JP3527912B2 - 点描筆記具 - Google Patents

点描筆記具

Info

Publication number
JP3527912B2
JP3527912B2 JP2000341189A JP2000341189A JP3527912B2 JP 3527912 B2 JP3527912 B2 JP 3527912B2 JP 2000341189 A JP2000341189 A JP 2000341189A JP 2000341189 A JP2000341189 A JP 2000341189A JP 3527912 B2 JP3527912 B2 JP 3527912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing instrument
writing
elastic body
relay core
soft elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000341189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002103878A (ja
Inventor
一郎 西谷
明 松田
宗利 越原
雅俊 八島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuretake Co Ltd
Original Assignee
Kuretake Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuretake Co Ltd filed Critical Kuretake Co Ltd
Priority to JP2000341189A priority Critical patent/JP3527912B2/ja
Priority to KR10-2001-0060810A priority patent/KR100417919B1/ko
Priority to TW090124318A priority patent/TWI224057B/zh
Priority to US09/969,818 priority patent/US6439793B1/en
Publication of JP2002103878A publication Critical patent/JP2002103878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3527912B2 publication Critical patent/JP3527912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、点描筆記具に関し、
点描筆記の際の押圧力を調節することによって点描の点
の大きさを種々に変更し得る点描筆記具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ペン、マーカー等で点描をする場
合、一個のペン、マーカー(以下、ペン等という)で点
描し得る点の大きさはほぼ一定である。
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】しかしながら、特に点
描画や文字のアクセントとして点描する場合、種々の大
きさの点描が必要となる場合がある。従来のペン等では
押圧によって点描し得るペン等は開発されていない。
又、従来のペン等ではその先端部が硬質であったことか
ら、点の大きさを変えるには複数本のペン等が必要にな
る。従って、本発明により一つのペン等で種々の大きさ
の点描ができる点描筆記具の開発が望まれていた。従っ
て、この発明の目的とするところは、一本の筆記具にて
大小さまざまの点描を筆圧の強弱で可能にする点描筆記
具を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】点描を容易にするべく、
無数の長繊維を束ねて固化成形してなる中継芯の後方部
は筆記具本体内部のインキ部と接触すると共に、この中
継芯の前方部を筆記具本体より突出せしめ、該中継芯の
先端部には連続気泡性の軟質弾性体を被着せしめ、且つ
この連続気泡性の軟質弾性体は中継芯の先端部との間に
空隙部を介在せしめることも出来る。
【0005】又、連続気泡性の軟質弾性体は先端部を肉
薄とすることによって、点描しやすくすると共に点描の
際のインキの色むらの発生をも解決することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて、この発明
の実施の形態及び実施例について説明する。図1〜図2
において、ペン等の筆記具aは、筆記具本体1と、筆記
具本体1の内部に設けられたインキを含浸させてなる中
綿5と、後方部は中綿5に接触せられ前方部は筆記具本
体の孔口4より突出してなる中継芯3と、中継芯3の先
端部に被冠せしめた連続気泡性の軟質筒状弾性体7とか
ら成っている。この該軟質筒状弾性体7の先端部は尖端
及びエッジを持たない湾曲状としてある。
【0007】中継芯3は筆記具本体1の前方に穿設され
た中継芯孔2に挿通され、中継芯孔2の後方部において
インキを含浸させてなる中綿5に接触され、且つこの中
継芯孔2の前方部は孔口4より前方に突出させてある。
この中継芯3は、無数の長繊維を束ねて固化成形したも
ので、中綿5内のインキを毛細管現象で前方方向に導く
もので、現在各種のマーカーの芯材として一般に使用さ
れている。
【0008】中継芯3の後方部がインキを含浸させてな
る中綿5に接触させてなるので、中綿5のインキが枯渇
するまでは中継芯3の後方より中綿に含浸したインキが
毛細管現象により前方方向に導かれる。筆記具本体1内
部の後端部は尾栓11にて密閉してある。なお、12は
キャップである。
【0009】中継芯3の前端部には連続気泡性の軟質筒
状弾性体7が被着させてある。従って筆記の際には、イ
ンキは、インキを含浸させた中綿5より中継芯3を経て
軟質筒状弾性体7にもたらされるので、筆記者が筆記具
本体1を把持し、筆記具本体1の先端の軟質弾性体7を
例えば和紙、洋紙のような被点描素材bに対して種々に
強弱を以て押圧することによって図4に示すように大き
さを異にする種々の点描痕6が得られることになる。
【0010】図1〜図2おいては、筆圧の強弱に関わら
ず、インキ量を均一にするために、キャップ状の連続気
泡性の軟質弾性体7と中継芯3の先端部との接続部分に
空隙部9を介在させると共に、連続気泡性の筒状軟質弾
性体7の前端中央部においてやや肉薄にすることにより
点描部先端部に柔軟性が付与されることによって軽い筆
圧にて、例えば1.5mm〜6.5mmのさまざまの点
描が得られるようにした。
【0011】図3は、軟質弾性体7の中央が肉厚部8に
形成してなる点描筆記具を図示してある。これによる
と、インキは中継芯3の後方部より前方に導かれその前
方に被着している連続気泡性の筒状軟質弾性体7の先端
部に含浸することになる。従って、軟質弾性体7の先端
部がなだらかな湾曲状をした中央が肉厚部であるから、
筆圧の強さ弱さによって種々大きさの点描を使い分ける
ことが出来る。
【0012】しかしながら、図3の点描筆記具では、中
央部が肉厚に形成してあるので、筆圧の強弱で大小さま
ざまの点描が可能となる。筆圧が強い場合、又は筒状軟
質弾性体7を被点描材料に接触する時間に比例して、イ
ンキの流出が多くなる傾向がある。大きな点と、小さな
点では筆圧の関係で多少の流出インキ量に不揃いが生じ
る可能性があるが、実際の点描の際には、このようなイ
ンキの濃淡はある場合にはおもしろい効果を現出させる
ことがある。
【0013】
【発明の効果】請求項1の点描筆記具では、無数の長繊
維を束ねて固化成形してなる中継芯の後方部は筆記具本
体内部のインキ部と接触すると共に、この中継芯の前方
部を筆記具本体より突出せしめ、該中継芯の先端部には
連続気泡性の筒状軟質弾性体を被着せしめ、該筒状軟質
弾性体の前方部を湾曲状にし、且つこの連続気泡性の筒
状軟質弾性体と中継芯との接続部に空隙部を設けてある
ので、連続気泡性の軟質弾性体の弾性を利用して各種大
小の点描を筆圧の強さを調整することで簡単に点描する
ことができる。また、筆記具の先端を和紙、洋紙等の被
点描材料bに軽く押しつけるだけで、大きさを異にする
種々の点描を容易に得ることができる。請求項2の点描
筆記具では、連続気泡性の軟質弾性体は先端部を肉薄と
してあるので色むらのない均一な点描が簡単に得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】中継芯の先端に空隙部を形成せしめて軟質弾性
体を被冠せしめた点描筆記具の縦断面図
【図2】図1の先端部の一部拡大断面図
【図3】軟質弾性体の先端部を肉厚に形成した点描筆記
具の縦断面図
【図4】被点描素材に種々の大きさの点を表した部分平
面図
【符号の説明】
1..筆記具本体 2..中継芯孔 3..中継芯 4..孔口 5..インキを含浸せしめた中綿 6..大きさを異にする点描痕 7..軟質弾性体 8..肉厚部 9..空隙部 11.尾栓 12.キャップ a..筆記具 b..被点描素材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 八島 雅俊 奈良市南京終町7丁目576番地 株式会 社 呉竹精昇堂 内 (56)参考文献 実開 平3−109678(JP,U) 実開 昭62−9580(JP,U) 実開 昭53−91739(JP,U) 実開 昭54−39136(JP,U) 実開 平5−35335(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B43K 1/00 B43K 5/00 - 8/24 B05C 17/06 B44D 3/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無数の長繊維を束ねて固化成形してなる
    継芯の後方部は筆記具本体内部のインキ部と接触すると
    共に、この中継芯の前方部を筆記具本体より突出せし
    め、該中継芯の先端部には連続気泡性の筒状軟質弾性体
    を被着し、該筒状軟質弾性体の前方部を湾曲状とし、且
    つこの連続気泡性の筒状軟質弾性体と中継芯との接続部
    に空隙部を設けたことを特徴とする点描筆記具。
  2. 【請求項2】連続気泡性の軟質弾性体は先端部を肉薄と
    した請求項1記載の点描筆記具。
JP2000341189A 2000-10-03 2000-10-03 点描筆記具 Expired - Lifetime JP3527912B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000341189A JP3527912B2 (ja) 2000-10-03 2000-10-03 点描筆記具
KR10-2001-0060810A KR100417919B1 (ko) 2000-10-03 2001-09-28 점각장치
TW090124318A TWI224057B (en) 2000-10-03 2001-10-02 Stippling instrument
US09/969,818 US6439793B1 (en) 2000-10-03 2001-10-03 Stippling instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000341189A JP3527912B2 (ja) 2000-10-03 2000-10-03 点描筆記具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002103878A JP2002103878A (ja) 2002-04-09
JP3527912B2 true JP3527912B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=18815965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000341189A Expired - Lifetime JP3527912B2 (ja) 2000-10-03 2000-10-03 点描筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3527912B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019230702A1 (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 株式会社呉竹 ペン及びペン用リフィル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002103878A (ja) 2002-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08332796A (ja) 指ガイド付き筆記具
JPH07319600A (ja) 筆記具付入力ペン
US5947624A (en) Capillary feed ink marker assembly adapted for making erasable markings on the surface of a substantially non-porous marking substrate
US5897266A (en) Vent system for writing instrument
JP3527912B2 (ja) 点描筆記具
JPS6341184Y2 (ja)
US20070212158A1 (en) Marker tip
JP4628115B2 (ja) 筆記具
JP2590686Y2 (ja) 詰替消しゴム
JP2000043471A (ja) 筆記具及び顔料インク吸蔵体
JP2587826Y2 (ja) 字消し具
US20060093427A1 (en) Marker tip
JPH0885291A (ja) 筆記具のペン先取付構造
CN210881415U (zh) 书写工具和笔尖
JPS6144866Y2 (ja)
JP2588009Y2 (ja) 細管式筆記具
JP2911755B2 (ja) 筆記具
JP4437359B2 (ja) 筆記具用クリップ
JP2000247086A (ja) 展開ボールペン
JPH088860Y2 (ja) 万年筆用ペン先
JP2002293078A (ja) 点描筆記具
JPH0333504Y2 (ja)
KR800001752Y1 (ko) "플라스틱제펜체"
JP3896869B2 (ja) 筆記具
JPS5914229Y2 (ja) 筆ペン

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3527912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250