JPH0463380B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0463380B2
JPH0463380B2 JP56160711A JP16071181A JPH0463380B2 JP H0463380 B2 JPH0463380 B2 JP H0463380B2 JP 56160711 A JP56160711 A JP 56160711A JP 16071181 A JP16071181 A JP 16071181A JP H0463380 B2 JPH0463380 B2 JP H0463380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
light
modulation
modulator
acousto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56160711A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5862630A (ja
Inventor
Masanobu Yamamoto
Nobuhiko Umetsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP56160711A priority Critical patent/JPS5862630A/ja
Priority to AU88801/82A priority patent/AU552655B2/en
Priority to CA000412435A priority patent/CA1183948A/en
Priority to US06/428,070 priority patent/US4477821A/en
Priority to FR8216491A priority patent/FR2514540B1/fr
Priority to CH5842/82A priority patent/CH657707A5/de
Priority to GB08228558A priority patent/GB2110022B/en
Priority to AT0372282A priority patent/AT374295B/de
Priority to IT23688/82A priority patent/IT1152904B/it
Priority to DE19823237415 priority patent/DE3237415A1/de
Priority to NL8203915A priority patent/NL191962C/xx
Publication of JPS5862630A publication Critical patent/JPS5862630A/ja
Publication of JPH0463380B2 publication Critical patent/JPH0463380B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/128Modulators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/11Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on acousto-optical elements, e.g. using variable diffraction by sound or like mechanical waves
    • G02F1/113Circuit or control arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1204Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers involving the fast moving of an optical beam in the main scanning direction
    • G06K15/1209Intensity control of the optical beam
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は例えばビデオデイスクやデイジタル
オーデイオデイスクに情報信号の記録を行う光記
録装置等に用いて好適な光変調装置に関する。
第1図は一般に使用されている光記録装置の構
成を示すもので、同図において、記録用レーザー
光源1からのレーザー光はミラー2を介して光変
調器3に供給され、こゝで記録しようとする情報
信号により変調を受け、更にビームスプリツタ
4、シヤツタ5、レンズ6、ミラー7及び対物レ
ンズ8等のレンズ系により記録デイスク9におけ
る感光層上に微小な径のスポツトとして与えられ
てモータ10で回動されているデイスク9に情報
信号を記録する。
レーザー光源1としては、所定量のアルゴンガ
スに大電流密度の放電をした場合に可視領域にみ
られる1価のイオンの放出スペクトルによるアル
ゴン・イオンレーザーや、カドミウムの溜を設け
てその部分を加熱し、適当な圧力のヘリウムガス
を封入して直流放電を行うことにより、電気泳動
によつて蒸発したカドミウム蒸気を放電管の内部
に行きわたらせ、陰極側にカドミウムを凝縮させ
るために温度を下げたトラツプを設けたヘリウ
ム・カドミウムレーザー等が使用される。また、
光変調器3としては、結晶に電界を加えるとその
結晶の屈折率が変化する所謂電気光学効果による
電気光学光変調器又は音波によつて媒質中に屈折
率の変動が生じる光弾性効果を利用した所謂音響
光学効果による音響光学光変調器が使用される。
ところで、このようにレーザー光を用いて情報
信号を記録媒体上に記録する光記録装置の場合、
記録媒体上に感光層として使用されている記録材
料の感度や記録線速度に応じて光量すなわち露光
レベルを制御する必要がある。
このような光量を制御する手段としては、従
来、透過率を可変できるフイルター、偏光素子等
の光学的フイルタを用いる方法や、レーザー光を
電流変調する方法或いは電気光学光変調器を2台
用い、1台を本来の信号変調用として使用し、残
りの1台を光量制御用として使用する方法であ
る。ところが、斯る従来の制御手段ではいずれも
次のような種々の欠点がある。すなわち、光学的
フイルタを用いる方法では電気的制御が困難で、
ノイズを低減することができず、またレーザー光
を電流変調する方法はアルゴン・イオンレーザー
では使用可能であるが、ヘリウム・カドミウムレ
ーザーでは使用不可能であり、また、電気光学光
変調器を2台使用する方法では、光量制御、ノイ
ズ低減及び信号変調のいずれも行うことができる
が、高価な電気光学変調器を2台使用するのでそ
れだけ高価となり、光学系も複雑となる。
この発明は斯る点に鑑み、安価で熱による変動
も少ない音響光学光変調器を用いて、光量制御、
ノイズ低減及び信号変調の3つの機能を行うこと
が出来る光変調装置を提供するものである。
以下、この発明の一実施例を、光記録装置に適
用した場合を例にとり、第2図及び第3図に基づ
いて詳しく説明する。
第2図は本実施例の構成を示すもので、同図に
おいて、11はコヒーレント光を発生する例えば
ヘリウム・カドミウムレーザーを用いたレーザー
光源、12は音響光学変調素子、13は記録しよ
うとする情報信号すなわち変調信号が例えばオ
ン、オフの信号形態で印加される入力端子、14
は信号変調器、15は高周波発振器であつて、こ
れら12〜15によつて音響光学光変調器16を
構成する。なお、本実施例ではレーザー光源11
としてヘリウム・カドミウムレーザーを用い、ま
た光変調器として音響光学光変調器16を用い、
特に音響光学光変調素子12からの回折光のうち
1次回折光を利用するようにするが、その理由に
付いては後で詳述する。
17は変調素子12からの1次回折光を検出
し、電気信号に変換する光検出器、18は光検出
器17からの出力信号を増幅する前置増幅器、1
9は入力端子13からの変調信号をサンプリング
信号として増幅器18からの出力信号のピーク値
をホールドするピークホールド回路、20はピー
クホールド回路19の出力信号と基準電源21か
らの基準信号とを比較する比較回路であつて、基
準電源21の基準信号は記録材料の感度及び記録
線速度に対応した最適値に設定される。また、2
2はループ利得振幅回路、23は制御回路22の
出力側に配され、変調信号と1次回折光の位相ず
れを補償するための位相補償回路、24は信号変
調器14及び高周波発振器15間に配され、例え
ば電圧制御型増幅器を用いた振幅変調器であつ
て、この振幅変調器24へ光検出器17から位相
補償回路23へ至る帰還ループを介して比較誤差
信号を供給し、実質的に光検出器17の出力信号
のレベルが基準信号のレベルと一致するような制
御がなされる。
次に本実施例の動作説明に入る前に、記録材
料、レーザー光源および音響電気光変調器等に付
いて検討するに、先ず記録材料としては記録デイ
スクに設けられる記録材料の取り扱い易さ、記録
材料に対する記録のし易さ等の点から感度特性に
おいて、ある波長領域でピーク点を有するものが
便利であり、この条件を勘案すると記録材料とし
てはフオトレジストを用いることが好ましい。
一方、記録材料に対するレーザー光源として
は、光学系、変調素子の調整、安全性等の点から
可視光である方が便利であり、また光源の出力
は、この出力を一定とすると記録材料に対する記
録線速度の大小で、必ずしも大出力を必要とせ
ず、しかもレーザー光自体の歪みが少ない程良
い。
そこで、記録材料として例えばフオトレジスト
を用いる場合、レーザー光源としてはアルゴン・
イオンレーザー(出力数百mW)、ヘリウム・カ
ドミウムレーザー(出力数十mW)2つが考えら
れるが、両者を比較すると、前者ではドロツプア
ウト現象があり、ビツト欠落が生じ易いのに対
し、後者ではドロツプアウト現象がなく、またフ
オトレジストの感度特性が紫外線領域においてピ
ーク点を示し、波長の点から見れば、両者共に可
視光領域にあるも、後者の方がより紫外光領域に
近く、フオトレジストに対して良好である。な
お、前者の方を用いても光量を上げれば可能であ
るが、光による熱で記録材料が変質するおそれも
あり、手間もかかつて不便であるので、従つて本
実施例ではレーザー光源11として後者のヘリウ
ム・カドミウムレーザーを使用する。
また光変調素子としては電気光学変調素子と音
響光学変調素子とが考えられるが、本実施例では
熱による変動の少ない音響光学変調素子を用い
る。また光変調を考えた場合、この音響光学変調
素子を用いた方が装置も簡単となる。
この音響光学変調素子12は第3図に示すよう
に、信号変調器14からの信号を超音波信号に変
換する変換器12aと、超音波信号を導入してレ
ーザー光源11からのレーザー光(コヒーレント
光)と相互干渉させ、光変調を行わしめる媒体1
2bと、超音波信号を吸収して熱に変換させる吸
音材12cとから成る。高周波発振器15からの
例えば80MHzの出力信号(搬送波)は、信号変調
器14において、入力端子13から供給される記
録しようとする情報信号すなわちオン、オフ信号
形態の変調信号によりバースト状に取り出され、
変調素子12の変換器12aに供給されて超音波
信号に変換される。そして媒体12b中に注入さ
れた超音波信号は、音圧の大小に従つて媒体12
bの屈折率を局部的に変化させ、音波の波長に相
当するピツチで回折格子を形成し、こゝを通過す
る光線を回折させる。
この回折光線の生じ方は、音波と光波の波長及
び音束の形状によつて種々あるが、その代表的な
ものとして例えばラマンナス散乱とブリリアン散
乱がある。これ等ラマンナス散乱とブリリアン散
乱との区別は、屈折率nを有する媒体中における
光の波長λ0/nと音波の波長Λ及び光線の進行方
向に伸びる音束の幅wの大小関係によつて決定さ
れする。すなわちKlein定数Qを次式で定義すれ
ば、 Q=2πwλ0/nΛ2 ……(1) ラマンナス散乱は4π>Q>0の間で起こり、
ブリリアン散乱はQ>4πで起こる。
ラマンナス散乱による回折は、正弦波分布状に
作られた回折格子からの光の散乱と類似してお
り、入射光進行方向に直進する0次回折光を中心
として、音波進行方向に向つて対称に±1次、±
2次……等の高次回折光が発生する。これに対し
て、ブリリアン散乱による回折は、第3図に示す
ように、0次回折光のほかには、1次回折光1本
を生じるだけである。
そして、いま光変調記録を行う場合、レーザー
光効率の向上を計ることを考えると、高次の回折
光を用いることは効率劣化を伴うために不適当で
あり、従つて後者のブリリアン散乱を用いた方が
良い。そこで本実施例では、音響光学変調素子1
2をブリリアン散乱を起こすような条件下で使用
するようになし、変調素子12からの1次回折光
を検出器17で検出するようにする。
この1次回折強度I1は次式で表わされる。
I1=I0Rsin2(η1/2) (2) 上記(2)式において、I0は入射光強度、Rは変調
素子の表面およよび内部における光量の損失率、
ηは次式で与えられる値である。
η=π2wMePs/2λ0 2h (3) 上記(3)式において、wは音束の幅(超音波ビー
ムの断面幅)、hはその音束の高さ(超音波ビー
ム断面の幅と垂直な方向の高さ)、Psは音波入
力、Meは媒体の偏向効率性能指数である。この
Meはまた次式で表わされる。
Me=n6p2/ρv3 (4) 上記(4)式において、nは光学の屈折率、pは光
弾性定数、ρは媒体の密度、vは音速である。こ
のMeは光の波長、超音波ビームの断面形状と音
波入力が一定のとき、媒体の種類による偏向強度
の比較となるもので、このMeの値が大きいもの
程回折光が強く、もつて変調効果も大きい。
上記関係式より1次回折光の強度I1は音波入力
Psによつて強度変調できることがわかる。そし
てこの音波入力Psは変調素子12の変換器12
aに加える搬送波の駆動電圧の値によつて決定さ
れるので、搬送波を振幅変調することにより、1
次回折光の強度変調を行うことができる。
このようにして、本実施例ではレーザー光源1
1にヘリウム・カドミウムレーザーを用いると共
に変調素子12に音響光学変調素子を用い、この
変調素子12より1次回折光のみを検出して光量
制御、ノイズ低減の制御信号として使用するにす
る。
再度第2図に戻り、本実施例の動作を説明する
に、高周波発振器15からの高周波信号(搬送
波)は振幅変調器24を介して信号変調器14に
供給され、こゝで入力端子13からの記録しよう
とするオン、オフ信号形態の変調信号によりバー
スト状に取り出される。そしてこの変調信号に相
当する振幅変調を実質的に受けた信号変調器14
からの信号は音響光学変調素子12に供給されて
レーザー光源11から供給されるコヒーレント光
に変調を与え、通過する光線を回折させる。
変調信号12は上述の如くブリリアン散乱を起
こすよう設定されているので、その出力側に0次
回折光と1次回折光のみを発生する。そしてこの
うちの1次回折光のみが光検出器17により検出
される。なお本来の光記録情報は、図示せずも変
調素子12及び光検出器17間に配されたビーム
スプリツタ(第1図のビームスプリツタ4に対
応)により上述の1次回折光が記録情報として取
り出され、更に光学系を介して記録媒体に供給さ
れる。
光検出器17で検出された1次回折光は電気信
号に変換され増幅器18で増幅された後ピークホ
ールド回路19に供給される。ピークホールド回
路19は入力端子13からの変調信号であるサン
プリングパルスに基づいて光検出器17からの検
出信号のピーク値を保持し、この保持されている
値が比較回路20において基準値と比較され、そ
の出力側に比較誤差信号として取り出される。そ
してこの比較誤差信号は制御回路22及び位相補
償回路23を介して振幅変調器24に供給され、
こゝで供給された比較誤差信号により高周波発振
器15からの高周波信号を振幅変調し、実質的に
光検出器17からの検出信号のレベルが基準電源
21の基準信号のレベルと一致するように制御す
る。つまり露光のピークレベルに対して光量の制
御がなされる。基準信号は上述の如く記録線速度
と記録材料の感度に応じた最適値に予め設定され
ており、もつて精度の良い記録が可能となる。
また光検出器17から位相補償回路23に至る
帰還ループによる制御は、音響光学光変調器16
に対して所謂閉ループによる制御となるので、ル
ープの周波数特性を高域まで伸ばすことにより、
電源によるリツプル信号やヘリウム・カドミウム
レーザーの持つ高周波ノイズ等ノイズの低減が可
能になる。
なお入力端子13に供給される記録しようとす
る情報信号、すなわち変調信号がデユーテイ50%
の場合、1次回折光の平均レベルでも制御がかけ
られるが、変調信号のデユーテイが対称でない信
号の場合、上述の如くピークホールド回路等を付
加し、露光のピークレベルに対して光量の制御を
行う方が好ましく、特に本実施例の如く光記録の
場合実質的に変調信号のピークレベルを制御した
方が精度の良い記録を行うことができる。
上述の如くこの発明によれば、外部より光量制
御できないヘリウム・カドミウムレーザーの如き
レーザー光源を用いた場合でも、従来の如く電気
的制御が困難な光学的フイルタや高価な電気光学
光変調器を2台用いることなく、安価な音響光学
光変調器1台で、信号変調、光量制御及びノイズ
低減の3つの機能を達成でき、もつて光記録装置
等に用いて極めて有用である。
なお、上述の実施例では、振幅変調器24を信
号変調器14及び高周波発振器15間に設けた場
合に付いて説明したが、変調素子12及び信号変
調器14間に設けるようにしてもよい。
また2台の音響光学光変調器を使用し、1台を
光量制御とノイズ低減に用い、1台を信号変調に
用いるようにしてもよい。
また上述の実施例では、記録材料がフオトレジ
ストのときにレーザー光源としてはヘリウム・カ
ドミウムレーザーを用いるような組合わせの場合
に付いて説明したが、これに限定されることな
く、最適の記録材料としてフオトレジスト以外の
ものを用い、これに対応した適当なレーザーを組
合わせ使用する場合も同様に適用できる。
更にピークホールド回路19のサンプリングパ
ルスは、増幅器18の出力側には変調信号同様オ
ン、オフの信号形態をなす信号が出力されている
ので、これを遅延回路を介してピークホールド回
路19に供給し、例えばサンプリングパルスの立
上りに同期してピークホールドするようにしても
よい。
また上述の実施例ではこの発明を光記録装置に
適用した場合に付いて説明したが、斯る機能を有
するその他のものにも同様に適用できることは云
うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は慣用の光記録装置の一例を示す構成
図、第2図はこの発明の一実施例を示す構成図、
第3図は第2図で使用される音響光学光変調器の
一例を示す構成図である。 11はレーザー光源、16は音響光学光変調
器、17は光検出器、19はピークホールド回
路、20は比較回路、24は振幅変調器である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入力端子に供給される変調信号により振幅変
    調された高周波信号によつてレーザ光に変調を与
    える音響光学変調手段と、 上記変調された光を電気信号に変換する光検出
    器と、 上記入力端子からの変調信号であるサンプリン
    グパルスに基づいて、上記光検出器からの検出信
    号のピーク値を保持するピークホールド回路と、 上記ピークホールド回路の出力と基準信号とを
    比較する比較手段とを備え、 上記比較手段の出力信号により上記高周波信号
    のレベルを制御するようにしたことを特徴とする
    光変調装置。
JP56160711A 1981-10-08 1981-10-08 光変調装置 Granted JPS5862630A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56160711A JPS5862630A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 光変調装置
AU88801/82A AU552655B2 (en) 1981-10-08 1982-09-28 Light modulating apparatus
CA000412435A CA1183948A (en) 1981-10-08 1982-09-29 Light modulating apparatus
US06/428,070 US4477821A (en) 1981-10-08 1982-09-29 Light modulating apparatus
FR8216491A FR2514540B1 (fr) 1981-10-08 1982-09-30 Appareil d'enregistrement optique
CH5842/82A CH657707A5 (de) 1981-10-08 1982-10-05 Vorrichtung zur lichtmodulation fuer ein aufzeichnungsgeraet.
GB08228558A GB2110022B (en) 1981-10-08 1982-10-06 Light modulating devices
AT0372282A AT374295B (de) 1981-10-08 1982-10-07 Lichtmodulationsgeraet fuer aufzeichungseinrichtungen
IT23688/82A IT1152904B (it) 1981-10-08 1982-10-08 Apparato di modulazione della luce
DE19823237415 DE3237415A1 (de) 1981-10-08 1982-10-08 Lichtmodulationseinrichtung zur verwendung in einem aufzeichnungsgeraet
NL8203915A NL191962C (nl) 1981-10-08 1982-10-08 Lichtmodulerende inrichting.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56160711A JPS5862630A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 光変調装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2215316A Division JPH03114020A (ja) 1990-08-15 1990-08-15 光記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5862630A JPS5862630A (ja) 1983-04-14
JPH0463380B2 true JPH0463380B2 (ja) 1992-10-09

Family

ID=15720812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56160711A Granted JPS5862630A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 光変調装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4477821A (ja)
JP (1) JPS5862630A (ja)
AT (1) AT374295B (ja)
AU (1) AU552655B2 (ja)
CA (1) CA1183948A (ja)
CH (1) CH657707A5 (ja)
DE (1) DE3237415A1 (ja)
FR (1) FR2514540B1 (ja)
GB (1) GB2110022B (ja)
IT (1) IT1152904B (ja)
NL (1) NL191962C (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4514739A (en) * 1983-11-02 1985-04-30 Xerox Corporation Cross scan beam positioner for multiple channel laser ROS
US4670869A (en) * 1984-01-03 1987-06-02 Magnetic Peripherals Inc. Switching laser beam apparatus with recombined beam for recording
JPH0738677B2 (ja) * 1984-05-07 1995-04-26 株式会社東芝 画像形成装置
GB8425425D0 (en) * 1984-10-09 1984-11-14 Crosfield Electronics Ltd Radiation generation apparatus
US4764778A (en) * 1987-04-24 1988-08-16 Ncr Corporation Intensity controller for an aperture card plotter
NL8702166A (nl) * 1987-09-11 1989-04-03 Oce Nederland Bv Belichtingsinrichting met een verouderings correctiesysteem voor een led printer.
US4872063A (en) * 1988-03-17 1989-10-03 Optum Corporation Method to increase scanning resolution using a synthetic aperture
JPH0810848Y2 (ja) * 1988-05-07 1996-03-29 横河電機株式会社 レーザ発振出力制御装置
US5017944A (en) * 1989-03-06 1991-05-21 Victor Company Of Japan, Ltd. Control system for information recording laser beam
US5279775A (en) * 1992-06-10 1994-01-18 Iomega Corporation Acousto-optical intensity control of laser beam during etching of optical servo information of magnetic media
SE514835C2 (sv) * 1999-01-21 2001-04-30 Micronic Laser Systems Ab System och metod för mikrolitografiskt skrivande
JP2001185804A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Asahi Optical Co Ltd 半導体レーザ装置
DE10358957A1 (de) * 2003-12-15 2005-07-07 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Kompatibler optischer Abtaster mit verbessertem Lasermodulator für Aufzeichnungs- oder Wiedergabegeräte optischer Aufzeichnungsträger
US7535806B2 (en) * 2005-07-07 2009-05-19 Cinram International Inc. Apparatus and method for detecting laser dropout
US10401704B2 (en) * 2016-11-11 2019-09-03 Asml Netherlands B.V. Compensating for a physical effect in an optical system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5583030A (en) * 1978-12-18 1980-06-23 Ricoh Co Ltd Photo exchanging device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3778791A (en) * 1971-10-06 1973-12-11 Nasa Thermomagnetic recording and magneto-optic playback system having constant intensity laser beam control
JPS4893839U (ja) * 1972-02-10 1973-11-09
NL174591C (nl) * 1973-02-09 1984-07-02 Philips Nv Schijfvormig registratiedragerlichaam.
FR2304981A1 (fr) * 1975-03-21 1976-10-15 Thomson Brandt Dispositif d'enregistrement optique d'informations
US4123780A (en) * 1975-12-22 1978-10-31 Victor Company Of Japan, Limited Signal noise filtration for laser beam recording system
GB1515606A (en) * 1975-12-23 1978-06-28 Ibm Electrophotographic apparatus
US4307408A (en) * 1976-04-28 1981-12-22 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus using coherent light
JPS5337029A (en) * 1976-09-17 1978-04-05 Canon Inc Beam recorder
US4213158A (en) * 1978-06-28 1980-07-15 Xerox Corporation Optical data recording system utilizing acoustic pulse imaging to minimize image blur
GB2040539B (en) * 1978-12-27 1983-01-26 Hitachi Ltd Optical information recording apparatus
JPS55122240A (en) * 1979-03-07 1980-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical recording and reproducing device
JPS5668935A (en) * 1979-10-22 1981-06-09 Discovision Ass Device for recording dataasignal on movable optical recording medium

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5583030A (en) * 1978-12-18 1980-06-23 Ricoh Co Ltd Photo exchanging device

Also Published As

Publication number Publication date
CH657707A5 (de) 1986-09-15
AU552655B2 (en) 1986-06-12
DE3237415C2 (ja) 1992-10-08
US4477821A (en) 1984-10-16
NL191962C (nl) 1996-11-04
ATA372282A (de) 1983-08-15
FR2514540B1 (fr) 1986-01-24
AU8880182A (en) 1983-04-14
IT1152904B (it) 1987-01-14
NL8203915A (nl) 1983-05-02
GB2110022A (en) 1983-06-08
FR2514540A1 (fr) 1983-04-15
CA1183948A (en) 1985-03-12
GB2110022B (en) 1985-01-23
JPS5862630A (ja) 1983-04-14
DE3237415A1 (de) 1983-04-21
IT8223688A0 (it) 1982-10-08
NL191962B (nl) 1996-07-01
AT374295B (de) 1984-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4162398A (en) Bias control circuit for light modulators
JPH0463380B2 (ja)
US5448548A (en) Optical information reading method for reducing laser noise using a semiconductor laser and a driving device for the semiconductor laser
US7010006B2 (en) Light source apparatus and its control method
JP2942619B2 (ja) 高調波発生装置
JPS5827891B2 (ja) レ−ザ光束の安定化装置
JPS6232526B2 (ja)
CA1237778A (en) Optical modulation system
US4380015A (en) Recording system for recording information on record medium by using energy beam
EP0415289B1 (en) Cutting apparatus for an optical disc
US5471490A (en) Device in which electromagnetic radiation is raised in frequency and apparatus for optically scanning an information plane, comprising such a device
JPS6215932B2 (ja)
US7023534B2 (en) Optical modulating apparatus having bias controller and bias control method
US4123780A (en) Signal noise filtration for laser beam recording system
US5461602A (en) Optical recording and reproducing method and apparatus using light beams of two different wavelenghts
JPH03114020A (ja) 光記録装置
JP4340030B2 (ja) Shgレーザの安定化制御装置及び光ディスク記録再生装置
JP3304879B2 (ja) Shgレーザの安定化制御装置及びshgレーザの安定化制御方法及び光ディスク記録再生装置
JPS598144A (ja) 光学的情報読取装置
JP2002311468A (ja) 短波長光源及びそれを用いた光学装置
JP3555153B2 (ja) 光学式記録装置
JPH0724113B2 (ja) 光変調装置
JPH0358090B2 (ja)
JPH06176409A (ja) 光ディスク原盤露光装置
JPH01217733A (ja) 光量制御装置