JP3538056B2 - ディジタルテレビ放送受信用選局装置、受信装置及び選局方法 - Google Patents

ディジタルテレビ放送受信用選局装置、受信装置及び選局方法

Info

Publication number
JP3538056B2
JP3538056B2 JP03842599A JP3842599A JP3538056B2 JP 3538056 B2 JP3538056 B2 JP 3538056B2 JP 03842599 A JP03842599 A JP 03842599A JP 3842599 A JP3842599 A JP 3842599A JP 3538056 B2 JP3538056 B2 JP 3538056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
frequency
signal level
reference value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03842599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000236488A (ja
Inventor
篤 鶴見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP03842599A priority Critical patent/JP3538056B2/ja
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to DE60039971T priority patent/DE60039971D1/de
Priority to DE1162834T priority patent/DE1162834T1/de
Priority to PCT/JP2000/000759 priority patent/WO2000049799A1/ja
Priority to EP00902918A priority patent/EP1162834B1/en
Priority to CA002371867A priority patent/CA2371867C/en
Priority to CN00803895A priority patent/CN1129303C/zh
Priority to US09/913,518 priority patent/US6714262B1/en
Publication of JP2000236488A publication Critical patent/JP2000236488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3538056B2 publication Critical patent/JP3538056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/4446IF amplifier circuits specially adapted for B&W TV
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J1/00Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general
    • H03J1/0008Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor
    • H03J1/0058Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor provided with channel identification means
    • H03J1/0066Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor provided with channel identification means with means for analysing the received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J1/00Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general
    • H03J1/0008Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor
    • H03J1/0091Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor provided with means for scanning over a band of frequencies
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J7/00Automatic frequency control; Automatic scanning over a band of frequencies
    • H03J7/18Automatic scanning over a band of frequencies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving MPEG packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • H04N21/4384Accessing a communication channel involving operations to reduce the access time, e.g. fast-tuning for reducing channel switching latency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/455Demodulation-circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、所定の周波数範
囲を掃引してデータの再生を行うディジタルテレビ放送
受信用選局装置、受信装置及び選局方法に係り、特に、
短時間でサービスの提供を開始することができるディジ
タルテレビ放送受信用選局装置、受信装置及び選局方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】ディジタルテレビ放送を受信するため
に、所定の周波数範囲を掃引(スイーピング)して選局
(チューニング)する選局装置が知られている。この種
の選局装置は、ユーザが選択したサービスを提供するた
め、所定の周波数範囲を掃引して同期を確立し、IF
(IntermediateFrequency;中間周波)信号からMPE
G2(Moving Picture ExpertGroup Phase 2)トラン
スポートストリーム信号を取り出している。
【0003】このようなディジタルテレビ放送受信用選
局装置は、AFC(AutomaticFrequency Control)可能
な周波数範囲を単位として局部発振信号の発振周波数を
順次変更し、変更する度に受信信号の復調を行って、復
調回路を構成する種々の回路における信号の状態を監視
する。すなわち、選局装置は、キャリア再生回路におけ
るキャリアのロック、クロック再生回路におけるクロッ
ク信号のロック、ビタビデコーダやリードソロモンデコ
ーダにおけるエラーレート、デスクランブラでのMPE
G2トランスポートストリーム信号の同期パターン(同
期バイト)検出状態を監視する。選局装置は、これら信
号のロックやエラーレート等を監視して、正しくデータ
を再生できているか否かを判別し、正しくデータを再生
できていないと判別すると、次の周波数範囲での選局を
試みる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術では、
局部発振信号の発振周波数を変更する度に復調を行って
復調回路における各種の信号の状態を監視し、データを
正しく再生できるか否かを判別している。このため、選
局に際して要する時間がアナログ方式での選局に比べて
長いという問題を有している。特に、衛星放送を受信す
る際には、規定されている周波数範囲(帯域)が広いこ
と(950MHz〜2150MHz)から、周波数範囲
(帯域)の端から端まで掃引して選局(チューニング)
するには、非常に長い時間を要する。
【0005】また、上記問題は、ディジタルテレビ放送
受信用選局装置に限らず、所定の周波数範囲を掃引して
サービスデータの再生を行う一般的な受信装置にも共通
するものである。
【0006】この発明は、上記実状に鑑みてなされたも
のであり、短時間で選局してサービスの提供を開始でき
るディジタルテレビ放送受信用選局装置、受信装置及び
選局方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明の第1の観点に係るディジタルテレビ放送
受信用選局装置は、中間周波信号を受信し、所定の周波
数範囲を掃引して選局するディジタルテレビ放送受信用
選局装置において、PLLシンセサイザ等から構成され
る、前記中間周波信号の周波数を変換するための局部発
振信号を生成する発振信号生成手段と、混合器等から構
成される、前記発振信号生成手段が生成した局部発振信
号により前記中間周波信号の周波数を変換する周波数変
換手段と、直交検波器、A/D変換器、補間器、ロール
オフフィルタ等から構成される、前記周波数変換手段が
周波数を変換した前記中間周波信号からデータを復調す
るデータ復調手段と、ビタビデコーダ、畳み込みデイン
ターリーバ、リードソロモンデコーダ、デスクランブラ
等から構成される、前記データ復調手段が復調したデー
タからサービスを提供するためのサービスデータを再生
するデータ再生手段と、前記データ復調手段が復調した
データの信号レベルを検出する信号レベル検出手段と、
MPU等から構成される、前記信号レベル検出手段が検
出した信号レベルが基準値より大きいか否かを判別し、
前記信号レベル検出手段が検出した信号レベルが基準値
以下であると判別したときに、前記発振信号生成手段が
生成する局部発振信号の発振周波数を変更して新たな周
波数範囲での選局を行う動作切替手段と、を備えること
を特徴とする。
【0008】この発明によれば、発振信号生成手段は、
受信した中間周波信号の周波数を変換するための局部発
振信号を生成し、データ復調手段は、周波数が変換され
た中間周波信号からデータを復調する。データ再生手段
は、データ復調手段が復調したデータからサービスを提
供するためのサービスデータを再生する。信号レベル検
出手段は、データ復調手段が復調したデータの信号レベ
ルを検出し、動作切替手段は、信号レベル検出手段が検
出した信号レベルが基準値より大きいか否かを判別す
る。そして、動作切替手段は、信号レベルが基準値以下
であると判別したときに、発振信号生成手段が生成する
局部発振信号の発振周波数を変換して新たな周波数範囲
での選局を行う。この結果、データ復調手段が復調した
データの信号レベルが基準値以下であるときには、サー
ビスを提供するためのデータの復号等を行うことなく直
ちに次の周波数範囲を掃引して選局を行うので、短時間
で選局することができる。
【0009】前記動作切替手段は、前記信号レベル検出
手段が検出した信号レベルが基準値より大きいと判別し
たときに、前記データ再生手段にサービスデータを再生
させてもよい。
【0010】また、このディジタルテレビ放送受信用選
局装置は、電源回路等から構成される、動作電力を出力
する電力供給手段を備え、前記動作切替手段は、前記信
号レベル検出手段が検出した信号レベルが基準値以下で
あると判別したときに、前記データ再生手段への前記電
力供給手段からの電力の供給を停止する手段を備えても
よい。これにより、サービスデータを再生しないときの
消費電力を低減することができる。
【0011】前記データ復調手段は、AGCアンプ等か
ら構成される、前記周波数変換手段が周波数を変換した
前記中間周波信号を増幅する信号増幅手段を備え、前記
信号レベル検出手段は、前記データ復調手段への入力信
号電力が一定となるように前記信号増幅手段の増幅率を
規定する電圧を、前記信号増幅手段に帰還する手段を備
えることが望ましい。これにより、信号レベル検出手段
は、データの復調のみが行われた時点での信号レベルを
検出することができ、いち早く信号レベルを検出して動
作を切り替えることで、選局に要する時間を短縮でき
る。
【0012】この発明の第2の観点に係る受信装置は、
中間周波信号を受信して所定の周波数範囲を掃引し、デ
ータの再生を行う受信装置において、PLLシンセサイ
ザ等から構成される、前記中間周波信号の周波数を変換
するための局部発振信号を生成する発振信号生成手段
と、混合器等から構成される、前記発振信号生成手段が
生成した局部発振信号により前記中間周波信号の周波数
を変換する周波数変換手段と、直交検波器、A/D変換
器、補間器、ロールオフフィルタ等から構成される、前
記周波数変換手段が周波数を変換した前記中間周波信号
からデータを復調するデータ復調手段と、ビタビデコー
ダ、畳み込みデインターリーバ、リードソロモンデコー
ダ、デスクランブラ等から構成される、前記データ復調
手段が復調したデータからサービスを提供するためのサ
ービスデータを再生するサービスデータ再生手段と、前
記データ復調手段が復調したデータの信号レベルを検出
する信号レベル検出手段と、MPU等から構成される、
前記信号レベル検出手段が検出した信号レベルが基準値
より大きいか否かを判別し、前記信号レベル検出手段が
検出した信号レベルが基準値以下であると判別したとき
に、前記発振信号生成手段が生成する局部発振信号の発
信周波数を変更して新たな周波数範囲を掃引する動作切
替手段と、を備えることを特徴とする。
【0013】この発明によれば、発振信号生成手段は、
受信した中間周波信号の周波数を変換するための局部発
振信号を生成し、データ復調手段は、周波数が変換され
た中間周波信号からデータを復調する。データ再生手段
は、データ復調手段が復調したデータからサービスを提
供するためのサービスデータを再生する。信号レベル検
出手段は、データ復調手段が復調したデータの信号レベ
ルを検出し、動作切替手段は、信号レベル検出手段が検
出した信号レベルが基準値より大きいか否かを判別す
る。そして、動作切替手段は、信号レベルが基準値以下
であると判別したときに、発振信号生成手段が生成する
局部発振信号の発振周波数を変換して新たな周波数範囲
を掃引する。この結果、データ復調手段が復調したデー
タの信号レベルが基準値以下であるときには、サービス
データを再生することなく直ちに次の周波数範囲を掃引
して、ユーザが選択したサービスを提供するまでに要す
る時間を短縮することができる。
【0014】前記動作切替手段は、前記信号レベル検出
手段が検出した信号レベルが基準値より大きいと判別し
たときに、前記サービスデータ再生手段に前記データ復
調手段が復調したデータからサービスデータを再生させ
てもよい。
【0015】また、この受信装置は、電源回路等から構
成される、動作電力を出力する電力供給手段を備え、前
記動作切替手段は、前記信号レベル検出手段が検出した
信号レベルが基準値以下であると判別したときに、前記
データ再生手段への前記電力供給手段からの電力の供給
を停止する手段を備えてもよい。これにより、サービス
データを再生しないときの消費電力を低減することがで
きる。
【0016】前記データ復調手段は、AGCアンプ等か
ら構成される、前記周波数変換手段が周波数を変換した
前記中間周波信号を増幅する信号増幅手段を備え、前記
信号レベル検出手段は、前記データ復調手段への入力信
号電力が一定となるように前記信号増幅手段の増幅率を
規定する電圧を、前記信号増幅手段に帰還する手段を備
えることが望ましい。これにより、信号レベル検出手段
は、データの復調のみが行われた時点での信号レベルを
検出することができ、いち早く信号レベルを検出して動
作を切り替えることで、ユーザが選択したサービスを提
供するまでに要する時間を短縮することができる。
【0017】この発明の第3の観点に係る選局方法は、
中間周波信号を受信し、所定の周波数範囲を掃引して選
局する選局方法において、前記中間周波信号の周波数を
変換するための局部発振信号を生成する発振信号生成ス
テップと、前記発振信号生成ステップにて生成した局部
発振信号により前記中間周波信号の周波数を変換する信
号周波数変換ステップと、前記信号周波数変換ステップ
にて周波数を変換した前記中間周波信号からデータを復
調するデータ復調ステップと、前記データ復調ステップ
にて復調したデータの信号レベルを検出する信号レベル
検出ステップと、前記信号レベル検出ステップにて検出
した信号レベルが基準値より大きいか否かを判別する信
号レベル判別ステップと、前記信号レベル判別ステップ
にて信号レベルが基準値以下であると判別したときに、
前記発振信号生成ステップで生成する局部発振信号の発
振周波数を変更して新たな周波数範囲での選局を行う周
波数範囲変更ステップと、前記信号レベル判別ステップ
にて検出した信号レベルが基準値より大きいと判別した
ときに、前記データ復調ステップにて復調したデータか
らサービスを提供するためのサービスデータを再生する
データ再生ステップと、を備えることを特徴とする。
【0018】この発明によれば、発振信号生成ステップ
は、受信した中間周波信号の周波数を変換するための局
部発振信号を生成する。信号周波数変換ステップは、発
信信号生成ステップにて生成した局部発振信号により中
間周波信号の周波数を変換する。データ復調ステップ
は、信号周波数変換ステップにて周波数を変換した中間
周波信号からデータを復調する。信号レベル検出ステッ
プは、データ復調ステップにて復調されたデータの信号
レベルを検出する。信号レベル判別ステップは、信号レ
ベル検出ステップにて検出した信号レベルが基準値より
大きいか否かを判別する。周波数範囲変更ステップは、
信号レベル判別ステップにて信号レベルが基準値以下で
あると判別したときに、発振信号生成ステップで生成す
る局部発振信号の発振周波数を変更して新たな周波数範
囲での選局を行う。データ再生ステップは、信号レベル
判別ステップにて信号レベルが基準値より大きいと判別
したときに、データ復調ステップにて復調したデータか
らサービスを提供するためのサービスデータを再生す
る。この結果、データ復調ステップにて復調されたデー
タの信号レベルが基準値以下であるときには、サービス
データの再生を行うことなく直ちに新たな周波数範囲を
掃引して選局を行い、短時間での選局が可能となる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して、この発
明の実施の形態に係るディジタルテレビ放送受信用選局
装置について詳細に説明する。
【0020】図1は、このディジタルテレビ放送受信用
選局装置(以下、選局装置という。)の構成を示す構成
図である。図示するように、この選局装置100は、チ
ューナー部1と、復調部2と、制御部3と、記憶部4
と、LPF5とから構成される。
【0021】チューナー部1は、衛星放送アンテナ等で
受信されLNC(Low NoiseConverter)で周波数が変換
された第1IF(Intermediate Frequency;中間周波)
信号からベースバンド信号の同相成分(I信号)と直交
成分(Q信号)を取り出すためのものである。チューナ
ー部1は、図2に示すように、PLL(Phase Locked L
oop)シンセサイザ10と、混合器11と、SAW(Sur
faceAcoustic Wave)フィルタ12と、AGC(Automat
ic Gain Control)アンプ13と、直交検波器14とか
ら構成される。
【0022】PLLシンセサイザ10は、局部発振器、
可変分周器、ループフィルタ、基準周波数発振器、位相
周波数弁別器等から構成され、制御部3から受けたPL
Lデータに従った局部発振信号を生成するためのもので
ある。
【0023】混合器11は、外部から受けた第1IF信
号とPLLシンセサイザ10が出力する局部発振信号を
乗算して第2IF信号とするための乗算器である。
【0024】SAWフィルタ12は、混合器11が出力
する第2IF信号の帯域を制限して第2IF信号のうち
の所定の周波数範囲を通過させる弾性表面波フィルタで
ある。
【0025】AGCアンプ13は、演算増幅器等から構
成され、LPF5を介して復調部2のAGC制御回路2
5から受けたAGC制御電圧により増幅率を規定し、第
2IF信号を増幅して、直交検波器14に入力する信号
の電力を一定に保つための増幅器である。
【0026】直交検波器14は、局部発振器、π/2移
相器、乗算器、LPF等から構成され、AGCアンプ1
3がゲインを調整した第2IF信号から、準同期検波に
より、ベースバンド信号の同相成分(I信号)と直交成
分(Q信号)を取り出すための検波回路である。
【0027】図1の復調部2は、チューナー部1からベ
ースバンド信号を受けてデータを復調し、ユーザが選択
したサービス(例えば、テレビチャンネルの番組)を提
供するためのサービスデータであるMPEG2(Moving
Picture Expert Group Phase 2)トランスポートスト
リーム信号(以下、TS信号という。)を再生するため
のものである。復調部2は、図3に示すように、A/D
(Analog/Digital)変換器20と、補間器21と、ロ
ールオフフィルタ22と、クロック再生回路23と、キ
ャリア再生回路24と、AGC制御回路25と、ビタビ
デコーダ26と、畳み込みデインターリーバ27と、リ
ードソロモンデコーダ28と、デスクランブラ29とか
ら構成される。
【0028】A/D変換器20は、チューナー部1から
受けたI信号とQ信号をそれぞれサンプリングして量子
化することにより、ディジタル化するためのものであ
る。
【0029】補間器21は、A/D変換器20から受け
たディジタル化されたI信号とQ信号をシンボルレート
の倍数のクロックで再サンプルしてデータを実質的なイ
ンパルス列に変換し、ロールオフフィルタ22での符号
間干渉の発生を抑制するためのものである。
【0030】ロールオフフィルタ22は、補間器21か
ら受けた実質的なインパルス列に変換されたデータの通
過帯域を制限して符号間干渉のないデータ波形を生成す
るためのものである。
【0031】クロック再生回路23は、帯域通過回路、
位相同期回路等から構成され、ロールオフフィルタ22
から受けたデータからクロック周波数成分を抽出し、補
間器21が再サンプルする際のサンプリング点を規定す
るクロック信号を生成するためのものである。クロック
再生回路23は、クロック信号の同期がロックしたか否
かを判別する回路を備えており、同期がロックしたと判
別すると、記憶部4のクロックロックフラグF1を”
1”にセットする。一方、クロック再生回路23は、同
期がロックしていないと判別するとクロックロックフラ
グF1を”0”に戻す。
【0032】キャリア再生回路24は、位相同期回路等
から構成され、ロールオフフィルタ22から受けたデー
タから基準信号を取り出して補間器21に供給するため
のものである。キャリア再生回路24は、キャリア信号
の同期がロックしたか否かを判別する回路を備えてお
り、同期がロックしたと判別すると、記憶部4のキャリ
アロックフラグF2を”1”にセットする。一方、キャ
リア再生回路24は、同期がロックしていないと判別す
るとキャリアロックフラグF2を”0”に戻す。
【0033】AGC制御回路25は、ロールオフフィル
タ22が出力するデータの信号レベル(例えば、電圧レ
ベル)を検出し、チューナー部1のAGCアンプ13に
検出した信号レベルに応じた電圧を帰還して、AGCア
ンプ13の出力信号の電力が一定になるように、その増
幅率を調整するためのものである。AGC制御回路25
は、LPF5を介して、AGCアンプ13に増幅率を規
定するAGC制御電圧を供給すると共に、検出したデー
タの信号レベルを制御部3に通知する。
【0034】ビタビデコーダ26は、ビタビアルゴリズ
ムにより、送出側で畳み込み符号化されたデータについ
てビタビ復号を行って、データの誤りを訂正するための
ものである。ビタビデコーダ26は、復号の際にエラー
レートを検出し、正しく復号が行えるか否かを判別し
て、正しく復号が行えると判別すると、記憶部4の同期
フラグF3を”1”にセットする。一方、ビタビデコー
ダ26は、正しく復号が行えないと判別すると、同期フ
ラグF3を”0”に戻す。
【0035】畳み込みデインターリーバ27は、送出側
においてバイト単位で順序が入れ替えられたデータを、
元の順序に戻すためのものである。
【0036】リードソロモンデコーダ28は、送出側で
リードソロモン符号化されたデータの復号を行って、デ
ータの誤りを訂正するためのものである。リードソロモ
ンデコーダ28は、復号の際のエラーレートを検出し、
正しく復号が行えるか否かを判別して、正しく復号が行
えると判別すると、記憶部4の同期フラグF4を”1”
にセットする。一方、リードソロモンデコーダ28は、
正しく復号が行えないと判別すると、同期フラグF4
を”0”に戻す。
【0037】デスクランブラ29は、送出側においてエ
ネルギー拡散のためにランダム化されたデータを復元し
て、TS信号を出力するためのものである。デスクラン
ブラ29は、再生したTS信号のヘッダーを読み取り、
同期パターン(同期バイト)が検出できるか否かを判別
し、検出できると判別すると、記憶部4のデスクランブ
ル同期フラグF5を”1”にセットする。一方、デスク
ランブラ29は、同期パターン(同期バイト)が検出で
きないと判別するとデスクランブル同期フラグF5を”
0”に戻す。
【0038】図1に示す制御部3は、MPU(Micro Pr
ocessing Unit)等から構成され、このディジタルテレ
ビ放送受信用選局装置全体の動作を制御するためのもの
である。制御部3は、記憶部4に記憶されているプログ
ラムやデータを読み出して、PLLシンセサイザ10が
出力する局部発振信号の発振周波数を設定するPLLデ
ータを作成する。
【0039】この際、制御部3は、復調部2のAGC制
御回路25から、データの信号レベルを示す通知を受け
て、記憶部4に格納されている基準値と比較する。制御
部3は、データの信号レベルが基準値以下であると判別
すると、PLLシンセサイザ10に局部発振信号の周波
数を変更させるPLLデータを送る。一方、制御部3
は、ディジタルデータの電圧レベルが基準値より大きい
と判別すると、復調部2の各部における信号処理に必要
となるパラメータを設定する。また、復調部2は、記憶
部4のフラグF1〜F5を調べ、全てのフラグが”1”
であることを検出すると、選局が完了したと判別して、
PLLシンセサイザ10による周波数範囲(帯域)の掃
引を停止させる。
【0040】記憶部4は、半導体メモリ等から構成さ
れ、制御部3の動作を規定するプログラムやデータを格
納するためのものである。記憶部4は、制御部3がPL
Lデータを作成する際に使用する、AGC制御回路25
が検出したデータの電圧レベルと比較するための基準値
を格納している。
【0041】また、記憶部4は、図4に示すように、復
調部2の各部位における信号のロック・同期状態を示す
フラグF1〜F5を備えている。
【0042】フラグF1は、クロック再生回路23が、
クロック信号の同期が確立したことを示すためのクロッ
クロックフラグである。
【0043】フラグF2は、キャリア再生回路24が、
キャリア信号の同期が確立したことを示すためのキャリ
アロックフラグである。
【0044】フラグF3は、ビタビデコーダ26が、正
しく復号が行えていることを示すための同期フラグであ
る。
【0045】フラグF4は、リードソロモンデコーダ2
8が、正しく復号が行えていることを示すための同期フ
ラグである。
【0046】フラグF5は、デスクランブラ29が、同
期パターンを検出したことを示すデスクランブル同期フ
ラグである。
【0047】なお、クロック再生回路23、キャリア再
生回路24、ビタビデコーダ26、リードソロモンデコ
ーダ28、デスクランブラ29は、記憶部4のフラグF
1〜F5を介さずに、直接、制御部3に各部位での信号
のロック・同期を通知するようにしてもよい。
【0048】図1のLPF5は、復調部2のAGC制御
回路25が出力するAGC制御電圧の高調波成分を除去
するための低域通過回路である。
【0049】次に、この発明の実施の形態に係るディジ
タルテレビ放送受信用選局装置の動作を、図面を参照し
て説明する。この選局装置100は、復調したデータの
信号レベルを検出して基準値と比較し、基準値以下であ
るときにはTS信号を再生するための処理を行わずに新
たな周波数範囲(帯域)での選局(チューニング)を試
みることにより、短時間でサービスの提供を開始できる
選局装置である。
【0050】図5、図6は、選局装置100において実
行される選局処理及びデータ再生処理を説明するフロー
チャートである。図5に示す選局処理は、図示せぬ入力
部からユーザによる選局がなされる度に起動される。
【0051】まず、制御部3は、所定の周波数範囲のう
ちで最小(又は最大)周波数の局部発振信号を生成する
ためのPLLデータを作成してPLLシンセサイザ10
に送る(ステップS1)。
【0052】PLLシンセサイザ10は、制御部3から
受けたPLLデータに従った発信周波数の局部発振信号
を生成して混合器11に送る(ステップS2)。
【0053】混合器11は、外部から受けた第1IF信
号とPLLシンセサイザ10から受けた局部発振信号と
を掛け合わせて、周波数が変換された第2IF信号を生
成し、SAWフィルタ12、AGCアンプ13を介して
直交検波器14に送る。
【0054】直交検波器14は、第2IF信号の準直交
検波を行ってベースバンド信号の同相成分(I信号)と
直交成分(Q信号)に変換し、復調部2のA/D変換器
20に送る(ステップS3)。
【0055】ベースバンド信号は、A/D変換器20で
ディジタル化された後、補間器21、ロールオフフィル
タ22、クロック再生回路23、キャリア再生回路24
により波形整形、位相調整等がなされる。これによりQ
PSK(Quadrature Phase Shift Keying)変調された
信号からデータが復調され、復調されたデータはAGC
制御回路25とビタビデコーダ26に供給される。
【0056】AGC制御回路25は、データの信号レベ
ルを検出してAGC制御電圧を生成し、LPF5を介し
てAGCアンプ13に供給すると共に、検出したデータ
の信号レベルを制御部3に通知する(ステップS4)。
【0057】制御部3は、AGC制御回路25からデー
タの信号レベルを示す通知を受けて、記憶部4に格納さ
れた基準値と比較し、データの信号レベルが基準値より
大きいか否かを判別する(ステップS5)。
【0058】制御部3は、データの信号レベルが基準値
以下であると判別すると(ステップS6でNO)、PL
Lシンセサイザ10に、局部発振信号の発振周波数を変
更する旨を通知するPLLデータを送る(ステップS
7)。この際、制御部3が変更させる局部発振信号の発
振周波数は、直交検波器14内の局部発振器の特性や復
調部2のデータ復調能力等により定まるAFC(Automa
ticFrequency Control)可能な周波数範囲をスキップす
るような値に設定される。すなわち、例えば、基準とな
る周波数を中心に+/−5MHzの範囲でAFCが可能
であれば、局部発振信号の周波数を10MHz増加又は
減少してやればよい。
【0059】この後、処理はステップS2にリターン
し、PLLシンセサイザ10は、可変分周器の分周比を
変更する等して局部発振信号の周波数を変更して出力
し、上記ステップS2〜S6の処理を繰り返す。これに
より、ある周波数範囲(帯域)に所望のデータが含まれ
ていないことが明らかな場合には直ちに次の周波数範囲
(帯域)の掃引に移行することができ、選局が完了する
までの時間を短縮することができる。
【0060】一方、制御部3は、AGC制御回路25か
ら受けた通知が示すデータの電圧レベルが基準値より大
きいと判別すると(ステップS6でYES)、上記ステ
ップS4で復調されたデータからサービスを提供するた
めのサービスデータを再生するデータ再生処理を開始す
る(ステップS8)。すなわち、制御部3は、復調部2
の各部の動作を制御してサービスデータの再生を試み
る。なお、データ再生処理の詳細については、後述す
る。
【0061】制御部3は、ステップS4で復調されたデ
ータからサービスデータを再生できたか否か、すなわ
ち、選局が完了したか否かを判別する(ステップS
9)。
【0062】制御部3は、選局が完了していないと判別
すると(ステップS9でNO)、ステップS7に処理を
リターンして、PLLシンセサイザ10に局部発振信号
の発振周波数を変更する旨を通知するPLLデータを送
る。
【0063】一方、制御部3は、選局が完了したと判別
すると(ステップS9でYES)、PLLシンセサイザ
10の局部発振信号の発振周波数の変化を位相同期用に
限定させる等して、選局処理を終了する。
【0064】以下、図5のステップS8におけるデータ
再生処理について図6のフローチャートを参照して説明
する。
【0065】まず、制御部3は、ビタビデコーダ26に
データの符号化率を通知する等して、サービスデータを
再生するための各処理で必要となるパラメータを、適宜
復調部2の各部位に通知する(ステップS10)。
【0066】ビタビデコーダ26は、ロールオフフィル
タ22から受けたデータについてビタビ復号を行い、復
号したデータを畳み込みデインターリーバ27に送る
(ステップS11)。この際、ビタビデコーダ26は、
復号の際のエラーレートを測定して正しい復号が行えて
いることを検出すると、記憶部4の同期フラグF3を”
1”にセットする。一方、ビタビデコーダ26は、正し
く復号が行えなくなると、同期フラグF3を”0”に戻
す。
【0067】畳み込みデインターリーバ27は、ビタビ
デコーダ26から受けたデータが送出側において、送信
の際に並び替えられたものであることから、データの順
番を元に戻してリードソロモンデコーダ28に送る(ス
テップS12)。
【0068】リードソロモンデコーダ28は、畳み込み
デインターリーバ27から受けたデータの復号を行って
デスクランブラ29に送る(ステップS13)。この
際、リードソロモンデコーダ28は、復号の際のエラー
レートを測定して正しい復号が行えていることを検出す
ると、記憶部4の同期フラグF4を”1”にセットす
る。一方、リードソロモンデコーダ28は、正しく復号
が行えなくなると、同期フラグF4を”0”に戻す。
【0069】デスクランブラ29は、リードソロモンデ
コーダ28から受けたデータが、エネルギー拡散のため
にランダム化されていることから、このデータを復元し
てTS信号を出力する(ステップS14)。この際、デ
スクランブラ29は、TS信号のヘッダーを読み取って
同期パターン(同期バイト)を検出すると、記憶部4の
デスクランブル同期フラグF5を”1”にセットする。
一方、デスクランブラ29は、同期パターンを検出でき
ないと、デスクランブル同期フラグF5を”0”に戻
す。
【0070】制御部3は、記憶部4のフラグF1〜F5
を読み取り(ステップS15)、読み取ったフラグの全
てが”1”であるか否かを判別する(ステップS1
6)。
【0071】制御部3は、全てのフラグが”1”である
と判別すると(ステップS16でYES)、選局が完了
したとしてデータ再生処理を終了し、図5のステップS
9に処理を進める(ステップS17)。
【0072】一方、制御部3は、”0”であるフラグが
あることを検出すると(ステップS16でNO)、選局
は完了していないとしてデータ再生処理を終了し、図5
のステップS9に処理を進める(ステップS18)。こ
のようにして、選局装置100は、AGC制御回路25
が検出した信号レベルが基準値より大きいときには、復
調されたデータからサービスデータを再生して、選局を
試みる。
【0073】以上説明したように、この選局装置100
は、AGC制御回路25が検出したデータの電圧レベル
を制御部3が基準値と比較し、電圧レベルが基準値以下
であると判別した時点で次の周波数範囲(帯域)の掃引
に移行する。これにより、ディジタルテレビ放送に使わ
れる所定の周波数範囲(帯域)を素早く掃引でき、選局
を短時間で行うことができる。
【0074】この発明は、上記実施の形態に限定され
ず、様々な変形及び応用が可能である。例えば、図7に
示すように、選局装置100の各部位に電力を供給する
電源回路等からなる電力供給部30の出力側にスイッチ
SWを設け、制御部3がこのスイッチSWをAGC制御
回路25が検出するデータの電圧レベルに従って切り替
えるようにしてもよい。すなわち、制御部3は、ビタビ
デコーダ26、畳み込みデインターリーバ27、リード
ソロモンデコーダ28及びデスクランブラ29と電力供
給部30との間の接続・遮断を切り換える。
【0075】この場合、制御部3は、データの電圧レベ
ルが基準値以下であると判別すると、スイッチSWをO
FFにして上記各部への電力の供給を停止させ、データ
の電圧レベルが基準値より大きいと判別すると、スイッ
チSWをONにして上記各部に電力を供給させる。これ
により、選局を行っている周波数範囲(帯域)にデータ
が含まれていないときには、ビタビデコーダ26、畳み
込みデインターリーバ27、リードソロモンデコーダ2
8及びデスクランブラ29の動作を停止させ、消費電力
を低減することができる。
【0076】また、上記実施の形態では、制御部3がA
GC制御回路25から通知されたデータの信号レベルと
の比較に用いる基準値は、記憶部4に格納されていると
して説明したが、これに限定されない。例えば、一定電
圧生成回路を設けて基準電圧を生成し、AGC制御回路
25からデータの電圧レベルを受けて比較する等、通常
用いられる任意の方法が適用可能である。
【0077】また、この発明は、ディジタルテレビ放送
を受信して選局する選局装置に限定されるものではな
く、同一の構成を有する様々な通信装置に応用が可能で
ある。例えば、通信衛星を利用した、ディジタル化され
た音声信号を伝送する際の受信装置やコンピュータ上で
動作させるソフトウェア、コンピュータで処理可能なデ
ータ等を伝送する際の受信装置にも応用できる。
【0078】
【発明の効果】以上の説明のように、この発明は、復調
したデータの信号レベルを検出して基準値と比較し、信
号レベルが基準値以下の時には、サービスデータの再生
を行わずに次の周波数範囲を掃引して選局を試みること
により、選局するための時間を短縮することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態にかかるディジタルテレ
ビ放送受信用選局装置の構成を示す図である。
【図2】選局装置内のチューナー部の構成を示す図であ
る。
【図3】選局装置内の復調部の構成を示す図である。
【図4】選局装置内の記憶部の構成を示す図である。
【図5】選局装置が実行する選局処理を説明するための
フローチャートである。
【図6】選局装置が実行するデータ再生処理を説明する
ためのフローチャートである。
【図7】選局装置内の復調部への電力の供給の仕方を変
形した場合を説明するための構成図である。
【符号の説明】
1 チューナー部 2 復調部 3 制御部 4 記憶部 5 LPF 10 PLLシンセサイザ 11 混合器 12 SAWフィルタ 13 AGCアンプ 14 直交検波器 20 A/D変換器 21 補間器 22 ロールオフフィルタ 23 クロック再生回路 24 キャリア再生回路 25 AGC制御回路 26 ビタビデコーダ 27 畳み込みデインターリーバ 28 リードソロモンデコーダ 29 デスクランブラ 30 電力供給部 100 選局装置 F1 クロックロックフラグ F2 キャリアロックフラグ F3,F4 同期フラグ F5 デスクランブル同期フラグ SW スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/44 H04B 1/16 H03J 7/18

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】中間周波信号を受信し、所定の周波数範囲
    を掃引して選局するディジタルテレビ放送受信用選局装
    置において、 前記中間周波信号の周波数を変換するための局部発振信
    号を生成する発振信号生成手段と、 前記発振信号生成手段が生成した局部発振信号により前
    記中間周波信号の周波数を変換する周波数変換手段と、 前記周波数変換手段が周波数を変換した前記中間周波信
    号からデータを復調するデータ復調手段と、 前記データ復調手段が復調したデータからサービスを提
    供するためのサービスデータを再生するデータ再生手段
    と、 前記データ復調手段が復調したデータの信号レベルを検
    出する信号レベル検出手段と、 前記信号レベル検出手段が検出した信号レベルが基準値
    より大きいか否かを判別し、前記信号レベル検出手段が
    検出した信号レベルが基準値以下であると判別したとき
    に、前記発振信号生成手段が生成する局部発振信号の発
    振周波数を変更して新たな周波数範囲での選局を行う動
    作切替手段と、 を備えることを特徴とするディジタルテレビ放送受信用
    選局装置。
  2. 【請求項2】前記動作切替手段は、前記信号レベル検出
    手段が検出した信号レベルが基準値より大きいと判別し
    たときに、前記データ再生手段にサービスデータを再生
    させる、 ことを特徴とする請求項1に記載のディジタルテレビ放
    送受信用選局装置。
  3. 【請求項3】動作電力を出力する電力供給手段を備え、 前記動作切替手段は、前記信号レベル検出手段が検出し
    た信号レベルが基準値以下であると判別したときに、前
    記データ再生手段への前記電力供給手段からの電力の供
    給を停止する手段を備える、 ことを特徴とする請求項1又は2に記載のディジタルテ
    レビ放送受信用選局装置。
  4. 【請求項4】前記データ復調手段は、前記周波数変換手
    段が周波数を変換した前記中間周波信号を増幅する信号
    増幅手段を備え、 前記信号レベル検出手段は、前記データ復調手段への入
    力信号電力が一定となるように前記信号増幅手段の増幅
    率を規定する電圧を、前記信号増幅手段に帰還する手段
    を備える、 ことを特徴とする請求項1、2又は3に記載のディジタ
    ルテレビ放送受信用選局装置。
  5. 【請求項5】中間周波信号を受信して所定の周波数範囲
    を掃引し、データの再生を行う受信装置において、 前記中間周波信号の周波数を変換するための局部発振信
    号を生成する発振信号生成手段と、 前記発振信号生成手段が生成した局部発信信号により前
    記中間周波信号の周波数を変換する周波数変換手段と、 前記周波数変換手段が周波数を変換した前記中間周波信
    号からデータを復調するデータ復調手段と、 前記データ復調手段が復調したデータからサービスを提
    供するためのサービスデータを再生するサービスデータ
    再生手段と、 前記データ復調手段が復調したデータの信号レベルを検
    出する信号レベル検出手段と、 前記信号レベル検出手段が検出した信号レベルが基準値
    より大きいか否かを判別し、前記信号レベル検出手段が
    検出した信号レベルが基準値以下であると判別したとき
    に、前記発振信号生成手段が生成する局部発振信号の発
    信周波数を変更して新たな周波数範囲を掃引する動作切
    替手段と、 を備えることを特徴とする受信装置。
  6. 【請求項6】前記動作切替手段は、前記信号レベル検出
    手段が検出した信号レベルが基準値より大きいと判別し
    たときに、前記サービスデータ再生手段に前記データ復
    調手段が復調したデータからサービスデータを再生させ
    る、 ことを特徴とする請求項5に記載の受信装置。
  7. 【請求項7】動作電力を出力する電力供給手段を備え、 前記動作切替手段は、前記信号レベル検出手段が検出し
    た信号レベルが基準値以下であると判別したときに、前
    記データ再生手段への前記電力供給手段からの電力の供
    給を停止する手段を備える、 ことを特徴とする請求項5又は6に記載の受信装置。
  8. 【請求項8】前記データ復調手段は、前記周波数変換手
    段が周波数を変換した前記中間周波信号を増幅する信号
    増幅手段を備え、 前記信号レベル検出手段は、前記データ復調手段への入
    力信号電力が一定となるように前記信号増幅手段の増幅
    率を規定する電圧を、前記信号増幅手段に帰還する手段
    を備える、ことを特徴とする請求項5、6又は7に記載
    の受信装置。
  9. 【請求項9】中間周波信号を受信し、所定の周波数範囲
    を掃引して選局する選局方法において、 前記中間周波信号の周波数を変換するための局部発振信
    号を生成する発振信号生成ステップと、 前記発振信号生成ステップにて生成した局部発振信号に
    より前記中間周波信号の周波数を変換する信号周波数変
    換ステップと、 前記信号周波数変換ステップにて周波数を変換した前記
    中間周波信号からデータを復調するデータ復調ステップ
    と、 前記データ復調ステップにて復調したデータの信号レベ
    ルを検出する信号レベル検出ステップと、 前記信号レベル検出ステップにて検出した信号レベルが
    基準値より大きいか否かを判別する信号レベル判別ステ
    ップと、 前記信号レベル判別ステップにて信号レベルが基準値以
    下であると判別したときに、前記発振信号生成ステップ
    で生成する局部発振信号の発振周波数を変更して新たな
    周波数範囲での選局を行う周波数範囲変更ステップと、 前記信号レベル判別ステップにて検出した信号レベルが
    基準値より大きいと判別したときに、前記データ復調ス
    テップにて復調したデータからサービスを提供するため
    のサービスデータを再生するデータ再生ステップと、 を備えることを特徴とする選局方法。
JP03842599A 1999-02-17 1999-02-17 ディジタルテレビ放送受信用選局装置、受信装置及び選局方法 Expired - Lifetime JP3538056B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03842599A JP3538056B2 (ja) 1999-02-17 1999-02-17 ディジタルテレビ放送受信用選局装置、受信装置及び選局方法
DE1162834T DE1162834T1 (de) 1999-02-17 2000-02-10 Gerät zur auswahl von kanälen zum empfang von digitalfernsehen,empfangsgerät und methode zur auswahl von kanälen
PCT/JP2000/000759 WO2000049799A1 (fr) 1999-02-17 2000-02-10 Selecteur de canal pour la reception de television numerique, appareil recepteur et procede de selection de canal
EP00902918A EP1162834B1 (en) 1999-02-17 2000-02-10 Channel selection device for receiving digital tv broadcasting, receiving device and channel selection method
DE60039971T DE60039971D1 (de) 1999-02-17 2000-02-10 Gerät zur auswahl von kanälen zum empfang von digitalfernsehen,empfangsgerät und methode zur auswahl von kanälen
CA002371867A CA2371867C (en) 1999-02-17 2000-02-10 Channel selection apparatus and method for receiving digital tv broadcast
CN00803895A CN1129303C (zh) 1999-02-17 2000-02-10 接收数字tv广播的选台设备和选台方法
US09/913,518 US6714262B1 (en) 1999-02-17 2000-02-10 Channel selection device for receiving digital TV broadcasting, receiving device and channel selection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03842599A JP3538056B2 (ja) 1999-02-17 1999-02-17 ディジタルテレビ放送受信用選局装置、受信装置及び選局方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000236488A JP2000236488A (ja) 2000-08-29
JP3538056B2 true JP3538056B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=12524966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03842599A Expired - Lifetime JP3538056B2 (ja) 1999-02-17 1999-02-17 ディジタルテレビ放送受信用選局装置、受信装置及び選局方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6714262B1 (ja)
EP (1) EP1162834B1 (ja)
JP (1) JP3538056B2 (ja)
CN (1) CN1129303C (ja)
CA (1) CA2371867C (ja)
DE (2) DE60039971D1 (ja)
WO (1) WO2000049799A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8036324B2 (en) 2007-05-30 2011-10-11 Mitsubishi Electric Corporation Digital broadcasting receiving apparatus

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1685728A (zh) * 2002-09-24 2005-10-19 皇家飞利浦电子股份有限公司 低噪声变换器中带有频道预选频率复用器的前端
JP2004343730A (ja) * 2003-04-23 2004-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送信号受信装置及び復調モード制御装置
US7853971B2 (en) 2003-04-23 2010-12-14 Panasonic Corporation Broadcasting signal receiver apparatus provided with controller for controlling demodulation mode, and apparatus for controlling demodulation mode
WO2005015738A1 (en) * 2003-08-07 2005-02-17 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Fast service scan for digital television receivers
US7342614B2 (en) * 2004-05-20 2008-03-11 Analog Devices, Inc. Methods and apparatus for tuning signals
JP4690019B2 (ja) * 2004-11-18 2011-06-01 リーダー電子株式会社 チャンネル検出装置およびこれを備えたチューナ検査装置
JP2007324951A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Sony Corp 受信装置
KR100907218B1 (ko) * 2007-03-28 2009-07-10 삼성전자주식회사 읽기 레벨 제어 장치 및 그 방법
US8320821B2 (en) * 2008-07-04 2012-11-27 Mitsubishi Electric Corporation Receiving apparatus
KR101655306B1 (ko) * 2010-02-24 2016-09-07 삼성전자주식회사 메모리 시스템 및 그것의 액세스 방법
CN102332959A (zh) * 2011-09-22 2012-01-25 北京华力创通科技股份有限公司 卫星广播信号的接收装置
KR20160037656A (ko) * 2014-09-29 2016-04-06 삼성전자주식회사 에러 검출기 및 발진기의 에러 검출 방법
US9479827B2 (en) * 2014-10-21 2016-10-25 Arris Enterprises, Inc. Channel scanning based upon interleaver depth
US9924233B2 (en) * 2015-04-22 2018-03-20 The Directv Group, Inc. Systems and methods for controlling a single-wire multiswitch device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2685744B2 (ja) * 1986-08-20 1997-12-03 三菱電機株式会社 テレビジヨン信号選局装置
JPH066693A (ja) * 1992-06-23 1994-01-14 Toshiba Corp チャンネル選局装置
JPH06314958A (ja) * 1993-04-27 1994-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd オートプリセット回路
US5621767A (en) * 1994-09-30 1997-04-15 Hughes Electronics Method and device for locking on a carrier signal by dividing frequency band into segments for segment signal quality determination and selecting better signal quality segment
JP3141922B2 (ja) * 1996-05-31 2001-03-07 日本電気株式会社 デジタル放送用受信機
EP0834991A1 (en) * 1996-10-02 1998-04-08 Irdeto B.V. Method for automatically searching a frequency range for signal channels in a receiver for digitally modulated signals, and receiver for applying such a method
JPH10145188A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Sony Corp 受信装置
JP3549361B2 (ja) * 1997-05-13 2004-08-04 三菱電機株式会社 ディジタル音声放送受信機
US6118499A (en) * 1997-05-19 2000-09-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital television signal receiver

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8036324B2 (en) 2007-05-30 2011-10-11 Mitsubishi Electric Corporation Digital broadcasting receiving apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000236488A (ja) 2000-08-29
CA2371867A1 (en) 2000-08-24
EP1162834A1 (en) 2001-12-12
CA2371867C (en) 2009-10-13
DE60039971D1 (de) 2008-10-02
EP1162834B1 (en) 2008-08-20
EP1162834A4 (en) 2004-03-17
US6714262B1 (en) 2004-03-30
CN1340270A (zh) 2002-03-13
CN1129303C (zh) 2003-11-26
DE1162834T1 (de) 2002-07-04
WO2000049799A1 (fr) 2000-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3241098B2 (ja) 多方式対応の受信装置
JP3538056B2 (ja) ディジタルテレビ放送受信用選局装置、受信装置及び選局方法
US6459458B1 (en) Digital automatic gain control, as for a receiver
EP0813345B1 (en) Digital demodulator and method therefor
US20050144650A1 (en) Simultaneous tuning of multiple channels using intermediate frequency sub-sampling
US6842488B2 (en) VSB/QAM receiver and method
JP2009296612A (ja) 復調器が効率的にロックできるようにする方法及び装置、並びに復調器が効率的に開始できるようにする方法
KR100367636B1 (ko) 디지털 방송 신호를 복조하는 복조기
JPS6121660A (ja) 搬送波再生回路
US7602448B2 (en) Apparatus and method for providing an AGC function using multiple feedback sources
KR100260421B1 (ko) 최종 중간 주파수 신호 포락선의 필드 동기화 코드에 응답하는정합필터를 구비한 디지털 수신기
US20020058487A1 (en) Same channel frequency interference reducing circuit and television broadcasting receiver
JP3888292B2 (ja) 受信装置及び受信装置のc/n比表示方法
JP4484355B2 (ja) 復調装置、放送システム及び放送受信装置
JP4089275B2 (ja) 受信制御方法、受信制御装置、受信装置
KR100460355B1 (ko) 디지털통신복조기와디지털통신복조방법및디지털통신회로
JPH1188795A (ja) 衛星放送用チューナの自動周波数同調装置
JP2001024721A (ja) 共用化受信装置
JP2005217681A (ja) デジタル放送受信装置
JP2005109936A (ja) デジタル放送受信機における復調回路および帯域フィルタの可変制御方法
JPH10229557A (ja) ディジタル衛星放送の選局方法及びそのシステム
JP2001119634A (ja) 衛星放送受信装置
KR19990033008A (ko) 위성방송 수신기의 엘엔비(lnb)의 국부발진주파수 설정방법
KR19980031645A (ko) 자동 이득 조절기
JPH05152987A (ja) 衛星放送受信用チユーナ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term