JP3538596B2 - 骨盤締め矯正ベルト - Google Patents

骨盤締め矯正ベルト

Info

Publication number
JP3538596B2
JP3538596B2 JP2001014435A JP2001014435A JP3538596B2 JP 3538596 B2 JP3538596 B2 JP 3538596B2 JP 2001014435 A JP2001014435 A JP 2001014435A JP 2001014435 A JP2001014435 A JP 2001014435A JP 3538596 B2 JP3538596 B2 JP 3538596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
pelvis
bandage
pelvic
narrow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001014435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002209921A (ja
Inventor
徳一郎 小林
Original Assignee
株式会社京都繊維工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社京都繊維工業 filed Critical 株式会社京都繊維工業
Priority to JP2001014435A priority Critical patent/JP3538596B2/ja
Publication of JP2002209921A publication Critical patent/JP2002209921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3538596B2 publication Critical patent/JP3538596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Corsets Or Brassieres (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人の骨盤の周りに
締めて、骨盤の矯正と安定化させるためのベルトに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、腰部ないし背筋の矯正ないし
姿勢の矯正のために、腰部を固定する剛体のコルセット
や、腰部に締めつける軟質のベルト類は、知られてい
る。特に、腰痛の緩和や腹部の弛みの押さえのためにも
腰ベルトが利用されている。
【0003】さらに、ベルトについては、骨盤部位の腰
部に巻きつけて加圧するゴム製の加圧ベルトが知られて
いる(例えば、特公平8−2362号公報)。これは、
織物状の広幅ゴムを帯状に2枚重ねて、両端のみ縫合
し、これら端部に面ファスナを設けたベルトで、このベ
ルトを腰部に巻いて、両端部を腹部側に配置して面ファ
スナで固定するものであり、広幅ゴムを2枚重ねとする
ことにより、2枚の広幅ゴムを臀部側で上下にずらすこ
とにより、腰部と臀部とを締めつけて、骨盤の安定とヒ
ップアップとを実現しようとするものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の加圧ベ
ルトは、臀部も含めた腰部の固定に、広幅ゴムの2枚重
ねを使用するので、歩行などの運動や腰掛けの姿勢で
は、2枚の広幅ゴムが、ずれたり、重なり合ったりし
て、腰部の固定には不都合なことがあった。
【0005】本発明は、特に、歩行や運動を阻害せず
に、脱着が簡単な骨盤締めつけ用のベルトを提供しよう
とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の骨盤締め矯正ベ
ルトは、ベルト中央部で狭幅にし、左右に伸びて漸次広
幅にし、さらに漸次狭幅にした左右の伸縮性ベルト側部
と、左右のベルト側部の端部を狭幅として、着脱自在の
係合手段を設けて成るものである。
【0007】矯正ベルトは、身体に装着する際には、ベ
ルト中央部を腰部に位置付けて、左右のベルト側部を張
力を与えながら骨盤を包み、左右の側部の狭幅端部を、
腹部側に配置して、係合手段により接続するので、広幅
ベルト側部が、骨盤の上縁から股関節部位までを全体に
締めつけて、骨盤を安定化させる。そして、ベルト中央
部と端部は、狭幅にしてあるので、装着を容易にし、さ
らに、歩行や立居その他の身体の運動に伴う広幅ベルト
側部の身体からのずれを防止する。
【0008】特に、本発明の骨盤締め矯正ベルトは、中
央部で固定され左右に伸びる帯状のベルト側部から成る
ものであるが、左右の各ベルト側部は、上側と下側に分
離された伸縮性の布帯体から成り、上側と下側の布帯体
中央部で重ねられて狭幅であり左右に伸びて上記の上
下布帯体を併せた幅を漸次広幅にしてさらに漸次重ねら
れて狭幅に成形してその終端部で接合されて各ベルト側
部の端部、即ちベルト端部とされて、ベルト端部には、
互いに脱着可能な係合手段を有するようにしたものであ
る。
【0009】骨盤締め矯正ベルトは、左右の各ベルト側
部から成り、矯正ベルトの中央部で結合され、各ベルト
側部の両端部が脱着可能な係合手段により接続できるの
で、装着時には、中央部を身体背後の骨盤部位腰椎近く
に縦方向に当てて、左右の伸縮性のベルト側部を骨盤に
締めつけて回した両方のベルト端部を下腹部で係合手段
で固定する。これにより、骨盤の安定化と、姿勢の矯正
に有効である。特に、上側と下側との布帯体に分離され
ているので、上側の布帯体を大骨盤の縁部に掛かるよう
にし、下側の布帯体を、大骨盤の下部側から大腿骨間接
部位に掛かるように、ベルト側部を広げて広い範囲でし
かも適度の締め付け力により固定でき、骨盤の安定化に
は有効である。しかも、矯正ベルトの中央部と端部は、
縦に適度に短くしておけば、矯正ベルトが、歩行や座位
を阻害することがなく、身体の自由度を害しない。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の矯正ベルトは、左右のベ
ルト側部を広幅にし、中央部と、互いに係合すべき両端
部とは、狭幅にするものである。即ち、左右に伸びて漸
次広幅にし、さらに漸次狭幅にした左右の伸縮性ベルト
側部と、左右のベルト側部の端部を狭幅とされる。この
ような広幅にした左右のベルト側部の外形ないし輪郭
は、例えば、円形、楕円形、平行四辺形ないしは菱形、
台形、三角形などが利用される。これらの形状の2つの
ベルト側部は、互いに接続されて狭幅の中央部をなし、
両端部側に着脱自在の係合手段を設けて、ベルト端部と
するものである。
【0011】左右のベルト側部は、伸縮性の材料、特
に、ゴムを含む材料で形成される。このような材料は、
ゴムシート、特に天然ゴムのシートが利用される。さら
に、ゴム糸と他の繊維糸とを混編した、伸縮性の布地な
どが利用できる。
【0012】本発明の実施の形態を以下に説明すると、
図1(A、B)と図4(A、B)は、実施例に係るベル
トの正面図と背面図をそれぞれ示すが、この実施例の骨
盤締め矯正ベルトは、左右1対のベルト側部11a、1
1bが、矯正ベルト中央部10で固定されて左右に伸び
ており、ベルト端部に互いに脱着可能な係合手段を備え
ている。
【0013】左右の各ベルト側部11a、11bは、そ
れぞれ上側と下側に分離された伸縮性の布帯体から成
り、上側の布帯体21a、21bと下側の布帯体22
a、22bとはその終端部4a、4bで接合されて各ベ
ルト側部の端部とされて係合手段41、42により接続
可能としたものである。
【0014】各ベルト側部の好ましい形は、左右の各ベ
ルト側部の上側の布帯体21a、21bは、上方に凸状
の形状をなしており、これにより、下側の布帯体22
a、22bとは、重ならないで、両者併せた幅が広くさ
れている。同様に、好ましくは、左右の各ベルト側部の
下側の布帯体22a、22bが、下方に凸状の形状をな
しており、これにより、左右の各ベルト側部の上側の布
帯体21a、21bとは、完全には重ならないで、両者
併せた幅が広くされている。
【0015】特に、左右の各ベルト側部の上側の布帯体
が上方に凸状の形状をなして且つ下側の布帯体が、下方
に凸状の形状をなして、互いに完全には重ならないよう
に、互いに上下にずらされている。
【0016】上側の布帯体21a、21bと、下側の布
帯体22a、22bとは、上方に凸状ないし下方に凸状
とするのに、好ましくは、布帯体を、さらに左右1対の
布片31と32を繋いで構成するのがよく、この際、左
右1対の布片31と32は、狭幅の縦向きの補強片5
2、51を縫い付けて接続される。補強片52、51に
より接続した左右1対の布片は、互いに傾斜して、上側
の布帯体21a、21bは上方に山形状に、さらに、下
側の布帯体22a、22bは、下方に谷形状に形成され
ている。補強片52、51は、単に布片の接続だけでな
く、布帯体ないし布片の幅方向への縮みや巻き込みを防
止する機能を有し、そのための、稍硬めの織布から形成
され、装着中に布片の幅を保持することができる。
【0017】上下の布帯体21a、21bと22a、2
2bとは、その中央部10では、同様の狭幅の縦向きの
補強片50により接続され、他方、左右の両端部4a、
4bでは、互いに接合されている。
【0018】上記の布片は、その傾斜方向に伸縮性を設
けた布地から形成され、身体骨盤位置に張力を与えて巻
き付けることができ、適度に、骨盤に収縮力を与えるも
のが利用される。このような布片は、ゴム糸を含む編成
体の伸縮性長尺布地を所要の長さに切断して、布片と
し、布片同士を上記の補強片を介して縫合することによ
り簡単に矯正ベルトに製造することができる。
【0019】両端部4a、4bには、面ファスナ41、
42が取着ないし形成され、両端部が着脱自在に接続で
きるようにされている。この例では、一方の面ファスナ
41が、狭幅のフックファスナとしてあり、これに対応
して、他方の面ファスナ42が、ベルト長手方向に比較
的長い面ファスナ、例えば、ループファスナとしてあ
り、一方の面ファスナ41を他方の面ファスナ42の所
望の位置で、係合して、ベルトの長さを調整できるよう
にしてある。
【0020】このような骨盤締め矯正ベルトを装着する
には、図3に示すように、中央部10が、概ね骨盤に近
い腰椎部に位置するようにあてがって、左右のベルト側
部11a、11bを骨盤周囲に巻きつけて、図2に示す
ように、その端部4a、4bを腹部に回して、引張なが
ら締めつけ、互いにその端部に設けた面ファスナ41、
42を係合して、接続すると、左右のベルト側部11
a、11bが骨盤を内側に向けて締めつける。これによ
り、腰椎部と骨盤との固定ができ、骨盤の安定化と、姿
勢の矯正に寄与する。
【0021】この装着の際、上側の布帯体21a、21
bは、骨盤の上縁部に掛かるようにし、これに対して、
下側の布帯体22a、22bは、上側の布帯体21a、
21bより低い位置に広げて、概ね、大腿骨あたりを締
めつけるようにする。このように上下の布帯体は、互い
に分離されているので、上下に広げて、骨盤全体を締め
つけることができる。
【0022】図1(A、B)のものは、上側の布帯体2
1a、21bの補強片52と下側の布帯体22a、22
bの補強片51とが、ベルトの長手方向でほぼ同じ位置
に配置されており、上下側の布帯体が補強片の位置互い
に重なるとき、補強片同士が重なり合うが、図4(A、
B)に示す実施例は、図1(A、B)に示した骨盤締め
矯正ベルトとは、補強片52、51の位置を変更したも
のである。図4(A、B)において、上側の布帯体21
a、21bの補強片52と下側の布帯体22a、22b
の補強片51とを、互いに重ならないように左右方向に
ずらしたものである。
【0023】これにより、上下の布帯体が部分的に重な
ることがあっても、上下の補強片52、51とが重なら
ないので、補強片による装着者の異物感を軽減すること
ができる。図5には、上下の布帯体にそれぞれ設けた補
強片52、51の位置をずらした矯正ベルトの装着を示
している。特に、補強片52、51の身体に対する位置
は、臀部ないし腰部側に来るのがよい。
【0024】
【発明の効果】本発明の骨盤締め矯正ベルトは、その中
央部を中心にして左右に伸びるベルト側部を、上下に分
離した布帯体より構成したので、中央部を腰部側に、両
端部を腹部側で係合したと、上下の布帯体が、骨盤全体
を覆って、強く効果的に締めることができ、骨盤の安定
化と矯正に有効である。さらに、骨盤締め矯正ベルトの
腰椎側の中央部と、接続する際の腹部側の端部とは、狭
幅にできるので、骨盤締め矯正ベルトが、装着者の歩行
や座位の姿勢を阻害することがなく、日常活動中におい
ても、装着できる利点がある。
【0025】さらに、上下の布帯体がそれぞれ上に凸状
と下に凸状に形成すれば、骨盤位置に装着の際に、上下
の布帯体が狭まることなく、骨盤全体を広く覆うことが
容易に装着することができる。
【0026】特に、上下の布帯体をそれぞれ、左右の伸
縮性布片により補強片を介して接続するようにすれば、
上下の布帯体が骨盤全体を広く覆うのを簡単になすこと
ができ、しかも、補強片は、矯正ベルトの使用中に、布
帯体が幅方向に捲くれたり縮んだりするのを有効に防止
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態に係る骨盤締め矯正ベルト
の正面図(A)と背面図(B)。
【図2】 本発明の実施形態にかかる骨盤締め矯正ベル
トを装着した状態を斜め前方より見た斜視図。
【図3】 本発明の実施形態にかかる骨盤締め矯正ベル
トを装着した状態を後方より見た斜視図。
【図4】本発明の別の実施例に係る骨盤締め矯正ベルト
の図1同様図。
【図5】本発明の図4に示す別の実施例に係る骨盤締め
矯正ベルトの図3同様図。
【符号の説明】
1 骨盤締め矯正ベルト 10 中央部 11a、11b 左右のベルト側部 21a、21b 上側の布帯体 22a、22b 下側の布帯体 31、32 布片 4a、4b 端部 41、42 面ファスナ 50、52、51 補強片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−272149(JP,A) 実開 平7−31015(JP,U) 実開 昭62−157519(JP,U) 特公 平8−2362(JP,B2) 特表 平7−504590(JP,A) 登録実用新案3054553(JP,U) 米国特許3920008(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61F 5/02 A41C 1/00

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベルト中央部で狭幅にし、左右に伸びて
    漸次広幅にしさら漸次狭幅にした左右の伸縮のベルト
    側部と、左右のベルト側部の端部を狭幅として、着脱自
    在の係合手段を設けて成り、上記幅広部により骨盤の上
    縁から股関節部位までを全体に締めつけて骨盤を安定さ
    る骨盤締め矯正ベルト。
  2. 【請求項2】 中央部で接合され左右に伸びる帯状のベ
    ルト側部を含み、左右の各ベルト側部が、上側と下側に
    分離された伸縮性の布帯体から成り、上側と下側の布帯
    が中央部で重ねられて狭幅であり左右に伸びて上記の
    上下布帯体を併せた幅を漸次広幅にしてさらに漸次重ね
    られて狭幅に成形してその終端部で接合されて各ベルト
    側部の端部とされて、ベルト端部には、互いに脱着可能
    な係合手段を有しており、上記幅広部により骨盤の上縁
    から股関節部位までを全体に締めつけて骨盤を安定させ
    ようにした骨盤締め矯正ベルト。
  3. 【請求項3】 左右いずれの若しくはいずれかのベルト
    側部の上側の布帯体が、上方に凸状の形状をなしている
    請求項2に記載の骨盤締め矯正ベルト。
  4. 【請求項4】 左右いずれの若しくはいずれかのベルト
    側部の下側の布帯体が、下方に凸状の形状をなしている
    請求項2又は3に記載の骨盤締め矯正ベルト。
  5. 【請求項5】 布帯体の中間部に補強部片を備えている
    請求項2ないし4いずれかに記載の骨盤締め矯正ベル
    ト。
  6. 【請求項6】 左右の各ベルト側部の上側の布帯体が上
    方に凸状の形状をなして布帯体のほぼ中間部に補強部片
    を備え、且つ下側の布帯体が、下方に凸状の形状をなし
    て、布帯体のほぼ中間部に補強部片を備え、上側の布帯
    体の補強部片と下側の布帯体の補強部片とは、互いに重
    ならないように、ベルト長手方向に互いにずらされてい
    る請求項2に記載の骨盤締め矯正ベルト。
  7. 【請求項7】 上記の係合手段が、面ファスナである請
    求項1ないし6いずれかに記載の骨盤締め矯正ベルト。
  8. 【請求項8】 ベルト中央部が概ね骨盤に近い腰椎部に
    位置するように配置され、端部が腹部側で係合されるべ
    きものである請求項1ないし7のいずれかに記載の骨盤
    締め矯正ベルト。
JP2001014435A 2001-01-23 2001-01-23 骨盤締め矯正ベルト Expired - Lifetime JP3538596B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001014435A JP3538596B2 (ja) 2001-01-23 2001-01-23 骨盤締め矯正ベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001014435A JP3538596B2 (ja) 2001-01-23 2001-01-23 骨盤締め矯正ベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002209921A JP2002209921A (ja) 2002-07-30
JP3538596B2 true JP3538596B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=18881133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001014435A Expired - Lifetime JP3538596B2 (ja) 2001-01-23 2001-01-23 骨盤締め矯正ベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3538596B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002238931A (ja) * 2001-02-15 2002-08-27 Hiroshi Kinoshita 腰用サポータ
US7087032B1 (en) 2005-03-07 2006-08-08 Chieko Ikeda Controlling undergarment
JP3135236U (ja) * 2007-06-27 2007-09-06 オオサキメディカル株式会社 骨盤帯
JP4705980B2 (ja) * 2008-11-12 2011-06-22 株式会社ユ− 骨盤矯正ベルト
JP5899347B1 (ja) * 2015-03-23 2016-04-06 株式会社リヨ 骨盤矯正ベルト
JP6647614B1 (ja) * 2019-10-25 2020-02-14 安彦 石川 骨盤矯正ベルト

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002209921A (ja) 2002-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5795316A (en) Ankle stabilizing appliance for restricting inversion and eversion of the foot
US4423720A (en) Patellar stabilizing orthosis
JP2004209050A (ja) 医療用コルセット
JP2009532186A5 (ja)
JP2009532186A (ja) 仙腸ベルト並びに複合構造体
JP5079446B2 (ja) 仙腸関節包内運動矯正ベルト
JP3538596B2 (ja) 骨盤締め矯正ベルト
JP2018076628A (ja) 腰用サポーター
JP6116289B2 (ja) 妊婦帯
JP5858392B2 (ja) 仙腸関節保護ベルト
JP3753387B2 (ja) 緊縛ベルト
JP3102742U (ja) 骨盤矯正サポートガードル
JP2002238931A (ja) 腰用サポータ
JP3925948B2 (ja) 腰痛緩和ベルト
JP3119508U (ja) 骨盤矯正エプロン
JP3222094U (ja) 腰部サポータ及び腰部サポータ付き下衣
JP3123091U (ja) 肌着コルセット
JP2003144469A (ja) 腰部固定帯
JP2007195687A (ja) 骨盤矯正ベルト
JP2007105308A (ja) 腰痛防止用ベルト
JP3836907B2 (ja) 腰痛治療ベルト
JP2004277936A (ja) 腰用サポーター
JP2004236811A (ja) 足関節サポーター
CN214857905U (zh) 一种腿型步态矫正带
CN211560574U (zh) 一种人体动态矫正穿戴外衣

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250