JP3538323B2 - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JP3538323B2
JP3538323B2 JP18953098A JP18953098A JP3538323B2 JP 3538323 B2 JP3538323 B2 JP 3538323B2 JP 18953098 A JP18953098 A JP 18953098A JP 18953098 A JP18953098 A JP 18953098A JP 3538323 B2 JP3538323 B2 JP 3538323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication terminal
incoming call
incoming
communication
connection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18953098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000023259A (ja
Inventor
高登 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP18953098A priority Critical patent/JP3538323B2/ja
Publication of JP2000023259A publication Critical patent/JP2000023259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3538323B2 publication Critical patent/JP3538323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、通信装置としては、第2世代
コードレス電話システムを用いたWLL端末(ワイヤレ
スローカルループ用システム移動局)のように、接続装
置及び基地局を介して通信が可能となるものがあり、こ
のような通信装置としては、図1に示すように、通信端
末Aと、接続装置Bと、通信端末Aと接続装置Bとを接
続する接続線Cと、接続装置Bと無線によって接続され
る基地局Dと、基地局Dと公衆回線通信網とが接続され
基地局Dと基地局Dとの接続や基地局Dと公衆回線通信
網との接続等を行う交換機Eとによって構成されたもの
があった。
【0003】そして、このように構成された通信装置に
おいて、公衆回線通信網に接続された図示しない通信端
末や接続装置B3に接続された通信端末A3による発信
によって接続装置B1に接続された通信端末A1に対す
る着信要求が受け付けられた場合には、基地局D1から
着信信号が送信され、その着信信号を受信した接続装置
B1が接続線C1を通じて通信端末A1に鳴動信号を出
力することによって通信端末A1において鳴動が行わ
れ、その鳴動に使用者が応答して通信端末A1を操作す
ることによって通信端末A1を用いた通信を行うことが
できるようになっており、又着信信号を受信した接続装
置B1が接続線C1を通じて通信端末A1に鳴動信号を
出力することによって通信端末A1において鳴動が行わ
れている際において、着信要求を行った通信端末A3に
対して呼び出しを行っている旨の信号(リングバックト
ーン等)を送信することにより、着信要求を行った通信
端末A3において通信端末A1の呼び出しが行われてい
ることを認識できるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来装
置では、接続装置B2に接続されていない通信端末A2
に対する着信要求が受け付けられた場合には、基地局D
から着信信号が送信され、その着信信号を受信した接続
装置B2が鳴動信号を出力するが、接続線C2が接続さ
れていないため、通信端末A2において鳴動が行われな
い。ところが、このとき、着信要求を行った通信端末に
対して呼び出しを行っている旨の信号(リングバックト
ーン等)が送信されるため、着信要求を行った通信端末
の使用者において通信端末の呼び出しが行われていると
誤って認識してしまうといった問題点があった。
【0005】又、上記従来装置では、通信端末A1にお
いて通信開始を指示してオフフック状態とした後、この
オフフック状態を長時間放置すると、接続装置B1がダ
イヤル発信待ちの状態となって使用者にダイヤル入力が
促された後、通信端末A1がオフフック状態のままを維
持しつつ接続装置B1が待機状態に戻るため、この状態
において通信端末A1に対する着信要求が受け付けられ
た場合には、基地局Dから着信信号が送信され、その着
信信号を受信した接続装置B1が接続線C1を通じて通
信端末A1に鳴動信号が出力されるが、通信端末A1が
オフフック状態であるため、通信端末A1において鳴動
が行われない。ところが、このとき、着信要求を行った
通信端末に対して呼び出しを行っている旨の信号(リン
グバックトーン等)が送信されるため、着信要求を行っ
た通信端末の使用者において通信端末の呼び出しが行わ
れていると誤って認識してしまうといった問題点があっ
た。
【0006】本発明は、着信要求を行った通信端末の使
用者における誤認識を招くことのない通信装置を提供す
ることを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、基地局と無線によって接続
される接続装置と、接続装置と有線によって接続される
通信端末とからなり、基地局から送信された着信信号を
接続装置が受信したとき、接続装置が通信端末に対して
呼出信号を出力することによって通信端末が呼出報知を
行う通信装置において、接続装置に通信端末が接続され
ているか否か検出する接続状態検出手段と、該接続状態
検出手段によって検出された接続装置に接続されていな
い通信端末に対する着信要求を受け付けたとき、その着
信要求を行った発信先に対して着信を受けられない旨の
信号を送信して着信を拒絶する制御手段とを設けたもの
である。
【0008】請求項2記載の発明は、通信端末が長時間
オフフックされているか否か検出するオフフック状態検
出手段を設ける一方、上記制御手段が、オフフック状態
検出手段によって検出された長時間オフフックされてい
る通信端末に対する着信要求を受け付けたとき、その着
信要求を行った発信先に対して着信を受けられない旨の
信号を送信して着信を拒絶するものである。
【0009】請求項3記載の発明は、基地局と無線によ
って接続される接続装置と、接続装置と有線によって接
続される通信端末とからなり、基地局から送信された着
信信号を接続装置が受信したとき、接続装置が通信端末
に対して呼出信号を出力することによって通信端末が呼
出報知を行う通信装置において、通信端末が長時間オフ
フックされているか否か検出するオフフック状態検出手
段と、該オフフック状態検出手段によって検出された長
時間オフフックされている通信端末に対する着信要求を
受け付けたとき、その着信要求を行った発信先に対して
着信を受けられない旨の信号を送信して着信を拒絶する
制御手段とを設けたものである。
【0010】従って、請求項1記載の発明によれば、接
続状態検出手段によって検出された接続装置に接続され
ていない通信端末に対する着信要求を受け付けたとき、
制御手段がその着信要求を行った発信先に対して着信を
受けられない旨の信号を送信して着信を拒絶することに
より、着信要求を行った通信端末の使用者における誤認
識を防止することができる。
【0011】請求項2記載の発明によれば、接続状態検
出手段によって検出された接続装置に接続されていない
通信端末に対する着信要求を受け付けたとき、及びオフ
フック状態検出手段によって検出された長時間オフフッ
クされている通信端末に対する着信要求を受け付けたと
き、制御手段がその着信要求を行った発信先に対して着
信を受けられない旨の信号を送信して着信を拒絶するこ
とにより、着信要求を行った通信端末の使用者における
誤認識を防止することができる。
【0012】請求項3記載の発明によれば、オフフック
状態検出手段によって検出された長時間オフフックされ
ている通信端末に対する着信要求を受け付けたとき、制
御手段がその着信要求を行った発信先に対して着信を受
けられない旨の信号を送信して着信を拒絶することによ
り、着信要求を行った通信端末の使用者における誤認識
を防止することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0014】図1は接続装置及び基地局を介して通信が
可能となる通信装置の概要を示す説明図、図2は本発明
の一実施の形態である通信装置を構成する接続装置の電
気的構成を示す概略機能ブロック図、図3は同通信装置
における着信要求受付時の動作制御を示すフローチャー
トである。
【0015】以下、本発明の一実施の形態である通信装
置を図1乃至図3に基づいて説明する。
【0016】図1及び図2において、接続装置Bは、接
続線Cが接続されるコネクタ部1と、基地局Dとの間で
無線信号の送受信を行う無線受信/送信制御部2と、コ
ネクタ部1に接続された接続線Cを介して接続された通
信端末Aと無線受信/送信制御部2を介して無線によっ
て接続された基地局Dとの通信制御を行う回線制御装置
部3と、外部からの電源供給を受ける電源ケーブル4
と、電源ケーブル4によって供給された電源を各部に供
給する電源部5とによって構成されており、コネクタ部
1に接続線Cが接続されているか否か検出するためのコ
ネクタ検出用スイッチ1aが設けられる共に、回線制御
装置部3にコネクタ検出用スイッチ1aの検出結果に基
づいてコネクタ部1に接続線Cが接続されているか否か
検出するスイッチ検出回路3aと、コネクタ部1に接続
された接続線Cを介して接続された通信端末Aからのダ
イヤルを検出するダイヤル検出回路3bと、コネクタ部
1に接続された接続線Cを介して接続された通信端末A
がオフフックしているか否かを検出するための回線電圧
検出回路3cと、回線電圧検出回路3cの検出結果に基
づいて通信端末Aがオフフックした時間を計測するタイ
マ回路3dと、コネクタ部1に接続された接続線Cを介
して接続された通信端末Aの通話を制御する通話回路3
eとが設けられている。
【0017】尚、接続装置Bにおいて、従来装置と異な
る点は、コネクタ部1にコネクタ検出用スイッチ1aが
設けられている点、及び、回線制御装置部3にスイッチ
検出回路3aと回線電圧検出回路3cとタイマ回路3d
とが設けられている点である。又、通信端末A、接続線
C、基地局D及び交換機Eは、従来装置と同様の構成を
有するため、その説明については省略する。
【0018】そして、このように構成された通信装置に
ついて、着信要求を受けたときの動作を、図3に示すフ
ローチャートに基づいて説明する。
【0019】公衆回線通信網に接続された図示しない通
信端末や接続装置Bに接続された通信端末Aによる発信
によって通信端末Aに対する着信要求が受け付けられて
基地局Dから着信信号が送信され、その着信信号が着信
要求のあった通信端末Aに対応する接続装置Bにおいて
受信される(ステップF1)と、接続装置Bは、スイッ
チ検出回路3aがコネクタ検出用スイッチ1aの検出結
果に基づいてコネクタ部1に接続線Cが接続されている
か否か検出し(ステップF2)、このとき、コネクタ部
1に接続線Cが接続されていると検出された場合には、
タイマ回路3dにおける計測時間に基づいて通信端末A
が長時間オフフックされているか否か検出する(ステッ
プF3)。
【0020】尚、コネクタ部1に接続線Cが接続されて
いるか否かの検出方法としては、コネクタ検出用スイッ
チ1aとして機械スイッチやフォトカプラを使用し、こ
れら機械スイッチやフォトカプラのオン/オフ状態をス
イッチ検出回路3aが監視することによって実現するこ
とができ、又通信端末Aが長時間オフフックされている
か否かの検出方法としては、コネクタ部1に接続線Cが
接続されて接続装置Bと通信端末Aとが接続されている
状態において、通信端末Aに供給されている回線電圧を
回線電圧検出回路3cで検出することによってオフフッ
ク状態を検出し、このオフフック状態の開始時点からの
経過時間をタイマ回路3dによってカウントすることに
よって実現することができる。
【0021】そして、コネクタ部1に接続線Cが接続さ
れ、且つ通信端末Aが長時間オフフックされていないと
検出されたとき(ステップF2,F3)、接続装置B
は、基地局Dに着信可能であることを通知する信号を送
信して着信状態とする(ステップF4)と共に、接続線
Cを通じて通信端末Aに鳴動信号を出力する(ステップ
F5)ことにより、基地局Dを介して交換機Eから着信
要求を行った通信端末に対して呼び出しを行っている旨
の信号(リングバックトーン等)が送信されると共に、
通信端末Aにおいて着信報知のための鳴動が行われる。
【0022】一方、コネクタ部1に接続線Cが接続され
ていないと検出されたとき(ステップF2)、又はコネ
クタ部1に接続線Cが接続されているが通信端末Aが長
時間オフフックされていると検出されたとき(ステップ
F2,F3)、接続装置Bは、基地局Dに着信拒否であ
ることを通知する信号を送信する、又は着信信号に対す
る応答信号を送信せずに着信状態としない(ステップF
6)ことにより、基地局Dを介して交換機Eから着信要
求を行った通信端末に対して着信を受けられない旨の信
号(トーキ)が送信されると共に、通信端末Aにおいて
着信報知のための鳴動が行われない。
【0023】従って、上記動作制御によれば、接続装置
Bに接続されていない通信端末Aに対する着信要求を受
け付けたとき、及び接続装置Bに接続されているものの
長時間オフフックされている通信端末Aに対する着信要
求を受け付けたとき、基地局Dを介して交換機Eから着
信要求を行った通信端末に対して着信を受けられない旨
の信号(トーキ)を送信することができるため、着信要
求を行った通信端末の使用者において、着信要求が受け
られなかったとこを迅速且つ正確に認識することができ
る。
【0024】
【発明の効果】以上のように、請求項1乃至請求項3の
何れかに記載の発明によれば、着信要求を行った通信端
末の使用者において、着信が拒絶されたことを正確に認
識することができるため、異なる通信方法によって通信
を行う等の処置を迅速に取ることができ、それに伴っ
て、連絡のスピード性や効率性を向上することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】接続装置及び基地局を介して通信が可能となる
通信装置の概要を示す説明図である。
【図2】本発明の一実施の形態である通信装置を構成す
る接続装置の電気的構成を示す概略機能ブロック図であ
る。
【図3】同通信装置における着信要求受付時の動作制御
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 コネクタ部 1a コネクタ検出用スイッチ 2 無線受信/送信制御部 3 回線制御装置部 3a スイッチ検出回路 3b ダイヤル検出回路 3c 回線電圧検出回路 3d タイマ回路 3e 通話回路 4 電源ケーブル 5 電源部

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基地局と無線によって接続される接続装
    置と、接続装置と有線によって接続される通信端末とか
    らなり、 基地局から送信された着信信号を接続装置が受信したと
    き、接続装置が通信端末に対して呼出信号を出力するこ
    とによって通信端末が呼出報知を行う通信装置におい
    て、 接続装置に通信端末が接続されているか否か検出する接
    続状態検出手段と、 該接続状態検出手段によって検出された接続装置に接続
    されていない通信端末に対する着信要求を受け付けたと
    き、その着信要求を行った発信先に対して着信を受けら
    れない旨の信号を送信して着信を拒絶する制御手段とを
    設けたことを特徴とする通信装置。
  2. 【請求項2】 通信端末が長時間オフフックされている
    か否か検出するオフフック状態検出手段を設ける一方、 上記制御手段は、オフフック状態検出手段によって検出
    された長時間オフフックされている通信端末に対する着
    信要求を受け付けたとき、その着信要求を行った発信先
    に対して着信を受けられない旨の信号を送信して着信を
    拒絶することを特徴とする請求項1記載の通信装置。
  3. 【請求項3】 基地局と無線によって接続される接続装
    置と、接続装置と有線によって接続される通信端末とか
    らなり、 基地局から送信された着信信号を接続装置が受信したと
    き、接続装置が通信端末に対して呼出信号を出力するこ
    とによって通信端末が呼出報知を行う通信装置におい
    て、 通信端末が長時間オフフックされているか否か検出する
    オフフック状態検出手段と、 該オフフック状態検出手段によって検出された長時間オ
    フフックされている通信端末に対する着信要求を受け付
    けたとき、その着信要求を行った発信先に対して着信を
    受けられない旨の信号を送信して着信を拒絶する制御手
    段とを設けたことを特徴とする通信装置。
JP18953098A 1998-07-06 1998-07-06 通信装置 Expired - Fee Related JP3538323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18953098A JP3538323B2 (ja) 1998-07-06 1998-07-06 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18953098A JP3538323B2 (ja) 1998-07-06 1998-07-06 通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000023259A JP2000023259A (ja) 2000-01-21
JP3538323B2 true JP3538323B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=16242846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18953098A Expired - Fee Related JP3538323B2 (ja) 1998-07-06 1998-07-06 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3538323B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2377583A (en) * 2001-07-10 2003-01-15 Hewlett Packard Co Sending digital data files
JP6510450B2 (ja) * 2016-03-15 2019-05-08 Kddi株式会社 通信装置、通信システム、設定方法及び設定プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000023259A (ja) 2000-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4901343A (en) Data communication apparatus
JPS6064564A (ja) フアクシミリ・電話切替方式
EP0426451A2 (en) Cordless telephone apparatus
JP3538323B2 (ja) 通信装置
KR20000012887A (ko) 무선가입자망 단말장치의 다이얼링 방법
JP2563179B2 (ja) コ−ドレス電話機
KR200154128Y1 (ko) 전화기 송수화기의 미안착경보장치
JP2727521B2 (ja) コードレス・ボタン電話装置の一斉着信方法
JP4197076B2 (ja) 転送機能付きインターホン装置
JPS61200768A (ja) フアクシミリ着信モ−ド切換方式
KR100200342B1 (ko) 전화기 훅 자동전환 장치
JP3249802B2 (ja) ノーリンギング通信装置
JP2741965B2 (ja) システム電話機
JP2646360B2 (ja) ファクシミリ装置の回線切換方式
JP2936602B2 (ja) コードレス電話装置
JP4055549B2 (ja) 端末網制御装置
JP3017975B2 (ja) 無線通信装置
JP2976740B2 (ja) 通信端末装置
JPH0630232A (ja) ファクシミリ装置
JP2007104269A (ja) 端末網制御装置
JPS62243499A (ja) 局線発信方式
JPH04291879A (ja) ファクシミリ装置
JPH01238261A (ja) データ通信装置
JPH05292161A (ja) コードレス電話装置
JP2002281160A (ja) 電話転送装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees