JP3529974B2 - ハンガー振れ止め及び傾斜装置 - Google Patents

ハンガー振れ止め及び傾斜装置

Info

Publication number
JP3529974B2
JP3529974B2 JP08662397A JP8662397A JP3529974B2 JP 3529974 B2 JP3529974 B2 JP 3529974B2 JP 08662397 A JP08662397 A JP 08662397A JP 8662397 A JP8662397 A JP 8662397A JP 3529974 B2 JP3529974 B2 JP 3529974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanger
carrier
pressing
processing tank
steady rest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08662397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10280193A (ja
Inventor
幸一 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chuo Seisakusho KK
Original Assignee
Chuo Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chuo Seisakusho KK filed Critical Chuo Seisakusho KK
Priority to JP08662397A priority Critical patent/JP3529974B2/ja
Publication of JPH10280193A publication Critical patent/JPH10280193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3529974B2 publication Critical patent/JP3529974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動めっきライン
等に用いられるハンガー振れ止め装置及びハンガー傾斜
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動めっきライン等には、処理槽に沿っ
て設けたレール上に間欠走行するハンガー移送用のキャ
リアを設け、このキャリアの昇降台車によりハンガーを
上昇させた状態でキャリアを走行させてハンガーを所
の位置まで移送し、その位置でハンガーを下降させて処
理槽中に浸漬させる形式のハンガー移送装置が広く用い
られている。
【0003】ところが、タクトタイムを短縮するために
キャリアの運転速度を上げると、ハンガーをキャリアの
昇降台車により吊り上げて走行、停止したときにハンガ
ーが処理槽の配列方向に大きく揺れて被処理物を落下さ
せてしまうおそれがあった。
【0004】また処理槽から取り出した被処理物には処
理液が付着しているため、処理槽の上方でハンガーを傾
斜させて液切りを行う必要がある。この目的で用いられ
る傾斜装置としては、以前から本出願人の実公平3−4
2046号等の提案がなされているが、いずれもハンガ
ーを処理槽の配列方向とは直角の方向に傾けるようにな
っているため、ハンガーが処理槽より外に出て液切りさ
れた液が処理槽の外に落下するおそれがあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した従来
の問題点を解決し、タクトタイムを短縮した場合にもキ
ャリアの走行時のハンガーの振れを防止することができ
るハンガー振れ止め装置と、液切りを迅速に行うことが
でき、しかも液切りされた液が処理槽の外に落下するお
それのないハンガー傾斜装置を提供するためになされた
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明のハンガー振れ止め装置は、処理槽
の上方を走行するハンガー移送用のキャリアに、このキ
ャリアに支持されたハンガーの側面を処理槽の配列方向
に押すことができる押圧機構を取り付け、この押圧機構
によりハンガーの側面を軽く押してキャリア走行時のハ
ンガーの振れ止めを行うことを特徴とするものである。
また上記の課題を解決するためになされた本発明のハン
ガー振れ止め及び傾斜装置は、処理槽の上方を走行する
ハンガー移送用のキャリアに、このキャリアに支持され
たハンガーの側面を処理槽の配列方向に押すことができ
る押圧機構を取り付け、この押圧機構をハンガーの側面
を軽く押すことによるハンガーの振れ止めと、ハンガー
の側面を処理槽の配列方向に押して傾斜させることによ
る液切りとを行う、2段ストロークで作動できるものと
し、この押圧機構によりハンガーの側面を押してハンガ
ーの振れ止め及び液切りを行うことを特徴とするもので
ある。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に本発明の好ましい実施の形
態を示す。図1は本発明の実施形態を示す正面図、図2
はその側面図である。これらの図において、1は処理槽
の上方に処理槽に沿って架設されたレール、2はこのレ
ール1上を走行用車輪3により間欠走行するキャリアで
ある。キャリア2は垂直な昇降ガイド4を備え、この昇
降ガイド4にガイドされて昇降する昇降台車5が設けら
れている。この昇降台車5はキャリア2の上部の昇降用
モータ6によりチェーン7を介して昇降されるもので、
昇降台車5の前面のアーム8にはハンガー9の両端のフ
ック10と係合されるハンガー爪11が設けられてい
る。
【0008】またキャリア2の昇降ガイド4の裏面に
は、ハンガー9の押圧機構12が設けられている。この
押圧機構12は、昇降ガイド4の両側に設けられた2本
ずつの平行リンク13、14と、それらの下端に軸支さ
れた2本の押圧アーム15を備えている。両側の平行リ
ンク13、13の上端は共通の軸16に固定されてお
り、この軸16の一端に固定された駆動アーム17をシ
リンダ18で上下方向に動かすことによって、軸16と
ともに平行リンク13、13を揺動させ、押圧アーム1
5、15をハンガー9に対して進退させることができる
ようになっている。
【0009】この押圧機構12は、昇降台車5により上
昇されたハンガー9の側面に押圧アーム15、15の先
端が当たる位置に設けられている。なお、シリンダ18
は中央部を軸19により揺動自在に支持されている。ま
たこのシリンダ18は途中で停止される2段ストローク
シリンダとし、押圧機構12が2段ストロークで作動で
きるようにしておく。
【0010】このように構成された本発明の装置は、図
2のように昇降台車5のハンガー爪11によりハンガー
9を吊り上げた後、押圧機構12のシリンダ18を途中
まで作動させ、図3のようにハンガー9の側面を押圧ア
ーム15、15の先端により軽く押して被処理物の振れ
を止めることができる。従って、キャリア2をレール1
に沿って走行させる際にもハンガー9及び被処理物が振
れることがなく、被処理物の落下を防止することができ
る。
【0011】また、押圧機構12のシリンダ18を更に
作動させ、図4に示すようにハンガー9の側面を押圧ア
ーム15、15の先端により大きく押せば、ハンガー9
とともにハンガー9の保持された被処理物も処理槽の配
列方向に傾斜されるため、処理液が槽外に落下するおそ
れもない。
【0012】なお、押圧機構12のシリンダ18を図3
の振れ止め位置までは急速に、図3の位置から図4の傾
斜位置まではゆっくりと動作させることにより、装置の
タクトタイムを短縮することができる。
【0013】
【発明の効果】以上に説明したように本発明の装置によ
れば、キャリアの走行時にハンガー及び被処理物が振れ
ることを防止することができ、またハンガーの吊り上げ
時に被処理物を処理槽の配列方向に傾斜させることによ
り、処理液を槽外に落下させることなく迅速に液切りを
行わせることができる。しかも本発明の装置において押
圧機構を2段ストローク式とすることにより、振れ止め
と液切りとを同一の押圧機構を用いて行うことができ、
それぞれ専用の機構を組み込むよりも装置を簡素化する
ことができる利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す正面図である。
【図2】本発明の実施形態を示す側面図である。
【図3】振れ止め状態を示す側面図である。
【図4】液切り状態を示す側面図である。
【符号の説明】
1 レール 2 キャリア 3 走行用車輪 4 昇降ガイド 5 昇降台車 6 昇降用モータ 7 チェーン 8 アーム 9 ハンガー 10 フック 11 ハンガー爪 12 押圧機構 13 平行リンク 14 平行リンク 15 押圧アーム 16 軸 17 駆動アーム 18 シリンダ 19 軸

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理槽の上方を走行するハンガー移送用
    のキャリアに、このキャリアに支持されたハンガーの側
    面を処理槽の配列方向に押すことができる押圧機構を取
    り付け、この押圧機構によりハンガーの側面を軽く押し
    てハンガーの振れ止めを行うことを特徴とするハンガー
    振れ止め装置。
  2. 【請求項2】 処理槽の上方を走行するハンガー移送用
    のキャリアに、このキャリアに支持されたハンガーの側
    面を処理槽の配列方向に押すことができる押圧機構を取
    り付け、この押圧機構をハンガーの側面を軽く押すこと
    によるハンガーの振れ止めと、ハンガーの側面を処理槽
    の配列方向に押して傾斜させることによる液切りとを行
    う、2段ストロークで作動できるものとし、この押圧機
    構によりハンガーの側面を押してハンガーの振れ止め及
    液切りを行うことを特徴とするハンガー振れ止め及び
    傾斜装置。
JP08662397A 1997-04-04 1997-04-04 ハンガー振れ止め及び傾斜装置 Expired - Fee Related JP3529974B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08662397A JP3529974B2 (ja) 1997-04-04 1997-04-04 ハンガー振れ止め及び傾斜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08662397A JP3529974B2 (ja) 1997-04-04 1997-04-04 ハンガー振れ止め及び傾斜装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10280193A JPH10280193A (ja) 1998-10-20
JP3529974B2 true JP3529974B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=13892161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08662397A Expired - Fee Related JP3529974B2 (ja) 1997-04-04 1997-04-04 ハンガー振れ止め及び傾斜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3529974B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110004482A (zh) * 2019-05-22 2019-07-12 天津亚泰环保设备有限公司 一种电镀槽用可翻转飞把装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5650986B2 (ja) * 2010-11-01 2015-01-07 木田精工株式会社 無排水による表面処理装置
JP2013091817A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Kyocer Slc Technologies Corp 電解めっき装置
JP6079560B2 (ja) * 2013-10-28 2017-02-15 住友金属鉱山株式会社 化学処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110004482A (zh) * 2019-05-22 2019-07-12 天津亚泰环保设备有限公司 一种电镀槽用可翻转飞把装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10280193A (ja) 1998-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3529974B2 (ja) ハンガー振れ止め及び傾斜装置
CN219078363U (zh) 一种用于链条输送的l型钢翻转装置
FI76040B (fi) Bro- och stoppmekanism foer rullpallars transversalfoerflyttningsanordning.
CN212686921U (zh) 一种自动禽笼卸笼机
JPH0925598A (ja) めっき装置における液切り装置
CN113682790A (zh) 下降机装置及钢坯传送系统
JP2997019B2 (ja) ウェーハ貼付用プレートの洗浄装置
JP3537113B2 (ja) ハンガー揺動方法
CN220618289U (zh) 一种电缆槽模板的升降机构
JP2542285Y2 (ja) 表面処理装置における被処理物の液切り装置
SU1657457A1 (ru) Устройство дл перегрузки тарных грузов
JP3523446B2 (ja) めっき装置における治具傾斜機構
JPH0342046Y2 (ja)
JPS6260330B2 (ja)
JP4236494B2 (ja) 吊具装置
CN218329759U (zh) 一种便于表面检测的激光检测机构
JPH0414452Y2 (ja)
JPH072582B2 (ja) 表面処理装置におけるハンガー搬送装置
JPS583669Y2 (ja) ワ−ク搬入搬出装置
JPS58193804A (ja) 昇降装置
JPS5826862Y2 (ja) プツシヤコンベヤのドツグ装置
JPH11247483A (ja) エレベータパーキングのパレット位置決め装置
JPS626016Y2 (ja)
CN1110379C (zh) 钢轨在辊道上间歇停留的方法和装置
JPH0350087Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees