JPS5830552A - 遊星歯車装置 - Google Patents

遊星歯車装置

Info

Publication number
JPS5830552A
JPS5830552A JP57131088A JP13108882A JPS5830552A JP S5830552 A JPS5830552 A JP S5830552A JP 57131088 A JP57131088 A JP 57131088A JP 13108882 A JP13108882 A JP 13108882A JP S5830552 A JPS5830552 A JP S5830552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
gear shift
shift sleeve
planetary
locked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57131088A
Other languages
English (en)
Inventor
ルデイ・レペルト
フランツ・クサフア−・ツアウンベルガ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renk GmbH
Original Assignee
Renk GmbH
Zahnraederfabrik Renk AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renk GmbH, Zahnraederfabrik Renk AG filed Critical Renk GmbH
Publication of JPS5830552A publication Critical patent/JPS5830552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/46Gearings having only two central gears, connected by orbital gears
    • F16H3/48Gearings having only two central gears, connected by orbital gears with single orbital gears or pairs of rigidly-connected orbital gears
    • F16H3/52Gearings having only two central gears, connected by orbital gears with single orbital gears or pairs of rigidly-connected orbital gears comprising orbital spur gears
    • F16H3/54Gearings having only two central gears, connected by orbital gears with single orbital gears or pairs of rigidly-connected orbital gears comprising orbital spur gears one of the central gears being internally toothed and the other externally toothed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えばドイツ国出願公告第2708524
号に開示されているような切換可能な遊星歯車装置の改
良に関するものである。
この発明の意図するところは、遊星歯車装置において2
つの異る伝達比関係状態と中立状態との間の切換えを誤
作動なく実現することにある。更にこの発明にあっては
、切換動作ケ確実に行うために歯と歯間とを対応させる
様にしである。
このためこの発明にあっては、平歯車とギアシフトスリ
ーブが用いられており、このスリーブが第1もしくは第
20摺動歯車と係合する。更にこのために遊星支持体が
用いられている。
以下添付の図面に示す実施態様によって更に詳細にこの
発明について説明する。
第1図において駆動モーター1には調節可能な一減速機
#I2が連結されている。更に中間要素3および歯車4
を介して遊星歯車機構の中空歯車5が駆動される。歯車
4.と中空歯車5とは一体に構成されており、そり軸孔
6には出力軸7が挿通延在している。この出力軸には遊
星支持体11が直径方pJIlc延在して固定されてい
る。この遊星支持体11はビン12を具えた支持部材1
0を有しており、このビンには軸受13を介して遊星歯
車14が回転目在処架設されている。このビン12は遊
星1車14を貫通して延、在し、そのゝ端部には外歯付
の歯車軸15が支持されており、これにより該歯車軸は
支持部材10に対して固定され一体回転する。遊星歯車
14は一方では中空歯車50歯部16とまた他方では内
側の太陽歯車18の歯部17と噛合っている。
遊星歯車14について遊星支持体11の支持部材10と
は反対側に、太陽歯車18は軸方向延長部21賀有して
おり、この延長部に支持された外歯骨の歯車軸22は遊
星支持体11の歯車軸15と同径かつ同歯数である。
中空歯車5の歯部16は遊星支持体11の歯車軸15を
越えて軸方向に延在して、かつケース24の同様の歯部
23に対して軸方向に離間対向している。この歯車輪状
の歯車23は延長部21端゛部の歯車軸22を越えて中
空歯車5の方に向けて延在している。
図中において同仕様のギアシフトスリーブ31゜32は
中立状態にあり、その外側歯部63.34はそれぞれ中
空歯車側歯部16およびケース側歯部23と噛合ってい
る。更にこれらのスリーブ31.32は外端部に内側歯
部55,56Jk有しており、図示の中立状態において
はこれらは歯車軸15.22とは噛合ってない。両スリ
ーブ31゜32は更に外局溝37.38を有しており、
これに切換フォーク39が係合している。この切換フォ
ーク39は制御プラレジャ、 −’4 +によって駆動
されるものであって、このプランジャーはシリンダー4
2中を駆動軸に対して平行に移動可能であり、シリンダ
ー中において対向する側の導管45゜46からの流体に
よって駆動される。プランジャー41の軸方向位置によ
ってスリーブ31,32の軸方向位置が定まり、これが
切換フォーク39によって伝達されて制御がなされる。
第2図に示す制御状態においてはスリーブ31゜52は
共に左側の制御゛位置に置かれ、それぞれの外1151
部53.34は中空歯車側歯部16およびケース側歯部
23と噛合っており、かつスリーブ31の内側歯部35
は遊星支持体側の歯車軸15と噛合っている。従って中
空歯車5は遊星支持体11と回転連結されている。従っ
て入力歯車4と遊星支持体側出力軸7との間には1=+
 : +の駆動伝達が成立する。力の流れは中空歯車5
からギアシフトスリーブ31を介して直接遊星支持体1
1に至り、遊星歯車14およびその軸受13には負荷が
掛らない。スリーブ31は中空歯車5、遊星支持体!1
および出力軸7と共に回転するが、スリーブ32は静止
している。
第3図に示す制御状態にあっては、スリーブ3+、32
の外側歯部33.54は同様に中空歯車、側歯部16お
よびケース側歯車23と噛合っている。′しかじ、スリ
ーブ31の内側歯部35ヲキ最早噛合状態にはなく、代
りにスリーブ32の内側歯部36が太陽歯車延長部21
の歯車軸22と噛合っている。
第2図の制御状態から第3図の制御状態への移行は次の
ようにして行われる。即ち、駆動モーター1は回転状態
におき、減速機構2は空運転状態とし、出力軸7の駆動
機構を静止状態にして切換フォーク39を動かす。この
ような切換動作は電気的ス゛イツテにより合うことがで
きる。すると切換フォーク39.は第1図に示す中立位
置ビ通って迅速に右方に移動する。するとギアシフトス
リーブ51は遊星支持体側面車輪15との噛合(・から
は離脱するが、まだ中空歯車側歯部16とは噛合いを保
っている。一方ギアシフトスリーブ32はまだケース側
歯部23とは噛合いを保っているが、太WIIllI車
側−車輪22との噛合いからは離脱する。
空運転している減速機構2のモーメントは中空歯車5と
遊星−車14を経て太陽歯車1日を駆動する。出力軸7
と遊星支持体11とは共に静止している。太陽歯車18
が@転しているのでその歯車軸22とスリーブ32が歯
対歯のぶつかり状態となることはない。切換フォーク3
9は更に移動し、太陽−車18はその歯車軸22と共に
スリーブ52およびケース側歯部25y!/介してケー
ス24に係止される。スリーブ31は中空歯車5との噛
合状態を維持する。
すると第3図に示す制御状態にあっては、例えばi=1
:t、sの駆動伝達が成立する。
第3図に示す伝達比1”1:1.5の制御状態からJi
12図に示す伝達比1=1 : 1の制御状態に直接戻
すには、前述した手順を逆に行えばよい。切換フォーク
39は両方のギアシフトスリーブ31゜32を常に同時
に動かすから誤作動がない。
第1図に示す中立状態は入力側の中空歯車5と出力側の
遊星支持体11との間の力の流れを中断するのに必要で
はあるが、特に切換えに際して歯対歯の不つかり合いが
あるときには、もう少し回転させて歯と歯間とが対応す
るようにしてもよい。
第2.3図に示す制御状態は導管45.46からの流体
によってプランジャー41を圧することにより固定され
る。圧力が降下した場合にもこの制御状態を確実に維持
するために、例えば球状ストッパー51.52などのよ
うな錠止機構が設けらiている。
2 rffiのギアシフトスリーブ31.52の代りに
1個だけギアシフトスリーブが使われた場合には、第2
もしくは第3図の制御状態から第1図の制御状態になっ
た後再び第1もしくは第2の制御状態に入ることができ
るという、保証がない。ギアシフトスリーブが1個だけ
だと全ての歯部からの噛合いから離脱し、終には2組の
歯部と同時に遜合されなければならないことになる。し
かしそのようなことは不可能である。何故ならば、モー
ター1は常に回転しており、減速機構2の回転モーメン
トが内層されている回転モーメントコンバーターのそれ
と共に遊星歯車駆動機構部分を駆動してしまうから、そ
の間に駆動部分が回転を始めるからである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の遊星歯車装置を中立状態で示す側面
図、 第2図は同じ(i’=+:1の伝達比での制御状態、で
示す側断面図、 第3図は同じ(i =’1 : 1.5の伝達比での制
御状声で示す11断面図である。 1・・・駆動モーター   2・・・減速機構4・・・
入力歯車     5・り中空歯車7・・・出力軸  
    11・・・遊星支持体14・・・遊星歯車  
  15・・・歯車軸18・・・太陽歯車    22
・・・歯車軸24川ケース       31.52・
・・ギアシフトスリーブ39・・・切換フォーク   
47・・・制御クラ/ジャー45.46・・・流゛体導
管 特許出願人 ンアーンレーデル7アプリークレンク ア
クテエンゲゼルシャフト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)中2111車と遊星歯車を有した遊星支持体と不
    動体に錠止することのできる太陽歯車とを含ん、でなる
    形式であって、 1 前記の中空両車(5)°に対して一体回転すべく連
    結されてかつ軸方向に移動可能な第1のギアシフトスリ
    ーブ(31)が外側歯部(35)を有しており、 一該第1のギアシフトスリーブ(51、)はその軸方向
    移動により遊星支持体(11)の歯車軸(15)と噛合
    保合し、 前記の不動体(24)に回転錠止状に連結された第2の
    ギヤシフトスリーブ(32)が太陽歯車(18)に対、
    して軸方向に移動可能であり、この第2のギアシフトス
    リーブが、その軸方向の移動によって太陽歯車(18)
    の歯車軸(22)と噛合係合する内側歯部(36)を、
    有しており、 第1、第2のギアシフトスリーブ(51,32)を同時
    に軸方向に夢動する切換フォーク(69)が゛設けられ
    ており、 前記の第1のギアシフトスリーブ(31)は、第2のギ
    アシフトスリーブ・(32)および切換7オーク(39
    )に対して、回転可能であり、gtのギアシフトスリー
    ブ(31)が遊星支持体(11)と回転錠止されかつ第
    2のギアシ・7トスリーブ(32)が太陽歯車(18)
    に回転錠止されない状態か、双方のギアシフトスリーブ
    (51,52)共遊星支持体(11)および太陽歯車(
    18)に回転錠止されない状態か、第1のギアシフトス
    リーブ(31)が遊星支持体(11)に回転錠止されず
    かつ第2のギアシフトスリーブ(32)が太陽歯車(1
    8)に回転錠止される状態か、のいずれかの状態を選択
    的に取ることのできる 遊JllIII車装−0− (2)  前記のギアシフトスリーブ(31,52)が
    軸方向に直接隣接配置されている ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の装置
    。 (3)前記のギアシフトスリーブ(31,32)がその
    外周溝(37,38)に係合する切換フォーク(39)
    によって互に連結されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)もしくは(2)項記載の装置。 (4)前記のギアシフトスリーブ(31,32)が実質
    的に同一の構成であって、かつ外側歯部(35,34)
    と内側歯部(55,56)とを肴している ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)、(2)もし
    くは(3)項記載の装置。 (5)前記の遊星支持体(11)が遊星歯車(14)の
    ための支持部材(10)t−有し、かつ前記の遊星支持
    体(11)の歯車軸(15)がこの支持部材上遊星−車
    (14)を越えた側に設けられている ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)、(2)、(
    6)#記の歯車軸(22)が太陽歯車の延長部(21)
    上歯部(17)に対向する側に形成されている ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)、(2)、(
    3)、(4)もしくは(5)、項記載の装置。 (7)  前記の第2のギアシフトスリーブ(32)と
    不動体(24)との間の回転錠止状でしかも軸方向に移
    動可能な連結が、これら両者の互に噛合係合する歯部(
    54,23)によって、形成されている ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)、(2)、(
    3)、(4)、(5)もしくは(6)項記載の装置。 (8)  前記の゛第1のギアシフトスリーブ(31)
    と中空−車との間の回転錠止状でしかも軸方向に移動可
    能な連結が、これら両者の互いに噛合保合する歯部(5
    5,16)によって形成されていlる  ・ こと%:特徴とする特許請求の範囲第(1)、(2)、
    (3)、(4)、・(5)、 (6)もしくは(7)項
    記載の装置。 (9)#記の第1のギアシフトスリーブ(31)と回転
    錠止状でかつ軸方向に移動可能な中空歯車(5)のms
    が遊星歯車(14)に噛合保合する歯部(16)によっ
    て形成されていることを特徴とする特許請求の範囲第(
    8)項記載の装置。 αa 中空歯車(5)が、駆動源(1)に連結されてか
    つ切換可能な減速機構(2)に連結さ朴ている ことを特徴とする特許請求の範囲第(9)項記載の装置
JP57131088A 1981-07-31 1982-07-26 遊星歯車装置 Pending JPS5830552A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3130260A DE3130260C2 (de) 1981-07-31 1981-07-31 Mechanisch schaltbares einfaches angetriebenes Planetengetriebe
DE31302602 1981-07-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5830552A true JPS5830552A (ja) 1983-02-23

Family

ID=6138203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57131088A Pending JPS5830552A (ja) 1981-07-31 1982-07-26 遊星歯車装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4462274A (ja)
JP (1) JPS5830552A (ja)
BR (1) BR8204485A (ja)
DE (1) DE3130260C2 (ja)
IT (1) IT1152059B (ja)
ZA (1) ZA825491B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4510406A (en) * 1983-02-03 1985-04-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Multi-use starting device
US4549449A (en) * 1983-10-11 1985-10-29 Fairfield Manufacturing Company Gear reducer
GB8419219D0 (en) * 1984-07-27 1984-08-30 Northern Eng Ind Epicyclic transmission gear arrangement
JPH0765660B2 (ja) * 1986-04-10 1995-07-19 トヨタ自動車株式会社 車両用動力分配装置
US5042975A (en) * 1986-07-25 1991-08-27 Rutgers, The State University Of New Jersey Iontotherapeutic device and process and iontotherapeutic unit dose
US5152725A (en) * 1990-09-28 1992-10-06 United States Of America Compact, two-speed, reversible drive mechanism
DE4112330A1 (de) * 1991-01-28 1992-07-30 Anton Klein Planeten-schaltgetriebe
US6406400B1 (en) 1999-10-01 2002-06-18 Meritor Heavy Vehicle System, Llc Integrated vehicle manual transmission and clutch with planetary gear arrangement
US6217475B1 (en) 1999-11-03 2001-04-17 Zf Meritor Dual mass variable inertia flywheel assembly
US7331894B2 (en) * 2004-08-19 2008-02-19 Gm Global Technology Operations, Inc. Dog clutch and method for overdrive
US7600801B2 (en) * 2006-12-20 2009-10-13 Globe Motors, Inc. Seat storage actuator
US7824293B2 (en) * 2007-09-28 2010-11-02 Oshkosh Corporation Vehicle transmission
KR20120099684A (ko) 2009-11-16 2012-09-11 레미 테크놀러지스 엘엘씨 유성 기어 세트를 구비한 전기 모터
EP3548769B1 (de) * 2016-11-29 2023-04-05 GKN Automotive Ltd. Achsantriebseinheit für einen zumindest auch elektromotorisch angetriebenen kraftfahrzeug-antriebsstrang eines personenkraftwagens mit einem schaltbaren zweigang-getriebe
DE102018204291B4 (de) * 2018-03-21 2020-09-10 Audi Ag Antriebsvorrichtung für ein elektrisch betriebenes Fahrzeug
CN117719159B (zh) * 2024-02-16 2024-04-16 天津中德应用技术大学 一种增材制造设备及方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2328291A (en) * 1943-08-31 Automatic transmission
US2933944A (en) * 1960-04-26 carnagua
US2155476A (en) * 1936-08-03 1939-04-25 Clarence H Dooley Transmission
US2115964A (en) * 1936-09-23 1938-05-03 Borg Warner Planetary gear drive
US2215671A (en) * 1938-10-28 1940-09-24 Borg Warner Variable transmission
US2548761A (en) * 1947-03-26 1951-04-10 Borg Warner Transmission interlock mechanism
US2949794A (en) * 1956-04-26 1960-08-23 Chrysler Corp Overdriven torque converter transmission
US2964977A (en) * 1956-07-12 1960-12-20 Stanley J Kopec Transmission
DE1291215B (de) * 1964-11-19 1969-03-20 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Antriebsanordnung fuer Lastkraftwagen, mit einem von der Antriebsmaschine angetriebenen Geschwindigkeitswechselgetriebe und einem ueber Gelenkwellen angetriebenen Achsgetriebe
SE314911B (ja) * 1967-03-17 1969-09-15 Saab Scania Ab
US3477314A (en) * 1967-11-28 1969-11-11 Massey Ferguson Inc Change speed planetary transmission
CS152065B1 (ja) * 1969-12-04 1973-12-19
FR2086883A5 (ja) * 1970-04-13 1971-12-31 France Etat
US3682020A (en) * 1970-10-20 1972-08-08 Gen Motors Corp Traction-drive transmission
GB1380975A (en) * 1972-03-24 1975-01-22 Steiner Ltd H Transmission systems
DE2708524C3 (de) * 1977-02-26 1981-10-22 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Gmbh, 7140 Ludwigsburg Schaltgetriebe für Personenkraftwagen und Nutzfahrzeuge
US4189960A (en) * 1977-11-15 1980-02-26 Borg-Warner Corporation Underdrive transmission with sun gear and carrier slidable as a subassembly
JPS5814944B2 (ja) * 1979-09-25 1983-03-23 トヨタ自動車株式会社 車輛用動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3130260A1 (de) 1983-02-17
DE3130260C2 (de) 1984-09-20
IT8222470A1 (it) 1984-01-20
ZA825491B (en) 1983-06-29
BR8204485A (pt) 1983-07-19
IT1152059B (it) 1986-12-24
US4462274A (en) 1984-07-31
IT8222470A0 (it) 1982-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5830552A (ja) 遊星歯車装置
KR100283280B1 (ko) 왕복회동용 기어감속기
EP2021653B1 (en) A transmission
US4502353A (en) Carrier braked forward and reverse planetary transmission
JP5120332B2 (ja) パーキングロック装置
KR900004611B1 (ko) 자동 변속장치
EP0299930B1 (en) Motor vehicle gearbox with a device for synchronised engagement of reverse
US4862989A (en) Two and four-wheel drive transfer device
US4951792A (en) Clutch mechanism in gear transmission
JPS62228735A (ja) 歯車伝動装置
KR930017741A (ko) 자동차의 자동 변속 장치
JP4147652B2 (ja) 動力伝達装置
US4887478A (en) Multiple-step gear drive
US1262901A (en) Gearing.
US1658767A (en) Speed-reduction gear
JP6760674B1 (ja) 歯車変速装置
JP3060769B2 (ja) 自動変速機用歯車変速装置
JP2002317871A (ja) 変速機用電動駆動装置
JPH10257715A (ja) ボールスクリュースプライン軸の駆動方法
JPH0642594A (ja) 歯車伝動機構
JPH0721947Y2 (ja) ベルト式無段変速装置
JP2979762B2 (ja) 遊星歯車式差動装置
JPH0323406Y2 (ja)
KR940009806B1 (ko) 연속자동 변속장치
JPH03181647A (ja) 無段変速機