JP3568557B2 - Ptp包装体 - Google Patents

Ptp包装体 Download PDF

Info

Publication number
JP3568557B2
JP3568557B2 JP16449793A JP16449793A JP3568557B2 JP 3568557 B2 JP3568557 B2 JP 3568557B2 JP 16449793 A JP16449793 A JP 16449793A JP 16449793 A JP16449793 A JP 16449793A JP 3568557 B2 JP3568557 B2 JP 3568557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing member
layer
ptp package
base material
ptp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16449793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0717561A (ja
Inventor
秀晴 麿
賢治 栄
敬子 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP16449793A priority Critical patent/JP3568557B2/ja
Publication of JPH0717561A publication Critical patent/JPH0717561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3568557B2 publication Critical patent/JP3568557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、錠剤や丸薬等の包装体、いわゆるPTP包装体(プレス・スルー・パック)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のPTP包装体は、透明なプラスチックを成形した成形体からなる、錠剤等を収納する収納部を備えた収納体と、この収納体の開口部を封止する密封部材とからなっており、この密封部材としては、ヒートシールラッカー等のシール剤を塗布した20〜40μmの厚さのアルミニウム箔からなっているのが一般的であった。このアルミニウム箔からなる密封部材は、ガス遮断性、防湿性、開封性が優れていて、広く使用されている。しかし、このように優れた特性を有するアルミニウム箔は、使用後に廃棄する際、焼却するとアルミニウムが塊となってしまい、改善の必要が生じてきた。
【0003】
また、密封部材としてアルミニウム箔の代わりにプラスチックフィルムを用いたPTP包装体も知られている(例えば実公昭54−11256号公報、実公昭54−11258号公報)。しかし、破封可能とするために一定の薄い厚さのプラスチックフィルムを用いた場合には、変質し易い錠剤等を保存できる十分な機能を付加することができず、また錠剤等の保護のために各種機能(防湿性や酸素バリヤー性等)を有するプラスチックフィルムを用いた場合には、錠剤等を押し出し、破封することが困難であった。
【0004】
さらに、密封部材として、予め切欠きを設けたプラスチックフィルムと、このフィルムに対して剥離可能に積層されたバリヤー性を有するプラスチックフィルムとからなる積層体を使用する技術(実開昭62−185263号公報)や、密封部材を構成するプラスチックフィルムにレーザーなどにより切り込みを形成する技術(実開平1−161469号公報)も提案されているが、切り込み等の形成位置の位置決めが困難であるなどの問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
そこで本願発明は、PTP包装体の密封部材として、焼却時等に問題があるアルミニウム箔に代わり、そのような問題のないプラスチックフィルムを用いた場合であっても、錠剤の取り出し時の破封性、および錠剤の保護性を備えたPTP包装体を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
すなわち本発明は、透明なプラスチックシートを成形した成形体からなる収納体の開口部を、プラスチックフィルムからなる基材の少なくとも片面に無機化合物または金属化合物の蒸着層を設けたバリヤーフィルムを含む密封部材で封止したPTP包装体であって、前記基材の少なくとも片面の実質的全面に、ダイヤモンド粉あるいは金剛砂を埋め込んだロールにプラスチックフィルムを押し当てることにより形成され、基材の厚さの30〜50%の深さである多数の微小凹部を設けたことを特徴とするPTP包装体である。
上記微小凹部は、10,000〜50,000個/mの密度に設けられることが好まし
【0007】
【作用】
本発明においては、密封部材に無機化合物または金属化合物の蒸着層を設けたバリヤーフィルムを用いているので、錠剤等の保護のための、防湿性および酸素バリヤー性を有し、十分な保護機能を有するものである。
また、基材の少なくとも片面に微小な凹部を多数、実質的全面に設けたので、基材がプラスチックフィルムであっても、プレススルーにより基材(密封部材)が破れ、錠剤を取り出すことができる。
【0008】
【実施例】
次に、図面を参照して本発明を説明する。図1は本発明のPTP包装体の一実施例を示す断面図、図2は図1の実施例で用いた密封部材の断面図である。
【0009】
本発明のPTP包装体Aは、図1に示すように、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリプロピレン等の透明なプラスチックシートを成形した成形体からなる収納体1に、錠剤B等を収納し、その開口部2を密封部材3で封止したものである。
【0010】
成形することにより収納体1を形成する透明なプラスチックシートは、厚さが100〜300μmのものが強度的に好ましく、このプラスチックシートには、収納体1の透明性を阻害しない程度の印刷、着色を施してもよい。
【0011】
また、収納体1を形成する透明なプラスチックシートは、上記した樹脂単層のものだけでなく、防湿性や酸素バリヤー性を付与するために、ポリ塩化ビニリデン、エチレン−ビニルアルコール共重合体等の樹脂層を含む多層の構成としてもよい。また、収納体1に防湿性、酸素バリヤー性を付与する他の方法として、前記のように多層のプラスチックシートを用いる代わりに、成形体の表面に無機化合物または金属化合物の蒸着層からなるバリヤー層を設けてもよい。
【0012】
一方、密封部材3は、プラスチックフィルムからなる基材5の少なくとも片面に、無機化合物または金属化合物の蒸着層7を設けてなるバリヤーフィルム4と、その片面に設けられた、ヒートシールラッカーあるいはヒートシール性樹脂からなるシール層6との積層構成からなっている。そして、上記基材5の少なくとも片面には、多数の微小な凹部8が、実質的に全面に設けられている。
【0013】
この微小凹部8は、例えばダイヤモンド粉や金剛砂を埋め込んだロールにプラスチックフィルム(基材5)を押し当てることにより形成されるもので、微小凹部8の密度は10,000〜50,000個/m、その深さは基材5の厚さの30〜50%の深さとなるように形成されることが好ましい。
【0014】
微小凹部8の密度が10,000個/mよりも少ないと、破封効果が低く、他方、加工上の制約から微小凹部8の密度は50,000個/mよりも多くすることが困難である。
【0015】
また、微小凹部8の深さが基材5の30%よりも浅いと、破封効果が低く、他方、微小凹部8の深さを基材5の50%よりも深くすると、貫通孔が発生する恐れがある。
【0016】
上記基材5としては、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリアミド等の延伸フィルム、あるいはセロファン等の、厚さが9〜30μmのプラスチックフィルムが使用できる。
【0017】
また、無機化合物または金属化合物の蒸着層7は、ケイ素、アルミニウム、マグネシウム、亜鉛等の酸化物や窒化物等の、透明な無機化合物または金属化合物の蒸着層7で、厚さは200〜2000Åの範囲が、透明性、防湿性、および酸素バリヤー性の点から有利である。
【0018】
この蒸着層7は、基材5上に真空蒸着等の方法により形成することができ、この際、基材5には予めアンカーコート層51を設けることができる。このアンカーコート層51は、基材5と蒸着層7との密着強度を高めるためのものであり、基材5の樹脂種類に応じてウレタン系、ポリエステル系等の樹脂を主成分とするアンカーコート剤が使用できる。そして、このアンカーコート剤を基材5上に、例えば1〜5g/mの塗布量で設ければよい。
【0019】
なお、上記蒸着層7は、基材5の少なくとも片面に設ければよく、両面に形成しても差し支えない。
【0020】
また、上記蒸着層7は、基材5の微小凹部8を形成した面に形成しても、微小凹部8を形成していない面に形成しても、いずれでもよい。
【0021】
また、微小凹部8上に蒸着層7を形成する場合のほかは、基材5に微小凹部8を形成する工程と、蒸着層7を形成する工程とは、どちらを先に行ってもよい。すなわち、微小凹部8を形成した基材5に蒸着層7を形成してもよく、あるいは蒸着層7を形成した基材5に微小凹部8を形成してもよい。しかし、微小凹部8を形成する工程を蒸着層7を形成する工程の後に行うことが、加工工程上、好ましい。
【0022】
なお、微小凹部8面に蒸着層7を形成する場合は、蒸着層7を形成する前にアンカーコート層を形成した後、設けることになる。蒸着層7は、平坦な面に形成することが好ましいからである。
【0023】
本発明の密封部材3は、上記した、基材5上に蒸着層7を設けてなるバリヤーフィルム4の片面に、ヒートシールラッカーまたはヒートシール性樹脂からなるシール層6を設けたものであり、シール層6の樹脂としては、収納体1を構成する樹脂に応じて、ポリエステル系、ウレタン系、ポリオレフィン系、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体系等の樹脂が適宜選択されて使用される。シール層6の厚さは、シール層6をヒートシールラッカーで形成する場合には3〜15g/m、シール層6をヒートシール性樹脂で形成する場合には3〜15μmとすればよい。
【0024】
このシール層6は、上記バリヤーフィルム4の基材5側、あるいは、蒸着層7側のいずれに設けてもよいが、蒸着層7側、すなわち「シール層6/蒸着層7/基材5」の順となるように設けるることが、蒸着層7を保護できるので好ましい。
【0025】
なお、蒸着層7が外表面に露出するような構成とする場合には、蒸着層7を保護する保護層(例えばアクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂等のコーティング層)を蒸着層7上に設けることが好ましい。蒸着層7は、擦れ等により破損し易いためである。
【0026】
そして、本発明のPTP包装体Aは、上記収納体1に錠剤B等を充填した後、密封部材3を、シール層6が収納体1に当接するようにして重ね、ヒートシールすることにより、開口部を封止して得られる。
【0027】
上記本発明のPTP包装体Aから錠剤B等を取り出す場合には、従来のPTP包装体同様に、収納部側から錠剤B等を押圧し、錠剤B等により密封部材3を破封することができ、ここから錠剤B等を取り出すことができる。
【0028】
次に、本発明の具体例について説明する。
【0029】
<実施例1>
厚さ250μmのポリ塩化ビニルシートを真空成形し、略円柱状の収納部を有する成形体からなる収納体とした。この収納体の収納部に略円柱状の錠剤を充填し、密封部材で封止した。
密封部材は、以下のようにして得られたものを用いた。
まず、延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(厚さ12μm)からなる基材の片面に、ウレタン系樹脂を主成分とするアンカーコート剤を、2g/mの塗布量にて塗布して、アンカーコート層を形成し、該アンカーコート層上に真空蒸着法により酸化ケイ素蒸着層(厚さ400Å)を形成し、バリヤーフィルムを得た。次に、上記バリヤーフィルムの蒸着層と反対の面に、ダイヤモンド粉を埋め込んだロールを押し当てることにより、微小な凹部を多数設けた。微小凹部の密度は、40,000個/m、深さは3〜6μm、平均5μm(基材の厚さの42%の深さ)であった。
このバリヤーフィルムの蒸着層側に、エチレン−酢酸ビニル共重合体を主成分とするヒートシールラッカーを5g/mの塗布量にて塗布し、シール層を形成して、本発明の密封部材を得た。
なお、上記密封部材の破断強度は、1.8kg/cm、透湿度は2.5g/m・24hrs、酸素ガス透過度は4cc/m・24hrs・atmであった。
そして、上記密封部材を、シール層が収納体の開口部に向くように重ね、ヒートシーラーにより、150℃、3kg/cm、1秒間の条件でヒートシールして、本発明のPTP包装体を得た。
上記本発明のPTP包装体は、収納部を指で押圧することにより密封部材を破封でき、錠剤を容易に取り出すことができた。
【0030】
<実施例2>
微小凹部の形成密度を15,000個/mとなるようにしたほかは、実施例1と同様にして、密封部材を得た。
得られた密封部材の破断強度は、2.1kg/cm、透湿度は2.5g/m・24hrs、酸素ガス透過度は4cc/m・24hrs・atmであった。
次に、上記密封部材を用いて、実施例1同様にしてPTP包装体を得た。得られた本発明のPTP包装体は、十分な破封性を有していた。
【0031】
【発明の効果】
本発明は、以上の構成からなるので、プラスチックフィルムからなる密封部材を用いても、収納体の成形部分を指で押すことにより、従来のアルミニウム箔を用いたPTP包装体と同様に密封部材を破封でき、錠剤等を容易に取り出すことができる。
そして、密封部材に無機化合物または金属化合物の蒸着層を設けたバリヤーフィルムを用いているので、錠剤等の保護のための防湿性および酸素バリヤー性を有し、十分な保護機能を有する。また、密封部材にはアルミニウム箔を用いておらず、使用後、焼却時に問題がなく、容易に処理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】図1のPTP包装体で使用する密封部材の断面図である。
【符号の説明】
1……収納体
2……開口部
3……密封部材
4……バリヤーフィルム
5……基材
6……シール層
7……蒸着層
8……微小凹部
A……PTP包装体
B……錠剤

Claims (4)

  1. 透明なプラスチックシートを成形した成形体からなる収納体の開口部を、プラスチックフィルムからなる基材の収納体側に無機化合物または金属化合物の蒸着層を設けたバリアーフィルムを含む密封部材で封止したPTP包装体であって、前記密封部材の収納体側と反対面に、ダイヤモンド粉あるいは金剛砂を埋め込んだロールを押し当てることにより形成された深さが基材の厚さの30〜50%の深さである多数の微小凹部を設けたことを特徴とするPTP包装体。
  2. 前記密封部材が、収納体に接する面側に、ヒートシールラッカーまたはヒートシール性樹脂からなるシール層を有するものであることを特徴とする請求項1に記載のPTP包装体。
  3. 前記微小凹部が、10,000〜50,000個/m2 の密度で設けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のPTP包装体。
  4. 前記バリヤーフィルムが、基材にアンカーコート層を設け、その上に前記蒸着層を設けたものであることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のPTP包装体。
JP16449793A 1993-07-02 1993-07-02 Ptp包装体 Expired - Lifetime JP3568557B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16449793A JP3568557B2 (ja) 1993-07-02 1993-07-02 Ptp包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16449793A JP3568557B2 (ja) 1993-07-02 1993-07-02 Ptp包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0717561A JPH0717561A (ja) 1995-01-20
JP3568557B2 true JP3568557B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=15794287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16449793A Expired - Lifetime JP3568557B2 (ja) 1993-07-02 1993-07-02 Ptp包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3568557B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022064586A (ja) * 2020-10-14 2022-04-26 清二 加川 易裂性アルミニウム蒸着フィルム及びその製造方法及び包装用フィルム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022064586A (ja) * 2020-10-14 2022-04-26 清二 加川 易裂性アルミニウム蒸着フィルム及びその製造方法及び包装用フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0717561A (ja) 1995-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3899080A (en) Pill package
AU639073B2 (en) Nicotine packaging materials
JPH10305850A (ja) 注出具付き包装袋
JP3568557B2 (ja) Ptp包装体
JP3571072B2 (ja) Ptp包装用密封シートおよびこのシートを用いた包装体
JP3186348B2 (ja) 包装体
US5495705A (en) Package manufacturing method
JPH07149367A (ja) プレススルーパック
JP5699332B2 (ja) 薬剤蒸散容器
JP2583616Y2 (ja) Ptp包装体
JP2019123517A (ja) ストリップ包装体
JP2018076092A (ja) 蓋材
JPH06286765A (ja) 開封容易な容器
JPH06100059A (ja) Ptp包装体
JP2004256125A (ja) プレススルーパック包装蓋材とそれを用いたプレススルーパック包装体
JP7453866B2 (ja) Ptp包装体
JPH0741044A (ja) ブリスター包装体
JPH0637973Y2 (ja) 軟質物用アルミニウム箔製包装容器
JPH0639015A (ja) プレススルーパック
JPH10315408A (ja) ブリスター底材
JPH06329165A (ja) 積層チューブ容器
JPH0741042A (ja) プレススルーパック用蓋材及び該蓋材を利用したプレススルーパック
JPH0433259Y2 (ja)
JP4121633B2 (ja) 包装体
JP3121041B2 (ja) 使い捨てカメラの個別包装用具

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140625

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term