JP3530301B2 - てこ式摩擦抵抗力可変装置 - Google Patents

てこ式摩擦抵抗力可変装置

Info

Publication number
JP3530301B2
JP3530301B2 JP06632696A JP6632696A JP3530301B2 JP 3530301 B2 JP3530301 B2 JP 3530301B2 JP 06632696 A JP06632696 A JP 06632696A JP 6632696 A JP6632696 A JP 6632696A JP 3530301 B2 JP3530301 B2 JP 3530301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
arm
frictional resistance
rotating
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06632696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09256668A (ja
Inventor
久徳 阿比留
秀秋 原田
潤 平井
健二 今田
壮平 立山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP06632696A priority Critical patent/JP3530301B2/ja
Priority to TW085113493A priority patent/TW346524B/zh
Priority to IT96RM000841A priority patent/IT1289235B1/it
Priority to CN96117965A priority patent/CN1068663C/zh
Priority to US08/796,817 priority patent/US5915676A/en
Priority to KR1019970009967A priority patent/KR100207349B1/ko
Publication of JPH09256668A publication Critical patent/JPH09256668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3530301B2 publication Critical patent/JP3530301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H9/00Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate
    • E04H9/02Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate withstanding earthquake or sinking of ground
    • E04H9/021Bearing, supporting or connecting constructions specially adapted for such buildings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H9/00Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate
    • E04H9/02Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate withstanding earthquake or sinking of ground
    • E04H9/021Bearing, supporting or connecting constructions specially adapted for such buildings
    • E04H9/0215Bearing, supporting or connecting constructions specially adapted for such buildings involving active or passive dynamic mass damping systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F7/00Vibration-dampers; Shock-absorbers
    • F16F7/08Vibration-dampers; Shock-absorbers with friction surfaces rectilinearly movable along each other
    • F16F7/082Vibration-dampers; Shock-absorbers with friction surfaces rectilinearly movable along each other and characterised by damping force adjustment means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H9/00Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate
    • E04H9/02Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate withstanding earthquake or sinking of ground
    • E04H9/021Bearing, supporting or connecting constructions specially adapted for such buildings
    • E04H9/0237Structural braces with damping devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H9/00Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate
    • E04H9/02Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate withstanding earthquake or sinking of ground
    • E04H9/028Earthquake withstanding shelters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、構造物の制振に必
要な抵抗力を変えて、振動エネルギーの吸収量をコント
ロールするてこ式摩擦抵抗力可変装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図6に示すように、地震等の外力Gが地
盤gを介して高層の構造物(例えばビルや高層煙突等)
1に作用すると、構造物1が振動し、その振動変位xが
上層部になるほど増幅されて大きくなり、構造物1に被
害を与えることになる。そのため最近の構造物1には、
次のような公知の各種の制振装置が設置されている。
【0003】(1) パッシブ制振装置 構造物1の適所に塑性化して振動エネルギーを吸収する
抵抗体を組み込み、この抵抗体で振動エネルギーを吸収
して構造物1の振動を低減するものである。
【0004】(2) アクティブ制振装置の一例 構造物1の適所にアクチュエータを組み込み、このアク
チュエータにより振動エネルギーと同等の力を作用させ
て、構造物1の振動を低減するものである。
【0005】(3) アクティブ制振装置の他の例 構造物1の適所にてブレース等の構造材を振動波に応じ
て着脱自在に取り付け、又は取り外すことにより、構造
物1の剛性を変えて共振を避けるようにしたものであ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の制振装置では、次のような問題点がある。
【0007】上記(1)のパッシブ制振装置では、大地
震に対しては比較的有効であるが、装置のストロークが
制限される上に、中小の地震に対しては作動しない場合
がある。
【0008】上記(2)のアクティブ制振装置では、制
振効果は大きいが、アクチュエータが大型化する上に、
停電時の動力確保が困難である。
【0009】上記(3)のアクティブ制振装置では、特
定の振動波が卓越している場合には制振効果があるが、
種々の振動波が混在して作用する地震に対しては制振効
果が小さい。
【0010】従って本発明は上記従来技術に鑑み、大地
震等の大きな外力から中小地震等の中小程度の外力に至
るまで構造物に作用する場合や、種々の振動波が混在し
ている地震等の外力が構造物に作用する場合にも構造物
の振動を効果的に抑制することができる制振装置の、て
こ式摩擦抵抗力可変装置を提供することを課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する第1
の発明のてこ式摩擦抵抗力可変装置は、地震等の外力に
より構造物が振動して相対的に変動する架構の一方の架
構に一端側が回動自在に支持されたアームと、前記相対
的に変動する架構の他方の架構側に固定され前記アーム
の中間部を回動自在に支持する支持部材と、前記アーム
の他端側にこの他端側の回動に伴って移動可能に連結さ
れた摩擦抵抗板と、この摩擦抵抗板に沿って設けられた
摩擦パッドと、押圧部とを有し、この押圧部によって前
記摩擦パッドと前記摩擦抵抗板とを押圧して制動力を発
生させる制動装置と、この制動装置の前記押圧部に一端
側が結合され、回動して前記押圧部を作動させる回動レ
バーと、この回動レバーの他端側を駆動して同回動レバ
ーを回動させる駆動手段とを備えたことを特徴とする。
【0012】また第2の発明のてこ式摩擦抵抗力可変装
置は、上記第1の発明において、前記架構の変位を検出
する検出器と、この検出器の検出値に基づいて前記制動
装置で発生させる制動力を求めこの制動力に応じた制御
信号を出力する制御装置とを有すると共に、前記駆動手
段が、前記回動レバーと螺合するボール螺子と、このボ
ール螺子を回転するサーボモータとを有してなり、前記
制御装置からの前記制御信号によって前記サーボモータ
を所定量回転させて前記回動レバーを所定量回動させる
ことにより前記制動装置で発生する制動力を調整するこ
とを特徴とする。
【0013】また第3の発明のてこ式摩擦抵抗力可変装
置は、上記第1又は第2の発明において、前記回動レバ
ーに、前記アーム側に向けて加振レバーを凸設し、前記
摩擦抵抗板を解放する方向に前記回動レバーを回動させ
ることによって、前記加振レバーが前記アームに押しつ
けられるよう構成したことを特徴とする。
【0014】従って、上記第1の発明のてこ式摩擦抵抗
力可変装置によれば、構造物が地震等の外力によって振
動すると、構造物を構成する架構が相対的に変動し、こ
の相対的に変動する架構の一方の架構に一端側が回動自
在に支持されたアームが、相対的に変動する架構の他方
の架構側に固定された支持部材の回動支持点を支点とし
て回動する。その結果、このアームの他端側の回動に伴
って摩擦抵抗板が移動するので、この移動を抑止するた
めに、駆動手段が回動レバーを回動させることにより、
押圧部が摩擦パッドと摩擦抵抗板とを押圧する。かくし
て、摩擦パッドと摩擦抵抗板との接触面で大きな摩擦力
が働いて制動力が発生し、摩擦抵抗板の移動が抑制され
て、構造物の振動が制振される。
【0015】また上記第2の発明のてこ式摩擦抵抗力可
変装置によれば、架構の変位が検出器によって検出され
ると、制御装置は、この検出値に基ずいて制動装置で発
生させる制動力を求めると共にこの制動力に応じた制御
信号をサーボモータに出力し、サ−ボモータは、この制
御信号に基ずいてボール螺子を所定量回転させる。その
結果、ボール螺子に螺合された回動レバーが所定量回動
されて制動装置に所定の制動力が発生し、この制動力に
よって摩擦抵抗板の移動が抑制され、構造物の振動が制
振される。
【0016】また上記第3の発明のてこ式摩擦抵抗力可
変装置によれば、駆動手段によって摩擦抵抗板を解放す
る方向に回動レバーを回動させると、この回動レバーに
設けられた加振レバーがアームに押しつけられるため、
構造物を加振することができる。従って、このことによ
り装置の作動確認を行うことができる。。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基ずき詳細に説明する。なお、図6と同様の部分には
同一の符号を付し重複する説明は省略する。
【0018】図1は本発明の実施の形態に係るてこ式摩
擦抵抗力可変装置の構成を示す説明図、図2は構造物の
各階層毎に配設した前記てこ式摩擦抵抗力可変装置とそ
の制御系統の構成を示す説明図、図3は前記てこ式摩擦
抵抗力可変装置に備えた制動装置の要部拡大断面図、図
4は前記制動装置の一部省略して示す側面図である。
【0019】図1に示す如く構造物1の上粱1aと下粱
1bとの架構空間に本実施の形態に係るてこ式摩擦抵抗
力可変装置が設置されている。図2では、本てこ式摩擦
抵抗力可変装置が、構造物1の各階層毎の適所に各々配
設されている。
【0020】図1に示すように、アーム10は、上端部
が、上梁1aに固定されたブラケット18にピン18a
を介して回動自在に支持され、下端部(自由端)が、制
動装置2の複数の摩擦抵抗板12にリンク機構の接続ア
ーム11を介して連結され、更に、上端寄りの中間部
が、下粱1b近傍に下方部分が固定された支持部材(ブ
レース)17の上部にピン17aを介して回動自在に支
持されている。
【0021】摩擦抵抗板12は、下粱1b側に設けられ
た制動装置2の支持枠13によって図中左右方向(矢印
C参照)に移動可能に支持されている。
【0022】即ち、図3及び図4に示すように、制動装
置2は、複数の摩擦抵抗板12と、これらの摩擦抵抗板
12の相互間及び両側に設けられた摩擦パッド23と、
これらの摩擦パッド23と摩擦抵抗板12とをこれらの
側方から押圧することにより両者の接触面に大きな摩擦
力が働くようにして制動力を発生させる押圧パッド20
とを支持枠13内に備えると共に、、押圧パッド20を
押圧方向又は解放方向に移動させる螺子棒21を支持枠
13の一方側を貫通させて備えることにより構成されて
いる。そして、螺子棒21の図3中右端部には、回動レ
バー14の下端部がボス22を介して取着されている。
【0023】また、図1に示すように、回動レバー14
の上端部(自由端)は、ボール螺子15に螺合されてお
り、このボール螺子15の基端部(図中右端部)は、サ
ーボモータ16の回転軸に結合されている。従って、サ
ーボモータ16がボール螺子15を一方又は他方に回転
させると、回動レバー14が図中左右方向(矢印A参
照)に回動される。そして、図3に示すように、回動レ
バー14と共に回動(矢印E参照)する螺子棒21が押
圧パッド20を図中左右方向(矢印D参照)に移動させ
る。このことによって摩擦パッド23と摩擦抵抗板12
とが押圧又は解放される。即ち、回動レバー14を図1
中の右方向に回動させると、摩擦パッド20を介して摩
擦抵抗板12等が押圧され、逆に回動レバー14を図1
中の左方向に回動させると、摩擦抵抗板12等が解放さ
れるようになっている。
【0024】更に、図1に示すように、回動レバー14
の中間部には、アーム10側に向けて加振レバー24が
凸設されており、摩擦抵抗板12等を解放する方向(図
中左方向)に回動レバー14を回動させることにより、
加振レバー24をアーム10へ押しつけて構造物1を加
振することができるようになっている。
【0025】また、図1及び図2に示すように、構造物
1の架構には、変位センサー3が設けられている。この
センサー3は、各階層毎に取付けられており、それぞれ
架構の変位を検出して、検出信号を制御装置4に出力す
る。
【0026】制御装置4は、変位センサー3から出力さ
れた検出信号に基づいて、制動装置2で発生させる制動
力を求め、この制動力に応じた制御信号をサーボモータ
16に出力する。そして、この制御信号に基づき、サー
ボモータ16が所定量回転して回動レバー14を所定量
回動させることにより、制動装置2で発生する制動力が
調整される。
【0027】従って、上記構成のてこ式摩擦抵抗力可変
装置によれば、構造物1が地震等の外力Gによって振動
すると、構造物1を構成する架構の上梁1aと下粱1b
とが相対的に変動し、上端部が上梁1aのブラケット1
8に回動自在に支持されたアーム10が支持部材17の
支持点(ピン17a)を支点として回動し、アーム10
の下端部が図1中の左右方向(矢印B参照)に移動す
る。
【0028】その結果、アーム10の下端部の移動に伴
って摩擦抵抗板12が図1中の左右方向に移動するが、
このとき、サーボモータ16が一方に回転して、回動レ
バー14を図1中の右方向に回動させ、押圧パッド20
を介して摩擦抵抗板12と摩擦パッド23とに押圧力を
加える。このことにより、摩擦抵抗板12と摩擦パッド
23との接触面で大きな摩擦力が働いて制動力が発生す
るため、摩擦抵抗板12の移動が抑制されて、構造物1
の振動が制振される。
【0029】そしてこのとき、センサー3によって構造
物1の架構の変位が検出され、制御装置4では、このと
きのセンサー3の検出値に基づいて制動装置2で発生さ
せる制動力を求め、この制動力に応じた制御信号をサー
ボモータ16に出力する。サーボモータ16は、このと
きの制御信号に基づき所定量回転して、回動レバー14
を所定量回動させる。かくして、制動装置2では、この
ときの架構の変位に応じた最適な制動力が発生する。
【0030】以上のように、本実施の形態に係るてこ式
摩擦抵抗力可変装置によれば、支持部材17とアーム1
0とからなるてこを用いて連結されたリンク機構に、摩
擦制動力を発生する制動装置2を連結すると共に、サ−
ボモータ16とボール螺子15との組み合わせで回動レ
バー14を駆動して制動装置2において摩擦制動力を発
生させるように構成したことにより、大地震等の大きな
外力から中小地震等の中小程度の外力に至るまで構造物
1に作用する場合や、種々の振動波が混在している地震
等の外力が構造物1に作用する場合にも、構造物1の振
動を効果的に抑制することができる。しかも、上記のよ
うに、てこ式の摩擦抵抗力可変装置によって制動力を発
生させるものであることから、本装置は僅かな電力で作
動するため、停電時に本装置を作動させるための無停電
電源装置も僅かな容量でよい。
【0031】また、センサー3、制御装置4、サーボモ
ータ16等を備え、センサー3の検出信号(架構の変
位)に基づいて制動装置2で発生する制動力を調整する
よう構成したため、架構の変位に応じて、最適な摩擦抵
抗力を無段階に調整することができ、制御応答性も良好
となる。
【0032】更に、摩擦抵抗板12等を解放する方向に
回動レバー14を回動することにより加振レバー24を
アーム10に押しつけて、構造物1を任意に加振するこ
とができるよう構成したため、装置の作動確認を行うこ
とができる。
【0033】なお、図2には、前述の如く本てこ式摩擦
抵抗力可変装置を構造物1の各階層毎に配設した場合に
ついて示したが、これに限定するものではなく、図5に
示すように、構造物1の複数階層毎(図示の場合には2
階層毎)に本てこ式摩擦抵抗力可変装置を配設して同装
置の設置個数を減少させてもよい。この場合にも、上記
と同等の作用効果が得られる。
【0034】
【発明の効果】以上発明の実施の形態と共に具体的に説
明したように、本発明のてこ式摩擦抵抗力可変装置によ
れば、大地震等の大きな外力から中小地震等の中小程度
の外力に至るまで構造物に作用する場合や、種々の振動
波が混在している地震等の外力が構造物に作用する場合
にも、構造物の振動を効果的に抑制することができる。
しかも、てこ式の摩擦抵抗力可変装置によって制動力を
発生させるものであることから、本装置は僅かな電力で
作動するため、停電時に本装置を作動させるための無停
電電源装置も僅かな容量でよい。
【0035】また、検出器、制御装置、サーボモータ等
を備え、検出器の検出信号(即ち架構の変位)に基づい
て制動装置で発生する制動力を調整するよう構成するこ
とにより、架構の変位に応じて、最適な摩擦抵抗力を無
段階に調整することができ、制御応答性も良好となる。
【0036】更に、摩擦抵抗板等を解放する方向に回動
レバーを回動することにより加振レバーをアームに押し
つけて構造物を任意に加振することができるよう構成す
ることによって、装置の作動確認を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るてこ式摩擦抵抗力可
変装置の構成を示す説明図である。
【図2】構造物の各階層毎に配設した前記てこ式摩擦抵
抗力可変装置とその制御系統の構成を示す説明図であ
る。
【図3】前記てこ式摩擦抵抗力可変装置に備えた制動装
置の要部拡大断面図である。
【図4】前記制動装置の一部省略して示す側面図であ
る。
【図5】前記てこ式摩擦抵抗力可変装置を構造物の複数
階層毎に配設した場合の構成を示す説明図である。
【図6】構造物に生じる振動変位の説明図である。
【符号の説明】
1 構造物 1a 上粱 1b 下粱 2 制動装置 3 センサー 4 制御装置 10 アーム 11 接続アーム 12 摩擦抵抗板 13 支持枠 14 回動レバー 15 ボール螺子 16 サーボモータ 17 支持部材 18 ブラケット 20 押圧パッド 21 螺子棒 22 ボス 23 摩擦パッド 24 加振レバー
フロントページの続き (72)発明者 今田 健二 広島県広島市西区観音新町四丁目6番22 号 三菱重工業株式会社 広島製作所内 (72)発明者 立山 壮平 広島県広島市西区観音新町四丁目6番22 号 三菱重工業株式会社 広島製作所内 (56)参考文献 特開 平4−309677(JP,A) 特開 平4−285275(JP,A) 実公 昭56−21977(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04H 9/02 301 - 351 F16F 7/06 F16F 15/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地震等の外力により構造物が振動して相
    対的に変動する架構の一方の架構に一端側が回動自在に
    支持されたアームと、 前記相対的に変動する架構の他方の架構側に固定され前
    記アームの中間部を回動自在に支持する支持部材と、 前記アームの他端側にこの他端側の回動に伴って移動可
    能に連結された摩擦抵抗板と、この摩擦抵抗板に沿って
    設けられた摩擦パッドと、押圧部とを有し、この押圧部
    によって前記摩擦パッドと前記摩擦抵抗板とを押圧して
    制動力を発生させる制動装置と、 この制動装置の前記押圧部に一端側が結合され、回動し
    て前記押圧部を作動させる回動レバーと、 この回動レバーの他端側を駆動して同回動レバーを回動
    させる駆動手段とを備えたことを特徴とするてこ式摩擦
    抵抗力可変装置。
  2. 【請求項2】 前記架構の変位を検出する検出器と、こ
    の検出器の検出値に基づいて前記制動装置で発生させる
    制動力を求めこの制動力に応じた制御信号を出力する制
    御装置とを有すると共に、前記駆動手段が、前記回動レ
    バーと螺合するボール螺子と、このボール螺子を回転す
    るサーボモータとを有してなり、前記制御装置からの前
    記制御信号によって前記サーボモータを所定量回転させ
    て前記回動レバーを所定量回動させることにより前記制
    動装置で発生する制動力を調整することを特徴とする請
    求項1記載のてこ式摩擦抵抗力可変装置。
  3. 【請求項3】 前記回動レバーに、前記アーム側に向け
    て加振レバーを凸設し、前記摩擦抵抗板を解放する方向
    に前記回動レバーを回動させることによって、前記加振
    レバーが前記アームに押しつけられるよう構成したこと
    を特徴とする請求項1又は2記載のてこ式摩擦抵抗力可
    変装置。
JP06632696A 1996-03-22 1996-03-22 てこ式摩擦抵抗力可変装置 Expired - Lifetime JP3530301B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06632696A JP3530301B2 (ja) 1996-03-22 1996-03-22 てこ式摩擦抵抗力可変装置
TW085113493A TW346524B (en) 1996-03-22 1996-11-05 Lever-operated frictional resistance force varying device
IT96RM000841A IT1289235B1 (it) 1996-03-22 1996-12-06 Sistema a leva con forza variabile di resistenza di attrito
CN96117965A CN1068663C (zh) 1996-03-22 1996-12-24 具有杠杆机构的摩擦阻力可变的系统
US08/796,817 US5915676A (en) 1996-03-22 1997-02-06 Lever-type frictional resistance force variable system
KR1019970009967A KR100207349B1 (ko) 1996-03-22 1997-03-22 지레식마찰저항력가변장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06632696A JP3530301B2 (ja) 1996-03-22 1996-03-22 てこ式摩擦抵抗力可変装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09256668A JPH09256668A (ja) 1997-09-30
JP3530301B2 true JP3530301B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=13312612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06632696A Expired - Lifetime JP3530301B2 (ja) 1996-03-22 1996-03-22 てこ式摩擦抵抗力可変装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5915676A (ja)
JP (1) JP3530301B2 (ja)
KR (1) KR100207349B1 (ja)
CN (1) CN1068663C (ja)
IT (1) IT1289235B1 (ja)
TW (1) TW346524B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ517405A (en) * 1999-08-03 2003-01-31 Imad H A device for damping movements of structural elements and a bracing system
US6840016B1 (en) 1999-08-03 2005-01-11 Imad H. Mualla Device for damping movements of structural elements and a bracing system
US6223483B1 (en) * 1999-09-14 2001-05-01 Isamu Tsukagoshi Vibration damping mechanism and anti-earthquake wall material
WO2001098607A1 (en) 2000-06-16 2001-12-27 Stefano Berton Displacement amplification method and apparatus for passive energy dissipation in seismic applications
US6761001B2 (en) * 2000-08-18 2004-07-13 Lee W. Mueller Frame shear assembly for walls
US20040128921A1 (en) * 2001-05-09 2004-07-08 Mualla Imad H Frictional damper for damping movement of structures
US6931804B2 (en) 2001-06-21 2005-08-23 Shear Force Wall Systems Inc. Prefabricated shearwall having improved structural characteristics
KR100478031B1 (ko) * 2002-10-10 2005-03-21 유니슨 주식회사 증폭된 상대변위를 가지는 감진장치
US7032722B2 (en) * 2003-07-07 2006-04-25 Arvinmeritor Technology, Llc Multiple ball screw assembly with differing pitch used to optimize force and displacement of brake actuator
KR100645447B1 (ko) * 2005-10-31 2006-11-14 한국전력공사 풀리형 지진진동 저감장치
FR2905997B1 (fr) * 2006-09-14 2008-11-28 Conseil Et Tech Sarl Dispositif a friction pour le controle d'effort, et un amortisseur a friction comprenant un tel dispositif
KR100851650B1 (ko) * 2006-10-30 2008-08-13 한국전력공사 구조물의 진동 감쇠 장치
KR101181987B1 (ko) * 2011-02-15 2012-09-11 조선대학교산학협력단 변위증폭형 제진시스템 및 이의 시공방법
US8857110B2 (en) * 2011-11-11 2014-10-14 The Research Foundation For The State University Of New York Negative stiffness device and method
US9206616B2 (en) 2013-06-28 2015-12-08 The Research Foundation For The State University Of New York Negative stiffness device and method
US10745913B2 (en) 2016-03-24 2020-08-18 Omg, Inc. Building shrinkage compensation device with rotating gears
US9938714B2 (en) 2016-03-24 2018-04-10 Omg, Inc. Hinged building shrinkage compensation device
CN107687282B (zh) * 2017-09-04 2019-06-07 北京工业大学 一种装配式钢结构自复位耗能支撑装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2764260A (en) * 1952-01-26 1956-09-25 Gen Motors Corp Vibration dampening means for brakes, clutches, and the like
CH530573A (de) * 1971-10-29 1972-11-15 Lenco Ag Anordnung zum erschütterungsfreien Aufhängen von Geräten, insbesondere von Schallplatten-Abspielgeräten
US4265467A (en) * 1979-04-04 1981-05-05 Grumman Aerospace Corporation Frictional suspension damping system
US4371141A (en) * 1980-09-24 1983-02-01 Korfund Dynamics Corporation Vibration isolation system with adjustable constant force, all-directional, attenuating seismic restraint
JPS599327A (ja) * 1982-07-09 1984-01-18 Hitachi Ltd 機能点検装置付き衝撃力吸収装置
JPS5940036A (ja) * 1982-08-27 1984-03-05 Nhk Spring Co Ltd 摩擦制振装置
SU1293400A1 (ru) * 1985-01-07 1987-02-28 Производственное Объединение "Коломенский Завод" Фрикционный демпфер
US4941640A (en) * 1985-03-20 1990-07-17 Tokico Ltd. Vibration isolating apparatus
US4763869A (en) * 1985-03-20 1988-08-16 Tokico Ltd. Vibration isolating apparatus
CN1016882B (zh) * 1988-04-25 1992-06-03 吴全忠 一种隔绝地震动能之建筑物免震结构
JPH02101269A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Taisei Corp 構造物における振動減衰増幅装置
US5303524A (en) * 1992-03-09 1994-04-19 Caspe Marc S Earthquaker protection system and method of installing same
JPH0678540A (ja) * 1992-08-20 1994-03-18 Nippon Electric Ind Co Ltd 共振形smrコンバータ
CN1061407C (zh) * 1992-09-14 2001-01-31 堪萨斯州立大学研究基金会 将建筑结构物底座隔开的刚度隔离装置
US5462141A (en) * 1993-05-07 1995-10-31 Tayco Developments, Inc. Seismic isolator and method for strengthening structures against damage from seismic forces
US5775469A (en) * 1996-04-15 1998-07-07 Kang; Song D. Electrodynamic strut with associated bracing mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
ITRM960841A1 (it) 1998-06-06
IT1289235B1 (it) 1998-09-29
CN1068663C (zh) 2001-07-18
KR970066779A (ko) 1997-10-13
US5915676A (en) 1999-06-29
TW346524B (en) 1998-12-01
JPH09256668A (ja) 1997-09-30
ITRM960841A0 (it) 1996-12-06
CN1163993A (zh) 1997-11-05
KR100207349B1 (ko) 1999-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3530301B2 (ja) てこ式摩擦抵抗力可変装置
KR950013592A (ko) 진동기구와 가변 진폭 진동 압축 롤러용 진동 발생 장치
JP4289286B2 (ja) 建物の制震構造
JPH10122301A (ja) 振動低減方法および振動低減用能動的制御装置
US8256987B2 (en) Oscillation exciter
JP3586506B2 (ja) ドラム式摩擦抵抗力可変装置
JPH09133179A (ja) 可変抵抗力装置
JP2007263158A (ja) 制振装置
JP3790326B2 (ja) 摩擦ダンパー
JP4630140B2 (ja) 制振装置の取付構造および取付方法
JPH09264379A (ja) 制振装置
JP2715123B2 (ja) 制震装置
JP3060390B2 (ja) リニアモータを使用した制振装置
JPH01207574A (ja) 構造物の制振装置
JP4062259B2 (ja) 戸建て住宅建物の変位増幅型制振構造
JP2004223313A (ja) 振動機構及び振動ローラ
JP3063016B2 (ja) リニアモータを使用した制振装置
JP3707307B2 (ja) 摩擦ダンパー
JP3135172B2 (ja) 建物の制振装置
JPH1088850A (ja) 免震装置
JPH0941718A (ja) 制振装置
JP2841488B2 (ja) 構造物制振装置
JPH03163500A (ja) 制振・防音装置
JP3394330B2 (ja) 衝撃ダンパーを用いた高層構造物における制振構造
JP2691895B2 (ja) 振動モーター

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term