JP3871361B2 - 金属表面処理組成物及び金属表面処理方法 - Google Patents

金属表面処理組成物及び金属表面処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3871361B2
JP3871361B2 JP17323995A JP17323995A JP3871361B2 JP 3871361 B2 JP3871361 B2 JP 3871361B2 JP 17323995 A JP17323995 A JP 17323995A JP 17323995 A JP17323995 A JP 17323995A JP 3871361 B2 JP3871361 B2 JP 3871361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal surface
surface treatment
organic polymer
polymer compound
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17323995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0925436A (ja
Inventor
智之 菅田
康弘 柴田
敦彦 當仲
俊明 島倉
清忠 安原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Nippon Paint Holdings Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Nippon Paint Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd, Nippon Paint Holdings Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP17323995A priority Critical patent/JP3871361B2/ja
Priority to PCT/JP1996/001902 priority patent/WO1997003226A1/ja
Priority to DE69616066T priority patent/DE69616066T2/de
Priority to EP96922270A priority patent/EP0838537B1/en
Priority to CA 2226524 priority patent/CA2226524A1/en
Publication of JPH0925436A publication Critical patent/JPH0925436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3871361B2 publication Critical patent/JP3871361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は金属表面処理組成物、特に耐食性、塗膜密着性や摩擦抵抗性を改良した金属表面組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
食缶、自動車のボディー、鋼板のコイルコーティング等の金属材の表面処理として、従来はリン酸塩処理、クロメート処理やノンクロメート処理等が行われていた。例えば、鉄、亜鉛、アルミニウム等の金属表面に塗料、接着剤等の有機皮膜を塗布する場合、前処理としてリン酸塩処理によって金属表面にリン酸塩皮膜を形成させる。次いで、塗料等の有機皮膜がその上面に形成されることによって耐食性、塗膜密着性が向上する。しかし、従来のリン酸塩処理方法等における金属表面処理剤は、耐食性、塗膜密着性や摩擦抵抗性(「すべり性」ともいう)が必ずしも近年の要求に対して十分ではなかった。
【0003】
そこで、通常更に耐食性の向上を図るために、リン酸塩処理の後、プライマー塗料を塗布してから塗料を塗装する方法が行われていた。しかし、プライマーを塗装すると、耐食性及び塗膜密着性は向上するものの、塗装工程が増加して作業が煩雑になると共に、塗装コストが高くなるという課題を有していた。
【0004】
そこで、高度な耐食性及び塗膜密着性を付与しつつ、プライマー塗装を省略することを目的とする金属表面処理剤として、例えば特開平5−117869号公報の「複合皮膜形成用金属表面処理剤」が提案されている。上記公報の金属表面処理剤は、陽イオン性窒素原子を1個以上含み、分子量が1000〜1000000である陽イオン性有機高分子化合物又はその塩を含有するリン酸塩表面処理液からなることが開示されている。
【0005】
また、特開昭51−73938号公報の「アルミニウム及びその合金の表面処理法」には、特に、表面処理を行う金属をアルミニウム等に限定して、耐食性及び塗膜密着性を付与するすることを目的とする金属表面処理法が提案されている。この金属表面処理法は、酢酸ビニル・塩化ビニリデン、アクリル酸等の水溶性樹脂又はエマルション樹脂を含む有機高分子皮膜形成物質と、水溶性チタン化合物とを主成分とする処理液を用いることが記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記金属表面処理剤や処理液は、従来の金属表面処理剤等に比べれば耐食性及び塗膜密着性が向上するものの、近年の要求水準には、未だ到達していない。
【0007】
特に、アルミニウム又はその合金を用いて食缶を製造する場合には、従来及び上記金属表面処理剤等では、ジャミング防止が図れず、また鋼板のコイルコーティングにおいては、潤滑性に欠けるという問題点があった。
【0008】
そこで、本発明のうち請求項1〜5に記載の発明は、耐食性や塗膜密着性を改善し、更に摩擦抵抗性を付与する金属表面処理組成物を提供することを目的としたものである。
【0009】
請求項6に記載の発明は、耐食性や塗膜密着性を改善し、更に摩擦抵抗性を付与する金属表面処理方法を提供することを目的としたものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前述した目的を達成するために、本発明のうちで請求項1に記載の発明は、水溶性、水分散性又はエマルション性のいずれかであって、少なくとも窒素原子を1原子以上含有する有機高分子化合物又はその塩と、重金属又はその塩と、を含有し、前記有機高分子化合物は、アクリル系樹脂、ポリブタジエン系樹脂の少なくとも1種の樹脂骨格を有する化合物であり、前記有機高分子化合物内の窒素原子の少なくとも1つは、化又は化に示す構造を有し、
【化3】
Figure 0003871361
【化4】
Figure 0003871361
さらに、前記有機高分子化合物は共重合体であって、その共重合体のモノマーの共重合比は、窒素含有アクリルモノマーが5〜60重量%、水酸基含有アクリルモノマーが20〜80重量%、フェニル基含有アクリルモノマーが5〜50重量%であり、前記重金属は、ジルコニウム、モリブデン、タングステン、ニオブ、ニッケル、コバルト、マンガン、タンタルの少なくとも1種であることを特徴とする金属表面処理組成物である。
【0011】
上記請求項1に記載の発明の構成によれば、重金属又はその塩からなる無機皮膜によって透水性が抑制されるので、耐食性が向上する。また、有機高分子化合物又はその塩の中の窒素原子は、(重)金属に配位するので、上記無機皮膜は、有機高分子化合物又はその塩に含まれる窒素原子を介して相互に連結される。従って、無機皮膜の凝集破壊が防止され、ほぼ均一な塗装下地用皮膜を金属表面に形成することができる。このため、塗装下地用皮膜と上塗塗膜との塗膜密着性が向上する。本発明における塗装下地用皮膜とは、有機高分子化合物又はその塩によって連結された上記無機皮膜からなる金属表面に形成された皮膜をいう。更に、上記有機皮膜形成樹脂が塗装下地用皮膜表面にほぼ均一に存在するので、摩擦抵抗を下げることができ、すべり性を向上させることができる。
【0013】
上記請求項に記載の発明の構成によれば、上記作用に加え、更なる耐食性の向上を図ることができる。
【0015】
記請求項に記載の発明の構成によれば、上記作用に加え、有機高分子化合物の金属への配位量が増加し、より以上の耐食性、摩擦抵抗性の向上を図ることができる。
【0016】
また、請求項に記載の発明は、前記有機高分子化合物が、分子量500当りに、フェニル基を1〜5個と、水酸基を1〜5個と、窒素原子を1〜10個と、を含有することを特徴とする金属表面処理組成物である。
【0017】
上記請求項に記載の発明の構成によれば、上記請求項1に記載の発明の構成による作用に加え、疎水性による耐食性及び摩擦抵抗性が向上する。
【0018】
また、請求項に記載の発明は、前記重金属が、ジルコニウム、モリブデン、タングステン、ニオブ、ニッケル、コバルト、マンガン、タンタルの少なくとも1種であることを特徴とする金属表面処理組成物である。
【0019】
上記請求項に記載の発明の構成によれば、上記作用に加え、更なる耐蝕性の向上が図れる。
【0020】
【発明の実施の形態】
本発明に係る金属表面処理組成物に含有される有機高分子化合物又はその塩は、例えば水溶性、水分散性又はエマルション性の高分子化合物又はその塩のいずれかであって、少なくとも窒素原子を1原子以上含有する。好ましくは、有機高分子化合物は、エポキシ系樹脂、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、ポリブタジエン系樹脂、ポリアミド系樹脂1種又は2種以上の樹脂骨格を有する化合物である。より好ましくは、有機高分子化合物中の窒素原子の少なくとも1つが、化5又は化6に示す構造を有することである。
【0021】
【化5】
Figure 0003871361
【化6】
Figure 0003871361
更に好ましくは、有機高分子化合物中の窒素原子の少なくとも1つは、化7に示すいずれかの構造である。
【0022】
【化7】
Figure 0003871361
また、有機高分子化合物の塩としては、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属塩や、カルシウム、マグネシウム等のアルカリ土類金属塩や、アンモニウム塩等が挙げられる。
【0023】
また、本発明における有機高分子化合物又はその塩の分子量は、500〜10000が好ましい。分子量が500未満の場合には、耐食性、摩擦抵抗性(以下「すべり性」という)が劣る。一方、分子量が10000を越えると、水溶性が劣る。
【0024】
また、本発明において、金属表面処理組成物に対して有機高分子化合物又はその塩の含有量は、0.01〜10g/lが好ましく、より好ましくは0.1〜5g/lである。有機高分子化合物又はその塩の含有量が0.01g/l未満の場合には、有機高分子化合物又はその塩のバインダー効果が発揮されず、塗装下地用皮膜の物理的な耐久性が劣る。一方、有機高分子化合物又はその塩の含有量が10g/lを超えると、耐食性が劣化する。
【0025】
本発明における有機高分子化合物は、より好ましくは分子量500当り、フェニル基を1〜5個と、水酸基を1〜5個と、窒素原子を1〜10個と、を含有することである。分子量500当りフェニル基が1個未満の場合には、耐食性及びすべり性が劣化する。一方、分子量500当りフェニル基が5個を超える場合には、水溶性、耐食性及び塗膜密着性が劣化する。また、分子量500当り水酸基が1個未満の場合には、塗膜密着性及び金属表面処理液中への水溶性が劣化する。一方、分子量500当り水酸基が5個を超える場合にも、耐食性及びすべり性が劣る。更に、分子量500当り窒素原子が1個未満の場合には、塗膜密着性及び金属表面処理液中への水溶性が劣化する。一方、分子量500当り窒素原子が10個を超えると、耐食性が劣る。
【0026】
本発明における有機高分子化合物は、例えばアクリル系樹脂骨格を有する場合には、次に示すモノマーの共重合体が好適である。すなわち、(1)窒素含有アクリルモノマーとしては、炭素数1〜5であって、(メタ)アクキルアミド、ジメチルアクリルアミド、N−メチロールアクリルアミド、N−メチルアミノアルキル(メタ)アクリルアミド、N−ジメチルアミノアルキル(メタ)アクリル、N−メチルアルキル(メタ)アクリルアミド、N−メチロールアミノアルキル(メタ)アクリルアミド、N−トリメチルアミノアルキル(メタ)アクリルアミド等が挙げられる。
【0027】
また、(2)水酸基含有アクリルモノマーとしては、炭素数1〜5であって、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、アルキルアクリレートが挙げられる。
【0028】
なお、上記(1)窒素含有アクリルモノマーと(2)水酸基含有アクリルモノマーを併用するのに代えて、(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルジメチルアミン等の窒素及び水酸基含有アクリルモノマーを使用してもよい。
【0029】
(3)フェニル基含有アクリルモノマーとしては、スチレン、t−ブチルスチレン、ビニルフェノール、ビニルトルエン、ベンジル(メタ)アクリレート及びそれらのハロゲン化物が挙げられる。
【0030】
(4)その他、更に加えてもよいアクリルモノマーとしては、炭素数1〜5であって、アクリル酸、メタクリル酸、アルキル(メタ)アクリレート、イソボニルアクリレート等が挙げられる。
【0031】
上記モノマーからなる共重合体の共重合比は、窒素含有アクリルモノマーが5〜60重量%、水酸基含有アクリルモノマーが20〜80重量%、フェニル基含有アクリルモノマーが5〜50重量%、その他のアクリルモノマーが0〜30重量%であることが好ましい。より好ましくは、窒素含有アクリルモノマーが10〜40重量%、水酸基含有アクリルモノマーが40〜70重量%、フェニル基含有アクリルモノマーが10〜30重量%である。
【0032】
尚、本実施の態様において、共重合比は、共重合体製造時のモノマー配合比を基にその重量比で生成したものと仮定して記載した。
【0033】
上記共重合体における窒素含有アクリルモノマーの共重合比が5重量%未満の場合には、窒素含有アクリルモノマー共重合部位の窒素原子が金属表面処理液内の重金属イオンに配位しきれないために、重金属又はその塩とからなる無機皮膜同士の連結性が劣化し、更に塗膜密着性も低下する。一方、上記共重合体における窒素含有アクリルモノマーの共重合比が60重量%を超えると、塗装下地用皮膜自体の金属表面への付着性が劣化する。また、上記共重合体における水酸基含有アクリルモノマーの共重合比が20重量%未満の場合には、塗膜密着性が劣化する。一方、上記共重合体における水酸基含有アクリルモノマーの共重合比が80重量%を超える場合には、耐食性性が劣化する。更に、上記共重合体におけるフェニル基含有アクリルモノマーの共重合比が5重量%未満の場合には、すべり性及び耐沸水黒変性が劣る。一方、上記共重合体におけるフェニル基含有アクリルモノマーの共重合比が50重量%を超える場合には、水溶性、塗膜密着性が劣る。ここで、耐沸水黒変性とは、食缶(アルミ)において、殺菌のために行う水道水等による沸水処理時に、未塗装部の素地が水中の金属と作用して黒色化する現象をいう。
【0034】
本発明に係る金属表面処理組成物が含有する重金属は、ジルコニウム(Zr)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、ニオブ(Nb)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、マンガン(Mn)、タンタル(Ta)の少なくとも1種である。好ましくは、重金属は、ジルコニウム(Zr)、ニオブ(Nb)、マンガン(Mn)、タンタル(Ta)である。上記重金属の供給源は、上記重金属の錯フッ化物が好ましく、その他硝酸塩、リン酸塩も挙げられる。
【0035】
本発明に係る金属表面処理組成物に対する重金属錯フッ化物の含有量は、0.01〜10g/lが好ましい。重金属錯フッ化物の含有量が0.01g/l未満の場合には、耐食性が劣化する。一方、重金属錯フッ化物の含有量が10g/lを超える場合にも、耐食性が劣化する。
【0036】
本発明に係る金属表面処理組成物は、耐食性向上のために更にリン酸又はリン酸塩を含有してもよい。リン酸又はリン酸塩としては、H3 PO4 、Na3 PO4 、Na2 HPO4 、NaH2 PO4 、(NH4 3 PO4 等が挙げられる。上記金属表面処理組成物に対してリン酸又はリン酸塩の含有量は、20g/l未満が好ましい。より好ましくは、0.05〜0.1g/lである。リン酸又はリン酸塩の含有量が20g/lを以上では、塗膜密着性が劣化する。
【0037】
本発明に係る金属表面処理組成物は、必要に応じて、以下のエッチング剤やエッチング助剤を含有してもよい。
【0038】
エッチング剤としては、フッ化水素及びその塩が挙げられる。そして、このエッチング剤は、適宜金属表面処理組成物に対して0.005〜0.5g/l含有してもよい。エッチング剤の含有量が0.005g/l未満の場合には、エッチング性が不足し、塗装下地用皮膜が十分に金属表面に形成されない。一方、エッチング剤の含有量が0.5g/lを超えると、エッチングが過多になるという問題がある。
【0039】
エッチング助剤としては、過酸化水素(H2 2 )及び/又は亜硝酸(HNO2 )、及びその塩、HBF4 が挙げられる。そして、このエッチング助剤の過酸化水素(H2 2 )及び/又は亜硝酸(HNO2 )、及びその塩は、適宜金属表面処理組成物に対して0.005〜5g/l含有してもよい。上記エッチング助剤の含有量が0.005g/l未満の場合には、耐食性が劣化する。一方、上記エッチング助剤の含有量が5g/lを超えても、耐食性が劣化する。また、HBF4 は、適宜金属表面処理組成物に対して0.003〜0.2g/l含有してもよい。HBF4 の含有量が0.003g/l未満の場合には、耐食性が劣化する。一方、HBF4 の含有量が0.2g/lを超えても、耐食性が劣化する。
【0040】
上記組成のpHは、約2.0〜約5.0の範囲であり、好ましくは2.5〜3.0の範囲である。本発明の組成物と金属素材とを接触させる温度は、常温から約90℃の範囲の温度、好ましくは約35〜65℃の範囲の温度である。一般には、金属素材と本発明の組成物との接触時間は、高温程短くなる。
【0041】
金属素材は、スプレー塗布の場合約5秒〜約5分間、好ましくは10秒〜約60秒間本発明の組成物と接触させるのが一般的である。浸漬法の場合には、これより長い接触時間を要するのが一般的である。本発明の組成と金属素材とを接触させるには、処理液組成物と金属素材とを接触させる既知の方法を用いて行うことができる。その例を挙げれば、スプレー法、浸漬法、フローコート法、ローラーコート法である。重要な基準は、金属素材と本発明の組成物とを完全に接触させるということである。スプレー法は、本発明の組成物と金属素材とを接触させる好ましい方法である。
【0042】
金属素材と本発明の組成物とを接触させた後、皮膜化成処理された金属素材を水洗し、化成皮膜とならなかった本発明の処理液組成物を除去する。本発明によれば、無機−有機化成皮膜を一段処理で得られることができる。一段処理法は、多段処理法に比べて多く利点を有する。
【0043】
このようにして、皮膜化成処理された金属素材は、次いで乾燥される。皮膜処理された金属胃素材は、180℃から240℃の範囲の温度で乾燥することができる。約180℃未満の温度では、皮膜処理されたアルミニウム素材の耐食性及び塗膜密着競りが低下する。
【0044】
更に、本発明の好ましい他の実施態様を以下に示す。
【0045】
1.重金属は、ジルコニウム、ニオブ、マンガン、タンタルの少なくとも1種であることを特徴とする金属表面処理組成物である。
【0046】
2.有機高分子化合物の中の窒素原子の少なくとも1つが、上記の化5又は化6に示す構造を有することを特徴とする金属表面処理組成物である。
【0047】
3.有機高分子化合物中の窒素原子の少なくとも1つは、上記化7に示すいずれかの構造であることを特徴とする金属表面処理組成物である。
【0048】
4.有機高分子化合物の塩は、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩の少なくとも1つであることを特徴とする金属表面処理組成物である。
【0049】
5.有機高分子化合物又はその塩の分子量は、500〜10000であることを特徴とする金属表面処理組成物である。
【0050】
6.金属表面処理組成物に対する有機高分子化合物又はその塩の含有量は、0.01〜10g/lであることを特徴とする金属表面処理組成物である。
【0051】
7.金属表面処理組成物に対する有機高分子化合物又はその塩の含有量は、0.1〜5g/lであることを特徴とする金属表面処理組成物である。
【0052】
8.有機高分子化合物が共重合体の場合には、その共重合体のモノマーの共重合比は、窒素含有アクリルモノマーが5〜60重量%、水酸基含有アクリルモノマーが20〜80重量%、フェニル基含有アクリルモノマーが5〜50重量%であることを特徴とする金属表面処理組成物である。
【0053】
9.有機高分子化合物が共重合体の場合には、そのモノマー配合比は、窒素含有アクリルモノマーが10〜40重量%、水酸基含有アクリルモノマーが40〜70重量%、フェニル基含有アクリルモノマーが10〜30重量%であることを特徴とする金属表面処理組成物である。
【0054】
10.金属表面処理組成物に含有される重金属の供給源は、その重金属の錯フッ化物、硝酸塩、リン酸塩であることを特徴とする金属表面処理組成物である。11.金属表面処理組成物に対して重金属の錯フッ化物の含有量は、0.01〜10g/lであることを特徴とする金属表面処理組成物である。
【0055】
12.更に、リン酸又はリン酸塩を含有することを特徴とする金属表面処理組成物である。
【0056】
13.上記「12.」のリン酸又はリン酸塩は、H3 PO4 、Na3 PO4 、Na2 HPO4 、NaH2 PO4 、(NH4 3 PO4 であることを特徴とする金属表面処理組成物である。
【0057】
14.金属表面処理組成物に対してリン酸又はリン酸塩の含有量は、20g/l未満であることを特徴とする金属表面処理組成物である。
【0058】
15.更に、エッチング剤を含有することを特徴とする金属表面処理組成物である。
【0059】
16.エッチング剤の含有量は、金属表面処理組成物に対して0.005〜0.5g/lであることを特徴とする金属表面処理組成物である。
【0060】
17.エッチング剤は、フッ化水素及びその塩であることを特徴とする金属表面処理組成物である。
【0061】
18.更に、エッチング助剤を含有することを特徴とする金属表面処理組成物である。
【0062】
19.エッチング助剤は、過酸化水素(H2 2 )及び/又は亜硝酸(HNO2 )、及びその塩、HBF4 であることを特徴とする金属表面処理組成物である。
【0063】
20.過酸化水素(H2 2 )及び/又は亜硝酸(HNO2 )、及びその塩の含有量は、金属表面処理組成物に対して0.005〜5g/lであることを特徴とする金属表面処理組成物である。
【0064】
21.HBF4 の含有量は、適宜金属表面処理組成物に対して0.003〜0.2g/lであることを特徴とする金属表面処理組成物である。
【0065】
【実施例】
次に、実施例及び比較例を挙げて、本発明を具体的に説明する。
【0066】
実施例1〜12及び比較例1〜4
(1)被処理物:
Al−Mn系(JIS−A3004)アルミニウム合金板をDI加工等して得られた成型缶。
【0067】
(2)塗装下地用皮膜評価方法:
a)耐沸水黒変性:
本実施例及び比較例の組成物によって表面処理を行った被処理物を沸騰水道水中に30分間浸漬した後の外見評価を次の基準で行った。
【0068】
○ : 外観の変化なし
△ : 僅かに黒変
× : 黒変
b)塗装下地用皮膜表面のすべり性:
本実施例の方法で化成処理を行った被処理物を「HEIDON−14型」試験機で荷重50g、触針速度300mm/min.で動摩擦係数を求めた。
【0069】
○ : 0.6未満
△ : 0.6〜0.8
× : 0.8を超える場合
c)BASF社製塗料(EB−70−001N 150mmg/m2 / EB−69−002N 60mmg/m2 )を被処理物に塗装する。そしてこの塗装された被処理物を、ウェッジペンディング加工し、折れ曲り部をニチバン製セロテープによりテープ剥離した時の塗膜剥離評価を次の基準で行った。
【0070】
○ : テープ剥離幅が15mm未満
△ : テープ剥離幅が15〜20mm
× : テープ剥離幅が20mmを超える
(3)金属表面処理条件:
(実施例1)
Al−Mn系(JIS−A3004)成型缶を酸性脱脂剤(「サーフクリーナーNHC250」、日本ペイント(株)製)30g/lを用いて脱脂した(78℃、60秒スプレー)後、水洗して、リン酸ジルコニウム系処理剤(「アルサーフ 440」、日本ペイント(株)製)を20g/lに希釈した水溶液に表1に示す水溶性有機高分子A−1を0.2g/l溶かして処理液を作成し、その処理液を用いて、50℃で20秒間スプレー処理を行った。処理した後、水道水で水洗し、次いで180℃で30分間加熱乾燥を行った。その評価結果を表3に示す。
【0071】
(実施例2〜12及び比較例1〜4)
実施例2〜12及び比較例1〜4は、水溶性有機高分子(表1に示した)と重金属の錯フッ化物とを下記の表2に示す配合量で含有する金属表面処理組成物であって、これらの金属表面処理組成物を上記実施例1に準じて、金属表面処理を行った。その評価結果を表3に示す。
【0072】
【表1】
Figure 0003871361
Figure 0003871361
【表2】
Figure 0003871361
Figure 0003871361
【表3】
Figure 0003871361
これらの結果から、本発明の金属表面処理用組成物によれば、耐沸水黒変性、すべり性、上塗塗膜密着性のいずれの性能も従来のものに比べ向上していることが判明した。
【0073】
【発明の効果】
以上のように、本発明に係る金属表面処理組成物によれば、重金属又はその塩からなる無機皮膜によって透水性が抑制されるので、耐食性が向上する。また、有機高分子化合物又はその塩中の窒素原子は、(重)金属に配位するので、上記無機皮膜は、有機高分子化合物又はその塩に含まれる窒素原子を介して相互に連結させる。従って、無機皮膜の凝集破壊を防止することができ、ほぼ均一な塗装下地用皮膜を金属表面に形成することができる。このため、塗装下地用皮膜と上塗塗膜との塗膜密着性が向上する。ここで、塗装下地用皮膜とは、金属表面に形成された有機高分子化合物又はその塩によって連結された上記無機皮膜からなる皮膜をいう。更に、上記有機皮膜形成樹脂が塗装下地用皮膜表面にほぼ均一に存在するので、摩擦抵抗を下げることができ、すべり性を向上させることができる。
【0074】
従って、本発明に係る金属表面処理組成物によれば、従来に比べ著しく耐食性や塗膜密着性を改善することができ、更に摩擦抵抗性を付与することができる。また、本発明に係る金属表面処理組成物によれば、アルミニウム又はその合金を用いて食缶を製造する場合には、ジャミング防止することができ、コイルコーティングにおいては、潤滑性を付与することができる。
【0075】
本発明に係る金属表面処理組成物は、食缶、自動車のボディー、鋼板のコイルコーティング、建材等の金属表面処理に用いることができる。

Claims (3)

  1. 水溶性、水分散性又はエマルション性のいずれかであって、少なくとも窒素原子を1原子以上含有する有機高分子化合物又はその塩と、重金属又はその塩と、を含有し、
    前記有機高分子化合物は、アクリル系樹脂、ポリブタジエン系樹脂の少なくとも1種の樹脂骨格を有する化合物であり、前記有機高分子化合物内の窒素原子の少なくとも1つは、化1又は化2に示す構造を有し、
    Figure 0003871361
    Figure 0003871361
    さらに、前記有機高分子化合物は共重合体であって、その共重合体のモノマーの共重合比は、窒素含有アクリルモノマーが5〜60重量%、水酸基含有アクリルモノマーが20〜80重量%、フェニル基含有アクリルモノマーが5〜50重量%であり、
    前記重金属は、ジルコニウム、モリブデン、タングステン、ニオブ、ニッケル、コバルト、マンガン、タンタルの少なくとも1種であることを特徴とする金属表面処理組成物。
  2. 請求項1に記載の金属表面処理組成物において、
    前記有機高分子化合物は、分子量500当り、フェニル基を1〜5個と、水酸基を1〜5個と、窒素原子を1〜10個と、を含有することを特徴とする金属表面処理組成物。
  3. 水溶性、水分散性又はエマルション性のいずれかであって、少なくとも窒素原子を1原子以上含有する有機高分子化合物又はその塩と、重金属又はその塩と、を含有し、前記有機高分子化合物は、アクリル系樹脂、ポリブタジエン系樹脂の少なくとも1種の樹脂骨格を有する化合物であり、
    前記有機高分子化合物内の窒素原子の少なくとも1つは、上記化1又は化2に示す構造を有し、さらに、前記有機高分子化合物は共重合体であって、その共重合体のモノマーの共重合比は、窒素含有アクリルモノマーが5〜60重量%、水酸基含有アクリルモノマーが20〜80重量%、フェニル基含有アクリルモノマーが5〜50重量%であり、
    前記重金属は、ジルコニウム、モリブデン、タングステン、ニオブ、ニッケル、コバルト、マンガン、タンタルの少なくとも1種である金属表面処理組成物を金属表面に接触させ、引き続き水洗、乾燥させることを特徴とする金属表面処理方法。
JP17323995A 1995-07-10 1995-07-10 金属表面処理組成物及び金属表面処理方法 Expired - Lifetime JP3871361B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17323995A JP3871361B2 (ja) 1995-07-10 1995-07-10 金属表面処理組成物及び金属表面処理方法
PCT/JP1996/001902 WO1997003226A1 (fr) 1995-07-10 1996-07-09 Traitements de surface de metaux, procede de traitement de surface de metaux et materiau metallique ayant subi un traitement de surface
DE69616066T DE69616066T2 (de) 1995-07-10 1996-07-09 Metalloberflächenbehandlung, verfahren dafür und obeflächenbehandeltes metallisches material
EP96922270A EP0838537B1 (en) 1995-07-10 1996-07-09 Metal surface treatments, method for treating metal surface, and surface-treated metallic material
CA 2226524 CA2226524A1 (en) 1995-07-10 1996-07-09 Metal surface treatment agent and method and metallic materials treated with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17323995A JP3871361B2 (ja) 1995-07-10 1995-07-10 金属表面処理組成物及び金属表面処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0925436A JPH0925436A (ja) 1997-01-28
JP3871361B2 true JP3871361B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=15956742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17323995A Expired - Lifetime JP3871361B2 (ja) 1995-07-10 1995-07-10 金属表面処理組成物及び金属表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3871361B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11104823B2 (en) 2015-04-15 2021-08-31 Henkel Ag & Co. Kgaa Thin corrosion protective coatings incorporating polyamidoamine polymers

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10195345A (ja) * 1997-01-10 1998-07-28 Nippon Paint Co Ltd トリアジンチオール含有防錆コーティング剤、防錆処理方法および防錆処理金属材
US6444008B1 (en) * 1998-03-19 2002-09-03 Cabot Corporation Paint and coating compositions containing tantalum and/or niobium powders
TWI268965B (en) 2001-06-15 2006-12-21 Nihon Parkerizing Treating solution for surface treatment of metal and surface treatment method
TW567242B (en) 2002-03-05 2003-12-21 Nihon Parkerizing Treating liquid for surface treatment of aluminum or magnesium based metal and method of surface treatment
JP2004076024A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Nippon Paint Co Ltd アルミニウム系基材の処理方法及び製品
US8075708B2 (en) 2002-12-24 2011-12-13 Nippon Paint Co., Ltd. Pretreatment method for coating
JP2006169471A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Kansai Paint Co Ltd 電着塗料と該電着塗料を用いた電着塗装方法
CA2600996C (en) 2005-03-16 2013-07-23 Nihon Parkerizing Co., Ltd. Surface treated metal material
JP4473755B2 (ja) * 2005-03-17 2010-06-02 関西ペイント株式会社 電着塗料及び塗装方法と塗装物品
US11059989B2 (en) 2017-06-30 2021-07-13 Valspar Sourcing, Inc. Crosslinked coating compositions for packaging articles such as food and beverage containers
US11981822B2 (en) 2014-12-24 2024-05-14 Swimc Llc Crosslinked coating compositions for packaging articles such as food and beverage containers
CA2970632A1 (en) * 2014-12-24 2016-06-30 Valspar Sourcing, Inc. Styrene-free coating compositions for packaging articles such as food and beverage containers
JP2018024143A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 凸版印刷株式会社 積層体、包装袋、および積層体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11104823B2 (en) 2015-04-15 2021-08-31 Henkel Ag & Co. Kgaa Thin corrosion protective coatings incorporating polyamidoamine polymers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0925436A (ja) 1997-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7510612B2 (en) Chemical conversion coating agent and surface-treated metal
EP2094880B1 (en) Process for treating metal surfaces
JP3871361B2 (ja) 金属表面処理組成物及び金属表面処理方法
JP4276530B2 (ja) 化成処理剤及び表面処理金属
JPS6022067B2 (ja) 金属表面の皮膜形成方法
JP2003522833A (ja) 防錆剤及び金属表面の防錆方法
CA2312807A1 (en) Chromium-free corrosion protection agent and method for providing corrosion protection
EP2294248B2 (en) Midly alkaline thin inorganic corrosion protective coating for metal substrates
US6146473A (en) Metal surface treatment composition containing an acrylic resin comprising a n-heterocycle ring, treatment method, and treated metal material
JPH05214266A (ja) 自己析出型水性コーティング組成物
JP3139795B2 (ja) 複合皮膜形成用金属表面処理剤
JP2004501280A (ja) 化成処理溶液に加える接合剤
JPH09118875A (ja) 亜鉛及び亜鉛合金の撥水処理用水溶性組成物及び撥水処理方法
US6388021B1 (en) Acrylic metal surface treatment composition with hydroxy and amino/ammonium functionality
WO1997003226A1 (fr) Traitements de surface de metaux, procede de traitement de surface de metaux et materiau metallique ayant subi un traitement de surface
JPH05214265A (ja) 自己析出型水性被覆組成物
JP3881392B2 (ja) 金属表面処理組成物及び金属表面処理方法
JPH11106939A (ja) アクリル樹脂含有金属表面処理組成物、処理方法及び処理金属材料
JP3789553B2 (ja) 金属表面処理剤、処理方法及び表面処理された金属材料
JPH06146003A (ja) 耐食性・塗装性に優れた表面処理金属材
CN107532305B (zh) 在转化处理之前的包含聚合物的预漂洗
JP2002327280A (ja) 金属表面処理剤
JPH10120862A (ja) アクリル樹脂含有金属表面処理組成物、処理方法及び処理金属材料
US5908892A (en) N, N-alkyl polyacrylamide metal treatment
JP2002060959A (ja) 耐食性及び塗装密着性に優れた亜鉛めっき鋼板,化成処理液及び化成処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050419

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term