JP3556083B2 - 電動パワーステアリングの制御装置 - Google Patents

電動パワーステアリングの制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3556083B2
JP3556083B2 JP1608598A JP1608598A JP3556083B2 JP 3556083 B2 JP3556083 B2 JP 3556083B2 JP 1608598 A JP1608598 A JP 1608598A JP 1608598 A JP1608598 A JP 1608598A JP 3556083 B2 JP3556083 B2 JP 3556083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
steering
frequency band
compensating
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1608598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11208490A (ja
Inventor
宗法 山本
隆之 喜福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1608598A priority Critical patent/JP3556083B2/ja
Publication of JPH11208490A publication Critical patent/JPH11208490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3556083B2 publication Critical patent/JP3556083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、操舵輪の操舵力を電動機で補助する電動パワーステアリングの制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図11は、従来の電動パワーステアリング装置の構成を示すもので、操舵輪21に取付けられたステアリング軸22が、ラック・ピニオン機構23によりラック軸24に連結されている。このラック軸24は、連結部材25を介して車輪26に連結されており、操舵輪21に加えられた操舵力は、ラック軸24の往復運動に変換されて車輪26を揺動させる。更に、上記操舵力を補助するために、モータ3を設け、このモータ3の回転力を動力伝達機構27を介してラック軸24に伝達することによりラック軸24の往復運動を補助し、少ない操舵力で車輪26を揺動させるようにしている。上記モータ3は、ステアリング軸24に設けられた操舵系のトルクを検出するトルクセンサ1からの出力信号と、車速を検出する図外の車速センサからの出力信号とに基づいて制御された電流値により駆動される。図12は、従来の電動パワーステアリングの制御装置の制御ブロック図で、トルクセンサ1からのトルク信号は、位相補償手段31において、車速センサ2の出力信号に応じて位相補償され、モータ3の制御を行う制御手段32に送られる。制御手段32の目標電流設定手段33は、上記位相補償されたトルク信号に基づいて目標電流を設定し、駆動制御手段34は、上記目標電流値に基づいて電動機駆動手段35からモータ3への供給されるモータ駆動電流を制御する。上記構成の電動パワーステアリング装置の制御性を向上させるため、例えば、特開平8−91236号公報では、位相補償手段をソフトウェアで構成し、車速に応じた位相補償をより正確に行えるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記従来の電動パワーステアリング装置では、位相補償手段31をソフトウェアで構成したかハードウェアで構成したかに係わらず、トルク信号に対して、車速に応じた位相遅れまたは位相進みを与えてゲインを調整するようにしている。しかしながら、トルク信号には様々な周波数成分が含まれており、ある特定の周波数帯域の位相補償だけではその他の周波数成分に対して位相補償できず、操舵フィーリングの応答性及び安定性を十分に確保することができないという問題点があった。
【0004】
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、トルク信号を広い周波数帯域で位相補償することにより、操舵フィーリングの応答性及び安定性に優れた電動パワーステアリングの制御装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1に係わる電動パワーステアリングの制御装置は、操舵トルクを検出するトルクセンサからのトルク信号の高周波帯域である操舵系の交差周波数付近の周波帯域に対して位相補償する位相補償手段及び実際の操舵で主に用いられる周波帯域を含む低周波帯域に対して位相補償する位相補償手段とを含む複数の位相補償手段を設け、上記トルク信号を位相補償した信号に基づいてモータの駆動電流を制御するようにしたものである。
【0006】
本発明の請求項2に係わる電動パワーステアリングの制御装置は、車速センサの出力信号に基づいて、上記複数の位相補償手段の少なくとも1つまたは全部の周波数特性、すなわち、位相補償手段の利得(ゲイン)及び位相の周波数特性を変化させるようにしたものである。
【0007】
本発明の請求項3に係わる電動パワーステアリングの制御装置は、エンジン回転数センサの出力に基づいて、上記複数の位相補償手段の少なくとも1つまたは全部の周波数特性を変化させるようにしたものである。
【0008】
本発明の請求項4に係わる電動パワーステアリングの制御装置は、上記複数の位相補償手段を構成する際に、高周波帯域を位相補償する位相補償手段をハードウェアで構成し、低周波帯域を位相補償する位相補償手段をソフトウェアで構成したものである。
また、請求項5に係わる電動パワーステアリングの制御装置は、上記位相補償手段を少なくとも上記トルクセンサからのトルク信号の高周波帯域である操舵系の交差周波数付近の周波帯域に対して位相補償する位相補償手段及び実際の操舵で主に用いられる周波帯域を含む低周波帯域低周波帯域に対して位相補償する位相補償手段を含む3つの位相補償手段にて構成したものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面に基づき説明する。
【0010】
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係わる電動パワーステアリングの制御装置の制御ブロック図で、1は操舵トルクを検出するトルクセンサ、2は車速センサ、3はモータ、4はハードウェアで構成された位相進み補償手段、5はソフトウェアで構成された位相進み補償手段、6はソフトウェアで構成された位相遅れ補償手段、7はモータ3に供給する電流の目標値を演算するモータ電流目標値演算手段、8はモータ3の電流を検出するモータ電流検出手段、9はモータ電流目標値演算手段7からのモータ電流目標値とモータ電流検出手段8からのモータ電流検出値とに基づいてモータ電流の制御を行うモータ電流制御手段、10はモータ電流制御手段9で演算された制御信号に従ってモータ3を駆動するモータ駆動手段である。なお、図1において、符号11は、位相進み補償手段5,位相遅れ補償手段6,モータ電流目標値演算手段7,モータ電流制御手段9の演算を行うマイクロコンピュータで、符号12は、位相進み補償手段4,モータ電流検出手段8,モータ駆動手段10の各電子回路と、上記マイクロコンピュータ11とから構成される電動パワーステアリングの制御手段である。
【0011】
次に、上記構成の電動パワーステアリングの制御装置の動作を説明する。まず、電動パワーステアリングの制御手段12に入力されるトルクセンサ1からの出力信号(トルク信号)を位相進み補償手段4により位相進み補償する。図2は、上記位相進み補償を行う前の操舵系の開ループ周波数特性の一例を示す図で、(a)図はゲインの周波数特性で、(b)図は位相の周波数特性である。この周波数特性に対して、位相進み補償手段4により、操舵系の交差周波数f(ゲインが0dBとなる周波数で、車種によるが、約30Hz)付近で位相進み補償を行うことにより、図3(b)に示すように、交差周波数における位相を−180度から正の方向に測った角度θを正でかつ大きくすることができる。上記角度θは位相余裕といわれるもので、一般に位相余裕が大きい程系の安定性が高い。したがって、位相進み補償手段4の位相進み補償により、操舵系の安定性が向上したことが分かる。
次に、上記位相進み補償手段4により位相進み補償された信号を、マイクロコンピュータ11内に取込み、位相進み補償手段5により、実際の操舵で主に用いられる低周波帯域(1〜5Hz程度)での位相進み補償を行う。図4は、上記信号に対して位相進み補償手段5により位相進み補償を行った結果を示す図で、点線は図2に示した位相補償前のトルク信号の周波数特性で、実線は位相進み補償手段4及び位相進み補償手段5により位相進み補償された信号の周波数特性で、位相補償後は、ゲインも高くなり位相余裕も大きくなっている。このように、トルク信号に対し異なる周波数帯域で位相進み補償を行うことにより、操舵系の応答性と安定性をともに向上させることができる。更に、図5に示すように、上記位相進み補償手段4,5により位相進み補償された信号に対して、位相遅れ補償手段6により5〜8Hzの低い周波数帯域で位相遅れ補償を行って交差周波数を下げ、位相余裕を更に増やすことにより、操舵系の安定性を更に向上させることができる。なお、図5において、点線は位相進み補償手段4,5により位相補償したトルク信号の周波数特性で、実線は位相進み補償手段4,5及び位相遅れ補償手段6により位相補償された信号の周波数特性である。
【0012】
位相進み補償手段4,5及び位相遅れ補償手段6により位相補償されたトルク信号は、モータ電流目標値演算手段7に入力される。モータ電流目標値演算手段7は、上記トルク信号と車速センサ2から入力された車速信号とに基づいて、モータ電流目標値を演算する。図6は、操舵トルク量とモータ電流目標値演算手段7で演算されたモータ電流目標値(アシスト電流)との関係を示す図で、モータ電流目標値は、車速が低速になる程アシスト電流が大きくなるように演算される。モータ電流制御手段9は、上記モータ電流目標値と、モータ電流検出手段8で検出されたモータ電流検出値とに基づいて、フィードバック制御を行い、演算された操作量に基づいて、モータ駆動手段10でモータ3を駆動する。
【0013】
このように、本実施の形態1においては、トルク信号に対して、ハードウェアで構成した位相進み補償手段4により操舵系の交差周波数付近での位相進み補償を行った後、ソフトウェアで構成した位相進み補償手段5により、実際の操舵で主に用いる低い周波数帯域での位相進み補償を行い、更に、位相遅れ補償手段6により、位相余裕が更に増えるように位相遅れ補償を行うようにしたので、実際の操舵に用いられる周波数帯域でのゲインが高くなり操舵系の応答性が向上させることができるともに、位相余裕も大きいので、操舵系の安定性も向上させることができる。
【0014】
また、本実施の形態1では、高い周波数帯域である操舵系の交差周波数付近では、ハードウェアによる位相補償を行ない、実際の操舵で主に用いる低い周波数帯域ではソフトウェアによる位相補償を行なったが、これは、低い周波数帯域での位相補償をハードウェアで構成する場合には、コンデンサの容量が大きくなりコストアップにつながるが、ソフトウェアで構成する場合には、コンデンサが不要である上に、サンプリング周波数が低くてよいので、安価なマイクロコンピュータを用いることができるためである。一方、高い周波数帯域での位相補償をソフトウェアで構成する場合には、サンプリング周波数を高くする必要があるため、より高い処理速度のマイクロコンピュータを用いなければならないため、コストアップとなるが、ハードウェアで構成する場合には、容易かつ安価に回路を作製することができるためである。
但し、本発明においては、必ずしも高い周波数帯域の位相補償はハードウェアで行ない低い周波数帯域での位相補償はソフトウェアで行う必要はなく、車両特性により種々に変更可能である。例えば、位相補償をハードウェアで構成する場合に、回路規模の増大やコストアップが小さければ、両帯域の位相補償をすべてハードウェアで構成することにより、ソフトウェアでの位相補償におけるA/Dコンバータによる量子化誤差による悪影響をなくすことができる。また、マイクロコンピュータの処理能力が十分高く、かつマイクロコンピュータの高速化によるコストアップが小さければ、両帯域の位相補償をすべてソフトウェアで構成してもよい。
【0015】
実施の形態2.
上記実施の形態1においては、位相補償の周波数特性を固定していたが、上記複数の位相補償手段の少なくとも1つの位相補償手段の周波数特性を、車速に従って変化させることにより、操舵系の応答性と安定性を更に向上させることができる。
一般に、車速が高速(例えば、30km以上)の場合には、パワーステアリングの負荷が小さくなるので、図6に示すように、高速時にはゲインを小さくしての操舵アシストを少なく、操舵が軽すぎないようにするのが普通である。しかしながら、図6に示すような操舵アシスト特性を実装すると、操舵系の開ループゲイン周波数特性は、図7(a)に示すように、高速の場合の交差周波数が低速の場合に比較して下がってしまう。一方、図7(b)に示すように、位相特性は低速時も高速時も同じなので、低速時には応答性は高いが位相余裕が小さくなり、高速時には位相余裕が大きいが応答性が悪いという特性となる。
このような特性を補償するため、本実施の形態2は、図8に示すように、車速センサ2の出力をモータ電流目標値演算手段7だけでなく、位相進み補償手段5及び位相遅れ補償手段6にも入力し、上記位相補償手段5,6の周波数特性を車速センサ2の出力値に従って変化させるようにしたものである。すなわち、低速時には、図9に示すように、交差周波数を下げ、位相余裕を大きくして安定性を向上させ、高速時には、図10に示すように、交差周波数を上げ、ゲインを大きくして応答性を向上させる。
【0016】
このように、本実施の形態2においては、位相進み補償手段5及び位相遅れ補償手段6の周波数特性を、車速センサ2の出力信号に従って変化させるようにしたので、低車速では操舵アシストを増加させても操舵系の安定性が確保でき、高車速では操舵系の応答性を向上させた操舵フィーリングを得ることができる。
【0017】
なお、上記例では、ソフトウェアで構成した位相補償手段5,6の周波数特性のみを車速センサ2の出力信号に従って変化させたが、ハードウェアで構成された位相進み補償手段4の周波数特性についても、車速センサ2の出力信号に応じて変化させることにより、操舵フィーリングを更に改善することができる。
【0018】
実施の形態3.
上記実施の形態2においては、車速センサ2の出力信号に基づいて位相補償の周波数特性を変化させたが、車速とエンジン回転数とは強い相関があるので、図8の車速センサ2の出力に代えて、エンジン回転数に基づいて位相補償の周波数特性を変化させても、上記実施の形態2と同様の効果が得られる。
【0019】
なお、上記各実施の形態1,2,3では、高い周波数帯域の位相補償を行うハードウェアで構成された位相進み補償手段4と、低い周波数帯域の位相補償を行うソフトウェアで構成された位相進み補償手段5及び位相遅れ補償手段6を用いて、トルク信号の位相補償を行ったが、位相補償手段の構成はこれに限るものではない。例えば、位相補償を追加し、位相補償を行う周波数帯域を更に増やすことにより、トルク信号の周波数特性を更にきめ細かく補正し、実際の操舵に用いられる周波数帯域での操舵系の応答性と操舵系の安定性を更に向上させることができる。また、位相補償の順序も上記例に限定されるものではないことは言うまでもない。但し、ハードウェアで構成された位相補償手段とソフトウェアで構成された位相補償手段とが混在する場合には、ハードウェアで構成された位相補償手段による補償を先に行う方が装置構成が簡素化される。
【0020】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1記載の電動パワーステアリングの制御装置は、操舵トルクを検出するトルクセンサのトルク信号の高周波帯域である操舵系の交差周波数付近の周波帯域に対して位相補償する位相補償手段及び実際の操舵で主に用いられる周波帯域を含む低周波帯域に対して位相補償する位相補償手段とを含む複数の位相補償手段を設け、上記トルク信号を位相補償した値に基づいてモータの駆動電流を制御するようにしたので、操舵時の応答性と安定性を向上させることができる。
【0021】
また、請求項2記載の電動パワーステアリングの制御装置は、車速センサの出力信号に基づいて、上記複数の位相補償手段の少なくとも1つまたは全部の周波数特性、すなわち、位相補償手段のゲイン及び位相の周波数特性を変化させるようにしたので、低車速では操舵アシストを増加させても操舵系の安定性が確保でき、高車速では操舵系の応答性を向上させた操舵フィーリングを得ることができる。
【0022】
請求項3記載の電動パワーステアリングの制御装置は、エンジン回転数センサの出力信号に基づいて、上記複数の位相補償手段の少なくとも1つまたは全部の周波数特性を変化させるようにしたので、エンジン回転数に応じた操舵時の応答性と安定性とを得ることができる。
【0023】
また、請求項4記載の電動パワーステアリングの制御装置は、上記複数の位相補償手段を構成する際に、高周波帯域を位相補償する位相補償手段をハードウェアで構成し、低周波帯域を位相補償する位相補償手段をソフトウェアで構成したので、安価に回路を作製することができる。
また、請求項5に係わる電動パワーステアリングの制御装置は、上記位相補償手段を少なくとも上記トルクセンサからのトルク信号の高周波帯域である操舵系の交差周波数付近の周波帯域に対して位相補償する位相補償手段及び実際の操舵で主に用いられる周波帯域を含む低周波帯域低周波帯域に対して位相補償する位相補償手段を含む3つの位相補償手段にて構成したので、操舵時の応答性と安定性を更に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1に係わる電動パワーステアリングの制御装置の制御ブロック図である。
【図2】操舵系の開ループ周波数特性を説明する図である。
【図3】実施の形態1の第1の位相進み補償手段を説明する図である。
【図4】実施の形態1の第2の位相進み補償手段を説明する図である。
【図5】実施の形態1の位相遅れ補償手段を説明する図である。
【図6】実施の形態1の操舵アシスト電流を説明する図である。
【図7】車速感応パワーステアリングが装着された操舵系の開ループ周波数特性を説明する図である。
【図8】実施の形態2に係わる電動パワーステアリングの制御装置の制御ブロック図である。
【図9】実施の形態2における位相補償を説明する図である。
【図10】実施の形態2における位相補償を説明する図である。
【図11】従来の電動パワーステアリングの制御装置の構成図である。
【図12】従来の電動パワーステアリングの制御装置の制御ブロック図である。
【符号の説明】
1 トルクセンサ、2 車速センサ、3 モータ、4 (ハードウェアで構成した)位相進み補償手段、5 (ソフトウェアで構成した)位相進み補償手段、
6 (ソフトウェアで構成した)位相遅れ補償手段、7 モータ電流目標値演算手段、8 モータ電流検出手段、9 モータ電流制御手段、10 モータ駆動手段、11 マイクロコンピュータ、12 (電動パワーステアリングの)制御手段

Claims (5)

  1. 操舵系に連結された操舵アシストトルクを発生するモータと、操舵トルクを検出するトルクセンサと、少なくとも上記トルクセンサからのトルク信号の高周波帯域である操舵系の交差周波数付近の周波帯域に対して位相補償する位相補償手段及び実際の操舵で主に用いられる周波帯域を含む低周波帯域に対して位相補償する位相補償手段とを含む複数の位相補償手段と、上記モータを駆動するモータ駆動手段とを備え、上記トルク信号を上記複数の位相補償手段で位相補償した信号に基づいて上記モータの駆動電流を制御することを特徴とする電動パワーステアリングの制御装置。
  2. 車速を検出する車速センサを備えるとともに、上記車速センサの出力信号に基づいて、上記複数の位相補償手段の少なくとも1つまたは全部の周波数特性を変化させることを特徴とする請求項1記載の電動パワーステアリングの制御装置。
  3. エンジンの回転数を検出するエンジン回転数センサを備えるとともに、上記エンジン回転数センサの出力信号に基づいて、上記複数の位相補償手段の少なくとも1つまたは全部の周波数特性を変化させることを特徴とする請求項1記載の電動パワーステアリングの制御装置。
  4. 高周波帯域を位相補償する位相補償手段をハードウェアで構成し、低周波帯域を位相補償する位相補償手段をソフトウェアで構成したことを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3記載の電動パワーステアリングの制御装置。
  5. 上記位相補償手段を少なくとも上記トルクセンサからのトルク信号の高周波帯域である操舵系の交差周波数付近の周波帯域に対して位相補償する位相補償手段及び実際の操舵で主に用いられる周波帯域を含む低周波帯域低周波帯域に対して位相補償する位相補償手段を含む3つの位相補償手段にて構成したことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか記載の電動パワーステアリングの制御装置。
JP1608598A 1998-01-28 1998-01-28 電動パワーステアリングの制御装置 Expired - Lifetime JP3556083B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1608598A JP3556083B2 (ja) 1998-01-28 1998-01-28 電動パワーステアリングの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1608598A JP3556083B2 (ja) 1998-01-28 1998-01-28 電動パワーステアリングの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11208490A JPH11208490A (ja) 1999-08-03
JP3556083B2 true JP3556083B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=11906712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1608598A Expired - Lifetime JP3556083B2 (ja) 1998-01-28 1998-01-28 電動パワーステアリングの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3556083B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3135561A4 (en) * 2014-04-21 2018-01-24 Mitsubishi Electric Corporation Electric power steering device

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002029433A (ja) * 2000-07-19 2002-01-29 Mitsubishi Electric Corp 電動式パワーステアリング装置
KR100726404B1 (ko) 2005-08-08 2007-06-08 현대모비스 주식회사 전동식 동력 조향장치의 제어프로그램을 튜닝하기 위한 프로그램을 기록하여 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체 및 튜닝 방법
JP4948567B2 (ja) * 2009-05-29 2012-06-06 三菱電機株式会社 車両用操舵装置
JP6519281B2 (ja) * 2015-03-31 2019-05-29 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
JP2020055357A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 日本電産株式会社 トルク制御装置およびパワーステアリング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3135561A4 (en) * 2014-04-21 2018-01-24 Mitsubishi Electric Corporation Electric power steering device
US10071761B2 (en) 2014-04-21 2018-09-11 Mitsubishi Electric Corporation Electric power steering apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11208490A (ja) 1999-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1808359B1 (en) Electric power steering apparatus
EP0893328B1 (en) Electric power steering apparatus
US6883637B2 (en) Electric power steering device and control method utilized for controlling said electric power steering device
US6134490A (en) Power steering device assisted by variable power
US7742858B2 (en) Electric power steering apparatus
US20020026267A1 (en) Electric power steering system
US20090271069A1 (en) Control unit of electric power steering apparatus
US7793754B2 (en) Electric steering system for rapidly increasing damper gain after steering speed exceeds a specific value
JP3611116B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
US20050230180A1 (en) Electric power steering apparatus
KR20060090675A (ko) 전동 파워 스티어링 장치
EP1479594B1 (en) Electric power steering apparatus control apparatus
JP3556083B2 (ja) 電動パワーステアリングの制御装置
WO2005026003A1 (ja) 電動パワーステアリングシステム
JP3551147B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP4089161B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP4134646B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH05155351A (ja) 電動式パワーステアリング装置
US7009358B2 (en) Electric power steering device and method for controlling the same
JP3922010B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
US11807315B2 (en) Control device and control method for use in electric power steering device, and motor module
JP4300691B2 (ja) 電気式動力舵取装置
JP2003170844A (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JPH10291481A (ja) 電動式パワーステアリングシステム
JP2000159133A (ja) 電動式パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term