JP3542135B2 - ディスク型記録媒体の支持具とその支持具のホルダーとの結合体 - Google Patents

ディスク型記録媒体の支持具とその支持具のホルダーとの結合体 Download PDF

Info

Publication number
JP3542135B2
JP3542135B2 JP53632796A JP53632796A JP3542135B2 JP 3542135 B2 JP3542135 B2 JP 3542135B2 JP 53632796 A JP53632796 A JP 53632796A JP 53632796 A JP53632796 A JP 53632796A JP 3542135 B2 JP3542135 B2 JP 3542135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
holder
wall
recording medium
combination according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53632796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10503875A (ja
Inventor
ピーター ジョン ドードソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JPH10503875A publication Critical patent/JPH10503875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3542135B2 publication Critical patent/JP3542135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/0301Details
    • G11B23/0313Container cases
    • G11B23/0316Constructional details, e.g. shape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/04Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers
    • G11B33/0405Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers for storing discs
    • G11B33/0411Single disc boxes
    • G11B33/0422Single disc boxes for discs without cartridge
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/04Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers
    • G11B33/0405Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers for storing discs
    • G11B33/0433Multiple disc containers
    • G11B33/0444Multiple disc containers for discs without cartridge

Description

本発明は、ディスク型記録媒体の支持具と、その支持具のホルダーとの結合体に関するものである。
こうした結合体は、欧州特許出願公開明細書第0,188,663号より公知である。この公知の結合体は、円形の情報ディスク、特にコンパクトディスクを保持かつ支持するためのトレーを具え、収容ケースは蓋(lid)を有し、トレーの収容に適合させている。トレーは固定用リムと、保持空間と、この保持空間に情報ディスクを保持するための保持手段を有する。トレーは光走査装置を挿入するための要素として使用することができ、光走査装置は保持空間内に保持された情報ディスクを開放するのに適した機構を有する。この公知の結合体を使用する場合、情報ディスクを収容ケースから走査装置へ移動させる、あるいは走査装置から収容ケースへ移動させるために手で触れる必要がない。
この公知の結合体の不利な点は、トレーを収容ケースに固定、または取り外すことを可能とするのに比較的複雑な方法を取ることにある。こうした操作のためには、収容ケースの蓋を動かす必要もあり、このことは、特にトレーを手で保持する際には不便である。また、もう一つの不利な点は、トレーが収容ケースの外側にあり、かつ情報ディスクを保持している場合に、ディスクがごみや他の汚物による汚染に対して保護されないことである。さらに、トレーが、情報ディスクを保持手段から開放する手段を具える再生装置のみと係合可能であるという不利な点をも有する。
本発明の目的は、使用者にとって使い易く、記録媒体の接触および汚染に対して効果的な防護をもたらすディスク型の記録媒体の支持具と、この支持具のホルダーとの結合体を提案するものである。
本発明に係る結合体は、支持具が、二枚の平行な硬質の主壁を有する箱型のカートリッジであり、前記主壁が互いに離間する外面と、互いに向き合う内面とを有し、前記内面が記録媒体を収容するための空間を規定し、主壁の少なくとも一方が窓を有し、またホルダーが、ホルダー上のカートリッジの保持位置において窓を覆うための壁部を具えることを特徴とする。光ディスク、例えばCDまたはその変形物のようなディスク型記録媒体を一度カートリッジ内に導入すると、記録媒体は接触および汚染から防護される。記録媒体への記録および/または読み出しのためのアクセス用に設けた窓が開口部により形成され、好ましくはこの開口部は、主壁中の狭い、ほぼ細長の開口部である。保持位置、すなわちカートリッジをホルダーに取り付けた位置において、窓は完全に覆われている。カートリッジは、カートリッジとホルダーとの互いに相対的な単純な移動により、保持位置へ引き込みまたは引出し可能である。したがって、ディスク型記録媒体を、収容状態から走査装置へ、カートリッジをホルダーから取り外し、走査装置と接触するように運ぶことによって、記録媒体にとって安全で単純な方法により、媒体を手で触れること無しに移動させることが可能となる。走査装置は、単純な装填および取り出し機構を必要とするのみとなる。なぜならば、記録媒体を何らかの固定状態から開放するための手段が必要無いからである。カートリッジ中の空間は、走査時に記録媒体が自由に回転できるような大きさとする。
米国特許第5,370,227号において、薄い板状のベースと、このベースに取り付けた可撓性の板を具え、これらが共にディスクを挿入するためのスリーブを形成するディスクホルダーが記載されていることに注目すべきである。挿入したディスクは、摩擦によってスリーブに保持されている。この目的のため、ディスクはその周縁に沿ってスリーブの一部と接触する。ディスクホルダーはハウジング内に収容可能である。もしディスクを再生する場合、まずディスクホルダーをハウジングからスライド式に取り出さなければならず、その後、ディスクをディスクホルダーからスライド式に取り出さなければならない。ディスクホルダーは、この他に互いに相対的に移動可能なディスクホルダーの組の一部を形成することとしても良い。この場合、ディスクを再生するためにはまた、ディスクホルダーからスライド式に取り出さなければならない。
本発明に係る結合体の実施例は、カートリッジの主壁がその外面において、カートリッジの正面側部と背面側部との間に延在する平行なカートリッジ縁部を有し、かつホルダーが、ホルダーの正面側部と背面側部との間に延在する平行なホルダー縁部を有し、カートリッジ縁部とホルダー縁部が、カートリッジが保持位置へ移動、および保持位置から出る方へ移動する際に互いに係合し、カートリッジを保持位置に保持する固定手段を具えることを特徴とする。一方の手でカートリッジを保持し、もう一方の手でホルダーを保持することにより、カートリッジおよびホルダーを単純なスライド式の移動により一本化または分離が可能となる。前記縁部はカートリッジおよびホルダーを互いに相対的に滑らかに、かつ確実に案内および位置決めすることを保証する。
本発明に係る結合体の実施例は、カートリッジ縁部を、カートリッジ側壁の隆起の壁部によって形成し、該壁部が前記外壁に対して起立し、かつホルダー縁部がホルダーの側壁であることを特徴とする。本実施例において、案内および位置決め手段が現実的かつ単純な方法により得られる。
本発明に係る結合体の実施例は、前記固定手段がホルダー正面側部に配置したフィンを具え、該フィンガ前記壁部に平行に延在し、またカートリッジ背面側部近傍にスロットを配置し、該スロットが前記主壁に平行に延在し、前記フィンが保持位置において前記スロットとクランプ式に係合することを特徴とする。このフィンはカートリッジとホルダーが互いに相対的に単純に移動することにより、スロットと係合可能かつスロットから分離可能である。フィンは、好ましくはクランプ力が生じるようにくさび型であり、フィンをスロットにさらに挿入すると、このクランプ力は増加する。このクランプ力は単にスロットを規定するカートリッジ部分によって得られる。これらの部分はカートリッジを保持または把持する手段として働くこととしても良い。
本発明に係る結合体の実施例は、前記固定手段が凸縁(tongue)を具え、該凸縁がカートリッジの正面側部に配置され、かつ主壁に平行に延在し、スロットがホルダーの背面側部近傍に配置され、かつ前記壁部に平行に延在し、前記凸縁を保持位置で前記スロット中に保持するための手段を設けたことを特徴とする。この凸縁は、カートリッジとホルダーが互いに相対的に単純に移動することにより、スロットと係合可能かつスロットから分離可能である。凸縁は、好ましくは、この凸縁がスロットと係合した後に、スロット中の突起と係合する窪みを有する。スロットは、ホルダーを保持する手段としても働くホルダー部分によって規定しても良い。
本発明に係る結合体の実施例は、カートリッジが基本的に二つの分離したカートリッジ部分を具え、これら部分がそれぞれ主壁を具え、かつ互いに固定されていることを特徴とする。主壁は、適切な材料、特にポリスチレンまたはアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)のようなプラスチックから、例えば射出成型により簡単に製造することができ、また主壁には一体化した側壁を設け、一方のカートリッジ部の側壁は他のカートリッジ部の側壁と係合する。記録媒体を装填した後、カートリッジ部分は、好ましくは接着剤により互いに永久結合する。必要があれば、これらの部分は、例えばスナップ式の接続部による分離可能な方法で互いに接続しても良い。分離可能な接続部の利点は、カートリッジに記録媒体を、製造後に装填可能とすること、あるいはカートリッジ中の記録媒体を、他の媒体に置き換え可能とすることである。
本発明に係る実施例は、ホルダーの壁部が、少なくともカートリッジの主壁とほぼ等しい大きさを有する壁の一部を形成することを特徴とする。本発明に係る結合体の保持位置において、ホルダーの外形とカートリッジの外形は互いに一致する。好ましくは、この結合体は、ホルダーが、保持位置においてカートリッジと向き合う壁の側部で挿入物のための空間を有することを特徴とする。この挿入物の空間は、記録媒体に関する絵および/または文章の情報を記載した挿入物または文書のために設けられるもので、使用者にも関係するものである。好ましくは、壁は外部から情報を見ることができるように光学的に透明である。
本発明に係る結合体の実施例は、ホルダーがプラスチック製であることを特徴とする。このホルダーは、例えば射出成型により簡単に製造することがでできる。適したプラスチックはポリスチレンである。
本発明はまた、請求項で定義した結合体とディスク型の記録媒体とに関するのであり、記録媒体はカートリッジの主壁の間に隙間を有して固定される。
本発明はまた、請求項で定義した、本発明に係る結合体に用いる支持具に関するものである。
本発明はまた、請求項で定義した、本発明に係る結合体に用いるホルダーに関するものである。
さらに本発明は、請求項で定義した結合体と走査装置とを含むシステムであって、前記結合体のカートリッジが位置決め用開口部を有し、かつ走査装置が前記位置決め用開口部と係合するための位置決めピンを有するシステムに関するものである。
本発明を、図面を参照した例示によって、より詳細に述べる。
図1Aは、本発明に係るカートリッジの実施例の、背面側の斜視図である。
図1Bは、本発明に係るホルダーの実施例の、正面側の斜視図である。
図2Aは、図1Bに示すホルダーの、背面側の斜視図である。
図2Bは、図1Aに示すカートリッジの正面側の斜視図である。
図3Aは、本発明に係る結合体の実施例を図1Aおよび1Bに示すIII A−III Aの線に沿った断面図であり、図1Aおよび2Bに示すにカートリッジと、図1Bおよび2Aに示すホルダーを含む。
図3Bは、図3Aに示す結合体の、図3Aに示すIII B−III Bの線に沿った断面図である。
図に示す、本発明に係る結合体の実施例は、支持具1およびホルダー3を具える。支持具1は箱型のカートリッジとして組み立てられ、これ以降カートリッジ1として参照する。カートリッジ1は二つの部分5および7を具え、それぞれ主壁5aおよび7aを有する。主壁5aおよび7aは適当なプラスチック、本例ではポリスチレンから、本質的に硬質なカートリッジを形成するために、好ましくは射出成形により製造する。主壁5aおよび7aは、それぞれ互いに離間している外面5a1および7a1と、それぞれ向かい合う内面5a2および7a2を有する。内面5a2および7a2は空間17を規定し、空間17はディスク型の本質的に硬質の記録媒体19、特にコンパクトディスクのような光走査型情報担体を収容する。主壁5aの外面5a1には、情報ラベルのための窪み6を設ける。主壁7aは窓21を有し、この窓21は主壁7aの開口部として形成したもので、記録媒体19の記録/読み出しのためにアクセスするために設けるものである。必要に応じて、例えば両面を走査可能な記録媒体を使用する場合、主壁5aにも窓を設けて良い。外面7a1において、主壁7aはさらに二つのカートリッジ縁部23および25を有し、これらは前面の側部13から背面の側部15まで延在する隆起部(ridge)を形成する。カートリッジ縁部23および25は、ホルダー3を保持位置に案内および/または位置決めするための用をなし、このときカートリッジ1はホルダー3に保持される。
図示のように、カートリッジ部分5および7は、共通の接触面27において、例えば接着剤により、互いに永久に固定しても良く、それによってカートリッジ1内の記録媒体19は取り出し不可能となる。これに代えて、カートリッジ1に、例えばスナップ式の取り外し構造を設けることによる、部分5および7を分離可能に固定するような手段を設けても良い。この場合、記録媒体19をカートリッジから取り出すこと可能となり、他の媒体と交換することができる。記録媒体19を配置する空間17は、少なくとも接触面27に対して引っ込んでいる内部を形成することによって形造られる。本例では、内面5a2および7a2が引き込み部に位置している。
ホルダー3との係合のために、カートリッジ1は前面側部13に凸縁29を有し、この凸縁は主壁5aおよび7aに平行に延在し、主壁、本例では主壁5aおよび7aの少なくとも一方の部分を形成し、また一つまたはそれ以上の、本例では二つの窪み30を有する。同様な目的のため、カートリッジ1は背面側部15にスロット31を有し、このスロットは主壁7aに平行に延在し、カートリッジ縁部23および25に直角である。スロット31は、その一方の側が主壁7aの中央部33によって規定され、もう一方の側が主壁7aの起立部35によって規定される。主壁5aの対面する帯状部36と接続した起立部35は、カートリッジ1のグリップを形成する。
記録媒体19をターンテーブルにクランプするためのクランプ手段を設けることが可能である。本例では、主壁5aの中央部にクランプ要素39を設け、クランプ要素39は、起立したリム部または連続したリム37によって隙間を有して固定された磁性体のディスクを具える。ターンテーブルに永久磁石を設けた場合、記録媒体はクランプ要素39とターンテーブルの間で走査位置にクランプされる。
ホルダー3は二つの平行な縁部53および55を有する硬質の壁51を具え、これら縁部は前面側部63から背面側部65の近傍位置まで延在する。ホルダー3は適当なプラスチック、例えばポリスチレンのような透明プラスチックから、好ましくは射出成形により製造する。
カートリッジ1との係合のために、ホルダー3はその前面側部63に、壁51に平行に延在するフィン59を、背面側部65にスロット61を有する。自由端部59aを有するフィン59はくさび形をなし、その厚さは自由端部59aに向かって次第に減少する。スロット61は一方でが壁51と帯状部75との間に壁51に平行に延在し、他方では二つの縁部53と55の間に延在する。ホルダー縁部53および55に固定され、壁51の一方の側部に面する帯状部75は、一つまたはそれ以上の、本例では二つの突起76を有し、突起76は壁51のこれと対面する帯状部52と接続し、ホルダー3のグリップを形成する。本例においては、挿入空間77を帯状部75を配置したホルダー3の側部に設け、この空間は、記録媒体19に関する情報を書き込まれたリーフレットおよび/またはブックレットの形式を取る挿入物79を収容するための用をなす。好ましくは、壁51は、挿入物79を壁を通して見ることができるように透明とする。
カートリッジ1は、CDプレーヤーのような走査装置との係合に適したものである。記録媒体の走査のためのターンテーブルへ記録媒体19を移送するために、走査装置の構造により、カートリッジ1を走査装置内部または上部に配置可能である。記録媒体がターンテーブルに支持される場合において、記録媒体は窓を通して延在し、記録媒体はカートリッジから完全に見える。装置の走査部、特に光走査部は、窓21を通して記録媒体19を走査できる。走査装置でのカートリッジ1の正確な位置決めのため、本例ではカートリッジ1には、走査装置の位置決めピン82と係合する位置決め孔81を有する。ここで走査装置は図1Aの符号84で図示する。
原則として、走査装置は公知のもの、例えば欧州特許出願公開明細書第0,315,255号で開示されたような公知の走査部を有するもので良い。
カートリッジ1を走査装置の外側に配置した場合、記録媒体19を、カートリッジ1とホルダー3の結合による接触及び汚染に対して効果的に保護することができる。この目的のため、カートリッジ1およびホルダー3を、図1Aおよび1B、または図2Aまたは2Bに示す位置から互いの方向へ移動させるべきであり、それによって所定の時間でホルダーの縁部53および55をカートリッジの縁部23と25との間で係合し、その後カートリッジ1およびホルダー3を、ホルダー3のフィン59がカートリッジ1のスロット31とクランプ式に係合し、かつカートリッジの凸縁29がホルダー3のスロット61とクランプ式に係合するまで、互いに相対的に案内する。この位置、すなわちホルダー3上のカートリッジ1の保持位置を図3Aおよび3Bに示す。この保持位置において、カートリッジ1の窓21は、ホルダー3の壁51の壁面51によって完全に覆われ、かつ閉鎖される。本発明に係る結合体の設計は、カートリッジ1およびホルダー3を組み立て状態でこのような大きさで得ることを可能とする、すなわち保持位置において、この結合体の外形は、市場に流通している、前述した欧州特許出願公開明細書第0,315,255号に係るCDの保管ケースと同じである。この保管ケースの大きさは、142mm×125mm×10.4mmである。カートリッジ1をホルダー3から取り外すためには、カートリッジ1およびホルダー3を、カートリッジの縁部23および25に平行な方向に小さな力で単にスライド式に分離するようなものとする。
本発明は、ここで示した実施例に限定されるものではないことに注意すべきである。本発明の範囲内で種々の変形が可能である。例えば、カートリッジの主壁がそれぞれ窓を有する場合、ホルダーに二つの平行な壁部を設けても良い。

Claims (13)

  1. ディスク型記録媒体の支持具と、その支持具のホルダーとの結合体であって、
    前記支持具が、二枚の平行な硬質の主壁を有する箱型のカートリッジであり、前記主壁が互いに離間する外面と、互いに向き合う内面とを有し、前記内面が前記記録媒体を収容するための空間を規定し、主壁の少なくとも一方が窓を有し、またホルダーが、ホルダー上のカートリッジの保持位置において窓を覆うための壁部を具え、
    前記ホルダーが板形状であり、かつ、前記カートリッジの当該ホルダー上での保持位置で前記窓を覆うための壁部を具え、
    前記カートリッジを保持位置で保持するための固定手段を設け、
    前記固定手段がホルダー正面側部に配置したフィンを具え、該フィンが前記壁部に平行に延在し、またカートリッジ背面側部近傍にスロットを配置し、該スロットが前記主壁に平行に延在し、前記フィンが保持位置において前記スロットとクランプ式に係合し、および/または前記固定手段が凸縁を具え、該凸縁がカートリッジの正面側部に配置され、かつ主壁に平行に延在し、スロットがホルダーの背面側部近傍に配置され、かつ前記壁部に平行に延在し、前記凸縁を保持位置で前記スロット中に保持するための手段を設けた結合体。
  2. 請求項1記載の結合体において、カートリッジの主壁がその外面において、
    カートリッジの正面側部と背面側部との間に延在する平行なカートリッジ縁部を有し、かつホルダーが、ホルダーの正面側部と背面側部との間に延在する平行なホルダー縁部を有し、カートリッジ縁部とホルダー縁部が、カートリッジが保持位置へ移動、および保持位置から出る方へ移動する際に互いに係合することを特徴とする結合体。
  3. 請求項2記載の結合体において、カートリッジ縁部を、カートリッジ側壁の隆起の壁部によって形成し、該壁部が前記外壁に対して起立し、かつホルダー縁部がホルダーの側壁であることを特徴とする結合体。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項記載の結合体において、カートリッジが基本的に二つの分離したカートリッジ部分を具え、これら部分がそれぞれ主壁を具え、かつこれらが互いに固定されていることを特徴とする結合体。
  5. 請求項4記載の結合体において、前記カートリッジ部分が接着剤による手段によって互いに固定されていることを特徴とする結合体。
  6. 請求項4記載の結合体において、前記カートリッジ部分が互いに分離可能に固定されていることを特徴とする結合体。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項記載の結合体において、ホルダーの壁部が、少なくともカートリッジの主壁とほぼ等しい大きさを有する壁の一部を形成することを特徴とする結合体。
  8. 請求項7記載の結合体において、ホルダーが、保持位置においてカートリッジと向き合う壁の側部で挿入物のための空間を有することを特徴とする結合体。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項記載の結合体において、ホルダーがプラスチック製であることを特徴とする結合体。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項記載の結合体とディスク形の記録媒体との組立体であって、カートリッジの主壁の間に隙間を有して固定される組立体。
  11. 請求項1〜9のいずれか1項記載の結合体または請求項10記載の組立体に用いる支持具であって、請求項1〜6のいずれか1項に定義された特徴を有する支持具。
  12. 請求項1〜9のいずれか1項記載の結合体または請求項10記載の組立体に用いるホルダーであって、請求項1,2,3,7,8または9に定義された特徴を有するホルダー。
  13. 請求項1〜9のいずれか1項記載の結合体と走査装置とを含むシステムであって、
    前記結合体のカートリッジが位置決め用開口部を有し、かつ走査装置が前記位置決め用開口部と係合するための位置決めピンを有するシステム。
JP53632796A 1995-05-29 1996-05-15 ディスク型記録媒体の支持具とその支持具のホルダーとの結合体 Expired - Fee Related JP3542135B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95201395 1995-05-29
NL95201395.1 1995-05-29
PCT/IB1996/000450 WO1996038844A2 (en) 1995-05-29 1996-05-15 Combination of a support for a disc-shaped recording medium and a holder for the support

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10503875A JPH10503875A (ja) 1998-04-07
JP3542135B2 true JP3542135B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=8220329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53632796A Expired - Fee Related JP3542135B2 (ja) 1995-05-29 1996-05-15 ディスク型記録媒体の支持具とその支持具のホルダーとの結合体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5913419A (ja)
EP (1) EP0776522B1 (ja)
JP (1) JP3542135B2 (ja)
DE (1) DE69615989T2 (ja)
WO (1) WO1996038844A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10117159C2 (de) * 2001-04-05 2003-11-20 Rainer Timpe Schutzbehälter für einen plattenförmigen Datenträger
US6830147B2 (en) * 2001-11-20 2004-12-14 Francis Ford Coppola Disc holder adapted for attachment to a bottle
US6968967B1 (en) * 2002-07-10 2005-11-29 Quikey Manufacturing Co., Inc. Carrying pouch for small articles
JP2004182236A (ja) * 2002-10-07 2004-07-02 Keys Factory Inc 記憶媒体収容ケース
US7213711B2 (en) * 2004-11-02 2007-05-08 Duo Yeu Metal Co., Ltd. On structure of a container
US8146739B2 (en) * 2007-08-21 2012-04-03 Blonder Greg E Storage medium case

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3135795A1 (de) * 1981-09-10 1983-03-24 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Behaelter fuer einen aufzeichnungstraeger
DE3301577A1 (de) * 1983-01-19 1984-07-19 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Wasch- und reinigungsmittel
JPS6098576A (ja) * 1983-11-04 1985-06-01 Toshiba Corp 情報記憶媒体用カ−トリツジ
DE3581391D1 (de) * 1985-01-07 1991-02-21 Polygram Gmbh Tablett zur aufnahme und halterung einer steifen kreisfoermigen informationsplatte sowie kombination eines solchen tabletts mit einer aufbewahrungskassette.
NL8702604A (nl) * 1987-11-02 1989-06-01 Philips Nv Platenspeler met een laadinrichting voor het laden van een op een plaatdrager aanwezige plaat.
US4881640A (en) * 1988-01-13 1989-11-21 Reynard Cvc, Inc. Article for storing optically readable and recordable disc devices
NL8800820A (nl) * 1988-03-31 1989-10-16 Philips Nv Cassette.
KR920008279B1 (ko) * 1988-11-14 1992-09-26 티악크 가부시끼가이야 디스크홀더, 그의 수납케이스 및 디스크 수납케이스
US5263581A (en) * 1991-12-13 1993-11-23 Howard Rosen Laser disc protector system
CA2103407C (en) * 1992-11-20 2003-07-01 Takanori Mori Case for disk-type recording medium
JPH06168566A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Hitachi Maxell Ltd ディスクカートリッジ
US5392913A (en) * 1993-07-19 1995-02-28 Merrick; William Storage holder device
US5396987A (en) * 1993-12-30 1995-03-14 Case Logic, Inc. Containers for compact discs

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10503875A (ja) 1998-04-07
WO1996038844A2 (en) 1996-12-05
DE69615989T2 (de) 2002-05-29
US5913419A (en) 1999-06-22
EP0776522B1 (en) 2001-10-17
WO1996038844A3 (en) 1997-01-16
EP0776522A2 (en) 1997-06-04
DE69615989D1 (de) 2001-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4916567A (en) Storage cassette for a disc-shaped information carrier
KR910008173Y1 (ko) 원형 정보 수록 디스크 수납 유지 장치
HU216933B (hu) Tok lemezkazettához
TW382126B (en) Disk cassette
JP3542135B2 (ja) ディスク型記録媒体の支持具とその支持具のホルダーとの結合体
KR910008943Y1 (ko) 마그네틱 테이프 카세트용 보관용기
US7191899B2 (en) Disc cartridge storage case having presentation stand
JPH04279484A (ja) 角形カセット用ホルダ
JP2001175821A (ja) メモリカードの収納ホルダ
US6123190A (en) Disc cartridge storage case
JP3211293B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH0523511Y2 (ja)
JP3868570B2 (ja) ミニディスクカートリッジ用収納ケース
JP3761124B2 (ja) カートリッジ用収納ケース及びカートリッジ
JP4352638B2 (ja) 記録媒体収納ケース
JP3136754B2 (ja) ディスクカートリッジ用ケース
JP3606414B2 (ja) ディスクカートリッジ収納ケース
JP3298912B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3482800B2 (ja) ディスク収納体
JP3257557B2 (ja) 記録及び/又は再生装置
JPH06391Y2 (ja) デイスク収納装置
JP3083847U (ja) コンパクトディスク収納ケース
KR20010101006A (ko) 디스크형 데이터 저장 매체의 보관용 장치
JPH1125556A (ja) ディスクドライブ装置
JPH10199180A (ja) ディスク収納体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees