JPH0261654B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0261654B2
JPH0261654B2 JP61250918A JP25091886A JPH0261654B2 JP H0261654 B2 JPH0261654 B2 JP H0261654B2 JP 61250918 A JP61250918 A JP 61250918A JP 25091886 A JP25091886 A JP 25091886A JP H0261654 B2 JPH0261654 B2 JP H0261654B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
reverse rotation
rotation prevention
race
roller clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61250918A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62101924A (ja
Inventor
Masayasu Kawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS62101924A publication Critical patent/JPS62101924A/ja
Publication of JPH0261654B2 publication Critical patent/JPH0261654B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/064Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls
    • F16D41/066Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls all members having the same size and only one of the two surfaces being cylindrical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/12Arrangements for adjusting or for taking-up backlash not provided for elsewhere
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19623Backlash take-up

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はたとえば自動二輪車、自動車などの車
輌や船舶等といつた各種動力装置に使用される変
速装置に用いて好適な逆回転防止装置に関し、特
に回転側と被回転側とのギヤを常に適切かつ円滑
な回転伝達を行なえるように噛合わせることが可
能な逆回転防止装置の改良に関する。
〔従来の技術〕
従来、変速機等に用いられる逆回転防止装置
は、ローラクラツチ、オーバーランニングクラツ
チ、オーバーランニングローラクラツチ等といつ
た一方向クラツチ構造によるものが多い。そし
て、このような逆回転防止装置によれば、回転側
での一方向への回転のみが許容されて被回転側に
適切かつ確実に伝達し得るとともに、回転側での
逆方向への回転は確実に拘束されて停止し、伝達
不能な状態となるもので、たとえば回転軸と被回
転側とが常時噛合しているギヤ結合による機器、
装置では適切かつ確実な逆回転防止機能を発揮し
得るものであつた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述した従来装置において、変
速機等のように被回転側の停止状態にあるギヤに
対し回転側のギヤが噛合う構成を有するもので
は、相互のギヤ歯部が回転可能方向と回転不可能
方向に回転できるように噛合う確率はそれぞれ50
%であつた。すなわち、被回転側の停止状態で回
転側と噛合う場合に、被回転側のギヤ歯部と回転
側のギヤ歯部とが適切な状態で噛合わず、場合に
よつてはギヤ歯部の歯先部同士が相互に接し動力
が行なえない事態が生じてしまうものであつた。
これは、被回転側と回転側とが相互に許容流動間
隙をもつていないままで噛合うことになり、これ
らが適切に噛合されるか否かにより動力伝達の成
否が決定されるためであつた。
したがつて、上述した従来装置では、被回転側
の停止状態では、正確なギヤ歯部同士の噛合いを
常時得ることは事実上不可能なもので、効果的な
噛合いが難しいものであつた。
特に、この種の変速機における逆回転防止装置
においては、回転軸側のギヤと被回転側のギヤと
が噛合するときに、円滑に噛合うような構成とす
ることが望まれており、このような要請を満足し
得る、何らかの対策を講じることが必要とされて
いる。
〔問題点を解決するための手段〕
このような要請に応えるために本発明に係る逆
回転防止装置は、内、外部レース間に相対的に回
動可能な状態でローラクラツチを介在させ、かつ
このローラクラツチと外部レースとの間で周方向
に形成される複数のくさび状空間内に、逆回転防
止ローラを喰い込み方向に付勢して設けるととも
に、このローラクラツチと内部レースとの間でそ
の一方側に設けたストツパに対し当接するように
付勢される回動ローラを、他方側に周方向への移
動を規制して保持させるようにしたものである。
〔作用〕
本発明によれば、回転側の逆回転を、ローラク
ラツチと外部レースとの間の逆回転防止ローラで
適切かつ確実に防止し得るばかりでなく、このロ
ーラクラツチと内部レース間で弾性的に設けた回
動ローラにより、被回転側の停止状態でも回転側
とのギヤの噛合いを適切な状態で得ることが可能
で、その結果ギヤ噛合を常に円滑かつ適切なもの
とし得るものである。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示した実施例を用いて詳
細に説明する。
第1図a,b,cおよび第2図a,b,cは本
発明に係る逆回転防止装置の一実施例を示すもの
であり、本実施例では各種動力装置における変速
機に適用した場合を説明する。
これらの図において、符号1は変速機本体を構
成する固定側である支持板、2はこの支持板1側
に固定された外部レース、3は回転側である回転
軸、4はこの回転軸3に固定された内部レース
で、前記外部レース2と内部レース4との間は、
第1図cおよび第2図cに示されるように、通常
のベアリングユニツトであるボール5を介して回
転可能な状態とされている。
そして、本発明によれば、上述した内、外部レ
ース4,2間に相対的に回転可能な状態でローラ
クラツチ7を介在させ、かつこのローラクラツチ
7と外部レース2との間で周方向に形成される複
数のくさび状空間(ローラクラツチ7外周部に一
定の間隙をおいて形成された傾斜溝6による)内
に逆回転防止ローラ8を喰い込み方向に付勢して
設けるとともに、ローラクラツチ7と内部レース
4との間でその一方のローラクラツチ7側に設け
たストツパピン14に対し当接するように付勢さ
れる回動ローラ9を他方の内部レース4側に周方
向への移動を規制して保持させるようにしたとこ
ろに特徴を有している。
ここで、図中10は前記傾斜溝6内の最も深い
位置に開口してローラクラツチ7に形成された斜
め方向へのスプリング装填孔で、この内部には前
記逆回転防止ローラ8を付勢するための第1の支
持スプリング11および受けピン12が挿入して
設けられている。
また、図中13は前記ローラクラツチ7の求心
方向に穿設され前記ストツパピン14が挿入して
設けられるピン挿入孔、さらに15は前記転動ロ
ーラ9を弾性支持するように付勢する第2の支持
スプリング、16はその受けピンである。なお、
本実施例では、この第2の支持スプリング15の
一端を受けピン16を介して前記内部レース4外
周部のくぼみに保持されている回動ローラ9側
に、他端を回転方向に隣接する回動ローラ9を係
止するストツパピン14側に当接させるようにし
て介在させた場合を示している。
そして、上述した構成による逆回転防止装置に
おいて、回転軸3の正回転時(図中矢印で示す反
時計方向)における各部の作動状態は第1図に示
す通りである。すなわち、回転軸3側に固定され
ている内部レース4は、同図bから明らかなよう
に、固定側の外部レース2の内側で図中矢印方向
(反時計方向)に自由に回転できるように装着さ
れており、これにより回転軸3は回転を許容され
てエンジン等の駆動源からの回転動力を図中矢印
方向(反時計方向)において自由に回転伝達し得
るものである。このときには、前記支持板1側に
固定された外部レース2を除いた全ての部品が反
時計方向に円滑に回転される。
これを詳述すると、上述した回転軸3が同図b
中矢印方向(反時計方向)に回転すると、内部レ
ース4も共に反時計方向に回転し、これによりそ
の外周側に装着されている回動ローラ9がローラ
クラツチ7側に設けられたストツパピン14の内
方端を周方向から押圧することで、このローラク
ラツチ7も同一方向(図中反時計方向)に回転さ
れることになる。一方、、この状態で前記ローラ
クラツチ7外周側の傾斜溝6内に位置する逆回転
防止ローラ8は、このローラクラツチ7の回転に
伴ない相対的に逆方向(図中時計方向)に回転
し、これにより前記受け板12を介して第1の支
持スプリング11を圧縮しながら傾斜溝6の最も
深い部分に移動し外部レース2側との間隙が拡が
り、その結果前記回転軸3は回転方向への拘束力
を解かれ、内部レース4およびローラクラツチ7
と共に反時計方向に回転されることになるもので
ある。
換言すると、上述した構成において、回転軸3
が図中反時計方向に回転するときには、前記逆回
転防止ローラ8は外部レース2、ローラクラツチ
7間で傾斜溝6によつて形成されるくさび状空間
内で最も接触許容空間の大きい位置(本実施例で
はローラクラツチ7の傾斜溝6の最も深い位置)
で自転しまたは共転し、スリツプ作用が生じてこ
の回転軸3の反時計方向への回転が許容されるも
のである。
一方、上述した説明とは逆に回転軸3が時計方
向に逆回転するときには、この回転軸3は内部レ
ース4と共に時計方向にわずかに回転した後、そ
の回転が規制されて停止されるものである。この
状態を第2図a,b,cに示しており、回転軸3
が逆方向への負荷等により逆回転方向(図中時計
方向)に回転し、これにより内部レース4が時計
方向に回転されると、前記逆回転防止ローラ8が
第1のスプリング11の付勢力でローラクラツチ
7の傾斜溝6内を喰い込み方向に移動すると同時
に、内部レース4外周部に装着された回動ローラ
9が、第2のスプリング15を受けピン16を介
して圧縮しながらローラクラツチ7に対し時計方
向への回動力を与えることにより、前記逆回転防
止ローラ8は、外部レース2との間のくさび状空
間内を喰い込む方向に自転または共転しながら移
動することになる。そして、このような逆回転防
止ローラ8の喰い込みにより、ローラクラツチ7
は外部レース2側に連結されてその逆回転が拘束
され、さらにこのローラクラツチ7側のストツパ
ピン14にスプリング15を圧縮して係止される
回動ローラ9により内部レース4も固定側に連結
され、その結果回転軸3(変速機全体)の逆回転
が拘束されて停止されるものである。
特に、このような構成では、この回転軸3と結
合されている回転側のギヤ(図示せず)とこのギ
ヤに噛合する被回転側のギヤ(図示せず)とは、
回転軸3側のギヤが多少(図中α度程度)回動さ
れてから停止されるため、この停止状態でもギヤ
の噛合いが適切かつ確実に得られ、これにより回
転伝達が円滑に行なえるような状態を維持し得る
ものである。すなわち、上述した回転軸3側のギ
ヤが変速等の理由で所要の被回転側ギヤと切換え
噛合される際に、歯先部のみが接し両ギヤの適切
な噛合い状態を得ることができない場合に、上述
したように回転軸3側をα度程度逆回転させて噛
合許容流動間隙を与える構成とするとよい。そし
て、このような構成によれば、被回転側のギヤの
停止状態でも、変速機側に連結された回転軸3側
のギヤを被回転側のギヤに円滑な回転伝達が行な
えるように噛合させることが簡単かつ適切に行な
えるものである。また、このような構成では、変
速機または被回転側に異常な逆負荷が加わる場合
に上述したα度程度の逆回転可能な構成により適
切かつ確実に緩衝し、装置全体への無理な負荷を
与えることなく、逆回転を防止できる等の利点も
ある。
なお、本発明は上述した実施例構造に限定され
ず、各部の形状、構造等を、適宜変形、変更する
ことは自由である。たとえば上述した実施例で
は、内、外部レース4,2間にボール5を介在さ
せた場合を説明したが、このボール5を省略して
もよいことは容易に理解されよう。また、本発明
による逆回転防止装置を、変速機に適用した場合
を説明したが、本発明はこれに限定されず、内部
レース側を回転側に、外部レース側を被回転側に
連結してなる一般的なクラツチ装置として用いて
もその効果を発揮し得ることは容易に理解されよ
う。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係る逆回転防止
装置によれば、内、外部レース間に相対的に回動
可能な状態でローラクラツチを介在させ、かつこ
のローラクラツチと外部レースと間で周方向に形
成される複数のくさび状空間内に逆回転防止ロー
ラを喰い込み方向に付勢して設けるとともに、ロ
ーラクラツチと内部レースとの間でその一方側に
設けたストツパに対し当接するように付勢される
回動ローラを他方側に周方向への移動を規制して
保持させるようにしたので、回転軸がたとべばエ
ンジン等から回転動力を受けたときに、動力伝達
方向には円滑な回転が可能であり、一方逆方向へ
はα度程度の回転は許容されるも、それ以上の回
転は不可能となり、これにより確実な逆回転防止
効果を発揮し得るばかりでなく、回転側のギヤと
これに噛合する被回転側のギヤとの噛合を適切な
噛合い状態で確実に噛合わせることが可能で、こ
れにより円滑な回転伝達が可能となる等の種々優
れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係る逆回転防止装置の一実施例を
示すもので、第1図a,b,cは装置正回転時の
状態を示す左側面図、その要部断面図および−
線断面図、第2図a,b,cは装置逆回転時の
状態を示す左側面図、その要部断面図および−
線断面図である。 1……支持板、2……外部レース、3……回転
軸、4……内部レース、5……ボール、6……傾
斜溝、7……ローラクラツチ、8……逆回転防止
ローラ、9……回動ローラ、10……スプリン
グ、装填孔、11……第1の支持スプリング、1
2……受けピン、13……ピン挿入孔、14……
スプリングストツパ、15……第2の支持スプリ
ング、16……受けピン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内、外部レース間に相対的に回動可能な状態
    でローラクラツチを介在させ、かつこのローラク
    ラツチと外部レースとの間で周方向に形成される
    複数のくさび状空間内に逆回転防止ローラを喰い
    込み方向に付勢して設けるとともに、前記ローラ
    クラツチと内部レースとの間でその一方側に設け
    たストツパに対し当接するように付勢される回動
    ローラを、他方側に周方向への移動を規制して保
    持させたことを特徴とする逆回転防止装置。
JP61250918A 1985-10-24 1986-10-23 逆回転防止装置 Granted JPS62101924A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR85-7870 1985-10-24
KR1019850007870A KR880001746B1 (ko) 1985-10-24 1985-10-24 변속기의 역회전 방지장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62101924A JPS62101924A (ja) 1987-05-12
JPH0261654B2 true JPH0261654B2 (ja) 1990-12-20

Family

ID=19243324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61250918A Granted JPS62101924A (ja) 1985-10-24 1986-10-23 逆回転防止装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4770054A (ja)
JP (1) JPS62101924A (ja)
KR (1) KR880001746B1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR1000175B (el) * 1988-11-30 1991-12-30 Georgios Parasyris Ημιαυτοματο συστημα μεταδοσεως κινησεως αυτοκινητου.
US5078647A (en) * 1990-09-19 1992-01-07 Eaton Corporation Camshaft phase change device with roller clutches
US5113713A (en) * 1991-02-11 1992-05-19 United Technologies Corporation Elastomeric load sharing device
KR930007706B1 (ko) * 1991-05-08 1993-08-18 하정용 자석식 역회전방지장치
US5234390A (en) * 1992-01-09 1993-08-10 Borg-Warner Automotive Transmission And Engine Components Corporation Gear transmission with undulating surface clutch and brake element connections
US5482144A (en) * 1994-07-27 1996-01-09 The United States Of America As Represented By The Administrator Of National Aeronautics And Space Administration Three-dimensional roller locking sprags
JP2929942B2 (ja) * 1994-09-07 1999-08-03 株式会社デンソー スタータのオーバーランニングクラッチ
US5582390A (en) * 1994-11-17 1996-12-10 Sundstrand Corporation Drive apparatus with primary and secondary no-back features
JP3556800B2 (ja) * 1997-04-09 2004-08-25 光洋精工株式会社 オルタネータプーリ
US6109129A (en) 1997-05-08 2000-08-29 Cummins Engine Company, Inc. Apparatus and method for adjusting a gear
US5979259A (en) * 1997-05-08 1999-11-09 Cummins Engine Company, Inc. Gear train assembly including a scissor gear
US5870928A (en) * 1997-05-08 1999-02-16 Cummins Engine Company, Inc. Anti-lash gear with alignment device
US5979260A (en) * 1997-05-08 1999-11-09 Cummins Engine Company, Inc. Anti-lash gear assembly
JP3655063B2 (ja) * 1997-08-25 2005-06-02 光洋精工株式会社 オルタネータ用一方向クラッチ
US6092635A (en) * 1999-01-11 2000-07-25 Ford Global Technologies, Inc. Multiple-function controllable overrunning coupling
JP4438192B2 (ja) * 2000-07-28 2010-03-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ワンウェイクラッチ支持構造
WO2008124873A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-23 Peter Lawrence Wills A human energy transduction and storage system having a one-way clutch
ES2864692T3 (es) * 2012-10-31 2021-10-14 Parker Hannifin Corp Sistema de control de engranajes para atenuación de vibraciones
KR101860581B1 (ko) * 2013-07-26 2018-05-23 주식회사 만도 전동식 디스크 브레이크 장치
CN107023591A (zh) * 2016-02-02 2017-08-08 立多禄工业股份有限公司 具有延迟功能的超越离合器
KR102019644B1 (ko) * 2016-12-29 2019-09-10 에스엘 주식회사 차량용 변속기 제어 장치
KR101873277B1 (ko) * 2017-01-12 2018-08-02 (주)리얼감 클러치 유닛
IL253602A0 (en) * 2017-07-20 2017-09-28 Adler Eitan Sea wave generator
CN108006167A (zh) * 2017-12-31 2018-05-08 无锡凯涵科技有限公司 一种智能机器人减速器结构
US10794434B2 (en) * 2018-05-22 2020-10-06 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Split race for wedge clutch bearing assembly

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1788317A (en) * 1929-09-09 1931-01-06 Morier Henry Safety transmission brake
US1986160A (en) * 1931-12-23 1935-01-01 Irving L Pomeroy Starting device for engines
US2743803A (en) * 1951-11-07 1956-05-01 Borg Warner Torque limiting device
GB765951A (en) * 1954-03-24 1957-01-16 United Aircraft Corp Improvements in or relating to one-way clutch assemblies particularly for engine starters
DE1801969A1 (de) * 1968-10-09 1970-11-26 Fichtel & Sachs Ag Kupplungsscheibe mit Schwingungsdaempfer
FR2496210A1 (fr) * 1980-12-16 1982-06-18 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, notamment pour disque de friction d'embrayage de vehicule automobile
US4530673A (en) * 1983-09-30 1985-07-23 Borg-Warner Corporation Series spring vibration dampers

Also Published As

Publication number Publication date
KR870004260A (ko) 1987-05-08
JPS62101924A (ja) 1987-05-12
KR880001746B1 (ko) 1988-09-10
US4770054A (en) 1988-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0261654B2 (ja)
JP6194436B1 (ja) 遊星歯車機構を組み合わせた回転伝達装置
JPH0650358A (ja) 自動復帰機能付トルクリミッタ
EP0583335B1 (en) A magnetic apparatus for preventing backlash of transmission for a vehicle
JPS5830552A (ja) 遊星歯車装置
JP6182245B1 (ja) 遊星歯車機構を利用したクラッチ
US2743804A (en) Clutch
US5848679A (en) Two-way differential clutch
JP4338796B2 (ja) 摩擦クラッチの締結機構および該機構を備えるディファレンシャル装置
US6026942A (en) Bidirectional differential clutch
JPS61130632A (ja) フリーホイール機構装置
US2863335A (en) Torque limiter
JP2541639Y2 (ja) 2方向差動クラッチの過負荷入力防止構造
JP2004068845A (ja) 止め輪の外れ止め装置
US6902510B2 (en) Toroidal-type continuously variable transmission
JP3436883B2 (ja) 回転方向切換機構
JP6356892B1 (ja) 小型構造の逆入力遮断クラッチ
JPH0627867Y2 (ja) 遊星歯車増減速機における出力軸の連結装置
JPS6250694B2 (ja)
US4858485A (en) Inscribed transmission device
KR20000062508A (ko) 2 방향 차동 클러치
JP2590563B2 (ja) ワンウェイクラッチ装置
JPH04131527A (ja) トルクリミッタ
JPS6123695Y2 (ja)
JP2020008083A (ja) クラッチ