を真空下で留去して生成物、2−{ 4’ −[ 4−( 4−メチル−3−ペンテニル) −3−シクロヘキセノキシメチレン] −フェニル} −5−オクチルピリミジンが白色固形物として生成する。
【0096】
実施例6: シクロヘキセニル メチルエーテル/フェニルピリミジン ホスト材料の製造
この実施例は、ホスト MX6111組成物の製造を記載することによって本発明の化合物を含有する、シクロヘキセンを含有するLCおよびFLCホスト材料の製造方法を説明する。
【0097】
ホスト材料MX6111は下記表4に示されるw/w割合で混合する。具体的には、 20% (w/w) MDW343 をフェニルピリミジンホスト材料 MX5343 に添加することにより、当該ホスト MX6111 組成物を、調製する。 MX5343 は、表4に記載された最初の8成分を含む。これらのすべては当該分野で公知である。各成分の選択した量をバイアルに入れ、全ての材料が等方相に達するまで加熱し、完全に均質になるまで穏やかに混合し、次いで冷却する。本発明のシクロヘキセン化合物を含有するFLC混合物の或る種の特性は表1および2に示す。
【0098】
実施例7: シクロヘキサンに基づくスメクチック混合物とシクロヘキセンに基づくスメクチック混合物の比較
2つのFLC混合物を製造した:
【0099】
混合物Aは、フェニルピリミジン ホストMX5343中に20%(w/w)MDW342 (メチルシクロヘキサニルエーテル)および10%(w/w)MDW206 (MDW232 のC −類縁体であるキラル性の非ラセミFLCドーパント)を含有していた(表3)。混合物BはシクロヘキサンMDW342 の代わりに20%(w/w)のシクロヘキセンMDW343 を含有していた。
【化31】
Figure 0003571064
5℃で24時間後、混合物Aにおいては顕微鏡下でかすかな結晶化が観察された。対照的に、混合物Bでは、5℃で72時間後、同じ条件下で結晶は全く観察されなかった。それ故、シクロヘキセン成分を含有する混合物Bは結晶化に対して混合物Aより安定であると考えられた。
【0100】
本発明は幾つかの好ましい実施態様を参照して記載しそして説明してきたが、このことによって本発明を限定することは意図してしない。例えば、本発明は本明細書に詳細に記載したLC化合物だけでなく、これら化合物をお互いに混合するかまたは他のLCおよびFLC材料を含む他の化合物と混合した組成物または製剤も包含する。
【表1】
Figure 0003571064
【表1】
Figure 0003571064
【表2】
Figure 0003571064
【表3】
Figure 0003571064
【表4】
Figure 0003571064
【0101】
【発明の効果】
上述の如く、本発明により、改良された特性をLCおよびFLC材料に与えるシクロヘキセン環を含有するコア基を有する新規なクラスのLCおよびFLC化合物を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Yが−OCH −または−OCO−である本発明の化合物(式IおよびII)の合成反応式を示す。
【図2】Yが−CH O−または−COO−である本発明の化合物(式IおよびII)の合成反応式を示す。
【図3】本発明の化合物(式IおよびII)の合成出発物質であるジエン化合物(1A)の合成反応式を示す。

Claims (20)

  1. 下記の式で表わされる化合物。
    Figure 0003571064
    (式中、R およびR は互いに独立して、1から20個の炭素原子を有するアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキルチオ、またはアルキルシリル基であり、Yは−COO−、−OOC−、−CH O−または−OCH −であり; そしてArおよびArは互いに独立して、1,4−フェニレン、モノ−もしくはジ−フッ化1,4−フェニレン、2,5−ピリジレン、2,5−ピリミジニレン、2,5−ピラジニレン、2,5−チアジアゾーレン、3,6−ピリダジニレン、またはトランス−1,4−シクロヘキシレンであり、且つArまたはArの少なくとも1個は含窒素芳香族環である。)
  2. Yが−OCH −または−CH O−である請求項1に記載の化合物。
  3. ArまたはArの1個が2,5−ピリミジニレンである請求項2に記載の化合物。
  4. ArまたはArの1個が2,5−ピリジレンである請求項2に記載の化合物。
  5. ArまたはArの1個が2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレンまたは3−フルオロ−1,4−フェニレンである請求項2に記載の化合物。
  6. ArまたはArの1個がトランス−1,4−シクロヘキシレンである請求項2に記載の化合物。
  7. およびR が互いに独立して、アルキル、アルケニル、アルコキシまたはアルキルチオである請求項2に記載の化合物。
  8. およびR が互いに独立して、アルキルまたはアルケニルある請求項2に記載の化合物。
  9. およびR が5から12個の炭素原子を含む請求項8に記載の化合物。
  10. Yが−OOC−または−COO−である請求項1に記載の化合物。
  11. ArまたはArの1個が2,5−ピリミジニレンである請求項10に記載の化合物。
  12. ArまたはArの1個が2,5−ピリジレンである請求項10に記載の化合物。
  13. ArまたはArの1個が2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレンまたは3−フルオロ−1,4−フェニレンである請求項10に記載の化合物。
  14. ArまたはArの1個がトランス−1,4−シクロヘキシレンである請求項10に記載の化合物。
  15. およびR が互いに独立して、アルキル、アルケニル、アルコキシまたはアルキルチオである請求項10に記載の化合物。
  16. およびR が互いに独立して、アルキルまたはアルケニルである請求項10に記載の化合物。
  17. およびR が5から12個の炭素原子を含む請求項10に記載の化合物。
  18. 請求項1の化合物を1個以上含む強誘電性液晶組成物。
  19. 請求項2の化合物を1個以上含む強誘電性液晶組成物。
  20. 請求項10の化合物を1個以上含む強誘電性液晶組成物。
JP19368893A 1992-08-07 1993-08-04 シクロヘキセニルコアを有する強誘電性液晶化合物および該化合物を含有する組成物 Expired - Fee Related JP3571064B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/926503 1992-08-07
US07/926,503 US5271864A (en) 1992-08-07 1992-08-07 Ferroelectric liquid crystal compounds with cyclohexenyl cores and compositions containing them

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07101893A JPH07101893A (ja) 1995-04-18
JP3571064B2 true JP3571064B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=25453299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19368893A Expired - Fee Related JP3571064B2 (ja) 1992-08-07 1993-08-04 シクロヘキセニルコアを有する強誘電性液晶化合物および該化合物を含有する組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5271864A (ja)
EP (1) EP0582489A1 (ja)
JP (1) JP3571064B2 (ja)
KR (1) KR100283163B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW368517B (en) * 1995-02-23 1999-09-01 Chisso Corp Liquid crystal alkene-cyclohexene derivatives, liquid crystal composite and liquid crystal display component
JP3823354B2 (ja) * 1995-12-05 2006-09-20 チッソ株式会社 酸素原子含有結合基を持つアルケニル化合物、液晶組成物および液晶表示素子
US6139771A (en) * 1997-04-04 2000-10-31 Displaytech, Inc. Mesogenic materials with anomalous birefringence dispersion and high second order susceptibility (X.sup.(2)).
US6413448B1 (en) 1999-04-26 2002-07-02 Displaytech, Inc. Cyclohexyl- and cyclohexenyl-substituted liquid crystals with low birefringence
US6783812B2 (en) 2000-12-15 2004-08-31 Displaytech, Inc. Alkyl silane liquid crystal compounds
US6737124B2 (en) 2000-12-15 2004-05-18 Displaytech, Inc. Liquid crystal compounds having a silane tail with a perfluoroalkyl terminal portion
US7195719B1 (en) 2001-01-03 2007-03-27 Displaytech, Inc. High polarization ferroelectric liquid crystal compositions
US6838128B1 (en) 2002-02-05 2005-01-04 Displaytech, Inc. High polarization dopants for ferroelectric liquid crystal compositions
KR100796418B1 (ko) 2003-11-27 2008-01-21 주고꾸 도료 가부시키가이샤 환식 카르복실산 화합물 및 그의 용도
JP2007523237A (ja) * 2004-02-11 2007-08-16 ディスプレイテック,インコーポレイテッド シリルテール基を有する液晶材料
US8168081B2 (en) 2006-07-19 2012-05-01 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Liquid-crystalline medium
WO2009100204A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Vvi Bright, Inc. Liquid crystals comprising cyclopentane groups
TWI456031B (zh) 2010-12-23 2014-10-11 Ind Tech Res Inst 液晶化合物、液晶組合物及包括該化合物或組合物之液晶顯示器及光電裝置
CN112707798B (zh) * 2020-12-25 2023-03-28 晶美晟光电材料(南京)有限公司 一种包含柑青醇基亚甲氧基桥连接基的液晶化合物的制备方法
CN112646589B (zh) * 2020-12-25 2023-03-31 晶美晟光电材料(南京)有限公司 一种液晶化合物及其应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4605520A (en) * 1985-01-25 1986-08-12 Nauchno-Issledovatelsky Institut Prikladnykh Fizicheskikh Problem Imeni A.N. Sevchenko Liquid crystal 4-(4'-cyanodiphenyl) esters of trans-4"-N-alkylocyclohex-2-enecarboxylic acids
DE3510434A1 (de) * 1985-03-22 1986-09-25 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Cyclohexanderivate
US5180521A (en) * 1986-02-17 1993-01-19 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung Chiral compounds
JP2711542B2 (ja) * 1986-02-17 1998-02-10 ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト カイラル化合物
EP0331091B1 (en) * 1988-02-29 1995-01-11 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Cyclohexene derivatives
DE3906040A1 (de) * 1988-03-10 1989-09-21 Merck Patent Gmbh Cyclohexenderivate

Also Published As

Publication number Publication date
KR940003912A (ko) 1994-03-14
US5271864A (en) 1993-12-21
JPH07101893A (ja) 1995-04-18
KR100283163B1 (ko) 2001-04-02
EP0582489A1 (en) 1994-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3571064B2 (ja) シクロヘキセニルコアを有する強誘電性液晶化合物および該化合物を含有する組成物
US5130048A (en) Ferroelectric liquid crystal compositions containing chiral haloalkoxy tails units
JPH11501692A (ja) 電気光学液晶ディスプレイ
EP0697017A1 (en) Novel compounds for use in liquid-crystal compositions
US5167855A (en) Ferroelectric liquid crystal compositions chiral haloalkoxy tail units
JPH0533943B2 (ja)
US5378396A (en) Liquid crystal compound and liquid crystal display device
US5149462A (en) Optically active compound
US5723069A (en) Anti-ferroelectric liquid crystal compound and anti-ferroelectric liquid crystal composition
JP2001506252A (ja) 液晶混合物のためのフッ素化フェナントレン誘導体
EP0497297A2 (en) Liquid crystal compound and liquid crystal display device
EP0388960B1 (en) Optically active compounds and their preparation and use
US5264150A (en) Optically active alcohol, process for producing same and liquid crystal compound using same
US5707545A (en) Chiral oxiranylmethyl ethers, and their use as dopants in liquid-crystal mixtures
KR19990007176A (ko) 제비 꼬리형 액정 화합물
US6413448B1 (en) Cyclohexyl- and cyclohexenyl-substituted liquid crystals with low birefringence
JP2524341B2 (ja) 光学活性液晶化合物および組成物
US5211879A (en) Ester compounds and liquid crystal compositions containing the same
USRE34726E (en) Ferroelectric liquid crystal compositions containing chiral haloalkoxy tail units
EP0994097B1 (en) Novel phenyl triester compound and anti-ferroelectric liquid crystal composition containing the same
JP4020563B2 (ja) アセチレン化合物、液晶組成物および液晶素子
JP4053199B2 (ja) ベンジルエーテル誘導体、液晶材料、液晶組成物、および液晶素子
JP2000053615A (ja) アセチレン化合物、液晶組成物および液晶素子
US5064564A (en) Optically active compound, intermediate therefor, process for producing the intermediate, and liquid-crystal composition
WO1992020641A1 (en) Optically active trifluorolactic acid derivative and liquid crystal composition

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees