JP3537332B2 - インターフェース装置 - Google Patents

インターフェース装置

Info

Publication number
JP3537332B2
JP3537332B2 JP32804198A JP32804198A JP3537332B2 JP 3537332 B2 JP3537332 B2 JP 3537332B2 JP 32804198 A JP32804198 A JP 32804198A JP 32804198 A JP32804198 A JP 32804198A JP 3537332 B2 JP3537332 B2 JP 3537332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
status information
status
computer
printing machine
stencil printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32804198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000148416A (ja
Inventor
昇 稲嶺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP32804198A priority Critical patent/JP3537332B2/ja
Priority to US09/441,668 priority patent/US6196735B1/en
Priority to EP99122960A priority patent/EP1003091A3/en
Publication of JP2000148416A publication Critical patent/JP2000148416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3537332B2 publication Critical patent/JP3537332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1284Local printer device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータにお
いて生成された印刷データを孔版印刷機に出力する際
に、孔版印刷機のステータスを監視するためのインター
フェース装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、孔版印刷機においては、孔版印刷
機とコンピュータとをインターフェース装置を介して接
続し、コンピュータから孔版印刷機に対して印刷の指示
を行って所望とする印刷を行っている。ここで、コンピ
ュータにインストールされたプリンタドライバとして
は、孔版印刷機のステータスを監視する機能を有するも
のが知られている。そしてこのようなプリンタドライバ
により、コンピュータから孔版印刷機のインターフェー
ス装置へ印刷するためのデータ(印刷データ)が送信さ
れると、インターフェース装置はこの印刷データを受信
し、さらに解析を行ってラスタデータとし、このラスタ
データをページデータとして孔版印刷機に出力して印刷
が行われる。また、インターフェース装置は、コンピュ
ータからの要求に応じて孔版印刷機の動作指示を設定す
るためのステータス制御手段を備え、このステータス制
御手段により孔版印刷機の停止中状態、動作中状態、エ
ラー状態をステータス情報として取り込んで最新ステー
タス記憶手段に記憶し、コンピュータからの要求に応じ
て最新ステータスをコンピュータに送信するようにして
いる。この際、コンピュータのプリンタドライバは、印
刷データの転送中にステータス情報が必要となった時点
で、インターフェース装置にデータ転送方向の切り替え
要求を出力し、これに応じてインターフェース装置は予
め決められたデータ長の最新ステータス情報をコンピュ
ータに送信する。
【0003】ステータス情報受信中のコンピュータのプ
リンタドライバは、この決められたデータ長を受信完了
すると、元の印刷データ転送方向に切り替え要求を出す
といった固定長方式にてステータス情報を転送、受信し
ている。また、別の方式として、インターフェース装置
からのステータス情報の区切りにおいて受信データ間の
時間(タイムアウト時間)を監視し、1単位のデータを
受信する毎にタイムアウト時間の再計算を行い、このタ
イムアウト時間が経過するとステータス情報の転送が完
了したと見なし、データ転送方向を元の印刷データ転送
方向に切り替え要求を出す可変長方式が知られている。
【0004】なお、コンピュータと印刷機との間におけ
るデータ送信の規格として、互換モード、ニブルモー
ド、バイトモード、ECPモード、EPPモードがあ
る。一般に、コンピュータと印刷機とのパラレル接続に
おいて、従来方式である片方向の場合は互換モードを使
用する。ここで、双方向を実現するためのモードとして
はニブルモードが基本となり、Windows95では
必須のモードとなっている。コンピュータから通常の印
刷データを送信する場合には、互換モードにて印刷デー
タを送信し、コンピュータが印刷機の情報を取得したい
場合にはニブルモードに切り替えて印刷機からコンピュ
ータにステータス情報が送信される。したがって、印刷
中においては印刷データとステータス情報とが任意の間
隔で交互に切り替えられて送信されることとなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た固定長方式の場合、孔版印刷機のステータスの変化が
少ない場合でも決められたデータ量の通信が必要とな
り、データ利用効率がよくない。一方、可変長方式の場
合においても最後のタイムアウト時間が無駄な時間とな
り、ステータス情報と印刷データとの送信を頻繁に切り
替えるような場合に、データ利用効率が低下する。
【0006】本発明は上記事情に鑑みなされたものであ
り、ステータス情報を効率よく転送できるインターフェ
ース装置を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によるインターフ
ェース装置は、コンピュータから孔版印刷機へ印刷デー
タを送信するとともに、前記孔版印刷機のステータス情
報を前記コンピュータに送信するインターフェース装置
において、送信済みステータス情報を記憶する送信済み
ステータス記憶手段と、前記孔版印刷機から最新ステー
タス情報を受信する最新ステータス情報受信手段と、
記最新ステータス情報に含まれる前記孔版印刷機の固定
ステータスと変動ステータスとを分離する手段を有し、
前記変動ステータスに基づいて前記最新ステータス情報
と前記送信済みステータス情報との差分である変化ステ
ータス情報を生成する変化ステータス情報生成手段と、
前記コンピュータからの要求に基づいて、前記変化ステ
ータス情報を前記コンピュータに送信する変化ステータ
ス情報送信手段とを備えたことを特徴とするものであ
る。
【0008】ここで、「ステータス情報」とは、孔版印
刷機の停止中状態、動作中状態、エラー状態を表す情報
のことをいう。
【0009】なお、本発明によるインターフェース装置
においては、前記コンピュータからの要求に応じて、前
記変化ステータス情報に代えて前記最新ステータス情報
を送信する手段をさらに備えることが好ましい。
【0010】本発明による他のインターフェース装置
は、コンピュータから孔版印刷機へ印刷データを送信す
るとともに、前記孔版印刷機のステータス情報を前記コ
ンピュータに送信するインターフェース装置において、
送信済みステータス情報を記憶する送信済みステータス
記憶手段と、前記孔版印刷機から最新ステータス情報を
受信する最新ステータス情報受信手段と、前記最新ステ
ータス情報と前記送信済みステータス情報との差分であ
る変化ステータス情報を生成する変化ステータス情報生
成手段と、 前記コンピュータからの要求に基づいて、前
記変化ステータス情報または前記最新ステータス情報を
前記コンピュータに送信するステータス情報送信手段と
を備えたことを特徴とするものである。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、最新ステータス情報
と、すでにコンピュータに送信した送信済みステータス
情報との変化ステータス情報を、最新ステータス情報に
含まれる孔版印刷機の固定ステータスと変動ステータス
とを分離することにより得られた変動ステータスに基づ
いて求め、この変化ステータス情報をコンピュータに送
信するようにしたため、最小限のデータ量にて孔版印刷
機のステータス情報を効率よくコンピュータに送信する
ことができる。したがって、ホストベースのプリンタド
ライバのように印刷するデータ量が多い場合でも、デー
タ転送効率を落とすことなく孔版印刷機のステータスを
監視することができる。特にIEEE1284のニブル
モードにおいて、コンピュータからインターフェース装
置への印刷データの転送中に転送を切り替えてインター
フェース装置からコンピュータにステータス情報を送信
する際には、4ビット単位にて情報を送信しているた
め、本発明のようにステータス情報のデータ量を低減す
ることにより、より効率よくステータス情報の転送を行
うことができる。また、複数のコンピュータとインター
フェース装置とをLAN接続した場合やモデム経由でデ
ータの転送を行う場合も、ステータス情報のデータ量を
少なくすることにより、データトラフィックを低減する
ことができ、効率よくデータの転送を行うことができ
る。
【0012】また、コンピュータからの要求に応じて、
変化ステータス情報に代えて最新ステータス情報を送信
する手段を設けることにより、コンピュータの電源OF
Fや接続変更に際して、変化ステータス情報のみでは孔
版印刷機の全ステータスが不足する場合にも対応するこ
とができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について説明する。図1は本発明の実施形態によ
るインターフェース装置を備えた印刷システムの構成を
示す概略ブロック図である。図1に示すように、この印
刷システムは、孔版印刷機1と、孔版印刷機1に対して
印刷の指示を行うとともに孔版印刷機1のステータスを
監視するためのコンピュータ2と、本実施形態によるイ
ンターフェース装置3とが接続されてなる。なお、遠隔
地にあるコンピュータ4とインターフェース装置3とを
モデム5,6を介して電話回線により接続してもよく、
複数のコンピュータ7,8とインターフェース装置3と
をLAN接続してもよい。なお、コンピュータ4とイン
ターフェース装置3とのモデム5,6を介したデータの
やりとり、およびコンピュータ7,8とインターフェー
ス装置3とのLANを介してのデータのやりとりは、コ
ンピュータ2とインターフェース装置3とのデータのや
りとりと同一であるため、ここではコンピュータ2とイ
ンターフェース装置3との間において行われる処理につ
いてのみ説明する。
【0014】図2はインターフェース装置3の構成を示
す概略ブロック図である。図2に示すように、インター
フェース装置3は、インターフェース装置2の制御を行
うためのCPU10と、CPUに接続されたROM11
と、RAM12と、入出力手段13と、孔版印刷機1の
ステータスを制御するステータス制御手段14と、印刷
データから生成されたビデオデータを制御するためのビ
デオデータ制御手段15とを備え、コンピュータ2から
の印刷データの転送中にステータス情報が必要となった
時点においてデータの転送方向を切り替えて、ステータ
ス情報を孔版印刷機1からコンピュータ2に送信するも
のである。
【0015】ROM11は、インターフェース装置3の
駆動を制御するための種々の機能を有するプログラムが
記憶されている。具体的には、孔版印刷機1への印刷デ
ータの入力を制御するための機能、インターフェース装
置3からコンピュータ2へのステータス情報の出力を制
御する機能、孔版印刷機1から送信されたステータス情
報の構造を更新する機能、孔版印刷機1からインターフ
ェース装置3へのステータス情報の入力を制御する機
能、コンピュータ2から送信された印刷データを解析し
てラスタデータとするための機能、およびビデオデータ
の孔版印刷機1への出力を制御する機能を実行するため
のプログラムが記憶されている。
【0016】RAM12は、インターフェース装置3に
送信されたデータや孔版印刷機1およびコンピュータ2
へ送信するためのデータを一時的に記憶するものであ
る。具体的には、コンピュータ2から孔版印刷機1へ送
信するための印刷データ、印刷データを解析することに
より得られたラスタデータ、孔版印刷機1の最新のステ
ータスを表す最新ステータス情報、コンピュータ2へ送
信済みの送信済みステータス情報と、後述するように求
められる最新ステータス情報および送信済みステータス
情報の差分情報である変化ステータス情報などを記憶す
る。
【0017】入出力手段13は、外部との種々のデータ
の入力および出力を行うものであり、具体的には、コン
ピュータ2から送信された印刷データの受信、コンピュ
ータ2からのステータス情報の受信、後述するリフレッ
シュステータスの要求の受信およびコンピュータ2への
ステータス情報の出力を行うためのものである。
【0018】ステータス制御手段14は、孔版印刷機1
の動作指示を設定し、孔版印刷機1の停止中状態、動作
中状態およびエラー状態などのステータス情報を孔版印
刷機1から取り込むものである。
【0019】ビデオデータ制御手段15は、ROM11
に記憶されたプログラムのラスタデータを解析する機能
により印刷データを解析することによって得られたラス
タデータを孔版印刷機1へ出力するものである。
【0020】ここで、ステータス情報のデータ構造を図
3に示す。図3に示すように、孔版印刷機1のステータ
スには、印刷の実行や時間の経過によっても変動がない
固定ステータス(例えば、印刷機ビデオクロックステー
タス、印刷機バージョンなど)と、変動する変動ステー
タス(例えば印刷残枚数、印刷速度、用紙など)とがあ
り、各ステータスに付与されたID番号によりステータ
スの内容が識別される。ここで、固定ステータスについ
ては一旦コンピュータ2に送信してしまえばその後変動
することがない。したがって、ステータス情報のデータ
量を低減するために、本実施形態においては、孔版印刷
機1から送信された最新ステータス情報から固定ステー
タスと変動ステータスとを分離し、変動ステータスにつ
いてのみ送信済みステータス情報との差分、すなわち送
信済みステータス情報と比べて差異のあるステータス情
報のみの集合である変化ステータス情報を求め、この変
化ステータス情報をコンピュータ2に送信するものであ
る。
【0021】なお、孔版印刷機1のステータスは以下の
ようにしてインターフェース装置3に取り込まれる。図
4は孔版印刷機1への要求コマンドおよび応答ステータ
スの形態を示す図である。要求コマンドの形態におい
て、「CH」はコマンドヘッダ(コマンドパケットの開
始を示す)、「CE」はコマンド終了(コマンドパケッ
トの終了を示す)、「要求内容」は要求する内容を示
し、具体的には図5に示すような内容のものとなる。図
5において要求内容「0x01」は基本ステータスを要
求する旨を表し、要求内容「0x02」は印刷枚数を要
求する旨を表し、要求内容「0x03」は解像度を要求
する旨を表す。例えば、要求内容「0x02」に対して
は印刷枚数の上位バイトおよび下位バイトが応答ステー
タスから入手され、最新ステータス情報のID番号3お
よび4にその内容が記録されることとなる。一方、応答
ステータスの形態においては、「SH」はステータスヘ
ッダ(ステータスパケットの開始を示す)、「SE」は
ステータス終了(ステータスパケットの終了を示す)を
示す。
【0022】そして、インターフェース装置3は電源を
投入されると、孔版印刷機1の各種ステータス情報を入
手するために、孔版印刷機1に対して要求パケットを設
定し、この要求パケットを孔版印刷機1に送信する。孔
版印刷機1は要求コマンドを解析し、要求内容に応じた
ステータス情報を設定してインターフェース装置3へ返
信する。インターフェース装置3は変動ステータスにつ
いては一定時間間隔にて孔版印刷機1へ要求を繰り返し
てインターフェース装置3内のRAM12に順次記憶
し、コンピュータ2からのステータス情報送信要求に備
え、この要求があった場合に直ちにRAM12から最新
ステータス情報を読出し、送信済みステータス情報との
差分である変化ステータス情報を求め、この変化ステー
タス情報をコンピュータ2へ送信する。
【0023】図6は変化ステータス情報のデータ構造を
示す図である。図6に示すように変化ステータス情報
は、ステータス通知カウンタとn個のステータス情報と
から構成されており、k番目(k=1〜n)のステータ
ス情報は、k番目のステータスID番号とステータスデ
ータとから構成される。ここで、ステータス通知カウン
タは1番目の変化ステータス情報にのみ付与されてお
り、送信される変化ステータス情報におけるステータス
データのID番号とステータスデータとの組数(ここで
はn)を表す。また、ステータスID番号は図3に示す
最新ステータス情報におけるID番号を示し、ステータ
スデータは変化したステータスの実際の内容を示す。例
えば、印刷残り枚数の下位バイトのみが8枚から7枚に
変化した場合は、下記の示すような3バイトの変化ステ
ータス情報となる。
【0024】 1stバイト:0x01 2ndバイト:0x04 3rdバイト:0x07 ここで、1stバイトの「0x01」はステータス通知
カウンタの値を示し、2ndバイトの「0x04」はI
D番号が4であることを示し、3rdバイトの「0x0
7」は「印刷残り枚数ステータス(下位バイト)の値が
7枚であることを示す。
【0025】次いで、本実施形態の動作について説明す
る。図7は本実施形態の動作を示すフローチャートであ
る。まず、インターフェース装置3において電源を投入
した後、送信済みステータス情報および最新ステータス
情報をクリアし(ステップS1,2)、さらに固定ステ
ータス要求フラグを「True」に設定する(ステップ
S3)。次に、孔版印刷機1のパワー信号がオンである
かOFFであるか否かが判断され(ステップS4)、O
FFである場合にはステップS1に戻りステップS1か
らステップS4の処理を繰り返す。孔版印刷機1のパワ
ー信号がオンである場合には、固定ステータス要求フラ
グが「True」であるか「False」であるか否か
が判断され(ステップS5)、「True」である場合
には孔版印刷機1の固定ステータスを取得し、RAM1
2に最新ステータス情報として記憶し(ステップS
6)、固定ステータス要求フラグを「False」に設
定する(ステップS7)。次に、孔版印刷機1の変動ス
テータスを取得し、この変動ステータスをRAM12に
最新ステータス情報として記憶する(ステップS8)。
一方、固定ステータス要求フラグが「False」の場
合にはステップS8に進み、同様に孔版印刷機1の変動
ステータスを取得してこれを最新ステータス情報として
RAM12に記憶する。そして、次のステップS9にお
いてコンピュータ2からステータスの要求があったか否
かが判断され、要求がない場合にはステップS4に戻
り、ステップS4からステップS9の処理を繰り返す。
【0026】コンピュータ2からステータスの要求があ
った場合には、さらにリフレッシュステータスの要求が
あったか否かが判断され(ステップS10)、ステップ
S10が否定された場合には孔版印刷機1から送信され
るステータス情報から変動ステータスのみを最新ステー
タス情報として抽出し、さらに最新ステータス情報にお
ける変動ステータスと送信済みステータス情報との差分
である変化ステータス情報を生成する(ステップS1
2)。ここで、ステップS10が肯定された場合には、
RAM12に記憶されている送信済みステータス情報を
クリアした後に(ステップS11)、ステップS12の
処理が行われるため、ステップS12において求められ
る変化ステータス情報は、孔版印刷機1から送信された
最新ステータス情報となる。そして、求められた変化ス
テータス情報をコンピュータ2に送信し(ステップS1
3)、さらに送信済みステータス情報を変化ステータス
情報により更新し(ステップS14)、ステップS4の
処理に戻る。そして、上記ステップS4からステップS
14の処理をコンピュータ2によるステータス監視が終
了するまで繰り返し、ステータス監視が終了すると上記
ステータス情報の送信処理を終了する。
【0027】このように、本実施形態においては、最新
ステータス情報と、すでに送信した送信済みステータス
情報との差分である変化ステータス情報を求め、この変
化ステータス情報をコンピュータに送信するようにした
ため、最小限のデータ量にて孔版印刷機のステータスを
効率よくコンピュータ2に送ることができる。
【0028】なお、上記実施形態においては、孔版印刷
機1から送信される最新ステータス情報を固定ステータ
スと変動ステータスとに分離して、変動ステータスにの
み基づいて変化ステータス情報を求めているが、固定ス
テータスと変動ステータスとに分離することなく、最新
ステータス情報と送信済みステータス情報との変化ステ
ータス情報を求めるようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態によるインターフェース装置
を備えた印刷システムの構成を示す概略ブロック図
【図2】本実施形態によるインターフェース装置の構成
を示す概略ブロック図
【図3】ステータス情報のデータ構造を示す図
【図4】要求コマンドおよび応答ステータスの形態を示
す図
【図5】要求内容を示す図
【図6】変化ステータス情報のデータ構造を示す図
【図7】本実施形態の動作を示すフローチャート
【符号の説明】
1 孔版印刷機 2,4,7,8 コンピュータ 3 インターフェース装置 5,6 モデム 10 CPU 11 ROM 12 RAM 13 入出力手段 14 ステータス制御手段 15 ビデオデータ制御手段
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−83368(JP,A) 特開 平7−93343(JP,A) 特開 平7−137358(JP,A) 特開 平9−18479(JP,A) 特開 平7−199744(JP,A) 特開 平8−230283(JP,A) 特開 平10−58792(JP,A) 特表 平5−505266(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/12 G06F 13/00 301

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータから孔版印刷機へ印刷デー
    タを送信するとともに、前記孔版印刷機のステータス情
    報を前記コンピュータに送信するインターフェース装置
    において、 送信済みステータス情報を記憶する送信済みステータス
    記憶手段と、 前記孔版印刷機から最新ステータス情報を受信する最新
    ステータス情報受信手段と、 前記最新ステータス情報に含まれる前記孔版印刷機の固
    定ステータスと変動ステータスとを分離する手段を有
    し、前記変動ステータスに基づいて前記最新ステータス
    情報と前記送信済みステータス情報との差分である変化
    ステータス情報を生成する変化ステータス情報生成手段
    と、 前記コンピュータからの要求に基づいて、前記変化ステ
    ータス情報を前記コンピュータに送信する変化ステータ
    ス情報送信手段とを備えたことを特徴とするインターフ
    ェース装置。
  2. 【請求項2】 前記コンピュータからの要求に応じて、
    前記変化ステータス情報に代えて前記最新ステータス情
    報を送信する手段をさらに備えたことを特徴とする請求
    項1記載のインターフェース装置。
JP32804198A 1998-11-18 1998-11-18 インターフェース装置 Expired - Lifetime JP3537332B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32804198A JP3537332B2 (ja) 1998-11-18 1998-11-18 インターフェース装置
US09/441,668 US6196735B1 (en) 1998-11-18 1999-11-17 Interface system
EP99122960A EP1003091A3 (en) 1998-11-18 1999-11-18 Interface system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32804198A JP3537332B2 (ja) 1998-11-18 1998-11-18 インターフェース装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000148416A JP2000148416A (ja) 2000-05-30
JP3537332B2 true JP3537332B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=18205862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32804198A Expired - Lifetime JP3537332B2 (ja) 1998-11-18 1998-11-18 インターフェース装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6196735B1 (ja)
EP (1) EP1003091A3 (ja)
JP (1) JP3537332B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4565706B2 (ja) * 2000-06-12 2010-10-20 東北リコー株式会社 孔版印刷機及び印刷システム
US7117239B1 (en) 2000-07-28 2006-10-03 Axeda Corporation Reporting the state of an apparatus to a remote computer
US8108543B2 (en) 2000-09-22 2012-01-31 Axeda Corporation Retrieving data from a server
US7185014B1 (en) * 2000-09-22 2007-02-27 Axeda Corporation Retrieving data from a server
US7254601B2 (en) 2001-12-20 2007-08-07 Questra Corporation Method and apparatus for managing intelligent assets in a distributed environment
US7178149B2 (en) 2002-04-17 2007-02-13 Axeda Corporation XML scripting of soap commands
US7966418B2 (en) 2003-02-21 2011-06-21 Axeda Corporation Establishing a virtual tunnel between two computer programs
JP2005157521A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Hitachi Ltd 遠隔記憶装置の状態情報監視方法および記憶サブシステム
JP4421385B2 (ja) 2004-06-09 2010-02-24 株式会社日立製作所 計算機システム
ATE465443T1 (de) * 2005-02-09 2010-05-15 Deutsche Post Ag Drucksystem
US8370479B2 (en) 2006-10-03 2013-02-05 Axeda Acquisition Corporation System and method for dynamically grouping devices based on present device conditions
US8065397B2 (en) * 2006-12-26 2011-11-22 Axeda Acquisition Corporation Managing configurations of distributed devices
JP4930051B2 (ja) * 2006-12-28 2012-05-09 ブラザー工業株式会社 ステータスモニタプログラム
JP4693803B2 (ja) 2007-03-12 2011-06-01 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Httpサーバ及びプログラム
US8478861B2 (en) 2007-07-06 2013-07-02 Axeda Acquisition Corp. Managing distributed devices with limited connectivity
JP4967913B2 (ja) * 2007-08-06 2012-07-04 ブラザー工業株式会社 通信システムと通信装置
JP5283477B2 (ja) 2008-10-23 2013-09-04 アトムメディカル株式会社 保育器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5214772A (en) * 1989-12-13 1993-05-25 Joseph Weinberger System for automatically monitoring copiers from a remote location
JP3483044B2 (ja) * 1993-11-16 2004-01-06 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷システム、及びステータス変化検出方法
JP3238817B2 (ja) * 1993-12-28 2001-12-17 キヤノン株式会社 画像形成装置の管理装置および画像形成装置
US5502543A (en) * 1994-06-28 1996-03-26 Xerox Corporation System for collecting statistical data on remotely monitored machines
CN100381941C (zh) * 1995-02-22 2008-04-16 佳能株式会社 图象形成设备、图象形成系统以及向图象形成装置输出图象信息的设备
US5798738A (en) * 1995-03-25 1998-08-25 Ricoh Company, Ltd. Printing manager system for a copier in a network
JPH1063444A (ja) * 1996-08-27 1998-03-06 Riso Kagaku Corp 画像形成装置用コンピュータインターフェイス装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1003091A2 (en) 2000-05-24
EP1003091A3 (en) 2003-12-17
US6196735B1 (en) 2001-03-06
JP2000148416A (ja) 2000-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3537332B2 (ja) インターフェース装置
US8037131B2 (en) Data transfer utilizing preview data
JP2000311070A (ja) 印刷システム及び印刷システムにおける印刷方法
US6678066B1 (en) Print control method and system, and a recording medium
US7511839B2 (en) Composite apparatus and facsimile apparatus connectable to LAN, and control method for LAN connection
JP2658931B2 (ja) プリンタコントローラ
JPH0660002A (ja) 出力装置のモード設定システム
JP2833512B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2001209503A (ja) プリンタおよびプリンタジョブデータの転送方法
JPH0981334A (ja) 情報処理装置並びに情報処理装置のデータ転送方法
JPH0659829A (ja) プリント制御装置
JP2002320043A (ja) ファクシミリサーバ
JPH11122418A (ja) ファクシミリ/プリンタ複合機
JP3331337B2 (ja) ファクシミリ通信制御方法
JPH07210341A (ja) オンライン印字方式
JPH10240655A (ja) インタフェース装置
JP2002185693A (ja) インターネットファクシミリ装置およびその制御方法
JP3042599B2 (ja) 印刷装置
JP2859035B2 (ja) 印刷装置
JPH0732678A (ja) 文書出力装置
JPH08164640A (ja) 印刷装置及び該装置を用いた印刷システム
JPH1153131A (ja) 印刷装置
JPH0865354A (ja) データ通信装置
JPH0351005B2 (ja)
JPH06348431A (ja) クライアント・サーバ・システムにおける印字方式

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term