JP3557554B2 - 燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造 - Google Patents

燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3557554B2
JP3557554B2 JP2001216046A JP2001216046A JP3557554B2 JP 3557554 B2 JP3557554 B2 JP 3557554B2 JP 2001216046 A JP2001216046 A JP 2001216046A JP 2001216046 A JP2001216046 A JP 2001216046A JP 3557554 B2 JP3557554 B2 JP 3557554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
nozzle needle
valve
valve piston
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001216046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003028020A (ja
Inventor
正俊 千嶋
賢一 久保
邦彦 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Bosch Corp
Bosch Automotive Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bosch Corp, Bosch Automotive Systems Corp filed Critical Bosch Corp
Priority to JP2001216046A priority Critical patent/JP3557554B2/ja
Priority to KR10-2002-0040567A priority patent/KR100495172B1/ko
Priority to CNB021261431A priority patent/CN100516499C/zh
Publication of JP2003028020A publication Critical patent/JP2003028020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3557554B2 publication Critical patent/JP3557554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/20Closing valves mechanically, e.g. arrangements of springs or weights or permanent magnets; Damping of valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M47/00Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M47/02Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure of accumulator-injector type, i.e. having fuel pressure of accumulator tending to open, and fuel pressure in other chamber tending to close, injection valves and having means for periodically releasing that closing pressure
    • F02M47/027Electrically actuated valves draining the chamber to release the closing pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造にかかるもので、とくに蓄圧器(コモンレール)などから供給される高圧燃料を所定のタイミングで噴射する燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の燃料噴射弁およびそのノズルニードルの制御構造について図6および図7にもとづき概説する。
図6は、燃料噴射弁1の断面図であって、燃料噴射弁1は、インジェクターハウジング2と、ノズルボディ3と、ノズルニードル4と、バルブピストン5と、バルブボディ6と、背圧制御部7と、コネクティングロッド8と、を有する。
【0003】
インジェクターハウジング2には、その先端部にノズルボディ3をノズルナット9により取り付けるとともに、その上方部にコネクティングロッド8を取り付ける。
燃料タンク10からの燃料を燃料ポンプ11により高圧としてコモンレール12(蓄圧器)に蓄え、コネクティングロッド8から燃料噴射弁1に高圧燃料を供給する。
すなわち、コネクティングロッド8からインジェクターハウジング2およびノズルボディ3にかけて燃料通路13を形成し、ノズルニードル4の受圧部4Aに対向して燃料溜まり室14を形成する。さらに、コネクティングロッド8から燃料通路13の一部を図6中上方に延ばして、背圧制御部7部分から燃料還流路15を形成し、燃料タンク10に燃料を還流可能とする。
【0004】
ノズルボディ3には、その先端部に燃料の噴射孔16を任意の数だけ形成し、噴射孔16につながるシート部17にノズルニードル4の先端部がシートして噴射孔16を閉鎖し、ノズルニードル4がシート部17からリフトすることにより噴射孔16を開放して燃料を噴射可能とする。
【0005】
ノズルニードル4の上方部には、ノズルニードル4をシート部17へのシート方向に付勢するノズルスプリング18を設け、ノズルニードル4に一体のバルブピストン5をさらに上方に延ばし、このバルブピストン5をインジェクターハウジング2の摺動孔2Aおよびバルブボディ6の摺動孔6A内に摺動可能に挿入してある。
【0006】
図7は、バルブボディ6および背圧制御部7の要部拡大断面図であって、バルブボディ6は、その上方中央部に制御圧室19を形成し、バルブピストン5の先端部を下方側からこの制御圧室19に臨ませる。
制御圧室19は、バルブボディ6に形成した導入側オリフィス20に連通している。導入側オリフィス20は、バルブボディ6とインジェクターハウジング2との間に形成した圧力導入室21を介して燃料通路13に連通し、コモンレール12からの導入圧力を制御圧室19に供給している。
圧力導入室21の下端部には、樹脂材、ゴム材あるいは銅材その他の軟質材によるシール部材22を設けて、圧力導入室21の高圧側と、インジェクターハウジング2およびバルブボディ6の間の低圧側とを遮断している。
【0007】
制御圧室19は、開閉用オリフィス23にも連通し、開閉用オリフィス23は背圧制御部7のバルブボール24(制御弁体)がこれを開閉可能としている。なお、制御圧室19におけるバルブピストン5の頂部5Aの受圧面積は、ノズルニードル4の受圧部4A(図6)の受圧面積より大きくしてある。
【0008】
図6に示すように、背圧制御部7は、マグネット25と、バルブスプリング26と、アーマチュア27と、このアーマチュア27に一体の上記バルブボール24と、上述の制御圧室19と、を有する。
マグネット25への駆動信号の供給により、マグネット25はバルブスプリング26の付勢力に抗してアーマチュア27を吸引し、バルブボール24を開閉用オリフィス23からリフトさせ、制御圧室19の圧力を燃料還流路15側に解放可能とする。
したがって、バルブボール24の動作により、制御圧室19の圧力を制御して、バルブピストン5を介してノズルニードル4の背圧を制御し、ノズルニードル4のシートおよびリフトを操作する。
【0009】
こうした構成の燃料噴射弁1において、コモンレール12からの高圧燃料は、コネクティングロッド8から燃料通路13を介して燃料溜まり室14におけるノズルニードル4の受圧部4Aに供給されるとともに、圧力導入室21および導入側オリフィス20を介して制御圧室19におけるバルブピストン5の頂部5Aに供給される。
したがって、ノズルニードル4は、バルブピストン5を介して制御圧室19の背圧を受け、ノズルスプリング18の付勢力と併せて、ノズルボディ3のシート部17にシートし、噴射孔16を閉鎖している。
【0010】
マグネット25に所定タイミングで駆動信号を供給することにより、アーマチュア27を吸引し、バルブボール24が開閉用オリフィス23を解放すると、制御圧室19の高圧が開閉用オリフィス23を介し燃料還流路15を通って燃料タンク10に還流するため、制御圧室19におけるバルブピストン5の頂部5Aに作用していた高圧が解放され、ノズルニードル4は受圧部4Aの高圧によりノズルスプリング18の付勢力に抗してシート部17からリフトし、噴射孔16を解放して燃料を噴射する。
マグネット25を消磁することにより、バルブボール24が開閉用オリフィス23を閉鎖すれば、制御圧室19内の圧力がバルブピストン5を介してノズルニードル4をそのシート位置(シート部17)にシートさせ、噴射孔16を閉鎖し、燃料噴射を終了させる。
【0011】
しかして、図8のグラフに示すように、マグネット25の通電時間ETに対する燃料噴射量Qの関係は、理想的には、図示のような直線的な変化を示すことが望ましいが、実際には、図9のグラフに示すような脈動ないしうねりを発生している。
すなわち、高圧側の導入側オリフィス20から制御圧室19に導入されている高圧燃料は、低圧側の開閉用オリフィス23の開放によるバルブピストン5のリフトにともなって、その頂部5Aの平坦部5Bと、開閉用オリフィス23の開口部23Aが位置する、同じく平坦な対向面23Bとの間から開閉用オリフィス23に圧力が逃げてゆくが、この平坦部5Bと対向面23Bとが互いに平行で、互いの間の絞り断面積が一定であるために、導入側オリフィス20および制御圧室19から開閉用オリフィス23への圧力抜けの途中において、バルブピストン5への圧力に脈動を生じてしまう。
とくに図9に示すように、バルブピストン5(ノズルニードル4)のリフト途中でのうねり、およびバルブピストン5の平坦部5Bが開閉用オリフィス23の開口部23A(対向面23B)に突き当たるフルリフト寸前のコブ、ならびにフルリフト域のうねり、などが発生してしまうという問題がある。このうねりの発生は当然のことながら、燃料噴射弁1の噴射特性の安定性を乱す原因となる。しかも、コモンレール12(蓄圧器)に接続している各燃料噴射弁1ごとに噴射量Qのばらつきがあるという問題がある。
【0012】
なお、この種の燃料噴射弁については、特開平8−319917号、特開平9−21683号、特開平11−218062号などがある。
ただし、いずれの技術も、上述のようなバルブピストン5における頂部5Aの平坦部5B、および開閉用オリフィス23の対向面23Bに対応する構成部分が互いに平行で、互いの間の絞り断面積が一定であるために、高圧側の導入側オリフィス20および制御圧室19から低圧側の開閉用オリフィス23への圧力抜けの途中において、バルブピストン5に相当する部材への圧力脈動の発生を防止することが困難である。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は以上のような諸問題にかんがみなされたもので、バルブピストンないしノズルニードルの作動を安定化させることができる燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造を提供することを課題とする。
【0014】
また本発明は、ノズルニードルのリフト時の燃料噴射量の不規則な変動を低減可能とした燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造を提供することを課題とする。
【0015】
また本発明は、背圧制御部のマグネットの通電時間に対する燃料噴射量の割合を理想形に近づけることができる燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造を提供することを課題とする。
【0016】
また本発明は、コモンレール(蓄圧器)に接続した各燃料噴射弁ごとの噴射量のばらつきを解消可能とした燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造を提供することを課題とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】
すなわち本発明は、バルブピストンの頂部と開閉用オリフィスを形成している相手側のバルブボディの対向面部分との間の形状を最適化すること、具体的には、開閉用オリフィスの開口部に向かって両者の間を少しずつ絞ることができる形状を採用することに着目したもので、高圧側につながる導入側オリフィスから高圧燃料の供給を受けるとともに、低圧側につながる開閉用オリフィスに連通可能な制御圧室をバルブボディに形成し、ノズルニードルを制御するためのバルブピストンをこの制御圧室に臨ませ、上記開閉用オリフィスを制御弁体により開閉して、上記バルブピストンを介した上記ノズルニードルによる噴射孔の開閉作用を可能とした燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造であって、上記バルブピストンの頂部と上記開閉用オリフィスの開口部との間における絞り断面積を、上記バルブピストンの外縁部からこの開口部に近づくにしたがって漸減するようにしたことを特徴とする燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造である。
【0018】
上記バルブピストンの頂部と上記開閉用オリフィスの上記開口部が位置する上記バルブボディの対向面との間に、互いの間の間隔が漸減する絞り通路を形成することができる。
【0019】
上記バルブピストンの頂部を、上記開口部に向かって凸の断面弧状とすることができる。
この場合、上記開閉用オリフィスの上記開口部が位置する上記バルブボディの対向面を平坦に形成することが望ましい。
【0020】
上記開閉用オリフィスの開口部を、上記バルブピストンの頂部に向かって凸の断面弧状とすることができる。
この場合、上記バルブピストンの頂部を平坦に形成することが望ましい。
【0021】
上記バルブピストンの頂部を上記開閉用オリフィスの開口部内に挿入可能とすることができる。
この場合、凸部である上記頂部および凹部である上記開口部を互いに円錐形状に形成することが望ましい。
【0022】
上記バルブピストンの頂部に、傾斜溝部を形成することができる。
この場合、上記開閉用オリフィスの上記開口部が位置する上記バルブボディの対向面を平坦に形成することが望ましい。
【0023】
上記バルブピストンの頂部に、傾斜切欠き部を形成することができる。
この場合、上記開閉用オリフィスの上記開口部が位置する上記バルブボディの対向面を平坦に形成することが望ましい。
【0024】
上記バルブピストンのリフトにともなって、その上記頂部が上記開閉用オリフィスの上記開口部を、たとえ閉鎖することができるように当接したとしても、上記開口部からわずかずつ燃料が上記低圧側に漏れるようにすることができる。
【0025】
本発明による燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造においては、バルブピストンの頂部と、開閉用オリフィスを形成しているその相手側のバルブボディの対向面部分との間を開閉用オリフィスの開口部に向かって少しずつ絞ることができる形状を採用するようにしたので、バルブピストンが開閉用オリフィス方向にリフトした際に制御圧室内の高圧燃料が少しずつ開閉用オリフィス側に漏れ出るようになり、制御圧室内に脈動の原因となる増加するような圧力を発生させない状態で絞りを発生させ、わずかずつ圧力を低下させつつ燃料を低圧側に流すことが可能となり、制御圧室内において脈動を発生させる傾向を抑制可能である。
したがって、図8に示した理想形に近い噴射特性を得ることができ、噴射の安定性を確保することができる。
さらに、コモンレールに接続している燃料噴射弁ごとのばらつきも、従来より少なくこれを抑えることができる。
かくして、安定したトルク出力特性を得ることができ、エンジンの耐久性の向上はもとより、マージンの適正化も可能である。
また、噴射量の精度を向上させることにより、排気ガス浄化システムの最適制御も可能となる。
なお、可変ターボシステムと燃料噴射弁とを組み合わせたときには、出力のばらつきを少なくすることができるため、良好な加速特性を得ることができ、燃料噴射弁の制御噴射量を最小とすることができる。
【0026】
【発明の実施の形態】
つぎに本発明の第1の実施の形態による燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造30を図1にもとづき説明する。ただし、図6ないし図9と同様の部分には同一符号を付し、その詳述はこれを省略する。
図1は、図7と同様の、燃料噴射弁1におけるノズルニードル4の制御構造30におけるバルブボディ6および背圧制御部7の要部拡大断面図であって、ノズルニードル4の制御構造30は、そのバルブピストン31の頂部を開口部23Aに向かって凸の断面弧状頂部31Aとしている。
図1は、バルブピストン31が開閉用オリフィス23の開口部23Aに当接するそのフルリフト状態を示している。
バルブボディ6は、従来のものをそのまま使用可能である。
なおバルブピストン31は、その頂部を断面弧状頂部31Aではなく、所定傾斜部分を有する断面円錐形状頂部(図示せず)とすることもできる。
【0027】
断面弧状頂部31Aが開閉用オリフィス23の開口部23Aに向かうにしたがって、すなわち、バルブピストン31の外縁部31Bからこの開口部23Aに近づくにしたがって、バルブピストン31の頂部31Aと開閉用オリフィス23の対向面23Bとの間における絞り通路32の絞り断面積を流れ方向に向かって漸減するようにしてある。
さらに、バルブピストン31のリフトにともなって断面弧状頂部31Aが開口部23Aに当接した際には、断面弧状頂部31Aと開口部23Aとは限りなく線接触に近く開口部23Aを閉鎖可能ではあるが、実際には微小間隙33があいていて、この微小間隙33部分に油膜が形成され、制御圧室19内の圧力が開閉用オリフィス23方向にわずかずつ逃げることができるようになっている。
【0028】
こうした構成の燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造30において、バルブピストン31がリフトし、その断面弧状頂部31Aが開閉用オリフィス23の開口部23Aに当接する方向に移動する際に、断面弧状頂部31Aと平坦な対向面23Bとの間の絞り通路32の絞り断面積が徐々に減少するようにしているので、バルブピストン31のリフトにともなっても制御圧室19内において圧力の変動ないし増減を極力少なくするとともに、制御圧室19内の圧力が絞り通路32の最先端部ないし微小間隙33および開閉用オリフィス23を通って低圧側(燃料タンク10側)に抜けていくことができる。
したがって、マグネット25への通電時間ETに対する噴射孔16からの噴射量Qの関係を、図9のコブおよびうねりのあるものから、図8の理想形に近いものとすることができる。
【0029】
かくして、設計とおりの噴射量を安定して得ることが可能となるとともに、コモンレール12(蓄圧器)に接続した各燃料噴射弁1ごとのばらつきも回避可能である。
【0030】
本発明においては、制御圧室19内のバルブピストンから開閉用オリフィス23に至る絞り通路の形態は任意である。
たとえば図2は、本発明の第2の実施の形態による燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造40における、図7と同様の、バルブボディ6および背圧制御部7の要部拡大断面図である。
ノズルニードル4の制御構造40においては、開閉用オリフィス23の開口部23Aが位置する対向面側をバルブピストン5の頂部5Aに向かって凸となるような断面弧状対向面41としてあり、この断面弧状対向面41と、バルブピストン5における頂部5Aの平坦部5Bとの間に絞り断面積が流れ方向に向かって漸減する絞り通路42、およびその最先端部の微小間隙43を形成可能とする。
バルブピストン5は、従来のものをそのまま使用可能である。
【0031】
こうした構成の燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造40においても、バルブピストン5と開閉用オリフィス23の開口部23Aとの間に絞り通路42を形成したので、制御構造30(図1)と同様に、バルブピストン5のリフトにともなう制御圧室19内の圧力の脈動を抑制し、噴射量を安定して得ることができる。
【0032】
図3は、本発明の第3の実施の形態による燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造50における、図7と同様の、バルブボディ6および背圧制御部7の要部拡大断面図である。
ノズルニードル4の制御構造50においては、バルブピストン5の頂部5Aを開閉用オリフィス23の開口部23A内に挿入可能とし、従来のバルブピストン5の頂部5Aの中心位置に円錐形状の突出部51を形成するとともに、開閉用オリフィス23の内部に断面円錐形状の凹部52を形成してある。
【0033】
突出部51の傾斜程度を凹部52の傾斜程度より鋭くして、突出部51と凹部52との間が開閉用オリフィス23の内方部に向かって、すなわち流れ方向に向かって少しずつ絞られる絞り通路53、およびその先端部に微小間隙54を形成する。すなわち、突出部51の先端部が凹部52の最奥部でシートし、その部分に微小間隔54を形成可能としている。
【0034】
こうした構成の燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造50においても、バルブピストン5の突出部51と開閉用オリフィス23における開口部23Aの凹部52との間に絞り通路53を形成したので、制御構造30(図1)と同様に、バルブピストン5のリフトにともなう制御圧室19内の圧力の脈動を抑制し、噴射量を安定して得ることができる。
また、より長い距離(絞り通路53)にわたって絞りを得るため、さらに安定性を確保可能である。
【0035】
図4は、本発明の第4の実施の形態による燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造60における、図7と同様の、バルブボディ6および背圧制御部7の要部拡大断面図である。
ノズルニードル4の制御構造60においては、バルブピストン5の頂部5Aに絞り通路としてバルブピストン5の中心軸から外縁部方向に向かって傾斜する複数の傾斜溝部61を任意の角度間隔で形成し、開口部23Aが位置する対向面23Bとの間において、開口部23Aが位置する対向面23Bとの間において傾斜溝部61の先端部に微小間隙62を形成可能としている。
【0036】
こうした構成の燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造60においても、バルブピストン5の頂部5Aに流れ方向に向かって絞り通路として傾斜溝部61を形成したので、バルブピストン5のリフトにともなう制御圧室19内の圧力の脈動を抑制し、制御構造30(図1)と同様に、噴射量を安定して得ることができる。
また、直線的な傾斜溝部61の形成という、より容易な加工処理によって開口部23Aに向かった少しずつの絞りを得ることができる。
【0037】
図5は、本発明の第5の実施の形態による燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造70における、図7と同様の、バルブボディ6および背圧制御部7の要部拡大断面図である。
ノズルニードル4の制御構造70においては、バルブピストン5の頂部5Aに絞り通路としてバルブピストン5の中心軸から外縁部方向に向かって傾斜する任意の数だけの傾斜切欠き部71を形成し、開口部23Aが位置する対向面23Bとの間において、その先端部に微小間隙72を形成可能としている。
【0038】
こうした構成の燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造70においても、バルブピストン5の頂部5Aに流れ方向に向かう絞り通路として傾斜切欠き部71を形成したので、バルブピストン5のリフトにともなう制御圧室19内の圧力の脈動を抑制し、制御構造30(図1)と同様に、噴射量を安定して得ることができる。
また、直線的な傾斜切欠き部71の形成という、より容易な加工処理によって開口部23Aに向かった少しずつの絞りを得ることができる。
【0039】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、バルブピストンと開閉用オリフィスとの間を少しずつ絞るような構成としたので、制御圧室内の圧力の脈動を抑制し、バルブピストンのリフトにともなう燃料噴射量を安定して得ることができ、燃料噴射弁個々のばらつきを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態による燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造30におけるバルブボディ6および背圧制御部7の要部拡大断面図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態による燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造40におけるバルブボディ6および背圧制御部7の要部拡大断面図である。
【図3】本発明の第3の実施の形態による燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造50におけるバルブボディ6および背圧制御部7の要部拡大断面図である。
【図4】本発明の第4の実施の形態による燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造60におけるバルブボディ6および背圧制御部7の要部拡大断面図である。
【図5】本発明の第5の実施の形態による燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造70におけるバルブボディ6および背圧制御部7の要部拡大断面図である。
【図6】燃料噴射弁1の断面図である。
【図7】同、バルブボディ6および背圧制御部7の要部拡大断面図である。
【図8】同、マグネット25の通電時間ETに対する燃料噴射量Qの理想的な関係を示すグラフである。
【図9】同、図6および図7による燃料噴射弁1における、マグネット25の通電時間ETに対する燃料噴射量Qの関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造(図6)
2 インジェクターハウジング
2A インジェクターハウジング2の摺動孔
3 ノズルボディ
4 ノズルニードル
4A ノズルニードル4の受圧部
5 バルブピストン
5A バルブピストン5の頂部(図1〜図5、図7)
5B 頂部5Aの平坦部(図2〜図5、図7)
6 バルブボディ
6A バルブボディ6の摺動孔
7 背圧制御部
8 コネクティングロッド
9 ノズルナット
10 燃料タンク
11 燃料ポンプ
12 コモンレール(蓄圧器)
13 燃料通路
14 燃料溜まり室
15 燃料環流路
16 噴射孔
17 シート部
18 ノズルスプリング
19 制御圧室
20 導入側オリフィス
21 圧力導入室
22 シール部材
23 開閉用オリフィス
23A 開閉用オリフィス23の開口部(図1〜図5、図7)
23B 開閉用オリフィス23の開口部23Aが位置する対向面(図1、図3〜図5、図7)
24 バルブボール(制御弁体)
25 マグネット
26 バルブスプリング
27 アーマチュア
30 燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造(第1の実施の形態、図1)
31 バルブピストン
31A バルブピストン31の断面弧状頂部
31B バルブピストン31の外縁部
32 絞り通路
33 微小間隙
40 燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造(第2の実施の形態、図2)
41 断面弧状対向面
42 絞り通路
43 微小間隙
50 燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造(第3の実施の形態、図3)
51 円錐形状の突出部
52 断面円錐形状の凹部
53 絞り通路
54 微小間隙
60 燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造(第4の実施の形態、図4)
61 傾斜溝部(絞り通路)
62 微小間隙
70 燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造(第5の実施の形態、図5)
71 傾斜切欠き部(絞り通路)
72 微小間隙

Claims (8)

  1. 高圧側につながる導入側オリフィスから高圧燃料の供給を受けるとともに、低圧側につながる開閉用オリフィスに連通可能な制御圧室をバルブボディに形成し、
    ノズルニードルを制御するためのバルブピストンをこの制御圧室に臨ませ、
    前記開閉用オリフィスを制御弁体により開閉して、前記バルブピストンを介した前記ノズルニードルによる噴射孔の開閉作用を可能とした燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造であって、
    前記開閉用オリフィスの開口部を、前記バルブピストンの頂部に向かって凸の断面弧状として、
    前記バルブピストンのこの頂部と前記開閉用オリフィスのこの開口部との間における絞り断面積を、前記バルブピストンの外縁部からこの開口部に近づくにしたがって漸減するようにしたことを特徴とする燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造。
  2. 高圧側につながる導入側オリフィスから高圧燃料の供給を受けるとともに、低圧側につながる開閉用オリフィスに連通可能な制御圧室をバルブボディに形成し、
    ノズルニードルを制御するためのバルブピストンをこの制御圧室に臨ませ、
    前記開閉用オリフィスを制御弁体により開閉して、前記バルブピストンを介した前記ノズルニードルによる噴射孔の開閉作用を可能とした燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造であって、
    前記バルブピストンの頂部に円錐形状の突出部を形成し、前記開閉用オリフィスの内部に断面円錐形状の凹部を形成するとともに、
    この突出部の傾斜程度をこの凹部の傾斜程度より鋭くして、この突出部を前記開閉用オリフィスのこの凹部内に挿入可能とし、
    前記バルブピストンのこの突出部と前記開閉用オリフィスのこの凹部との間における絞り断面積を、前記バルブピストンの外縁部から前記開閉用オリフィスの内方部に向かって漸減するようにしたことを特徴とする燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造。
  3. 高圧側につながる導入側オリフィスから高圧燃料の供給を受けるとともに、低圧側につながる開閉用オリフィスに連通可能な制御圧室をバルブボディに形成し、
    ノズルニードルを制御するためのバルブピストンをこの制御圧室に臨ませ、
    前記開閉用オリフィスを制御弁体により開閉して、前記バルブピストンを介した前記ノズルニードルによる噴射孔の開閉作用を可能とした燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造であって、
    前記バルブピストンの頂部に、傾斜溝部を形成して、
    前記バルブピストンのこの頂部と前記開閉用オリフィスの開口部との間における絞り断面積を、前記バルブピストンの外縁部からこの開口部に近づくにしたがって漸減するようにしたことを特徴とする燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造。
  4. 高圧側につながる導入側オリフィスから高圧燃料の供給を受けるとともに、低圧側につながる開閉用オリフィスに連通可能な制御圧室をバルブボディに形成し、
    ノズルニードルを制御するためのバルブピストンをこの制御圧室に臨ませ、
    前記開閉用オリフィスを制御弁体により開閉して、前記バルブピストンを介した前記ノズルニードルによる噴射孔の開閉作用を可能とした燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造であって、
    前記バルブピストンの頂部に、傾斜切欠き部を形成して、
    前記バルブピストンのこの頂部と前記開閉用オリフィスの開口部との間における絞り断面積を、前記バルブピストンの外縁部からこの開口部に近づくにしたがって漸減するようにしたことを特徴とする燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造。
  5. 高圧側につながる導入側オリフィスから高圧燃料の供給を受けるとともに、低圧側につながる開閉用オリフィスに連通可能な制御圧室をバルブボディに形成し、
    ノズルニードルを制御するためのバルブピストンをこの制御圧室に臨ませ、
    前記開閉用オリフィスを制御弁体により開閉して、前記バルブピストンを介した前記ノズルニードルによる噴射孔の開閉作用を可能としたノズルニードルの制御構造を備えた燃料噴射弁であって、
    前記開閉用オリフィスの開口部を、前記バルブピストンの頂部に向かって凸の断面弧状として、
    前記バルブピストンのこの頂部と前記開閉用オリフィスのこの開口部との間における絞り断面積を、前記バルブピストンの外縁部からこの開口部に近づくにしたがって漸減するようにしたことを特徴とするノズルニードルの制御構造を備えた燃料噴射弁。
  6. 高圧側につながる導入側オリフィスから高圧燃料の供給を受けるとともに、低圧側につながる開閉用オリフィスに連通可能な制御圧室をバルブボディに形成し、
    ノズルニードルを制御するためのバルブピストンをこの制御圧室に臨ませ、
    前記開閉用オリフィスを制御弁体により開閉して、前記バルブピストンを介した前記ノズルニードルによる噴射孔の開閉作用を可能としたノズルニードルの制御構造を備えた燃料噴射弁であって、
    前記バルブピストンの頂部に円錐形状の突出部を形成し、前記開閉用オリフィスの内部に断面円錐形状の凹部を形成するとともに、
    この突出部の傾斜程度をこの凹部の傾斜程度より鋭くして、この突出部を前記開閉用オリフィスのこの凹部内に挿入可能とし、
    前記バルブピストンのこの突出部と前記開閉用オリフィスのこの凹部との間における絞り断面積を、前記バルブピストンの外縁部から前記開閉用オリフィスの内方部に向かって漸減するようにしたことを特徴とするノズルニードルの制御構造を備えた燃料噴射弁。
  7. 高圧側につながる導入側オリフィスから高圧燃料の供給を受けるとともに、低圧側につながる開閉用オリフィスに連通可能な制御圧室をバルブボディに形成し、
    ノズルニードルを制御するためのバルブピストンをこの制御圧室に臨ませ、
    前記開閉用オリフィスを制御弁体により開閉して、前記バルブピストンを介した前記ノズルニードルによる噴射孔の開閉作用を可能としたノズルニードルの制御構造を備えた燃料噴射弁であって、
    前記バルブピストンの頂部に、傾斜溝部を形成して、
    前記バルブピストンのこの頂部と前記開閉用オリフィスの開口部との間における絞り断面積を、前記バルブピストンの外縁部からこの開口部に近づくにしたがって漸減するようにしたことを特徴とするノズルニードルの制御構造を備えた燃料噴射弁。
  8. 高圧側につながる導入側オリフィスから高圧燃料の供給を受けるとともに、低圧側につながる開閉用オリフィスに連通可能な制御圧室をバルブボディに形成し、
    ノズルニードルを制御するためのバルブピストンをこの制御圧室に臨ませ、
    前記開閉用オリフィスを制御弁体により開閉して、前記バルブピストンを介した前記ノズルニードルによる噴射孔の開閉作用を可能としたノズルニードルの制御構造を備えた燃料噴射弁であって、
    前記バルブピストンの頂部に、傾斜切欠き部を形成して、
    前記バルブピストンのこの頂部と前記開閉用オリフィスの開口部との間における絞り断面積を、前記バルブピストンの外縁部からこの開口部に近づくにしたがって漸減するようにしたことを特徴とするノズルニードルの制御構造を備えた燃料噴射弁。
JP2001216046A 2001-07-16 2001-07-16 燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造 Expired - Fee Related JP3557554B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001216046A JP3557554B2 (ja) 2001-07-16 2001-07-16 燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造
KR10-2002-0040567A KR100495172B1 (ko) 2001-07-16 2002-07-12 연료 분사 밸브에 있어서의 노즐 니들의 제어 구조
CNB021261431A CN100516499C (zh) 2001-07-16 2002-07-16 燃油喷射阀的喷油嘴针阀控制结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001216046A JP3557554B2 (ja) 2001-07-16 2001-07-16 燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004096639A Division JP3774894B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 ノズルニードルの制御構造を備えた燃料噴射弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003028020A JP2003028020A (ja) 2003-01-29
JP3557554B2 true JP3557554B2 (ja) 2004-08-25

Family

ID=19050574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001216046A Expired - Fee Related JP3557554B2 (ja) 2001-07-16 2001-07-16 燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3557554B2 (ja)
KR (1) KR100495172B1 (ja)
CN (1) CN100516499C (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0801997D0 (en) 2007-05-01 2008-03-12 Delphi Tech Inc Fuel injector
EP2295784B1 (en) * 2009-08-26 2012-02-22 Delphi Technologies Holding S.à.r.l. Fuel injector
KR20110029443A (ko) * 2009-09-15 2011-03-23 현대자동차주식회사 연료 분사량 편차 감소를 위한 콘트롤 밸브 및 이를 포함한 인젝터
JP6015398B2 (ja) * 2012-12-05 2016-10-26 株式会社日本自動車部品総合研究所 燃料噴射弁
CN105240178B (zh) * 2015-10-13 2017-11-28 星弧涂层新材料科技(苏州)股份有限公司 燃油喷射系统用耐磨控制阀的制备方法
CN106640452A (zh) * 2016-12-21 2017-05-10 安徽瑞沃电子科技有限公司 一种高压共轨专用喷油装置
CN111878274B (zh) * 2020-07-29 2021-08-31 一汽解放汽车有限公司 一种燃料喷射阀及柴油发动机
CN115445272A (zh) * 2022-09-29 2022-12-09 济南安吉尔实业有限公司 一种智能自清洗过滤器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08261092A (ja) * 1995-03-22 1996-10-08 Isuzu Motors Ltd インジェクタ
JP3729534B2 (ja) * 1995-05-25 2005-12-21 株式会社日本自動車部品総合研究所 蓄圧式燃料噴射装置
JPH0932684A (ja) * 1995-07-14 1997-02-04 Isuzu Motors Ltd 内燃機関の燃料噴射装置
JPH0932683A (ja) * 1995-07-14 1997-02-04 Isuzu Motors Ltd 内燃機関の燃料噴射装置
JPH10131826A (ja) * 1996-10-28 1998-05-19 Nippon Soken Inc 内燃機関の燃料噴射弁
IT1296143B1 (it) * 1997-11-18 1999-06-09 Elasis Sistema Ricerca Fiat Dispositivo di comando di un iniettore di combustibile per motori a combustione interna.
IT1296145B1 (it) * 1997-11-18 1999-06-09 Elasis Sistema Ricerca Fiat Dispositivo di fissaggio e tenuta di una valvola di dosaggio in un iniettore di combustibile per motori a combustione interna.

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030007146A (ko) 2003-01-23
CN1397728A (zh) 2003-02-19
JP2003028020A (ja) 2003-01-29
KR100495172B1 (ko) 2005-06-13
CN100516499C (zh) 2009-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6802298B2 (en) Pressure control valve for controlling operation of fuel injector
JP3823391B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
US7950414B2 (en) Regulating check valve and fuel injecton valve having the same
JP3446432B2 (ja) 燃料噴射装置
US20100133361A1 (en) Fuel injection valve for internal combustion engine
JP3557554B2 (ja) 燃料噴射弁におけるノズルニードルの制御構造
JP2003113761A (ja) 燃料噴射弁
JP5874696B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4345096B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2005344622A (ja) 燃料噴射弁
JP2003507647A (ja) 内燃機関のためのコモンレール式噴射システムのコンパクト構造を有するインゼクタ
US20040050954A1 (en) Fuel injection device
US20040195349A1 (en) Fuel injector control module with unidirectional dampening
JP3757261B2 (ja) 燃料噴射弁
WO2005119046A1 (ja) 燃料噴射弁
US20090212136A1 (en) Solenoid valve and fuel injector having the same
JP3774894B2 (ja) ノズルニードルの制御構造を備えた燃料噴射弁
JP4218224B2 (ja) 燃料噴射装置
JP3818206B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2004137915A (ja) 燃料噴射弁のシール構造
JP3463565B2 (ja) 燃料噴射装置
JP3687313B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP3796935B2 (ja) 燃料噴射弁
JP3796735B2 (ja) 燃料噴射弁
JP3777637B2 (ja) 燃料噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3557554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees