JP3557260B2 - 偏平生地の載置方法およびその装置 - Google Patents

偏平生地の載置方法およびその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3557260B2
JP3557260B2 JP28859794A JP28859794A JP3557260B2 JP 3557260 B2 JP3557260 B2 JP 3557260B2 JP 28859794 A JP28859794 A JP 28859794A JP 28859794 A JP28859794 A JP 28859794A JP 3557260 B2 JP3557260 B2 JP 3557260B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat
placing
fabric
core
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28859794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08126462A (ja
Inventor
信博 鈴木
昌巳 梅津
信夫 森谷
茂雄 三澤
Original Assignee
株式会社オシキリ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オシキリ filed Critical 株式会社オシキリ
Priority to JP28859794A priority Critical patent/JP3557260B2/ja
Publication of JPH08126462A publication Critical patent/JPH08126462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3557260B2 publication Critical patent/JP3557260B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、偏平生地の載置方法及びその装置に関し、更に詳しくは、メロンパン等を製造する工程において、芯生地上に側生地を供給して載置するための偏平生地の載置方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、食生活においても個性化、多様化、高度化が進み、それに従って、食べ物、特に菓子パン等の種類も大変豊富になっている。
従って、これら菓子パンの種類に応じた最適な製造方法が開発されている。
生産される菓子パンについては、特有の味、艶、歯ごたえ等が要求されると同時に、外観の美麗さも確保されなければならない。
【0003】
ところで、メロンパンのようなパンを製造する場合には、先ず、丸形の芯生地を成形すること、この芯生地の上部に偏平状のメロン生地(側生地)を被せて芯生地を順次くるみ込むこと、及びそれを包成することが必要である。
そのうち、芯生地を形成する工程を実施する装置としては、例えば実公昭63−37828号公報が知られている。
【0004】
すなわち、この装置は、下向きに開口したお椀状内面のカップを用い、平面上(綿ベルトなど)に一列に載置した定量分割のパン生地の上から、それぞれ被せた後、偏心軸の回りに公転させることによって丸め加工を行うものである。
また、芯生地をこの側生地で順次くるむ工程を行う装置としては実公昭61−56号公報が知られている。
【0005】
この装置は、包成のために予め準備した芯生地に側生地を被せたものを搬送コンベヤで成形枠の下面まで送り込み、成形枠の下面にきたところで成形枠を下降させて側生地を被せた芯生地を成形用凹孔内に収容する。
そして、成形枠を回転軸に対し偏心した軌道を描いて揺動し、芯生地上に被せた側生地を成形用凹孔の周壁に衝突しながら周縁方向へ広げ、芯生地の底部を残して順次くるむようになって包成を行うものである。
【0006】
しかも、前もって準備した芯生地に側生地を被せたものを成形枠の成形用凹内で揺動して包成する点については、機械化されているが、芯生地に側生地を合体させること、すなわち、芯生地に側生地を被せて載置する肝心の工程は人手に頼っていた。
この載置工程が、芯生地と側生地とを合体する上でのキーポイントの部分であり極めて重要である。
この部分が機械化されないと、製品形状の正確さ、美麗さを確保し、メロンパン等の生産性を向上させることにはならない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記の問題点の解決を意図したものである。
即ち、本発明の目的は、人手を使わず載置工程を実施することができ、芯生地と側生地とを合体が極めて正確にかつ確実に行え、同時に製造コストの低廉化を実現できる偏平生地の載置方法及びその装置を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
しかして、本発明者等はこのような課題に対して、側生地の芯生地に対する載置条件に着目して鋭意研究を重ねた結果、側生地(偏平生地)を移送するコンベヤと芯生地を移送するコンベヤ体との間に高低差(即ち落差)を設けて、側生地を重力により落とし込むことに自動化の糸口があることを見出し、この知見に基づいて本発明を完成させたのものである。
【0009】
すなわち、本発明は、コンベヤ体により連続的に間欠移送される複数の芯生地に対して、別に移送されてくる偏平生地を一旦支持部材により受け止め、その後外支持部材を開放することにより下方へ落下させ、偏平生地を芯生地上に載置する偏平生地の載置方法に存する。
【0010】
そして、複数の芯生地を整列配置して連続的に間欠移送するコンベヤ体と、該コンベヤ体上方に配設され、前記芯生地の上に偏平生地を落下して載置する載置手段よりなる偏平生地の載置装置であって、前記載置手段は、偏平生地を芯生地上に対応して位置決めする環状枠体と、該環状枠体内の底部に開閉可能に配設されて偏平生地を支持する支持部材と、該支持部材の開放とともに偏平生地を押し下げる押下げ部材とで構成される偏平生地の載置装置に存する。
そしてまた、複数の芯生地を整列配置して連続的に間欠移送するコンベヤ体と、該コンベヤ体上方に配設され、前記芯生地の上に偏平生地を落下して載置する載置手段と、偏平生地を載置手段に移送するための偏平生地移送手段とよりなる偏平生地の載置装置であって、前記載置手段は、偏平生地を芯生地上に対応して位置決めする環状枠体と、該環状枠体内の底部に開閉可能に配設されて偏平生地を支持する支持部材と、該支持部材の開放とともに偏平生地を押し下げる押下げ部材とで構成される偏平生地の載置装置に存する。
【0011】
そしてまた、前記偏平生地移送手段は、偏平生地を間欠移送するコンベヤ体と、該コンベヤ体と前記環状枠体との間に設けられ偏平生地を滑動落下させる排出シュートとで構成される偏平生地の載置装置に存する。
そしてまた、前記排出シュートは、一端が前記コンベヤ体に対し接続または離間するよう揺動可能に支持された第1のシュートと、該第1のシュートと前記環状枠体とを連絡し摺動面に複数の空気吐出孔を穿設した第2のシュートとで構成される偏平生地の載置装置に存する。
そしてまた、前記偏平生地移送手段は、偏平生地を間欠移送するコンベヤ体の下段に配設され、第1のシュートが開放状態にあるとき前記前記コンベヤ体から排除される偏平生地を受け取り外部に排出するリターンコンベヤを備えた偏平生地の載置装置に存する。
【0012】
【作用】
上記のような方法およびその装置を採用することにより、コンベヤ体に整列配置されて連続的に間欠移送され丸め成形された複数の芯生地上に、偏平生地が、対応されて的確に落下載置される。
【0013】
【実施例】
以下、実施例を挙げ図面に基づいて本発明を説明する。
最初に、偏平生地の載置方法およびその装置の位置ずけを見るため、載置工程およびその装置を含む全体の工程および装置を説明していく。
ここで、全体の工程および装置とは、例えばメロンパン等を製造する工程および装置に関するもので、丸形に形成された芯生地の上部に偏平生地(以下メロン側生地Mと称する)を載置したのち、このメロン側生地により芯生地を包成するものである。
【0014】
すなわち図1は、本発明の載置装置を組込んだメロンパン等を製造する各装置を示す大略全体斜視図、図2は、本発明の載置工程を組込んだメロンパンの製造工程図であり、図3の(a)および(b)は、本発明の一実施例を示す載置装置の側面図ならびに平面図である。
図1、図2において、1は芯生地Cを玉状に丸める成形工程、2は芯生地Cの上面に偏平生地、即ち偏平状に形成されたメロン側生地Mを芯生地Cの上部に載置する載置工程、3は芯生地Cの上面に載置されたメロン側生地Mにより芯生地をこの底面を残して全周面を包成する包成工程、4はメロン側生地Mを偏平状に形成する偏平工程を示す。
【0015】
先ず、図示しない前の工程より移送されてきた芯生地Cは、基台Bに支持されたコンベヤ体であるベルトコンベヤ5ないし6に載置されて、図1に示すF1の方向に1ピッチづつ間欠的に移送される。
このベルトコンベヤ5ないし6に載置されて移送される芯生地Cは、1ピッチづつ間欠移送される過程で該芯生地Cを玉形に形成する成形工程1、偏平工程4により偏平状に形成されたメロン側生地Mを供給位置決めされた該芯生地C上に載置する載置工程2、芯生地C上に載置されたメロン側生地Mにより該芯生地Cの外周を包成する包成工程3を順次経てメロンパンに製造される。
【0016】
次に各工程を実施する装置につき詳細に説明する。
先ず、成形工程1を実施する成形装置1aにつき説明する。
幅広のコンベヤ体であるベルトコンベヤ5上で、複数の列毎に等間隔に連続的に配置された芯生地Cに対応させて、底部が開口した複数の椀形カップ7(以下カップと称する)が複数のクロスバー8に昇降可能に支持される。
そしてこれらカップ7は、それぞれ図示しないスプリングにより下方に向けて弾力的に押圧付勢される。
【0017】
そして、クロスバー8は、この両端をベルトコンベヤ5、6の移送方向両側上部に沿って平行に配置された一対のフレーム9a、9bに固定して枠体を10を構成している。
このように構成された枠体10は、ベルトコンベヤ5を支持している基台Bのコンベヤ5の移送方向両側上面に設けられた公知の偏心運動機構11a、11bに支持されている。
【0018】
この偏心運動機構11a、11bは、枠体10を下降させて芯生地Cにカップ7を被せた状態で水平面内で偏心運動を行うことができるものである。
このようにして、ベルトコンベヤ5上に載置された複数の芯生地Cは、被せられた複数のカップ7の偏心運動により美麗な丸形形状に形成することができる。
なお、前記枠体10のベルトコンベヤ5の走行方向先端側に配置されているクロスバー8aは、他の後方に等ピッチで配置されているクロスバー8に比し2ピッチ程度離間した先の位置に配置され、先のベルトコンベヤ6の入口側端部上面に掛かるように設けられている。
【0019】
従って、このクロスバー8a上のカップ7は、ベルトコンベヤ5上の最初の一列の芯生地Cが、先のベルトコンベヤ6に乗り移った際に生ずる位置ずれを、他のカップ7と同じ偏心運動により修正し、センタリングを行う機能を果たしている。
次に、図1および図3の(a)および(b)により、メロン側生地Mを芯生地Cの上部に載置するための本発明の載置工程2を実施する載置装置2aにつき説明する。
【0020】
すなわち載置装置2aは、ベルトコンベヤ6上に正確に整列配置された各芯生地Cの各列毎に1ピッチづつずれた芯生地Cの各中心を結ぶ斜めの線上に対応し、ベルトコンベヤ6の上面を斜めに横切るように配置されている。
従って、各列毎に対応する個々の載置手段が並設される形となる。
このように配置された載置装置2aは、水平方向両側にスライド開閉する一対の長板状の支持部材であるシャッター13a、13bと、このシャッター13a、13bの閉成時における接合線上長手方向に一定間隔で配置された環状枠体14と、この環状枠体14の中心線上に垂直に配設されたメロン側生地押下げ部材15とで構成される。
【0021】
そして、支持部材、即ちシャッター13a、13bは、このシャッター13a、13b上を長手方向に跨設して両端を基台Bに支持された門形のフレームGに案内支持されている。
従って、個々の載置手段はそれぞれシャッターの一部を共有する形となる。
尚、シャッター開閉機構については後述する。
一方、図1および図3に示すように、載置装置2aには偏平生地移送手段Oがその前に接続されており、この偏平生地移送手段上には偏平生地成形装置および偏平工程4を実施する偏平装置が設けられている。
ここで、都合上本発明の偏平生地移送手段Oにつき先ず説明する。
ベルトコンベヤ5、6の移送方向F1に対し、直交する方向F2に偏平生地移送手段が接続されている。
【0022】
この偏平生地移送手段は、コンベヤ体を構成すべく並列に配置された複数の幅狭なベルトコンベヤ12a、12b、12c、12dと、該コンベヤ体と環状枠体14とを下り勾配で連絡する第1のシュート18と第2のシュート19とからなる排出シュートOTで構成されている。
このように構成された偏平生地移送手段Oによって、生地が以下のように移送されていく。
すなわち、複数のベルトコンベヤ12a、12b、12c、12d上に、これらベルトコンベヤの上流に配設された後述する偏平生地成形装置16により略偏平状に形成されたメロン側生地Mが供給載置される。
【0023】
このメロン側生地Mは、ベルトコンベヤ12a、12b、12c、12dにより間欠的に連続移送され、移送の過程で後述する押圧偏平装置17によって更に偏平状に押圧形成された後、ベルトコンベヤ12a、12b、12c、12dの排出端部に達する。
ベルトコンベヤ12a、12b、12c、12dより排出された各偏平状のメロン側生地Mは、下り勾配の第1および第2のシュート18、19上を滑動落下し、環状枠体14内に位置決めされ閉成状態のシャッター13a、13bの上面に支持される。
つまり、載置装置2aのシャッター13a、13bに送られる。
【0024】
次に、偏平工程につき説明する。
ベルトコンベヤ12a、12b、12c、12dの上流には、図1に示す偏平工程を実施する偏平生地成形装置16が設けられており、この偏平生地成形装置16により混練されたメロン生地を、押出し後カットして偏平状のメロン側生地Mを成形することができる。
成形された偏平状のメロン側生地Mは、移送方向F2に間欠走行するベルトコンベヤ12a、12b、12c、12d上に一定間隔で載置される。
【0025】
ベルトコンベヤ12a、12b、12c、12dの下流には押圧偏平装置17が配設され、この押圧偏平装置17によりベルトコンベヤ12a、12b、12c、12d上に供給されたメロン側生地Mを押圧してさらに薄い偏平状に成形する。
このように偏平生地移送手段上で、偏平上の生地が完成されていく。
また、図3の(a)および(b)に示すように、偏平生地移送手段であるベルトコンベヤ12a、12b、12c、12dの排出側端部に接続される第1のシュート18は、図示しない駆動源により点線と仮想線との間で開閉するよう一端が揺動可能に軸支されている。
【0026】
さらに、第2のシュート19は、その一端を第1のシュート18の軸支部に連絡すると共に、他端は、次工程への供給位置となる各環状枠体14に臨ませている。
そして、第2のシュート19において、偏平生地を滑動落下する摺動面に複数の空気吐出孔27が穿設されている。
シュート19の底部に設けられたエアーポケット28に、外部のエアー供給源に接続されたエアーホース29を介して所定圧の空気が供給され、空気吐出孔27から吐出される。
【0027】
この空気吐出孔27より噴出する所定の空気圧により、第2のシュート19の上面とこのシュート19上を滑動落下する偏平状のメロン側生地Mとの摺動抵抗を減少させることができる。
この場合、第1のシュート18は、通常は揺動する他端が各ベルトコンベヤ12a、12b、12c、12dの排出端に接続されて閉止状態となっている。
ベルトコンベヤ6上の芯生地Cが環状枠体14の直下に位置決めされていない場合は、これを図示しないセンサーで検出し開閉板18を点線で示す位置まで開放させる。
【0028】
従って、各ベルトコンベヤ12a、12b、12c、12dにより移送されるメロン側生地Mは、ベルトコンベヤ12a、12b、12c、12dの下段に配設されたメロン側生地回収用リターンコンベヤ35上に落下し、このリターンコンベヤ35により戻されて偏平生地成形装置16に回収される。
このようにして、ベルトコンベヤ12a、12b、12c、12dにより移送された各メロン側生地Mは、第1、第2のシュート18、19上を自重にて滑動落下し、載置装置2aの各環状枠体14内に位置決めされると同時に閉成状態のシャッター13a、13bの上面に落下して支持される。
すなわち、環状部材14内に位置決めされた各偏平生地Mは、ベルトコンベヤ6上に正確に整列配置された各芯生地Cの各列毎に1ピッチづつずれた斜めの線上にある各芯生地Cの直上に正確に対応することになる。
【0029】
次に、載置手段の重要な部分である支持部材、即ちシャッター13a、13bについて、図4を基に説明する。
尚、シャッター13a、13bの両側は同一構成となっているので、片側のみにつき説明する。
すなわち、図4は、シャッター開閉機構の斜視図を示し、シャッター13a、13b上を長手方向に跨設して基台Bの両側には門形のフレームGが支持されている。
この門形のフレームGの両端脚部には、ガイドレール30がシャッター13a、13bの長手方向に対し直交するよう水平に固定されている。
【0030】
そして、ガイドレール30の内側には案内凹溝30aが形成され、この凹溝30a内には、シャッター13a、13bの長手方向の両端部に回転自在に軸支されたガイドローラ31a、31b、32a、32b(片方のみ図示)が転動自在に案内支持されている。
一方、シャッター13a、13b両端の各上面にはピンP1、P2が立設され、これらピンP1、P2にはそれぞれリンクL3、L4の一端が揺動自在に軸支されている。
【0031】
また、これらリンクL3、L4の他端には、レバーL2の両端がピンP3、P4を介して枢支されている。
さらに、レバーL2の中央には図示しない軸受けにより回転自在に軸支された軸36が固定され、この軸36にはレバーL1の一端が固定されている。
シャッター13a、13bの近傍には、このシャッター13a、13bの長手方向と平行にトラニオン形の空圧シリンダ33が配設され、この空圧シリンダ33により進退移動するピストンロッド33a先端のブラケット34には、ピンP5を介してレバーL1の他端が軸支されている。
【0032】
このように構成されたシャッター13a、13bは、次のように動作する。
先ず、図4の状態は、シャッター13a、13bが開放される状態を示している。
すなわち、空圧シリンダ33のピストンロッド33aが前進している状態ではレバーL1は反時計廻りに回動し、同時にレバーL2も軸36を介して反時計廻りに回動する。
レバーL2が反時計廻りに回動すると、このレバーL2の両端にピンP3、P4を介して枢支されているリンクL3、L4は、ピンP1、P2を介してシャッター13a、13bを互いに離間する方向に直進移動することができる。
【0033】
これにより、シャッター13a、13b上の環状枠体14内に位置決め支持されているメロン側生地Mは、図3の(a)に示す押圧部材15の押下げ部15aにより積極的に押し下げられ、開放されたシャッター13a、13bの間から落下し、この直下にある芯生地C上位に載置される。
尚、シャッター13a、13bの開放するタイミングは、このシャッター13a、13bの下をベルトコンベヤ6に載置されて間欠移送する芯生地Cの移送タイミングに合わせて同期させている。
この同期をとるために公知のセンサ等を使った同期手段が使用されるが、一般的なものであるため詳細な説明は省略する。
【0034】
次に、シャッター13a、13bを閉じる際の動作につき説明する。
先ず、空圧シリンダ33のピストンロッド33aを後退させると、レバーL1は時計廻りに回動し、同時にレバーL2も軸36を介して時計廻りに回動する。
レバーL2が時計廻りに回動すると、このレバーL2の両端にピンP3、P4を介して枢支されているリンクL3、L4は、ピンP1、P2を介してシャッター13a、13bを互いに接近すさせ、シャッター13a、13bの接合面Tは互いに接触する。
このようにしてシャッター13a、13bが閉じられると、排出シュートOTから供給されてくるメロン側生地Mを受け入れることができる。
【0035】
次に、芯生地Cの上面に被せたメロン側生地Mを芯生地Cの外周に包成する包成工程を実施する包成装置3aにつき説明する。
包成装置3aは、ベルトコンベヤ6上に配置されている。
底部が開口したの複数のカップ25は、複数の列毎に等間隔に連続的に配置されメロン側生地Mを載置した各芯生地Cに対応させて、複数のクロスバー24に昇降可能に支持されている。
これらカップ25は、それぞれ図示しないスプリングにより下方に向けて弾力的に付勢されている。
【0036】
そして、クロスバー24は、この両端をベルトコンベヤ6の移送方向両側上部に沿って平行に配置された一対のフレーム21a、21bに固定して枠体を20を構成している。
このように構成された枠体20は、ベルトコンベヤ6を支持している基台Bのベルトコンベヤ6の移送方向両側上面に設けられた公知の偏心運動機構23a、23bに支持されており、この偏心運動機構23a、23bは、枠体20を下降させてメロン側生地Mを載置した芯生地Cにカップ25を被せた状態で水平面内で偏心運動を行うができる。
【0037】
この場合、クロスバー24に支持されるカップ25は、ベルトコンベヤ6の進行に従ってクロスバー24毎に異なる形状となっている。
したがって、進行するコンベヤ体であるベルトコンベヤ6上の芯生地Cが、これに被せられた複数のカップ25の偏心運動により、メロン側生地Mとともに順次丸みを帯びて仕上がって行く。
最終時点では、芯生地Cの底面を残してほぼ全周面がメロン側生地Mによって包成され、美麗な丸形形状の包成品S(メロンパン)が得られる。
【0038】
なお、前記実施例ではメロンパンの製造方法につき述べてきたが、芯生地Cを餡に代えることも可能であり、メロン側生地Mを醗酵性のある生地で形成して芯生地Cの全周を被覆すれば餡パンを製造することも可能である。
さらに加えれば、図2に示す成形工程1において、ベルトコンベヤ5の底部には、噴霧ノズル26aがベルト5aの表面に向けて配設されている。
この噴霧ノズル26aによって、ベルト表面に噴霧状の水を噴射させてベルト5a上に載置される各芯生地Cが、次のベルトコンベヤ6のベルト6a上に移載される際にベルト5a上から容易に剥離できるようにしている。
【0039】
また、同様にベルトコンベヤ6の入口側のベルト6a上面には、次の載置工程2の直前に噴霧ノズル26bがベルト6aの上面に向けて配設されている。
この噴霧ノズル26bよりベルトコンベヤ6上の各芯生地Cに対し噴霧状の水を噴射させ、各芯生地C上に載置される偏平状のメロン側生地を確実に付着できるようにしている。
【0040】
以上本発明を説明してきたが、本発明は実施例にのみ限定されるものではなく、その本質から逸脱しない範囲で、他の色々な変形例が可能であることはいうまでもない。
例えば、本実施例では、支持部材であるシャッターの開閉動作は、接合部を互いに水平移動により離間する機構を採用しているが、接合部を互いに下方に揺動させて開放する機構を採用することも可能である。
また、前記シャッター13a、13bを開閉する機構は、前述したリンク・レバーの組合わせを採用しているが、これに代えてラック・ピニオンまたはチエン・スプロケットの組合わせを採用しても同様の動きを得ることができる。
また、明細書中、メロンパンなる用語を使っているが、これは例示的なものであり、実質的に芯生地とそれを被う外側の生地よりなる商品を意味しているものである。
【0041】
【発明の効果】
単純な構成ならびに簡単な制御により芯生地と側生地とを極めて正確に合体し、確実な載置工程を効率良く実施することができる。
製造原価を低減させることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の載置装置を組込んだメロンパン等を製造する各装置を示す全体斜視図である。
【図2】図2は、本発明の載置工程を組込んだメロンパンの製造工程図である。
【図3】図3の(a)は、本発明の一実施例を示す載置装置の側面図であり、図3の(b)は載置装置の平面図である。
【図4】図4は、シャッターの開閉機構を示す部分斜視図である。
【符号の説明】
1…成形工程
1a…成形装置
2…載置工程
2a…載置装置
3…包成工程
3a…包成装置
4…偏平工程
5、6…ベルトコンベヤ
7…椀形カップ
8、8a…クロスバー
9a、9b…フレーム
10…枠体
11a、11b…偏心運動機構
12、12a、12b、12c、12d…ベルトコンベヤ
13a、13b…シャッター
14…環状枠体
15…押下げ部材
15a…押下げ部
16…偏平生地成形手段
17…押圧偏平手段
18…第1のシュート
19…第2のシュート
20…枠体
21a、21b…フレーム
23a、23b…偏心運動機構
24…クロスバー
25…カップ
26a、26b…噴霧ノズル
27…空気吐出孔
28…エアーポケット
29…エアーホース
30…ガイドローラ
30a…凹溝
31a、31b…ガイドローラ
32a、32b…ガイドローラ
33…空圧シリンダ
33a…ピストンロッド
34…ブラケット
35…リターンコンベヤ
36…軸
B…基台
C…芯生地
F1、F1…移送方向
G…フレーム
M…メロン側生地
L1、L2…レバー
L3、L4…リンク
O…偏平生地移送手段
OT…排出シュート
P1、P2、P3、P4、P5…ピン
S…包成品
T…接合部

Claims (6)

  1. コンベヤ体により連続的に間欠移送される複数の芯生地に対して、別に移送されてくる偏平生地を一旦支持部材により受け止め、その後外支持部材を開放することにより下方へ落下させ、偏平生地を芯生地上に載置することを特徴とする偏平生地の載置方法。
  2. 複数の芯生地を整列配置して連続的に間欠移送するコンベヤ体と、該コンベヤ体上方に配設され、前記芯生地の上に偏平生地を落下して載置する載置手段よりなる偏平生地の載置装置であって、前記載置手段は、偏平生地を芯生地上に対応して位置決めする環状枠体と、該環状枠体内の底部に開閉可能に配設されて偏平生地を支持する支持部材と、該支持部材の開放とともに偏平生地を押し下げる押下げ部材とで構成されることを特徴とする偏平生地の載置装置。
  3. 数の芯生地を整列配置して連続的に間欠移送するコンベヤ体と、該コンベヤ体上方に配設され、前記芯生地の上に偏平生地を落下して載置する載置手段と、偏平生地を載置手段に移送するための偏平生地移送手段とよりなる偏平生地の載置装置であって、前記載置手段は、偏平生地を芯生地上に対応して位置決めする環状枠体と、該環状枠体内の底部に開閉可能に配設されて偏平生地を支持する支持部材と、該支持部材の開放とともに偏平生地を押し下げる押下げ部材とで構成されることを特徴とする偏平生地の載置装置。
  4. 前記偏平生地移送手段は、偏平生地を間欠移送するコンベヤ体と、該コンベヤ体と前記環状枠体との間に設けられ偏平生地を滑動落下させる排出シュートとで構成されることを特徴とする請求項記載の偏平生地の載置装置。
  5. 前記排出シュートは、一端が前記コンベヤ体に対し接続または離間するよう揺動可能に支持された第1のシュートと、該第1のシュートと前記環状枠体とを連絡し摺動面に複数の空気吐出孔を穿設した第2のシュートとで構成されることを特徴とする請求項記載の偏平生地の載置装置。
  6. 前記偏平生地移送手段は、偏平生地を間欠移送するコンベヤ体の下段に配設され、第1のシュートが開放状態にあるとき前記前記コンベヤ体から排除される偏平生地を受け取り外部に排出するリターンコンベヤを備えたことを特徴とする請求項4または5記載の偏平生地の載置装置。
JP28859794A 1994-10-31 1994-10-31 偏平生地の載置方法およびその装置 Expired - Lifetime JP3557260B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28859794A JP3557260B2 (ja) 1994-10-31 1994-10-31 偏平生地の載置方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28859794A JP3557260B2 (ja) 1994-10-31 1994-10-31 偏平生地の載置方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08126462A JPH08126462A (ja) 1996-05-21
JP3557260B2 true JP3557260B2 (ja) 2004-08-25

Family

ID=17732313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28859794A Expired - Lifetime JP3557260B2 (ja) 1994-10-31 1994-10-31 偏平生地の載置方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3557260B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3432498B2 (ja) * 2001-02-20 2003-08-04 レオン自動機株式会社 包あん機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08126462A (ja) 1996-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL2008880C2 (en) Bouquet making apparatus and method.
JPH11504607A (ja) 物品を裏返し位置定めする装置および方法
US5409721A (en) Method for positioning dough pieces
JPH05338774A (ja) フリップ−スライド装置
WO2000017053A9 (en) Food article loading head and method
JPS59177213A (ja) 物品方向付け装置
JP4497479B2 (ja) 食品の盛り付け方法及び装置
JPH03127942A (ja) 菓子等の自動成型装置
US6355288B1 (en) Pasta stuffing machine and method
JP3557260B2 (ja) 偏平生地の載置方法およびその装置
JP3557259B2 (ja) メロンパン等の製造方法
US4668174A (en) Apparatus for dividing, rounding, and panning of doughballs
JP4991461B2 (ja) おにぎり製造装置
JP3557258B2 (ja) 生地の偏平方法およびその装置
KR101331118B1 (ko) 면발 정렬기
KR102281316B1 (ko) 콘도그 자동제조 장치
JP2009065881A5 (ja)
JP7446791B2 (ja) プルーファー装置及び搬送システム
CN114904805A (zh) 一种带有智能翻转组件的蛋饺加工用移栽视觉检测设备
US3542184A (en) Conveyor apparatus
JPS6119215B2 (ja)
JP4802416B2 (ja) 果実等の選別装置
KR101266841B1 (ko) 소보로빵용 생지 제조장치
JPH09150941A (ja) 鶏卵の移替え装置
JPH0257897B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150521

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term