JP3263000B2 - リミッタ回路 - Google Patents

リミッタ回路

Info

Publication number
JP3263000B2
JP3263000B2 JP09412497A JP9412497A JP3263000B2 JP 3263000 B2 JP3263000 B2 JP 3263000B2 JP 09412497 A JP09412497 A JP 09412497A JP 9412497 A JP9412497 A JP 9412497A JP 3263000 B2 JP3263000 B2 JP 3263000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
capacitor
terminal
resistor
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09412497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10290134A (ja
Inventor
有二 山本
Original Assignee
セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコーインスツルメンツ株式会社 filed Critical セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority to JP09412497A priority Critical patent/JP3263000B2/ja
Publication of JPH10290134A publication Critical patent/JPH10290134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3263000B2 publication Critical patent/JP3263000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,アナログ信号を扱
うMOS型の集積回路に関する。さらに詳しくは,出力
の振幅制限を行う所謂リミッタ回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来一般的に用いられるリミッタ回路を
図5に示す。この回路は例えば,日本放送協会編「NH
Kテレビ技術教科書(上)」,1989 P288,に
見られるように,入力の振幅をダイオードの順方向電圧
降下を利用して制限し,出力振幅とするものである。図
5の入力端子1に信号を入力した場合,ダイオード1
1,12の順方向電圧降下より小さいの入力振幅では,
ダイオードに電流が流れないので入力電圧の振幅がその
まま出力振幅となる。ダイオード11,12の順方向電
圧降下より大きい入力電圧が入ってくると,ダイオード
11,12に電流が流れ抵抗10で電圧が降下する。ダ
イオードは,流れる電流値に関わらずほぼ一定の順方向
電圧降下を生じるので,出力Aは,入力振幅によらずダ
イオードの順方向電圧降下にクリップされる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図5の回路では,出力
振幅の制限値が,例えば0.65V程度と大きい。この
出力振幅の制限値は,ダイオードの順方向電圧降下によ
って決まっているので,自由に設定が出来ない。又,グ
ランド電位に接続された,二方向のダイオード11,1
2を,標準的なCMOSプロセスでは同時には製造出来
ないという問題点あるいは課題があった。
【0004】更に,図5の回路では,直流も交流も同じ
レベルでクリップする。例えば図3の入力1のように低
周波雑音に信号が重畳している波形が入力された場合に
は,出力Aは低周波雑音で出力がクリップし信号が出力
しない区間が生じる。そこで本発明では,レベルを自由
に設定することが可能で,特に0.65Vよりずっと低
い電圧値の振幅制限を行うことのでき,更に低周波雑音
を除去するフィルタを具備したリミッタ回路を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決する為の手段】上述した従来の技術の問題
点を解決するために,本発明は図1に示すように定電流
源9と負荷抵抗4との間にNチャンネルMOSトランジ
スタ(以下NMOSTr)7を挿入して,入力端子1の
入力信号を,抵抗R1,抵抗R2,容量C1,容量C
2,容量C3,演算増幅器3,NMOSTr7とで構成
した所謂2次の減衰特性を持つハイパスフィルタ24で
低周波成分を除去し出力をうる構成とした。出力振幅の
最小値は0,最大値は,定電流源9の電流値Ic×負荷
抵抗4の抵抗値,と自由な値で振幅制限できる。
【0006】更に,入力信号が無い時に,出力電圧が最
大値と最小値の中間電位に位置するように,演算増幅回
路3の正入力端子に,定電流源8と負荷抵抗5の間にゲ
ート電極とドレイン電極を共通に接続したNMOSTr
6を挿入した回路を付加した。無入力信号時には,演算
増幅回路3の負入力端子と,出力端子2との間に抵抗R
2で負帰還が掛かっているので,演算増幅回路3の正入
力端子の電圧と出力端子2の電圧は,等しくなる。定電
流源8の電流値又は負荷抵抗5の抵抗値を設定すること
により出力端子2の電圧は,自由に設定できる。
【0007】本発明によるリミッタ回路は,出力振幅
が,定電流源の電流値×負荷抵抗値で設定できる。定電
流源の電流値は,例えばゲート・ソース電極間に一定電
圧を加えたMOSトランジスタのサイズを変更するか,
ゲート・ソース電極間の一定電圧を変えるかにより設定
でき,負荷抵抗値を変えるのも容易である。したがっ
て,出力を5mVという低電圧に振幅制限したリミッタ
回路を構成することも可能である。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明によるリミッタ回路は,定
電流源9と負荷抵抗4との間にNMOSTr7を挿入
し,入力端子1の入力信号を,抵抗R1,抵抗R2,容
量C1,容量C2,容量C3,演算増幅器3,NMOS
Tr7とから成る所謂2次の減衰特性を持つハイパスフ
ィルタ24で低周波成分を除去し出力を得る構成とし
た。
【0009】
【実施例】以下図面を参照して本発明の好適な実施例を
詳細に説明する。図1は本発明によるリミッタ回路の一
実施例を示す回路図である。図2は,図1に示した実施
例の動作を説明するために,図1の入力1,出力2の動
作波形を示した図である。図3は,図1に示した実施例
の動作の特徴を詳しく述べる為に,入力1に低周波の雑
音を重畳した場合の出力2の波形と従来例の出力Aの波
形とを示した図である。
【0010】先ず図1の回路構成について説明する。電
源10には,Icの電流値を持つ定電流源9の一端が接
続されている。定電流源9の他端はNMOSTr7のド
レイン電極に接続している。NMOSTr7のゲート電
極は,演算増幅器3の出力に接続している。NMOST
r7のソース電極は,出力端子2とRLの抵抗値を持つ
負荷抵抗4の一端と,抵抗R2,容量C3の一端に共通
に接続している。負荷抵抗4の他端はグランド端子に接
続している。
【0011】抵抗R2の他端は,演算増幅器3の負入力
端子と容量C2の一端とに共通に接続され,容量C3の
他端は,容量C2の他端と容量C1の一端と抵抗R1の
一端に共通に接続している。抵抗R1の他端はグランド
電位に接続されている。容量C1の他端は入力端子1に
接続している。更に電源10には,Ic/2の電流値を
持つ定電流源8の一端が接続され,定電流源8の他端
は,NMOSTr6のドレイン電極とゲート電極とに共
通に接続している。NMOSTr6のソース電極は,抵
抗値RLを持つ負荷抵抗5の一端と演算増幅器3の正入
力端子に共通に接続されていている。負荷抵抗5の他端
はグランド電位に接続されている。
【0012】以下回路動作について説明を行う。入力端
子1から出力端子2の間で,周波数特性を考えると,抵
抗R1,R2,容量C1,C2,C3と演算増幅器3と
NMOSTr7は,演算増幅器3とNMOSTr7を一
つの増幅回路とみなせるので,所謂多重帰還型のハイパ
スフィルタ24を構成している。
【0013】該ハイパスフィルタ24は,2次の減衰特
性を持つので,カットオフ周波数F0以下の周波数で
は,40dB/decの減衰特性となる。フィルタの基
本特性と抵抗R1,R2,R3と容量C1,C3の関係
は,既に知られているように,カットオフ周波数F0に
ついて F0=√(R1*R2*C1*C2*C3) (1) ゲインA0は A0=−C1/C3 (2) で表現される。
【0014】演算増幅器3の正入力端子から出力端子2
の間の直流での特性を考えると,出力端子2と演算増幅
回路3の負入力端子との間には,抵抗R2で負帰還が掛
かっている。該負帰還は,出力端子2の電圧が高くなる
と演算増幅器3の出力が低くなり,NMOSTr7のゲ
ート電極の電圧およびソース電極の電圧即ち出力端子2
の電圧が低くなるように働き,出力端子2の電圧が演算
増幅器3の正入力端子の電圧に等しくなったところで平
衡する。つまり入力端子1の電圧が無い場合には,出力
端子2の電圧は,演算増幅器3の正入力端子の電位Aの
電圧と等しい。
【0015】先ず,入力信号が無い場合の各部の直流電
圧,所謂直流動作点について説明を行う。負荷抵抗5に
は,Ic/2の電流が流れているので,負荷抵抗5の一
端即ちNMOSTr6のソース電極の電位AはRL×I
c/2となる。出力端子2の電圧は,前述したように電
位Aと等しく,RL×Ic/2の電圧となる。該電圧
は,出力端子2の最大電圧RL×Icと最小電圧0の中
間値になっている。
【0016】次に図1のリミッタ回路の入力端子1に交
流の入力信号が加わった場合について,動作の説明を図
2を用いて行なう。入力端子1に入ってきた交流の入力
信号は,ハイパスフィルタ24を通して出力端子2に出
力される。出力端子2の出力レベルは,最高で電流源9
の電流値Ic*抵抗4の抵抗値RLに制限され,最低は
0になる。
【0017】図3には,入力信号に低周波の雑音成分が
重畳した場合の入力端子1の波形と出力端子2の波形を
示している。ここで,式1で示したF0を,低周波成分
より十分高く信号成分より十分低くなるように抵抗R
1,R2,容量C1,C2,C3を設定して,低周波成
分を除去出来るようにする。入力信号のなかの低周波成
分は,ハイパスフィルタ24で除去され,出力端子2で
は,入力信号を振幅制限したものが得られる。出力A
は,入力信号のなかの低周波成分を除去出来ない場合の
出力波形を示している。入力信号が制限されるレベルを
超えると,出力Aは,最大レベルまたは,最小レベルと
なり入力に含まれる信号成分は出力されない期間が生じ
る。
【0018】なお,本実施例では,抵抗R1,R2を単
に抵抗としたが,抵抗には,多種多様の素材があり,例
えば集積回路化を考慮した場合には,抵抗をシリコンま
たはMOSTrで実現するのが適しているのは言うまで
もない。図4は,本発明によるリミッタ回路を,リモコ
ン受信用回路23に,リミッタ回路18として適用した
実施例を示す。入射光13には,信号成分として数10
kHzの発光周期を持つ赤外光と,雑音成分として10
0Hzから数KHzまでの発光周期をもつ蛍光燈の赤外
光成分とが重畳している。入射光13は,フォトダイオ
ード等の光電変換素子14により電気信号に変換され,
入力端子15を通してリモコン受信用回路23に入力さ
れる。リモコン受信用回路23では,数10kHzの発
光周期を持つ赤外光が,入射しているか,全く入射して
いないかを検出して出力端子22に出力する。
【0019】一般的に入力端子27の信号レベルは,最
少で50μVと微弱である。リモコン受信用回路の内部
では,入力信号を低雑音増幅器16で増幅し,次に本発
明によるリミッタ回路18で振幅を一定値以下に制限
し,前記信号成分の発光周期に同調したバンドパスフィ
ルタ19で信号成分のみを抽出し,検波回路20で検波
を行い,検波後の直流レベルを,一定の閾値と比較し
て,High又はLowレベルを出力する比較回路21
を通して,出力端子22に出力する。太陽光のような直
流的な光の入射がある場合には,直流レベル設定回路1
7が作動し,入力の直流レベルが飽和するのを抑えてい
る。
【0020】リモコン受信用回路23では,リモコン送
信機との距離の遠近により,入力端子15の信号レベル
が最少50μV位から最大50mV以上と大幅に変化す
る。そこで,リミッタ回路18で一定値に振幅制限を行
ない,フィルタ19の入出力の振幅がオーバーフローし
て,フィルタ19のフィルタ特性が極端に劣化するのを
防いでいる。又リモコン受信用回路23に用いるリミッ
タ回路18には,扱う信号レベルが微小なので振幅制限
値の絶対値を小さくすることが要求される。本発明によ
るリミッタ回路18は,前述したように,振幅制限値,
即ちリミッタレベルを電流値と抵抗値の積で絶対値を小
さく設定出来る。また,本発明によるリミッタ回路18
は,ハイパスフィルタの機能を具備しているので,該ハ
イパスフィルタの抵抗と容量の値を調整し,蛍光燈の1
00Hzから数KHzの低周波の雑音成分を除去でき
る。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
振幅制限値(リミッタレベル)を,定電流源の電流値
と,抵抗値の積で自由に設定出来るため数10mVのオ
ーダーの低いリミッタレベルを設定したリミッタ回路の
用途に適する。さらに,ハイパスフィルタの機能を具備
しているので低周波の雑音を除去する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の基本的な回路構成図である。
【図2】図1の回路の各部の動作波形図である。
【図3】雑音成分が重した場合の畳図1の回路の各部の
動作波形図である。
【図4】本発明の他の実施例の回路図である。
【図5】従来のリミッタ回路の回路図である。
【符号の説明】
1 入力端子 2 出力端子 3 演算増幅器 4,5,R1,R2,10 抵抗 C1,C2,C3 容量 6,7 NMOSトランジスタ 8,9 定電流源 10 電源 11,12 ダイオード 13 赤外光+蛍光燈 14 光電変換素子 15 リモコン受信用回路の入力端子 16 低雑音増幅器 17 直流レベル設定回路 18 リミッタ回路 19 バンドパスフィルタ 20 検波回路 21 比較回路 22 リモコン受信用回路の出力端子 23 リモコン受信用回路 24 ハイパスフィルタ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端が電源端子に接続された第一の定電
    流源と、 ドレイン電極が前記第1の定電流源の他端に接続されゲ
    ート電極が演算増幅器の出力に接続されソース電極が出
    力端子に接続された第1のNチャンネルMOSトランジ
    スタと、 一端が共通に出力端子に共通に接続され他端がグランド
    端子に接続された第1の抵抗と、一端が前記電源端子に
    接続された第2の定電流源と、 ゲート電極が固定電位に接続され、ドレイン電極が前記
    第2の定電流源の他端に共通に接続され、ソース電極
    、他端がグランド端子にされた第2の抵抗の一端に接
    続された第2のNチャンネルMOSトランジスタと、 一端が入力端子に接続された第1の容量と、 一端が前記第1の容量の他端と共通に接続され他端が前
    記演算増幅器の負入力端子に接続された第2の容量と、 一端が出力端子に接続され他端が前記第1の容量の他端
    に共通に接続された第3の容量と、 一端がグランド端子に接続され他端が前記第1の容量の
    他端に共通に接続された第3の抵抗と、 一端が前記第2の容量の他端に共通に接続され他端が前
    記出力端子に共通に接続された第4の抵抗と、からなり
    前記演算増幅器は、正入力端子が前記第2の抵抗の他端
    に共通に接続され負入力端子が前記第2の容量の他端に
    共通に接続され出力は前記第1のNチャンネルMOSト
    ランジスタのゲート電極に接続されていることを特徴と
    するリミッタ回路
JP09412497A 1997-04-11 1997-04-11 リミッタ回路 Expired - Fee Related JP3263000B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09412497A JP3263000B2 (ja) 1997-04-11 1997-04-11 リミッタ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09412497A JP3263000B2 (ja) 1997-04-11 1997-04-11 リミッタ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10290134A JPH10290134A (ja) 1998-10-27
JP3263000B2 true JP3263000B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=14101681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09412497A Expired - Fee Related JP3263000B2 (ja) 1997-04-11 1997-04-11 リミッタ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3263000B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10290134A (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104124935B (zh) 斩波放大器
EP0905925B1 (en) Light receiving amplifying device
US6359517B1 (en) Photodiode transimpedance circuit
US7231152B2 (en) Infrared remote control receiver (IRCR) having semiconductor signal processing device therein
KR100646725B1 (ko) 증폭 장치
US20090202259A1 (en) Current mirror circuit and optical receiver circuit using the same
US7129487B2 (en) Infrared detecting circuit and an infrared detector
US6781459B1 (en) Circuit for improved differential amplifier and other applications
US11165396B2 (en) Amplifier arrangement and sensor arrangement with such amplifier arrangement
WO2009006797A1 (en) A device and method for biasing a transistor amplifier
JP3263000B2 (ja) リミッタ回路
JP3534209B2 (ja) 受光回路
JP2739800B2 (ja) 半導体集積回路
JP3008093B2 (ja) リミッタ回路
JPS61228319A (ja) 光電流増幅回路
JPH1118179A (ja) 赤外線リモートコントロール回路
JP3531770B2 (ja) リミッタ回路
US5365189A (en) Drift free low noise composite amplifier and method of operation thereof
JPH0282804A (ja) 光受信用前置増幅器
JP3179838B2 (ja) ノイズ検出回路
JP2000353924A (ja) 受光回路
JP2001274648A (ja) リミッタ回路
JPH0349482Y2 (ja)
JPH0989941A (ja) ピークホールド回路
JPH0984153A (ja) リモコン受信用回路

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees