JP3526872B2 - 熱可塑性フィルムを熱スプライスするための方法および装置 - Google Patents

熱可塑性フィルムを熱スプライスするための方法および装置

Info

Publication number
JP3526872B2
JP3526872B2 JP51090595A JP51090595A JP3526872B2 JP 3526872 B2 JP3526872 B2 JP 3526872B2 JP 51090595 A JP51090595 A JP 51090595A JP 51090595 A JP51090595 A JP 51090595A JP 3526872 B2 JP3526872 B2 JP 3526872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
thermoplastic material
thermoplastic
webs
splicing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51090595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09503471A (ja
Inventor
ロバート エメナッカー,ラルフ
ペイレイス,リチヤード
ポール バーカート,ルイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPH09503471A publication Critical patent/JPH09503471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3526872B2 publication Critical patent/JP3526872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/004Preventing sticking together, e.g. of some areas of the parts to be joined
    • B29C66/0042Preventing sticking together, e.g. of some areas of the parts to be joined of the joining tool and the parts to be joined
    • B29C66/0044Preventing sticking together, e.g. of some areas of the parts to be joined of the joining tool and the parts to be joined using a separating sheet, e.g. fixed on the joining tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/812General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/8122General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the composition of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8161General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps said pressing elements being supported or backed-up by springs or by resilient material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • B29C66/83221Joining or pressing tools reciprocating along one axis cooperating reciprocating tools, each tool reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/853Machines for changing web rolls or filaments, e.g. for joining a replacement web to an expiring web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • B65H19/1842Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web standing splicing, i.e. the expiring web being stationary during splicing contact
    • B65H19/1852Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web standing splicing, i.e. the expiring web being stationary during splicing contact taking place at a distance from the replacement roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • B65H19/1857Support arrangement of web rolls
    • B65H19/1873Support arrangement of web rolls with two stationary roll supports carrying alternately the replacement and the expiring roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/461Processing webs in splicing process
    • B65H2301/4615Processing webs in splicing process after splicing
    • B65H2301/4617Processing webs in splicing process after splicing cutting webs in splicing process
    • B65H2301/46172Processing webs in splicing process after splicing cutting webs in splicing process cutting expiring web only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/463Splicing splicing means, i.e. means by which a web end is bound to another web end
    • B65H2301/46327Ultrasonic sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/463Splicing splicing means, i.e. means by which a web end is bound to another web end
    • B65H2301/4634Heat seal splice
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/464Splicing effecting splice
    • B65H2301/46412Splicing effecting splice by element moving in a direction perpendicular to the running direction of the web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/20Specific machines for handling web(s)
    • B65H2408/21Accumulators
    • B65H2408/217Accumulators of rollers type, e.g. with at least one fixed and one movable roller
    • B65H2408/2172Accumulators of rollers type, e.g. with at least one fixed and one movable roller several cascaded loops of rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/175Plastic
    • B65H2701/1752Polymer film

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は一般に、熱可塑性材料の連続ウェブを供給す
るための方法および装置に関し、より詳細には、連続製
造プロセスの下流ラインに供給される連続ウェブを形成
するため、弾性熱可塑性フィルムの2つ以上のウェブを
熱スプライスするための方法および装置に関する。
背景技術 熱可塑性ウェブ又はフィルムを自生的に(即ち、接着
剤なしで)スプライスして連続的に供給するための種々
の方法および装置が、現在知られている。例えば、熱可
塑性シートおよびフィルムを突き合わせ溶接するための
種々の方法および装置が,1976年5月11日にジョンソン
に付与された米国特許第3,956,047号に開示されてい
る。この方法は、2つのロールの後端部分と先端部分を
垂直方向に重ね、突き合わせ溶接箇所で2つのロールの
角度的な整合を確実にする程の距離、前記部分の側方縁
部を整合させることによって、熱可塑性フィルム又はシ
ート材料の一方のロールの後端をこのような材料の別の
ロールの先端に結合することを伴う。2つの部分は、特
定の横断方向線に沿って切断され、切断された部分は、
当該部分を溶接させる程に加熱される。次いで、単一の
連続シートを形成するように前記部分の側方縁部整合を
維持した状態で、加熱された端部分を互いに持ってく
る。
或いは、熱可塑性フィルム又はウェブは、1978年12月
12日にデベル等に付与された米国特許第4,129,469号に
開示されている方法でスプライスしてもよい。この方法
では、熱可塑性フィルムのウェブは、実質的に等しい線
形速度で移動する2つの可動ウェブを互いにスプライス
することによって、形成される。2つの可動ウェブは互
いに表面接触され、ウェブが互いに静電結合されるよう
に、可動ウェブの一方又は両方に静電荷が堆積される。
熱可塑性フィルムの2つのウェブを互いにスプライス
するための更に別の方法が、1968年7月15日にピアソン
に付与された米国特許第3,700,532号に開示されてい
る。この方法によれば、アンビルと、鋭角をなして傾斜
した平らな非平行面を有する超音波ホーンとの間に、2
つの熱可塑性フィルムが位置決めされている。フィルム
は、重複関係をなして傾斜面に積み重ねられている。熱
可塑性フィルムが重複されると、超音波ホーンは、重複
領域と少なくとも同等の領域を有する上部フィルム面の
一部と接触される。しかる後、ホーンによって超音波振
動を加え、重複部分が一体化し単一フィルムを形成する
ように、熱可塑性フィルム材料を軟化させる。指定した
時間の後、超音波振動を停止し、スプライスされたフィ
ルムを冷却して熱可塑性フィルムの軟化部分を硬化させ
る。次いで、ホーンを回収し、スプライスされたフィル
ムを除去してフィルムの次のセットと交換する。
熱可塑性フィルムをスプライスするためのこのような
従来技術の方法および装置は、自生的にスプライスされ
た熱可塑性フィルムと関連した幾つかの課題に取り組ん
でいるが、これらの方法および装置は、本発明の程度
(或いは、やり方)には課題に取り組んでいなかった。
例えば、本発明の範囲を限定することを意図するもので
はないが、公知の従来技術は、熱可塑性フィルムの第2
のウェブをライン作業の上流の熱可塑性フィルムの最初
のウェブに同時にスプライスした状態で、連続高速製造
プロセスの下流ライン作業に一定の弾性熱可塑性フィル
ムを供給するという課題に取り組んではいなかった。中
断または減速することなしにライン作業を連続的に走行
させるこのような能力により、製造効率が一層高められ
る。
発明の概要 或る観点では、本発明は、熱可塑性ウェブを下流ライ
ン作業に同時に供給し続けた状態で、2つの熱可塑性ウ
ェブを熱スプライスして連続的な熱可塑性ウェブを形成
することによって、熱可塑性材料を下流ライン作業に連
続的に供給する方法を提供する。この方法は、ライン作
業の上流に配置されたゼロ速度巻き出し機構の種々の構
成要素を通して、引っ張り状態にある熱可塑性材料の第
1のウェブを一対の熱スプライスクランプ間に供給する
工程を備えている。さらに、熱可塑性材料の第2のウェ
ブは、先端が熱スプライスクランプ間に延びるように位
置決めされている。第1のウェブの低状態の検出時に、
熱スプライスクランプとゼロ速度巻き出し機構との間に
配置された一対の引っ張りクランプは,熱可塑性材料の
第1のクランプが不動に保持され熱スプライスすべき部
分にゆるみを作り出すように、閉鎖される。しかる後、
熱スプライスクランプは、第2のウェブの先端と第1の
ウェブとを接触させて間に重複領域を形成するように、
閉鎖される。次いで、熱を加え、重複領域の一部を溶融
させて間に自生的な結合を作り出す。しかる後、熱を除
去し、溶融した熱可塑性材料を冷却して硬化状態にす
る。硬化結合が形成されると、熱可塑性材料の第1のウ
ェブの後端部分を切断する。次いで、熱スプライスを開
放し、熱可塑性材料のスプライスされた第2のウェブを
ライン作業の下流に進める。上述の熱スプライス作業と
同時に、ゼロ速度巻き出し機構に保持された第1のウェ
ブのセグメントを、下流ライン作業に供給する。かくし
て、本発明の方法は更に、熱スプライスプロセスを終了
した状態で、熱可塑性材料のウェブを下流ライン作業に
連続的に供給することに関連している。
本発明の別の観点によれば、熱可塑性ウェブを下流ラ
イン作業に連続的に供給する上述の方法を実施するため
の装置が提供される。この装置は、ウェブの一方が実質
的に消耗状態になると、熱可塑性材料の第1および第2
のウェブをスプライスするための熱スプライス機構を有
している。熱スプライス機構による第1および第2の熱
可塑性ウェブの重複部分への熱および圧力の付加によ
り、ウェブは、接着剤や結合剤等なしで、熱結合すなわ
ち熱スプライスされる。熱スプライス機構は、一対の可
動クランプを有し、これらの可動クランプは、可動クラ
ンプに対して熱可塑性ウェブを位置決めするための手段
をもっている。さらに、クランプは又、熱可塑性ウェブ
を加熱するための手段をもつ平らな補足面を有してい
る。熱スプライス機構は又、熱スプライスがなされた
後、熱可塑性ウェブの実質的に消耗したロールを切断す
るための手段を有している。装置は又、熱スプライス機
構の下流に、熱スプライス作業が終了した状態でライン
作業を継続させるつずらおり部を有している。つずらお
り部は、熱可塑性ウェブが位置決めされるロールをもつ
一対の回動可能なラックを有している。次に製造作業に
よって、熱可塑性ウェブが更に下流に引かれると、ラッ
クは、互いの方へ回動されて付加的なウェブの連続的な
供給を提供する。本発明の装置は、上流の熱スプライス
工程が終了した状態で、熱可塑性ウェブを下流ライン作
業に連続的に供給するように作動する。熱スプライス工
程が終了すると、熱可塑性ウェブの上流供給は、つずら
おり部のラックが通常位置に徐々に回動するように再度
活性化され、かくして、次の熱スプライス工程のために
つずらおり部を再供給する。
図面の簡単な説明 本明細書は、本発明の要旨を明瞭に記載した請求の範
囲で終わっているが、本発明は、実質的に同一の要素を
示すのに同一の参照符号が使用されている添付図面に関
連した以下の説明からより良く理解されるものと信ず
る。
第1図は、本発明の方法を実施するのに有用な装置の
部分斜視図である。第2図は、第1図に示した熱スプラ
イス機構の側面図である。第3図は、2つの熱可塑性フ
ィルムの熱スプライスの直前を示した第2図の熱スプラ
イス機構の概略側面図である。第4図は、2つの熱可塑
性フィルムの熱スプライスを示した、第3図と同様な概
略側面図である。第5図は、熱スプライスされた熱可塑
性フィルムの解放を示した、第3図および第4図と同様
な概略側面図である。第6図は、2つの熱可塑性フィル
ムを熱スプライスするための種々の工程と関連したサイ
クル時間の典型的なプロットである。
発明の詳細な説明 特に第1図を参照すると、本発明の新規な方法を実施
するのに有用な熱接着装置10の斜視図が示されている。
最も基本的な態様では、装置10の主要構成要素は、熱可
塑性フィルム又はウェブ14の第1のロール12と;第1の
ロール12を制御可能に巻き出すための第1の被動手段16
と:第1のロール12の低ロール状態を検出するための第
1の検出手段18と;熱可塑性フィルム又はウェブ22の第
2のロール20と;第2のロール20を制御可能に巻き出す
ための第2の被動手段24と;第2のロール20の低ロール
状態を検出するための第2の検出手段26と;熱スプライ
ス機構28とを備え、熱スプライス機構28は、第1のクラ
ンプ手段30を有し、第1のクランプ手段の間には、重複
部分に所定のクランプ圧力を及ぼすように第1のウェブ
14と第2のウェブ22の部分が配置され、熱スプライス機
構28は更に、熱スプライスするため熱可塑性ウェブを位
置決めするための位置決め手段34と、熱スプライスされ
たシームを間に発生させるように第1のウェブ14と第2
のウェブ22の重複クランブ部分に熱を加えるためのヒー
タ手段36と、スプライスされたシームの上方で第1のウ
ェブ14を切断するためのカッタ手段38とを有し;ヒータ
手段36によって重複部分に加えられる熱の大きさと時間
を制御するための温度制御手段40と;第1のクランプ手
段30内に配置された第1のウェブ14の部分に及ぼされる
引っ張りを制御するための第2のクランプ手段42と;熱
スプライスされたシームをヒータ手段36から解放するた
めの収縮手段44と;熱スプライス機構28の操作の際、高
速ラインの次に連続装置(図示せず)に繰り出される、
第2のクランプ手段42の下流の第1のウェブ14の供給を
維持するための供給手段46と;高速ラインにおいて供給
手段46から次の連続装置に送出される第1のウェブ14の
セグメントに、所定の引っ張りを維持するための引っ張
り手段48とを備えている。図示されていないが、装置10
は、完全自動化されたライン作業での使用において特に
良好に適合することが認識されるであろう。第1の被動
手段16、第2の被動手段24、第1のクランプ手段30、位
置決め手段34、カッタ手段38、温度制御手段40、第2の
クランプ手段42、収縮手段44および引っ張り手段48のよ
うな装置10の種々の構成要素の操作を制御するのに、プ
ログラム可能なコントローラのような中央制御装置の使
用が意図されている。
特定の下流側の装置は図示されていないが、装置10に
よって供給された熱可塑性材料の連続ウェブは、使い捨
て吸収物品のような種々の製品の製造に使用するため、
貼り合わせ装置、切断装置、加工作業等に進められるこ
とが理解されるであろう。明瞭にするため、本発明の方
法および装置は、(長時間にわたってロールで保管され
ているとき、弾性フィルムが互いにくっつかないように
粘着防止剤が含まれている)エクソン500弾性フィルム
のような弾性熱可塑性フィルム又はウェブの熱スプライ
スに特に好適に適合する。これまで、このような粘着防
止剤では、普通の接着剤又はテープスプライス技術の使
用を妨げられており、これにより、本発明の新規な方法
および装置の発展および利用を容易にしている。
引き続き、第1図を参照して、装置10の種々の構成要
素をより詳細に説明する。高速ライン作業の開始時に、
第1のロール12は第1の被動手段16によって巻き出さ
れ、第1のウェブ14を所定の線形速度で供給する。図示
した実施例では、第1の被動手段16は、被動巻き出しベ
ルト54と、第1のウェブ14を比較的“緊張”状態に維持
する、一対の間隔を隔てたローラ56A、56Bとを有してい
る。巻き出しベルト54(従って、第1のウェブ14)の被
動速度は、制御可能に変えることができる。第1のウェ
ブ14は又、第1のローラ56Aから、第1のクランプ手段3
0のスプライサークランプ58、60間に形成された開口、
および第2のクランプ手段42の引っ張りクランプ62、64
間に形成された開口を通って供給されるものとして示さ
れている。さらに、第2のクランプ手段42の下流側の第
1のウェブ14のセグメントは、供給手段46に至る複数の
引っ張りローラ66に供給される。
より詳細には後述されるように、供給手段46は、熱ス
プライスプロセスの際に下流側の装置に供給するのに十
分な第1のウェブ14の所定長さを保管するようになって
いる。好ましい形態では、供給手段46はゼロ速度巻き出
し機構であり、一般的に一対の間隔を隔てた回動可能な
ラック68、70を有し、各ラックは、ラックから延びた多
数の被動ローラを有している。第1のウェブ14は、ラッ
ク68、70の各々の種々のローラに連続的かつ交互にルー
プ状に掛けらており、これにより、“つずらおり部”を
形成している。特に、第1のウェブ14は、第1のラック
68から延びた第1のローラ72Aに、次いで第2のラック7
0から延びた第1の補足ローラ74Aに掛けられている。次
いで、熱可塑性ウェブ14は、第1のラック68から延びた
第2のローラ72Bに、次いで第2のラック70から延びた
第2の補足ローラ74Bに掛けられている。熱可塑性ウェ
ブのかかる連続的な構成は、第1および第2のラック6
8、70からそれぞれ延びた多数の補足し合うローラに続
いている。第1のウェブ14が第2のラック70の最終ロー
ラに掛けられると、第1のウェブ14は、引っ張り手段48
の一部を形成する被動Sラップローラ装置76を通過し、
被動Sラップローラ装置76は、下流側に送出されるウェ
ブ14に所定の引っ張りを発生させるようにウェブ14を進
める線形速度を僅かに減少させるように作動される。次
いで、第1のウェブ14は、引っ張りを制御するのに設け
られた引っ張り調整装置80から延びたローラ78を通過
し、次いでウェブ14は、次の下流装置(図示せず)に通
される。引っ張り調整装置80は、一端で回動可能に支持
され他端にローラ74を備えたダンサープレート82を有し
ている。
熱可塑性ウェブ14の第1のロール12が下流側の装置
(図示せず)に供給するように進められている間、第2
の熱可塑性ウェブ22の先端84は、第1のウェブ14に熱ス
プライスされるに先立って、スプライサークランプ58、
60間の開口内に位置決めされる。熱可塑性ウェブ22の第
2のロール20は、第2のウェブ22が熱スプライス機構28
のスプライサークランプ58、60間に設けられた開口内に
延びるように1組のローラ88A、88B上を通過した状態
で、被動巻き出しベルト86によって制御可能に巻き出さ
れる。好ましくは、第2のウェブ22の先端84は、スプラ
イサークランプ58、60の底縁部の僅かに下に延びてい
る。
一般に、スプライサークランプ58、60は、第1のウェ
ブ14の第2のウェブ22への熱スプライス、或いは第2の
ウェブ22の第1のウェブ14への熱スプライスを可能にす
るように、鏡像ユニットである。スプライサークランプ
60は、ヒータ手段36の上方の箇所で熱可塑性ウェブ14を
選択的に切断するためのカッタ手段38を支持する、実質
的に水平な頂面90と、熱可塑性ウェブ14を位置決めする
ための、ばね押し板92の形態の手段34と、固定アンビル
94と、実質的に水平な頂面90を横断する平らな面96とを
有している。ヒータ手段36は、平らな面96を少なくとも
部分的に(好ましくは完全に)横切って延びている。ヒ
ータ手段36は好ましくは、ニッケル・クロムバンドのよ
うな金属バンド98を有しており、スプライサークランプ
58、60の閉鎖の後、金属バンド98を介して、誘導加熱イ
ンパルスが熱可塑性ウェブに選択的に加えられる。ヒー
タ手段36によって発生される熱パルスの大きさおよび時
間は、スプライスすべき熱可塑性ウェブ14、22の重複部
分を溶融する平らな面96を加熱するための温度制御手段
40によって制御される。平らな面96の残部は好ましく
は、テフロン(polytetrafluoroethyleneの商品名;デ
ュポン社の登録商標)のような、熱スプライスが形成さ
れた後に熱可塑性ウェブを解放するのに役立つ組成物で
被覆されている。或いは、スプライスの後に熱可塑性材
料を解放するのを助けるため、面96に非粘着剤を吸収さ
せてもよい。スプライサークランプ58は、設計、運動お
よび作動がスプライサークランプ60と実質的に同じであ
る。したがって、プライム符号(′)を付した同一の参
照符号は、スプライサークランプ58の同じ部材を表示す
るのに使用される。
次に、第2図〜第5図を参照して、低ロール状態の検
出時に第1および第2のウェブを熱スプライスするため
の作動の順序について、より詳細に説明する。第2のウ
ェブ22の先端84を第1のウェブ14にスプライスすること
に関連して以下の方法を開示するが、新しい第1のロー
ル12の先端が第2のウェブ22にスプライスされるであろ
う。特に第2図を参照すると、熱可塑性ウェブ14の第1
のロール12が下流側に供給されるように、熱スプライス
工程を実施する前に第1および第2の熱可塑性ウェブ1
4、22の位置決めを示すため、部分的かつ幾分概略的な
側面図が示されている。しかしながら、第1の熱可塑性
ウェブ14の連続供給時に、第1のロール12は、実質的に
排出状態になる。熱可塑性ウェブ14の第1のロール12が
実質的に排出状態になったとき、第1の検出手段18は、
第1のロール12の低ロール状態を表示するため、電気信
号を生成する。典型的には、信号は、好ましくは装置10
の被動構成要素の大部分を制御するために設けられた中
央電子コントローラ(図示せず)によって受け入れられ
る。第1の検出手段18によって生成された低ロール状態
の信号に応答して、第2のクランプ手段42は、引っ張り
クランプ62、64を閉鎖するように操作される。第1の巻
き出しベルト54の速度は、第1のウェブ14の第1のロー
ル12からの繰り出しを一時的に中断させるため、減速さ
れる。この結果、スプライサークランプ58、60間に形成
された開口内に配置された第1のウェブ14の部分に、ゼ
ロ引っ張り荷重(即ち、緩いウェブ)が及ぼされる。よ
り詳細には、第2のクランプ手段42は、第3図では、第
1のウェブ14をクランプするために進められるように示
されている。ウェブ14の連続した前進を妨げるため、引
っ張りクランプ62、64は互いにクランプされている。こ
れと同時に或いは直後に、熱スプライス作業の実施の準
備における操作手段32の一定の操作時に、スプライサー
クランプ58、60は、閉鎖位置の方へ進められる。スプラ
イサークランプ58、60が進められると、ばね押し板92、
92′は、熱スプライスおよびウェブ切断工程を実施する
前に、アンビル94の間で第1および第2の熱可塑性ウェ
ブの一部を捕捉する。
第4図では、スプライサークランプ58、60は、第1お
よび第2のウェブ14、22の重複部分を捕捉し所定のクラ
ンプ圧力を及ぼすために、閉鎖状態に示されている。し
かる後、ヒータ手段36は、重複部分を加熱するように温
度制御手段40によって操作され、かくして、第1および
第2のウェブ14、22を互いに溶融させる。加熱インパル
スは、所定時間維持され、スプライサークランプ58、60
は、付加的な時間の間、閉鎖状態のままである。より詳
細には、加熱インパルスが終了すると、スプライサーク
ランプ58、60は、スプライスされた熱可塑性ウェブを冷
却し溶融状態から固化又は凝固状態に変化させるため、
閉鎖状態のままである。重複ウェブをより迅速に溶融さ
せる必要がある場合には、ヒート手段36′をヒート手段
36と同時に作動させることができることを理解すべきで
ある。
上述のスプライス作業と同時に、第1の熱可塑性ウェ
ブ14は、カッタ手段38によって、重複したスプライスの
上方で切断される。より詳細には、カッタ手段38は、熱
可塑性材料の第1のウェブ14を切断するためにアンビル
94の上に進められる引っ込み可能なナイフ100を有して
いる。スプライスされた熱可塑性ウェブが閉鎖されたス
プライサークランプ58、60内で冷却される際、引っ張り
クランプ62、64は解放される。しかしながら、スプライ
スされた熱可塑性ウェブがくっつく場合には、スプライ
サークランプ58、60を開放してスプライスされた熱可塑
性ウェブを解放するのと実質的に同時に、収縮手段42を
操作してスプライサークランプ58、60の下でスプライス
された熱可塑性ウェブに係合させ、スプライスされた熱
可塑性ウェブをヒータ手段36から遠去かる方へ引っ張
る。収縮手段42は、引っ込み可能なシャフト102を有
し、シャフト102からはU形バー104が延びている。第5
図に示されるように、U形バー104は、熱可塑性ウェブ
に選択的に係合する第1および第2のアームを有してい
る。しかる後、第2の巻き出しベルト86を作動させて、
熱可塑性ウェブ22の第2のロール20をライン作業の下流
に供給する。
第6図を参照すると、強力かつ確実な結合を提供する
と思われる熱スプライス作業に関する好ましいサイクル
時間の典型的なプロットが示されている。スプライスサ
イクルは約3.5秒続き、6つの主要な作業手順を含んで
いる。タイムバー110で示されるような第1の手順は、
引っ張りクランプ62、64が約3.0秒間、閉鎖位置に保持
されることを示している。タイムバー112は、第1の被
動手段16の巻き出しベルト54の速度が減速され、スプラ
イサークランプ58、60間に第1のウェブの引っ張り状態
にない、即ち“ゆるみ”セグメントを作り出すことを示
している。第3のタイムバー114は、巻き出しベルト54
の減速の後のスプライサークランプ58、60の閉鎖を示し
ている。しかる後、タイムバー116で示されるように、
熱が加えられる。スプライサークランプ58、60は、熱パ
ルスの終了の後、1.5秒以上にわたって閉鎖状態のまま
である。次いで、収縮手段42は、スプライサークランプ
58、60の開放の直前に、タイムバー118のところで操作
されるように示されている。最後に、タイムバー120
は、第2のロール12を下流に供給するため、巻き出しベ
ルト86の増速を示している。
上述のように、ライン作業の上流において熱スプライ
スが行われている間、熱可塑性ウェブ14の下流部分は、
連続ライン作業に供給され続ける。かくして、供給手段
46および引っ張り手段48は、熱可塑性ウェブを下流に供
給するように協同して作動し、重複領域は、ライン作業
の上流の熱スプライス機構28において熱スプライスされ
る。さらに、第1の熱可塑性ウェブ14の下流セグメント
が進むにつれて、ダンサー82は、一般に抵抗によって上
方に回動する。引っ張り調整装置80は一般に、工業分野
では“ダンサー”と呼ばれており、典型的には、ばね押
し又は油圧で回動運動方向に付勢されている。第1の熱
可塑性ウェブ14の下流セグメントは又、幾分の抵抗をも
ってSラップ装置76によって引っ張られる。熱可塑性ウ
ェブの引っ張りによりダンサー82がその最大限度まで回
動するので、供給手段46に掛けられ保管された熱可塑性
ウェブが利用される。最初に、第1のラック68は、第2
のラック70の方向の一端に沿って下方に回動される。熱
可塑性ウェブがさらに進むにつれて、第2のラック70
は、第1のラック68の方向の他端に沿って上方に回動さ
れる。かくして、第1および第2のラック68、70は、実
質的に平行な位置まで回動され、これにより、熱スプラ
イス作業をライン作業の上流で実施しながら、第1およ
び第2のラック間の領域を一時的に減少させる。熱スプ
ライス作業の終了後、新たにスプライスされた熱可塑性
ウェブ22がライン作業に供給され始めると、第1および
第2のラック68、70は最初の幾分傾斜した位置まで徐々
に戻り、ダンサー82は通常位置まで下方に回動する。
ウェブが装置10から供給されないことを示す状態を検
出するために、熱スプライス機構28と供給手段46との間
に、第3の検出手段120が設けられている。かくして、
装置10には、適当な矯正工程をとるため、下流ライン作
業に欠陥状態の信号を送るための手段が設けられてい
る。さらに、熱スプライスを下流で容易に検出すること
ができ、これにより、熱可塑性ウェブの熱スプライスさ
れた部分を有する最終製品を識別し拒絶することができ
る。
上述の説明から、低ロール量が検出され、これにより
ラインを連続的に走行させることができるときは何時で
も、第1および第2の熱可塑性ウェブ14、22を上述のや
り方で交互の態様でライン作業に加えることができるこ
とを、当業者は理解すべきである。また、第1および第
2の熱可塑性ウェブに関連して本発明の方法および装置
を説明してきたが、ラインの走行を維持するように熱可
塑性ウェブの多数のロールを熱スプライスすることも意
図していることを理解すべきである。さらに、第1およ
び第2のウェブに使用される材料が熱結合の観点から適
合するものである限り、第1のウェブと第2のウェブを
同じ材料で形成する必要はない。本発明の教示によるラ
イン作業の連続走行の能力のため、最少の製造停止時間
で高品質の製品を製造することができる。
本発明の特定の実施例を説明してきたが、本発明の精
神および範囲から逸脱することなしに、種々の変形や修
正を行うことができることは、当業者には明白であろ
う。したがって、本発明の範囲内にある、このような変
形や修正は全て、添付の請求の範囲に包含されるもので
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 バーカート,ルイス ポール アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナ チ、ラップランド、ドライブ、3581 (56)参考文献 特開 昭60−244746(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 21/00 B29C 65/02 B29L 7:00

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱可塑性フィルムの第1および第2のウェ
    ブを、これらのウェブの少なくとも一方を最初に引っ張
    り状態においてスプライスする方法であって、 (a)最初に引っ張り状態に置かれている熱可塑性材料
    の第1のウェブを提供する工程と、 (b)熱可塑性材料の第2のウェブを提供する工程と、 (c)熱可塑性材料の第1のウェブにゆるみを作り出し
    て、熱可塑性材料の第1のウェブの引っ張りを一時的に
    減少させる工程と、 (d)熱可塑性材料の第2のウェブの一部を熱可塑性材
    料の第1のウェブと接触させて、前記第2のウェブの前
    記一部を前記第1のウェブの一部と重複させ、これによ
    り重複領域を形成する工程と、 (e)前記重複領域に熱を加えて前記ウェブを互いに接
    着する工程と、 (f)前記ウェブを互いに接着させる工程中に前記重複
    領域のすぐ上流で前記熱可塑性材料の第1のウェブを切
    断する工程と、 を備えていることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】熱可塑性フィルムの2つのウェブを、これ
    らのウェブの少なくと一方を最初に引っ張り状態に置い
    てスプライスするための装置であって、熱可塑性材料の
    第1のウェブを供給するための手段と、熱可塑性材料の
    第2のウェブを供給するための手段と、熱可塑性材料の
    第1のウェブを下流のライン作業に供給するための手段
    とを備えた装置において、 重複領域を形成するため、熱可塑性材料の第1のウェブ
    と第2のウェブの部分を重複関係に位置決めするための
    手段と、 第1のウェブの引っ張りを一時的に減少させるための手
    段と、 前記重複領域のところで第1のウェブと第2のウェブと
    の結合を形成するように第1のウェブの引っ張りを一時
    的に減少させた状態で、前記重複領域を加熱するための
    手段と、 前記結合された重複領域が冷却された後、熱可塑性材料
    の第2のウェブの引っ張りを増大させるための手段と、 を備えていることを特徴とする熱可塑性フィルムを熱ス
    プライスする装置。
  3. 【請求項3】熱可塑性材料の第1のウェブの引っ張りを
    減少させるための前記手段は、第1のウェブにゆるみを
    提供するように選択的に閉鎖することができる第1およ
    び第2のクランプを有していることを特徴とする請求の
    範囲第2項に記載の装置。
  4. 【請求項4】熱可塑性材料の第1および第2のウェブの
    部分を重複関係に位置決めするための前記手段は、前記
    重複領域を構成するため第1および第2のウェブを捕捉
    するように選択的に閉鎖することができる第1および第
    2のスプライサークランプを有していることを特徴とす
    る請求の範囲第2項に記載の装置。
  5. 【請求項5】熱可塑性材料の第1および第2のウェブの
    前記重複領域を加熱するための前記手段は、前記スプラ
    イサークランプの少なくとも一方に配置された加熱要素
    を有していることを特徴とする請求の範囲第2項に記載
    の装置。
  6. 【請求項6】前記加熱要素によって生成された熱パルス
    の温度および時間を制御するための手段を更に備えてい
    ることを特徴とする請求の範囲第5項に記載の装置。
  7. 【請求項7】前記重複領域の上方で熱可塑性材料の第1
    のウェブを選択的に切断するための手段を更に備えてい
    ることを特徴とする請求の範囲第2項に記載の装置。
  8. 【請求項8】ライン作業の前記スプライス装置の下流側
    の箇所で熱可塑性材料を貼り合わせ装置に同時に供給す
    るための手段を更に備えていることを特徴とする請求の
    範囲第2項に記載の装置。
  9. 【請求項9】熱可塑性材料を貼り合わせ装置に同時に供
    給するための前記手段は、第1および第2の回動可能な
    つずらおり部を更に備えており、前記ラックは各々、複
    数のの延長ローラを有し、延長ローラのところで、熱可
    塑性材料の第1のウェブの下流のセグメントは、交互の
    ローラに掛けられるように、前記つずらおり部に保管さ
    れていることを特徴とする請求の範囲第8項に記載の装
    置。
JP51090595A 1993-10-05 1994-09-29 熱可塑性フィルムを熱スプライスするための方法および装置 Expired - Fee Related JP3526872B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/132,393 1993-10-05
US08/132,393 US5514237A (en) 1993-10-05 1993-10-05 Heat splicing of thermoplastic film
PCT/US1994/011061 WO1995009794A1 (en) 1993-10-05 1994-09-29 Method and apparatus for heat splicing thermoplastic film

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09503471A JPH09503471A (ja) 1997-04-08
JP3526872B2 true JP3526872B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=22453831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51090595A Expired - Fee Related JP3526872B2 (ja) 1993-10-05 1994-09-29 熱可塑性フィルムを熱スプライスするための方法および装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5514237A (ja)
EP (1) EP0722414B1 (ja)
JP (1) JP3526872B2 (ja)
KR (1) KR100364562B1 (ja)
AT (1) ATE169594T1 (ja)
AU (1) AU7923194A (ja)
BR (1) BR9407774A (ja)
CA (1) CA2173431C (ja)
DE (1) DE69412499T2 (ja)
ES (1) ES2119232T3 (ja)
HK (1) HK1013058A1 (ja)
PH (1) PH30834A (ja)
SG (1) SG72664A1 (ja)
TW (1) TW330173B (ja)
WO (1) WO1995009794A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3271807B2 (ja) * 1992-12-28 2002-04-08 日本テトラパック株式会社 フィルムスプライサ
JP3569004B2 (ja) * 1994-10-17 2004-09-22 日本テトラパック株式会社 フィルム接合装置
US5669998B1 (en) * 1995-05-04 1999-09-07 Martin Automatic Inc Heat-seal splicing assembly and method
DE19522110A1 (de) * 1995-06-19 1997-01-02 Kisters Maschinenbau Gmbh Verfahren zum Verschweißen zweier von jeweils einer Vorratsrolle kommender Folienbahnen in einer Verpackungsmaschine
DE19607495B4 (de) * 1996-02-28 2005-04-28 Heiber & Schroeder Maschb Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Wechsel und Verbinden von Folienrollen bei der Herstellung von Faltschachteln mit Folienfenstern
US5863378A (en) * 1997-06-18 1999-01-26 Midwest Industrial Packaging, Inc. Apparatus for heat sealing plastic strapping
US5858164A (en) * 1997-06-18 1999-01-12 Midwest Industrial Packaging, Inc. Apparatus for heat sealing plastic strapping
DE19805651A1 (de) * 1998-02-12 1999-09-23 Gevas Verpackungsmaschinen Gmbh Zuführvorrichtung für flexible Endlos-Materialstreifen von einer Vorratsrolle zu einer Verarbeitungsstation
US6085820A (en) * 1998-07-02 2000-07-11 Ctc International Inc. Heat seal butt splice assembly
US6342118B1 (en) * 2000-03-15 2002-01-29 Martin Automatic Inc. Heat splicer and heat-seal splicing method
US6478914B1 (en) 2000-06-09 2002-11-12 Micron Technology, Inc. Method for attaching web-based polishing materials together on a polishing tool
DE10146631B4 (de) * 2001-09-21 2004-03-04 Maschinenfabrik Wifag Rollenwechsler und Verfahren für einen automatischen Rollenwechsel im Stillstand
US6863945B2 (en) * 2001-12-31 2005-03-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Usable splice for a stabilized absorbent
US6737141B2 (en) 2002-03-20 2004-05-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Usable splice for a stabilized absorbent and method for making the splice
US20030230377A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-18 Turvey Robert R. Apparatus and method for automated splicing of closer tape
JP3965329B2 (ja) * 2002-06-20 2007-08-29 東洋鋼鈑株式会社 樹脂フィルムの接続方法および接続装置
US6923880B2 (en) * 2002-11-19 2005-08-02 Keene Technology Inc., Film splicer apparatus and method for splicing a film used for bagging snack foods
US6889493B2 (en) * 2002-12-19 2005-05-10 Jp Morgan Chase Bank, N.A. Apparatus for forming a spliced yarn
US6907721B2 (en) * 2002-12-19 2005-06-21 Invista North America, S.A.R.L. Spliced yarn and method for forming the same
DE10301347B4 (de) * 2003-01-16 2013-05-08 Pester Pac Automation Gmbh Banderoliermaschine
US7007883B2 (en) * 2003-02-05 2006-03-07 Adalis Corporation Apparatus and method for dispensing elongated material
US7458540B2 (en) * 2003-11-24 2008-12-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. System and process for controlling the deceleration and acceleration rates of a sheet material in forming absorbent articles
DE102004017098A1 (de) * 2004-04-07 2005-10-27 Illinois Tool Works Inc., Glenview Auto-Splice-System
ITFI20040108A1 (it) * 2004-05-07 2004-08-07 Perini Fabio Spa Dispositivo svolgitore multiforme
US8910689B2 (en) * 2005-03-15 2014-12-16 The Procter & Gamble Company Apparatus for reducing downtime in web processes
ES2324575B1 (es) * 2007-02-22 2010-04-19 Manuel Torres Martinez Empalmador de tiras de fibra para maquinas de encintado.
DE102009015476B4 (de) * 2009-03-28 2012-11-08 Frimo Group Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Zuführung gleicher oder verschiedener Folienbänder
US8163118B2 (en) * 2009-06-21 2012-04-24 Jere F. Irwin Thermoformable web splicer and method
US8839835B2 (en) 2009-08-20 2014-09-23 The Procter & Gamble Company Systems and methods for continuous delivery of web materials
US9004136B2 (en) 2010-11-15 2015-04-14 Arpac, LLC. Center-folded film splicer
PL3206978T3 (pl) 2014-10-14 2020-04-30 Philip Morris Products S.A. Urządzenie i metoda łączenia zasadniczo płaskiego materiału ciągłego
GB2568872B (en) * 2017-11-23 2022-07-20 Hexcel Composites Ltd Intermediate material and a method of manufacturing such material
EP3747810A1 (de) * 2019-06-06 2020-12-09 Georg Sahm GmbH & Co. KG Verfahren zum verbinden von bändern, bänderverbindungseinrichtung, verarbeitungssystem und verwendung
DE102020105320A1 (de) * 2020-02-28 2021-09-02 Homag Gmbh Zuführsystem für bandförmiges Material sowie Beschichtungsvorrichtung
US11447356B2 (en) * 2020-05-18 2022-09-20 Butler Automatic, Inc. System and method for aligning and joining the same sides of two web materials
EP3967637B1 (de) * 2020-09-14 2023-11-29 Harro Höfliger Verpackungsmaschinen GmbH Vorrichtung und verfahren zum spleissen und kontinuierlichen bereitstellen einer folienbahn
JP7253522B2 (ja) * 2020-11-16 2023-04-06 花王株式会社 伸縮性シートの製造方法及びシート継ぎ装置
WO2024083631A1 (en) * 2022-10-19 2024-04-25 Philip Morris Products S.A. Method and apparatus for static splicing of strips of material

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3064869A (en) * 1961-02-06 1962-11-20 Taylor Winfield Corp Strip feed for strip joining apparatus
US4001067A (en) * 1973-03-08 1977-01-04 Mobil Oil Corporation Butt welder cutting element temperature control
DE2436928B2 (de) * 1974-07-31 1976-06-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur herstellung eines ringfoermigen ein- oder mehrfarbigen farbbandes sowie gemaess dem verfahren hergestelltes farbband
GB1569886A (en) * 1976-03-03 1980-06-25 Sissons A Splicing webs of sheet material
US4460430A (en) * 1981-04-24 1984-07-17 At&T Technologies, Inc. Apparatus for splicing tapes
DE3561654D1 (en) * 1984-05-15 1988-03-31 Maegerle Karl Lizenz Foil feeder for a tube production machine
IT1186633B (it) * 1985-10-11 1987-12-04 Gd Spa Dispositivo per unire l'estremita' finale di un nastro avvolto in una bobina in esaurimento con l'estremita' iniziale di una nuova bobina
US4841053A (en) * 1986-04-07 1989-06-20 The B. F. Goodrich Company Process for desensitizing a 1-(alkylamino)alkyl-polysubstituted piperazinone during recovery
US4744845A (en) * 1986-09-12 1988-05-17 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Apparatus for splicing film together
US4815405A (en) * 1987-10-13 1989-03-28 Young Engineering, Inc, Apparatus for splicing indeterminate lengths of fabric
GB2223005A (en) * 1988-09-27 1990-03-28 Phillip Arthur Hadley Sheet feeding apparatus
US5064488A (en) * 1990-03-27 1991-11-12 Trine Manufacturing Company, Inc. Apparatus and method for splicing film
JP2844117B2 (ja) * 1990-08-24 1999-01-06 四国化工機株式会社 複数のロール状テープの連続巻戻し装置
JPH0623877A (ja) * 1991-05-30 1994-02-01 Totani Giken Kogyo Kk プラスチックフィルム送り装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR9407774A (pt) 1997-03-18
TW330173B (en) 1998-04-21
EP0722414A1 (en) 1996-07-24
US5514237A (en) 1996-05-07
KR960704790A (ko) 1996-10-09
WO1995009794A1 (en) 1995-04-13
CA2173431A1 (en) 1995-04-13
CA2173431C (en) 2000-02-29
EP0722414B1 (en) 1998-08-12
PH30834A (en) 1997-11-03
AU7923194A (en) 1995-05-01
ATE169594T1 (de) 1998-08-15
KR100364562B1 (ko) 2003-04-11
DE69412499T2 (de) 1999-03-04
DE69412499D1 (de) 1998-09-17
JPH09503471A (ja) 1997-04-08
SG72664A1 (en) 2000-05-23
ES2119232T3 (es) 1998-10-01
HK1013058A1 (en) 1999-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3526872B2 (ja) 熱可塑性フィルムを熱スプライスするための方法および装置
US5300166A (en) Apparatus for manufacturing a web and method
JPH05506201A (ja) 空気透過性軟質紙ウェブからなる少くとも2つの単層または多層材料を重ね継ぎする方法および装置
JPS6288757A (ja) ストリツプ材料の新ロ−ルの前端と使用済みロ−ルの後端とを継ぎ合わせるための装置
WO2002036337A1 (en) Splicing system affording a continuous web material supply for an applicator
JP2012140248A (ja) フィルムシート継ぎ方法及び装置
JP3519705B2 (ja) テープによる結束機
AU706822B2 (en) Method and apparatus for heat splicing thermoplastic film
JPH09202516A (ja) シールテープ切断装置
JPS6359938B2 (ja)
JPH03150162A (ja) ホットメルト式インライン枚葉ラミネート装置
JPH04243755A (ja) ウエブの接合方法
WO2024034461A1 (ja) ウェブ接ぎ装置及びウェブ接ぎ方法
JPH01308715A (ja) テープによる結束装置
JPH1067189A (ja) 製本装置及び製本方法
JP3340101B2 (ja) 連続長尺基材に対するシート片の貼着方法及び装置
JPH11246090A (ja) 支持テープの連続供給装置
JP3486861B2 (ja) 包装機における溶断シール装置
JP2024146384A (ja) 包装装置
JPS5924651A (ja) 自動製袋方法とその装置
JPH082506A (ja) 用紙、カードなどの帯封装置
JP2640729B2 (ja) 熱溶断接着機
JPH0710112A (ja) 自動包装機
JPH0199918A (ja) テープによる結束装置
JPH1016430A (ja) 製本テープ加熱貼付装置及び製本装置並びに製本方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees