JP3540339B2 - ワーク加工方法 - Google Patents

ワーク加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3540339B2
JP3540339B2 JP16708793A JP16708793A JP3540339B2 JP 3540339 B2 JP3540339 B2 JP 3540339B2 JP 16708793 A JP16708793 A JP 16708793A JP 16708793 A JP16708793 A JP 16708793A JP 3540339 B2 JP3540339 B2 JP 3540339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
workpiece
micro
micro joint
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16708793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0716667A (ja
Inventor
尋幸 水島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP16708793A priority Critical patent/JP3540339B2/ja
Publication of JPH0716667A publication Critical patent/JPH0716667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3540339B2 publication Critical patent/JP3540339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、ワークから製品の外形を切断する際に、加工中に製品が切り離されないように複数のミクロジョイント部を残すようにしたワーク加工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ワークから製品の外形をタレットパンチプレスなどで切断し、ワークから製品が切り離されないようにワークと製品との間に複数のミクロジョイント部を残す加工方法が知られている。
【0003】
すなわち、このミクロジョイント部を残すことは、例えばタレットパンチプレスによって、加工された製品とワークとをつなぐためのもので、このミクロジョイント加工を行わないと、製品とワークとが離れてしまい、ワーク移動時に製品が残されたままで製品に傷が付いたり、二枚重ねて打ち抜いてしまう。
【0004】
そして、製品がミクロジョイント部で結合されたワークから各製品を外すときには、ワークが例えば薄い場合には、製品を軽く叩き落したり、ニッパで切断したりしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、ワークが厚い場合には、ミクロジョイント部も厚いために、製品を叩き落すにしても強く叩くから製品に傷ができたりしてしまう。また、ニッパで切断するにしても手間がかかり作業者にとっては重労働であった。
【0006】
この発明の目的は、上記問題点を改善するために、ワークが厚板であっても薄板とほぼ同程度にミクロジョイント部を容易にワークから外れるようにすると共に作業者労働を軽減るようにしたワーク加工方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前述のごとき従来の問題に鑑みてなされたもので、ワークに製品の外形を切断した際のワークと製品との間の溝の部分に、ワークから製品が切り離されないように前記溝の幅寸法よりも、またワークの板厚よりも幅の小さな複数のミクロジョイント部を形成し、前記各ミクロジョイント部と前記製品との接続部付近にレーザビームを照射して前記ミクロジョイント部分の厚さの一部を除去するワーク加工方法である
【0008】
【作用】
この発明のワーク加工方法を採用することにより、加工中に製品がワークから切り離されないように複数のミクロジョイント部をワークと製品との間に残して加工を行う。次いで、前記各ミクロジョイント部にレーザビームを照射して厚さの一部を除去ることによって、このミクロジョイント部の厚さは、例えば薄板におけるミクロジョイント部の厚さ程度になる。したがって、製品を軽くたたいたり、あるいはカッタで切り落すことにより、従来と同様に製品はワークから容易に外されると共に作業者の労働が従来よりも軽減される。
【0009】
【実施例】
以下、この発明の実施例を図面に基いて詳細に説明する。
【0010】
図2を参照するに、例えば板厚が6mm以上のワークWから例えばタレットパンチプレス機にて製品Gの外形を切断した際のワークWと製品Gとの間の溝の部分に、製品GがワークWから切り離されないように、前記溝の幅寸法よりも幅の小さなミクロジョイント部M1 ,M2 形成してある。このミクロジョイント部の幅寸法は、図1,図2より明からなように、ワークWの板厚よりも小さなものである。したがって、ミクロジョイントM1 の部分は前記溝の幅方向に長いので、ワイヤージョイントとして、ミクロジョイントM2 をコーナージョイントとして通称呼ばれている。
【0011】
このミクロジョイントM1 ,M2 はワークWが厚板の場合には軽く叩いたり、ニッパで切ったりすることでは外れないので、本実施例では、図1に示されているように、例えばレーザ加工ヘッドLHよりレーザビームLBを前記ミクロジョイント部M1 の製品G側部分、すなわち、ミクロジョイント部と製品との接続部付近に照射して、厚さのうちの一部(図1においてt1 )を溶断除去する。すなわち、ミクロジョイント部M1 の厚さをt1 除去してt0 にする。この厚さt0 は例えば薄板のワークWにおける従来のミクロジョイント部の厚さに相当するものである。さらに、ミクロジョイント部M1 以外のミクロジョイント部M2 を含めたその他のミクロジョイント部をミクロジョイント部M1 とほぼ同様に一部溶断除去する。
【0012】
而して、各ミクロジョイント部の厚さをt0 にすることにより、作業者によって、後で製品Gを軽く叩いたり、あるいはニッパで切ることで容易にミクロジョイント部を外すことができる。したがって、製品に傷が付くことなく、作業者の労働を軽減させることができる。
【0013】
上述した実施例の加工を行う機械としては、パンチ、レーザ複合機が適しているものである。レーザ加工ヘッドLHで各ミクロジョイント部の一部を一連にて溶断除去するには、NC装置にワークWの板厚、材質などを入力し、各ミクロジョイント部の上方にレーザ加工ヘッドLHが自動的に位置決めされるように自動プログラムを作成し、この自動プログラムを実行するようにNC制御させるようにすればよいものである。
【0014】
また、レーザは低出力のYAGレーザを使用するのが望ましいものである。このワーク加工方法はパンチレーザ複合機以外に、例えばタレットパンチプレス機で従来と同様のミクロジョイント部を残した切断加工を行い、別工程にてレーザ加工機でミクロジョイント部の一部を溶断除去するようにしても構わないものである。
【0015】
【発明の効果】
以上のごとき説明より明らかなように、本発明においては、ミクロジョイント部は、ワークWと製品Gとの間に形成した溝の幅よりも小さく、かつワークWの板厚よりも小さな幅に形成するものである。そして、前記ミクロジョイント部と製品Gとの接続部付近にレーザビームLBを照射してミクロジョイント部分の厚さの一部を除去するものである。したがって、ワークWが板厚の場合であっても、ミクロジョイント部を切断して製品をワークから外すことが容易なことは勿論のこと、レーザビームLBをミクロジョイント部に照射してミクロジョイント部分の厚さの一部を除去するとき、製品にレーザビーム照射による悪影響を与えることがなく、またミクロジョイント部の切断後の製品側の突起部等を小さくすることができるものである
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を実施する一実施例のワークに製品が結合されているミクロジョイントの一部をレーザ加工ヘッドからのレーザビームで除去する斜視図である。
【図2】ワークから製品の外形切断を行い、ワークに製品がミクロジョイント部で結合されている状態の斜視図である。
【符号の説明】
W ワーク
G 製品
M1 、M2 ミクロジョイント部
LH レーザ加工ヘッド
LB レーザビーム

Claims (1)

  1. ワーク(W)に製品(G)の外形を切断した際のワーク(W)と製品(G)との間の溝の部分に、ワーク(W)から製品(G)が切り離されないように前記溝の幅寸法よりも、またワーク(W)の板厚よりも幅の小さな複数のミクロジョイント部を形成し、前記各ミクロジョイント部と前記製品(G)との接続部付近にレーザビーム(LB)を照射して前記ミクロジョイント部分の厚さの一部を除去することを特徴とするワーク加工方法
JP16708793A 1993-07-06 1993-07-06 ワーク加工方法 Expired - Fee Related JP3540339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16708793A JP3540339B2 (ja) 1993-07-06 1993-07-06 ワーク加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16708793A JP3540339B2 (ja) 1993-07-06 1993-07-06 ワーク加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0716667A JPH0716667A (ja) 1995-01-20
JP3540339B2 true JP3540339B2 (ja) 2004-07-07

Family

ID=15843180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16708793A Expired - Fee Related JP3540339B2 (ja) 1993-07-06 1993-07-06 ワーク加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3540339B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022125140A1 (de) 2022-09-29 2024-04-04 TRUMPF Werkzeugmaschinen SE + Co. KG Verfahren zur Ausbildung eines Nanojoints, zugehöriges Computerprogrammprodukt und Werkstück mit Nanojoint
DE102022127687A1 (de) * 2022-10-20 2024-04-25 TRUMPF Werkzeugmaschinen SE + Co. KG Verfahren zum Erzeugen eines dickenreduzierten Verbindungsstegs beim Schneiden eines Werkstückteils aus einem plattenartigen Werkstück sowie zugehöriges Steuerungsprogrammprodukt

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0438897Y2 (ja) * 1986-05-12 1992-09-11
JPH06142784A (ja) * 1992-11-10 1994-05-24 Komatsu Ltd パンチプレス加工におけるジョイント加工方法
JPH06190576A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Toshiba Corp レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JPH0788571A (ja) * 1993-01-08 1995-04-04 Anritsu Corp 板金加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0716667A (ja) 1995-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10113815A (ja) レーザ支援によるフライス削りの方法
JPH08502208A (ja) 金属シートから部品を製造する方法および機械
JP3540339B2 (ja) ワーク加工方法
JP2818434B2 (ja) 立体部品の製造方法
ATE273104T1 (de) Verfahren zur herstellung von rohlingen unterschiedlicher dicken und/oder materiale
JP2011083788A (ja) レーザ加工装置、レーザ加工方法、板金部材
JPS62286680A (ja) アルミニウム薄板の突合せ溶接方法
JP5891021B2 (ja) レーザ加工方法、自動プログラミング装置および加工システム
JPH0999327A (ja) ミクロジョイント形成方法
WO2017179643A1 (ja) レーザ加工装置およびレーザ加工方法
JPH07230309A (ja) 自動板取り装置および板取り方法
JP3724230B2 (ja) ブランキングプレス加工装置
JPS63149072A (ja) 板材の切り出し方法
JP5705265B2 (ja) レーザ加工装置、レーザ加工方法、板金部材
JPH07164058A (ja) 板材折曲機およびその使用方法
JPH03138027A (ja) 板材の加工方法
JPS61103607A (ja) 圧延材の接合方法
JPH07108438A (ja) コンピュータによる加工干渉チェック方法および加工干渉回避プログラムの作成方法
JPH09122766A (ja) レーザ切断・面取り複合加工方法
JPH04127924A (ja) ロールフオーミング方法
JP2866530B2 (ja) 函体溶接方法
JPH05318156A (ja) 板材処理方法及びレーザ・パンチ複合加工機
JP4454014B2 (ja) 窓開け加工用追い切り金型装置及び窓開け加工方法
JP2599405B2 (ja) パンチプレスによる板材の追抜き加工方法
JP2504823B2 (ja) シャ―リングにおける板取り方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees