JPH09237430A - 光学式ディスク原盤及びその製造方法及び製造装置 - Google Patents

光学式ディスク原盤及びその製造方法及び製造装置

Info

Publication number
JPH09237430A
JPH09237430A JP8043556A JP4355696A JPH09237430A JP H09237430 A JPH09237430 A JP H09237430A JP 8043556 A JP8043556 A JP 8043556A JP 4355696 A JP4355696 A JP 4355696A JP H09237430 A JPH09237430 A JP H09237430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pit
pits
optical
beam diameter
exposure light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP8043556A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nomura
宏 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8043556A priority Critical patent/JPH09237430A/ja
Publication of JPH09237430A publication Critical patent/JPH09237430A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クロストークの少ない、サーボ特性の良い光
学式ディスク原盤及びその製造方法及び製造装置を提供
する。 【解決手段】 長いピット長のピットのの巾を、短いピ
ット長のピットの巾より狭くした光学式ディスク原盤及
びその製造方法及び製造装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光学式ディスク原盤
及びその製造方法及び製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光学式ディスクの製造過程において用い
られる原盤(スタンパ)を作成する装置は、原盤ディス
ク基板にフォトレジスト膜を塗布したものを用意し、そ
こにレーザビームを照射してピットと称せられる記録信
号を形成する突起と、グルーブと称せられるトラッキン
グの為の突条を形成する装置が用いられている。このピ
ット部は、図3(b)に示すごとく、その長短に係わら
ず同じ巾で形成されており、これは露光工程において同
一のビームで露光されるためである。そのため、図3
(a)に示すごとく、長いピット程大きな変調度を持
ち、特にトラックピッチの狭い高密度ディスクでは、ク
ロストーク(隣接トラックへのピット信号の漏れ込み)
の発生や、サーボ信号への漏れ込みが大きくなり、信号
品質の低下、サーボ特性(トラッキングサーボ)の不安
定を惹起するという問題が生じている。
【0003】また、ピットの長さを信号(情報)とする
PWM方式においては、ピットの長さを読み取るスライ
スレベルを短ピットの再生波形(変調度)より決定する
ため、全てのピットの変調度のセンター値が等しくでき
ないと、マークとスペースの長さが不均一となりジッタ
ー特性が悪化する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明が解決し
ようとする課題は、クロストークの少ない、サーボ特
性、ジッター特性の良い光学式ディスク原盤及びその製
造方法及び製造装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
めに、請求項1に係る発明の光学式ディスク原盤の製造
方法は、長いピット長のピットを形成するための露光光
のビーム径を短いピット長のピットを形成するための露
光光のビーム径より小さくした方法とし、長いピット長
のピットの巾を、短いピット長のピットの巾より狭くし
た光学式ディスク原盤を製造する。
【0006】請求項2に係る発明の光学式ディスク原盤
の製造方法は、形成するピットをピット長により複数の
グループに分け、短いピット長のグループはピットを形
成するための露光光のビーム径を大きくし、長いピット
長のグループはピットを形成するための露光光のビーム
径を小さくした方法とし、長いピット長のグループのピ
ットの巾を、短いピット長のグループのピットの巾より
狭くした光学式ディスク原盤を製造する。
【0007】請求項3の発明に係る光学式ディスク原盤
製造装置は、ビーム径の大きい露光光を生ずる光変調偏
向器を含む第1の光学系と、ビーム径の小さい露光光を
生ずる光変調偏向器を含む第2の光学系を備え、短いピ
ットを形成するための記録信号を第1の光学系に供給す
る手段と、長いピットを形成するための記録信号を第2
の光学系に供給する手段とを具備した構成とし、長いピ
ット長のピットの巾を、短いピット長のピットの巾より
短くした光学式ディスク原盤を製造する。
【0008】請求項4の発明に係る光学式ディスク原盤
は、長いピットの巾を、短いピットの巾より狭くした構
成とし、長いピット長のピットによりクロストークが発
生しないようにした。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の好適な実施の形態につい
て、図1〜図2を参照しながら以下に説明する。
【0010】図1は本発明に係る光学式ディスク原盤製
造装置の構成を示す模式図であり、図2(a)は本発明
に係る光学式ディスク原盤製造装置のピット形成波形
図、(b)は、本発明に係る光学式ディスク原盤の一部
拡大図である。図1において、6は光ディスク基板で、
ここではガラス等の基材6a上にフォトレジスト層6b
が被着されて成る。この光ディスク基板6はステージ7
上に載置されて、スピンドルモータ7aによって角速度
一定で回転される。
【0011】そして、光ディスク基板6の上方には送り
モータ8によって回転されて、送りネジ8aによって、
光ディスク基板6上をカッティングヘッド9aを往復動
作させるキャリッジ装置9が設けられている。カッティ
ングヘッド9aにはレーザビームを受けるミラー10a
を備え、ミラー10aで反射されたレーザビームを光デ
ィスク基板6上に集光させるレンズ11aが設けられて
いる。
【0012】そして、図中右手に示す回路ブロックはカ
ッティングヘッド9aにレーザビームからなる露光光を
供給するための回路ブロックであり、12はレーザ発生
源で、例えばアルゴンイオンレーザ等の気体を増幅媒体
とするレーザビーム発生源である。
【0013】レーザ発生源12よりの直線偏光のレーザ
ビームは、電気光学変調器(EOM)13に入射して、
可変直流電源14aよりの直流電圧Vに基づく電界によ
って強度強調された後、この電気光学変調器13よりの
楕円偏光のレーザビームが1/4波長板及び検光子から
なるアナライザ15を通過することによって、直線偏光
のレーザビームに戻された後、その出射レーザビームは
ハーフミラー16aに入射して透過ビーム及び反射ビー
ムに分離される。
【0014】EOM13はADP、KDP等の結晶が一
対の電極によって挟持されて構成され、結晶中の楕円偏
光の直交偏光成分間の光学的位相差Δφが一対の電極に
印加される直流電圧Vによって制御されて、楕円偏光の
偏光状態が変化される。このEOM13より出射する楕
円偏光のレーザビームは、アナライザ15の1/4波長
板によって直線偏光に戻されるが、入射ビームに比べて
電気ベクトルの振動面が直流電圧Vに比例した角度Δφ
/2だけ回転しているため、検光子を通過することによ
って強度強調されたレーザビームに変換される。
【0015】EOM13より出射するレーザビームLは
SinVに略比例する。アナライザ15より出射した直
線偏光のレーザビームは、ハーフミラー16aに入射し
て、その入射レーザビームの延長線上にある透過レーザ
ビーム及入射レーザビームに対し90度偏向された反射
レーザビームに分離される。ハーフミラー16aよりの
透過レーザビームは、その透過レーザビームの光路中に
配された、フォトダイオード等の光検出器17に入射し
て、そのレーザビームの強度が検出され、その検出信号
(信号電流)Ssが電圧制御回路18に供給される。
【0016】この電圧制御回路18及びその後段の可変
直流電源14にてフイードバック系18が構成され、出
射光量を一定とする。ハーフミラー16aよりの反射レ
ーザビームは、その光路中に置いたレーザビームを絞る
レンズ11b1 、拡大するレンズ11c1 を通じて、音
響光学効果光変向器(以下光変調偏向器と称する)19
aに入射する。
【0017】光変調偏向器19aには、駆動回路20a
の電気信号を超音波に変換する超音波変換器21aから
の超音波W1 が供給される。駆動回路20aでは、電圧
制御発振器(VCO)22からの発振電圧に基づいて発
生した超音波が、記録信号発生器22からの記録信号S
wによって変調される。光変調偏向器19aよりのレー
ザビームはミラー10bに入射し、90度曲げられ、リ
レーレンズ10eを通じてカッティングヘッド9aに入
射する。
【0018】この光変調偏向器19aは、モリブデン酸
亜鉛(Zn MoO4 )、二酸化テルル(TeO2 )等の
超音波媒体を有し、これに超音波を与えると、周期的に
屈折波の変化が生じる移相型の回析格子となり、これに
レーザビームを入射させると、レーザビームの強度や方
向が、変化するものである。そして、回析格子のブラッ
グ回析の一次回析を信号記録に利用する。回析光の強度
は、光変調偏向器19aに与える超音波のパワーで決ま
り、回析方向はそのキャリア周波数できまる。
【0019】従って、原理的には光変調偏向器19aは
電気光学変調器のようなバイアスの変動がないと言う特
徴がある。又、最近では結晶デバイスの改善により、電
気光学変調器と同等の変調帯域幅を得ることが可能とな
っている。しかも、この光変調偏向器19aはどのよう
なデューティの信号や低周波信号に対しても安定な光変
調を行うことができる。
【0020】光ディスク基板6上に記録すべき情報に基
づくピット系列を形成する場合は、記録信号発生器22
よりの記録信号は通常EFM信号(1−7変調パルス信
号)であり、その“1”、“0”に応じて駆動回路20
aからの超音波をオンオフする。これによって、光ディ
スク基板6上にはEFM信号に応じたピットが形成され
る。
【0021】一方、グルーブ5の形成は、レンズ11b
3 、11c3 、光変調偏向器19cで第3の光学系OP
3 を形成し、レーザLをミラー16cで受け、90度曲
げてレンズ11b3 、11c3 を通じて光変調偏向器1
9cに供給し、19cには同時に、DCレベル設定器2
1からレベル一定な直流電圧が供給される超音波信号変
換器21cから一定レベルの超音波が供給されて、一定
巾のグルーブ5が形成される。
【0022】本発明では、特にピット形成のための前述
のハーフミラー16a、レンズ11b1 、11c1 、光
変調偏向器19aハーフミラー10bから成る第1の光
学系OP1 の他に、この系と隣接してハーフミラー16
b、レンズ11b2、11c2、光変調偏向器19b、
ハーフミラー10cから成る第2の光学系OP2 を設け
ている。
【0023】そして、これら第1、第2の光学系OP1
、OP2 の光変調偏向器19a、19bにはピット記
録信号が供給される回路が備えられている。即ち、記録
信号発生器22からデジタルなピット信号が連続的に出
力されて、これをピットの長さに応じて2つのグループ
に分ける信号区分器23が設けられている。
【0024】そして、信号区分器23の2つの出力は第
1グループ信号24aと24bとして出力され、一方の
出力24aは駆動回路20aを介して、超音波変換器2
1aに供給されて第1光学系OP1 の光変調偏向器19
aに入力される。そして、他方の出力24bは駆動回路
20bを介して、超音波変換器21bに供給されて第2
光学系OP2 の光変調偏向器19bに入力される。
【0025】つぎに、以上のように構成された、光ディ
スク原盤の製造装置を用いて、光ディスクにピットを形
成した例を説明する。各種露光条件を表1に示すが、ピ
ットはその長さ(周期)を6段階とし、短いものから1
T 、2T 、3T 、4T 、5T 、6T が存在する。そし
て、これらのピットの内1T 、2T 、3T を第1グルー
プとし、4T 、5T 、6T を第2のグループとする。
【0026】
【表1】
【0027】そして、第1グループのピットは、第1の
光学系OP1に供給され、光ディスク基板6を露光す
る、この時の露光ビームの直径は0.45μmとし、露
光パワーは一律に0.35mJ/mとなるように設定し
た。
【0028】そして、第2グループのピットは、第2の
光学系OP2に供給され、光ディスク基板6を露光す
る、この時の露光ビームの直径は0.35μmとし、露
光パワーはピット4T を0.3μm、ピット5T を0.
28μm、ピット6T を0.25μmとなるように設定
した。尚、ここで用いたレジスト膜は東京応用化学工業
株式会社製のOFPR77/厚さ=150μm/Pre
Bake=60℃×60min、テストフォーマット
はISO130MO疑似フォーマットでトラックピッチ
1.15μmとした。以上の結果、従来の光学式ディス
ク原盤に比し、ピット変調度の揃ったディスク原盤が得
られた。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、クロストークが少な
く、サーボ特性、ジッター特性の良い光学式ディスク原
盤及びその製造方法と製造装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光学式ディスク原盤製造装置の模
式図。
【図2】(a)本発明に係る光学式ディスク原盤製造装
置のピット形成波形図、(b)本発明に係る光学式ディ
スク原盤の一部拡大図。
【図3】(a)従来の光学式ディスク原盤製造装置のピ
ット形成波形図、(b)従来の光学式ディスク原盤の一
部拡大図。
【符号の説明】
1a1〜1a3…短ピット露光光の駆動信号、1b1〜1b2…
長い短ピット露光光の駆動信号、2…グルーブ露光光の
駆動信号、3a1〜3a3…短ピット、4b1〜4b3…巾狭の
長ピット、5…グルーブ、6…光ディスク基板、6a…
基材、6b…レジスト層、7…ステージ、7a…スピン
ドルモータ、8…送りモータ、8a…送りネジ、9…キ
ャリッジ装置、9a…カッテイングヘッド、10a,1
0d…ミラー、10b、10c…ハーフミラー、10d
…リレーレンズ、11a…対物レンズ、11b1 ,11
b2 …集光レンズ、11c1 ,11b2 …拡大レンズ、
12…レーザ発生源、13…電気光学光変調器、14a
…可変直流電源、14b…電圧制御回路、15…アナラ
イザ、16a,16b…ハーフミラー、16c…ミラ
ー、17…光検出器、18…フィードバック系、19
a,19b,19c…光変調偏向器、20a,20b…
駆動回路、21a,21b,21c…超音波信号変換
器、22…記録信号発生器、23…信号区分器、24a
…第1グループ信号、24b…第2グループ信号、OP
1 …第1の光学系、OP2 …第2の光学系、OP3 …第
3の光学系

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスク基板上に露光光を照射してピッ
    トを形成する光学式ディスク原盤の製造方法において、 長いピット長のピットを形成するための露光光のビーム
    径を短いピット長のピットを形成するための露光光のビ
    ーム径より小さくしたことを特徴とする光学式ディスク
    原盤の製造方法。
  2. 【請求項2】 形成するピットをピット長により複数の
    グループに分け、 短いピット長のグループはピットを形成するための露光
    光のビーム径を大きくし、 長いピット長のグループはピットを形成するための露光
    光のビーム径を小さくした請求項1に記載の光学式ディ
    スク原盤の製造方法。
  3. 【請求項3】 ビーム径の大きい露光光を生ずる光変調
    偏向器を含む第1の光学系と、 ビーム径の小さい露光光を生ずる光変調偏向器を含む第
    2の光学系を備え、短いピットを形成するための記録信
    号を前記第1の光学系に供給する手段と、長いピットを
    形成するための記録信号を前記第2の光学系に供給する
    手段とを具備したことを特徴とする光学式ディスク原盤
    製造装置。
  4. 【請求項4】長いピット長のピットの巾を、 短いピット長のピットの巾より狭くしたことを特徴とす
    る光学式ディスク原盤。
JP8043556A 1996-02-29 1996-02-29 光学式ディスク原盤及びその製造方法及び製造装置 Abandoned JPH09237430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8043556A JPH09237430A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 光学式ディスク原盤及びその製造方法及び製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8043556A JPH09237430A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 光学式ディスク原盤及びその製造方法及び製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09237430A true JPH09237430A (ja) 1997-09-09

Family

ID=12667035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8043556A Abandoned JPH09237430A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 光学式ディスク原盤及びその製造方法及び製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09237430A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7542398B2 (en) Aberration correcting element in the optical head of a recording and reproduction system using independent control of phase distribution and defocus pattern variables
US7551537B2 (en) Method and apparatus for making master optical disk
EP0135750A2 (en) Optical information recording and reproducing apparatus
KR970007745B1 (ko) 광학 기록 장치 및 방법
JP2984004B2 (ja) カッテングマシン
US5226029A (en) Electric charge image recording medium and recording/reproducing apparatus
JP2004139638A (ja) 光記録媒体原盤露光装置及び光記録媒体原盤の露光方法
US5461602A (en) Optical recording and reproducing method and apparatus using light beams of two different wavelenghts
JPH09237430A (ja) 光学式ディスク原盤及びその製造方法及び製造装置
JP3182916B2 (ja) 円盤状記録媒体及びその製造方法
JP3555153B2 (ja) 光学式記録装置
JP2002074735A (ja) 光信号再生方法及び光信号再生装置
JPH0676363A (ja) 円盤状記録媒体及びその製造方法
JP2738785B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JPH0447535A (ja) 光学的記録方法
JPS61206938A (ja) 光学的情報記録装置
JPH09231623A (ja) 光学式ディスクの製造方法及び製造装置
JPH1153772A (ja) 光記録媒体及び光学カッティング方法、光学カッティング装置
JP3031500B2 (ja) 情報記録装置
JPH0520709A (ja) 光学式信号記録再生装置および光学式信号記録方法
JPH07129998A (ja) 光ディスク原盤の製造方法
JPH11296922A (ja) 露光装置及び露光方法
JPH04123318A (ja) 光記録再生方法
JPH0127489B2 (ja)
KR100186292B1 (ko) 광디스크 스탬퍼 제조를 위한 노광방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040322

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040408

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041126

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060519