JP3534209B2 - 受光回路 - Google Patents

受光回路

Info

Publication number
JP3534209B2
JP3534209B2 JP23741095A JP23741095A JP3534209B2 JP 3534209 B2 JP3534209 B2 JP 3534209B2 JP 23741095 A JP23741095 A JP 23741095A JP 23741095 A JP23741095 A JP 23741095A JP 3534209 B2 JP3534209 B2 JP 3534209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
light
mos transistor
receiving circuit
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23741095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0983452A (ja
Inventor
有二 山本
Original Assignee
セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコーインスツルメンツ株式会社 filed Critical セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority to JP23741095A priority Critical patent/JP3534209B2/ja
Publication of JPH0983452A publication Critical patent/JPH0983452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3534209B2 publication Critical patent/JP3534209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は,受光用回路に関す
る。より詳しくは光信号を受信する回路の半導体集積回
路化に関する。 【0002】 【従来の技術】まず本発明の背景を明らかにする為に従
来の受光回路の説明を行う。赤外線リモコン等の受光回
路(例えば特開平3−113924)では,図2に示す
様に,信号の背景にある太陽光などの直流的な光入力に
より発生した直流電流を,ダイオード7を用いてバイパ
スして,電位Aが,電源電圧に達しないようにしてい
る。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】従来の受光回路では,
信号以外の太陽光が入射し,電位Aがダイオードがオン
するレベルより大きくなると,信号に対するゲインが著
しく低下するという課題もしくは問題点があった。これ
は,受光素子の負荷抵抗が,太陽光の入射がないときの
値から,大幅に低下することによる。 【0004】 【課題を解決する為の手段】従来の技術の課題を解決す
るために,本発明では,入射光の直流のみをバイパスさ
せる為のMOSトランジスタを,負荷抵抗に並列に設け
た。該MOSトランジスタは,直流に対する負荷抵抗値
を下げ,入力信号等の交流に対する負荷抵抗値は維持す
る。 【0005】負荷抵抗に並列に接続したMOSトランジ
スタのゲート電極には,負荷抵抗の両端の電圧から,ロ
ーパスフィルタで交流分を減衰させた直流電圧を加え
る。ゲート電極には,ほとんど直流がかかり,交流分は
少ない。従ってMOSトランジスタを流れる電流は,ほ
とんど直流だけとなる為,直流分のみをバイパスさせる
ことが出来る。 【0006】 【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の好適
な実施例を詳細に説明する。図1に,本発明の具体的な
回路構成をしめす。図1の中で,ローパスフィルタ5は
種々の実現方法があるが,そのうちで構成が容易で,な
おかつCMOS集積化回路に適したものを,各々図4,
5,6,7に例示した。ローパスフィルタ5の説明は図
1の説明の後詳細に行う。 【0007】先ず回路構成を図1を用いて説明する。電
源3に直列に受光素子1が接続されている。更に受光素
子1には,負荷抵抗2の一端が接続されている。受光素
子1と負荷抵抗2の接続点Aはローパスフィルタ5の入
力に接続されている。MOSトランジスタ4のドレイン
電極も共通に接続点Aに接続されている。MOSトラン
ジスタ4のソース電極は,負荷抵抗2の他端と共通にグ
ランドに接続され,MOSトランジスタ4のゲート電極
は,ローパスフィルタ5の出力に接続している。 【0008】回路動作について説明する。まず太陽光等
の背景光の入射がなく,信号光のみを受光している場合
について説明する。この場合,信号光の入射光を受光素
子により光電変換した電流をi1とし,負荷抵抗2の抵
抗値をRLとすると,負荷抵抗2の両端にはi1×RL
の電圧が発生する。 【0009】次に背景光の入射強度が増加した場合につ
いて説明する。背景光の入射強度が増加してくると,背
景光を光電変換した直流電流も増加する。従ってMOS
トランジスタ4のゲート電圧も増加する。更に背景光の
強度が増すと直流電流も増加し,MOSトランジスタ4
のゲート電圧も更に増加し,閾値電圧(以下Vth)を
超えると,MOSトランジスタ4はオンする。MOSト
ランジスタ4がオンすると,背景光による直流電流は,
負荷抵抗2だけでなくMOSトランジスタ4のドレイン
電極とソース電極の間に流れるようになる。その結果今
までより以上に背景光による直流電流が増加しても,増
加した電流分はMOSトランジスタ4の方を流れ,電位
Aは,MOSトランジスタ4のVthよりあまり増加し
なくなる。電位Aの変化を,横軸を背景光による光電
流,縦軸を電位Aとして図3に示す。 【0010】MOSトランジスタ4が背景光によりオン
している状態で,信号光が背景光に重畳して入力した場
合を考える。この場合も,信号光の入射光を受光素子に
より光電変換した電流をi1とすると,負荷抵抗2の両
端,つまり出力端6にはi1×RLの電圧が発生する。
i1×RLの値をゲインとして縦軸に,背景光による光
電流を横軸としたものを図3に同時に示す。出力端6の
電圧振幅はローパスフィルタ5の入力振幅に等しく,ロ
ーパスフィルタ5の特性は信号光の周波数をほとんど通
過させないように設定してあるので,ローパスフィルタ
5の入力に,入力振幅があっても,ローパスフィルタ5
の出力は一定電圧のままほとんど振れない。ローパスフ
ィルタ5の出力に接続している,MOSトランジスタ4
のゲート電極も一定電圧のままほとんど振れず,MOS
トランジスタ4には,ほとんど直流電流のみが流れる。
信号光による交流電流i1は,ほとんど負荷抵抗2を流
れる為,背景光により光電流が増してもゲインはあまり
低下しない。 【0011】ローパスフィルタ5に要求される特性は,
まず太陽光のような直流もしくは周波数成分の低いもの
は通過させる必要がある。次に,信号光のような交流成
分は十分減衰させる必要がある。又,ローパスフィルタ
5の出力はMOSトランジスタ4と負荷抵抗2とで増幅
されて,ローパスフィルタ5の入力に帰還される形式に
なっている。即ち,ローパスフィルタ5以外で位相が1
80度回る負帰還ループを構成している。該負帰還ルー
プを安定にする為には,当然ローパスフィルタ5での位
相回りを180度以下にする必要があり,その為には,
ローパスフィルタ5の次数は,90度しか位相が回らな
い一次のフィルタか,又は一次に近似出来るようなフィ
ルタが最適である。一次のフィルタは,最も単純には図
4に示したように,抵抗と容量各々1個づつで構成でき
る。 【0012】以下図1の回路の特性を図8を用いて定量
的に述べる。ここでローパスフィルタ5は,図4に示し
た抵抗9と容量10とで構成された最も簡単なものを使
って説明する。前述したようにフィルタは一次のフィル
タが最適で,図5,6,7等のフィルタも等価的には単
に抵抗と容量からなる一次のローパスフィルタであり、
本発明に使用できることは言うまでもない。 【0013】受光素子が光を感じて発生する電流を,i
1の電流源で,MOSトランジスタを,ゲート電極の入
力振幅v1に対し,コンダクタンスgmの値を持つ電圧
制御電流源で表現し,抵抗9,容量10の値を各々R
f,Cfとすると,図1の回路の交流等価回路は,図8
に示したようになる。入出力の伝達関数(Vout/
(i1・RL))は, 【0014】 【数1】【0015】になる。数式1の絶対値(ゲイン)を,横
軸を角周波数として図示すると,図9のようになる。従
って(gm・RL+1)/(Cf・Rf)の値が,利用
する信号周波数より十分低くなるように,Rf,Cfの
値を設定すればよい。そうすれば,太陽光等の周波数成
分が低いものは,ゲイン(Vout/(i1・RL))
を低く,信号周波数ではゲインを高くすることができ
る。 【0016】図4,5,6,7は,本発明に適用可能な
ローパスフィルタ5の実現例を示したものである。図4
は,最も単純な抵抗9と容量10からなるフィルタ。図
5は,図4の抵抗9に容量11を並列に接続して,抵抗
から発生する熱雑音の帯域を制限し,低雑音化を計った
もの。図6は,抵抗の代わりにNチャンネルMOSトラ
ンジスタ14とPチャンネルMOSトランジスタ12を
オン状態にして並列接続して使用し,集積回路化した時
のチップサイズの低減化を計ったもので,Nチャンネル
MOSトランジスタ14のゲート電極は電源13に接続
し,PチャンネルMOSトランジスタ12のゲート電極
はグランドに接続し各々のトランジスタをオンにしてい
る。 【0017】図7は,抵抗の代わりに,ゲート電極にほ
ぼ二倍のVthの電圧を印加したNチャンネルMOSト
ランジスタ14を使用して,更なるチップサイズの低減
を計ったものである。電源13に電流源16と,ゲート
電極とドレイン電極を各々接続したNチャンネルMOS
トランジスタ15と17とを直列接続し,MOSトラン
ジスタ15のゲート電極から,NチャンネルMOSトラ
ンジスタ14のゲート電極に,ほぼ2倍のVthの電圧
を印加している。図7のフィルタも,背景光の強度が強
い場合,フィルタの入力端子の電圧はほぼVthにな
る。一方MOSトランジスタ14のゲート電極には,常
にほぼ二倍のVthの電圧が印加されているので,MO
Sトランジスタ14のゲート−ソース間の電圧はほぼV
thの電圧になる。MOSトランジスタ14の抵抗値
は,ゲート−ソース間の電圧のみに依存していて,図7
の回路ではゲート−ソース間の電圧の変動が少ないの
で,図6のように電源電圧をゲート電圧として印加した
場合に比べて,比較的安定した抵抗値を得ることが出
来,又ゲート−ソース間の電圧の絶対値も小さいので,
小さいトランジスタサイズで図4と同等の抵抗値を得る
ことができる。 【0018】図10は,本発明による受光回路18を,
リモコン受信回路26に適用した実施例を示す。数10
kHzの発光周期を持つ赤外光は,フォトダイオード等
の光電変換を行う受光素子1により電気信号に変換さ
れ,入力端子19を通してリモコン受信回路26に入力
される。リモコン受信回路26では,発光周期数10k
Hzの赤外光が,入射しているか,入射していないかを
検出する。 【0019】一般的には,入力端子19の入力信号レベ
ルは最少で50μVと微弱である。リモコン受信回路2
6の内部では,この微弱な入力信号を低雑音増幅器20
で増幅し,次にりミッタ21で振幅を一定値以下に制限
し,前記発光周期に同調したバンドパスフィルタ22で
信号成分のみを抽出し,検波回路23で検波を行い,検
波後の直流レベルを一定の閾値と比較してハイまたはロ
ウレベルを出力する比較回路24を通し,出力端子25
に出力する。 【0020】リモコン受信回路26は,屋外の太陽光下
でも使用される。太陽光のような直流的な光が,発光周
期数10kHzの入力信号の背景光となる。本発明の受
光回路18を,図10に示すように入力端子19と前記
低雑音増幅器20の間に挿入すると,前述したように直
流成分は受光回路18を流れる為,入力端子19の電圧
が電源電圧に飽和することはなく,入力信号の交流分に
対するゲインの低下も少ない。即ち,本発明による受光
回路18を使用したリモコン受信回路26は,太陽光下
でも良好な特性を示す。又本発明による受光回路はすべ
てCMOSプロセスで実現可能な素子を使用しているた
め,リモコン受信回路と共にCMOS集積回路化するの
に適する。 【0021】 【発明の効果】本発明によれば,入射光による直流分の
みをバイパスするMOSトランジスタを設けたことによ
り,直流はMOSトランジスタを流れ,交流は本来の負
荷抵抗を流れる様にしている。したがって太陽光下のよ
うな直流的背景光のある環境下でも感度低下の少ない受
光回路を提供できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施例を示す回路図。 【図2】従来の技術の一例を示す回路図。 【図3】本発明の受光回路の特性を示すグラフ。 【図4】本発明の一実施例としてのローパスフィルタの
回路図。 【図5】本発明の他の実施例としてのローパスフィルタ
の回路図。 【図6】本発明の他の実施例としてのローパスフィルタ
の回路図。 【図7】本発明の他の実施例としてのローパスフィルタ
の回路図。 【図8】本発明による受光回路の交流等価回路。 【図9】本発明による受光回路の周波数特性を示すグラ
フ。 【図10】本発明による受光回路を適用したリモコン受
信回路。 【符号の説明】 1 受光素子 2,8,9 抵抗 3,13 電源 4,14,15,17 NチャンネルMOSトランジス
タ 5 ローパスフィルタ 6 受光回路の出力端子 7 ダイオード 10,11 容量 12 PチャンネルMOSトランジスタ 16 電流源 18 受光回路 19 リモコン受信回路の入力端子 20 低雑音増幅器 21 リミッタ 22 バンドパスフィルタ 23 検波回路 24 比較回路 25 リモコン受信回路の出力端子 26 リモコン受信回路

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】入射光の強弱を電流の強弱に変換する受光
    素子と,該受光素子に直列に接続された抵抗と,該抵抗
    の両端の電圧を入力とするローパスフィルタと,該抵抗
    の一端がソース電極,他端がドレイン電極,該ローパス
    フィルタの出力がゲート電極に各々接続されたMOSト
    ランジスタからなる受光回路
JP23741095A 1995-09-14 1995-09-14 受光回路 Expired - Fee Related JP3534209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23741095A JP3534209B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 受光回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23741095A JP3534209B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 受光回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0983452A JPH0983452A (ja) 1997-03-28
JP3534209B2 true JP3534209B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=17014968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23741095A Expired - Fee Related JP3534209B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 受光回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3534209B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4937375B2 (ja) * 2010-04-19 2012-05-23 株式会社東芝 受光回路および受光回路を備える電子機器
JP5804757B2 (ja) * 2010-05-06 2015-11-04 セイコーインスツル株式会社 受光回路および受光回路を用いたシステム
JP6080369B2 (ja) * 2012-03-22 2017-02-15 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 機器識別装置及びリモコンシステム
JP6218404B2 (ja) 2013-03-18 2017-10-25 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 受光回路
JP6088306B2 (ja) 2013-03-18 2017-03-01 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 受光回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0983452A (ja) 1997-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100279546B1 (ko) 수광 증폭 장치
EP1154483A4 (en) SOLID STATE IMAGE CONVERTER
US8121495B2 (en) Current mirror circuit and optical receiver circuit using the same
JPH118522A (ja) ディジタル受信回路
KR100580563B1 (ko) 적외선 검출 회로 및 적외선 검출기
JP3534209B2 (ja) 受光回路
JP3717718B2 (ja) 受光装置
JPS61228319A (ja) 光電流増幅回路
JP3263000B2 (ja) リミッタ回路
JP2984917B2 (ja) 受発光回路
JPH0282804A (ja) 光受信用前置増幅器
JP3008093B2 (ja) リミッタ回路
JP3531770B2 (ja) リミッタ回路
JPH0671181B2 (ja) Agc回路
JP2000353924A (ja) 受光回路
JPH0984153A (ja) リモコン受信用回路
JPH0666734B2 (ja) 光受信回路
JPH0984142A (ja) リモコン受信回路
JPS6224439A (ja) 光信号検出回路
JPH0145783B2 (ja)
CN113970372A (zh) 光感测电路
JP3177115B2 (ja) 受光アンプ
JPH03120115U (ja)
JPH05322650A (ja) 光センサー装置
JP2002299970A (ja) 信号増幅器及び受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees