JP3554893B2 - 留め具に他の部品を使わないで開口部を閉じて保持するマチ付き紙袋 - Google Patents

留め具に他の部品を使わないで開口部を閉じて保持するマチ付き紙袋 Download PDF

Info

Publication number
JP3554893B2
JP3554893B2 JP2002334334A JP2002334334A JP3554893B2 JP 3554893 B2 JP3554893 B2 JP 3554893B2 JP 2002334334 A JP2002334334 A JP 2002334334A JP 2002334334 A JP2002334334 A JP 2002334334A JP 3554893 B2 JP3554893 B2 JP 3554893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
paper bag
folded
main body
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002334334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004136962A (ja
Inventor
誠 永井
Original Assignee
誠 永井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 誠 永井 filed Critical 誠 永井
Priority to JP2002334334A priority Critical patent/JP3554893B2/ja
Publication of JP2004136962A publication Critical patent/JP2004136962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3554893B2 publication Critical patent/JP3554893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、マチ付き紙袋の開口部を閉じて保持するための技術。
【0002】
【従来の技術】
従来この種の製品は、本体表面に、上から蓋をかぶせる形で、開口部を閉じる構造をとっているので、蓋を閉じて保持するために、本体表面と蓋に、留め具のための部品を後ずけされるので、部品点数および製作コストの増加が避けられない。
【0003】
また、開口部が閉じられて保持されているときは、本体表面の上に蓋がかぶさり、蓋が表面に露出されるので、簡単なことで蓋が破損する可能性がある。
【0004】
そして、留め具のための部品に、本体と違う材質の部品を使用するために、廃棄処理するときや、リサイクルに廻すときなどに、本体と留め具を分別処理する必要があっった。
このとき、留め具のための部品の多くは、分別処理が必要な化学製品のことが多い。
このように、現在の環境問題においても、留め具のための部品を使用する製品は課題が残る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明が解決しようとする課題は、従来のこれらの欠点を解消し、留め具のための部品を使用しないで、蓋を本体表面の内側に差し込むことによりフック機能によって本体と蓋を保持し、開口部を閉じるマチ付き紙袋を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本発明は表面部と、対向配置された裏面部と、それを連接する左右にマチ部及び下に底部を備えた本体と、裏面部から上方に延設された蓋部を持つ書類等を収納するマチ付き紙袋において、本体表面部もしくは、本体表面部と一体となったマチ部から上方に延設された部分を内側に折り返し、折り返し部を作り、表面部との間に空間を設け、差し込み空間を作り、蓋部をふたつ折りにし新たな先端部を作り、その先端部をフック機能を持たす形に折り返し、蓋差し込み部を作ることにより、蓋部は開口部を閉じるために本体表面部の内側に入れ、表面部と折り返し部の間の空間に、フックを掛ける形に蓋差し込み部を差し込むことにより、表面部と蓋部が掛かり止めされ、抜き差しが自在になり脱着が容易になることで、フック機能によるマチ付き紙袋の開口部を閉じて保持する構造になるという構成を取っている。
【0007】
そして、表面部と折り返し部の間の空間に、折り返し部から下方に延設された階段状に折られた複数の段差を持った差し込み空間を作ることにより、収納体のサイズによってフックを掛ける位置が選択できるので、より確実に開口部を閉じて保持することができる。
この構成によれば蓋部を本体の内側に収容することが出き、蓋部の破損を防ぐことが出きる。
これにより、留め具のための部品を使用しないで、フック機能により本体と蓋を保持し、開口部を閉じるマチ付き紙袋を提供することが出きる。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明におけるフック機能による開口部を閉じて保持するという構成は、表面部もしくは、表面部と一体となったマチ部の上方に延設された部分を折り返すことにより、折り返し部を作り、表面部と折り返し部との間に空間を設け、差し込み空間を作る。
このとき、表面部の上方に延設された部分は、空間の確保と補強のために二重もしくは三重に折り返す。
そして、蓋部をふたつ折りにすることにより、新たな先端を作り、その先端部をフックを掛ける形に機能するように折り返すことにより、蓋部は強固になり、フックを掛けても外れない蓋差し込み部を有することになる。
これにより、空間部に蓋差し込み部をフックを掛けるように差し込むことで、本体表面部と蓋部は掛かり止めされ、外すときにもフックを外す要領で外すことが出きる。
そのため、抜き差しが自在になり脱着が容易になることで、開口部を閉じて保持することが出きる。
【0009】
そして、表面部と折り返し部の間の空間に、三重に折り返された折り返し部の下方に延設されて、階段状に折られた複数の段差を持った差し込み空間を設けることにより、多段階に蓋差し込み部を差し込むことが可能になるので、フックを掛ける位置が選択出きるので、より確実に開口部を閉じて保持することが出きる。
【0010】
本発明の袋状となったマチ付き紙袋において、蓋部および開口部の位置は、本体上辺に設け、マチ部は表面部と裏面部の間、底部の上方に設ける。
また、本体の寸法は収納物のサイズよりやや大きいサイズに寸法され、収納空間の厚みは25〜35mm程が実用的である。
フック機能で本体の表面部と蓋部を保持するために、抜き差しが自在で、簡単に脱着が出きるには、蓋の先端の差し込み部の長さは15〜30mm程が良く、差し込み空間の深さは20〜35mm程が良い。
また、階段状に折られた複数の差し込み空間の階段状の段差は10〜15mm程で、深さは10〜35mm程が良い。
これにより、本体開口部は閉じられ保持されることが可能になり、本体と蓋部は脱着が容易な形態になる。
【0011】
マチ付き紙袋は、形抜き機により、形抜きされた素材により組み立てられる。
この素材は本体表面部と、裏面部、底部、マチ部、蓋部、折り返し部、のりしろ部全てが連設されて形抜きされている。
また、階段状の部分も連設れている。
このため、組み立てられる工程は全てが折り作業で行なわれ、底部および表面部の中央もしくは左右一方にのりしろ部があり、接着剤等により張り合わされて袋状になる。
【0012】
本体の素材は、使いかっておよび環境面の配慮から紙を想定している。
【0013】
【実施例】
実施例を図面を参照して説明する。
【0014】
表面部(1)と、対向配置された裏面部(2)と、それを連接する左右にマチ部(5・5)及び下に底部(13)を備えた本体と、裏面部(2)から上方に延設された蓋部(3)を持つ書類等を収納するマチ付き紙袋において、本体表面部(1)もしくは、本体表面部(1)と一体となったマチ部(5・5)から上方に延設された部分の全部分、もしくは一部分を折り返し、折り返し部(9・10・11・12)を作り、表面部(1)との間に差し込み空間(8)を設ける。
このとき、表面部(1)の部分は二重もしくは三重に折り返すことにより、折り返し部(9・10・11)になり、表面部(1)の内側に差し込み口に必要な、充分な差し込み空間(8)と、マチ折り返し部(12・12)とによって強度を確保することが出きる。
蓋部(3)をふたつ折りにし新たな先端を作り、その先端をフック機能を持たす形に折り返し、蓋差し込み部(7)を作る。
このとにより、蓋部(3)は強固になりフックを掛けての抜き差しが、自由になる。
蓋部(3)は開口部(4)を閉じるために本体表面部(1)の内側に入れ、表面部(1)と折り返し部(9・10・11)の間の差し込み空間(8)に、フックを掛ける形に蓋差し込み部(7)を差し込むことにより、表面部(1)と蓋部(3)が掛かり止めされ、抜き差しが自在になり脱着が容易になることで、フック機能によるマチ付き紙袋の開口部(4)を閉じて保持することが出きるようになる。
【0015】
そして、表面部(1)と折り返し部(9・10・11)の間の空間(8)に、三重に折り返された折り返し部(9)の下方に延設されて、階段状に折られ段差を持った複数の差し込み空間(14)を設けることにより、多段階に蓋差し込み部を差し込むことで、フックを掛ける位置が選択出きるので、より確実に開口部(4)を閉じて保持することが出きるようになる。
【0016】
【発明の効果】
本発明は、以上説明したように構成されているので、以下のような効果が期待できる。
【0017】
従来のマチ付き紙袋と同じ機能を有しているので、まったく同じに使用することが出きる。
【0018】
留め具のための部品を使用していないので、製品の耐久性は、本体の素材に依存され、留め具のための部品の破損による使用の停止や、不具合等を防ぐことが出きる。
【0019】
単一素材、単一部品のため、低コストで製品を提供することが出き、廃棄処分にする時や、リサイクルに廻すときに、分別処理しなくても良く、一度に処分することが出きる。
このため、環境に配慮した製品を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマチ付き紙袋の斜視図である。
【図2】図1の実施過程の要部断面図である。
【図3】図1の実施過程の要部断面図である。
【図4】図1の実施過程の要部断面図である。
【図5】図1の実施過程の要部断面図である。
【図6】図1の実施過程の要部断面図である。
【図7】請求項2の実施過程の要部断面図である。
【符号の説明】
1 表面部
2 裏面部
3 蓋部
4 開口部
5 マチ部
6 元の蓋先端
7 蓋差し込み部
8 差し込み空間
9 折り返し部
10 折り返し部
11 折り返し部
12 マチ折り返し部
13 底部
14 階段状に折られた複数の差し込み空間

Claims (2)

  1. 表面部と、対向配置された裏面部と、それを連接する左右にマチ部及び下に底部を備えた本体と、裏面部から上方に延設された蓋部を持つ書類等を収納するマチ付き紙袋において、本体表面部もしくは、本体表面部と一体となったマチ部から上方に延設された部分を折り返し、折り返し部を作り、表面部との間に空間を設け、差し込み空間を作り、蓋部をふたつ折りにし新たな先端部を作り、その先端部をフック機能を持たす形に折り返し、蓋差し込み部を作ることにより、蓋部は開口部を閉じるために本体表面部の内側に入れ、表面部と折り返し部の間の空間に、フックを掛ける形に蓋差し込み部を差し込むことにより、表面部と蓋部が掛かり止めされ、抜き差しが自在になり脱着が容易になることで、フック機能により開口部を閉じて保持するマチ付き紙袋。
  2. 請求項1のマチ付き紙袋において、表面部と折り返し部の間の空間に、折り返し部から下方に延設された階段状に折られた、段差を持った複数の空間を設けることにより、マチ付き紙袋の開口部を閉じるために、蓋差し込み部をフックを掛ける形に差し込むときに、複数の段差を持った差し込み空間を持つことになるので、収納体の大きさや厚さによってフックを掛ける位置が選択できるので、より確実に表面部と蓋部が掛かり止めされることにより開口部を閉じて保持するマチ付き紙袋。
JP2002334334A 2002-10-15 2002-10-15 留め具に他の部品を使わないで開口部を閉じて保持するマチ付き紙袋 Expired - Fee Related JP3554893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002334334A JP3554893B2 (ja) 2002-10-15 2002-10-15 留め具に他の部品を使わないで開口部を閉じて保持するマチ付き紙袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002334334A JP3554893B2 (ja) 2002-10-15 2002-10-15 留め具に他の部品を使わないで開口部を閉じて保持するマチ付き紙袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004136962A JP2004136962A (ja) 2004-05-13
JP3554893B2 true JP3554893B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=32462564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002334334A Expired - Fee Related JP3554893B2 (ja) 2002-10-15 2002-10-15 留め具に他の部品を使わないで開口部を閉じて保持するマチ付き紙袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3554893B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004136962A (ja) 2004-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6209734B1 (en) Wall mounting organizer
JP5258032B2 (ja) 分別用ごみ容器
JP3554893B2 (ja) 留め具に他の部品を使わないで開口部を閉じて保持するマチ付き紙袋
JP4616012B2 (ja) ヘッダー付包装箱
US6328469B1 (en) Storage bag with pocket for coat hanger attachment
KR102477507B1 (ko) 세탁 및 세탁물 배송 서비스에 적합하도록 대용량 박스형 가방으로 변형 가능한 의복보관케이스
JP3983791B1 (ja) ブリスター容器
JP2937875B2 (ja) ごみ箱
JP2004091014A (ja) 紙製容器
JP3893527B2 (ja) 商品収納容器
JP3922060B2 (ja) 大台紙を用いた商品収納ケースの係止機構
CN211281805U (zh) 一种包装盒
JP2014144194A (ja) 財布
KR200491692Y1 (ko) 행거 배송 박스
JP3019436U (ja) パッケージ
JP3044552U (ja) 手提袋
JP3076867U (ja) 包装用具
JP5262656B2 (ja) 工具ホルダー
JP3059379U (ja) ワンタッチスタンドケース
KR100955754B1 (ko) 시크릿락상품지기
JP6583842B1 (ja) 収納ポケット
JP3208398U (ja) 包装袋集合体
JP4143834B2 (ja) 包装用箱
JP3018291U (ja) ゴミ容器の仕切り材取付構造
JP3909170B2 (ja) 商品陳列容器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees