JPS6260330B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6260330B2
JPS6260330B2 JP56107934A JP10793481A JPS6260330B2 JP S6260330 B2 JPS6260330 B2 JP S6260330B2 JP 56107934 A JP56107934 A JP 56107934A JP 10793481 A JP10793481 A JP 10793481A JP S6260330 B2 JPS6260330 B2 JP S6260330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crane
driven roller
posture
stacker crane
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56107934A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5811414A (ja
Inventor
Haruo Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP10793481A priority Critical patent/JPS5811414A/ja
Publication of JPS5811414A publication Critical patent/JPS5811414A/ja
Publication of JPS6260330B2 publication Critical patent/JPS6260330B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0407Storage devices mechanical using stacker cranes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スタツカークレーンの走行経路上を
移動し当該スタツカークレーンの荷移載手段との
間で荷を受け渡しする移動台車の駆動装置に関す
るものである。
上記の移動台車は、スタツカークレーンの走行
経路一端のホームポジシヨンと前記スタツカーク
レーンとの間を往復走行するものであつて、ホー
ムポジシヨンで積み込まれた荷を前記スタツカー
クレーンの荷移載手段の上に供給する作業と、ス
タツカークレーンで棚から出庫された荷を当該ス
タツカークレーンの荷移載手段から受け取つて前
記ホームポジシヨンへ搬出する作業とを行うもの
であるが、スタツカークレーンが走行経路中の如
何なる位置にあつても、当該スタツカークレーン
に対する荷受け渡し位置で自動停止させ、荷受け
渡し作業終了後にホームポジシヨンへ後進移動さ
せる必要がある。
本発明は、このような移動台車の往復走行駆動
装置に、特開昭55−39834号や実公昭53−24061号
等によつて知られている、所謂ラインシヤフトド
ライブ方式の台車駆動機構を応用するものであ
る。
即ち、ラインシヤフトドライブ方式の台車駆動
機構は、台車の走行経路にそつて配設された駆動
用回転軸に対し斜めに圧接する被動ローラーを走
行台車側に設けたものであるが、台車を停止させ
るためには前記被動ローラーを駆動用回転軸と平
行する遊転姿勢に切り換えれば良く、駆動用回転
軸の回転方向を変えないで台車を後進させるため
には駆動用回転軸に対する前記被動ローラーの傾
斜方向を反対向き、即ち前進推力を得る第1姿勢
から後進推力を得る第2姿勢に切り換えれば良い
ことが知られている。
しかしながら、このようなラインシヤフトドラ
イブ方式の台車駆動機構を採用した搬送装置とし
ては、走行経路端部で前記被動ローラーを第1姿
勢から第2姿勢に、又はこの逆にストツパーで自
動的に切り換えて台車を自動的に反転走行させる
ようにした往復移動装置(前記特開昭55−39834
号)や、走行経路中の一定箇所に設置した制御棒
(カム)により前記被動ローラーを遊転姿勢に切
り換えて台車を自動停止させるようにした装置等
が知られているだけであつて、前記のように停止
位置が一定しないスタツカークレーンとホームポ
ジシヨンとの間を往復移動する荷受け渡し用移動
台車、即ち前進状態から後進状態に切り換えられ
る位置が一定しない移動台車であつて、しかも前
記スタツカークレーンの位置で一旦停止させ、所
定の作業が終了した後に後進させなければならな
いような荷受け渡し用移動台車の駆動装置とし
て、前記のようなラインシヤフトドライブ方式の
台車駆動機構を応用したものはなかつた。
即ち、従来の装置では走行経路側に設置されて
いた被動ローラー姿勢切り換え手段、即ち特開昭
55−39834号や実公昭53−24061号等によつて知ら
れている被動ローラー姿勢切り換え手段を、前記
スタツカークレーン側に設置するだけでは、スタ
ツカークレーンに対する荷受け渡し位置で正確に
荷受け渡し用移動台車を停止させ、作業終了後に
後進方向に発進させることは出来ないのである。
本発明は上記のような問題点に鑑み、スタツカ
ークレーンとホームポジシヨンとの間を往復移動
する荷受け渡し用移動台車を所謂ラインシヤフト
ドライブ方式の駆動機構で駆動させるようにした
駆動装置を提案するものであつて、その最大の特
徴は、前記スタツカークレーンに、前記移動台車
をスタツカークレーンとの間の荷受け渡し位置で
停止させるストツパーと、このストツパーに当接
するまでの前記移動台車の移動を利用して前記被
動ローラーを第1姿勢から停止姿勢に切替える操
作具と、移動台車とスタツカークレーンとの間の
荷受け渡しが終了した後に前記被動ローラーを停
止姿勢から第2姿勢に切り換える切替え手段とを
設けた点にある。
以下添付の例示図に基づいて本発明の一実施例
を説明すると、第1図において1はスタツカーク
レーン、2はスタツカークレーン1の走行経路を
挾んで両側に立設された棚、3はスタツカークレ
ーン1の走行経路上を移動する荷受け渡し用移動
台車である。第2図乃至第4図に示すように、前
記スタツカークレーン1は、左右の棚2の下部に
クレーン走行経路に面して取付けられた左右一対
のガイドレール4上にのる水平軸ローラー5と、
振れ止め用垂直軸ローラー6とを備えた台車7
と、この台車7に立設され且つ上端が振れ止め用
ガイドレール(図示省略)によつて支持された支
柱8と、この支柱8に昇降自在に支持され且つ吊
索9を介して昇降駆動せしめられる昇降台10
と、この昇降台10に片持ち状に支持され且つク
レーン走行方向と直交する矢印a,b方向に横動
自在な荷移載手段11とから構成されている。こ
の荷移載手段11は、モーター12によつて駆動
され矢印a方向又はb方向に荷を搬送するローラ
ーコンベヤ13と、このローラーコンベヤ13の
両端に配置され且つ該コンベヤのローラーと連動
する荷引き込み用ローラー14,15と、ローラ
ーコンベヤ13上のクレーン走行方向両側に配設
されたサイドガイド16,17とから構成されて
いる。18は台車7を前後進駆動するモーターで
ある。
前記荷受け渡し用移動台車3は、前記左右一対
のガイドレール4に嵌合する水平軸ローラー19
と振れ止め用垂直軸ローラー20とを備え、第2
図に示すように前記スタツカークレーン1の台車
7の下側で、該台車7から突設されたストツパー
21に当接する位置まで矢印22方向に進入し得
る。23は左右一対の荷支持具であつて、矢印2
2方向とは逆方向の一端において支持部材24に
より移動台車3に支持され、移動台車3がストツ
パー21に当接する位置にあり且つ昇降台10が
下降限位置にあるとき、図示のようにサイドガイ
ド17の両側でローラーコンベヤ13の上側にク
レーン走行方向に延出する。前記ローラーコンベ
ヤ13には、前記荷支持具23の下側位置から上
側位置へ上昇移動し得るように、両荷支持具23
に対向する箇所に上下に貫通する切欠部25が設
けられている。サイドガイド17は、両荷支持具
23の巾よりも長さが短かく、ローラーコンベヤ
フレーム26に支軸27によつて上下揺動自在に
支持された可動アーム28に付設され、引張りコ
イルばね29によつてサイドガイド16に対向す
る位置に保持されている。30はサイドガイド1
7の位置切替え手段であり、可動アーム28から
連設された被動レバー31と、この被動レバー3
1の先端に軸支したローラー32を介して昇降台
10の下降限到達時に被動レバー31を突き上
げ、可動アーム28を介してサイドガイド17を
荷支持具23より下方の退避位置に移動させるカ
ム突起33とから構成され、このカム突起33は
台車7上に突設されている。
34は移動台車3の走行経路下でその走行方向
(クレーン走行方向と同じ)にそつて配設した駆
動用回転軸であり、図外の駆動手段により常時一
方向に自転駆動せしめられる。35は、移動台車
3の底部で前記回転軸34の真上位置から側方に
ずれた位置に第5図及び第8図に示すように垂直
軸36で軸支され、且つ圧縮コイルばね37で下
向きに付勢された支持部材38に水平軸39で支
承されている被動ローラーであつて、回転軸34
に圧接されている。40は被動ローラー35の姿
勢切替えばねであり、支持部材38と移動台車3
の底部との間に介装された板ばねから成り、第5
図に示すように矢印22方向の前進推力を受ける
第1姿勢Aと、第7図に示すように矢印41方向
の後進推力を受ける第2姿勢Bとに択一的に切替
える。42は支持部材38の揺動制限ストツパー
であり、43は、姿勢切替えばね40の作用方向
が反対向きに切替わるユニートラルラインであ
る。44はスタツカークレーン1の台車7の底部
に取付けられた操作具兼用の切替え手段であり、
シリンダーユニツト45から成り、そのピストン
ロツド46の先端に軸支したローラー47を介し
て前記支持部材38をばね40の弾性に抗して押
圧し、被動ローラー35を第1姿勢Aから第6図
に示す停止姿勢Cに、又この停止姿勢Cから第2
姿勢Bに切替えるものである。
次に使用方法及び作用について説明すると、駆
動用回転軸34が矢印48に自転し、そして被動
ローラー35が第5図に示すように第1姿勢Aに
保持されていると、被動ローラー35は自転し乍
ら移動台車3に矢印22方向の前進推力を作用さ
せる事になり、移動台車3は荷支持具23上で荷
49を支持した状態でスタツカークレーン1に近
づく方向、即ち矢印22方向に走行する。一方、
スタツカークレーン1は任意の場所で停止し、昇
降台10を下降限まで下降させた状態で待機する
が、昇降台10が下降限に到達する事により、カ
ム突起33が被動レバー31を突き上げ、サイド
ガイド17が引張りコイルばね29に抗して退避
位置まで下降せしめられる。
移動台車3が第2図に示すようにスタツカーク
レーン1の台車7下に進入し、ストツパー21に
衝突するが、このとき第6図に示すようにシリン
ダーユニツト45の退入限位置にあるピストンロ
ツド46がローラー47を介して、前進して来る
被動ローラー支持部材38に対してストツパーと
して作用し、支持部材38がばね40に抗して矢
印50方向に回動せしめられ、移動台車3がスト
ツパー21に当接したとき、被動ローラー35は
第6図に示すように回転軸34に対し直交する停
止姿勢C、即ち単に自転するだけで移動台車3に
推力を全く作用させない姿勢に切替えられ、移動
台車3が自動的に停止する。このとき荷49を支
持した荷支持具23は、スタツカークレーン1の
ローラーコンベヤ13上に位置している。
移動台車3が上記の位置に到達した事をリミツ
トスイツチ等で検出したならば、スタツカークレ
ーン1の昇降台10を上昇させてローラーコンベ
ヤ13を荷支持具23より上方へ移動させる事に
より、荷49はローラーコンベヤ13上へ乗り移
つる。一方、被動レバー31がカム突起33に対
して上昇する事によりサイドガイド17が引張り
コイルばね29によつて上動復帰し、荷支持具2
3間よりローラーコンベヤ13のレベルより上方
の作用位置に自動復帰し、ローラーコンベヤ13
上の荷49がローラーコンベヤ13上から落下す
るのを防止する。
ローラーコンベヤ13が荷49をすくい上げた
後、シリンダーユニツト45のピストンロツド4
6を進出移動させ、第7図に示すように被動ロー
ラー支持部材38をばね40に抗してニユートラ
ルライン43を越える位置まで押圧回動させる事
により、支持部材38はばね40の押圧作用によ
り同方向にストツパー42に当接するまで回動
し、被動ローラー35が第2姿勢Bに切替えられ
る。従つて回転軸34に圧接回動する被動ローラ
ー35によつて移動台車3に矢印41方向の後進
推力が作用し、移動台車3は自動的にスタツカー
クレーン1から遠ざかる方向に走行し、ホームポ
ジシヨンに戻る。
ホームポジシヨンにおいて移動台車3を停止さ
せるためには、ストツパーによつて被動ローラー
支持部材38を停止姿勢Cまで回動させ、第2ス
トツパーによつてこの停止姿勢Cから第1姿勢A
に回動するのを阻止すれば良く、再び移動台車3
をスタツカークレーン1方向へ前進移動させると
きは、前記第2ストツパーを解除して被動ローラ
ー35をばね40により第1姿勢Aに切替えれば
良い。
ローラーコンベヤ13上の荷49を棚2に搬入
する方法は、従来方法と同一である。即ち、ロー
ラーコンベヤ13を棚板51より若干高い位置で
停止させ、ローラーコンベヤ13をその棚板51
側へ接近させるべくa方向又はb方向に横動させ
ると共にローラーコンベヤ13を駆動して荷49
をその棚板51上へ送り出す。棚板51上に移載
された荷49は、その一端が棚板51上からクレ
ーン走行通路側に突出している。
棚2から荷を搬出するときは、上記とは逆の手
順でスタツカークレーン1及び移動台車3を作用
させれば良い。
尚、第9図に示すように被動ローラー35を軸
支する支持部材52を駆動用回転軸34の真上か
ら側方に離れた位置で垂直軸36により支承して
も良い。そしてこの支持部材52との間に掛張し
た引張りコイルばね53により、被動ローラー3
5を第1姿勢Aと第2姿勢Bとに択一的に切替え
可能に構成する事ができる。さらに被動ローラー
35を第1姿勢Aから停止姿勢Cに、移動台車3
の移動を利用して切り替える操作具として、カム
レール54をスタツカークレーン台車7に突設す
ると共に支持部材52にカム従動ローラー55を
軸支したカム従動レバー56を連設し、被動ロー
ラー35を停止姿勢Cから第2姿勢Bに切替える
切替え手段として、支持部材52に連設した被動
レバー57をその先端に軸支したローラー58を
介して揺動させる操作レバー59と、この操作レ
バー59を駆動する手段、例えばシリンダーユニ
ツトを設ける事ができる。
本発明の荷受け渡し用移動台車の駆動装置は以
上のように実施し使用し得るものであつて、走行
経路にそつて常時一定方向に自転する1本の駆動
用回転軸を配設するだけで、移動台車にはモータ
ーやその制御手段を設ける必要のない構造簡単な
装置でありながら、スタツカークレーンに、前記
移動台車をスタツカークレーンとの間の荷受け渡
し位置で停止させるストツパーと、このストツパ
ーに当接するまでの前記移動台車の移動を利用し
て前記被動ローラーを第1姿勢から停止姿勢に切
替える操作具と、移動台車とスタツカークレーン
との間の荷受け渡しが終了した後に前記被動ロー
ラーを停止姿勢から第2姿勢に切り換える切替え
手段の3点を設置したことにより、スタツカーク
レーンに向けて走行する移動台車をスタツカーク
レーンの停止位置に関係なく当該スタツカークレ
ーンに対する荷受け渡し作業位置で正確且つ自動
的に停止させ、そして当該移動車台とスタツカー
クレーンとの間の荷受け渡し作業が終了した後
に、被動ローラーの向きを切替えるだけの簡単な
切替え手段を作動させるだけで、移動台車をホー
ムポジシヨンへ後進移動させる事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動倉庫全体を示す概略平面図、第2
図は荷移載作業時の要部拡大側面図、第3図は同
縦断正面図、第4図は同平面図、第5図乃至第7
図は移動台車駆動装置の各作用状態を示す平面
図、第8図は同正面図、第9図は同駆動装置の変
形例を示す平面図である。 1……スタツカークレーン、2……棚、3……
荷受け渡し用移動台車、4……ガイドレール、7
……スタツカークレーン台車、8……支柱、10
……昇降台、11……荷移載手段、13……ロー
ラーコンベヤ、16,17……サイドガイド、2
1……ストツパー、23……荷支持具、30……
サイドガイド位置切替え手段、31……被動レバ
ー、33……カム突起、34……駆動用回転軸、
35……被動ローラー、38……支持部材、40
……被動ローラー姿勢切替えばね、44……操作
具兼用切替え手段、45……シリンダーユニツ
ト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 スタツカークレーンの走行経路にそつて駆動
    用回転軸を配設し、前記走行経路上を移動し前記
    スタツカークレーンの荷移載手段との間で荷を受
    け渡しする移動台車には、前記駆動用回転軸に圧
    接し且つ前進推力を受ける第1姿勢、後進推力を
    受ける第2姿勢、及び推力を受けずに遊転する停
    止姿勢に切替え可能な被動ローラーを設け、前記
    スタツカークレーンには、移動台車をスタツカー
    クレーンとの間の荷受け渡し位置で停止させるス
    トツパーと、このストツパーに当接するまでの前
    記移動台車の移動を利用して前記被動ローラーを
    第1姿勢から停止姿勢に切替える操作具と、移動
    台車とスタツカークレーンとの間の荷受け渡しが
    終了した後に前記被動ローラーを停止姿勢から第
    2姿勢に切り換える切替え手段とを設けて成る荷
    受け渡し用移動台車の駆動装置。
JP10793481A 1981-07-09 1981-07-09 荷受け渡し用移動台車の駆動装置 Granted JPS5811414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10793481A JPS5811414A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 荷受け渡し用移動台車の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10793481A JPS5811414A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 荷受け渡し用移動台車の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5811414A JPS5811414A (ja) 1983-01-22
JPS6260330B2 true JPS6260330B2 (ja) 1987-12-16

Family

ID=14471753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10793481A Granted JPS5811414A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 荷受け渡し用移動台車の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811414A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0551634U (ja) * 1991-12-12 1993-07-09 丸山工業株式会社 滑り止めを設けた合成樹脂成形器物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109018804B (zh) * 2018-08-20 2020-02-04 福州云睿自动化设备有限公司 一种码垛输送机
CN112061659B (zh) * 2020-09-28 2021-11-19 安徽佳洁面业股份有限公司 一种用于面粉厂内仓库的运载送货设备
CN113942960B (zh) * 2021-11-05 2023-01-31 惠州市创盈海棉制品有限公司 一种用于叉车的同步自定位升降机构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324061U (ja) * 1976-08-06 1978-03-01
JPS5539834A (en) * 1978-09-12 1980-03-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Reciprocating shifter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324061U (ja) * 1976-08-06 1978-03-01
JPS5539834A (en) * 1978-09-12 1980-03-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Reciprocating shifter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0551634U (ja) * 1991-12-12 1993-07-09 丸山工業株式会社 滑り止めを設けた合成樹脂成形器物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5811414A (ja) 1983-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0209116A1 (en) Goods handling apparatus
US3942663A (en) Dump elevator
JPS6040304A (ja) 格納設備
CN113135394A (zh) 一种用于重工物流运输的四向精确变轨rgv系统及使用方法
JPS6260330B2 (ja)
JP2573699B2 (ja) 自走体使用の搬送設備
JPH0336738B2 (ja)
JPS636441B2 (ja)
JPH0810568Y2 (ja) スタッカクレーン
JPH06156628A (ja) スタッカクレーン
JPS61106321A (ja) 荷物移載装置
JPH032485Y2 (ja)
JPS6214001Y2 (ja)
CN216036909U (zh) 一种用于重工物流运输的四向精确变轨rgv系统
CN110127493A (zh) 一种方便运输货物至电梯的装置
JPH0432369Y2 (ja)
JPH0364404B2 (ja)
JPH0227241B2 (ja) Jidosokononyushutsukobukozo
US2941686A (en) Side loading transfer device
JPH0249207Y2 (ja)
JPS5820457Y2 (ja) 搬送台車利用の搬送装置
JP2531979B2 (ja) リフタ―付き搬送用移動体
JPS6238988Y2 (ja)
JP3314558B2 (ja) 機械式駐車装置
JPH0741652Y2 (ja) 搬送用移動体の後押し装置