JP3539756B2 - 金属材料表面処理用重合体組成物および処理方法 - Google Patents

金属材料表面処理用重合体組成物および処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3539756B2
JP3539756B2 JP07720994A JP7720994A JP3539756B2 JP 3539756 B2 JP3539756 B2 JP 3539756B2 JP 07720994 A JP07720994 A JP 07720994A JP 7720994 A JP7720994 A JP 7720994A JP 3539756 B2 JP3539756 B2 JP 3539756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal material
treatment
polymer
surface treatment
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07720994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07278410A (ja
Inventor
田 昌之 ▲吉▼
成夫 田中
一東望 宮藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Parkerizing Co Ltd
Original Assignee
Nihon Parkerizing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP07720994A priority Critical patent/JP3539756B2/ja
Application filed by Nihon Parkerizing Co Ltd filed Critical Nihon Parkerizing Co Ltd
Priority to US08/722,097 priority patent/US5733386A/en
Priority to DE69511393T priority patent/DE69511393T2/de
Priority to CN95103819A priority patent/CN1040893C/zh
Priority to EP95916297A priority patent/EP0755419B1/en
Priority to ES95916297T priority patent/ES2135057T3/es
Priority to PCT/US1995/004435 priority patent/WO1995028449A1/en
Priority to KR1019950008907A priority patent/KR100191829B1/ko
Publication of JPH07278410A publication Critical patent/JPH07278410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3539756B2 publication Critical patent/JP3539756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/34Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/12Wash primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/48Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 not containing phosphates, hexavalent chromium compounds, fluorides or complex fluorides, molybdates, tungstates, vanadates or oxalates

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は金属表面を塗装する前あるいは加工する前に、該表面に優れた耐食性と塗料密着性および潤滑性を付与するための新規な金属材料表面処理用重合体組成物および処理方法に関する。本発明が特に効果的に適用される分野は金属の塗装前処理あるいは金属の加工前処理である。
【0002】
【従来の技術】
金属材料に対する塗装前処理としてはりん酸塩処理が一般的に行われている。このりん酸塩処理は、りん酸および金属イオンを主成分とする酸性水溶液により金属材料表面を処理し、当該金属材料表面が酸によりエッチングされた際に、界面において発生するpH上昇現象を利用して当該金属材料表面に、りん酸亜鉛、りん酸鉄等のりん酸塩の結晶を析出被覆させるものである。このりん酸塩皮膜により当該金属材料表面の耐食性および塗料密着性が大幅に向上するのである。このような金属表面処理方法は現在も広く使用されており、耐食性、密着性の向上は認められるが、潤滑性の向上は、この方法により形成される皮膜単独では十分ではない。
【0003】
このため、金属の加工、特に塑性加工の前処理としてはりん酸処理と潤滑処理を組み合わせたプロセスが一般的に採用されている。すなわち、高加工度の冷間鍛造の場合、油潤滑のみでは金属同士の接触面積が大きく焼き付けが発生しやすくなるという問題がある。このため、金属材料表面上をりん酸塩皮膜により被覆し、その上層に潤滑皮膜として、石鹸(金属石鹸を含む)または2硫化モリブデンなどの固体潤滑剤を塗布する方法がとられている。したがって、この従来方法は処理工程が2段階となる。近年、省資源、省エネルギー、および生産工程簡略化などが強く要望されており、このため1段階工程の処理で従来方法よりもすぐれた諸性能を発揮する表面処理剤の出現が望まれているのである。
【0004】
一方、水溶性樹脂を用いて、金属材料表面に耐食性および密着性を付与することを目的とする金属表面処理方法としては、特開昭61−91369号公報、特開平1−172406号公報、特開平1−177379号公報、特開平1−177380号公報、特開平2−608号公報および特開平2−609号公報などに開示されている方法が知られている。
【0005】
これらの従来方法は、金属材料表面を多価フェノール化合物の誘導体を含む水溶液で処理する方法である。しかし、これら従来方法では、金属材料表面に十分安定した皮膜を形成することが困難であり、また十分な性能(耐食性)を得ることに成功していない。また、この多価フェノール化合物の誘導体を含む処理方法を改善した方法が特開平4−66671号公報に開示されているが、この方法を用いても、得られる被処理金属材料表面が一部の塗料に対し、十分な密着性を示さないという問題を有している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、従来技術の上記問題点を解決するためのものであり、具体的には金属材料の表面に優れた耐食性と塗料密着性および潤滑性を付与することができる金属材料表面処理用重合体組成物および処理方法を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、前記従来技術の抱える問題点を解決するための手段について鋭意検討した。その結果、特定の化学構造を有する水溶性重合体を含有する金属材料表面処理用重合体組成物を用い、この組成物を含む酸性水溶液からなる表面処理液によって金属材料表面を処理すると、優れた耐食性、塗料密着性および潤滑性を有する皮膜を形成し得ることを新たに見いだし、本発明を完成するに至った。
【0008】
本発明の金属材料表面処理用重合体組成物は、下記一般式(I)の重合体:
【化4】
Figure 0003539756
〔但し、式(I)中、ベンゼン環に結合しているXは、下記式(II)の基:
【化5】
Figure 0003539756
を表し、式(II)中のR1 およびR2 は、それぞれ互に独立に、水素原子、ヒドロキシル基、C1 〜C10アルキル基、又はC1 〜C10ヒドロキシアルキル基を表し、式(I)および(II)において、ベンゼン環に結合しているY1 およびY2 は、それぞれ互に独立に、水素原子、又は下記式(III) 又は(IV)により表わされるZ基:
【化6】
Figure 0003539756
〔但し、式(III)および(IV)中、R3 ,R4 ,R5 ,R6 ,およびR7 は、それぞれ互に独立に、C1 〜C10アルキル基、又はC1 〜C10ヒドロキシアルキル基を表し、前記重合体分子中の各ベンゼン環に結合しているX,Y1 およびY2 のそれぞれは、他のベンゼン環に結合しているX,Y1 およびY2 のそれぞれと同一であってもよく、又は互に異なっていてもよく、前記重合体分子中の各ベンゼン環における前記Z基の置換数の平均値は、0.2〜1.0であり、かつnは2〜50の平均重合度を表す〕、
および、酸性化合物を含むことを特徴とするものである。
本発明の金属材料表面処理用重合体組成物において、前記酸性組成物は、りん酸、硫酸、塩酸、フッ化水素酸及び縮合りん酸から選ばれることが好ましい。
また、本発明の組成物のpHは、2.0〜6.5の範囲内にあることが好ましい。
【0009】
本発明の金属材料表面処理方法は、前記の金属材料表面処理用重合体組成物を含む処理水溶液を、金属材料表面に接触させることを含むことを特徴とするものである。
【0010】
上記本発明方法において、前記処理水溶液が、前記式(I)の重合体を、0.01〜20g/リットルの濃度で含み、かつ2.0〜6.5のpHを有することが好ましい。
【0011】
また、上記本発明方法において、前記処理水溶液が、0.1〜30g/リットルのりん酸イオンを含有することが好ましい。
【0012】
【作用】
本発明の金属材料表面処理用重合体組成物は、酸性化合物とともに、特定の化学構造を有する水溶性重合体を必須成分として含むものである。
本発明の水溶性重合体は、前記式(I)で示されるオリゴマー又はポリマーである。
【0013】
式(I)において、ベンゼン環に結合しているXは、前記式(II)の基を表す。
【0014】
式(II)中のRおよびRは、それぞれ互に独立に、水素原子、ヒドロキシル基、C〜C10アルキル基、例えばメチル、エチル、プロピル基など、又はC〜C10ヒドロキシアルキル基、例えばヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル基など、を表す。
【0015】
式(I)および(II)において、ベンゼン環に結合しているYおよびYは、それぞれ互に独立に、水素原子、又は下記式(III) 又は(IV)により表わされるZ基を表す。式(III) および(IV)中の、R,R,R,RおよびRは、それぞれ互に独立に、C〜C10アルキル基、例えばメチル、エチル、プロピル基など、又はC〜C10ヒドロキシアルキル基、例えばヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル基など、を表す。
【0016】
前記重合体分子中の各ベンゼン環に結合している式(I)中のX,Yおよび式(II)中のYのそれぞれは、他のベンゼン環に結合している、X,YおよびYのそれぞれと同一であってもよく、又は互に異なっていてもよい。また前記重合体分子中の各ベンゼン環における前記Z基の置換数の平均値は、0.2〜1.0である。また、式(I)中のnは、2〜50の平均重合度を表す。nが2未満の場合、得られた重合体の分子量が過小であって、得られる皮膜の耐食性が不十分になり、またそれが50を超えると、得られる処理水溶液の安定性が不十分になり、実用上の不都合を生ずる。
【0017】
Z基の置換数の平均値とは、重合体分子中の全ベンゼン環において、そのそれぞれに導入されているZ基の数の平均値である。例えば、式(I)において、n=10であって、かつXが式(II)のベンゼン環含有基である場合、この重合体1分子当りのベンゼン環数は20であり、この重合体1分子当り、10個のベンゼン環に各1個宛のZ基が導入されている場合、この重合体のZ基置換数平均値(以下、置換Z基数平均値と記す)は〔(1×10)+(0×10)〕/20=0.5である。
【0018】
置換Z基数平均値が0.2未満であると、得られる重合体の水溶性が不十分となり、得られる処理水溶液の安定性が低く、実用上不都合を生じ、また、それが1.0を超えると、得られる重合体の水溶性が過大になり、従って得られる処理水溶液から重合体が、金属材料表面上に析出しにくくなり、このため満足できる皮膜が得られないという不都合を生ずる。
【0019】
式(III) および式(IV)により表されるZ基中のR〜Rの各々は、C〜C10アルキル基、又はC〜C10ヒドロキシアルキル基を表わす。これらの基の炭素原子数が11以上になると、得られるZ基が過度にバルキーになり、金属材料表面上に形成される皮膜の構造が粗くなり、その耐食性が不十分になる。
【0020】
本発明の重合体組成物中に含まれる酸性化合物の種類に限定はないが、一般に、りん酸、硫酸、塩酸、フッ化水素酸、縮合りん酸などから選ばれることが好ましい。この酸性化合物の含有量にも格別の限定はないが、重合体組成物は一般に酸性水溶液の状態にあるので、これを安定し保持できる量、例えば、組成物(水溶液)のpHを2.0〜6.5に保持する量であることが好ましい。
【0021】
本発明方法において、上記重合体組成物を含有する処理水溶液を、金属材料表面に接触させ、その表面上に重合体を含有する皮膜を形成する。この皮膜を水洗し、加熱乾燥することにより、重合体含有皮膜を金属材料表面上に固定することができる。
【0022】
本発明方法において、処理水溶液中の、式(I)の重合体の濃度は、0.01〜20g/リットルであることが好ましい。この濃度が0.01g/リットル未満では濃度が低すぎるため、金属材料表面に安定して皮膜を形成することが困難となることがある。また、それが20g/リットルを超えると、処理水溶液のコストが高くなり経済的に不利になることがある。
【0023】
本発明方法において、処理水溶液のpHは2.0〜6.5に調整される。このpHが2.0未満では、エッチング効果過大になるため、皮膜を形成することが困難となることがあり、またそれが、6.5を超えると、重合体が沈澱析出しやすくなるために処理水溶液の寿命が短くなることがある。処理水溶液のpHは、例えばりん酸、硝酸、塩酸、フッ化水素酸、縮合りん酸などの酸と、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化アンモニウムなどアルカリを使用して所望値に調整することができる。
【0024】
より好ましくは、処理水溶液のpHは、りん酸イオンを含有させて調整する。りん酸イオンを含有させるにはりん酸(HP0)、りん酸ナトリウム(NaP0)などを使用することができる。その含有量は0.1〜30g/リットルの範囲が好ましく、特に0.5〜10g/リットルの範囲がより好ましい。処理水溶液中にりん酸イオンを含有させると、その反応性が向上し、且つ、エッチングされた金属と液中のりん酸イオンがりん酸塩を形成して表面に析出して、皮膜中に含有され、その耐食性を向上させることがある。このようなりん酸塩を形成させるには、りん酸イオン濃度が0.1g/リットル未満では、濃度が薄くあまり効果が認められないし、またそれが30g/リットルを超えると、良好な皮膜は形成されるが、しかし処理水溶液のコストが高くなり経済的に不利になる。
【0025】
また、処理液中に、被処理金属材料から金属イオンが溶出混入すると、重合体と金属イオンとが錯体を形成し、沈澱を生じる場合がある。このような場合には、処理液に金属イオン封鎖剤を添加するとよい。封鎖剤としては、例えば、EDTA、Cy−DTA、トリエタノールアミン、グルコン酸、ヘプトグルコン酸、しゅう酸、酒石酸、りんご酸および有機ホスホン酸などが有用であるが、特にこれらに限定されることはない。
【0026】
本発明方法において、処理水溶液と金属材料表面との接触は、浸漬法およびスプレー法などによって行うことができる。
スプレー処理を行う場合に、処理水溶液が発泡し問題を生じる場合がある。発泡の有無は装置条件に大きく依存するが、装置条件の変更により、十分に防止できない場合には、処理水溶液に消泡剤を添加すればよい。消泡剤の種類について、特に限定はなく、後に施される塗装において、塗料密着性を損なうようなものでなければよい。
【0027】
次に本発明の表面処理水溶液の製法の一例について概説する。前述の方法に従いりん酸イオンを所定量水に溶解させ充分に攪拌する。この処理水溶液のpHが7以下でない場合には前記の適宜の酸を用いて、処理水溶液のpHを7以下に調整する。次にこれを攪拌しながら、本発明の上記式(I)の水溶性重合体を添加し完全に溶解させ、pHを2.0〜6.5に前述の方法で調整する。
【0028】
次に、金属材料表面上に形成する皮膜について概説する。本発明の表面処理水溶液により形成される皮膜は、式(I)の重合体を主成分とする有機皮膜である。より高い耐食性を得るためには、これに前述のりん酸イオンを含有させ、重合体−りん酸塩からなる有機無機複合皮膜を形成させるとよい。
【0029】
次に、本発明の金属材料の表面処理方法について概説する。本発明方法に用いられる処理液は種々のプロセスで使用が可能である。好ましい例として下記のプロセスを示す。
【0030】
Figure 0003539756
【0032】
本発明の表面処理水溶液は15℃〜90℃の温度にて使用することが好ましい。処理温度が15℃未満では反応性が不充分であり良好な皮膜が形成されない。またそれが90℃を超えても良好な皮膜は形成されるが、加温のエネルギーコストが高くなり経済的に好ましくない。金属材料表面に皮膜を反応固定し、未反応部分を水洗で除去する場合の処理時間は、5〜60秒であることが好ましい。処理時間が5秒未満では充分に反応せず、耐食性、潤滑性の優れた皮膜は形成されにくい。またそれが60秒を超える時間処理しても性能の向上は認められなくなる。従って処理時間は、5〜60秒の範囲が適当である。処理後の水洗を省略することができる(プロセス2)。この場合の処理時間は、60秒以下であることが好ましい。この場合、浸漬、スプレー、塗布といずれの方法でも処理を行うことができる。処理時間が60秒を超えても性能の向上は認められなくなるので60秒以下が適当である。
【0033】
本発明方法に用いられる金属材料には格別の限定はなく、例えば鉄、鋼、ステンレス鋼、亜鉛めっき鋼、スズめっき鋼、アルミニウム、アルミニウム合金、銅、マグネシウム等の実用金属から選ぶことができる。本発明方法は、上記金属材料の他に、清浄化処理、或はりん酸塩やクロメートなどによる化成処理が施されている金属材料の表面に適用することも可能である。また、本発明の処理を施した後に、当該金属材料の表面に各種潤滑剤、例えば、金属石鹸、固体潤滑剤、油等をオーバーコートしてもかまわない。すなわち、各種潤滑剤のキャリアー(担体)として、本発明方法により形成された有機−無機皮膜を使用することも可能である。また、本発明の重合体組成物には、防腐剤、又は防かび剤(例えば過酸化水素)を混合してもよく、このようにすると、表面処理液の低温使用時、又は貯蔵時における腐敗又はかび発生を防止することができる。
【0034】
【実施例】
下記に本発明の表面処理用重合体組成物および処理方法に関し、幾つかの実施例を挙げ、その有用性を比較例と対比して示す。なお、表面処理液組成、表面処理方法については、実施例、比較例ごとに個別に記載した。
【0035】
1.供試材
(1)冷延鋼板(JIS G 3141 SPCC)
(2)スズめっき鋼板(JIS G 3303 SPTE 2.8/2.8)
(3)アルミニウム板(JIS A5052)
(4)ステンレス鋼板(JIS G 4305 SUS 304)
【0036】
2.評価方法
(1)耐食性試験A
表面処理を施した処理板(鋼板)を、温度30℃−湿度70%の雰囲気に5日間開放し、発錆の状況を目視にて評価した。発錆面積が20%未満の場合を「優」、20%以上を「劣」と評価表示した。
【0037】
(2)耐食性試験B
表面処理を施した処理板(スズめっき鋼板)を180℃−30分間加熱し、表面の変色(黄変)状況を観察した。変色なしの場合を「優」、変色ありの場合を「劣」と評価表示した。
【0038】
(3)耐食性試験C
表面処理を施した処理板(アルミニウム板)を、沸騰した水道水に30分間浸し、このとき生じた変色(黒変)状況を観察した。変色なしの場合を「優」、変色ありの場合を「劣」と評価表示した。
【0039】
(4)塗料密着性試験A
表面処理した処理板(鋼板、スズめっき鋼板、アルミニウム板)を、市販のアクリルラッカーにより塗装(塗膜厚2〜3μm)し、この塗装板を沸騰した脱イオン水中に1時間浸漬し、その後、市販の粘着テープを用いて剥離試験を行った。剥離なしの場合を「優」、剥離なしの場合を「劣」と評価表示した。
【0040】
(5)塗料密着性試験B
表面処理した処理板(アルミニウム板)上に、エポキシ尿素系の塗料を塗膜厚5〜7μmに塗装し、215℃で4分間焼付け、これを5×150mmの短冊状に切断し、これにポリアミド系のフィルムを熱圧着し試片とし、このフィルムを180度ピール試験法により剥離し、その際のピール強度を測定した。したがって、ピール強度が大きいほど塗料密着性は優れている。一般にピール強度が4.0Kgf/5mm幅以上であれば良好であり、これを「優」と評価表示した。
【0041】
(6)潤滑性試験A
表面処理した処理板(鋼板、スズめっき鋼板、アルミニウム板)の静摩擦係数を測定した。一般に静摩擦係数が1.2以下であれば良好であり、これを「優」と評価表示した。
【0042】
(7)潤滑性試験B
表面処理した処理板(ステンレス鋼板)に、潤滑剤(カルシウム石鹸)を塗布し、その潤滑性をバウデン摩擦摩耗試験機にて測定した。試験条件は、圧子直径;2mm、荷重;5Kgf 、温度;室温、摺動速度;10mm/秒、摺動幅;10mmであった。摩擦係数が0.4に達したとき焼き付け発生と判断し、それまでの所要摺動回数を測定した。したがって、摺動回数が多い程潤滑性が良好である。一般に、摺動回数が50回以上の場合良好であり、これを「優」と評価表示した。
【0044】
実施例1
下記組成を有する、表面処理液1を30℃に加温し、その中に清浄な鋼板を10秒間浸漬し、次いで80℃の熱風乾燥炉内で2分間乾燥した。この処理板を、耐食性試験A、塗料密着性試験A、潤滑性試験Aに供した。
表面処理液1
弗酸(HF) 2g/リットル(F:1.9g/リットル)
下記重合体2 0.2g/リットル(固形分)
pH:6.5(水酸化ナトリウムで調整)
重合体1
n=5
X=−CH2 −C64 −OH
1 =Z=−CH2 N(CH32
置換Z基数平均値=0.75
試験結果を表1に示す。
【0045】
実施例2
下記組成の表面処理液2を60℃に加温し、その中に清浄なスズめっき鋼板を5秒間浸漬し、次いで水道水で水洗し、さらに3000,000Ωcm以上の脱イオン水を10秒間スプレーした後、180℃の熱風乾燥炉内で2分間乾燥した。この処理板を、耐食性試験AおよびB、塗料密着性試験A、潤滑性試験Aに供した。
Figure 0003539756
試験結果を表1に示す。
【0046】
実施例3
下記組成の表面処理液3を40℃に加温し、それを清浄なスズめっき鋼板に30秒間スプレー処理し、次いで水道水で水洗し、さらに3000,000Ωcm以上の脱イオン水を10秒間スプレーした後、180℃の熱風乾燥炉内で2分間乾燥した。この処理板を、耐食性試験AおよびB、塗料密着性試験A、潤滑性試験Aに供した。
Figure 0003539756
試験結果を表1に示す。
【0047】
実施例4
下記組成の表面処理液4を40℃に加温し、それを清浄なアルミニウム板に30秒間スプレー処理し、次いで水道水で水洗し、さらに3000,000Ωcm以上の脱イオン水を10秒間スプレーした後、180℃の熱風乾燥炉内で2分間乾燥した。この処理板を、耐食性試験A、BおよびC、塗料密着性試験AおよびB、潤滑性試験Aに供した。
Figure 0003539756
試験結果を表1に示す。
【0048】
実施例5
清浄なアルミニウム板に、下記組成の表面処理液5を15℃の温度において塗布し、80℃の熱風乾燥炉内で2分間乾燥した。この処理板を、耐食性試験A、BおよびC、塗料密着性試験AおよびB、潤滑性試験Aに供した。
Figure 0003539756
試験結果を表1に示す。
【0050】
実施例6
下記組成の表面処理液6を90℃に加温し、その中に清浄なステンレス鋼板を2秒間浸漬し、次いで80℃の熱風乾燥炉内で2分間乾燥した。この処理板を、耐食性試験A、BおよびC、塗料密着性試験A、潤滑性試験AおよびBに供した。
Figure 0003539756
試験結果を表1に示す。
【0051】
比較例1
下記組成の表面処理液7を60℃に加温し、その中に清浄な鋼板を2秒間浸漬し、次いで80℃の熱風乾燥炉内で2分間乾燥した。この処理板を、耐食性試験A、塗料密着性試験A、潤滑性試験Aに供した。
Figure 0003539756
試験結果を表1に示す。
【0052】
比較例2
下記組成の表面処理液8を60℃に加温し、その中に清浄なスズめっき鋼板を5秒間浸漬し、次いで水道水で水洗し、さらに3000,000Ωcm以上の脱イオン水を10秒間スプレーした後、180℃の熱風乾燥炉内で2分間乾燥した。この処理板を、耐食性試験AおよびB、塗料密着性試験A、潤滑性試験Aに供した。
Figure 0003539756
試験結果を表1に示す。
【0053】
比較例3
下記組成の表面処理液9を60℃に加温し、その中に清浄なスズめっき鋼板を155秒間浸漬し、次いで水道水で水洗し、さらに3000,000Ωcm以上の脱イオン水を10秒間スプレーした後、180℃の熱風乾燥炉内で2分間乾燥した。この処理板を、耐食性試験AおよびB、塗料密着性試験A、潤滑性試験Aに供した。その結果を表1に示す。
Figure 0003539756
【化7】
Figure 0003539756
【0054】
比較例4
清浄なアルミニウム板に、市販の化成剤(登録商標アロジン404、日本パーカライジング株式会社製)の2%水溶液を40℃に加温して30秒間スプレー処理し、次いで水道水で水洗し、さらに3000,000Ωcm以上の脱イオン水を10秒間スプレーした後、180℃の熱風乾燥炉内で2分間乾燥した。この処理板を、耐食性試験A、BおよびC、塗料密着性試験AおよびB、潤滑性試験Aに供した。その結果を表1に示す。
【0055】
比較例5
清浄なアルミニウム板に、下記組成の表面処理液10を40℃に加温して30秒間スプレー処理を施し、次いで水道水で水洗し、さらに3000,000Ωcm以上の脱イオン水を10秒間スプレーした後、180℃の熱風乾燥炉内で2分間乾燥した。この処理板を、耐食性試験A、BおよびC、塗料密着性試験AおよびB、潤滑性試験Aに供した。その結果を表1に示す。
Figure 0003539756
【0056】
比較例6
下記組成の表面処理液11を60℃に加温し、その中に清浄なステンレス鋼板を2秒間浸漬し、次いで80℃の熱風乾燥炉内で2分間乾燥した。この処理板を、耐食性試験A、BおよびC、塗料密着性試験A、潤滑性試験AおよびBに供した。その結果を表1に示す。
Figure 0003539756
【0057】
比較例7
下記組成の表面処理液12を60℃に加温し、その中に清浄なステンレス鋼板を2秒間浸漬し、次いで80℃の熱風乾燥炉内で2分間乾燥した。この処理板を、耐食性試験A、BおよびC、塗料密着性試験A、潤滑性試験AおよびBに供した。その結果を表1に示す。
Figure 0003539756
【化8】
Figure 0003539756
【0058】
【表1】
Figure 0003539756
【0059】
表1の結果より明らかなように、本発明の表面処理用重合体組成物を用い、本発明方法の表面処理を施した実施例1〜6により、得られた皮膜は、耐食性、密着性および潤滑性が優れていた。一方、本発明以外の表面処理液を用いた比較例1〜7では、得られた皮膜は耐食性、塗料密着性および潤滑性の全てを満足することができなかった。
【0060】
【発明の効果】
上記説明から明らかなように、本発明に係る表面処理用重合体組成物を用いる本発明の処理方法により、塗装前あるいは加工前の金属表面に、優れた耐食性と塗料密着性および潤滑性を有する皮膜を形成することができ、実用上すぐれた効果を奏する。

Claims (6)

  1. 下記一般式(I)の重合体:
    Figure 0003539756
    〔但し、式(I)中、ベンゼン環に結合しているXは、下記式(II)の基:
    Figure 0003539756
    を表し、式(II)中のR1 およびR2 は、それぞれ互に独立に、水素原子、ヒドロキシル基、C1 〜C5 アルキル基、又はC1 〜C10ヒドロキシアルキル基を表し、式(I)および(II)において、ベンゼン環に結合しているY1 およびY2 は、それぞれ互に独立に、水素原子、又は下記式(III) 又は(IV)により表わされるZ基:
    Figure 0003539756
    を表わし、前記式(III) および(IV)中のR3 ,R4 ,R5 ,R6 およびR7 は、それぞれ互に独立に、C1 〜C10アルキル基、又はC1 〜C10ヒドロキシアルキル基を表し、前記重合体分子中の各ベンゼン環に結合しているX,Y1 およびY2 のそれぞれは、他のベンゼン環に結合しているX,Y1 およびY2 のそれぞれと同一であってもよく、又は互に異なっていてもよく、前記重合体分子中の各ベンゼン環における前記Z基の置換数の平均値は0.2〜1.0であり、かつnは2〜50の平均重合度を表す〕、
    および酸性化合物を含む、金属材料表面処理用重合体組成物。
  2. 前記酸性化合物が、りん酸、硫酸、塩酸、フッ化水素酸及び縮合りん酸から選ばれる、請求項1に記載の金属材料表面処理用重合体組成物。
  3. 前記組成物のpHが2.0〜6.5の範囲内にある、請求項1又は2に記載の金属材料表面処理用重合体組成物。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の金属材料表面処理用重合体組成物を含む処理水溶液を、金属材料表面に接触させることを含む、金属材料の表面処理方法。
  5. 前記処理水溶液が、前記式(I)の重合体を、0.01〜20g/リットルの濃度で含み、かつ2.0〜6.5のpHを有する、請求項4に記載の金属材料の表面処理方法。
  6. 前記処理水溶液が、0.1〜30g/リットルのりん酸イオンを含有する請求項4又は5に記載の金属材料の表面処理方法。
JP07720994A 1994-04-15 1994-04-15 金属材料表面処理用重合体組成物および処理方法 Expired - Fee Related JP3539756B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07720994A JP3539756B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 金属材料表面処理用重合体組成物および処理方法
DE69511393T DE69511393T2 (de) 1994-04-15 1995-04-14 Polymerzusammensetzung und verfahren zur behandlung von metalloberflächen
CN95103819A CN1040893C (zh) 1994-04-15 1995-04-14 用于处理金属材料表面的聚合物组合物和方法
EP95916297A EP0755419B1 (en) 1994-04-15 1995-04-14 Polymer composition and method for treating metal surfaces
US08/722,097 US5733386A (en) 1994-04-15 1995-04-14 Polymer composition and method for treating metal surfaces
ES95916297T ES2135057T3 (es) 1994-04-15 1995-04-14 Composicion de polimero y metodo para tratamiento de superficies metalicas.
PCT/US1995/004435 WO1995028449A1 (en) 1994-04-15 1995-04-14 Polymer composition and method for treating metal surfaces
KR1019950008907A KR100191829B1 (ko) 1994-04-15 1995-04-15 금속재료를 표면처리하기 위한 중합체화합물 조성물 및 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07720994A JP3539756B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 金属材料表面処理用重合体組成物および処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07278410A JPH07278410A (ja) 1995-10-24
JP3539756B2 true JP3539756B2 (ja) 2004-07-07

Family

ID=13627444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07720994A Expired - Fee Related JP3539756B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 金属材料表面処理用重合体組成物および処理方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0755419B1 (ja)
JP (1) JP3539756B2 (ja)
KR (1) KR100191829B1 (ja)
CN (1) CN1040893C (ja)
DE (1) DE69511393T2 (ja)
ES (1) ES2135057T3 (ja)
WO (1) WO1995028449A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69616066T2 (de) * 1995-07-10 2002-05-29 Nippon Paint Co Ltd Metalloberflächenbehandlung, verfahren dafür und obeflächenbehandeltes metallisches material
US6059896A (en) * 1995-07-21 2000-05-09 Henkel Corporation Composition and process for treating the surface of aluminiferous metals
JP3620893B2 (ja) * 1995-07-21 2005-02-16 日本パーカライジング株式会社 アルミニウム含有金属用表面処理組成物及び表面処理方法
US6040054A (en) * 1996-02-01 2000-03-21 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Chromium-free, metal surface-treating composition and surface-treated metal sheet
JPH101782A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Nippon Paint Co Ltd 金属表面処理剤、処理方法及び表面処理された金属材料
JPH1046101A (ja) * 1996-08-01 1998-02-17 Nippon Parkerizing Co Ltd 金属材料の表面にフィルムラミネート用下地皮膜を形成させた被覆金属材料、およびその製造方法
JP3898302B2 (ja) * 1997-10-03 2007-03-28 日本パーカライジング株式会社 金属材料用表面処理剤組成物および処理方法
US5972433A (en) * 1997-12-05 1999-10-26 Calgon Corporation Method for treatment of metal substrates using Mannich-derived polyethers
US6126837A (en) * 1999-02-12 2000-10-03 Calgon Corporation Method for removing suspended particles using mannich-derived polyethers
US6090905A (en) * 1999-02-12 2000-07-18 Calgon Corporation Compositions and methods for controlling stickies
JP4631111B2 (ja) * 1999-10-26 2011-02-16 東洋製罐株式会社 アルミニウム製缶材料、缶及び缶蓋
JP3860697B2 (ja) * 1999-12-27 2006-12-20 日本パーカライジング株式会社 金属表面処理剤、金属材料の表面処理方法及び表面処理金属材料
DE10024256A1 (de) * 2000-05-17 2001-11-29 Daimler Chrysler Ag Beschichtungslösung aus mehreren Ausgangsstoffen zur Herstellung eines gehärteten Überzugs für vorzugsweise metallische Oberflächen
WO2002061175A1 (fr) * 2001-01-31 2002-08-08 Nihon Parkerizing Co., Ltd Agent de traitement de surface pour materiau metallique et procede de traitement de surface
IL152038A0 (en) * 2001-02-02 2003-05-29 Primex Metal Coatings Ltd Anti-rust coating
JP4139602B2 (ja) * 2002-02-20 2008-08-27 大日本印刷株式会社 電池用銅部材およびそれを用いた端子および電池
US7425402B2 (en) 2003-08-13 2008-09-16 Agfa Graphics, N.V. Heat-sensitive lithographic printing plate precursor
US7192639B2 (en) * 2004-01-14 2007-03-20 Hi-Shear Corporation Chromate free corrosion resistant coating
US10259973B2 (en) 2009-03-13 2019-04-16 Hi-Shear Corporation Anti-corrosion and low friction metal pigmented coating

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4714752A (en) * 1986-07-26 1987-12-22 Detrex Corporation 2,2-bis (4 hydroxyphenyl) alkyl poly derivatives for use in after-treatment of conversion coated metals
DE69207254T2 (de) * 1991-04-18 1996-09-05 Zeneca Ltd Bisphenolderivate und ihre Verwendung als Beschichtungsmittel

Also Published As

Publication number Publication date
EP0755419B1 (en) 1999-08-11
JPH07278410A (ja) 1995-10-24
WO1995028449A1 (en) 1995-10-26
DE69511393D1 (de) 1999-09-16
CN1040893C (zh) 1998-11-25
CN1115327A (zh) 1996-01-24
KR100191829B1 (ko) 1999-06-15
EP0755419A4 (en) 1998-06-10
ES2135057T3 (es) 1999-10-16
DE69511393T2 (de) 2000-04-13
EP0755419A1 (en) 1997-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3539756B2 (ja) 金属材料表面処理用重合体組成物および処理方法
US7510612B2 (en) Chemical conversion coating agent and surface-treated metal
JP4276530B2 (ja) 化成処理剤及び表面処理金属
EP0719350B1 (en) Metal treatment with acidic, rare earth ion containing cleaning solution
JP2002536159A (ja) ウレイドシランおよび多シリル官能性シランを混合して用いる、金属を処理する方法
KR0179685B1 (ko) 알루미늄 함유 금속재료를 표면처리하기 위한 중합체 화합물 조성물 및 방법
JP3871361B2 (ja) 金属表面処理組成物及び金属表面処理方法
JP3139795B2 (ja) 複合皮膜形成用金属表面処理剤
US5733386A (en) Polymer composition and method for treating metal surfaces
US3961992A (en) Method of treating metal surfaces
EP0533823B1 (en) Liquid composition and process for treating aluminium or tin cans to impart corrosion resistance and reduced friction coefficient
JPH101782A (ja) 金属表面処理剤、処理方法及び表面処理された金属材料
US5370909A (en) Liquid composition and process for treating aluminum or tin cans to impart corrosion resistance and mobility thereto
US4618513A (en) Tin plating immersion process
US4416705A (en) Composition and process for production of phosphate coatings on metal surfaces
US5888315A (en) Composition and process for forming an underpaint coating on metals
JP3789553B2 (ja) 金属表面処理剤、処理方法及び表面処理された金属材料
JP2001234350A (ja) 耐食性、塗装性、耐指紋性及び加工性に優れた金属板材料及びその製造方法
JPH08982B2 (ja) 金属のクロメ−ト処理方法
Freeman et al. Studies on the Surface Treatment of Aluminium and Zinc
JP3881392B2 (ja) 金属表面処理組成物及び金属表面処理方法
JP2822864B2 (ja) 接着性に優れた表面層を有するAl系およびZn−Al系めっき鋼板
US3370992A (en) Pretreatment of a metal surface for conversion coating
JPH05295562A (ja) 亜鉛系めっき鋼板のクロメート処理方法
JPH101780A (ja) 金属表面処理剤、処理方法及び表面処理された金属材料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees