JP3555153B2 - 光学式記録装置 - Google Patents

光学式記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3555153B2
JP3555153B2 JP32264793A JP32264793A JP3555153B2 JP 3555153 B2 JP3555153 B2 JP 3555153B2 JP 32264793 A JP32264793 A JP 32264793A JP 32264793 A JP32264793 A JP 32264793A JP 3555153 B2 JP3555153 B2 JP 3555153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
recording
light
recording beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32264793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07182680A (ja
Inventor
勝彦 大友
宏 野村
光雄 有馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP32264793A priority Critical patent/JP3555153B2/ja
Publication of JPH07182680A publication Critical patent/JPH07182680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3555153B2 publication Critical patent/JP3555153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は光学式ディスクにプリフォーマットとして離散的情報パターン及びトラッキング用グルーブを形成する光学式記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
以下に、図5を参照して、この種光学式記録装置の従来例(特開昭64−35742号公報参照)を説明する。図5において、56は光学式ディスクで、ここではガラス原盤57a上にフォトレジスト層57bが被着形成されたディスクで、ステージ58上に載置されて、スピンドルモータ59によって線速一定で回転せしめられる。40はレーザービーム発生手段で、例えば、アルゴンイオンレーザーである。レーザービーム発生手段40よりのレーザービームはミラー41によって反射されてその光路が90度偏向された後、ビーム縮小レンズ42を通過して、そのビームが縮小せしめられ、そのレーザービームが、例えば、音響光学効果光変調器43に入射する。
【0003】
駆動手段45からの超音波信号が音響効果光変調器43に与えられ、その超音波信号の強度が入力端子46からの入力信号によって制御される。そのディスク56上に情報に基づくピット系列を形成する場合は、その入力信号は音声信号のEFM信号(8−14変調パルス信号)であり、このEFM信号によってレーザービームがオンオフされる。光学式ディスク56上にグルーブを形成する場合は、入力信号は一定レベルの直流信号である。
【0004】
一般に、音響光学効果光変調器は、モリブデン酸亜鉛(PbMoOA)、二酸化テルル(TeO)等の超音波媒体に超音波を与えると、周期的に屈折波の変化が生じ、位相型の回折格子ができ、これにレーザービームを入射させると、レーザービームの強度や方向が超音波の強度や周波数の状態で変化するものである。
【0005】
音響効果光変調器43よりの光変調されたレーザービームは、ビーム拡大レンズ44によってビームが拡大された後、ミラー47に入射してその光路が90度偏向せしめられる。ミラー47よりの反射レーザービームは音響光学光偏向器48に入射せしめられる。
【0006】
上述の光変調器43は超音波の周波数を一定にした状態で回折ビームの強度を変化させたるに対し、光偏向器48は回折ビームの強度を一定にして超音波の周波数を変化させることによって、光偏向器48を通過するレーザービームが揺動して、そのビームスポットが光学式ディスク56上でトラックと略直交する方向に揺動する如く偏向せしめられる。
【0007】
光偏向器48よりの揺動する如く偏向されたレーザービーム、即ち、記録ビームは、中間レンズ52を通じてカッティングヘッド53のミラー54に入射して、その光路が90度偏向せしめられた後、カッティングヘッド53の対物レンズ55に入射して集束せしめられて、光学式ディスク56を構成するガラス原盤57a上に被着形成されたフォトレジスト層56b上に焦点を結び、トラックに対し直交する方向にウォーブリングする如く偏向されて照射される。尚、カッティングヘッド53は、モータ60によってディスク56の半径方向に移動せしめられる。
【0008】
駆動手段51からの超音波が音響光学光偏向器48に与えられる。駆動手段51には電圧制御形発振器50よりの発振信号が印加される。電圧制御形発振器50は、例えば、224MHzの中心周波数を有する。光学式ディスク56上にピットを形成するときは、図6(A)に示すように、入力端子49よりのf=22.05kHzの周波数信号Saを制御信号として電圧制御形発振器50に供給する。電圧制御形発振器50は224MHzの高周波信号がf=22.05kHzの周波数信号Saで周波数変調された周波数変調信号を発生し、これを駆動手段51に供給することにより、駆動手段51よりの周波数変調超音波信号が光偏向器48に与えられる。かくすると、記録ビームがf=22.05kHzの周波数を以て、トラックに対し略直角な方向に揺動される。
【0009】
又、幅広のグルーブを形成するときは、図6(A)に示すように、周波数信号Sa及びその周波数信号Saの周波数fより十分高い周波数f=5MHzの周波数信号Sbの混合信号を制御信号として電圧制御形発振器50に供給する。電圧制御形発振器50は224MHzの高周波信号が、f=22.05kHzの周波数信号Sa及びf=5MHzの周波数信号Sbの混合信号で周波数変調された周波数変調信号を発生し、これを駆動手段51に供給することにより、駆動手段51よりの周波数変調超音波信号が光偏向器48に与えられる。かくすると、記録ビームがf=22.05kHzの周波数及びf=5MHzの周波数を以て、トラックに対し略直角な方向に揺動させる。
【0010】
この周波数fは記録レーザービームのスポットサイズをd、光学式ディスク56の記録時の線速度をvとすると、周波数fはf>v/dのように選定され、例えば、v=1.25m/sec 、d=0.5μmとすると、v/d=2.5MHzとなり、ここでは上述のようにf=5MHzとされる。
【0011】
ピットを形成する場合には、図6(B)に示す如く、記録スポットはf=22.05kHzの周波数を以てウォーブリングされ、光変調器43に与えられるEFM信号で変調された超音波信号に対応して、記録スポットサイスと同じピット幅が得られる。グルーブ部分では、記録スポットがトラックと略直交する方向にウォーブリングする軌跡を描き、そのフォトレジスト層57bのグルーブを形成するエリア内をf=5MHzを以て揺動して多重露光する。この多重露光後に、フォトレジスト層57bを現像処理すれば、周波数fでウォーブリングされたピット及び幅広のグルーブが形成される。このグルーブの幅Wは、周波数信号Sbの振幅により、d≦W≦q(但しqがトラックピッチ)の範囲で変えることができる。
【0012】
かかる従来例によれば、ピットと幅広のグルーブとの両者を光学式ディスクに形成する場合に、両者を1本の記録ビームで形成でき、従って、個別記録ビームを使用するのに比べて、所望の幅のグルーブを光学式ディスクに形成できると同時に、その幅を電気的に制御することができ、又、光学系の構成、調整を容易に行うことができる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、かかる従来の光学式記録装置では、光偏向手段の位置が対物レンズの位置から離れているため、光路中での記録ビームのパワーの損失が大きくなったり、ビームプロファイルが歪む虞があり、このため光学式ディスク上のビームスポットの形状が不均一となり、形成されるグルーブのエッジが非対称になり、ウォーブリング信号のノイズ混入の原因になり、記録ビームのパワーの損失をできるだけ小さくするために、光学系の組み立てにおける光学部品の調整が困難になる。
【0014】
かかる点に鑑み、本発明は光学式ディスク上のビームスポットの形状が均となり、形成されるグルーブのエッジが対称になり、ウォーブリング信号にノイズが発生し難くなり、光学系の組み立てにおける光学部品の調整が容易になるものを提案しようとするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】
第1の本発明は、光学式ディスクにプリフォーマットとして離散的情報パターン及びトラッキング用グルーブを形成するための記録ビームを発生する記録ビーム発生手段と、記録ビーム発生手段より発生した記録ビームが入射せしめられる電気光学変調器、アナライザ及び電気光学変調器よりの出射ビームが入射せしめられる光検出器を備え、光検出器よりの光検出出力に基づいて電気光学変調器に入射する記録ビーム発生手段より発生した記録ビームが強度変調されて、電気光学変調器より一定光量の記録ビームが出射されるようにしたフィードバック系と、電気光学変調器よりの記録ビームを光学式ディスク上に集光させるためのリレーレンズ及び対物レンズを含む光学手段と、光学式ディスクの離散的情報パターンの形成されるエリアを離散的に露光し得るように、記録ビームを情報信号によって変調する光変調手段と、光学式ディスクのトラッキング用グルーブの形成されるエリアを多重露光し得るように、記録ビームを高周波信号がEFM信号によって周波数変調された信号を以って、光学式ディスクの径方向に揺動させる光偏向手段とを有し、光偏向手段を対物レンズ及びリレーレンズの間に配したことを特徴とする光学式記としたものである
【0016】
第2の発明は、光偏向手段を、リレーレンズの焦点位置より50mm以上で、100mm以下の範囲内の所定距離だけリレーレンズ側にずれた位置に設けるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の光学式記録装置としたものである。
【0017】
第3の発明は、偏向手段は光変調手段を兼ねていることを特徴とする請求項1に記載の光学式記録装置であり、第4の発明偏向手段は光変調手段を兼ねていることを特徴とする請求項2に記載の光学式記録装置としたものである。
【0018】
【作用】
第1の発明によれば、記録ビーム発生手段が、光学式ディスクにプリフォーマットとして離散的情報パターン及びトラッキング用グルーブを形成するための記録ビームを発生し、記録ビーム発生手段より発生した記録ビームがアナライザ及び電気光学変調器に入射せしめられ、アナライザ及び電気光学変調器よりの出射ビームが光検出器に入射せしめられ、その光検出器よりの光検出出力に基づいて電気光学変調器に入射する記録ビーム発生手段より発生した記録ビームが強度変調されて、電気光学変調器より一定光量の記録ビームが出射され、リレーレンズ及び対物レンズを含む光学手段によって、電気光学変調器よりの記録ビームが光学式ディスク上に集光さ、光変調手段が、記録ビームを情報信号によって変調し、光学式ディスクの離散的情報パターンの形成されるエリアを離散的に露光し、光偏向手段が光学式ディスクのトラッキング用グルーブの形成されるエリアを多重露光し得るように記録ビームを高周波信号がEFM信号によって周波数変調された信号を以って、光学式ディスクの径方向に揺動させ、この光偏向手段を対物レンズ及びリレーレンズの間に配したものである
【0019】
【実施例】
以下に、図1〜図4を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する。図1は本発明による光学式記録装置の実施例を示し、以下にこの図1を主として参照してこの実施例を説明する。
【0020】
6は光学式ディスクで、ここではガラス原盤7a上にフォトレジスト層7bが被着形成されたディスクである。この光学式ディスク6はステージ12上に載置されて、スピンドルモータ13によって線速一定で回転せしめられる。1は記録レーザービーム発生手段で、例えば、アルゴンイオンレーザー等の気体を増幅媒体とするレーザービーム発生手段である。記録レーザービーム発生手段1よりの直線偏光のレーザービームは、横型電気光学変調器2に入射して、可変直流電源14よりの直流電圧Vに基づく電界によって強度変調された後、この電気光学変調器2よりの楕円偏光のレーザービームが1/4波長板及び検光子からなるアナライザ15を通過することによって、直線偏光のレーザービームに戻された後、その出射レーザービームは、ハーフミラー16に入射して透過ビーム及び反射ビームに分離される。
【0021】
電気光学変調器2は、ADP、KDP等の結晶が一対の電極によって挟持されて構成され、結晶中の楕円偏光の直交偏光成分間の光学的位相差Δφが、一対の電極に印加される直流電圧Vによって制御されて、楕円偏光の偏光状態が変化する。この電気光学変調器2より出射する楕円偏光のレーザービームは、アナライザ15の1/4波長板によって直線偏光に戻されるが、入射レーザービームに比べて電気ベクトルの振動面が直流電圧Vに比例した角度Δφ/2だけ回転しているため、検光子を通過することによって強度変調されたレーザービームに変換される。電気光学変調器2より出射するレーザービームLの光出力(光量)は、図4に示す如くsin 2 Vに略比例する。
【0022】
アナライザー15より出射した直線偏光のレーザービームは、ハーフミラー16に入射して、その入射レーザービームの延長上にある透過レーザービーム及び入射レーザービームに対し90度偏向された反射レーザービームに分離される。ハーフミラー16よりの透過レーザービームは、その透過レーザービームの光路中に配された、例えば、フォトダイオード等の光検出器17に入射してそのレーザービームの強度が検出され、その検出信号(信号電流)Ssが電圧制御回路18に供給される。この電圧制御回路18及びその後段の可変直流電源14にてフィードバック系19が構成される。
【0023】
次に、図2を参照して、フィードバック系19を構成する電圧制御回路18及び可変直流電源14の具体回路を説明する。電圧制御回路18は、光検出器17よりの検出信号(検出電流)Ssを電圧信号Viに変換する前置増幅器21、その電圧信号Viと参照電圧源20よりの所望光量に対応した参照電圧Vrとの差分電圧信号Δvを得る差動増幅器22及びその差分電圧信号Δvを所定のゲインで増幅する駆動増幅器23から構成されている。
【0024】
可変直流電源14は、基準電圧源24よりの基準電圧Vb及びその基準電圧Vbと駆動増幅器23よりの増幅された差分電圧信号ΔVとを加算する加算器25から構成され、その加算器25の加算出力が電気光学変調器2の一対の電極に印加される。
【0025】
このフィードバック系19の動作を説明する。アナライザ15より出射したレーザービームの内のハーフミラー16を透過したレーザービームが光検出器17に入射し、光検出器17よりその入射光量に応じた検出信号(電流信号)Ssが出力される。この光検出器17からの検出信号Ssは、後段の前置増幅器21によって電圧信号に変換され、その電圧信号Viが差動増幅器22に供給されて参照電圧Vrとの差分がとられる。電圧信号Viが参照電圧Vrより高いときは、負レベルの差分電圧信号Δvが、電圧信号Viが参照電圧Vrより低いときは、正レベルの差分電圧信号Δvがそれぞれ差動増幅器22から得られる。差動増幅器22からの差分電圧信号Δvは、後段の駆動増幅器23によって所定のゲインで増幅される。尚、このゲインは、図5に示すように、予め可変直流電源14の基準電圧Vbと対応した動作点Pにおける光量を基準として固定変化量ΔIにおける点Aでの位相差Δφ、即ち、Δφaを割り出しておき、そのときの差動増幅器22から出力される差分電圧信号Δvと位相差Δφaに基づいて設定する。
【0026】
そして、後段の加算器25で、駆動増幅器23からの増幅差電圧信号ΔVと基準電圧源24よりの基準電圧Vbとが加算され、その加算電圧Vが電気光学変調器2の一対の電極間に印加される。そして、電気光学変調器2を通過したレーザービームが、参照電圧Vr対応した参照光量にとなるような電圧Vが電気光学変調器2の一対の電極間に印加される。従って、電気光学変調器2の出力レーザービームの光量が、例えば、温度変化等によって変動しようとしても、このフィードバック系19によって抑えられて一定光量になさしめられる。
【0027】
ハーフミラー16よりの反射レーザービームは、その光路中にある縮小レンズ31及びビーム拡大レンズ32を通じて、ミラー5に入射してその光路が90度偏向された後、その反射ビームがリレーレンズ35を通じて音響光学効果光変調偏向器(以下光変調偏向器と記す)3に入射する。変調偏向器3には、駆動手段33からの超音波Wが与えられる。駆動手段33では、電圧制御形発振器38からの発振電圧に基づいて発生した超音波が、記録信号発生器34からの記録信号Swによって変調される。光変調偏向器3よりのレーザービームはカッティングヘッド9のミラー9によって、その光路が90度偏向された後、対物レンズ8に入射して集束せしめられて、線速一定で回転する光学式ディスク6のフォトレジスト層7bに照射されて露光せしめられる。
【0028】
この変調偏向器3は、モリブデン酸亜鉛(PbMoOA4 )、二酸化テルル(TeO2 )等の超音波媒体を有し、これに超音波を与えると、周期的に屈折波の変化が生じる位相型の回折格子となり、これにレーザービームを入射させると、レーザービームの強度や方向が 超音波の強度や周波数の状態で変化するものである。そして、回折格子のブラッグ回折の1次回折を信号記録に使用する。回折光の強度は、変調偏向器3に与える超音波のパワーで決まり、回折方向はそのキャリア周波数で決まる。従って、原理的には、変調偏向器3は電気光学変調器ようなバイアス変動はない。又、最近では結晶デバイスの改善により、変調偏向器3は電気光学変調器と同等の変調帯域幅を得ることができる。しかも、この変調偏向器3にはどのなデューティーの信号や低周波信号に対しても安定な光変調を行うことができる。
【0029】
光学式ディスク6上に情報に基づくピット系列を形成する場合は、記録信号発生器34よりの記録信号が音声信号のEFM信号(8−14変調パルス信号)であり、その“1”、“0”に応じて駆動手段33からの超音波をオンオフする。これによって、光学式ディスク6上にEFM信号に応じたピットが形成される。光学式ディスク6上にグルーブを形成する場合は、記録信号発生器34よりの記録信号は、一定レベルの直流信号、即ち、EFM信号の“1”の信号となる。
【0030】
駆動手段33からの超音波が変調偏向器3に与えられる。駆動手段33には電圧制御形発振器38よりの発振信号が印加される。電圧制御形発振器38は、例えば、224MHzの中心周波数を有する。光学式ディスク6上にピットを形成するときは、記録信号発生器34よりのfw =22.05kHzの周波数信号Saを制御信号として電圧制御形発振器33に供給する。電圧制御形発振器33は224MHzの高周波信号がfw =22.05kHzの周波数信号Saで周波数変調された周波数変調信号を発生し、この周波数変調超音信号が駆動手段33により光変調偏向器に与えられる。かくすると、記録ビームがfw =22.05kHzの周波数を以て、トラックに対し略直角な方向に揺動されてウオゥーブリングされる。
【0031】
又、幅広のグルーブを形成するときは、周波数信号Sa及びその周波数信号Saの周波数fW より十分高い周波数f0 =5MHzの周波数信号Sbの混合信号を制御信号として電圧制御形発振器38に供給する。電圧制御形発振器38は224MHzの高周波信号が、fw =22.05kHzの周波数信号Sa及びf0=5MHzの周波数信号Sbの混合新郷で周波数変調された周波数変調信号を発生し、これを駆動手段33に供給することにより、駆動手段33よりの周波数変調超音波信号が光変調偏向器に与えられる。かくすると、記録ビームがfw =22.05kHzの周波数及びf0 =5MHzの周波数によって、トラックに対し略直角な方向に揺動される。
【0032】
ピットを形成する場合には、記録スポットはf=22.05kHzの周波数を以てウォーブリングされ、駆動手段33から光変調偏向器3に与えられるEFM信号で変調された超音波信号に対応して、記録スポットサイスと同じピット幅が得られる。グルーブ部分では、記録スポットがトラックと略直交する方向にウォーブリングする軌跡を描き、そのフォトレジスト層7bのグルーブを形成するエリア内をf=5MHzを以て揺動して多重露光する。この多重露光後に、フォトレジスト層7bを現像処理すれば、周波数fでウォーブリングされたピット及び幅広のグルーブが形成される。このグルーブの幅Wは、周波数信号Sbの振幅により、d≦W≦q(但しqがトラックピッチ)の範囲で変えることができる。
【0033】
図3に図1の光学式記録装置の一部を示し、ビーム拡大レンズ32よりミラー5に入射した平行レーザービームがミラー5で反射されて、その光路が90度偏向せしめられ、リレーレンズ35に入射して集束せしめられ、その後に発散したレーザービームがカッティングヘッド4のミラー9によって反射されてその光路が90度偏向せしめられ、その後カッティングヘッド4の対物レンズ8によって集束せしめられて、光学式ディスク6のフォトレジスト層7bを露光する。そして、光変調偏向器3を、リレーレンズ35及び対物レンズ8の中間で、焦点距離fを有するリレーレンズ35の焦点Fより50mm以上で、100mm以下の範囲内の所定距離aだけ、リレーレンズ35側にずれた位置に設ける。このように距離aを設定すると、光学式ディスク6上に形成されるトラッキング用グルーブの形成のための変調振幅が十分な振幅となり、変調帯域が十分な帯域となる。そして、この距離aが50mm未満のときは変調振幅が不十分となり、100mmを越えるときは、変調帯域が取れなくなってしまう。ミニディスクのトラッキング用グルーブの形成のための変調周波数は5MHz以上必要であり、この変調帯域が可能となるときの距離aが100mmとなる。
リレーレンズ35の役割について、以下に説明する。対物レンズ8でレーザービームを精度良く集光させるためには、予めそのレーザービームをリレーレンズ35によって集光させた後に、対物レンズ8によって集光させる必要がある。これは当業者によって通常行われていることである。これによって、レーザービームの微少な光軸変動による対物レンズ8の光量変動が抑えられて、光学式ディスク6のフォトレジスト層7bへの露光が安定に行われることになる。
リレーレンズ35の他の役割は、記録ビームを情報信号によって変調するための光変調手段及び記録ビームを高周波信号によって光学式ディスクの径方向に揺動させるための光偏向手段に対し、記録ビームをそれぞれ集光させて入射させることである。尚、本例では、光変調偏向器3が、光変調手段及び光偏向手段を兼ねている。
又、光偏向手段にレーザービームを入射させるとき、レーザービームの一部が光偏向手段に入射しないこと(一般にけられと称されている)を回避するために、リレーレンズ35を光偏向手段のビーム入射側に設けることも、当業者によって通常行われていることである。
次に、リレーレンズの諸元について説明する。リレーレンズ35は、それぞれのレンズに応じて、焦点距離f及び焦点位置が決められているが、光学式ディスク6に応じて光変調及び光偏向の条件が異なるため、リレーレンズ35の諸元は一義的には決まらないが、焦点距離fは、一例として、f=130mmである。
【0034】
【発明の効果】
上述せる第1の発明によれば、光学式ディスクにプリフォーマットとして離散的情報パターン及びトラッキング用グルーブを形成するための記録ビームを発生する記録ビーム発生手段と、記録ビーム発生手段より発生した記録ビームが入射せしめられる電気光学変調器及びその電気光学変調器よりの出射ビームが入射せしめられる光検出器を備え、その光検出器よりの光検出出力に基づいて電気光学変調器に入射する記録ビーム発生手段より発生した記録ビームが強度変調されて、電気光学変調器より一定光量の記録ビームが出射されるようにしたフィードバック系と、電気光学変調器よりの記録ビームを光学式ディスク上に集光させるためのリレーレンズ及び対物レンズを含む光学手段と、光学式ディスクの離散的情報パターンの形成されるエリアを離散的に露光し得るように、記録ビームを情報信号によって変調する光変調手段と、光学式ディスクのトラッキング用グルーブの形成されるエリアを多重露光し得るように、記録ビームを高周波信号によって光学式ディスクの径方向に揺動させる光偏向手段とを有する光学式記録装置において、光偏向手段を対物レンズ及びリレーレンズの間に配したので、光路中での記録ビームのパワーの損失が小さくなり、ビームプロファイルの歪みが小さくなって、光学式ディスク上のビームスポットの形状が均一となり、形成されるグルーブのエッジが対称になり、ウォーブリング信号にノイズが発生し難くなり、光学式ディスクにプリフォーマットとして離散的情報パターン及びトラッキング用グルーブを形成するための記録ビームの光量を一定にすることができると共に、光学系の組み立てにおける光学部品の調整が容易になる光学式記録装置を得ることができる。
【0035】
上述せる第2の発明によれば、第1の発明の光学式記録装置において、光偏向手段を、リレーレンズの焦点位置より50mm以上で、100mm以下の範囲内の所定距離だけそのリレーレンズ側にずれた位置に設けるようにしたので、第1の発明の効果に加えて、光学式ディスク上に形成されるトラッキング用グルーブの形成のための変調振幅が十分な振幅となり、変調帯域が十分な帯域となる光学式記録装置を得ることができる。
【0036】
上述せる第3の発明によれば、第1の発明の光学式記録装置において、光偏向手段は光変調手段を兼ねているので、第1の発明の効果に加えて、構成が簡単になる光学式記録装置を得ることができる。
上述せる第4の発明によれば、第2の発明の光学式記録装置において、光偏向手段は光変調手段を兼ねているので、第2の発明の効果に加えて、構成が簡単になる光学式記録装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック線図
【図2】実施例の一部の具体回路を示すブロック線図
【図3】実施例の一部の説明のための配置図
【図4】印加電圧に対応した位相差対光出力の特性曲線図
【図5】従来例を示すブロック線図
【図6】従来例の説明図
【符号の説明】
1 レーザー光源
2 電気光学光変調器
3 光変調偏向器
4 カッティングヘッド
5 ミラー
6 光学式ディスク
7a ガラス原盤
7b フォトレジスト層
8 対物レンズ
9 ミラー
12 ステージ
13 スピンドルモータ
14 可変直流電源
15 アナライザー
17 光検出器
18 電圧制御回路
19 フィードバック系
20 参照電圧源
21 前置増幅器
22 差動増幅器
23 増幅器
24 基準電圧源
25 加算器
31 ビーム縮小レンズ
32 ビーム拡大レンズ
33 駆動手段
34 記録信号発生器
35 リレーレンズ
38 電圧制御型発振器

Claims (4)

  1. 光学式ディスクにプリフォーマットとして離散的情報パターン及びトラッキング用グルーブを形成するための記録ビームを発生する記録ビーム発生手段と、
    該記録ビーム発生手段より発生した記録ビームが入射せしめられる電気光学変調器、アナライザ及び該電気光学変調器よりの出射ビームが入射せしめられる光検出器を備え、該光検出器よりの光検出出力に基づいて上記電気光学変調器に入射する上記記録ビーム発生手段より発生した記録ビームが強度変調されて、上記電気光学変調器より一定光量の記録ビームが出射されるようにしたフィードバック系と、
    上記電気光学変調器よりの記録ビームを上記光学式ディスク上に集光させるためのリレーレンズ及び対物レンズを含む光学手段と、
    上記光学式ディスクの離散的情報パターンの形成されるエリアを離散的に露光し得るように、上記記録ビームを情報信号によって変調する光変調手段と、
    上記光学式ディスクの上記トラッキング用グルーブの形成されるエリアを多重露光し得るように、上記記録ビームを高周波信号がEFM信号によって周波数変調された信号を以って、上記光学式ディスクの径方向に揺動させる光偏向手段とを有し、
    上記光偏向手段を上記対物レンズ及び上記リレーレンズの間に配したことを特徴とする光学式記録装置。
  2. 上記光偏向手段を、上記リレーレンズの焦点位置より50mm以上で、100mm以下の範囲内の所定距離だけ該リレーレンズ側にずれた位置に設けるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の光学式記録装置。
  3. 上記光偏向手段は上記光変調手段を兼ねていることを特徴とする請求項1に記載の光学式記録装置。
  4. 上記光偏向手段は上記光変調手段を兼ねていることを特徴とする請求項2に記載の光学式記録装置。
JP32264793A 1993-12-21 1993-12-21 光学式記録装置 Expired - Fee Related JP3555153B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32264793A JP3555153B2 (ja) 1993-12-21 1993-12-21 光学式記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32264793A JP3555153B2 (ja) 1993-12-21 1993-12-21 光学式記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07182680A JPH07182680A (ja) 1995-07-21
JP3555153B2 true JP3555153B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=18146042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32264793A Expired - Fee Related JP3555153B2 (ja) 1993-12-21 1993-12-21 光学式記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3555153B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07182680A (ja) 1995-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6232526B2 (ja)
JPH08212579A (ja) 光ヘッド、光照射方法、記録媒体駆動装置
US4656618A (en) Optical information recording and reproducing apparatus
KR970007745B1 (ko) 광학 기록 장치 및 방법
EP0045117B1 (en) Apparatus and method for writing a signal information track on a disc
US20050180302A1 (en) Optical recording medium master disc exposure device and optical recording medium master exposure method
JPS6032264B2 (ja) 光学的再生装置
JPH0463380B2 (ja)
EP0398656B1 (en) Electric charge image recording medium and recording/reproducing apparatus
JP3555153B2 (ja) 光学式記録装置
US5461602A (en) Optical recording and reproducing method and apparatus using light beams of two different wavelenghts
JPH08203106A (ja) 光ディスクの制御装置
JP3182916B2 (ja) 円盤状記録媒体及びその製造方法
JPS61206938A (ja) 光学的情報記録装置
SU1065877A1 (ru) Устройство записи и воспроизведени
JPH0447535A (ja) 光学的記録方法
JPH09237430A (ja) 光学式ディスク原盤及びその製造方法及び製造装置
KR100186292B1 (ko) 광디스크 스탬퍼 제조를 위한 노광방법 및 그 장치
JPH0770072B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JP2966612B2 (ja) 情報再生装置
JPS624777B2 (ja)
JPH04123318A (ja) 光記録再生方法
JPH0127489B2 (ja)
JPH1131331A (ja) 光ディスク原盤製造装置
JPH0676363A (ja) 円盤状記録媒体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040503

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees