JP3547535B2 - パネルシャッター装置 - Google Patents

パネルシャッター装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3547535B2
JP3547535B2 JP22191795A JP22191795A JP3547535B2 JP 3547535 B2 JP3547535 B2 JP 3547535B2 JP 22191795 A JP22191795 A JP 22191795A JP 22191795 A JP22191795 A JP 22191795A JP 3547535 B2 JP3547535 B2 JP 3547535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
rail
storage
sprocket
shutter device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22191795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0967983A (ja
Inventor
和典 谷田貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bunka Shutter Co Ltd
Original Assignee
Bunka Shutter Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bunka Shutter Co Ltd filed Critical Bunka Shutter Co Ltd
Priority to JP22191795A priority Critical patent/JP3547535B2/ja
Publication of JPH0967983A publication Critical patent/JPH0967983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3547535B2 publication Critical patent/JP3547535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、建物のシャッター開閉用開口を昇降開閉するパネルシャッター装置に関し、特に収納レールの取付構造を改良したパネルシャッター装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のパネルシャッター装置として、シャッター開閉用開口の両側に配置され、上部に収納ボックスを有する左右一対のガイドレールと、これらのガイドレール間を昇降開閉する上下複数段のパネルと、該パネルの両側に軸支された吊下げ用ローラと、前記パネルの相互を両側方で一連に連繋している左右一対のパネル連繋チェーンと、該パネル連繋チェーンを前記収納ボックス内で噛合させた左右一対のパネル駆動用スプロケットと、該パネル駆動用スプロケットをパネル収納方向側に通過する際のパネルの前記吊下げ用ローラを転動自在に支承する収納レールとを備えた構成のものがある。
【0003】
かかるパネルシャッター装置は、前記パネル駆動用スプロケットの正逆回転による前記パネル連繋チェーンの送り作動によって、前記一連のパネルを、前記両ガイドレールに沿った直列姿勢の縦移動と、前記収納レールに沿った並列姿勢の横移動とに継送するようになっている。
【0004】
ここで、前記収納レールは、垂直のブラケット取付面と水平の転動面とを有する断面L型部材からなり、その垂直のブラケット取付面を収納ボックス左右のブラケットの垂直面に対して取付け固定した支持構造となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従来のパネルシャッター装置は以上のように構成され、収納レールをブラケットの垂直面に取付け固定して収納レールとパネル駆動用スプロケットとの直接的な取り合いを行っていないので、パネル駆動用スプロケットとの相対的な位置関係が重要視される収納レールの取付け位置精度、および収納レールの形状、ブラケットからの収納レール持ち出し距離等が大きく制約されるという課題があった。また、前記収納レールは転動面の保護手段を何ら有していないため、その転動面に塵埃等のダストが堆積し、吊下げ用ローラの走行に支障を来す場合が生じるという課題があった。
【0006】
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、パネル駆動用スプロケットとの相対的位置関係上における収納レールの取付け位置精度が出し易く、しかも、該収納レールの取付け姿勢の誤差を吸収可能で、且つ収納レールの転動面に対する塵埃等の堆積を防止できるパネルシャッター装置を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明に係るパネルシャッター装置は、パネル駆動用スプロケットをパネル収納方向側に通過する際のパネルの吊下げ用ローラを転動自在に支承する収納レールの前端側の下端面を、前記パネル駆動用スプロケットスプロケット支持軸の外周面と同一曲率のアール状に形成し、その収納レールの前端側を前記スプロケット支持軸に直接支持固定させると共に、前記収納レールにおける前記スプロケット支持軸よりもパネル収納方向側の適当箇所を前記ブラケットに支持させたものである。
【0008】
請求項2の発明に係るパネルシャッター装置は、前記ブラケットに設けられて内側に突出する断面水平状のレール支持片部に対して前記収納レールのスプロケット支持軸よりもパネル収納方向側の適当箇所を支持させたものである。
【0009】
請求項3の発明に係るパネルシャッターの収納レールは、前記吊下げ用ローラの転動面と、該転動面を上方で覆い且つ該転動面との間で前記吊下げ用ローラの走行を許容するレールカバーとを有しているものである。
請求項4の発明に係るパネルシャッター装置は、収納レールの前端面がスプロケット軸の軸心を通る垂線よりもパネル送出側に位置しているものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の一形態を説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の一形態によるパネルシャッター装置を示す概略的な正面図、図2は図1のパネルシャッター装置の収納ボックスを示す拡大断面図、図3は図2の要部拡大断面図、図4は図2および図3における収納レール前端側の取付け部分を示す側面図、図5は図3のA−A線矢視図である。
【0011】
図1において、1はシャッター開閉用開口の両側に起立配置された左右一対のガイドレールであり、これらのガイドレール1は対向面側に縦長開口を有する断面略コ字状の部材からなっている。
【0012】
2はガイドレール1の上部に配置された収納ボックスであり、左右両側にブラケット2aを備えている。このブラケット2aは、収納ボックス2の両側壁部を形成するもの、または、該収納ボックス2の内部両側に配置されるものの何れであってもよい。
【0013】
3は左右のガイドレール1内に両側部が昇降自在に嵌込み係合されて該ガイドレール1間を昇降開閉する上下複数段のパネルであり、これらのパネル3相互はそれぞれの両側方でパネル連繋チェーン4によって一連に連繋されている。
【0014】
ここで、各パネル3とパネル連繋チェーン4との連結手段について説明する。まず、パネル連繋チェーン4のパネル支持箇所には、図1および図5に示すようにロングピンPが貫通状態に取付けられ、このロングピンPを各パネル3の上部両側の孔部に対しスラスト方向へ移動可能に差し込むことにより、そのロングピンPを介して各パネル3が両側方で前記パネル連繋チェーン4によって一連に連繋されている。
【0015】
その連繋状態において、前記パネル連繋チェーン4は各パネル3の両側端面よりも外側に位置し、そのパネル連繋チェーン4よりも更に外側に位置する吊下げ用ローラ5が前記ロングピンPの外端部に取り付けられている。
【0016】
図2,図3,図5において、6は前記収納ボックス2内におけるガイドレール1の上端部近傍に配置されたパネル駆動用スプロケットであり、このパネル駆動用スプロケット6はブラケット2aに回転自在に軸支されている。
【0017】
さらに詳しく述べると、前記ブラケット2aには筒状軸受構造のスプロケット支持軸7が取付け固定され、このスプロケット支持軸7に前記パネル駆動用スプロケット6の回転軸(スプロケット軸6a)が回転自在に支承され、このスプロケット軸6aには動力伝達用のスプロケット8が取付けられている。
【0018】
従って、パネル駆動用スプロケット6は動力伝達用のスプロケット8と同軸回転するようになっており、そのパネル駆動用スプロケット6に前記パネル連繋チェーン4を噛合させている。
【0019】
9は収納レールであって、パネル駆動用スプロケット6をパネル収納方向側に通過する際のパネル3の吊下げ用ローラ5を支承して走行させるべく、パネル駆動用スプロケット6側の前端側からパネル収納方向側に向う後端側が漸次下降傾斜した配置となっている。
【0020】
ここで、収納レール9について更に詳しく述べると、この収納レール9は、図5に示すように、ブラケット2aに面する垂直面板部9aと、この垂直面板部9aの内側(ブラケット2aと反対側)に突出する断面水平状の転動面9bと、前記垂直面板部9aの上端に折曲形成されて前記転動面9bを上方で覆い、且つ、該転動面9bとの間で吊下げ用ローラ5の走行を許容するレールカバー9cとを有している。
【0021】
また、レールカバー9cの側端部(図5で右側端部)には、前記転動面9b上から吊下げ用ローラ5が逸脱するのを防止するためのローラ逸脱防止片部9eが折曲形成され、さらに、前記転動面9bの側端部(図5で右側端部)にはレール補強用のスカート部9fが折曲形成されている。
【0022】
このように形成された収納レール9の前端側には下向き取付片部91が一体形成され、この下向き取付片部91の下端面は前記スプロケット支持軸7の外周面と同一曲率のアール状下端面92として形成されている。
【0023】
そして、前記収納レール9は、前端側の下向き取付片部91のアール状下端面92をスプロケット支持軸7の外周面に直接支持固定させると共に、該スプロケット支持軸7よりもパネル収納方向側の適当箇所をブラケット2aのレール支持片部2bに支持させた取付構造となっている。
【0024】
このように、収納レール9前端側の下向き取付片部91のアール状下端面92をスプロケット支持軸7の外周面に支持させることにより、パネル駆動用スプロケット6に対して前記収納レール9の前端側を正確に位置決めできる。このため、収納レール9の後端側の傾斜角度に誤差が生じた場合であっても、その誤差を吸収できる。
【0025】
また、前記収納レール9の前端面93(図4参照)は、スプロケット軸6aの軸心を通る垂線Lよりもパネル送出側(図4で垂線Lの左側)に位置させることが好ましく、この場合、パネル収納動作時の吊下げ用ローラ5を転動面9bにスムーズに移行させることができる。
【0026】
なお、前記レール支持片部2bは、ブラケット2aのレール支持箇所を内側方に向って切込み折曲した断面水平状の切り起し片部から成り、そのレール支持片部2b上に前記収納レール9の中途部と後端側とで転動面9b下面を支持固定させている。従って、前記収納レール9は、上述の如く前端側をスプロケット支持軸7に、且つ、中途部と後端側をブラケット2aのレール支持片部2bに支持させた取付構造となっている。
【0027】
このような取付構造の収納レール9は、垂直面板部9aがブラケット2aの切込み開口2c(図2,図3参照)を塞ぐことによって、その切込み開口2cから収納ボックス2内への塵埃等の侵入を防止できる。なお、前記切込み開口2cは、ブラケット2aにレール支持片部2bを切り起し形成することによって、そのブラケット2aの生じる開口である。
【0028】
図2において、10は開閉機であり、この開閉機10の回転出力が動力伝達機構11を介して前記動力伝達用のスプロケット8に伝達させることにより、パネル駆動用スプロケット6が回転駆動されるようになっている。
【0029】
12はブラケット2aに取付けられてパネル連繋チェーン4の上端エンド部を滑動自在に連結させたチェーン先端誘導棒、13は各パネル3の下部両側に回転自在に軸支された下部ガイドローラ、14はブラケット2aに設けられて前記下部ガイドローラ13を所定のパネル移動方向に誘導するパネルガイドである。
【0030】
15はスプロケットガード板であり、該スプロケットガード板15は、パネル駆動用スプロケット6の歯先円内方で該歯先に沿ってガイドレール1の上端から収納レール9側にパネル連繋チェーン4を摺接誘導する円弧縁部を有している。16はチェーン押え板であり、このチェーン押え板16はパネル駆動用スプロケット6の歯先部からパネル連繋チェーン4が外れるのを防止する。
【0031】
次に動作について説明する。
ガイドレール1の相互間に全てのパネル3が繰り出されたシャッター全閉状態において、開閉機10の起動によりパネル駆動用スプロケット6が図中で時計廻り方向に回転駆動されると、該スプロケット6の回転によるパネル連繋チェーン4の送り作動で一連のパネル3が、ガイドレール1に沿った直列姿勢の縦移動から収納レール9に沿った並列姿勢の横移動に継送される。
【0032】
その継送時、すなわち、パネル駆動用スプロケット6をパネル収納方向側にパネル3が通過する際、該パネル3の吊下げ用ローラ5が収納レール9の転動面9b上に移行し、該転動面9b上を走行することによって、パネル駆動用スプロケット6をパネル収納方向側に順次通過したパネル3は収納レール9によって並列姿勢の吊持状態に収納される。
【0033】
このようなパネル収納状態からパネル駆動用スプロケット6が逆回転駆動されると、該スプロケット6の回転によるパネル連繋チェーン4の送り作動によって一連のパネル3は、収納レール9に沿った並列姿勢の横移動からガイドレール1に沿った縦下降移動に移送されて該ガイドレール1間を閉鎖する。
【0034】
なお、上記実施の形態では、収納レール9を傾斜させた場合について説明したが、収納レール9は水平レールであってもよく、この場合も同様の効果を得ることができる。
【0035】
【発明の効果】
以上のように、請求項1の発明によれば、収納レールの前端側の下端面をパネル駆動用スプロケットのスプロケット支持軸の外周面と同一曲率のアール状に形成し、その収納レール前端側のアール状の下端面を前記スプロケット支持軸に支持固定させるように構成したので、パネル駆動用スプロケットに対する収納レール前端側の位置決めを正確かつ容易に行うことができ、このように収納レールの前端側がパネル駆動用スプロケットに対して正確に位置決めされることにより、収納レールの後端側に取付誤差が生じた場合にその取付誤差を吸収できるので、収納レールの取付けが簡単に行えるという効果がある。
【0036】
請求項2の発明によれば、ブラケットの内側に断面水平状のレール支持片部を設け、このレール支持片部に収納レールの中途部や後端側を支持させるように構成したので、収納レールの取付けを一層簡単に手際よく行うことができるという効果がある。
【0037】
請求項3の発明によれば、収納レールの転動面が上方でレールカバーによって覆われるように構成したので、前記転動面に塵埃等のダストが堆積するのを抑制でき、このため、その堆積ダストに起因した吊下げ用ローラの走行に支障を来すようなことが少なくなり、パネルの開閉動作を円滑に遂行させ得るという効果がある。
請求項4の発明によれば、収納レールの前端面がスプロケット軸の軸心を通る垂線よりもパネル送出側に位置していることにより、パネル収納動作時の吊下げ用ローラを収納レールの転動面にスムーズに移行させることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の一形態によるパネルシャッター装置を示す概略的な正面図である。
【図2】図1のパネルシャッター装置の収納ボックスを示す拡大断面図である。
【図3】図2の要部拡大断面図である。
【図4】図2および図3における収納レール前端側の取付け部分を示す側面図である。
【図5】図3のA−A線矢視図である。
【符号の説明】
1 ガイドレール
2 収納ボックス
2a ブラケット
2b レール支持片部
3 パネル
4 パネル連繋チェーン
5 吊下げ用ローラ
6 パネル駆動用スプロケット
6a スプロケット軸
7 スプロケット支持軸
9 収納レール
9b 転動面
9c レールカバー

Claims (4)

  1. シャッター開閉用開口の両側に配置され、上部に収納ボックスを有する左右一対のガイドレールと、これらのガイドレール間を昇降開閉する上下複数段のパネルと、該パネルの両側に軸支された吊下げ用ローラと、前記パネルの相互を両側方で一連に連繋している左右一対のパネル連繋チェーンと、該パネル連繋チェーンを前記収納ボックス内で噛合させた左右一対のパネル駆動用スプロケットと、該パネル駆動用スプロケットをパネル収納方向側に通過する際のパネルの前記吊下げ用ローラを転動自在に支承する収納レールとを備え、前記パネル駆動用スプロケットの正逆回転による前記パネル連繋チェーンの送り作動によって、前記一連のパネルを、前記両ガイドレールに沿った直列姿勢の縦移動と、前記収納レールに沿った並列姿勢の横移動とに継送するパネルシャッター装置において、前記収納レールの前端側の下端面を、前記収納ボックスの左右のブラケットに前記パネル駆動用スプロケットを回転自在に支持しているスプロケット支持軸の外周面と同一曲率のアール状に形成し、その収納レールの前端側を前記スプロケット支持軸に直接支持固定させると共に、前記収納レールにおける前記スプロケット支持軸よりもパネル収納方向側の適当箇所を前記ブラケットに支持させたことを特徴とするパネルシャッター装置。
  2. 前記ブラケットは内側に突出する断面水平状のレール支持片部を有し、このレール支持片部に対して前記収納レールのスプロケット支持軸よりもパネル収納方向側の適当箇所を支持させたことを特徴とする請求項1記載のパネルシャッター装置。
  3. 前記収納レールは、前記吊下げ用ローラの転動面と、該転動面を上方で覆い且つ該転動面との間で前記吊下げ用ローラの走行を許容するレールカバーとを有していることを特徴とする請求項1または請求項2記載のパネルシャッター装置。
  4. 前記収納レールの前端面は、スプロケット軸の軸心を通る垂線よりもパネル送出側に位置していることを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載のパネルシャッター装置。
JP22191795A 1995-08-30 1995-08-30 パネルシャッター装置 Expired - Fee Related JP3547535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22191795A JP3547535B2 (ja) 1995-08-30 1995-08-30 パネルシャッター装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22191795A JP3547535B2 (ja) 1995-08-30 1995-08-30 パネルシャッター装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0967983A JPH0967983A (ja) 1997-03-11
JP3547535B2 true JP3547535B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=16774189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22191795A Expired - Fee Related JP3547535B2 (ja) 1995-08-30 1995-08-30 パネルシャッター装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3547535B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0967983A (ja) 1997-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4365693B2 (ja) 車両とホームの隙間調整装置
JP3722479B2 (ja) 連動式引吊戸装置
JP3547535B2 (ja) パネルシャッター装置
JP4631741B2 (ja) 搬送車
JP2007270592A (ja) 吊下げ走行装置
JP3459148B2 (ja) パネルシャッター装置
JP2535198Y2 (ja) パネルシャッターのチェーン誘導構造
JPH0544476Y2 (ja)
JP3445029B2 (ja) パネルシャッター装置
JP2851605B2 (ja) パネルシャッター
JP2602328Y2 (ja) パネルシャッター
JPH0335477B2 (ja)
JPH0335479B2 (ja)
JPH11229728A (ja) シャッター装置
JPH0323034Y2 (ja)
JPH0736070Y2 (ja) シヤツタ−装置
JP2555184Y2 (ja) パネルシャッタ装置
JP2851604B2 (ja) パネルシャッター
JP2549761Y2 (ja) パネルシヤツター駆動装置
JPH0736072Y2 (ja) シャッター装置
JP2823628B2 (ja) パネルシヤツタ装置
JP2823627B2 (ja) パネルシヤツタ装置
JPH0828159A (ja) シャッター装置
JPH0736071Y2 (ja) シヤツタ−装置
JP2695575B2 (ja) 苗植付装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150423

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees