JP3531093B2 - 火災感知器の防虫網及び火災感知器 - Google Patents

火災感知器の防虫網及び火災感知器

Info

Publication number
JP3531093B2
JP3531093B2 JP01333698A JP1333698A JP3531093B2 JP 3531093 B2 JP3531093 B2 JP 3531093B2 JP 01333698 A JP01333698 A JP 01333698A JP 1333698 A JP1333698 A JP 1333698A JP 3531093 B2 JP3531093 B2 JP 3531093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pores
width direction
insect
detector
smoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01333698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11203571A (ja
Inventor
信幸 秋山
和義 桜井
一郎 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nittan Co Ltd
Original Assignee
Nittan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittan Co Ltd filed Critical Nittan Co Ltd
Priority to JP01333698A priority Critical patent/JP3531093B2/ja
Publication of JPH11203571A publication Critical patent/JPH11203571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3531093B2 publication Critical patent/JP3531093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は火災感知器の防虫網
とそれを使用した火災感知器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】火災感知器には、火災を感知するための
検出対象物質を煙、臭い等としたいろいろな感知器があ
り、また同じ検出対象物質を検出する感知器であって
も、その検出原理により様々な種別の感知器がある。例
えば煙を検出する火災感知器であっても、煙によるイオ
ン化電流の変化を利用するイオン化式煙感知器と、煙に
よる光の散乱あるいは減衰を利用する光電式煙感知器が
ある。図10はイオン化式煙感知器の正面図であり、該
イオン化式煙感知器101の場合は、本体102に被せ
る外カバー103に設けた煙流入口104の開口面積を
狭めている。これはイオン化式煙感知器は光電式煙感知
器に比較して風の影響を受けやすい、即ち光電式煙感知
器より敏感に反応することによるものである。尚、10
5は検出部としての煙感知室(図示せず。)の側面開口
部を覆う防虫網である。
【0003】また一方、図11に示す光電式煙感知器1
06の場合には、本体107に被せる外カバー108に
設けた煙流入口109を大きくしている。尚、110は
検出部としての煙感知室(図示せず。)の側面開口部を
覆う防虫網である。
【0004】そしてまた、これらイオン化式煙感知器1
01及び光電式煙感知器106で使用される防虫網10
5、110は、いずれも図8に示す如き幅及び長さ方向
の全体にわたって、小昆虫の侵入等を阻止し、検出対象
物質である煙を流入させるための細孔を設けたものであ
る。そしてまた、該防虫網105、110は、図9に示
す如く上下両方の開口径が同一である。尚、図9におい
ては111は検出部としての煙感知室、112は側面開
口部である。また、検出部としての該煙感知室111は
切頭円錐形をしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】而して、上記の如くイ
オン化式煙感知器と光電式煙感知器とでは検出対象物質
である煙の流入特性を違える必要があることから、煙流
入口の開口面積を違えた2種類の外カバーを作らなけれ
ばならない。このため製造用の型も別々に作らなければ
ならず、製造上からもまた経済的にもマイナスである。
【0006】本発明は上記の点に鑑みなされたものであ
って、検出部としての煙感知室の側面開口部を覆う防虫
網を工夫することにより煙の流入量を調節し、もって例
えばイオン化式煙感知器と光電式煙感知器のように種別
の異なる火災感知器に共通して使用することができる1
種類の外カバーの製作だけで済むようになしたものであ
る。尚、外カバーを2種類作る場合と防虫網を2種類作
る場合とでは、製造上でもまた経済的にみても後者の方
がはるかに有利である。
【0007】
【課題を解決するための手段】而して、本発明の要旨と
するところは、次の点にある。 (1)帯状をなし、検出部に被せるときには筒状となし
て検出部の側面開口部を覆う、多数の細孔を有する火災
感知器の防虫網において、上記側面開口部から流入する
検出対象物質の流入特性設定に応じ、上記細孔を幅方向
に対して非対称に設けたことを特徴とする火災感知器の
防虫網。 (2)帯状をなし、検出部に被せるときには筒状となし
て検出部の側面開口部を覆う、多数の細孔を有する防虫
網の細孔を、上記側面開口部の検出対象物質の流入特性
設定に応じて幅方向に対して非対称に設けると共に、防
虫網の外側を覆う外カバーの形状を、感知器の種別ある
いは感度に係わらず同一としたことを特徴とする火災感
知器。 (3)幅方向の一端側から所要の割合で細孔の無い部分
を設けて、細孔を幅方向に対して非対称に設けたことを
特徴とする上記(1)又は(2)記載の火災感知器の防
虫網。 (4)幅方向の一端側から所要の割合で細孔を穿つ間隔
を変化させて、細孔を幅方向に対して非対称に設けたこ
とを特徴とする上記(1)又は(2)記載の火災感知器
の防虫網。 (5)幅方向の一端側から所要の割合で細孔の口径を変
化させて、細孔を幅方向に対して非対称に設けたことを
特徴とする上記(1)又は(2)記載の火災感知器の防
虫網。 (6)筒状となすときに一方の開口径が他方の開口径よ
り大きくなるようにしてなる上記(1)又は(2)記載
の火災感知器の防虫網。 (7)筒状となすときに細孔のある側の開口径が細孔の
無い部分側の開口径より大きくなるようにしてなる上記
(3)記載の火災感知器の防虫網。
【0008】また、筒状となすときに、一方の開口径が
他方の開口径より大きくなるようにしてもよい。このよ
うにすると、検出部へ装着するときに、所定の向きにス
ムーズに装着することができる。
【0009】即ち、逆向きに装着しようとしてもつかえ
てこれができないから、必ず正しい向きに装着すること
が可能である。また、これが従来の防虫網の如く両方の
開口径が同一の場合には逆向きに装着してしまうミスも
起こり、また間違って逆向きに装着した場合にはもう一
度やり直さなければならず、余分な手間がかかる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を参照しつつ説明する。図1は本発明に係るイオン
化式煙感知器用の防虫網の展開状態の正面図、図2は本
発明に係る光電式煙感知器用の防虫網の展開状態の正面
図、図3は本発明に係るイオン化式煙感知器用の防虫網
の煙感知室へ装着する状態の斜視図、図4は本発明の防
虫網を使用したイオン化式煙感知器の正面図、図5は同
中央縦断正面図、図6は本発明の防虫網を使用した光電
式煙感知器の正面図、図7は同中央縦断正面図である。
【0011】図中、1はイオン化式煙感知器用の防虫網
である。また、該防虫網1は細孔のある部分2と細孔の
無い部分3とを長さ方向に平行させて設けており、該細
孔の無い部分3の幅Wを細孔のある部分2に比して多く
している。
【0012】そして、該防虫網1を使用するときには、
一端側に突設した係合突起4、4を他端側に設けた細長
い切欠部5、5に挿入して係合させ、筒状にするもので
ある。
【0013】また、本実施形態では、図1に示す如く防
虫網1を細孔のある部分2側に反るように彎曲させるこ
とにより、筒状とするとき図3に示す如く細孔のある部
分2側の開口径が細孔の無い部分3側の開口径より大き
くなるようにしている。したがって、防虫網1は切頭円
錐形をしている。
【0014】また、6は光電式煙感知器用の防虫網であ
る。また、該防虫網6も細孔のある部分7と細孔の無い
部分8とを長さ方向に平行させて設けており、該細孔の
無い部分8の幅W′を細孔のある部分7に比してはるか
に少なくしている。また、9、9は係合突起、10、1
0は細長い切欠部である。そして、該防虫網6も前記防
虫網1と同様に細孔のある部分7側に反るように彎曲さ
せている。
【0015】図4及び図5にはイオン化式煙感知器を示
しており、11はイオン化式煙感知器、12はベース、
28は本体、13は煙流入口13aを設けた外カバーで
ある。そして検出部としての煙感知室14の側面開口部
を防虫網1で覆っている。また、15は外部電極、16
は中間電極、17はイオン室(検煙室)、18は内部電
極、19は放射線源、20は表示灯、21は接続端子で
ある。
【0016】また、図6及び図7には光電式煙感知器を
示しており、22は光電式煙感知器、23はベース、2
9は本体、24は煙流入口24aを設けた外カバーであ
る。そして検出部としての煙感知室25の側面開口部を
防虫網6で覆っている。また、26は表示灯、27は接
続端子である。
【0017】而して、イオン化式煙感知器11には細孔
の無い部分3の幅を細孔のある部分2の幅よりも大きく
した防虫網1を用い、また光電式煙感知器22には細孔
の無い部分8の幅を細孔のある部分7の幅に比してはる
かに少なくした防虫網6を用いるようにすれば、煙の流
入量を防虫網をもって調節することにより所望の流入特
性に設定することができる。
【0018】したがって、両感知器に共通して使用する
ことができる1種類の外カバーを製作すれば済むように
なり、図4及び図5に示したイオン化式煙感知器11
と、図6及び図7に示した光電式煙感知器22とでは、
煙流入口を含めて全く同一の形状の外カバーを使用して
いる。
【0019】そしてまた、これら防虫網1、6は彎曲さ
せることにより筒状としたとき開口径が両側で異なるよ
うにしているから、検出部としての煙感知室へ装着する
ときに所定の向きにスムーズに装着することができる。
【0020】尚、上記の実施の形態では、防虫網の幅方
向の一端側から所要の割合で細孔の無い部分を設けて、
細孔を幅方向に対して非対称とすることにより所望の流
入特性を得るようにしているが、細孔を幅方向に対して
非対称とする場合、この実施の形態に限定されるもので
はない。
【0021】即ち、細孔を拡大して表現した図12に示
すように、防虫網34の幅方向の一端側から所要の割合
で細孔32を穿つ間隔を変化させて、細孔32を幅方向
に対して非対称に設けても、あるいは同じく細孔を拡大
して表現した図13に示すように、防虫網34の幅方向
の一端側から所要の割合で細孔35の口径を変化させ
て、細孔35を幅方向に対して非対称に設けても同様の
作用をもたらす。尚、これらの図において33及び36
は細長い切欠部を示している。
【0022】
【発明の効果】本発明は上記の如き構成であり、検出部
の側面開口部を覆う防虫網をもって検出対象物質の流入
特性を設定するようにしたから、外カバーとして例えば
イオン化式煙感知器と光電式煙感知器のように種別の異
なる火災感知器に共通して使用することができる1種類
のものだけを製作すれば済むようになる。したがって、
製造上及びコスト面で有利になる。
【0023】また、筒状となすときに両側の開口径に差
が出るようにしてもよく、この場合には検出部へ装着す
るときに、所定の向きにスムーズに装着することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るイオン化式煙感知器用の防虫網の
展開状態の正面図である。
【図2】本発明に係る光電式煙感知器用の防虫網の展開
状態の正面図である。
【図3】本発明に係るイオン化式煙感知器用の防虫網の
煙感知室へ装着する状態の斜視図である。
【図4】本発明の防虫網を使用したイオン化式煙感知器
の正面図である。
【図5】図4に示したイオン化式煙感知器の中央縦断正
面図である。
【図6】本発明の防虫網を使用した光電式煙感知器の正
面図である。
【図7】図6に示した光電式煙感知器の中央縦断正面図
である。
【図8】従来の防虫網の展開状態の正面図である。
【図9】従来の防虫網の煙感知室へ装着する状態の斜視
図である。
【図10】従来のイオン化式煙感知器の正面図である。
【図11】従来の光電式煙感知器の正面図である。
【図12】細孔を穿つ間隔を変化させて細孔を幅方向に
対して非対称とした本発明の実施形態を示す正面図であ
る。
【図13】細孔の口径を変化させて細孔を幅方向に対し
て非対称とした本発明の実施形態を示す正面図である。
【符号の説明】
1 イオン化式煙感知器用の防虫網 2 細孔のある部分 3 細孔の無い部分 4、4 係合突起 5、5 細長い切欠部 6 光電式煙感知器用の防虫網 7 細孔のある部分 8 細孔の無い部分 9、9 係合突起 10、10 細長い切欠部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−105461(JP,A) 実開 平5−43297(JP,U) 実開 昭54−50498(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G08B 17/00

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帯状をなし、検出部に被せるときには筒
    状となして検出部の側面開口部を覆う、多数の細孔を有
    する火災感知器の防虫網において、 上記側面開口部から流入する検出対象物質の流入特性設
    定に応じ、 上記細孔を幅方向に対して非対称に設けたことを特徴と
    する火災感知器の防虫網。
  2. 【請求項2】 帯状をなし、検出部に被せるときには筒
    状となして検出部の側面開口部を覆う、多数の細孔を有
    する防虫網の細孔を、上記側面開口部の検出対象物質の
    流入特性設定に応じて幅方向に対して非対称に設けると
    共に、 防虫網の外側を覆う外カバーの形状を、感知器の種別あ
    るいは感度に係わらず同一としたことを特徴とする火災
    感知器。
  3. 【請求項3】 幅方向の一端側から所要の割合で細孔の
    無い部分を設けて、細孔を幅方向に対して非対称に設け
    たことを特徴とする請求項1又は2記載の火災感知器の
    防虫網。
  4. 【請求項4】 幅方向の一端側から所要の割合で細孔を
    穿つ間隔を変化させて、細孔を幅方向に対して非対称に
    設けたことを特徴とする請求項1又は2記載の火災感知
    器の防虫網。
  5. 【請求項5】 幅方向の一端側から所要の割合で細孔の
    口径を変化させて、細孔を幅方向に対して非対称に設け
    たことを特徴とする請求項1又は2記載の火災感知器の
    防虫網。
  6. 【請求項6】 筒状となすときに一方の開口径が他方の
    開口径より大きくなるようにしてなる請求項1又は2記
    載の火災感知器の防虫網。
  7. 【請求項7】 筒状となすときに細孔のある側の開口径
    が細孔の無い部分側の開口径より大きくなるようにして
    なる請求項3記載の火災感知器の防虫網。
JP01333698A 1998-01-07 1998-01-07 火災感知器の防虫網及び火災感知器 Expired - Fee Related JP3531093B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01333698A JP3531093B2 (ja) 1998-01-07 1998-01-07 火災感知器の防虫網及び火災感知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01333698A JP3531093B2 (ja) 1998-01-07 1998-01-07 火災感知器の防虫網及び火災感知器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11203571A JPH11203571A (ja) 1999-07-30
JP3531093B2 true JP3531093B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=11830297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01333698A Expired - Fee Related JP3531093B2 (ja) 1998-01-07 1998-01-07 火災感知器の防虫網及び火災感知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3531093B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11203571A (ja) 1999-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5719557A (en) Photoelectric smoke detector
US8970387B2 (en) Smoke detector
AU775466B2 (en) Photoelectric smoke detector and chamber therefor
JPS6139610B2 (ja)
AU2011244148A1 (en) Smoke detector
US6521907B1 (en) Miniature photoelectric sensing chamber
EP1146492B1 (en) Multi-sensor
CN111080958A (zh) 一种内嵌锥形结构的烟感传感器迷宫
JP3531093B2 (ja) 火災感知器の防虫網及び火災感知器
JPH10154283A (ja) 火災感知器
JP3710111B2 (ja) 飛翔昆虫検知装置
JP4469059B2 (ja) 空調機器におけるドレンパイプ類の防虫用蓋具
JP4319130B2 (ja) 捕虫装置
JP4167617B2 (ja) 火災警報器
JPH08305978A (ja) 火災警報器
JP3171733B2 (ja) ガスセンサ
JPS5834558Y2 (ja) 煙感知器用防虫カバ−
JPH10241073A (ja) 光電式煙感知器
JPH1151864A (ja) 光電式煙感知器
JP2545368Y2 (ja) イオン化式煙感知器
CA2123155C (en) Photoelectric smoke detector
US3980998A (en) Intrusion alarms
JP3823739B2 (ja) 火災感知器
JPS5821031Y2 (ja) 煙感知器
JPS5840478Y2 (ja) 煙感知器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees