JP3541106B2 - オートテンショナ - Google Patents
オートテンショナ Download PDFInfo
- Publication number
- JP3541106B2 JP3541106B2 JP19830096A JP19830096A JP3541106B2 JP 3541106 B2 JP3541106 B2 JP 3541106B2 JP 19830096 A JP19830096 A JP 19830096A JP 19830096 A JP19830096 A JP 19830096A JP 3541106 B2 JP3541106 B2 JP 3541106B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- swing member
- swing
- fixed shaft
- bracket
- belt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H7/00—Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
- F16H7/08—Means for varying tension of belts, ropes, or chains
- F16H7/10—Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley
- F16H7/12—Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley
- F16H7/1209—Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley with vibration damping means
- F16H7/1218—Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley with vibration damping means of the dry friction type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H7/00—Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
- F16H7/08—Means for varying tension of belts, ropes, or chains
- F16H2007/0842—Mounting or support of tensioner
- F16H2007/0844—Mounting elements essentially within boundaries of final output members
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、プーリに巻き掛けられたベルトに、所定の張力を付与するオートテンショナに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば自動車のカムシャフト等の複数の被駆動軸間に巻き掛けられたベルトの張力を一定にするために、オートテンショナが用いられている。
このオートテンショナとして、ベルトに接触させるプーリを、揺動部材によって回転自在に支持し、この揺動部材を固定軸に揺動自在に取り付けるとともに、摩擦抵抗又は流体の粘性抵抗を利用した揺動抵抗付与手段によって、上記揺動部材に揺動抵抗を付与することにより、ベルトの振動エネルギーを吸収するようにしたものが提供されている(例えば特開平3−20145号公報、実開昭63−3550公報参照)。
【0003】
図11は、流体の粘性抵抗を利用した従来のオートテンショナの一例を示す断面図である。このオートテンショナは、固定ベッド100に取り付けられた固定軸101の外周に、筒状の揺動部材102が、当該固定軸101に対して偏心させた状態で、揺動自在に嵌合されている。また、上記揺動部材102の外周には、図示しないベルトに対して転がり接触させるプーリ103が、軸受機構104を介して回転自在に取り付けられている。さらに、上記揺動部材102の内部には、揺動抵抗付与手段としての多板式のダンパ105が設けられている。この多板式のダンパ105は、外周が揺動部材102に係止された第1の円板105aと、内周が固定軸101に係止された第2の円板105bとが交互に配置され、各円板105a,105bの相互間に、油等の粘性流体が封入されているものである。また、上記揺動部材102の端部外周には、外周に係止アーム106aが突設されているとともに、基部が環状を呈するブラケット106が圧入されている。そして、引張コイルばね107の一端部が上記アーム106aに係止されており、この引張コイルばね107の付勢力によって、上記揺動部材102が所定方向に回動付勢されている。
このオートテンショナによれば、多板式のダンパ105によって、揺動部材102に揺動抵抗を付与することができ、これによってベルトの振動エネルギーを吸収することができる。また、引張コイルばね107の付勢力によって、ベルトを所定圧にて押圧することができる。
【0004】
図12は摺動抵抗を利用した従来のオートテンショナの一例を示す断面図である。このオートテンショナは、固定ベッド100に取り付けられた固定軸111の外周に、筒状の揺動部材112が、当該固定軸111に対して偏心させた状態で、且つ軸方向への移動が許容された状態で、揺動自在に嵌合されている。また、上記揺動部材112の外周には、図示しないベルトに対して転がり接触させるプーリ113が、軸受機構114を介して回転自在に取り付けられている。さらに、上記揺動部材112の内部には、捩じりばね115が遊嵌されており、この捩じりばね115の一端部が揺動部材112側に、他端部が固定ベッド100側に、それぞれ係止されているとともに、捩じり変形と圧縮変形とを加えた状態で、上記揺動部材112の側板112aと、固定軸111側のばね受け部材116との間に介在されている。また、上記揺動部材112の側板112aと固定ベッド100との間には、合成樹脂製の摩擦摺動部材117が介在されているとともに、固定軸111と揺動部材112との嵌合面には、上記摩擦摺動部材117と一体のブッシュ118が設けられている。
【0005】
このオートテンショナによれば、捩じりばね115の圧縮抵抗によって、揺動部材112を摩擦摺動部材117を介して固定ベッド100に圧接させて、当該揺動部材112に所定の揺動抵抗を付与することができ、これによってベルトの振動エネルギーを吸収することができる。また、捩じりばね115の捩じり抵抗によって、揺動部材112を所定方向に回動付勢することができ、これによってベルトを所定圧にて押圧することができる。
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
図11に示す従来のオートテンショナについては、引張コイルばね107を係止するためのブラケット106が、ベルトの挙動に追従してプーリ103及び揺動部材102とともに繰り返し回動することから、長期間の使用によって、揺動部材102と、この揺動部材102に圧入されたブラケット106との間で相対的な回転が生じ、ブラケット106の位置がずれて引張コイルばね107の張力が変動し、ベルトに適正な張力を付与できなくなるという問題があった。
特に、ベルトに対する上記揺動部材102やプーリ103等の追従性を向上させるためには、これらを軽量化することが効果的であり、そのために揺動部材102をアルミニウム等の軽金属で形成しようとすると、当該揺動部材102とブラケット106との接合強度が弱くなるので、上記問題点が顕著に生じことになる。
【0007】
一方、図12に示す従来のオートテンショナは、プーリ113に作用するベルト荷重によって、揺動部材112が固定軸111の軸線に対して傾く傾向にある。このため、固定軸111と揺動部材112との嵌合精度が悪いと、プーリ113が大きく傾いて、ベルトが当該プーリ113から外れるおそれがある。そこで、固定軸111と揺動部材102とを高精度に加工して、両者の嵌合精度を確保する必要がある。このため、当該加工が困難で、製造コストが高く付くという問題があった。
【0008】
また、上記摩擦摺動部材117のうちの、揺動部材112の傾きを受け止める側が特に摩耗し易いとともに、固定軸111と揺動部材112との嵌合部に介在されたブッシュ118に偏荷重が作用し易く、局部的な摩耗が生じ易い。このため、上記摩擦摺動部材117やブッシュ118の材質として、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)やポリエーテルスルホン(PES)等の耐摩耗性に優れる高価なスーパーエンジニアリングプラスチックを使用する必要があり、より一層コストが高く付くという問題があった。
【0009】
この発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、揺動部材とブラケットとの間で相対回転が生じるのを確実に防止することができるオートテンショナを提供することを目的とする。
またこの発明は、固定軸と揺動部材とを高精度に嵌合する必要がないとともに、ブッシュ及び摩擦摺動部材の材料費を削減することができ、ひいては製造コストを安くすることができるオートテンショナを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための、請求項1に係るオートテンショナは、ベルトに接触させるプーリを回転自在に支持する揺動部材と、この揺動部材を揺動自在に取り付ける固定軸と、上記揺動部材に揺動抵抗を付与する揺動抵抗付与手段と、上記プーリをベルトに押しつけるべく揺動部材を回動付勢するばねと、上記揺動部材の外周に圧入され、上記ばねの一端を係止するブラケットとを備えるオートテンショナにおいて、
上記揺動部材とブラケットに配設され、互いに嵌合して当該揺動部材とブラケットの相対回転を規制する回り止め部を備え、
上記揺動部材がアルミニウムダイカスト品からなり、上記回り止め部が、凹部と凸部とからなり、
上記凸部が揺動部材のダイカスト成形と同時に当該揺動部材に形成され、上記凹部がブラケットの一端部に突設されたフランジ部を含む平面上に形成されていることを特徴とする。
【0011】
このオートテンショナによれば、上記回り止め部によって、揺動部材とブラケットと間で相対回転が生じるのを確実に防止することができる。
【0012】
また、上記揺動部材がアルミニウムダイカスト品からなり、上記回り止め部が、凹部と凸部とからなり、上記凸部が揺動部材のダイカスト成形と同時に当該揺動部材に形成され、上記凹部がブラケットの一端部に突設されたフランジ部を含む平面上に形成されているので、上記凸部を容易に形成することができるとともに、上記凹部を、ブラケットのプレス成形と同時に形成することができる。
【0013】
請求項2に係るオートテンショナは、請求項1に記載のオートテンショナにおいて、上記揺動抵抗付与手段が、固定軸の軸線と直角な摺動面を備える摩擦摺動部材と、この摩擦摺動部材を、揺動部材側と固定側の何れか一方に設けられた摩擦面に圧接させる弾性部材とを備え、
上記揺動部材を、ブッシュを介して固定軸に揺動自在に嵌合し、上記弾性部材を、ベルト荷重による揺動部材の傾きを抑制すべく上記固定軸回りの円周上の少なくとも一箇所に配置し、上記摩擦摺動部材を、上記弾性部材に対応させて局部的に設け、
上記弾性部材が、弾性材料からなるとともに、その一端部が上記摩擦摺動部材を兼ねていることを特徴とする。
【0014】
この請求項2に係るオートテンショナによれば、上記弾性部材の付勢力によって、ベルト荷重による揺動部材の傾きを抑制することができる。このため、固定軸と揺動部材とを高精度に嵌合させる必要がないとともに、上記ベルト荷重が、固定軸と揺動部材との嵌合部に介在されたブッシュに対して均等に付加されるので、当該ブッシュの面圧を低くすることができる結果、ブッシュを形成する樹脂材料として、耐摩耗性に優れる高価なものを使用する必要がない。さらに、上記摩擦摺動部材を、上記弾性部材に対応させて局部的に設けたので、その材料費を削減することができる。
【0015】
また、上記弾性材料からなる弾性部材の一端部が、上記摩擦摺動部材を兼ねているので、当該摩擦摺動部材を別途構成する必要がなく、その構造を簡素にすることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態について、添付図面を参照しながら詳細に説明する。
図1(a) は、この発明のオートテンショナの一つの実施の形態を示す正面図であり、図1(b) は、図1(a) のI−I線における要部断面図であり、図2は図1(a) のII−II線における断面図である。
このオートテンショナは、エンジン等の固定側のベッドAに取り付けられた固定軸1と、この固定軸1の外周に、ブッシュ2を介して揺動自在に嵌合された揺動部材3と、この揺動部材3の外周に軸受機構8を介して回転自在に取り付けられたプーリ4と、揺動部材3の一端部に導入された圧縮コイルばねからなる弾性部材5と、この弾性部材5の付勢力によって、固定軸1側の摩擦面11に圧接させる摩擦摺動部材6と、揺動部材3を回動付勢してプーリ4をベルトBに押し当てる引張コイルばねSPと、揺動部材3に圧入され、上記引張コイルばねSPの一端を係止するブラケット7と、このブラケット7と揺動部材3との相対回転を規制する回り止め部9とによって主要部が構成されている。
【0017】
上記固定軸1は、円筒形の軸部12の固定側の端部に、フランジ部13が形成されているものであり、このフランジ部13の片面が上記摩擦摺動部材6を圧接させる摩擦面11として構成されている。この固定軸1は、フランジ部13を上記ベッドAに沿わせた状態で、その内部を挿通するボルト14によって当該ベッドAに固定されている。なお、上記固定軸1は、例えばパイプ材をプレス成形することにより形成されている。また、上記固定軸1の外周に嵌合されたブッシュ2は、ナイロン46等の合成樹脂によって形成されている。
【0018】
揺動部材3は、アルミニウムダイカスト品からなる偏心円筒状のものであり、図2において上方に偏心させた状態で、上記固定軸1に回動自在に嵌合されている。この揺動部材3は、ボルト14の頭部によって、ベッドAから離反する方向へ移動するのが規制されている。また、上記揺動部材3のベッドA側の端部には、固定軸1の軸線Lと同心の円筒部31が形成されており、この円筒部31に対して上記引張コイルばねSPを引っ掛けるためのブラケット7が圧入されている。
【0019】
ブラケット7は、プレスによる打ち抜き加工によって一体成形されたものであり、上記揺動部材3に圧入される短筒部71と、この短筒部71から外方へ突出するフランジ部72と、このフランジ部72からさらに外方へ突出する舌片状の係止部73とを備えており、上記引張コイルばねSPの一端部は、係止部73に貫通形成された係止孔73aに係止されている。
【0020】
上記軸受機構8は、揺動部材3の端部外周に圧入された内輪81と、上記プーリ4の内周に一体的に構成された外輪82との間に、複数個のボール83が転走可能に介在されているものであり、各ボール83は、合成樹脂製の保持器84によって所定間隔毎に保持されている。
【0021】
弾性部材5は、上記揺動部材3のベッドA側の端部に形成された穴32に弾性収縮された状態で導入されている(図1b参照)。この穴32は、固定軸1の軸線Lと平行に延びており、その開口部は、上記固定軸1の摩擦面11に臨ませてある。また、上記穴32は、ベルトBの荷重によって揺動部材3が傾くのを、上記弾性部材5の付勢力によって抑制できるように、ベルトBの荷重点Pに対して固定軸1を挟んだ反対側位置であって、固定軸1の軸線Lを中心とする円周上の一箇所に形成されている。
【0022】
摩擦摺動部材6は、上記揺動部材3の穴32に進退自在に導入された円板状のものであり、耐摩耗性に優れるPES、PEEK等のスーパーエンジニアリングプラスチックによって形成されている。この摩擦摺動部材6は、上記揺動部材3の穴32から一部が突出された状態で、その端面である固定軸1の軸線Lと直角な摺動面61が、固定軸1の摩擦面11に圧接されている。
【0023】
図3も参照して、回り止め部9は、上記揺動部材3に配設された凸部91と、ブラケット7に配設された凹部92とによって構成されている。上記凸部91は、揺動部材3のダイカスト成形と同時に形成されたものであり、揺動部材3の一端部側の外周所定部からその母線に沿ってブラケット7方向に延びるピンによって構成されている。一方、上記凹部92は、ブラケット7のフランジ部72を含む平面上であって、当該フランジ部72の外周縁から外方へ延びる一対の突片92aの相互間で形成されており、この凹部92に対して、上記凸部91の先端部が嵌合されている。なお、上記凸部91の先端側と揺動部材3の外周面との間には、上記嵌合を許容するための隙間Sが形成されている(図1b参照)。
【0024】
以上の構成のオートテンショナによれば、揺動部材3とブラケット7との間で相対回転が生じるのを、上記回り止め部9によって確実に規制することができる。このため、引張コイルばねSPの付勢力を、ベルトに対して長期間安定的に付与することができる。また、上記回り止め部9を構成する凸部91を、揺動部材3のダイカスト成形と同時に形成することができるので、当該凸部91を容易に形成することができる。さらに、ブラケット7側の凹部92については、ブラケット7のフランジ部72を含む平面上に形成されているので、当該ブラケット7のプレス成形と同時に容易に形成することができる。
【0025】
上記オートテンショナは、ベルト荷重にて揺動部材3が固定軸1の軸線Lに対して傾くのを、上記弾性部材5の付勢力によって抑制することができるので、固定軸1と揺動部材3とを高精度に嵌合させる必要がなく、両者の嵌合部を、容易且つコスト安価に加工することができる。また、上記揺動部材3の傾きが抑制される結果、ベルトBの荷重が、固定軸1と揺動部材3との間に介在されたブッシュ2に対して均等に付加されるので、当該ブッシュ2の面圧を低くすることができる。このため、ブッシュ2の材質として、上記スーパーエンジニアリングプラスチック等の耐摩耗性に優れる高価な合成樹脂を使用する必要がない。さらに、上記摩擦摺動部材6を、弾性部材5に対応させて局部的に設けているので、その樹脂材料の使用量を大幅に削減することができる結果、当該摩擦摺動部材6の材料費を安くすることができる。従って、オートテンショナの製造コストを安くすることができる。
【0026】
なお、上記オートテンショナは、摩擦摺動部材6が弾性部材5によって付勢されている構造上、当該摩擦摺動部材6が摩耗したとしても、摩擦面11との圧接状態を維持することができる。このため、上記摩擦摺動部材6の材質として、上記スーパーエンジニアリングプラスチックに代えて、ポリウレタンラバー等の安価な合成樹脂を使用することもできる。
【0027】
図4及び図5は、回り止め部9の他の実施の形態を示す要部側面図及び要部断面図である。この実施の形態においては、揺動部材3側の凸部91を板状片で構成し、ブラケット7側の凹部92を、当該ブラケット7のフランジ部72の上縁部から上記凸部91方向へ延びる一対の突片92bの相互間で構成している。この場合にも、上記回り凸部91を揺動部材3のダイカスト成形と同時に容易に成形することができる。但し、凹部92についは、上記一対の突片92bを形成するための曲げ加工が必要となる。
【0028】
図6及び図7は、回り止め部9のさらに他の実施の形態を示す要部側面図及び要部断面図である。この実施の形態においては、凸部91をブラケット7側に形成し、凹部92を揺動部材3側に形成している。上記凸部91は、ブラケット7のフランジ部72の上縁部から上記凹部92方向へ延びる突片で構成している。また、凹部92は、揺動部材3の外周に突設した一対の突片92cの相互間で構成している。
【0029】
図8は、オートテンショナの他の実施の形態を示す正面図及び要部断面図である。この実施の形態が図1及び図2に示す実施の形態と異なる点は、弾性部材5をベルトBの荷重点P側にも配置している点である。即ち、上記揺動部材3の端部には、上記弾性部材5を導入するための穴32が、固定軸1の軸線Lを中心とする円周上の二箇所に形成されており、その一方の穴32は、ベルトBの荷重点Pに対して固定軸1を挟んだ反対側位置に形成され、他方の穴32は上記荷重点P側に形成されている。そして、各穴32に対して、弾性部材5が弾性収縮された状態で導入されており、各弾性部材5と固定軸1の摩擦面11との間には、上記円板状の摩擦摺動部材6が介在されている。但し、上記荷重点P側の弾性部材5の付勢力は、他方の弾性部材5の付勢力よりも弱くしてあり、これによって、ベルトBの荷重による揺動部材3の傾きを抑制できるようになっている。
この実施の形態においては、固定軸1の摩擦面11を、二つの弾性部材5によって強く押圧することができるとともに、上記摩擦面11と摩擦摺動部材6との圧接面積も広くなるので、ベルトBの振動エネルギーを、より強力に吸収することができる。
【0030】
図9は、オートテンショナのさらに他の実施の形態を示す要部断面図である。この実施の形態においては、上記弾性部材5を、圧縮コイルばねに代えて、ポリウレタンラバー等の弾性材料からなる柱状体によって構成し、これを軸方向に弾性収縮させた状態で、一端面を直接摩擦面11に圧接させている。
この実施の形態においては、上記弾性部材5の一端側が摩擦摺動部材を兼用するので、当該摩擦摺動部材を単独で構成する場合よりも構造を簡素にすることができる。このため、コストをさらに安くすることができる。
【0031】
この発明のオートテンショナは、上記実施の形態に限定されるものでなく、弾性部材5、摩擦摺動部材6等をさらに増設すること、弾性部材5、摩擦摺動部材6等を固定軸1側に設け、摩擦面11を揺動部材3側に設けること(図10参照)、固定軸1とボルト14とを一体もので構成すること等、種々の設計変更を施すことができる。
【0032】
【発明の効果】
以上のように、請求項1に係るオートテンショナによれば、揺動部材とブラケットとの間で相対回転が生じるのを、回り止め部によって確実に規制することができるので、一端がブラケットに係止されたばねの付勢力を、ベルトに対して常に安定的に付与することができ、ひいてはベルトの張力を長期間に亘って適正に維持することができる。
【0033】
また、上記凸部を揺動部材のダイカスト成形と同時に形成しているとともに、凹部をブラケットのプレス成形と同時に形成することができるので、これら凹部及び凸部を容易に形成することができる。
【0034】
請求項2に係るオートテンショナによれば、固定軸回りの円周上の少なくとも一箇所に配置した弾性部材の付勢力によって、ベルト荷重による揺動部材の傾きを抑制することができるので、固定軸と揺動部材との嵌合部を、高精度に加工する必要がない。
【0035】
また、上記揺動部材の傾きが抑制される結果、ベルト荷重が固定軸と揺動部材との嵌合部に介在されたブッシュに対して均等に付加されるので、当該ブッシュの面圧を低くすることができる。このため、ブッシュを形成する樹脂材料として、耐摩耗性に優れる高価なものを使用する必要がない。
さらに、上記摩擦摺動部材を、上記弾性部材に対応させて局部的に設けているので、その材料費を削減することができる。従って、オートテンショナの製造コストを安くすることができる。
【0036】
しかも、上記弾性材料からなる弾性部材の一端部が、上記摩擦摺動部材を兼ねており、当該摩擦摺動部材を別途構成する必要がないので、構造を簡素にすることができる結果、より一層製造コストを安くすることができるという特有の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のオートテンショナの一実施の形態を示す図であり、(a) は正面図、(b) は(a) のI−I線における要部断面図である。
【図2】図1(a) のII−II線における断面図である。
【図3】図1に示すオートテンショナの要部側面図である。
【図4】回り止め部の他の実施の形態を示す要部断面図である。
【図5】図4に示すオートテンショナの要部側面図である。
【図6】回り止め部のさらに他の実施の形態を示す要部断面図である。
【図7】図6に示すオートテンショナの要部側面図である。
【図8】オートテンショナの他の実施の形態を示す図であり、(a) は正面図、(b) は(a) のIII −III 線における要部断面図である。
【図9】オートテンショナのさらに他の実施の形態を示す要部断面図である。
【図10】オートテンショナのさらに他の実施の形態を示す要部断面図である。
【図11】従来例を示す断面図である。
【図12】他の従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 固定軸
11 摩擦面
2 ブッシュ
3 揺動部材
4 プーリ
5 弾性部材
6 摩擦摺動部材
61 摺動面
7 ブラケット
72 フランジ部
9 回り止め部
91 凸部
92 凹部
L 固定軸の軸線
B ベルト
SP 引張コイルばね
Claims (2)
- ベルトに接触させるプーリを回転自在に支持する揺動部材と、この揺動部材を揺動自在に取り付ける固定軸と、上記揺動部材に揺動抵抗を付与する揺動抵抗付与手段と、上記プーリをベルトに押しつけるべく揺動部材を回動付勢するばねと、上記揺動部材の外周に圧入され、上記ばねの一端を係止するブラケットとを備えるオートテンショナにおいて、
上記揺動部材とブラケットに配設され、互いに嵌合して当該揺動部材とブラケットの相対回転を規制する回り止め部を備え、
上記揺動部材がアルミニウムダイカスト品からなり、上記回り止め部が、凹部と凸部とからなり、
上記凸部が揺動部材のダイカスト成形と同時に当該揺動部材に形成され、上記凹部がブラケットの一端部に突設されたフランジ部を含む平面上に形成されていることを特徴とするオートテンショナ。 - 上記揺動抵抗付与手段が、固定軸の軸線と直角な摺動面を備える摩擦摺動部材と、この摩擦摺動部材を、揺動部材側と固定側の何れか一方に設けられた摩擦面に圧接させる弾性部材とを備え、
上記揺動部材を、ブッシュを介して固定軸に揺動自在に嵌合し、上記弾性部材を、ベルト荷重による揺動部材の傾きを抑制すべく上記固定軸回りの円周上の少なくとも一箇所に配置し、上記摩擦摺動部材を、上記弾性部材に対応させて局部的に設け、
上記弾性部材が、弾性材料からなるとともに、その一端部が上記摩擦摺動部材を兼ねている請求項2記載のオートテンショナ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19830096A JP3541106B2 (ja) | 1996-07-08 | 1996-07-08 | オートテンショナ |
US08/887,900 US5913743A (en) | 1996-07-08 | 1997-07-03 | Auto-tensioner |
CA002209807A CA2209807A1 (en) | 1996-07-08 | 1997-07-04 | Auto-tensioner |
EP97111529A EP0818642B1 (en) | 1996-07-08 | 1997-07-08 | Automatic belt tensioner |
DE69712832T DE69712832T2 (de) | 1996-07-08 | 1997-07-08 | Automatischer Riemenspanner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19830096A JP3541106B2 (ja) | 1996-07-08 | 1996-07-08 | オートテンショナ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1026193A JPH1026193A (ja) | 1998-01-27 |
JP3541106B2 true JP3541106B2 (ja) | 2004-07-07 |
Family
ID=16388845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19830096A Expired - Fee Related JP3541106B2 (ja) | 1996-07-08 | 1996-07-08 | オートテンショナ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5913743A (ja) |
EP (1) | EP0818642B1 (ja) |
JP (1) | JP3541106B2 (ja) |
CA (1) | CA2209807A1 (ja) |
DE (1) | DE69712832T2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BR9815406A (pt) * | 1997-11-26 | 2000-10-10 | Litens Automotive Inc | Tracionador de correia para uso em um motor. |
DE19913212A1 (de) * | 1999-03-24 | 2000-09-28 | Schaeffler Waelzlager Ohg | Spanneinrichtung für Zugmittel |
KR100394591B1 (ko) * | 2000-09-04 | 2003-08-14 | 현대자동차주식회사 | 압축스프링을 이용한 벨트용 가변 장력 조절기 구조 |
US20020151398A1 (en) * | 2001-04-12 | 2002-10-17 | Dayco Products, Llc | Light metal pulleys having improved wear resistance |
DE10360100A1 (de) * | 2003-12-20 | 2005-07-21 | Ina-Schaeffler Kg | Gleitlagerbolzen mit drehfest damit verbundener Reibscheibe für Spannvorrichtungen |
WO2006111988A1 (en) * | 2005-04-20 | 2006-10-26 | Dayco Europe S.R.L. Con Unico Socio | Tightener for a belt drive operating in the presence of oil |
US8137222B2 (en) | 2007-04-04 | 2012-03-20 | GM Global Technology Operations LLC | Accessory drive tensioner system |
DE102017223317A1 (de) * | 2017-12-20 | 2019-06-27 | Aktiebolaget Skf | Riemenscheibenvorrichtung, insbesondere für eine Spannrolle oder Laufrolle |
FR3078758B1 (fr) * | 2018-03-06 | 2020-04-03 | Aktiebolaget Skf | Dispositif de poulie pour galet tendeur ou enrouleur |
FR3078759B1 (fr) | 2018-03-06 | 2020-02-28 | Aktiebolaget Skf | Dispositif de poulie pour galet tendeur ou enrouleur |
CN108443438B (zh) * | 2018-05-16 | 2023-07-14 | 无锡永凯达齿轮有限公司 | 免调节张紧轮 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2196255A (en) * | 1938-05-07 | 1940-04-09 | Whitney Chain & Mfg Company | Slack take-up device |
US4474562A (en) * | 1980-12-03 | 1984-10-02 | Fag Kugelfischer Georg Schafer & Co. | Tensioner for motor-vehicle timing belt |
US4721495A (en) * | 1985-09-01 | 1988-01-26 | Nippon Seiko Kabushiki Kaisha | Autotensioner |
US4696663A (en) * | 1986-04-14 | 1987-09-29 | Dyneer Corporation | Belt tensioner |
JPS633550A (ja) * | 1986-06-23 | 1988-01-08 | Nec Eng Ltd | 内線呼出方式 |
US4923435A (en) * | 1986-12-27 | 1990-05-08 | Koyo Seiko Co., Ltd. | Chain or belt tensioner with a one-way clutch |
US4725260A (en) * | 1987-03-24 | 1988-02-16 | Litens Automotive Inc. | Belt tensioner with spring actuated band brake damping |
US4808148A (en) * | 1988-04-04 | 1989-02-28 | Federal-Mogul Corporation | Temperature compensated self-tensioning idler pulley |
JPH0320145A (ja) * | 1989-06-13 | 1991-01-29 | Nippon Seiko Kk | オートテンショナ |
US5045029A (en) * | 1990-12-20 | 1991-09-03 | Gates Power Drive Products, Inc. | Pulley encased tensioner with damping |
US5073148A (en) * | 1990-12-20 | 1991-12-17 | Gates Power Drive Products, Inc. | Tensioner with damping system |
JPH058098U (ja) * | 1991-07-11 | 1993-02-02 | エヌテイエヌ株式会社 | ベルト張力調整装置 |
DE4209914A1 (de) * | 1992-03-27 | 1993-09-30 | Schaeffler Waelzlager Kg | Spannvorrichtung für Riemen oder Ketten |
FR2691776B1 (fr) * | 1992-05-29 | 1994-09-16 | Ntn Toyo Bearing Co Ltd | Autotendeur. |
JP3107351B2 (ja) * | 1994-12-28 | 2000-11-06 | 光洋精工株式会社 | オートテンショナ |
US5591094A (en) * | 1995-11-01 | 1997-01-07 | The Gates Corporation | Tensioner with adjustable stop for power transmission belt |
DE19603558C2 (de) * | 1995-12-12 | 2000-03-02 | Muhr & Bender | Riemenspannvorrichtung |
US5718649A (en) * | 1996-02-16 | 1998-02-17 | Dayco Products, Inc. | Tensioner for a power transmission belt and method of making same |
-
1996
- 1996-07-08 JP JP19830096A patent/JP3541106B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-07-03 US US08/887,900 patent/US5913743A/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-07-04 CA CA002209807A patent/CA2209807A1/en not_active Abandoned
- 1997-07-08 DE DE69712832T patent/DE69712832T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1997-07-08 EP EP97111529A patent/EP0818642B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2209807A1 (en) | 1998-01-08 |
DE69712832T2 (de) | 2003-01-16 |
EP0818642B1 (en) | 2002-05-29 |
US5913743A (en) | 1999-06-22 |
JPH1026193A (ja) | 1998-01-27 |
EP0818642A1 (en) | 1998-01-14 |
DE69712832D1 (de) | 2002-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3541106B2 (ja) | オートテンショナ | |
JP3025209B2 (ja) | 減衰機構を備えたテンショナ | |
KR100443215B1 (ko) | 자동차용 벨트 인장기 | |
JP2019518915A (ja) | ロータリーテンショナ | |
JPH0681914A (ja) | テンショナおよびベルト駆動システム | |
JP3107351B2 (ja) | オートテンショナ | |
JPH11159585A (ja) | オートテンショナ | |
JPH01249920A (ja) | 駆動ベルトの緊張装置 | |
JPH04244644A (ja) | オートテンショナ | |
JP3578239B2 (ja) | ベルトテンショナ | |
JPH0530595U (ja) | オートテンシヨナー | |
JPH0821497A (ja) | オートテンショナ | |
EP0836037B1 (en) | Auto-tensioner | |
JPH06264981A (ja) | ベルトテンショナー | |
JP2002130403A (ja) | オートテンショナ | |
JP3968958B2 (ja) | オートテンショナ | |
JP2596626Y2 (ja) | オートテンショナ | |
JPH0583516U (ja) | オートテンショナ | |
JP3844397B2 (ja) | オートテンショナ | |
JP2602185Y2 (ja) | オートテンショナ | |
JP2001165253A (ja) | オートテンショナ | |
JP3761702B2 (ja) | オートテンショナ | |
JP3424737B2 (ja) | オートテンショナ | |
JP2001153197A (ja) | オートテンショナ | |
JPH0569438U (ja) | ベルト張力調整装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20031210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20031225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040316 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |