JPS5940036A - 摩擦制振装置 - Google Patents

摩擦制振装置

Info

Publication number
JPS5940036A
JPS5940036A JP57148776A JP14877682A JPS5940036A JP S5940036 A JPS5940036 A JP S5940036A JP 57148776 A JP57148776 A JP 57148776A JP 14877682 A JP14877682 A JP 14877682A JP S5940036 A JPS5940036 A JP S5940036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction
brake
support
inertial body
damping device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57148776A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6331012B2 (ja
Inventor
Toshio Yajima
矢島 俊男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP57148776A priority Critical patent/JPS5940036A/ja
Priority to US06/524,847 priority patent/US4513846A/en
Priority to DE3330753A priority patent/DE3330753C2/de
Publication of JPS5940036A publication Critical patent/JPS5940036A/ja
Publication of JPS6331012B2 publication Critical patent/JPS6331012B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F7/00Vibration-dampers; Shock-absorbers
    • F16F7/02Vibration-dampers; Shock-absorbers with relatively-rotatable friction surfaces that are pressed together
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/16Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets with special provision allowing movement of the pipe
    • F16L3/20Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets with special provision allowing movement of the pipe allowing movement in transverse direction
    • F16L3/202Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets with special provision allowing movement of the pipe allowing movement in transverse direction the transverse movement being converted to a rotational movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A・発明は、化学プラントや原子力発電Iツ「などに設
置さハる配管系などの支持のために、一端が配置等の被
支持体に、他端が什屋等の支持体に増刊けられ、支持体
と被支揚体の間の常懇において発生する低加速度変位を
許容するとともに、急激な外力に起因する高加速度変位
を抑制する摩擦制振装置°に関する。
この秤、装置″においては、配管の温度良化等における
配%のゆっくりした運動、すなわち低加速度変位の際に
は、その運動に配管を追従させ、他方、地震等の急激な
力が加わって配管に一定限度の加速黒、いわゆるヌレヌ
ホールド加速度、を違えるような高加速度変位が生じ得
るような場合には、その外力を当該装置内のブレーキ作
動によっておさえて、配管の破損や破壊を防止して長期
に安定した配管支持を行なうことが意図さil、る。
この才中装僅′は、一般にスナツパ−ともいわれ、その
内部様構は、今寸でに神々のものが見らhる。本発明が
属する形式の装置は、ブレーキ・シー−を備えるととも
に回転軸上に固定した可撓性の部桐と、そノアに対向し
て回転軸上に回転自在に設けた慣性体と、ブレーキ・シ
ー−と摩擦係合する摩擦壁とを有し、低加速度領域では
h」撓性部材と慣性体と御粘に回転づせるが、高加速度
変位の発生時に慣性体が可撓性部材の回転に応答し得な
くなって遅延し、その遅延動作に基づいてブレーキ・シ
ューを摩擦壁に係合させてブレーキ作動を生じさせる構
成となっている。
この形式の装置では、慣性体を一回転軸止に回転自在に
設けたので、−たん高加速度変位の発生によってブレー
キ作動が生じた後、更に連続して急激な外力が加わった
場合でもブレーキ作りth面全全拘束ることがない。つ
すり、慣性りの作動遅ねによりブレーキがイ′1!II
、・1シた後、慣性体が追従回転するのでブレーキ作動
が解除で力、外力のイノ1用の間、この動作か繰り返ネ
ノ1、るので、変位1ff11作がロックして破壊を引
起こすようなことはない。いわゆるブレーキ作nす)の
「自動解除」機能が発揮されるのである。
しかし、従来のこの種形式のものでは、偵+′:1一体
が回転!軸のまわりに自由回転する構成ではあるが、軸
線方向には固定された栴成であった。
彷って、ブレーキ作動l動の開始時に、ブレーキ・シー
−がP4−外面に対1て衝撃的に当接した場合、本成部
品の破損ff:1ねく恐ねかめるとともにブレーキ作!
!lIj面の反作用のため効率も9壕しくなかった。又
、従来のものでは、ブレーキ・シ−と摩擦壁どの間の間
隙が固定的であったため、各製品毎のバラツキの調整や
、1もうした摩擦面の位員訓、整も困難でろ−りた。
従って、本発明の目的は、高加速度変位の発生時におけ
るブレーキ作動を、きわめて滑らかに効率よく行なうこ
とができるとともにブレーキ力の調整が簡単にでき、外
力に対する構成部品の破損等の問題をより一〜解消する
ことのできる改良さノまた埜擦制振装置を提供するにあ
る。
上記目的達成のために、本発明の装置においてに、慣性
体を回転軸上で軸線方向に弾性的に移動可能に支知する
弾性支持手段を設け、その支持手段によって、ブレーキ
作動の開始時に慣伯体ケブレーキ作動の衝撃に応じて弾
性的に移動させるように構成した。
従って、本発明の装置では、慣性体の弾性移車力によっ
て衝撃か吸収されるために、ブレーキ作和ノ面でIdヌ
ムーズな摩擦係合がなされ、効率の良いブレ−キ効率が
果せるとともに衝撃による本成部品の破抄を招くおそh
もない。
又、本発明の装置では、ブレーキ・シューに対向する摩
擦壁を、支持部材の一方に対して、軸線方向に調整移!
i11月能にねじ込捷りるとともニ、ツクじの回転をq
ri’j51する手段をもつfブレーキ・リングにより
構成した。従って、ブレーキ作卵ノのタイミングが自由
にi= i a fl−るとともに各製品毎のブレーキ
間函のバラツキや、まもうによる間隙の像化も容易に修
正し得る。
更に、本発明の好ましい具体的構成においては、互いに
相対移動する一刻の支持部(、(の相対移fY11の始
端位置と終端位朧において、それそfl。
万いに対向する当接面を、名支七″r部月に形成すると
ともに、これら対向する光接面間に緩衝材全配置uする
ようにした。このため、両支持部Iがノー大に引伸ばさ
れた場合ないし圧縮芒りた場合に緩衝口によって当接向
の衝撃が緩和さtするので、衝撃による本成部品の偲・
損のおそ力か、ここしこおいても防止され、る。東に又
、本発明では、ブレーキ作動時に発生ずる回転トルクに
より、制振装置本体か回転し、ブレーキ効率が低下する
のを防止するため、割振装置本体の回転全防止し、しか
も、増刊部を自由に傾q(芒せることができる継手部分
の構造の改@を提案(〜た。
以下、本発明の詳細を図面に示す実hω例に従って更に
説明する。
第1図において、本発明の摩擦制振装置61゜は、筒形
に栴成さハて互いに長手方向の軸線X−Xに沿って伸縮
するように相対移動可能な一対の支軸部材11.12f
有し、その一方の支持部月11の端部11aは継手部分
13を介して、たとえは原子力発電′F91内の配%よ
りなる被支持体14に取イマ]けらり、、他方の支持部
月12の端部12&”’A、たとえは配管を設置謀する
基盤よりなる支持体15に継手部分16’ff介して増
刊けられている。通常、幽該装置は垂直方向に被支持体
の配管に沿って所定の間隔ヲ」?いて多数設埴宴りる。
第1図では当肛装置金横に寝かせた態様で示しである。
たたし、その股盈の方1riJ &:l必ずしも垂t6
方向には限らない。又、支t4部旧11.12と支持体
15及び被支持体14との取角関係は、この実施例とI
′i逆にしても何等変わりはない。
38が摩擦面41aに当接して停止状態になると、慣性
体42は、ボール47が元C・くほみ40.46内に入
る方向に追従回転し、そilに伴ない司撓性部拐37が
、いわゆるスプリング・バックしてブレーキΦシー−3
8を摩m面41gより離脱させるようになる。そしτ、
その%j作が外力の作用中繰り返えされるので、変位動
作がロックさhて、すなわち、ブレーキ作動の自動解除
がなされるのである。
第4図及び第5図には、変形例として、支持部月11と
継手部分13の間に、ターン・バックル状の部材6oを
配した構成を示している。
この変形例において前の実施例と対応する部分には同じ
参照番号を付しである。支持部材1ノのシリンダ部19
の内周に、たとえは、ねじの巻き方向が右のめすねじ6
1fc形成し、他方、継手部分13の第1の継手部セ2
4に、ねじの巻き方向が左の、前記めすねじと等ピッチ
のおすねじ62全形成し、それら両名間に、一端部11
開昭59−40036(6) 端部60bに左ねじのめすねじが形成されたターン・バ
ックル状の部材60を螺合させる。
このような構成にすると、ターン参バックル状の部材6
0″f:第5図のように適宜回わしてやることにより、
支持部月11は矢印方向に移動する・従って、装置の内
部機構が、たとえば、ブレーキ・シュー38とM操向4
1aとの間のヤキ伺きなどにより拘束状態、いわゆるヌ
テックしているか否かを取付状態のま1で確認できる。
このように、プラントの寿命中に装置がヌテ、りしてい
るか正常に作動するカム、すなわち配管の温度亥化切に
よる緩慢な変位に製餡が追従しているか否かを取付たま
1で簡単に確認できることは、装置の故障による配管の
破損を未然に防止でき、装置の保守・点検の作業を容易
にするので、大きな利便がある。
なお、このターン・バックル状の部月60は他方の支持
部相12側にも設けることができる□又、その増刊位置
は、上述と同様の作用を果せ60hに右のおすねじが形
成ネノするとともに他第6図及び第7図において、継手
部分ノロの第1の継手部月24は内部スペーク2oに球
面計 軸受71を収容し、その内輪72にはピボット軸26が
固定状態に嵌合し、その軸26の端部突出端は、U字形
をなす第2の組、千剖拐25の互いに平行な腕25mに
挿通場れてピン73により止められている。軸26は軸
線X −X K刻して横方向の軸線Y−Yを有する。
第1の継手部利24は、球面軸受7ノの外輪74と、そ
hを支持するように支拘部月12の端部12gと一体に
リング状に設りらfまた外周部75と、その外周部に対
して嵌合さh−で止めねじなどの適宜の手段で固定芒f
また一対の側板76よりなり、側板26の仰j面は球面
あるいは円QIL面に形成されている。第1の絹千部月
24の内部スペーク7o(rJ、珪面佃1受の内輪72
にる限り、1元の構成に限定されない。
形成さね、その長溝の長平方向は軸線X−XK沿ってい
るとともに溝の幅は、第6図でわかるように、リンク@
26の径とはIY同じ寸法である。このため、第1の継
手部″+A24は、軸線Xのみ第2の継手部材25と相
対的に回動する。
又、一方、第7図に示すように、軸26は球す範囲、回
卯1できる。つまり、第1及び第2の継手部旧24.2
5は、軸26の軸線Y−Yの1わりだけでなく、その軸
線ヲ含む平面内においても、角度αで示すように相対的
に回動できる。
このため、第2の継手部拐25が取付けられる支持体1
5が若干傾いていても、無理なく取(viけ作業をなし
得るとともに、装置の継手部分に、ヌクイド・ベアリン
グ・13人ひI5+ね受部旧44のがス部を介して回転
用仙に支」、1さi)ている。慣性体420可1!)(
件部4゛イ、)7と対向する外周面には、第3図に示ず
前記ブaワク39と同1様に、それと対向してブロック
45か埋設づハ、そこKは、それぞ力、舟形状のくほみ
46が形成さil、その各〈はみ46と、ぞり、に対向
うるブロック3つのくほみ40との間に転動体としての
ボール47が挾持さ第1ている。こhら各くぼみ40.
46とボール47とにより加速度応答連結手段が構成さ
れている。
慣情体42は、ディスク・スプリングよりなるはね部イ
248によって軸受49を介して軸線X−X方向に沿っ
てBj撓性件部37に向かって押圧付勢さilている。
ぞのはね部旧48は、回転軸17の端部17aにねし込
t h it前記I:Iね受部材44に支持づれ、その
ねじ込みの度@ヲ俊えることにより、ばね部材48の付
勢力を調整し得るようになっている。
はね部材48の付勢力に抗して、領11体42υゴ回転
←・17に嵌め込まれた停止1−板50により浄さつリ
ング5ノを介して図示のように所定位置に保持さカーで
いる。
前述のように、慣性体42け、ばね部材48により一方
向に絶えず(=J勢さil、ているが、それと反対方向
に衝撃力が加われば、軸線X−Xに沿って、はね部材4
8の伺勢に拐、(〜で弾性的に若干の距離移動し得る。
すなわち、ばね部材48と、(riね受部材44とより
、慣性体42の!1リカ線方向の移動を許容する弾性及
持手8力身1″)成さhている。
なお、この支持手段は、実旅・例の構成と異なり、ディ
ヌク・スプリングの代りにコイル状の圧縮スプリングや
、ゴム相等の弾性体を用いても構成し得る。又、慣性体
自体を弾性月利で構成してもよい。いずhにしても、慣
性体42のブロック450部分が可撓性部材37より離
りる方向に弾性的に移動する構成であり、ば良い。
当該装置に、支持体15及び被支持体14全介して外力
が加わったとき、一対の支持部材11.12は相対移動
し、ぞノlf/こフ)1、してし・←、輔J2が回転し
て可撓性部材375ニー(=4に回転させる。その外力
が温度クー・化等に起因する常九にも・けるfi)度の
ものであって、4」二する趣1rノHの加速度が低い場
合、71?−ル41と、両ブ[Jツク39゜45の舟形
状の< /’j、み40.46との係合しb係は維持さ
り、仙←・嶺・42も■」撓件部拐37と一緒に回転す
る。従って、一対の支持部材11゜12は外力に応じて
ゆっくりと移!lI!!する。
外力が、地震等の宿j撃的な力の場合、oJ撹性部材3
7が回転軸17と一緒に急激に回転するが、その運動の
加速度が設定値、すなわちスレ2ホールド加速度の値を
越える状態に−)でなると、慣性体42は自己の佃伯′
力によって、もはや司撓件部旧37の回転に追従しイ1
.4なくなり、回転が遅ノ1.る。そのため、ハ?−ル
47か対応するくぼみ4θ、46カ・ら出る方向にイダ
’iU+ L 、それに伴って、rjJ撓性部件部7は
軸線方向の力をうけて撓んでブレーキ・シュー38かブ
レーキ摩擦面に接する。こ1+、によりJブ1/−キ作
動かなされて可撓性部材37の回転が止められ、一対の
支持部材11.12の移動も拘束されて外力に抗して支
持体15を保持する。
本発明の場合、外力が衝撃的に強い場合では、ブレーキ
・シュー38はブレーキ・リング4ノの摩擦面41hに
、激しく杓ちつけられることか避けられる。これは、慣
性体42がばね部材48に抗してIIII+vlli1
方向に弾性的に移動するようになっているためである。
ただし、慣性体42がこのように移動するのは、ブレー
キ作動の開始時のみであり、瞬時的に再び九位Kに戻っ
てブレーキ作動を確実に維持させる。このために、ブレ
ーキ作動は、きわめてスムーズに、かつ、動電的になさ
れ、衝撃による構成部品の破損等の問題が解消さh5る
なお、はね部材48は、従って相当に強いはね力を持つ
ものであシ%E]撓件部狗37が撓む力よりも十分に強
いものが選はれる。
又、当該装置1では、高加速度変位の外力が連続して加
わった場合に、−たびブレーキ・シー一38が摩擦面4
1aに当接して停止−状態になると、慣性体42は、ゼ
ール47か元C・くほみ40.46内に入る方向に追従
回転し、それに伴ない用陸件部拐32が、いわゆるスプ
リング・バックしてブレーキ・シュー38を摩%面(1
aより離脱させるようになる。そして、その動作が外力
の作用中繰り返えされるので、変位動作がロックされて
、すなわち、ブレーキ作動の自動解除がなされるのであ
る。
第4図及び第5図には、変形例として、支持部材1)と
継手部分130間に、ターン・バックル状の部材60を
配した構成を示している。
この変形例において前の実施例と対応する部分には同じ
参照番号を付しである。支持部材1ノのシリンダ部19
の内周に、たとえば、ねじの巻き方向が右のめすねじ6
1を形成し、他方、継手部分13の第1の継手部月24
に、ねじの巻き方向が左の、前記めすねじと等ピッチの
おすねじ62全形成し、それら両名間に、一端部60h
に右のおすねじが形成さノするとともに他端部60bに
左ねじのめすねじが形成されたターン・バックル状の部
材60を螺合させる。
このような構成にすると、ターン・バックル状の部材6
0を第5図のように適宜回わしてやることにより、支持
部側11は矢印方向に移動する。従って、装置の内部機
構が、たとえば、フレーキ拳シュー38と摩擦面41a
との間のヤキ刊きなどにより拘束状態、いわゆるステッ
クしているか否かを取付状態のままで確認できる。この
ように、プラントの寿命中に装置がステックしているか
正常に作動するか、すなわち配管の温度変化的による緩
慢な変位に装面が追従しているか否かを取付たま寸で包
」単に確認できることは、装置の故障による配管の破損
全未然に防止でき、装置の保守・点検の作業を容易にす
るので、大きな利便がある。
なお、このターン・バックル状の部材60は他方の支持
部月12側にも設けることができる。
又、その増刊位置は、上述と同様の作用を果せる限り、
図示の構成に限定されない。
第6図及び第7図において、kh4手部分16の第1の
継手部月24il−i内部ヌ波−ス2oに球面射 軸受71を収容し、その内輪72にはl−″zノド東1
126が固定状態に嵌合し、その軸26の端部突出端は
、U字形をなす第2の継手部月25の互いに平行な腕2
5mに挿通されてビン73により止められている。軸2
6け軸線X −X K対して横方向の軸線Y−Yを有す
る。
第1の継手部月24は、球面軸受71の外輪74と、そ
hを支持するように支持部側12の端部12aと一体に
リング状に設りらflだ外周部75と、その外周部に対
して嵌合されて止めねじなどの適宜の手段で固定ぜわた
一対の側板76よりなり、側板26の側面−球面あるい
は円#ll、面に形成されている。第1の絹千部月24
の内部ヌ被−ヌ70td、球面軸受の内輪72に一方、
前記一対の長溝Mは両側砂76に置皿形成され、その長
溝の長手方向は軸y3x−xに沿っているとともに溝の
幅は、第6図でわかるように、リンク軸26の径とほぼ
同じ寸法である。このため、第1の継手部相24は、軸
線X阿とにより阻止され、軸線Y−Yのまわりにのみ第
2の継手部旧25と相対的に同順1する。
又、一方、第7図に示すように、軸26は球す範囲、回
卯1できる。つまり、第1及び第2の紺・手部材24,
25け、聞126の軸線Y−Yの1わりだりでなく、そ
の軸線ヲ含む平面内においても、角度αで示すように相
対的に回動できる。
との/こめ、第2の継手部月25が取付けられる支持体
15が若干傾いていても、無理なく取イ〕け作業をなし
得るとともに、装置の継手部分の破損等を防ぐことがで
きる。いわゆる、継手部分16が2力向に回動し州る構
成である。かかる構成を、/ことえ目:、リンク軸金2
本用いて長手方向に沿って配してリンクで連結すること
によっても構成し得るが、−19すると、継手部分が長
くなっ又望寸しくない。
本発明の装倣では、とilを球面軸受を用いることによ
って継手部分の長くなるのを解決し、止するようにした
ものである。
第8図ないし第10図は、糺、手部分の俊形例であり、
前述の構成上対応する部分には同じ参照番号を伺してi
り1明する。
ここにおいて、第2の継手部月25は前述の構成と同様
である。又、リンク軸26に球M1軸受7ノの内輪7が
い1定され、軸26の両端部が第2の継手部側の腕2.
53に支持’J h−、かつ、第1の継手部口24の外
周部75に球面軸受の外軸124が支持される構成もF
j+)述と同様である。
前述の構成とyくなるのは、ここでtま、球面軸受71
を囲む側板が設けらhす、第1の組手部材の両側面に、
軸26をはさんで、軸線X−Xに刻し直角方向に突起8
0が設けられた点である。各突起80の先端部は球面状
等の丸みがつけられ、第2の継手部月25の腕25aの
内側面に当接した状態となっている。従って、この突起
80により、第1の継手部@24は軸線X−Xのまわり
の、第2の継手部月25に対する相対回転が阻止される
。一方、第10図に示すように、軸MY−Yfc含む平
面内において、第J及び第2の継手部側24,25は角
度αで示すように相対的に回!filJシ侑る。この回
動の間、両腕25aの内側面81は対応する突起80に
併合しながらすべる。
このような構成としても、絹、手部分に2方向の相対回
動の機能を与えることができる。
なお、第6図ないし第10図の継手部分の構成は、被支
持体側の継手部分13についても同様に適用し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の摩擦制振上飯の実施例の部分C弗′1
1fl全体!21、第21スは7′4↓IJの要部(法
人11J1而図、!君;3図は第2図の川−IH肪Cご
jDって見た部分図、第4図は支持体ないし級支持体に
対する”ソ(”J’ r:’5分の亥−形例の要部断面
図、第5図は第4図の動作説明図、第6図は14Y手部
分の2h〕戊を示すための第1図のVl −Vl線拡大
μJ1面図、第7図11−i:第6図に示す紺:手部分
の動作を鉛線で伺加した第1図の(if −Vll線に
沿う拡大断面図、第8図けI(を手部分の変形構成を示
すために第6図と同じ断面で表わした勧面図、第9図は
第8図の■−■線より見た継手部分の図、記10図は継
手部分の動作と鎖線で付加した第9図の上面図である。 10・・・摩擦割振上fj:i、1〕、ノ2・・・支−
)4部相、13.16・・・継手部分、17・・・回転
4111.37・・・a1撓件部拐、42・・・慣性体
、44・・・はね受部材、48・・・〜′ねme、6 
o・・・ターン・・ぐックル状の部材、7ノ・・・球面
軸受、8 o・・・突起。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第2図 ■ ■ 第3図 7 第4図 第5図 第6図 第9図 第10図 ■

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体と被支持体との間に設俗爆ね、両者の相対
    的な低加速度変位を許容するとともに、急激な外力に起
    因する高加速度変位を抑11i11する即擦制振装めに
    おいて、軸線方向に沿って互いに相対移動可能な一対の
    筒状支持部月と、そのいずれか一方の支持部相の端部を
    支持体に、又、他方の支持部材の端部を被支持体にそハ
    ぞ九連結する継手手段と、両支持部相の間に設けられる
    とともに両部材の相対移動を回転運動に変換する運動変
    換手段と、その変換手段によって回転可能に支持部拐の
    一方に軸支された回転軸と、その回転棚j±に固定さ力
    るとともに半径方向に延出した司撓性部拐と、その部相
    の一側面に設りたブレーキ・シー−と対向して前記支持
    部拐の一方に設けられた摩擦壁手段ど、前記司撓性部I
    をはさんで前記壁手段とは反対側において前配回転軸上
    に回転自在に設けられた慣性体と、その慣性体全回転軸
    の軸線方向に弾性的に移動可能に支拐する弾性支持手段
    と、iIJ記司撓性部拐の他側面と慣性体との間に設け
    られるとともに常態において慣性体を用撓性部材と一体
    に回転させ、高加速度変位の発生に応じて、1」撓性部
    劇に対する慣性体の回転の遅延を許容するように司撓性
    部相と慣性体とを連結する加速度応答連結手段とを備え
    、前記回転体の遅延動作に応じて前記oJ撓性部桐上の
    ブレーキ・シー−を前記摩擦壁手段に係合させてoJ撓
    性部拐の回転を制動してなる摩擦制振装置。
  2. (2)前記弾性支持手段は、前記慣性体を回転軸の軸線
    方向に沿って前配司撓性部材に向って抑圧付勢するはね
    部材と、そのはね部月ヲ支持するはね受部相どを含んで
    なる特許請求の範囲第1項に記載の摩擦制振装置。
  3. (3)  前記摩擦壁手段は、前記ブレーキ・シューに
    対向するブレーキ摩擦面を一側に備えたブレーキ拳リン
    グよりなシ、当該リングの内周面にねじか形成さり、前
    記支描部拐の一力に形成されたボス部外周のねじに尚該
    リング内周面のねじが螺合し、そのねじ込みの度合を変
    えるとともにねじの回転止めヲカ(・すことによってブ
    レーキ摩擦面とブレーキ・シ、−との間の間隙を訓1整
    し得るようにしてなる特許請求の範囲第1項に記載の摩
    擦制振装置。
  4. (4)前記一対の支持部口は、軸線方向に沿う相対移動
    の一力の端位置と他方の端位置において、それぞれ互い
    に対向する当接面を有し、とhら対向する当接面間に緩
    衝拐を配置してなる特許請求の範囲第1項に記載の摩擦
    制振装置。
  5. (5)  前記継手手段は、支持部口の端部に結合ネハ
    、た第1の継手部材と、当該支持部Iに対応する支持体
    又は被支持体にJJy伺けらhる第2の継手部材とを虐
    む特許請求の範囲第1項に記載の摩擦制振装置。
  6. (6)  前記第1の継手部材と、そ力に対応する支持
    部口とがターンバックル状の部If”k介して結合さり
    1、当該ターン・バックル状の部月の一端部は支持部口
    に対し、又、他端部は第1の継手部材に対し、互いにね
    じの巻き方向を異にして螺合してなる特許請求のφIL
    囲勇4項に記載の摩擦制振装置。
  7. (7)  前記第1の継手部材は内部に収容した球面軸
    受によって支持され、その軸受の内輪に固着さノまたリ
    ンク軸が第1の継手部材の両側面に形成した長孔より外
    方に突出するとともに前記第2の継手部材に設けられた
    一対の平行な腕に支持され、そhによって第1及び第2
    の継手部材の長平方向のIIIj線の甘わりの相対回転
    を阻止するとともに前記リンク軸の軸線を含む平面内に
    おける第1及び第、2の継手部材の相対的回動を一定範
    囲において許容し2てなる傷許請求の範囲第4項に記、
    載の摩擦制振装置。
  8. (8)  前記第1の継手部材は球面軸受Vこよっで支
    抄芒h1その軸受の内輪に固着づれたリンク軸が前記第
    2の紅、手部材に設けられた一対の平行な腕に支務され
    、前記リンク軸重はさんで直径方向に沿って前記第1の
    継手部材の両側面に突起を設け、そhら突起を対向する
    第2の継手部材の腕の側面に係合寧せ、そhによって、
    第1及び第2の継手部材の長平方向の軸線のまわりの相
    対回転全阻止するとともに前記リンク軸の軸線を含む平
    面内における第1及び第2の継手部材の相対的回動全一
    定範囲において許容してなる特約請求の!fi11. 
    lul’! !!、 4項に記載の摩擦制振装置。
JP57148776A 1982-08-27 1982-08-27 摩擦制振装置 Granted JPS5940036A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57148776A JPS5940036A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 摩擦制振装置
US06/524,847 US4513846A (en) 1982-08-27 1983-08-19 Motion snubbing device
DE3330753A DE3330753C2 (de) 1982-08-27 1983-08-26 Bewegungsdämpfende Stützeinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57148776A JPS5940036A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 摩擦制振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5940036A true JPS5940036A (ja) 1984-03-05
JPS6331012B2 JPS6331012B2 (ja) 1988-06-22

Family

ID=15460405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57148776A Granted JPS5940036A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 摩擦制振装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4513846A (ja)
JP (1) JPS5940036A (ja)
DE (1) DE3330753C2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3530301B2 (ja) * 1996-03-22 2004-05-24 三菱重工業株式会社 てこ式摩擦抵抗力可変装置
WO2012054774A2 (en) 2010-10-20 2012-04-26 Penske Racing Shocks Shock absorber with inertance
US10088006B2 (en) * 2016-05-19 2018-10-02 The Boeing Company Rotational inerter and method for damping an actuator
US10107347B2 (en) * 2016-05-19 2018-10-23 The Boeing Company Dual rack and pinion rotational inerter system and method for damping movement of a flight control surface of an aircraft
CN112283450B (zh) * 2020-11-04 2022-10-11 中咨数据有限公司 一种路桥工程管道支撑设备及其使用方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55623A (en) * 1978-06-16 1980-01-07 Oki Electric Ind Co Ltd Transmission system of narrow-band still picture
JPS55109842A (en) * 1979-02-14 1980-08-23 Nhk Spring Co Ltd Friction type antivibration device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US29221A (en) * 1860-07-17 Kirk J T Van Lamp
US2838137A (en) * 1955-01-17 1958-06-10 Lord Mfg Co Self tuning vibration absorber
DE1425290B2 (de) * 1963-06-29 1970-11-12 Hansen, Quinten Adair, Franksville, Wis. (V.St.A.) Ein- und ausrückbare Reibungskupplung
US3809186A (en) * 1971-12-14 1974-05-07 L Suozzo Mechanical shock and sway arrestor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55623A (en) * 1978-06-16 1980-01-07 Oki Electric Ind Co Ltd Transmission system of narrow-band still picture
JPS55109842A (en) * 1979-02-14 1980-08-23 Nhk Spring Co Ltd Friction type antivibration device

Also Published As

Publication number Publication date
US4513846A (en) 1985-04-30
JPS6331012B2 (ja) 1988-06-22
DE3330753A1 (de) 1984-03-01
DE3330753C2 (de) 1987-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0322577Y2 (ja)
US4346793A (en) Motion snubbing device
US3983965A (en) Adjustable locking strut
US2587560A (en) Spring actuated lock nut
US3904298A (en) Friction joint
US4479397A (en) Shock/brake unit
JPS589299B2 (ja) タイシヨウゲキセイエネルギキユウシユウソウチ
JPS5940036A (ja) 摩擦制振装置
JPH0261654B2 (ja)
JPS58180891A (ja) 運動防止装置およびそれをテストする方法
US3920269A (en) Self-locking connector
US4715479A (en) Retraction type support assembly for a floating caliper disc brake
CA1067319A (en) Means for supporting roll chocks in a rolling mill
US3572150A (en) Motion transmitting devices
US3754413A (en) Friction clutch
US2847836A (en) Torque limiting clutch
CN202176631U (zh) 单向凸轮摩擦离合器
WO2002068155A1 (en) Jamming roller device
JPS6351249A (ja) 巻芯の装着装置
JPS5919198Y2 (ja) 結合装置
JPS6024999Y2 (ja) 摩擦式緩衝器
JPH0227276Y2 (ja)
JPS6116423Y2 (ja)
JPS63254262A (ja) ステツプ伝動装置
JPS588887A (ja) 管状又は棒状部材の支持装置