JPS61130632A - フリーホイール機構装置 - Google Patents
フリーホイール機構装置Info
- Publication number
- JPS61130632A JPS61130632A JP60265167A JP26516785A JPS61130632A JP S61130632 A JPS61130632 A JP S61130632A JP 60265167 A JP60265167 A JP 60265167A JP 26516785 A JP26516785 A JP 26516785A JP S61130632 A JPS61130632 A JP S61130632A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- freewheel
- sleeve
- cooperating
- mechanism device
- tracks
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K17/00—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
- B60K17/34—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
- B60K17/348—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed
- B60K17/35—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches
- B60K17/3505—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches with self-actuated means, e.g. by difference of speed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D41/00—Freewheels or freewheel clutches
- F16D41/06—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
- F16D41/08—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action
- F16D41/10—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action with self-actuated reversing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D43/00—Automatic clutches
- F16D43/02—Automatic clutches actuated entirely mechanically
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、特許請求の範囲第(1)項の前文に掲げる
種の装置に関する。
種の装置に関する。
(従来の技術及び問題点)
フリーホイールを有する機構にあっては、フリーホイー
ルに連結された要素の一方から他方へのトルクの伝達を
行わないで、両方向に自由回転を許容させたい、という
ことがしばしば起きる。例えば、四輪駆動車に両方向作
動フリーホイール(double acting fr
eewheel)が用いられている場合に、駆動車輪の
スリップ等により車両が停止し推進力を後方に受けてい
て、フリーホイールがトルクを伝達している状態である
ならば、ジャミング(jamming)という自体を避
けねばならない。フリーホイールに連結されている車輪
が通常状態、すなわちスリップしない状態において、エ
ンジンから延出しフリーホイールに連結されている車輪
駆動軸よりも上記フリーホイールに連結されている車輪
がより速く回転している場合で、そしてフリーホイール
がトルク伝達を行なっておらず逆方向に動こうとしてい
るならば、エンジンは車輪に対してブレーキとして作用
し、また駆動軸が車輪よりも速く回転するまではフリー
ホイールは解除されない。
ルに連結された要素の一方から他方へのトルクの伝達を
行わないで、両方向に自由回転を許容させたい、という
ことがしばしば起きる。例えば、四輪駆動車に両方向作
動フリーホイール(double acting fr
eewheel)が用いられている場合に、駆動車輪の
スリップ等により車両が停止し推進力を後方に受けてい
て、フリーホイールがトルクを伝達している状態である
ならば、ジャミング(jamming)という自体を避
けねばならない。フリーホイールに連結されている車輪
が通常状態、すなわちスリップしない状態において、エ
ンジンから延出しフリーホイールに連結されている車輪
駆動軸よりも上記フリーホイールに連結されている車輪
がより速く回転している場合で、そしてフリーホイール
がトルク伝達を行なっておらず逆方向に動こうとしてい
るならば、エンジンは車輪に対してブレーキとして作用
し、また駆動軸が車輪よりも速く回転するまではフリー
ホイールは解除されない。
この問題を解決するために現在提案されている方策は、
電気的そして油圧系を有して複雑かつ高価である。
電気的そして油圧系を有して複雑かつ高価である。
(発明の構成・作用および効果)
この発明の目的は、簡単、安価かつ信頌性高い、冒頭に
述べた種の装置を提供することにある。この装置による
ならば、フリーホイールに連結された二つの要素の一方
から他方への好ましくないトルク伝達は避けられ、一つ
の要素の両方向での自由回転が許容される。
述べた種の装置を提供することにある。この装置による
ならば、フリーホイールに連結された二つの要素の一方
から他方への好ましくないトルク伝達は避けられ、一つ
の要素の両方向での自由回転が許容される。
これは、特許請求の範囲第(1)項にて特徴づけられた
装置によって達成される。
装置によって達成される。
かかる装置にあって、逆方向駆動回転の場合四輪駆動車
のフリーホイールのジャミングの問題は、従来この目的
のために提案されてきた装置よりも簡単に解決される。
のフリーホイールのジャミングの問題は、従来この目的
のために提案されてきた装置よりも簡単に解決される。
(実施例)
以下添付図面にもとづいて本発明をより詳細に説明する
。第1図は四輪駆動車の原理を示す構成図、第2図は本
発明によるフリーホイールで第1図装置に用いられるも
のの縦断面図、第3図は第2図におけるm−nr断面図
、第4図は第2図におけるIV−TV断面図である。
。第1図は四輪駆動車の原理を示す構成図、第2図は本
発明によるフリーホイールで第1図装置に用いられるも
のの縦断面図、第3図は第2図におけるm−nr断面図
、第4図は第2図におけるIV−TV断面図である。
第1図に示される車両は、車輪2.3.4.5を駆動す
るエンジン1を備えている。一対の車輪2.3は歯車機
構6によって直接駆動されており、もう一対の車輪4.
5は上記歯車機構6と車輪4,5にそれぞれ連結された
一対のフリーホイール7.8を介して駆動されている。
るエンジン1を備えている。一対の車輪2.3は歯車機
構6によって直接駆動されており、もう一対の車輪4.
5は上記歯車機構6と車輪4,5にそれぞれ連結された
一対のフリーホイール7.8を介して駆動されている。
両フリーホイールは共通の外輪を有するものであっても
よい。歯車比は、通常運転すなわちどの車輪も地面に対
してスリップしていないときに、歯車機構6に連結され
たフリーホイールのリング(外輪もしくは内輪)よりも
幾分遅く回転するように設定されている。かくしてフリ
ーホイールは自由回転する。車輪2.3の少なくとも一
方が地面に対してスリップしなければ、車輪4.5へ動
力は伝達されない。フリーホイールが操合したときには
動力は車輪4,5へ伝達される。
よい。歯車比は、通常運転すなわちどの車輪も地面に対
してスリップしていないときに、歯車機構6に連結され
たフリーホイールのリング(外輪もしくは内輪)よりも
幾分遅く回転するように設定されている。かくしてフリ
ーホイールは自由回転する。車輪2.3の少なくとも一
方が地面に対してスリップしなければ、車輪4.5へ動
力は伝達されない。フリーホイールが操合したときには
動力は車輪4,5へ伝達される。
フリーホイールが係合し、車輪のスリップなしに駆動が
逆方向となったときに車輪の回転が停止したとすると、
車輪に連結されたフリーホイールのリングは、歯車機構
6に連結されたフリーホイールのリングよりも速く回転
する。かかる状況でのフリーホイールはトルクを車輪か
らエンジンに伝え、動力伝達はロックされる。車両が後
方に動いているときにフリーホイールを解除するために
、車輪2゜3の一方は地面に対してスリップせねばなら
ない。かかるスリップはタイヤに余分な摩耗や応力をも
たらし、トルク伝達は中断されてしまう。
逆方向となったときに車輪の回転が停止したとすると、
車輪に連結されたフリーホイールのリングは、歯車機構
6に連結されたフリーホイールのリングよりも速く回転
する。かかる状況でのフリーホイールはトルクを車輪か
らエンジンに伝え、動力伝達はロックされる。車両が後
方に動いているときにフリーホイールを解除するために
、車輪2゜3の一方は地面に対してスリップせねばなら
ない。かかるスリップはタイヤに余分な摩耗や応力をも
たらし、トルク伝達は中断されてしまう。
ジャム状態のフリーホイールに起こるこのそして他の問
題は、この発明によるフリーホイールで解決される。
題は、この発明によるフリーホイールで解決される。
本発明の一つの実施例が第2図ないし第4図に示されて
いる。図示される装置は、二つの要素、例えば車軸9と
車輪用の駆動機構10との間で回転運動を伝えるための
ものである。
いる。図示される装置は、二つの要素、例えば車軸9と
車輪用の駆動機構10との間で回転運動を伝えるための
ものである。
フリーホイールは、上記二つの要素にそれぞれ設けられ
た二つの軌道の間に配された一連の傾倒係止する係止部
材1)を有している。一方の軌道は一方要素9と協働し
該要素9に対して回転可能な部材12例えばスリーブの
外面に設けられている。部材12は可動で、該部材12
上の軌道と他の要素に設けられた軌道との間の距離が可
変となっている。この距離の変動は、部材12を要素9
に対して回転させた際に部材12と要素9の表面との間
に生ずる模作用によってもたらされる。部材12は半径
方向に弾性変形可能で、その結果外周寸法が変わる。こ
の変形を伴う模作用は、要素9上でのスリーブとしての
部材12の変形によりもたらされる。要素9は、スリー
ブと協働するねじ面をもつジャーナル軸となっている。
た二つの軌道の間に配された一連の傾倒係止する係止部
材1)を有している。一方の軌道は一方要素9と協働し
該要素9に対して回転可能な部材12例えばスリーブの
外面に設けられている。部材12は可動で、該部材12
上の軌道と他の要素に設けられた軌道との間の距離が可
変となっている。この距離の変動は、部材12を要素9
に対して回転させた際に部材12と要素9の表面との間
に生ずる模作用によってもたらされる。部材12は半径
方向に弾性変形可能で、その結果外周寸法が変わる。こ
の変形を伴う模作用は、要素9上でのスリーブとしての
部材12の変形によりもたらされる。要素9は、スリー
ブと協働するねじ面をもつジャーナル軸となっている。
ねじのフランクはジャーナル軸線に対して比較的小さい
角度で傾斜しており、楔面をなしている。
角度で傾斜しており、楔面をなしている。
フランク角は、フランク面における摩擦角より適宜小さ
く設定されている。その結果駆動機構■0から係止部材
1)を経てスリーブ12に達するトルクは、ねじ結合を
解除する方向にトルクが作用する際に、要素9にも伝達
される。
く設定されている。その結果駆動機構■0から係止部材
1)を経てスリーブ12に達するトルクは、ねじ結合を
解除する方向にトルクが作用する際に、要素9にも伝達
される。
装置が第3図において時計方向に回転しそしてスリーブ
12が要素9のねじ上で締められ要素9(第2図参照)
の先方での当接部13に当接すようになったとき、スリ
ーブはねじのフランクにおける模作用によって半径方向
に拡径し、その結果要素10と12の両軌道間の距離は
係止部材1)に係止機能をもたらし、もし要
1素9が要素10よりも速く回転するならばフリ
−ホイールは自由回転するし、要素10の方が要素9よ
りも速く回転するのであればトルク伝達がなされる。も
し、フリーホイールがトルク伝達をしているときに回転
が停止したり回転の方向が変わったりして要素9が要素
10よりも速く回転する傾向になると、フリーホイール
のトルク伝達ポジションは維持されて正規でない方向の
トルクはフリーホイールに作用する。この発明の装置に
よるならば、フリーホイールを介して伝達されるこのよ
うなトルクは阻止される。図示の実施例に示されるよう
に、逆向きトルクはスリーブ12を要素9上の締めつけ
状態から緩み状態の方へねし回転させてねしフランク上
の模作用をなくしスリーブ12の予圧力を解除し、その
結果スリーブ12の外径は縮径して、係止部材1)のた
めの軌道間距離は拡大され、係止部材は軌道同士を係止
せしめる力を失い中立位置に戻る。
12が要素9のねじ上で締められ要素9(第2図参照)
の先方での当接部13に当接すようになったとき、スリ
ーブはねじのフランクにおける模作用によって半径方向
に拡径し、その結果要素10と12の両軌道間の距離は
係止部材1)に係止機能をもたらし、もし要
1素9が要素10よりも速く回転するならばフリ
−ホイールは自由回転するし、要素10の方が要素9よ
りも速く回転するのであればトルク伝達がなされる。も
し、フリーホイールがトルク伝達をしているときに回転
が停止したり回転の方向が変わったりして要素9が要素
10よりも速く回転する傾向になると、フリーホイール
のトルク伝達ポジションは維持されて正規でない方向の
トルクはフリーホイールに作用する。この発明の装置に
よるならば、フリーホイールを介して伝達されるこのよ
うなトルクは阻止される。図示の実施例に示されるよう
に、逆向きトルクはスリーブ12を要素9上の締めつけ
状態から緩み状態の方へねし回転させてねしフランク上
の模作用をなくしスリーブ12の予圧力を解除し、その
結果スリーブ12の外径は縮径して、係止部材1)のた
めの軌道間距離は拡大され、係止部材は軌道同士を係止
せしめる力を失い中立位置に戻る。
かくして、要素12は要素10より速く自由に回転でき
る。
る。
逆方向駆動可能な四輪駆動車は、両方向作動フリーホイ
ール、すなわち両回転方向に自由回転そしてトルク伝達
する機能をもつフリーホイールを有している。第2図な
いし第4図に示される装置はこのようなフリーホイール
を備えている。このフリーホイールは複数の対称形の係
止部材1)を有し、その傾き動作は、非回転ハウジング
16に対して15にて摩擦接触することによってブレー
キがかけられる保持器14によって案内される。
ール、すなわち両回転方向に自由回転そしてトルク伝達
する機能をもつフリーホイールを有している。第2図な
いし第4図に示される装置はこのようなフリーホイール
を備えている。このフリーホイールは複数の対称形の係
止部材1)を有し、その傾き動作は、非回転ハウジング
16に対して15にて摩擦接触することによってブレー
キがかけられる保持器14によって案内される。
要素9は両端位置13.17で当接するということによ
って、ねじフランク上で所望の予圧そして楔作用を得る
ようにまわし込むことができる結果、両側にテーバされ
たフランクをもつ要素9のねじのどちらの方向にまわし
ても適切な軸方向締めつけ力そしてスリーブの半径方向
の拡径を得られる。スリーブと協働するブレーキ部材1
8を用いることにより、要素9上のスリーブ12の所望
の回転がもたらされる。ブレーキ部材は、与えられたト
ルクで解除されそしてハウジング16内及びスリーブ1
2内で2つの軌道間に配された複数の係止部材19を有
する構成のフリーホイール装置であってもよい。少なく
とも一方の軌道そして/または係止部材が弾性変形可能
であるならば、要素9がスリーブ内で回転される際回転
方向の変換によるハウジング16に対するスリーブの回
転を上記係止部材が阻止する。これによって、最初スリ
ーブの外径が縮径され、その結果係止部材が解除される
。さらに回転すると、スリーブ12は端部13.17の
一方に当接するように予圧され、ねじフランクで適正な
方向での力が得られる。しかる後、スリーブ12は回転
動に追従し係上部材は係止位置を越えて頭角回転する。
って、ねじフランク上で所望の予圧そして楔作用を得る
ようにまわし込むことができる結果、両側にテーバされ
たフランクをもつ要素9のねじのどちらの方向にまわし
ても適切な軸方向締めつけ力そしてスリーブの半径方向
の拡径を得られる。スリーブと協働するブレーキ部材1
8を用いることにより、要素9上のスリーブ12の所望
の回転がもたらされる。ブレーキ部材は、与えられたト
ルクで解除されそしてハウジング16内及びスリーブ1
2内で2つの軌道間に配された複数の係止部材19を有
する構成のフリーホイール装置であってもよい。少なく
とも一方の軌道そして/または係止部材が弾性変形可能
であるならば、要素9がスリーブ内で回転される際回転
方向の変換によるハウジング16に対するスリーブの回
転を上記係止部材が阻止する。これによって、最初スリ
ーブの外径が縮径され、その結果係止部材が解除される
。さらに回転すると、スリーブ12は端部13.17の
一方に当接するように予圧され、ねじフランクで適正な
方向での力が得られる。しかる後、スリーブ12は回転
動に追従し係上部材は係止位置を越えて頭角回転する。
これは与えられたトルクにより生ずる変形によって可能
となる。それによって、係止部材19は解除位置をとり
、スリーブと要素9は係止部材にる妨げなしに自由に回
転できる。該係止部材は反対方向に回転している間、ブ
レーキ位置をとっている。かくして装置は、回転中両方
向に作動可能となる。
となる。それによって、係止部材19は解除位置をとり
、スリーブと要素9は係止部材にる妨げなしに自由に回
転できる。該係止部材は反対方向に回転している間、ブ
レーキ位置をとっている。かくして装置は、回転中両方
向に作動可能となる。
本発明は、上述以外の実施例も可能である。
本装置は四輪駆動車以外においても有効的である。楔作
用は、ねじフランクを用いる以外にも、例えばスリーブ
の非円形孔とこれに合致した形状で挿入される非円形軸
を用いることによっても得ることができる。この装置は
、また一方向作用フリーホイールにも効果的である。フ
リーホイールの軌道は平坦でディスク状の要素に形成す
ることができ、これにより一つの要素は軸方向に可動で
模作用は例え″ば2つの波形表面の協働によってもたら
される。
用は、ねじフランクを用いる以外にも、例えばスリーブ
の非円形孔とこれに合致した形状で挿入される非円形軸
を用いることによっても得ることができる。この装置は
、また一方向作用フリーホイールにも効果的である。フ
リーホイールの軌道は平坦でディスク状の要素に形成す
ることができ、これにより一つの要素は軸方向に可動で
模作用は例え″ば2つの波形表面の協働によってもたら
される。
第1図は四輪駆動車の原理を示す構成図、第2図は本発
明によるフリーホイールで第1図装置に用いられるもの
の縦断面図、第3図は第2図における[−I[I断面図
、第4図は第2図における■1■断面図である。
明によるフリーホイールで第1図装置に用いられるもの
の縦断面図、第3図は第2図における[−I[I断面図
、第4図は第2図における■1■断面図である。
Claims (6)
- (1)2つの要素間に回転力を伝達するために、上記2
つの要素にそれぞれ結合して設けられた2つの同心軌道
の間に複数の係止部材が配されたものにおいて、 一方の軌道は、一方の要素9と協働する部 材12の上に設けられ、 上記部材12は要素9に対して可動で、部材12の軌道
と他の要素に結合されて設けられた軌道との間の距離が
可変となっており、 両軌道間の距離の変化は、部材12と該部材12と協働
する要素9の回転によってもたらされる、 ことを特徴とするフリーホイール機構装置。 - (2)部材12の面と該部材と協働する要素9の面とに
は、協働する楔面が設けられていることを特徴とする特
許請求の範囲第(1)項記載のフリーホイール機構装置
。 - (3)両方向作動フリーホイールを有し、協働楔面は反
対方向に傾斜せる面を有していることを特徴とする特許
請求の範囲第(2)項記載のフリーホイール機構装置。 - (4)楔面が協働するねじフランクによって構成され、
一方のフランクがスリーブとして作られた部材12の内
径に設けられていることを特徴とする特許請求の範囲第
(3)項記載のフリーホイール機構装置。 - (5)回転可能な要素がブレーキと協働し、該ブレーキ
は当初ブレーキとして作用し、要素の回転方向が反対と
なった際に一定トルクを超えると解除されることを特徴
とする特許請求の範囲第(1)項ないし第(4)項のう
ちの1つに記載のフリーホイール機構装置。 - (6)ブレーキはフリーホイールによって構成されるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第(5)項記載のフリー
ホイール機構装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE8406001A SE444472B (sv) | 1984-11-28 | 1984-11-28 | Anordning vid frihjul |
SE8406001-1 | 1984-11-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61130632A true JPS61130632A (ja) | 1986-06-18 |
JPH0362929B2 JPH0362929B2 (ja) | 1991-09-27 |
Family
ID=20357941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60265167A Granted JPS61130632A (ja) | 1984-11-28 | 1985-11-27 | フリーホイール機構装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4645047A (ja) |
EP (1) | EP0182994A1 (ja) |
JP (1) | JPS61130632A (ja) |
SE (1) | SE444472B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012026021A1 (ja) * | 2010-08-26 | 2012-03-01 | 株式会社ユニバンス | 動力伝達装置 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3902804A1 (de) * | 1989-01-31 | 1990-08-02 | Schaeffler Waelzlager Kg | Freilauf |
DE3911075A1 (de) * | 1989-04-06 | 1990-10-11 | Schaeffler Waelzlager Kg | Lastschaltbare freilaufkupplung |
FR2698673B1 (fr) * | 1992-12-02 | 1995-01-20 | Skf France | Montage de roues libres en tandem à palier central unique. |
US5765669A (en) * | 1996-01-26 | 1998-06-16 | Dwbh Ventures Ltd. | Reversible, infinitely variable wedging element, force transfer device |
US5676226A (en) * | 1996-05-03 | 1997-10-14 | Borg-Warner Automotive, Inc. | Sprag and roller one-way clutch assembly |
US5722522A (en) * | 1996-06-05 | 1998-03-03 | Bell Helicopter Textron, Inc. | Overrunning multiple-row sprag clutch |
DE19920508B4 (de) * | 1999-05-05 | 2016-02-04 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Schaltbare Kupplung |
DE102007015104A1 (de) * | 2007-03-29 | 2008-10-02 | Borg Warner Inc., Auburn Hills | Kopplungseinrichtung und Kupplungsanordnung mit einer solchen Kopplungseinrichtung |
US10006501B2 (en) * | 2015-12-09 | 2018-06-26 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Clutch actuation device |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1448056A (en) * | 1920-07-14 | 1923-03-13 | Mole Lancelot Eldin De | Differential or balance gear |
US1834843A (en) * | 1929-01-17 | 1931-12-01 | Humfreysandberg Company Ltd | Free-wheel clutch with skew rollers |
US2428968A (en) * | 1945-12-10 | 1947-10-14 | Gear Grinding Mach Co | Overrunning clutch |
US2888116A (en) * | 1955-11-07 | 1959-05-26 | Borg Warner | One-way clutch |
US3432015A (en) * | 1965-06-15 | 1969-03-11 | Fichtel & Sachs Ag | Reversible one-way clutch with pilot brake |
US3388779A (en) * | 1966-03-15 | 1968-06-18 | Eaton Yale & Towne | Drive differential with two-way overrunning clutch and temperature compensating operator |
US3712431A (en) * | 1971-02-26 | 1973-01-23 | Kreske Walter J | Torque device for winches and the like |
CA1115221A (en) * | 1979-02-20 | 1981-12-29 | Ker-Train Systems Ltd. | Spiral type one-way clutch |
-
1984
- 1984-11-28 SE SE8406001A patent/SE444472B/sv not_active IP Right Cessation
-
1985
- 1985-09-18 EP EP85111806A patent/EP0182994A1/en not_active Withdrawn
- 1985-09-26 US US06/780,400 patent/US4645047A/en not_active Expired - Fee Related
- 1985-11-27 JP JP60265167A patent/JPS61130632A/ja active Granted
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012026021A1 (ja) * | 2010-08-26 | 2012-03-01 | 株式会社ユニバンス | 動力伝達装置 |
EP2607735A1 (en) * | 2010-08-26 | 2013-06-26 | Univance Corporation | Power transmission device |
EP2607735A4 (en) * | 2010-08-26 | 2014-01-15 | Univance Corp | POWER TRANSMISSION DEVICE |
JP5618450B2 (ja) * | 2010-08-26 | 2014-11-05 | 株式会社ユニバンス | 動力伝達装置 |
US9212707B2 (en) | 2010-08-26 | 2015-12-15 | Univance Corporation | Power transmission device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0182994A1 (en) | 1986-06-04 |
JPH0362929B2 (ja) | 1991-09-27 |
SE8406001L (sv) | 1986-04-14 |
SE444472B (sv) | 1986-04-14 |
US4645047A (en) | 1987-02-24 |
SE8406001D0 (sv) | 1984-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4836338A (en) | Electrically operated disc brakes | |
KR960015242B1 (ko) | 회전전동장치 | |
CA1163934A (en) | Automatic locking clutch | |
US6149540A (en) | Continuously variable transmission system with engine braking | |
KR970000867B1 (ko) | 회전전달장치 | |
US4747320A (en) | Screw and nut drive with rotation lock | |
US4877113A (en) | One-way clutch preventing back drive of reversible motor | |
JPH0261654B2 (ja) | ||
US5103950A (en) | Cylindrical roller type two-way clutch | |
JPS61130632A (ja) | フリーホイール機構装置 | |
US4282959A (en) | Automatic clutch | |
KR100197176B1 (ko) | 회전전달장치 | |
US5477951A (en) | Rotation transmission device | |
US5141084A (en) | Brake stop | |
WO1994027057A1 (en) | Torque limiter | |
JPS5836902Y2 (ja) | 二方向フリ−ホイ−ル | |
US6332523B1 (en) | Axle assembly parking brake mechanism | |
JP3477506B2 (ja) | オンオフ式トルクリミッタ | |
JPH0434102Y2 (ja) | ||
JP2835697B2 (ja) | 無段階一方向クラッチ | |
JPH0676748U (ja) | 自動差動制限装置 | |
JPH0232894Y2 (ja) | ||
JP3568996B2 (ja) | 自動変速機の円錐ブレーキ | |
JPH0225951Y2 (ja) | ||
JPH0311061Y2 (ja) |