JP3538525B2 - 安定なクレアチンキナーゼ活性測定用液状試薬 - Google Patents

安定なクレアチンキナーゼ活性測定用液状試薬

Info

Publication number
JP3538525B2
JP3538525B2 JP14629097A JP14629097A JP3538525B2 JP 3538525 B2 JP3538525 B2 JP 3538525B2 JP 14629097 A JP14629097 A JP 14629097A JP 14629097 A JP14629097 A JP 14629097A JP 3538525 B2 JP3538525 B2 JP 3538525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent
activity
acid
salts
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14629097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10327895A (ja
Inventor
正治 高山
尚男 出口
順子 藤城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alfresa Pharma Corp
Original Assignee
Alfresa Pharma Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alfresa Pharma Corp filed Critical Alfresa Pharma Corp
Priority to JP14629097A priority Critical patent/JP3538525B2/ja
Publication of JPH10327895A publication Critical patent/JPH10327895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3538525B2 publication Critical patent/JP3538525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クレアチンキナー
ゼ(CK)活性測定用の安定な液状試薬を提供するもの
である。
【0002】
【従来の技術】CKは、生体内では骨格筋、脳、心筋な
どの組織に分布する酵素であり、これらの臓器における
障害や壊死に伴って血清中のCK量は増減する。例え
ば、血清中のCK活性は、進行性筋ジストロフィー症、
多発性筋炎、心筋梗塞、甲状腺機能低下症などにおいて
上昇し、甲状腺機能亢進症において低下することから、
重要な臨床検査項目の1つである。従来よりCK活性の
測定法としては種々の方法が報告されているが、ドイツ
臨床化学会、スカンジナビア臨床化学会、フランス臨床
生物学会、国際臨床化学連合および日本臨床化学会等が
定めている方法は、次のとおりである。まず、基質であ
るクレアチンリン酸とADPに対して血清中のCKが作
用してクレアチンとATPが生成され、次いで、該AT
Pがグルコースの存在下にヘキソキナーゼ(EC2.
7.1.1)あるいはグルコキナーゼ(EC2.7.
1.2)等の共役酵素の酵素反応によってグルコース−
6−リン酸に変換され、該グルコース−6−リン酸が補
酵素ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸(N
ADP)あるいはニコチンアミドアデニンジヌクレオチ
ド(NAD)と共にグルコース−6−リン酸デヒドロゲ
ナーゼ(EC1.1.1.49)の共役酵素の酵素反応
によって還元型NADP(NADPH)あるいは還元型
NAD(NADH)と6−ホスホグルコン酸に変換され
る。このNADPHあるいはNADHの生成速度を分光
学的に測定することによりCK活性を求める方法であ
り、測定法としては、原理的に最も優れ、感度、再現性
も良いこと、および多数検体処理が可能であることから
好ましい方法である。
【0003】CK活性を正確に測定するには賦活剤/活
性化剤としてチオール化合物を添加することが必須要件
であることはよく知られた事実であり、これまでCK活
性化剤としてN−アセチルシステイン、システイン、2
−メルカプトエタノール、2−メルカプトエチルアミ
ン、還元型グルタチオン、ジチオトレイトール、ジチオ
エリトリトール、臭化2−アミノエチルイソチオウロニ
ウム、チオグリコール酸、チオグリセロールなどが用い
られている。しかしながら、従来のCK活性測定試薬
は、特開昭59−198999の第5欄12〜15行に
「CKの活性測定にシステイン、N−アセチルシステイ
ン、グルタチオン、メルカプトエタノール等のSH化合
物を不可欠とするものであるが、これらの物質の水溶液
は酸化されやすくSH基は速やかに消失し、それに伴っ
てCK活性の測定値は低下するものであった。」と記載
されているように、溶液状態では室温保存安定性が乏し
く、そのため凍結乾燥品として保存し、用時溶解液で液
状化して用いるのが一般的であるが、その場合でも液状
化してからの試薬の室温(18〜35℃)での安定性は
長くとも2日間程度であり、溶液状態での安定性は必ず
しも十分ではなかった。
【0004】したがって、近年、試薬調製の煩雑さがな
く、調製のミスもなく、緊急検査時において迅速に対応
できる長期安定なCK活性測定用液状試薬が望まれてい
る。最近公開された特開平8−242893号公報に
は、CK活性化剤(SH化合物)であるチオグリセロー
ル、2−メルカプトエタノール、2−メルカプトエタン
スルホン酸またはその塩から選ばれたSH化合物の1つ
を試薬に配合することにより、液状試薬を安定に保存し
うることが記載されているが(20℃、1カ月保存で安
定)、本発明者らの検討によれば、この方法においても
37℃で1カ月保存した場合、充分な安定化が得られな
い。また、CK活性測定用第二試薬のクレアチンリン酸
を安定化を図る方法として、pH7.5〜10の弱アル
カリ液にする方法(特公平5−17838号公報を参
照)、無機リン酸塩水溶液にする方法(特開昭59−1
98999号公報を参照)などが開示されているが、本
発明者らの検討によれば、この方法においても37℃で
1カ月保存した場合、充分な安定化が得られない。本発
明者らは上記問題に鑑み鋭意検討を進めた結果、CK活
性測定用試薬に対する優れた安定化剤を見出し、該安定
化剤を配合することにより液状で長期保存において安定
な本発明CK活性測定用試薬を完成させるに至った。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は液状で長期保
存において安定なCK活性測定用試薬を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、CK活性測定
用液状試薬に、安定化剤として、2−メルカプトエチル
アミン、システイン、還元型グルタチオン、シスタミ
ン、シスチンまたはその塩類からなる群より選ばれる少
なくとも1つの化合物を配合した安定なCK活性測定用
液状試薬を提供する。また本発明は、CK活性測定用液
状試薬に、CK活性化剤として、N−アセチルシステイ
ン、システイン、2−メルカプトエタノール、2−メル
カプトエチルアミン、還元型グルタチオン、ジチオトレ
イトール、ジチオエリトリトール、臭化2−アミノエチ
ルイソチオウロニウム、チオグリコール酸およびチオグ
リセロールまたはこれらの塩の中から選ばれる少なくと
も1つの化合物を配合し、ならびに安定化剤として、2
−メルカプトエチルアミン、システイン、還元型グルタ
チオン、シスタミン、シスチンまたはその塩類からなる
群より選ばれる少なくとも1つの化合物を配合したこと
を特徴とする安定なCK活性測定用液状試薬を提供す
る。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明のCK活性測定用液状試薬
は、通常、第一試薬と第二試薬とからなる。第一試薬は
ADP、グルコース、NADPまたはNAD、およびヘ
キソキナーゼまたはグルコキナーゼ、さらにグルコース
−6−リン酸デヒドロゲナーゼ等の共役酵素を主成分と
して含有する緩衝液からなり、これに賦活剤、キレート
剤、防腐剤等の添加剤が適宜配合される。第二試薬はク
レアチンリン酸を主成分とし、これに賦活剤、キレート
剤、防腐剤等の添加剤を適宜配合した水溶液である。本
発明で用いる上記安定化剤は通常第一試薬に配合し、ま
たこの第一試薬には、さらに上記CK活性化剤を配合す
るのが好ましい。なお、これら安定化剤とCK活性化剤
としては一部同一化合物が両方に分類されており、その
場合は該化合物を単独で配合してもよい。例えば、2−
メルカプトエチルアミン、システインまたは還元型グル
タチオンを単独で配合すれば液状試薬の安定化とCK活
性化の両機能が達成される。本発明の安定化剤の使用濃
度は、安定化が得られる濃度以上の濃度であれば特に限
定されるものではない。CK活性測定用液状第一試薬中
に、本発明の安定化剤を、例えば、濃度0.5mM以
上、好ましくは1〜100mMとなるように添加すれば
よい。本発明における第一試薬の主成分および添加剤は
pH5.5〜7.4の緩衝液に溶解して使用するが、使
用しうる緩衝液としては、例えば、イミダゾール−酢
酸、ビス(2−ヒドロキシエチル)イミノトリス−(ヒ
ドロキシメチル)メタン−酢酸、トリス−酢酸、トリエ
タノールアミン−酢酸などの通常使用される緩衝液が挙
げられる。第二試薬は、その主成分および添加剤をpH
10〜12の水溶液、例えば、NaOH水溶液、KOH
水溶液に溶解して調製されるが、必要に応じてpH10
〜12の緩衝液に溶解してもよい。
【0008】本発明の第一試薬に配合される共役酵素で
あるヘキソキナーゼ(以下、HKと略記する)として
は、その由来は特に限定されるものではなく、例えば、
微生物由来(ベーカーズイースト、バチルス属等)のも
のや動物由来のものを使用することができる。また、H
Kよりもグルコースに対して基質特異性が高いグルコキ
ナーゼ(以下、GKと略記する)も使用することがで
き、その由来は特に限定されるものではなく、微生物由
来のものや動物由来のものを使用することができる。他
の共役酵素であるグルコース−6−リン酸デヒドロゲナ
ーゼ(G6PDH)においても、その由来は特に限定さ
れるものではなく、微生物由来(ロイコノストックメセ
ンテロイテス、ベーカーズイースト等)のものや動物由
来のものを使用することができる。本発明の第一試薬お
よび第二試薬には、エチレンジアミン四酢酸(以下、E
DTAと略記する)、グリコールエーテルジアミン四酢
酸(以下、GEDTAと略記する)、エチレンジアミン
二酢酸(以下、EDDAと略記する)、ヒドロキシエチ
レンジアミン三酢酸(以下、EDTA-OHと略記す
る)、ビスヒドロキシベンジルエチレンジアミン二酢酸
(以下、HBEDと略記する)、ジアミノプロパン四酢
酸(以下、メチル-EDTAと略記する)、トリエチレ
ンテトラミン六酢酸(以下、TTHAと略記する)、ジ
アミノプロパノール四酢酸(以下、DPTA-OHと略
記する)、およびジエチレントリアミン五酢酸(以下、
DTPAと略記する)等およびこれらの塩から選ばれる
少なくとも1種類のキレート剤を配合することができ
る。本発明の第一試薬には、賦活剤として、酢酸マグネ
シウム、硫酸マグネシウムおよび塩化マグネシウムから
選ばれる少なくとも1種類のマグネシウム塩を配合する
ことができる。また、防腐剤として、例えば、アジ化ナ
トリウムなどを配合することができる。本発明の試薬に
は、さらにCK活性測定に正誤差を与えるアデニル酸キ
ナーゼ(以下、AKと略記する)を抑えるためのAK阻
害剤として、アデノシン一リン酸(以下、AMPと略記
する)、ジアデノシンペンタホスフェート(以下、AP
5Aと略記する)等が配合される。これらは通常第一試
薬に配合される。
【0009】本発明のCK活性測定用液状試薬における
各成分の反応液中の濃度は次の範囲のものが好ましい。
例えば、HK(またはGK)は0.1〜40 U/m
L、G6PDHは0.1〜40U/mL、クレアチンリ
ン酸(以下、CPと略記する)は2〜70mM、ADP
は0.1〜20mM、NADまたはNADPは0.05
〜20mM、グルコースは1〜200mM、CK活性化
剤は1〜100mM、マグネシウム塩類は0.5〜30
mM、AMPは0.2〜20mM、AP5Aは1〜10
0μM、キレート剤は0.1〜20mM、アジ化ナトリ
ウムは0.5〜50mMの範囲から適宣選択される。次
に実施例および比較例をあげて本発明を更に詳細に説明
するが、本発明はこれらにより何ら限定されるものでは
ない。
【0010】
【実施例】
実施例1 (第一試薬)イースト由来のHK(ベーリンガー・マン
ハイム社製)3.5U/mL、ロイコノストックメセン
テロイテスG6PDH(ベーリンガー・マンハイム社
製)1.6U/mL、ADP2.5mM、NADP2.
5mM、グルコース25mM、ジチオトレイトール[C
K活性化剤]25mM、酢酸マグネシウム12.5m
M、AMP6.25mM、AP5A12.5μM、アジ
化ナトリウム5mM、EDTA2.5mMに、さらに安
定化剤として2−メルカプトエチルアミン(以下、ME
Aと略記する)をそれぞれ0、0.1、0.5、1、5、
10、50および100mM添加した128mMイミダ
ゾール−酢酸緩衝液(pH6.4)を37℃で21日間
間保存したものを第一試薬とした。 (第二試薬)CP155mM、アジ化ナトリウム5m
M、EDTA2.5mMに水酸化ナトリウムでpH11
に調整したものを第二試薬とした。 (CK活性測定)市販の管理血清8μLに第一試薬32
0μLを加え、37℃に5分間予備加温を行なった後、
第二試薬80μLを添加後2分から5分間における生成
するNADPHの340nmでの1分間当たりの吸光度
変化より検体中のCK活性値を求めた。その結果を表1
に示す。表中のCK残存率(%)とは、調製直後の第一
試薬を用いて測定したCK活性値の平均値を100%と
した場合の測定時のCK活性の相対値を示す。
【表1】 表1に示されるように、安定化剤2−メルカプトエチル
アミン無添加の試薬では、37℃、21日間保存後、用
時調製したものに対するCK残存率は4.5%に低下し
たが、2−メルカプトエチルアミン1mM添加したもの
では、24.6%、5mM以上添加したものでは、90
%以上のCK残存率が得られた。
【0011】実施例2 (第一試薬)CK活性化剤としてチオグリセロール25
mMを用い、安定化剤としてL−システイン(0〜50
mM)を使用する以外は実施例1と同様に調製し、37
℃で21日間保存したものを第一試薬とした。 (第二試薬)実施例1と同様に調製したものを第二試薬
とした。 (CK活性測定)実施例1と同様に測定した。結果を表
2に示す。
【表2】 表2に示されるように、安定化剤L−システイン無添加
の試薬では、37℃、21日間保存後、用時調製したも
のに対するCK残存率は16%に低下したが、L−シス
テイン1mM添加したものでは43%、5mM以上添加
したものでは80%以上のCK残存率が得られた。
【0012】実施例3 (第一試薬)CK活性化剤としてN−アセチルシステイ
ン、チオグリセロールまたはジチオトレイトールのいず
れか1つ(25mM)を用い、安定化剤として2−メルカ
プトエチルアミン、シスタミン、L−システイン、シス
チンまたは還元型グルタチオンのいずれか1つ(25m
M)を用いる以外は実施例1と同様に調製し、37℃で
21日間保存したものを第一試薬とした。なお、比較例
として本発明の安定化剤の代わりに類似化合物であるシ
ステイン酸またはタウリンを用いたものも調製した。 (第二試薬)実施例1と同様に調製したものを第二試薬
とした。 (CK活性測定)実施例1と同様に測定した。結果を表
3〜5に示す
【表3】
【表4】
【表5】 表3、4および5に示されるように、安定化剤として2
−メルカプトエチルアミン、シスタミン、L−システイ
ン、シスチンおよび還元型グルタチオンのいずれかを添
加したものは安定化剤の無添加のものに比べて高いCK
残存率を示し、優れた安定化効果が得られた。また比較
例でのシステイン酸またはタウリンを用いた場合には、
所望の安定化効果が充分には達成されなかった。
【0013】実施例4 (第一試薬)CK活性化剤として本発明におけるN−ア
セチルシステイン(表中、NAC;以下括弧内同様)、
還元型グルタチオン(GSH)、L−システイン、チオ
グリセロール、臭化2−アミノエチルイソチオウロニウ
ム臭化水素塩(AET)、チオグリコール酸、ジチオト
レイトール(DTT)またはジチオエリトリトール(D
TE)のいずれか1つ(25mM)を用い、安定化剤とし
て2−メルカプトエチルアミン(MEA)(10mM)
を用いる以外は実施例1と同様に調製し、37℃で28
日間保存したものを第一試薬とした。 (第二試薬)実施例1と同様に調製したものを第二試薬
とした。 (CK活性測定)実施例1と同様に測定した。なお、比
較例としてMEA無添加の場合も同時に試験した。それ
らの結果を表6に示す。
【表6】 表6に示されるように、安定化剤として2−メルカプト
エチルアミンを添加した場合にはいずれのCK活性化剤
についてもそれらの添加によりCK残存率はより改善さ
れた。安定化剤無添加の場合には、本発明のCK安定化
剤でもある還元型グルタチオンおよびL−システインを
添加した場合のみCK残存率は改善されたが、他のCK
活性化剤を添加しても安定化効果が認められなかった。
【0014】実施例5 (第一試薬)CK活性化剤としてチオグリセロール(2
5mM)および安定化剤としてL−システイン(10m
M)を使用した以外は実施例1と同様に調製したものを
第一試薬とした。 (第二試薬)pHを6.6〜12に調整した以外は実施
例1と同様に調製し、37℃で35日間保存したものを
第二試薬とした。 (CK活性測定)実施例1と同様に測定した。結果を表
7に示す。
【表7】 表7に示されるようにpH6.6およびpH8.4に調
整したものはCK残存率がそれぞれ13.5%および8
9.1%となり、安定性が劣ったが、pH10以上に調
整したものは95%以上ものCK残存率が得られた。
【0015】実施例6 (第一試薬)CK活性化剤としてチオグリセロール(5
0mM)および安定化剤としてL−システイン(10m
M)を使用した以外は実施例1と同様に調製し、37℃
で31日間保存したものを第一試薬とした。 (第二試薬)実施例1と同様に調製し、37℃で31日
間保存したものを第二試薬とした。 (CK活性測定)実施例1と同様に測定した。
【0016】実施例7 (第一試薬)CK活性化剤および安定化剤としてL−シ
ステイン(50mM)を使用した以外は実施例1と同様
に調製し、37℃で31日間保存したものを第一試薬と
した。 (第二試薬)実施例1と同様に調製し、37℃で31日
間保存したものを第二試薬とした。 (CK活性測定)実施例1と同様に測定した。
【0017】比較例1 特開平8−242893の実施例2の記載に従って調製
した。 (第一試薬)128mMイミダゾール−酢酸緩衝液(p
H6.7)にチオグリセロール100mM、ADP2.
6mM、HK(オリエンタル酵母社製)3.9U/m
L、G6PDH(オリエンタル酵母社製)8.0U/m
L、NADP2.6mM、グルコース21mM、酢酸マ
グネシウム10mM、AMP6.5mM、AP5A13
μM、アジ化ナトリウム0.1%、EDTA−2Na2
mMとなるように溶解した後、水酸化ナトリウムでpH
6.7に調整し、37℃で31日間保存したものを第
一試薬とした。 (第二試薬)10mMビシン(Bicine)−水酸化
ナトリウム緩衝液(pH8.5)にCP155mM、グ
ルコース21mM、酢酸マグネシウム10mM、アジ化
ナトリウム0.1%、EDTA−2Na2mMとなるよ
うに溶解した後、水酸化ナトリウムでpH9.0に調整
し、37℃で31日間保存したものを第二試薬とした。 (CK活性測定)市販の管理血清8μLに第一試薬32
0μLを加え、37℃に5分間予備加温を行なった後、
第二試薬80μLを添加後2分から5分間における生成
するNADPHの340nmでの1分間当たりの吸光度
変化より検体中のCK活性値を求め、実施例1の場合と
同様に、調製直後の第一試薬のCK活性値(100%)
との相対値として残存率を算出した。
【0018】比較例2 特公平5−38600の実施例3の記載に基づいて調製
した。 (第一試薬)イースト由来のHK(ベーリンガー・マン
ハイム社製)3.5U/mL、ロイコノストックメセン
テロイテスG6PDH(ベーリンガー・マンハイム社
製)1.6U/mL、ADP2.5mM、NADP2.
5mM、グルコース25mM、N−アセチルシステイン
18.25mM、チオグリセロール6.25mM、酢酸
マグネシウム12.5mM、AMP6.25mM、AP
5A12.5μM、アジ化ナトリウム0.1%、EDT
A2.5mMを添加した128mMイミダゾール−酢酸
緩衝液(pH6.4)を37℃で31日間保存したもの
を第一試薬とした。 (第二試薬)CP155mM、アジ化ナトリウム0.1
%、EDTA2.5mMに水酸化ナトリウムでpH11
に調整し、37℃で31日間保存したものを第二試薬と
した。 (CK活性測定)市販の管理血清8μLに第一試薬32
0μLを加え、37℃に5分間予備加温を行なった後、
第二試薬80μLを添加後2分から5分間における生成
するNADPHの340nmでの1分間当たりの吸光度
変化より検体中のCK活性値を求め、上記比較例1の場
合と同様にして残存率を算出した。前記実施例6、実施
例7、比較例1および比較例2における測定結果を表8
に示す。なお、いずれの実施例および比較例において
も、3種の試料をそれぞれ試験に供した。
【表8】 表8に示されるように、比較例1(チオグリセロール;
100mMを使用)、比較例2(N−アセチルシステイ
ン(NAC);18.25mM、チオグリセリン;6.
25mMを使用)においては、37℃に31日間保存し
た試薬では、用時調製したものに対するCK残存率はい
ずれも4%以下に低下していたが、本発明のCK活性測
定用液状試薬においては、37℃にて31日間保存した
後もCK残存率はいずれも約90%以上であった。
【0019】実施例8 (第一試薬)実施例5と同様に調製し、7℃および37
℃で21日間保存したものを第一試薬とした。 (第二試薬)実施例1と同様に調製し、7℃および37
℃で21日間保存したものを第二試薬とした。 (CK活性測定)実施例1と同様に測定した。
【0020】比較例3 市販品の液状CK活性測定試薬キットA(残存有効期
間;9ヶ月)を7℃および37℃で21日間保存したも
のを使用した。 (CK活性測定)市販の管理血清8μLに第一試薬32
0μLを加え、37℃に5分間予備加温を行なった後、
第二試薬80μLを添加後2分から5分間における生成
するNADPHの340nmでの1分間当たりの吸光度
変化より検体中のCK活性値を求めた。前記実施例8お
よび比較例3のいずれも2種の試料を各々試験した。そ
れらの結果を表9に示す。表中の残存率(%)は7℃で
保存した測定試薬を用いて測定したCK活性値の平均値
を100%とした場合の37℃保存品のCK活性相対値
を示す。
【表9】 表9に示されるように、市販品Aにおいては、37℃で
21日間保存した試薬では、7℃で21日間保存したも
のに対するCK残存率が90%以下に低下していたが、
本発明のCK活性測定用液状試薬においては、37℃に
21日間保存した後もCK残存率は97%以上であっ
た。
【発明の効果】本発明のCK活性測定用液状試薬は長期
間安定に保存することができ、例えば、37℃などの苛
酷条件下で21日間保存した場合においても試薬の性能
が劣化することなく使用可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−88899(JP,A) 特開 平9−70298(JP,A) 特開 昭61−289900(JP,A) 特開 平9−191899(JP,A) 特開 平10−179195(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C12Q 1/00 - 1/70 BIOSIS/MEDLINE/WPID S(STN) JICSTファイル(JOIS)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クレアチンキナーゼ(CK)活性測定用
    液状試薬に、安定化剤として、2−メルカプトエチルア
    ミン、システイン、シスタミン、シスチンまたはその塩
    類からなる群より選ばれる少なくとも1種とCK活性化
    剤として、ジチオトレイトール、ジチオエリトリトール
    およびチオグリセロールまたはこれらの塩の中から選ば
    れる少なくとも1種を配合したことを特徴とする安定な
    CK活性測定用液状試薬。
  2. 【請求項2】 CK活性測定用液状試薬が第一試薬と第
    二試薬とからなるキット形態であって、第一試薬がアデ
    ノシン二リン酸(ADP)、グルコース、ニコチンアミ
    ドアデニンジヌクレオチドリン酸(NADP)またはニ
    コチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD)および
    共役酵素を主成分として含有する緩衝液からなり、第二
    試薬がクレアチンリン酸含有液からなり、該第一試薬に
    2−メルカプトエチルアミン、システイン、シスタミ
    ン、シスチンまたはその塩類からなる群から選ばれる少
    なくとも1種の安定化剤とジチオトレイトール、ジチオ
    エリトリトールおよびチオグリセロールまたはこれらの
    塩の中から選ばれる少なくとも1種のCK活性化剤を配
    合したことを特徴とする請求項1に記載の試薬。
  3. 【請求項3】 第二試薬のpHが10〜12の範囲であ
    る請求項2に記載の試薬。
  4. 【請求項4】 第一試薬に、エチレンジアミン四酢酸、
    グリコールエーテルジアミン四酢酸、エチレンジアミン
    二酢酸、ヒドロキシエチレンジアミン三酢酸、ビスヒド
    ロキシベンジルエチレンジアミン二酢酸、ジアミノプロ
    パン四酢酸、トリエチレンテトラミン六酢酸、ジアミノ
    プロパノール四酢酸およびジエチレントリアミン五酢酸
    またはこれらの塩の中から選ばれる少なくとも1種のキ
    レート剤をさらに配合したことを特徴とする請求項2に
    記載の試薬。
JP14629097A 1997-06-04 1997-06-04 安定なクレアチンキナーゼ活性測定用液状試薬 Expired - Fee Related JP3538525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14629097A JP3538525B2 (ja) 1997-06-04 1997-06-04 安定なクレアチンキナーゼ活性測定用液状試薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14629097A JP3538525B2 (ja) 1997-06-04 1997-06-04 安定なクレアチンキナーゼ活性測定用液状試薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10327895A JPH10327895A (ja) 1998-12-15
JP3538525B2 true JP3538525B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=15404348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14629097A Expired - Fee Related JP3538525B2 (ja) 1997-06-04 1997-06-04 安定なクレアチンキナーゼ活性測定用液状試薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3538525B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19755079A1 (de) * 1997-12-11 1999-06-17 Roche Diagnostics Gmbh Stabilisiertes Reagenz und Verfahren zur Bestimmung von Creatin-Kinase
EP1013774B8 (de) * 1998-12-22 2006-12-06 Olympus Life and Material Science Europa GmbH Flüssigreagenz für den Nachweis von Kreatinkinase
JP4723311B2 (ja) * 2005-08-17 2011-07-13 シスメックス株式会社 クレアチンキナーゼ活性測定用試薬
JP5315079B2 (ja) 2009-02-13 2013-10-16 大陽日酸株式会社 酵素反応試薬、酵素反応試薬キット及び酵素反応用の液の保存方法
JP5982608B2 (ja) * 2010-03-31 2016-08-31 株式会社シノテスト クレアチンキナーゼ活性の測定試薬
CN105974117B (zh) * 2016-05-04 2017-09-01 同昕生物技术(北京)有限公司 Ck‑mb校准品稀释液及其在临床ck检测中的应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10327895A (ja) 1998-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4361611B2 (ja) 酵素活性および代謝産物の測定におけるnadph類似体およびnadh類似体の使用
EP0034213B1 (en) A stabilized aqueous coenzyme solution for use in a clinical assay, a method of stabilizing a labile coenzyme in an aqueous clinical assay solution and a kit for use in said clinical assay
JP4723311B2 (ja) クレアチンキナーゼ活性測定用試薬
JP3538525B2 (ja) 安定なクレアチンキナーゼ活性測定用液状試薬
Anjaneyulu et al. The stimulus-secretion coupling of glucose-induced insulin release. Thiol: disulfide balance in pancreatic islets
JP4781742B2 (ja) クレアチンキナーゼ活性測定用試薬
US4241179A (en) Method for determining a transaminase in a biological fluid and reagent combination for use in the method
US5420008A (en) Assay method and assay reagent for serum iron or unsaturated iron binding capacity
US5589348A (en) In situ nicotinamide coenzyme generating system for enzyme based clinical chemistry assays
US5716797A (en) Stable two-part reagent for the measurement of creatine kinase activity
US5506113A (en) Measuring composition
EP0685561B1 (en) Reagent for assaying creatine kinase
JP3674964B2 (ja) キサンチンデヒドロゲナーゼの安定化方法
JPH06277097A (ja) 血清中の二酸化炭素の測定のための安定な単一液体試薬
US6645735B2 (en) Reagent for GPT assay
JP3161316B2 (ja) クレアチンキナーゼ活性測定用液状試薬
Gruber et al. Isolation, pH-Optima and Apparent Michaelis Constants of Highly Purified Enzymes from Human and Animal Sources. Comparison of Enzymes of Human and Animal Origin, I
JP3682729B2 (ja) 尿素窒素測定用試薬
JP2000032980A (ja) グルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼの安定化方法およびグルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼ含有組成物
US20070048813A1 (en) Agent for assaying analyte of patient by enzyme
JP2980811B2 (ja) アンモニウムイオンの定量方法
JP2001204493A (ja) 測定試薬および測定方法
JPH0686693A (ja) 生体物質の測定方法
JPH10179195A (ja) クレアチンキナーゼ活性測定用液状試薬
JPH078297A (ja) 生体物質の測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees