JPH0721947Y2 - ベルト式無段変速装置 - Google Patents

ベルト式無段変速装置

Info

Publication number
JPH0721947Y2
JPH0721947Y2 JP5634189U JP5634189U JPH0721947Y2 JP H0721947 Y2 JPH0721947 Y2 JP H0721947Y2 JP 5634189 U JP5634189 U JP 5634189U JP 5634189 U JP5634189 U JP 5634189U JP H0721947 Y2 JPH0721947 Y2 JP H0721947Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
fixed
sheave
torque
movable sheave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5634189U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02146263U (ja
Inventor
博文 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP5634189U priority Critical patent/JPH0721947Y2/ja
Publication of JPH02146263U publication Critical patent/JPH02146263U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0721947Y2 publication Critical patent/JPH0721947Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、農業機械等において使用されるベルト式無段
変速装置に関するものである。
(従来の技術) ベルト式無段変速装置は、互いに平行に配置された1対
の回転軸の各々に、該各回転軸に対して回転一体にかつ
摺動不能に固定された固定シーブと、回転軸に固定シー
ブとの間にV字状のベルト溝を形成するように対向配置
されて回転一体にかつ摺動自在に支持された可動シーブ
とからなる可変プーリを有すると共に、これら両可変プ
ーリのベルト溝間に巻き掛けられたVベルトを有する可
動シーブを軸方向に移動させて固定シーブに接離させ、
両シーブ間のベルト溝に巻き掛けられたベルト部材に対
する有効半径を可変することにより、両回転軸間の変速
比を変えるようにしたものである(例えば、特開昭62-1
18159号公報参照)。
(考案が解決しようとする課題) ところで、このような変速装置においては、操作性の向
上のためにできるだけ操作力を小さくしたいという要求
がある。そこで、操作力低減のために、トルクカムとカ
ムフロワとからなるカム機構を用いることが考えられる
が、従来の可変プーリの固定シーブが回転軸に固定され
ているため、変速操作時にベルトより固定シーブ及び可
動シーブに流れるトルクのうち固定シーブに流れるトル
クが回転軸側に流れる。そのため、ベルトより作用する
トルクを全て有効に上記カム機構による可動シーブの推
力に変換させることができない。
本考案はかかる点に鑑みてなされたもので、変速操作時
に、ベルトよりの推力を有効に可動シーブの推力に変換
させて、操作性の向上を図ったベルト式無段変速装置を
提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本考案は、ベルトより可動シーブに作用するトルクだけ
でなく、固定シーブに作用するトルクもトルクカムに伝
達するようにして、操作力の低減を図るものである。
そのために、請求項(1)の考案は、可動シーブと固定
シーブとからなる第1及び第2可変プーリにVベルトが
巻回されてなる変速装置において、上記第1及び第2可
変プーリは固定シーブが第1及び第2回転軸に対して回
動可能な状態で取付けられ、該固定シーブに対して可動
シーブが軸方向にのみ移動可能に連結されており、カム
溝を有する固定カムが固設される一方、上記第2可変プ
ーリの可動シーブに、変速操作レバーが連結されたカム
フロワ台が回転可能に取付けられ、該カムフロワ台に支
承されたカムフロワが上記固定カムのカム溝に係合せし
められ、さらに上記第2可変プーリの可動シーブにトル
クカムが形成され、該トルクカムに係合するカムフロワ
が第2回転軸に取付けられている構成とする。
請求項(2)の考案は、第1可変プーリの可動シーブに
はトルクカムが形成され、該トルクカムに係合するカム
フロワが第1回転軸に取付けられている。
(作用) 請求項(1)の考案によれば、第2可変プーリにおい
て、固定カムとカムフロワ及びトルクカムとカムフロワ
により、変速操作に要する操作力が低減される。その場
合、固定シーブが回転軸に対して回動可能な状態で取付
けられ、該固定シーブに対して可動シーブが軸方向にの
み移動可能に連結されていることから、ベルトより作用
するトルクは回転軸側に流れることなく、トルクカム側
へ全て流れ、有効に推力に変換される。さらに、請求項
(2)の考案によれば、第1可変プーリの可動シーブの
操作力も小さくてよくなる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に沿って詳細に説明する。
ベルト式無段変速装置の全体構成を示す第1図におい
て、1,2,3は互いに平行に配置された第1〜第3回転軸
で、図示しないケーシングに回転可能に支承されてい
る。第1回転軸1は入力軸で、その右端に入力プーリ4
が回転一体に取付けられ、この入力プーリ4がエンジン
(図示省略)に駆動連結されている。
第3回転軸3の左端には、差動ギヤ機構を構成する遊星
歯車機構5が回転自在に支持されている。この遊星歯車
機構5は、第3回転軸3に固定されたサンギヤ6(歯数
30)と、該サンギヤ6に噛合する複数のピニオン7,7,…
(歯数15)と、第3回転軸3に回転自在に支承されかつ
上記ピニオン7,7,…を担持するピニオンキャリア8と、
最も外周に配置され、上記ピニオン7,7,…に内周で噛合
するリングギヤ9(歯数60)とを備えており、上記ピニ
オンキャリア8には、出力軸10のギヤ11に噛合する出力
ギヤ12が一体に形成されている。この出力軸10に、図示
していないが、一般の自動車等の切換機構である正逆転
ギヤ機構が取付けられている。
一方、第1回転軸1の左端には第1可変プーリ15が回転
可能にかつ摺動不能に支承されている。この可変プーリ
15は、第1回転軸1上にラジアルベアリング76,76及び
ブッシュ77を介して回動可能な状態(固定されていない
状態)で支持された固定シーブ16と、該固定シーブ16に
対して軸方向のみに移動可能に支持された可動シーブ17
とを備えている(第5図参照)。そして、両シーブ16,1
7の間にはそれぞれ断面ほぼV字形状のベルト溝18が形
成されており、可動シーブ16の軸方向の移動によりベル
ト溝18の半径(ピッチ径)が変化するようになってい
る。
上記第2回転軸2上には第2可変プーリ20が上記第1回
転軸1上の第1可変プーリ15に対応して回転可能にかつ
摺動不能に支持されている。この可変プーリ20は、第2
回転軸2上に回転可能な状態で支持された固定シーブ21
と、該固定シーブ21に対して軸方向のみに移動可能に支
持された可動シーブ22とを備え、両シーブ21,22の間に
はそれぞれ断面ほぼV字形状のベルト溝23が形成されて
おり、可動シーブ22の軸方向の移動によりベルト溝23の
半径(プーリピッチ径)が変化するようになっている
(図2参照)。
そして、上記第1及び第2可変プーリ15,20のベルト溝1
8,23との間にはVベルト24が巻き掛けられて、可変プー
リ機構25が構成されている。
また、上記第1回転軸1と第2回転軸2とはニュートラ
ルギヤ機構31及びニュートラル用ギヤクラッチ32を介し
て連結されている。このニュートラルギヤ機構31は、第
1回転軸1に固設された第1ギヤ33(歯数42)と、リン
グギヤ9に設けられ第1ギヤ33に噛合する第2ギヤ34
(歯数56)と、リングギヤ9に設けられた第3ギヤ35
(歯数64)と、第3回転軸3に取付けられ第3ギヤ35に
噛合するニュートラルギヤとしての第4ギヤ37(歯数2
4)とからなり、これらギヤ33,34,35,37の歯数の設定に
より第1回転軸1の回転を増速して第2回転軸2に伝達
するようになされている。
また、第2回転軸2と第3回転軸3とは伝動ギヤ機構41
を介して連結されている。この伝動ギヤ機構41は、第2
回転軸2に固定された第5ギヤ42(歯数18)と、第3回
転軸3に固定された第6ギヤ43(歯数24)と、該第5ギ
ヤ42及び第6ギヤ43に噛合する第7ギヤ44とからなり、
これらのギヤ42,43の歯数の設定により第2回転軸2の
回転を減速して第3回転軸3に伝達するようになってい
る。
第2可変プーリ20は、第2図に詳細を示すように、固定
シーブ21が、第2回転軸にラジアルベアリング65,65及
びブッシュ66を介して回動可能な状態で取付けられた筒
状の本体部51と、該本体部51に螺合されVベルト24と接
触するシーブ面52aを有するシーブ部52とからなり、該
本体部51とシーブ部52とがプーリクラッチ53を介して連
結されている。
上記プーリクラッチ53は、操作アーム54に対して軸受55
を介して回転可能に取付けられ内周にスプライン歯を有
する円筒状の可動部材56を、上記操作アーム54によって
軸方向に移動させ、本体部51とシーブ部52とに形成され
ているスプライン歯に噛合させて本体部51とシーブ部52
との連結(第2図参照)、連結遮断(第7図参照)を行
うようになっている。
また、プーリクラッチ53により本体部51とシーブ部52と
の連結が遮断された状態では、シーブ部52にVベルト24
より回転トルクが与えられると、軸方向にシーブ部52が
移動可能なるように両部51,52はねじ部Aを介して結合
されている。
上記プーリクラッチ53はニュートラル用ギヤクラッチ32
と連動しており、ニュートラル用ギヤクラッチ32が連結
されるとプーリクラッチ53が連結遮断され、ニュートラ
ル用ギヤクラッチ32が連結遮断されるとプーリクラッチ
53が連結されるようになっている。従って、第1及び第
2回転軸1,2は可変プーリ機構25又はニュートラルギヤ
機構31のうちのいずれか一方で連係されるようになって
いる。
また、可動シーブ22には、キー68を介して固定シーブ21
の本体部51に連結されると共に、軸受57を介して回転可
能にカムフロワ台58が取付けられ、該カムフロワ台58の
カムフロワ59は、所定位置に固設された円筒形状の固定
カム60のカム溝61内に配設されている。そして、操作レ
バー62を移動させることにより、小さい操作力でもって
可動シーブ22を軸方向に移動できるようになっている。
尚、固定カム60のカム溝61は、第3図に示すように、ニ
ュートラル溝61aと、該ニュートラル溝61aに対して傾斜
した前進及び後退用の増速溝61b,61cとを有している。
また、固定カム60の内側に位置し可動シーブ22の後端部
に形成されたトルクカム63(第4図参照)は、第2回転
軸2と一体になって回転する別のカムフロワ64と接触す
るように取付けられ、負荷が掛かっても、上記トルクカ
ム63によって操作力に大きな変化が発生しないようにし
ている。このトルクカム63は、変速操作の補助の役割を
するが、一般に従動側である第1可変プーリ15の必要推
力の2〜3倍の推力が駆動側である第2可変プーリ20で
は必要となるため、トルクカム63のカム角度は第1可変
プーリ15のトルクカム73のカム角度の0.5〜5倍の角度
となっており、具体的には10°〜175°である。
尚、第2図において、64はスラストベアリング、67はO
リングである。
一方、第1可変プーリ15は、第5図に示すように、可動
シーブ17と、第1回転軸1に固定されたスプリング受71
との間にスプリング72が介設され、該スプリング72によ
って可動シーブ17が固定シーブ16側に常時付勢されてい
る。また、可動シーブ17の後端部には、第6図に示すよ
うに、トルクカム73が形成され、第1回転軸1に取付け
られたカムフロワ74が係合している。
尚、第5図において、75はスラストベアリング、78はO
リング、79はキーである。
上記のように構成すれば、第2可変プーリ20側におい
て、操作レバー62を操作することにより変速操作が行わ
れるが、固定カム60のカム溝61とカムフロワ59並びにト
ルクカム63及びカムフロワ64との関係により、可動シー
ブ22を移動させるのに要する力は小さくてよく、操作力
が低減され、高馬力の伝動の切換が手動で容易に行われ
る。特に、変速操作時に、Vベルト24より固定シーブ21
に作用するトルクが回転軸2に流れることなく、キー68
を介して可動シーブ22側へ流れるので、そのトルクが、
Vベルト24より可動シーブ22側に作用するトルクと共
に、トルクカム63において推力に変換され、操作力の低
減に大きく寄与する。
また、シーブの位相のずれがないため、非常に効率よく
推力が取り出され、位相のずれによるベルト寿命の低下
が回避される。
また、第1可変プーリ15側においても、同様にVベルト
24よりのトルクが有効にトルクカム73によって可動シー
ブ17の推力に変換されるので、トルクカム73とカムフロ
ワ74により操作力の低減が図れ、非常に小さなスプリン
グ72のスプリング力によってベルト伝動が可能となり、
また、加減速にも素早く対応できる。
従って、第1可変プーリ15のスプリング72による推力が
非常に弱くてよくなり、無負荷時や低負荷時に操作力が
軽く、また、負荷が掛かっても、第2可変プーリ20側の
トルクカム63が作用し出すために、操作レバー62による
操作力に大きな変化は発生しない。
(考案の効果) 請求項(1)の考案は、固定カムとカムフロア及びトル
クカムとカムフロアを用いて、ベルトより可変プーリに
作用するトルクが有効に可動シーブの推力に変換される
ようにして変速操作するようにしたので、駆動側となる
第2可変プーリの操作力の低減が図れ、操作性が大幅に
向上する。
請求項(2)の考案は、従動側となる第1可変プーリに
おけるスプリングの必要推力が小さくてよくなり、無負
荷時や低負荷時の操作力が小さくなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図はベルト式無段変
速装置のスケルトン図、第2図は上側にピッチ径が大径
のとき、下側にピッチ径が小径のときをそれぞれ示す第
2可変プーリの断面図、第3図は固定カムのカム溝の説
明図、第4図は第2可変プーリのトルクカムの説明図、
第5図は上側にピッチ径が大径のとき、下側にピッチ径
が小径のときをそれぞれ示す第1可変プーリの断面図、
第6図は第1可変プーリのトルクカムの説明図、第7図
はプーリクラッチの連結遮断を示す要部断面図である。 1,2,3……回転軸 15,20……可変プーリ 59……カムフロワ 60……固定カム 63,73……トルクカム 64,74……カムフロワ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】可動シーブと固定シーブとからなる第1及
    び第2可変プーリにVベルトが巻回されてなるベルト式
    無段変速装置において、 上記第1及び第2可変プーリは固定シーブが第1及び第
    2回転軸に対して回動可能な状態で取付けられ、該固定
    シーブに対して可動シーブが軸方向にのみ移動可能に連
    結されており、カム溝を有する固定カムが設けられる一
    方、上記第2可変プーリの可動シーブに、変速操作レバ
    ーが連結されたカムフロワ台が回転可能に取付けられ、
    該カムフロワ台に支承されたカムフロワが上記固定カム
    のカム溝に係合せしめられ、さらに上記第2可変プーリ
    の可動シーブにトルクカムが形成され、該トルクカムに
    係合するカムフロワが第2回転軸に取付けられているこ
    とを特徴とするベルト式無段変速装置。
  2. 【請求項2】第1可変プーリの可動シーブにはトルクカ
    ムが形成され、該トルクカムに係合するカムフロワが第
    1回転軸に取付けられているところの請求項(1)記載
    のベルト式無段変速装置。
JP5634189U 1989-05-15 1989-05-15 ベルト式無段変速装置 Expired - Lifetime JPH0721947Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5634189U JPH0721947Y2 (ja) 1989-05-15 1989-05-15 ベルト式無段変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5634189U JPH0721947Y2 (ja) 1989-05-15 1989-05-15 ベルト式無段変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02146263U JPH02146263U (ja) 1990-12-12
JPH0721947Y2 true JPH0721947Y2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=31580078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5634189U Expired - Lifetime JPH0721947Y2 (ja) 1989-05-15 1989-05-15 ベルト式無段変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721947Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2620418B2 (ja) * 1991-03-19 1997-06-11 バンドー化学株式会社 変速装置
JP2675517B2 (ja) * 1993-10-06 1997-11-12 バンドー化学株式会社 変速プーリ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02146263U (ja) 1990-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU961551A3 (ru) Трансмисси автомобил
US4125037A (en) Variable speed transmission means
EP0025823A2 (en) Manual transmission and hydraulically operated subtransmission
EP0416492B1 (en) Continuous speed-shifting device
US5390559A (en) Wide range manual transmission for motor vehicles
JPH09144835A (ja) 無段変速機
CA2012591C (en) Power transmission with a continuously variable speed range
JPH0721947Y2 (ja) ベルト式無段変速装置
US4550629A (en) Continuously variable speed transmission for motor vehicles
KR950002991B1 (ko) 무단 변속기
JPH10503264A (ja) 可変変速機
US5526709A (en) Manual transmission for motor vehicles having planetary gear unit
JPS6211224B2 (ja)
JPH07122452B2 (ja) Vベルト式無段変速機
EP0225908A1 (en) Reversing gear mechanism
JP2000266154A (ja) 変速比無限大無段変速機
JPH06100256B2 (ja) ベルト式無段変速装置
JPS60252870A (ja) ベルト式無段変速装置を備えた変速機
JP2872675B2 (ja) 無段変速装置
JP4173930B2 (ja) 動力切替え装置
KR100203479B1 (ko) 벨트풀리식 무단변속기
JPH0333532Y2 (ja)
JPS6213855A (ja) Vベルト式無段変速機
JPH032761Y2 (ja)
KR0122117B1 (ko) 무단변속기(Tansmission for indefinitely variable speed changing)