JP3566297B2 - D−(+)−ビオチン中間体の改良された製造方法 - Google Patents
D−(+)−ビオチン中間体の改良された製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3566297B2 JP3566297B2 JP52536695A JP52536695A JP3566297B2 JP 3566297 B2 JP3566297 B2 JP 3566297B2 JP 52536695 A JP52536695 A JP 52536695A JP 52536695 A JP52536695 A JP 52536695A JP 3566297 B2 JP3566297 B2 JP 3566297B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- temperature
- mol
- tetrahydrofuran
- carried out
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 34
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 title claims description 24
- 235000000638 D-biotin Nutrition 0.000 title claims description 11
- 239000011665 D-biotin Substances 0.000 title claims description 11
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 claims description 11
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims description 9
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims description 9
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- -1 thiolactone compound Chemical class 0.000 claims description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 7
- KJDRSWPQXHESDQ-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobutane Chemical compound ClCCCCCl KJDRSWPQXHESDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 claims description 6
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 5
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 5
- PAAZPARNPHGIKF-UHFFFAOYSA-N 1,2-dibromoethane Chemical compound BrCCBr PAAZPARNPHGIKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 4
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 claims description 4
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 claims description 4
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 claims description 4
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 4
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 4
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011707 mineral Substances 0.000 claims description 4
- 239000012071 phase Substances 0.000 claims description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- VFWCMGCRMGJXDK-UHFFFAOYSA-N 1-chlorobutane Chemical compound CCCCCl VFWCMGCRMGJXDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 Chemical compound C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N 0.000 claims description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 claims description 2
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 claims description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 2
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 claims 1
- 239000011616 biotin Substances 0.000 claims 1
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 claims 1
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine Chemical compound CN(C)CCN(C)C KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 4
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 4
- 125000004343 1-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000006184 cosolvent Substances 0.000 description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- MFKNTTCBRQWTHX-UHFFFAOYSA-N 2,3,3a,4,6,6a-hexahydro-1h-thieno[3,4-d]imidazole Chemical compound C1SCC2NCNC21 MFKNTTCBRQWTHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000021523 carboxylation Effects 0.000 description 2
- 238000006473 carboxylation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000011877 solvent mixture Substances 0.000 description 2
- XJZIDYQGGLZUIO-IRXDYDNUSA-N (3as,6ar)-1,3-dibenzyl-6,6a-dihydro-3ah-thieno[3,4-d]imidazole-2,4-dione Chemical compound N1([C@H]2[C@@H](N(C1=O)CC=1C=CC=CC=1)CSC2=O)CC1=CC=CC=C1 XJZIDYQGGLZUIO-IRXDYDNUSA-N 0.000 description 1
- APQIUTYORBAGEZ-UHFFFAOYSA-N 1,1-dibromoethane Chemical compound CC(Br)Br APQIUTYORBAGEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SEQRDAAUNCRFIT-UHFFFAOYSA-N 1,1-dichlorobutane Chemical compound CCCC(Cl)Cl SEQRDAAUNCRFIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPONTKMWYCEDGN-UHFFFAOYSA-M Br[Mg]CCCCC12CC3CC(C1)OC(O3)O2 Chemical compound Br[Mg]CCCCC12CC3CC(C1)OC(O3)O2 QPONTKMWYCEDGN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000003747 Grignard reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007239 Wittig reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000000287 crude extract Substances 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002085 irritant Substances 0.000 description 1
- 231100000021 irritant Toxicity 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 238000005580 one pot reaction Methods 0.000 description 1
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N teixobactin Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H]1C(N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C[C@@H]2NC(=N)NC2)C(=O)N[C@H](C(=O)O[C@H]1C)[C@@H](C)CC)=O)NC)C1=CC=CC=C1 LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N 0.000 description 1
- 238000010626 work up procedure Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D495/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D495/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D495/04—Ortho-condensed systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/41—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
- A61K31/415—1,2-Diazoles
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
本発明は、D−(+)−ビオチン製造に中間体として適する複素環状化合物の改良された製造方法およびD−(+)−ビオチンそれ自体の製造方法に関する。D−(+)−ビオチンは、かなり以前から公知の物質であり、従ってまたその製造にも、すでに多くの公知方法が存在する。工業的に重要な方法に共通して、いずれか特定の段階で、その環系にカルボキシブチル側鎖を結合させる段階が必要である。このための種々の解決法が開示されており、例えば結合経路C4+C1→C5あるいは別法として、C3+(C3−C1=C2→C5(例えば、スイス特許明細書556867)に従う側鎖の合成が開示されている。
ヴィッティッヒ(Wittig)反応を用いて1工程で、この側鎖を環系に結合させることも公知である(例えば、EP公開特許明細書0 084 337)。しかしながら、これらの方法はいずれも、比較的多数の反応工程を経て進行するか、または所望の最終生成物の分離に、比較的多額の出費を必要とするという欠点を有する。
さらにまた、EP公開特許明細書0 154 225には、4−(2,4,10−トリオキサアダマンチル)ブチルマグネシウムブロマイドと式Iで表わされるチオラクトン化合物との反応による、この側鎖の導入が記載されている。
さらに、1,4−ジハロマグネシウムブタンを用いる「ビス−グリニャール反応」を経るカルボキシブチル側鎖の導入および引続く二酸化炭素によるカルボキシル化もかなり以前から公知である。JP−B−003,580/71およびDE公開特許明細書20 58 234に従えば、この反応はジエチルエーテルおよびトルエンの溶媒混合物中で行われる。
他方、JP−A−280,037/84およびEP−A−0 273 270は、この反応をテトラメチルエチレンジアミン(TMEDA)の存在下にテトラヒドロフラン中で行うことを提案している。
これら全部の場合に、式III
で表わされる付加生成物が先ず、少なくとも粗製抽出物として分離され、次いで脱水される。
しかしながら、これらの方法は、工業的実施に不適切と考えられる種々の欠点を有している。
式Iで表わされるD−(+)−ビオチン中間体を非常に良好な収率で製造することができるのは、唯一JP−A−280,037/84に記載の方法によってのみである。
しかしながら、この方法は、補助溶媒として、刺激性物質として分類されるTMEDAの使用を必要とし、その結果として、この補助溶媒は流出液中に流入してはならないことから、その反応混合物の仕上げ処理には特に労力が必要である。これに加えて、ここに記載されている方法は、高希釈下に行なわれ、かつまた−40〜−45℃の温度におけるカルボキシル化の実施は、工業的規模での実現には困難が伴う。
さらにまた、式IIIで表わされるグリニャール付加生成物の脱水はトルエン/テトラヒドロフランの溶媒混合物中で行われ、この溶媒混合物は再循環させるために、仕上げ処理後に複雑な方法で分離しなければならない。
従って、本発明の目的は、式Iで表わされるD−(+)−ビオチン中間体を、補助溶媒としてTMEDAを使用することなく、溶媒としてTHF中で、改善された空間−時間収率で製造することができる方法を開示することにあった。
その側鎖をその環系に良好な収率で、かつまたできるだけ「ワン−ポット法」で付加することができる工業的に簡単な方法が求められていた。ここに、本発明による方法によって、これが可能にされた。
従って、本発明は、式II:
式中、Rは、Hであるか、またはC1〜6−アルキルである、
で表わされるチオラクトン化合物を、不活性溶媒中で1,4−ジマグネシウムクロロブタンおよび二酸化炭素と反応させ、次いで鉱酸を用いて水を分離することによって、式I:
式中、Rは、上記の意味を有する、
で表わされるD−(+)−ビオチン中間体を生成させる製造方法において、次の工程を順次行うことを特徴とする改良された製造方法に関する:
a)1,4−ジクロロブタンを、溶媒としてテトラヒドロフラン中で、触媒量の1,2−ジブロモエタンの存在下にマグネシウム片と反応させる工程;
b)テトラヒドロフラン中に溶解した式IIで表わされるチオラクトン化合物を、−25゜〜−15℃で添加し、必要に応じて次いで撹拌する工程;
c)−25゜〜+15℃の温度で、CO2を通す工程;
d)硫酸を添加して中和および脱水を行う工程;
e)相を分離させ、次いで減圧下に濃縮する工程;
f)溶媒としての炭化水素中にこの残留物を溶解し、この有機相をアルカリ水溶液で洗浄する工程;
g)この水性相を鉱酸により酸性化し、次いでこの水性相を炭化水素により抽出する工程;
h)g)の有機相を減圧下に濃縮する工程。
本発明による方法の好適態様には、下記の態様がある:
a)工程a)を、40〜70℃で行う方法。
b)工程a)において、1,4−ジクロロブタン1モルに対して、マグネシウム1.6〜2.2モル、1,2−ジブロモエタン0.005〜0.020モルおよび全部で1.5〜2.2kgのテトラヒドロフランを使用する方法。
c)工程b)において、工程a)で使用する1,4−ジクロロブタン1モルに対して、テトラヒドロフラン0.8〜1.2kg中に溶解した式IIで表わされるチオラクトン化合物0.6〜1.0モルを使用する方法。
d)工程b)において、引続く撹拌を、減圧下に、好ましくは0.1〜0.3バールで行う方法。
e)工程c)を、0.5〜1.0バールの圧力下に、特に二酸化炭素を、15〜45分間かけて通し、そして(または)二酸化炭素を通した後に得られる混合物を平衡圧で、30〜60℃の温度に加温する方法。
f)工程d)を、45〜70℃の温度で行う方法。
g)工程e)を、30〜55℃の温度で行う方法。
h)工程f)において、芳香族炭化水素を選択し、かつまた有機相を8.0〜9.5のpH、好ましくは8.4〜9.1のpHを有するアルカリ水溶液で洗浄する方法。
本発明はさらにまた、それ自体公知の方法によるD−(+)−ビオチンの製造に、本発明による方法によって製造される式Iで表わされる化合物を使用することに関する。
出発物質として使用される式IIで表わされる化合物、およびまた本発明による方法によって製造される式Iで表わされる化合物は公知化合物である(例えば、EP0 084 377、R=ベンジルまたはEP 0273 270、R=1−フェニルエチル)。
前記したように、脱水後に得られる式Iで表わされる化合物は公知化合物であり(例えば、EP公開特許明細書0 84 377)、公知方法により、すなわち二重結合の水素添加およびその窒素原子上の保護基の分離によって、D−(+)−ビオチンに容易に変換することができる(例えば、スイス特許明細書556867)。
次例は本発明を説明するものである。
例1
シス−2−オキソ−1,3−ジベンジル−4−(4−カルボキシブチル−1−イデン)ヘキサヒドロ−1H−チエノ[3,4−d]イミダゾールの製造
窒素雰囲気の下に、マグネシウム片41.5g(1.69モル)を、先ずTHF489.5g中に導入し、この混合物を加熱沸騰させる。この懸濁液に、約1時間かけて、THF1246.0g中のジクロロブタン117.0g(0.91モル)およびまたジブロモエタン1.23g(0.0065モル)を添加する。この反応混合物を45分間加熱沸騰させ、引続いて室温で16時間撹拌する。
次いで、−15℃に冷却させる。THF867.8g中の(+)−シス−1,3−ジベンジルヘキサヒドロ−1H−チエノ[3,4−d]イミダゾール−2,4−ジオン222.2g(0.65モル)を、−14〜−16℃の温度で95分間かけて、滴下して添加する。
10分間撹拌した後に、この反応容器を、0.2バールの圧力で5分間かけて排気させる。
−20℃の温度および0.6バールの圧力で15分間にわたり、二酸化炭素を通す。この間に、温度は0℃までゆっくり上昇する。
15℃までの温度で二酸化炭素をさらに通すと、圧力は0.9バールで安定化する。
この反応混合物を、40分間かけて平衡圧で+50℃まで加温する。
次いで、30%硫酸1000gを下記の方法で添加する:
硫酸150mlを、10分間かけて添加する、この間に温度は60〜62℃に上昇する。残りの硫酸を15分間かけて添加する、この間に温度は52℃に降下する。この反応混合物を次いで、52〜56℃の温度に維持し、70分間撹拌する。この温度で相を分離させ、その有機相を減圧で濃縮する。この残留物をトルエン650ml中に取り、残留する硫酸を分離除去し、この有機相を次いで水250mlで洗浄する。
この有機相を次いで、1モル水酸化ナトリウム溶液715mlで処理する。相を分離させた後に、その水性相をトルエン250mlにより2回抽出する。有機相を集め、減圧下に濃縮させる。その水性相はトルエン650mlで処理し、次いで濃塩酸45mlでpH6.5に調整する。この有機相を分離採取し、減圧で蒸発させる。所望の生成物228.3g(理論量の83.1%)が、80〜83.5℃の融点を有する白色針状物の形態で得られる。
同様にして、(+)−シス−1,3−ジ(1−フェニルエチル)ヘキサヒドロ−1H−チエノ[3,4−d]イミダゾ(2,4−ジオン)0.5モルから出発して、シス−2−オキソ−1,3−ジ(1−フェニルエチル)−4−(4−カルボキシブチル−1−イデン)ヘキサヒドロ−1H−チエノ[3,4−d]イミダゾール164.9g(理論量の73.2%)を帯黄色油状物として得る。
ヴィッティッヒ(Wittig)反応を用いて1工程で、この側鎖を環系に結合させることも公知である(例えば、EP公開特許明細書0 084 337)。しかしながら、これらの方法はいずれも、比較的多数の反応工程を経て進行するか、または所望の最終生成物の分離に、比較的多額の出費を必要とするという欠点を有する。
さらにまた、EP公開特許明細書0 154 225には、4−(2,4,10−トリオキサアダマンチル)ブチルマグネシウムブロマイドと式Iで表わされるチオラクトン化合物との反応による、この側鎖の導入が記載されている。
さらに、1,4−ジハロマグネシウムブタンを用いる「ビス−グリニャール反応」を経るカルボキシブチル側鎖の導入および引続く二酸化炭素によるカルボキシル化もかなり以前から公知である。JP−B−003,580/71およびDE公開特許明細書20 58 234に従えば、この反応はジエチルエーテルおよびトルエンの溶媒混合物中で行われる。
他方、JP−A−280,037/84およびEP−A−0 273 270は、この反応をテトラメチルエチレンジアミン(TMEDA)の存在下にテトラヒドロフラン中で行うことを提案している。
これら全部の場合に、式III
で表わされる付加生成物が先ず、少なくとも粗製抽出物として分離され、次いで脱水される。
しかしながら、これらの方法は、工業的実施に不適切と考えられる種々の欠点を有している。
式Iで表わされるD−(+)−ビオチン中間体を非常に良好な収率で製造することができるのは、唯一JP−A−280,037/84に記載の方法によってのみである。
しかしながら、この方法は、補助溶媒として、刺激性物質として分類されるTMEDAの使用を必要とし、その結果として、この補助溶媒は流出液中に流入してはならないことから、その反応混合物の仕上げ処理には特に労力が必要である。これに加えて、ここに記載されている方法は、高希釈下に行なわれ、かつまた−40〜−45℃の温度におけるカルボキシル化の実施は、工業的規模での実現には困難が伴う。
さらにまた、式IIIで表わされるグリニャール付加生成物の脱水はトルエン/テトラヒドロフランの溶媒混合物中で行われ、この溶媒混合物は再循環させるために、仕上げ処理後に複雑な方法で分離しなければならない。
従って、本発明の目的は、式Iで表わされるD−(+)−ビオチン中間体を、補助溶媒としてTMEDAを使用することなく、溶媒としてTHF中で、改善された空間−時間収率で製造することができる方法を開示することにあった。
その側鎖をその環系に良好な収率で、かつまたできるだけ「ワン−ポット法」で付加することができる工業的に簡単な方法が求められていた。ここに、本発明による方法によって、これが可能にされた。
従って、本発明は、式II:
式中、Rは、Hであるか、またはC1〜6−アルキルである、
で表わされるチオラクトン化合物を、不活性溶媒中で1,4−ジマグネシウムクロロブタンおよび二酸化炭素と反応させ、次いで鉱酸を用いて水を分離することによって、式I:
式中、Rは、上記の意味を有する、
で表わされるD−(+)−ビオチン中間体を生成させる製造方法において、次の工程を順次行うことを特徴とする改良された製造方法に関する:
a)1,4−ジクロロブタンを、溶媒としてテトラヒドロフラン中で、触媒量の1,2−ジブロモエタンの存在下にマグネシウム片と反応させる工程;
b)テトラヒドロフラン中に溶解した式IIで表わされるチオラクトン化合物を、−25゜〜−15℃で添加し、必要に応じて次いで撹拌する工程;
c)−25゜〜+15℃の温度で、CO2を通す工程;
d)硫酸を添加して中和および脱水を行う工程;
e)相を分離させ、次いで減圧下に濃縮する工程;
f)溶媒としての炭化水素中にこの残留物を溶解し、この有機相をアルカリ水溶液で洗浄する工程;
g)この水性相を鉱酸により酸性化し、次いでこの水性相を炭化水素により抽出する工程;
h)g)の有機相を減圧下に濃縮する工程。
本発明による方法の好適態様には、下記の態様がある:
a)工程a)を、40〜70℃で行う方法。
b)工程a)において、1,4−ジクロロブタン1モルに対して、マグネシウム1.6〜2.2モル、1,2−ジブロモエタン0.005〜0.020モルおよび全部で1.5〜2.2kgのテトラヒドロフランを使用する方法。
c)工程b)において、工程a)で使用する1,4−ジクロロブタン1モルに対して、テトラヒドロフラン0.8〜1.2kg中に溶解した式IIで表わされるチオラクトン化合物0.6〜1.0モルを使用する方法。
d)工程b)において、引続く撹拌を、減圧下に、好ましくは0.1〜0.3バールで行う方法。
e)工程c)を、0.5〜1.0バールの圧力下に、特に二酸化炭素を、15〜45分間かけて通し、そして(または)二酸化炭素を通した後に得られる混合物を平衡圧で、30〜60℃の温度に加温する方法。
f)工程d)を、45〜70℃の温度で行う方法。
g)工程e)を、30〜55℃の温度で行う方法。
h)工程f)において、芳香族炭化水素を選択し、かつまた有機相を8.0〜9.5のpH、好ましくは8.4〜9.1のpHを有するアルカリ水溶液で洗浄する方法。
本発明はさらにまた、それ自体公知の方法によるD−(+)−ビオチンの製造に、本発明による方法によって製造される式Iで表わされる化合物を使用することに関する。
出発物質として使用される式IIで表わされる化合物、およびまた本発明による方法によって製造される式Iで表わされる化合物は公知化合物である(例えば、EP0 084 377、R=ベンジルまたはEP 0273 270、R=1−フェニルエチル)。
前記したように、脱水後に得られる式Iで表わされる化合物は公知化合物であり(例えば、EP公開特許明細書0 84 377)、公知方法により、すなわち二重結合の水素添加およびその窒素原子上の保護基の分離によって、D−(+)−ビオチンに容易に変換することができる(例えば、スイス特許明細書556867)。
次例は本発明を説明するものである。
例1
シス−2−オキソ−1,3−ジベンジル−4−(4−カルボキシブチル−1−イデン)ヘキサヒドロ−1H−チエノ[3,4−d]イミダゾールの製造
窒素雰囲気の下に、マグネシウム片41.5g(1.69モル)を、先ずTHF489.5g中に導入し、この混合物を加熱沸騰させる。この懸濁液に、約1時間かけて、THF1246.0g中のジクロロブタン117.0g(0.91モル)およびまたジブロモエタン1.23g(0.0065モル)を添加する。この反応混合物を45分間加熱沸騰させ、引続いて室温で16時間撹拌する。
次いで、−15℃に冷却させる。THF867.8g中の(+)−シス−1,3−ジベンジルヘキサヒドロ−1H−チエノ[3,4−d]イミダゾール−2,4−ジオン222.2g(0.65モル)を、−14〜−16℃の温度で95分間かけて、滴下して添加する。
10分間撹拌した後に、この反応容器を、0.2バールの圧力で5分間かけて排気させる。
−20℃の温度および0.6バールの圧力で15分間にわたり、二酸化炭素を通す。この間に、温度は0℃までゆっくり上昇する。
15℃までの温度で二酸化炭素をさらに通すと、圧力は0.9バールで安定化する。
この反応混合物を、40分間かけて平衡圧で+50℃まで加温する。
次いで、30%硫酸1000gを下記の方法で添加する:
硫酸150mlを、10分間かけて添加する、この間に温度は60〜62℃に上昇する。残りの硫酸を15分間かけて添加する、この間に温度は52℃に降下する。この反応混合物を次いで、52〜56℃の温度に維持し、70分間撹拌する。この温度で相を分離させ、その有機相を減圧で濃縮する。この残留物をトルエン650ml中に取り、残留する硫酸を分離除去し、この有機相を次いで水250mlで洗浄する。
この有機相を次いで、1モル水酸化ナトリウム溶液715mlで処理する。相を分離させた後に、その水性相をトルエン250mlにより2回抽出する。有機相を集め、減圧下に濃縮させる。その水性相はトルエン650mlで処理し、次いで濃塩酸45mlでpH6.5に調整する。この有機相を分離採取し、減圧で蒸発させる。所望の生成物228.3g(理論量の83.1%)が、80〜83.5℃の融点を有する白色針状物の形態で得られる。
同様にして、(+)−シス−1,3−ジ(1−フェニルエチル)ヘキサヒドロ−1H−チエノ[3,4−d]イミダゾ(2,4−ジオン)0.5モルから出発して、シス−2−オキソ−1,3−ジ(1−フェニルエチル)−4−(4−カルボキシブチル−1−イデン)ヘキサヒドロ−1H−チエノ[3,4−d]イミダゾール164.9g(理論量の73.2%)を帯黄色油状物として得る。
Claims (12)
- 式II:
式中、Rは、Hであるか、またはC1〜6−アルキルである、
で表わされるチオラクトン化合物を、不活性溶媒中で1,4−ジマグネシウムクロロブタンおよび二酸化炭素と反応させ、次いで鉱酸を用いて水を分離することによって、式I:
式中、Rは、上記の意味を有する、
で表わされるD−(+)−ビオチン中間体を生成させる方法において、次の工程を順次行うことを特徴とする改良された製造方法:
a)1,4−ジクロロブタンを、触媒量の1,2−ジブロモエタンの存在下に、溶媒としてテトラヒドロフラン中でマグネシウム片と反応させる工程;
b)テトラヒドロフラン中に溶解した式IIで表わされるチオラクトン化合物を、−25゜〜−15℃の温度で添加し、必要に応じて次いで撹拌する工程;
c)−25゜〜+15℃の温度で、CO2を通す工程;
d)硫酸を添加して中和および脱水を行う工程;
e)相を分離させ、次いで減圧下に濃縮する工程;
f)この残留物を、溶媒としての炭化水素中に溶解し、この有機相をアルカリ水溶液で洗浄する工程;
g)この水性相を鉱酸により酸性化し、次いでこの水性相を炭化水素により抽出する工程;
h)g)の有機相を減圧下に濃縮する工程;
を順次行うことを特徴とする製造方法。 - 工程a)を、40〜70℃の温度で行うことを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 工程a)において、1,4−ジクロロブタン1モルに対して、マグネシウム1.6〜2.2モル、1,2−ジブロモエタン0.005〜0.020モルおよび全部で1.5〜2.2kgのテトラヒドロフランを使用することを特徴とする請求項1または2のいずれか1項に記載の方法。
- 工程b)において、工程a)で使用される1,4−ジクロロブタン1モルに対して、テトラヒドロフラン0.8〜1.2kg中に溶解した式IIで表わされるチオラクトン化合物0.6〜1.0モルを使用することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
- 工程b)において、引続く撹拌を、減圧下に、好ましくは0.1〜0.3バールで行うことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
- 工程c)を、0.5〜1.0バールの圧力で行うことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
- 二酸化炭素を、15〜45分間かけて通すことを特徴とする請求項6に記載の方法。
- 二酸化炭素を通した後に得られる混合物を平衡圧で、30〜60℃の温度に加温することを特徴とする請求項6または7のいずれか1項に記載の方法。
- 工程d)を、45〜70℃の温度で行うことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
- 工程e)を、30〜55℃の温度で行うことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
- 工程f)において、芳香族炭化水素を選択し、かつまた有機相を8.0〜9.5のpH、好ましくは8.4〜9.1のpHを有するアルカリ水溶液で洗浄することを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
- 請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法により、請求項1に記載の式Iに示されるD−(+)−ビオチン中間体を製造し、該中間体からD−(+)−ビオチンを製造する方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4411101A DE4411101C2 (de) | 1994-03-30 | 1994-03-30 | Verfahren zur Herstellung eines D-(+)-Biotin-Zwischenproduktes |
DE4411101.0 | 1994-03-30 | ||
PCT/EP1995/000593 WO1995026965A1 (de) | 1994-03-30 | 1995-02-18 | Verbessertes verfahren zur herstellung eines d-(+)-biotin-zwischenproduktes |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09510981A JPH09510981A (ja) | 1997-11-04 |
JP3566297B2 true JP3566297B2 (ja) | 2004-09-15 |
Family
ID=6514271
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52536695A Expired - Fee Related JP3566297B2 (ja) | 1994-03-30 | 1995-02-18 | D−(+)−ビオチン中間体の改良された製造方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5847152A (ja) |
EP (1) | EP0789700B1 (ja) |
JP (1) | JP3566297B2 (ja) |
KR (1) | KR100359545B1 (ja) |
CN (1) | CN1046522C (ja) |
DE (2) | DE4411101C2 (ja) |
DK (1) | DK0789700T3 (ja) |
ES (1) | ES2170140T3 (ja) |
WO (1) | WO1995026965A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2193774C (en) * | 1995-12-26 | 2005-02-01 | Norihiko Hirata | Process for producing 1-hydroxythienoimidazole carboxylic acid and thienoimidazole carboxylic acid |
DE10001317A1 (de) * | 2000-01-14 | 2001-07-19 | Merck Patent Gmbh | Reaktion von Carbonylverbindungen mit metallorganischen Reagenzien |
CN101973996B (zh) * | 2010-09-30 | 2012-07-04 | 绍兴文理学院 | 一种生物素中间体酰亚胺单酯化物及其制备方法与应用 |
CN103772410B (zh) * | 2013-12-31 | 2016-08-31 | 浙江新和成股份有限公司 | 一种d-生物素的合成方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58124791A (ja) * | 1982-01-19 | 1983-07-25 | Sumitomo Chem Co Ltd | ビオチンの製造法 |
DK43985A (da) * | 1984-03-09 | 1985-09-10 | Hoffmann La Roche | Fremgangsmaade til fremstilling af heterocycliske forbindelser |
JPH0631249B2 (ja) * | 1984-12-24 | 1994-04-27 | 住友化学工業株式会社 | チオフアン誘導体の製造法 |
JPH0631250B2 (ja) * | 1985-08-26 | 1994-04-27 | 住友化学工業株式会社 | ヒドロキシテトラヒドロチオフエン誘導体の製造法 |
CH670644A5 (ja) * | 1986-12-18 | 1989-06-30 | Lonza Ag | |
DE4107121C1 (ja) * | 1991-03-06 | 1992-06-11 | Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt, De |
-
1994
- 1994-03-30 DE DE4411101A patent/DE4411101C2/de not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-02-18 DE DE59510001T patent/DE59510001D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-02-18 ES ES95909741T patent/ES2170140T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1995-02-18 DK DK95909741T patent/DK0789700T3/da active
- 1995-02-18 CN CN95192350A patent/CN1046522C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1995-02-18 EP EP95909741A patent/EP0789700B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-02-18 KR KR1019960705386A patent/KR100359545B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1995-02-18 US US08/702,450 patent/US5847152A/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-02-18 JP JP52536695A patent/JP3566297B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1995-02-18 WO PCT/EP1995/000593 patent/WO1995026965A1/de active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2170140T3 (es) | 2002-08-01 |
KR100359545B1 (ko) | 2003-01-24 |
EP0789700B1 (de) | 2002-01-16 |
CN1046522C (zh) | 1999-11-17 |
DE59510001D1 (de) | 2002-02-21 |
KR970702281A (ko) | 1997-05-13 |
JPH09510981A (ja) | 1997-11-04 |
US5847152A (en) | 1998-12-08 |
CN1145072A (zh) | 1997-03-12 |
DE4411101A1 (de) | 1995-10-05 |
DK0789700T3 (da) | 2002-04-29 |
WO1995026965A1 (de) | 1995-10-12 |
DE4411101C2 (de) | 1996-02-01 |
EP0789700A1 (de) | 1997-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2018286964B2 (en) | Methods for the preparation of 1,3-benzodioxole heterocyclic compounds | |
EP0300614B1 (en) | Process for the preparation of substituted indolinone derivatives | |
JP3566297B2 (ja) | D−(+)−ビオチン中間体の改良された製造方法 | |
JP3930736B2 (ja) | ピリジンメタノール化合物の製造方法 | |
KR20180116371A (ko) | 4-알콕시-3-히드록시피콜린산의 제조 방법 | |
CN108864084B (zh) | 一组阿哌沙班有关物质及其制备方法 | |
KR101968889B1 (ko) | 아픽사반을 제조하는 개선된 공정 | |
US20090043093A1 (en) | Process for Preparing 2-Methoxycarbonylmethyl-6,6-Dimethyl-2-Tetrahydropyran Carboxylic Acid | |
US20060142595A1 (en) | Process for preparing 5,6-dihydro-4-(S)-(ethylamino)-6-(S) methyl-4H-thieno[2,3b]thiopyran-2-sulphonamide-7,7-dioxide HCI | |
SU1301311A3 (ru) | Способ получени производных гексагидроазепина или пиперидина, или пирролидина (его варианты) | |
CN114671859A (zh) | 一种瑞舒伐他汀钙及其中间体的制备方法 | |
WO2021120953A1 (zh) | 一种 1,7- 萘啶衍生物的合成方法 | |
CA2465686C (en) | Process for the preparation of 4-(8-chloro-5,6-dihydro-11h-benzo(5,6)-cyclohepta-(1,2b)-pyridin-11-ylidene)-1-piperidinecarboxylic acid ethyl ester (loratadine) | |
US6680388B2 (en) | Method for preparing substituted 5-amino-N-phenyl-1,2,4-triazole-3-sulfonamides | |
US20080182987A1 (en) | Method For Producing 2-(4-Methyl-2-Phenylpiperazine-1-Yl)-3-Cyanopiridine | |
US6084100A (en) | Process for the preparation of loratadine | |
JP4401167B2 (ja) | 三環式ケトン中間体の合成プロセス | |
JPS625897B2 (ja) | ||
CN118613470A (zh) | 7,8-二氢-2h-环戊二烯并吡咯并吡嗪酮化合物的合成方法 | |
CN117551038A (zh) | 一种硼酸促进4-溴-7-甲基-1h-吲唑关环制备的合成方法 | |
JPH11292869A (ja) | イプリフラボンの製法 | |
KR100710556B1 (ko) | 3,4,5,7,8,9-헥사히드로-2수소-디벤조퓨란-1-온, 및 이를중간체로 하는 1-히드록시디벤조퓨란, 4-히드록시카바졸의제조 방법 | |
GB2151626A (en) | Process for the preparation of 3,4,5-trimethoxy-benzonitrile | |
JPH0967359A (ja) | テトラクロル無水フタル酸の製造方法 | |
JPH09235268A (ja) | トリメチルスルホキソニウム ブロミドの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040511 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |