JP3568997B2 - 既設管渠の更生工法及び更生管渠 - Google Patents

既設管渠の更生工法及び更生管渠 Download PDF

Info

Publication number
JP3568997B2
JP3568997B2 JP18815394A JP18815394A JP3568997B2 JP 3568997 B2 JP3568997 B2 JP 3568997B2 JP 18815394 A JP18815394 A JP 18815394A JP 18815394 A JP18815394 A JP 18815394A JP 3568997 B2 JP3568997 B2 JP 3568997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
rehabilitation
existing
culvert
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18815394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0852800A (ja
Inventor
伸吉 大岡
Original Assignee
東亜グラウト工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東亜グラウト工業株式会社 filed Critical 東亜グラウト工業株式会社
Priority to JP18815394A priority Critical patent/JP3568997B2/ja
Publication of JPH0852800A publication Critical patent/JPH0852800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3568997B2 publication Critical patent/JP3568997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L58/00Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation
    • F16L58/02Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation by means of internal or external coatings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、既に設置された上水道管等の既設管渠を更生する既設管渠の更生工法及び更生管渠に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に地中に埋設される上水道用の給水本管や、給水本管から各家庭やオフィス等へ分岐する枝管等の管渠は、従来から鋳鉄管、石綿管、鉛管等が広く使用されている。しかし鋳鉄管にあっては、長時間の使用により内壁面に錆及び錆瘤が発生し、この錆等が溶出して管渠内の流水に混入するおそれがあり、また石綿管や鉛管にあってもその材料として使用される石綿や鉛等の発癌物質を含む人体への有害物質が溶出して管渠内の流水に混入するおそれがある。
【0003】
更にこれら管渠は、長期間の使用によって内壁面が流水等によって侵食され、管厚が薄くなって強度が低下している。また地圧や地盤沈下等により管渠間の継目部がずれて隙間ができたり、上載荷重等によって管渠の一部が変形或はクラックが発生し、この部分より地下水等が管渠内に浸入し、また管渠を流れる流水が地中に漏水することがある。
【0004】
この対策として、地中に埋設された既設管渠内に熱硬化性樹脂製の更生用管を折り畳まれた縮径状態で挿入し、高圧流体、例えば加圧流水等の注入により更生用管を拡径して管渠内壁面に押圧して張設し、かつ加熱によって更生用管を硬化せしめてなる既設管渠の更生工法が開発され、実施されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記既設管渠の更生工法は、熱硬化性樹脂製の更生用管によって既設管渠の内壁面を被装することから、錆、石綿、鉛等の管渠材料が管渠内の流水内に溶出して混入することが防止され、かつ管渠間の隙間やクラックからの漏水を阻止することが可能である。しかし、既設管渠内に熱硬化性樹脂製更生用管を拡径して張設した後加熱により更生用管を硬化せしめる必要があり、その加熱作業に多くの時間を要し、施工期間の長期化及び加熱装置等の設備費等施工費の増大を招き、かつ更生後における定期的または必要に応じて行われる管渠内の洗浄に際し、更生用管内壁面にすり傷等が生じ、内壁面の平滑性が損なわれて懸濁物の管内蓄積を助長し、かつ流水の流動抵抗が増大し、更に更生用管の材料成分が流水に混入するおそれがある。
【0006】
従って本発明は、施工期間の短縮及び施工費の低減が得られ、既設管渠及び更生用管の材料成分が管渠内の流水内に溶出するおそれがなく、信頼性が確保できる既設管渠の更生工法及び更生管渠を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明による既設管渠の更生工法は、拡径可能に折り畳まれて縮径された閉断面形状であって、先端が封止された実質的な有害物質を溶出しない金属製の更生用管を、該更生用管の外壁面と既設管渠の内壁面との間に緩衝材を介装させた状態で、既設管渠内に挿入し、更生用管の基端から更生用管内に高圧流体を注入して更生用管を既設管渠内で膨張拡径しかつ更生用管の外壁面を既設管渠の内壁面に前記緩衝材を介して圧接して密着固定するように塑性的に変形させて既設管渠内壁面を更生用管で被装することを特徴とするものであり、また本発明による更生管渠は、既設管渠と、拡径可能に折り畳まれて縮径された閉断面形状となっている内部への高圧流体注入によって既設管渠内で塑性的に膨張拡径し、既設管渠内壁面に緩衝材を介して圧接して既設管渠内壁面を被装する実質的な有害物質を溶出しない金属製の更生用管とを有することを特徴とするものである。
【0008】
【実施例】
以下、本発明による既設管渠の更生工法及び更生管渠の一実施例を更生すべき管渠が上水道用の給水本管から分岐した枝管の場合を例に図によって説明する。
【0009】
図1は、本実施例における既設管渠の更生工法の概要を示す要部断面図であり、図2は、枝管の敷設状態を示す要部断面説明図である。
【0010】
図中符号1は更生すべき枝管であって、枝管1の一端は、上水道用の給水本管2に接続され、他端は、例えば家庭用桝3内に配設された止水弁4、量水器5を介在して各家庭等の給水装置6に接続されている。
【0011】
枝管1は、例えば実質的な有害物質の溶出のおそれがある鉛管からなり、長期間の使用により内壁面1aが流水等により侵食されて強度が低下したり、また地圧や地盤沈下、上載荷重等によりクラックが生じ、更に図2に一点鎖線1′で示すように、或いは断面を図2中の(a)に示すように湾曲変形している場合がある。
【0012】
枝管1の更生作業は先ず、枝管1から止水弁4、量水器5を取り外し、管内洗浄装置等により枝管1の内壁面を洗浄する。
【0013】
次に図1(b)に断面を示すように拡径可能な略U字状乃至C字状に折り畳まれ、縮径された閉断面形状で外形が略円筒状で、例えば軟鋼製の変形鋼管からなる更生用管7を挿入する。
【0014】
更生用管7は、先端が先端封止部材(図示せず)によって密閉され、基端には、更生用管7内に高圧流体、例えば水を加圧注入するためのカップリング部材(図示せず)が設けられていて、更生用管7の外周長は略枝管1の内周長に設定され、後述する拡径状態において過不足なく枝管1の内壁面1aに沿って張設する寸法を有し、図1(b)に示す折り畳まれた縮径状態で枝管1の内径寸法Dに対して更生用管7の外径寸法dが略1/2に設定されている。
【0015】
更生用管7の外径寸法dが枝管1の内径寸法Dに対して著しく小径であり、かつ軟鋼製であることから、枝管1が湾曲或いは断面形状が楕円形等に押し潰された形状であっても、その湾曲乃至変形した枝管1の内壁面1aに倣って更生用管7が湾曲して容易に枝管1に挿入できる。
【0016】
次に枝管1の両端、即ち給水本管2及び桝3内に更生用管7の先端及び基端が各々突出した枝管1への挿入状態下で更生用管7の基端に設けたカップリング部材を介して加圧供給装置(図示せず)によって更生管7内に高圧流体を供給、例えば水を加圧注入する。
【0017】
水の加圧注入に従って、枝管1内に挿入された更生用管7は、図1(c)、(d)に示すように流体圧によって次第に拡径され断面円形状に膨張して図1(e)に示すように、その外壁面7aを枝管1の内壁面1aに圧接して密着固定するように塑性的に変形し、枝管1の内壁面1aを更生用管7によって被覆する。
【0018】
更生用管7の拡径乃至膨張に従って更生用管7の外壁面7aが枝管1の内壁面1aを押接して一点鎖線1′で示すように湾曲した枝管1が応動して略直線状に、また断面楕円形等に変形した枝管1の部位も略断面真円形に修復される。
【0019】
次に更生用管7の一端から給水本管2内に突出した更生用管7の部位を切除して更生用管7の先端を給水本管1の内壁面1aに開口させ、かつ基端を切除して桝3内に開口させて、止水弁4、量水器5を取付け、かつ給水装置6に接続して枝管1の更生を完了する。
【0020】
上記実施例では、更生用管7を拡径してその外壁面7aを枝管1の内壁面1aに直接固着したが、更生用管7の外壁面7aと枝管1の内壁面1aとの間に緩衝材、例えば発泡スチロール材或いは水膨潤性材を介在させることにより枝管1の内壁面1aと更生用管7の外壁面7aとの寸法的乃至形状的誤差を補完してより一層の密着固定を図ることも可能である。この場合発泡スチロール材、水膨潤性材等の緩衝材を予め更生用管7の外壁面7a上に張設し、枝管1内に挿入して前記同様流体圧によって拡径して枝管1と更生用管7との間に介在させることにより効率的に行える。
【0021】
上記実施例では、拡径可能に折り畳まれた断面略U字状乃至C字状の閉断面形状を有する更生用管7を用いた例について説明したが図3に断面略S字状に拡径可能に折り畳まれた閉断面形状を有する更生用管8を用いることも可能であり、この場合、拡径時における更生用管8の外壁面8aと枝管1の内壁面1aとの当接及び摺接個所が枝管1の内壁面1aに略均等に分散され、枝管1の内壁面1aに沿ってより均一に拡径することが可能になり、局部的な歪のない高品質な更生用管による枝管1の更生が得られる。
【0022】
また、上記断面略U字状乃至C字状或いは断面略S字状に縮径された閉断面形状の更生用管に限らず、図4(a)、(b)に示す拡径可能な断面略星形形状の更生用管9、或いは他の拡径可能な任意断面形の閉断面形状の更生用管も適宜使用することも可能である。更に上記実施例では、給水本管2から分岐した枝管1を更生する場合について説明したが、枝管1に限らず、給水本管2の更生を行うことも可能であり、また、他の既設管渠の更生に適宜適用することも可能であり、更生用管の材質は、上記軟鋼に限らずステンレス鋼、アルミニュウム及びニッケル合金等実質的な有害物質が溶出するおそれのない適宜他の金属を使用することも可能である。
【0023】
【発明の効果】
以上説明した本発明の既設管渠の更生工法及び更生管渠によれば、実質的な有害物質の溶出しない金属製で拡径可能に折り畳まれて縮径された閉断面形状の更生用管を、既設管渠内で高圧流体の注入によって塑性的に膨張拡径して既設管渠内壁面を被装することから、既設管渠の内壁面が信頼性の高い上記金属製の更生用管で被装され、既設管渠材料、例えば、錆、石綿、鉛等が管渠内の流水に溶出して混入することが防止され、金属製の更生用管によって内側から補強され、更生用管が比較的高強度を有することから、高圧流体の供給による拡径に従って既設管渠の湾曲及び断面形状の変形を修復することが可能になる。更に比較的高硬度の更生用管によって既設管渠内壁面が複覆され、管渠内の洗浄に際しても更生用管内壁面に傷等の発生が抑制されて平滑性が確保でき、懸濁物等の管内蓄積が回避され、流動抵抗の増大を招くことなく高品質の管渠更生が得られ、かつ従来の熱硬化性樹脂製の更生用管を使用した管渠更生に比べ更生用管を硬化させるための加熱硬化作業が不用となり、施工期間の短縮及び施工費の低減が得られる等本発明特有の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における既設管渠の更生工法の一実施例を説明する要部断面説明図である。
【図2】本実施例における管渠の敷設状態を説明する要部断面説明図である。
【図3】本実施例に用いられる他の更生用管を説明する要部断面図である。
【図4】本実施例に用いられる更に他の更生用管を説明する要部断面図である。
【符号の説明】
1‥‥‥‥枝管(既設管渠)
1a‥‥‥内壁面
2‥‥‥‥給水本管(既設管渠)
7‥‥‥‥更生用管
7a‥‥‥外壁面

Claims (3)

  1. 拡径可能に折り畳まれて縮径された閉断面形状であって、先端が封止された実質的な有害物質を溶出しない金属製の更生用管を、該更生用管の外壁面と既設管渠の内壁面との間に緩衝材を介装させた状態で、既設管渠内に挿入し、更生用管の基端から更生用管内に高圧流体を注入して更生用管を既設管渠内で膨張拡径しかつ更生用管の外壁面を既設管渠の内壁面に前記緩衝材を介して圧接して密着固定するように塑性的に変形させて既設管渠内壁面を更生用管で被装することを特徴とする既設管渠の更生工法。
  2. 更生用管が軟鋼製である請求項1に記載の既設管渠の更生工法。
  3. 既設管渠と、拡径可能に折り畳まれて縮径された閉断面形状となっている内部への高圧流体注入によって既設管渠内で塑性的に膨張拡径し、既設管渠内壁面に緩衝材を介して圧接して既設管渠内壁面を被装する実質的な有害物質を溶出しない金属製の更生用管とを有することを特徴とする更生管渠。
JP18815394A 1994-08-10 1994-08-10 既設管渠の更生工法及び更生管渠 Expired - Fee Related JP3568997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18815394A JP3568997B2 (ja) 1994-08-10 1994-08-10 既設管渠の更生工法及び更生管渠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18815394A JP3568997B2 (ja) 1994-08-10 1994-08-10 既設管渠の更生工法及び更生管渠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0852800A JPH0852800A (ja) 1996-02-27
JP3568997B2 true JP3568997B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=16218684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18815394A Expired - Fee Related JP3568997B2 (ja) 1994-08-10 1994-08-10 既設管渠の更生工法及び更生管渠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3568997B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003042340A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Sekisui Chem Co Ltd 埋設取付管用更生管
JP4719696B2 (ja) * 2007-01-24 2011-07-06 横浜市 宅地内鉛管における鉛成分の溶出防止方法及びその溶出防止装置
JP5149741B2 (ja) * 2008-08-28 2013-02-20 吉佳エンジニアリング株式会社 既設管補修工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0852800A (ja) 1996-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6138718A (en) Apparatus and method for repairing pressure pipes
JP2009504456A (ja) その場硬化型ライナーの二重グランド空気圧反転挿入および蒸気硬化法
US20050279417A1 (en) Internal pipe repair method and device
EP2483588A1 (en) Pipe joining device
JP3568997B2 (ja) 既設管渠の更生工法及び更生管渠
JP5474550B2 (ja) 現場硬化ライナーを反転させるための再利用可能な反転スリーブアセンブリ
KR20160145977A (ko) 형상기억합금이 삽입된 관거 보수보강용 튜브
RU2232340C1 (ru) Способ крепления хомутов на трубопроводе
EP0875710A1 (en) An end termination for pipes
CN2491487Y (zh) 膨胀补偿器
JPH01232022A (ja) 管路の内張り方法
CA3097790A1 (en) Pipe connection system and method for producing a pipe connection
KR100637586B1 (ko) 상,하수도관로의 보수-보강장치 및 방법
KR100730375B1 (ko) 상수도관 전체보수에서의 단부 기밀장치 및 방법
US11643801B1 (en) System and method for sealing an annular space of a sewer connection line
KR20200064597A (ko) 관로 갱생 마감 구조 및 방법
JP3502447B2 (ja) 既設管渠の更生工法及び更生管渠
JP2001301033A (ja) 管ライニング工法並びに管ライニング材の反転法及び管ライニング材の反転装置
MXPA01006726A (es) Un forro e tubo, un producto de forro y metodos para formar e instalar el forro.
JPH0886002A (ja) 管路接合部の更生工法及び接合部用更生体
Grafenauer et al. Fully Structural Renewal of 39-inch PCCP Water Transmission Main with Swagelining™ and HDPE
JPH04341822A (ja) 管路補修工法及び管ライニング構造
JP3048331B2 (ja) 既設配管の更生修理工法に用いられる反転治具
JPH0271875A (ja) 石綿セメント管またはモルタルライニング管の更生工法
Carpenter et al. Ductile iron microtunneling pipe, non-traditional installation applications'

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040617

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees