JP3526634B2 - 画像読み取り機能を備えたスキャン式表示装置 - Google Patents

画像読み取り機能を備えたスキャン式表示装置

Info

Publication number
JP3526634B2
JP3526634B2 JP22983194A JP22983194A JP3526634B2 JP 3526634 B2 JP3526634 B2 JP 3526634B2 JP 22983194 A JP22983194 A JP 22983194A JP 22983194 A JP22983194 A JP 22983194A JP 3526634 B2 JP3526634 B2 JP 3526634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
image
cell array
display device
emitting cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22983194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0897969A (ja
Inventor
弘史 矢島
Original Assignee
アビックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP22983194A priority Critical patent/JP3526634B2/ja
Application filed by アビックス株式会社 filed Critical アビックス株式会社
Priority to TW083111662A priority patent/TW253040B/zh
Priority to DE69430475T priority patent/DE69430475T2/de
Priority to AT94309326T priority patent/ATE216796T1/de
Priority to EP94309326A priority patent/EP0703558B1/en
Priority to US08/359,211 priority patent/US5670971A/en
Priority to KR1019940035066A priority patent/KR100251848B1/ko
Priority to CN94119545A priority patent/CN1094620C/zh
Publication of JPH0897969A publication Critical patent/JPH0897969A/ja
Priority to HK98114160A priority patent/HK1013159A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3526634B2 publication Critical patent/JP3526634B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/005Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes forming an image using a quickly moving array of imaging elements, causing the human eye to perceive an image which has a larger resolution than the array, e.g. an image on a cylinder formed by a rotating line of LEDs parallel to the axis of rotation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/33Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being semiconductor devices, e.g. diodes

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、多数の発光セルが直
線状に配列された線状表示器(発光セルアレイ)を手動
あるいは機械的に変位させて面的に走査し、残像効果に
よって面の画像が空間に浮び上がって見えるようにした
スキャン式表示装置に関し、特に、表示しようとする画
像データを原稿から読み取る機能を付加したものに関す
る。
【0002】
【従来の技術】つぎのような手動スキャン式表示装置が
知られている。この発明の一実施例装置の概略的な形態
と使用状況を示す図1を参照して説明する。
【0003】図1に示すように、棒状の本体ケース1の
正面部分に多数のLED2を直線状に配列したLEDア
レイ3があり、また本体ケース1内にはこれが左右にス
イングされたことを検出する適宜なセンサと表示制御回
路が内蔵されている。この本体ケース1の基端部分のグ
リップ部4を手で持って、顔の正面ですこし高くかまえ
て左右に繰り返しスイングする。このスイング動作がセ
ンサで検出され、センサ出力に同期して表示制御回路が
動作する。つまり、メモリに格納されているビットマッ
プ形式の画像データが所定の順番で適宜速度で順次読み
出され、そのデータが1ライン分づつ揃えられて各LE
D2の駆動信号となり、画像データに対応して各LED
2が点滅される。LEDアレイ3の点滅とスイング動作
がうまく同期していると、空間内におけるLEDアレイ
3の移動面(走査面)上に残像効果によって文字や絵が
浮び上がって見える。
【0004】また、つぎのような回転駆動スキャン式表
示装置も知られている。前記の発光セルアレイをその長
手方向と直交方向に回転させる駆動機構に取り付け(モ
ータなどにより回転駆動する)、回転中の表示器に対し
て前記のような表示出力制御を行う(表示速度を回転速
度に合せる)。そうすると、発光セルアレイの回転軌跡
面に画像が浮び上がるように見える。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この種のスキャン式表
示装置では、利用者が任意に表示画像を変更できるよう
にするために、つぎのような方式が考えられる。例えば
パソコンを利用した画像処理システムにより画像を作成
したり、読み取ったり、編集したりし、その画像データ
を表示装置内の書き換え自在なメモリに転送する。また
は、メモリカードのような形態で表示装置のメモリを着
脱できるようにしておいて、画像処理システムにて任意
の画像データを書き込んだメモリを表示装置に装着す
る。
【0006】前記のような方式は技術的になんら実現困
難なことではないが、この種スキャン式表示装置の具体
的な製品のコンセプトを考えると、まったく実用的・現
実的ではない。つまり、手動スキャン式表示装置はごく
安価な玩具的な商品になる場合が多く、表示画像を変更
するのに高度な画像処理システムを必要とする方式はま
ったく現実的でない。また、小さな商店の簡便な卓上表
示装置といったコンセプトの回転駆動スキャン式表示装
置を考えた場合も同様である。
【0007】この発明の目的は、原稿に描画した画像を
読み取って表示用の画像データとしてメモリに格納する
機能をスキャン式表示装置に付加することにあり、特
に、スキャン式表示装置の基本機能を画像読み取り機能
に流用することで、ごく安価に画像読み取り機能を備え
たスキャン式表示装置を実現することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明が適用されるス
キャン式表示装置は、つぎの構成要件(1)〜(5)を
備えたものである。 (1)表示画像の観者に対面する正面窓部を有するケー
スと、 (2)このケース正面窓部に直線状に配列されて観者に
向けて光を外方に発する多数の発光セルからなる発光セ
ルアレイと、 (3)表示すべき画像データを格納するメモリと、 (4)前記発光セルアレイの配列方向および発光方向に
交差するように前記ケースが手動あるいは機械的に変位
されて面的に走査される際に前記ケースの変位と同期し
て前記メモリに格納された画像データを所定量ずつ順番
に読み出すとともに読み出したデータに従って前記各発
光アレイを点滅駆動する表示制御手段とを備え、 (5)前記発光セルアレイの走査面上に観者の残像効果
によって面の画像が見えるようにしたスキャン式表示装
置。以上の構成要件(1)〜(5)を備えたスキャン式
表示装置において、この発明ではつぎの構成要件(6)
〜(9)を付加的に備えており、これによりスキャン式
表示装置に画像読み取り機能を持たせている。 (6)前記ケースにごく少数の受光素子が内蔵されてい
て、前記ケース正面窓部に遮蔽物があてがわれたときに
前記各発光セルから出射して前記遮蔽物の表面で反射し
た光が前記受光素子に入射する光学的配置関係 (7)画像の描かれている原稿が前記ケース正面窓部に
あてがわれている状態にて前記各発光セルを1個づつ順
番に点灯させながら前記受光素子の出力を読み取って整
列処理することで前記原稿上の1次元画像を読み取る1
次元読み取り制御手段 (8)前記原稿が前記発光セルアレイと交差する方向に
相対的に変位する際に、その変位と同期して前記1次元
読み取り制御手段の動作を繰り返して前記原稿上の2次
元画像を読み取る2次元読み取り制御手段 (9)この2次元読み取り制御手段により読み取った画
像データを前記メモリに格納して前記表示制御手段の処
理対象データとするデータ書き込み手段
【0009】前記発光セルアレイの一端側または両端側
に配設された1個または2個の前記受光素子が、前記発
光セルアレイの正面の直前部分を直接的に視野に入れる
構成により前記光学的配置関係をつくることができる。
また、透明プラスチック製の導光部材の入射面側が前記
発光セルアレイの側部に沿うように配置され、その導光
部材の出射面側が前記受光素子に近接して配置された構
成で前記光学的配置関係をつくることができる。
【0010】前記ケースを手で持ってスイングすること
で前記発光セルアレイを走査する手動スキャン式表示装
置の場合、前記原稿が前記発光セルアレイと交差する方
向に変位することを検出する手段として、前記ケースの
正面にあてがわれる原稿に接触して原稿の移動に伴って
回転するローラと、このローラの回転変位を検出する回
転センサを設けることができる。また、原稿が前記発光
セルアレイと交差する方向に変位することを検出する手
段として、前記ケースの正面部分に設けられたガイドに
沿って移動する原稿に形成されている同期マークを検出
する同期マーク検出手段を設けることができる。ここで
前記同期マークは前記原稿の縁部に形成されたノッチで
あり、前記マーク検出手段は、前記原稿縁部に可動片が
当接して前記ノッチに応動して開閉するスイッチ機構で
ある構成を採用することができる。
【0011】回転駆動機構により前記ケースが回転され
て前記発光セルアレイが走査される回転駆動スキャン式
表示装置の場合、前記発光セルアレイの回転軌跡面に沿
うように前記原稿を配置し、前記発光セルアレイを回転
させることで前記原稿の画像を読み取る構成とする。こ
こで、前記回転駆動機構にはその回転変位を検出する回
転センサが付設され、前記原稿画像の読み取り時の前記
発光セルアレイの回転を前記回転センサにより検出する
構成を採用することができる。
【0012】
【作用】この発明の装置においては、スキャン式表示装
置の主要な構成要素である発光セルアレイを画像読み取
り用の原稿照明手段として利用し、これにごく少数の受
光素子を組み合わせていわゆる密着型イメージスキャナ
に類似した機能を実現している。つまり、画像を描画し
た原稿を発光セルアレイの直前にあてがって、各発光セ
ルを1個づつ順番に点灯させ、原稿面の各発光セルの直
前部分を局部的に順次照明する。その反射光をごく少数
(通常1個または2個)の受光素子にて検出し、原稿の
局部照明部分の反射レベルを弁別する(通常は白か黒か
の区別)。各発光セルアレイの点灯時の反射光検出信号
を整列処理することで原稿上の1次元画像を読み取った
ことになり、これをメモリに格納する。また、発光セル
アレイに対して原稿を相対的に変位させながら前記の1
次元画像の読み取り処理を繰り返すことで、原稿上の2
次元画像を読み取る。読み取った画像データはメモリに
格納され、通常の表示モードでは、このメモリ内の画像
データが表示出力となる。
【0013】
【実施例】図1に示した手動スキャン式表示装置の制御
系の構成を図2に示している。図2において、書き換え
自在なメモリ5に画像データが格納され、ワンチップ・
マイコン6がメモリ5の画像データを順次読み出してL
EDアレイ3を駆動する表示モードの制御を行うととも
に、画像データを後述のように読み取ってメモリ5に書
き込む制御を行う。メモリ5から直列に読み出された画
像データがシフトレジスタ7で所定ビット数づつ並列に
されてラッチ回路8に保持され、ドライバ9を介して各
LED2の駆動信号となる。またマイコン6には、スイ
ングセンサ10と、モード切替スイッチ11と、原稿副
走査検出センサ12と、原稿画像読み取り用の受光素子
(フォトダイオード)13aおよび13bが接続されて
いる。
【0014】モード切替スイッチ10は、使用者によっ
て切替走査されるスイッチであり、メモリ5の画像デー
タを読み出してスキャン式の表示を行う表示モードと、
原稿に描画した画像を読み取ってメモリ5に格納する画
像読み取りモードとを切り替える。装置本体を図1のよ
うに左右にスイングすると、その往復スイング動作の所
定の位相ポイントでスイングセンサ11から検出信号が
出力される。表示モードでは、マイコン6はスイングセ
ンサ11からのスイング検出信号に同期して表示出力の
制御を行い、前述したスキャン式の表示を具現化する。
【0015】モード切替スイッチ10で画像読み取りモ
ードに設定されると、マイコン6は、画像の描かれてい
る原稿が前記LEDアレイ3の直前にあてがわれている
状態にて、LED2を1個づつ順番に点灯させながら前
記受光素子13aと13bの出力を読み取って整列処理
することで原稿上の1次元画像を読み取り、かつ前記原
稿が前記発光セルアレイ3と交差する方向に相対的に変
位する動きを前記副走査センサ12により検出し、その
副走査センサ12の検出信号に同期して前記1次元画像
の読み取り処理を繰り返して前記原稿上の2次元画像を
読み取り、読み取った画像データをメモリ5に格納する
処理を実行する。
【0016】画像読み取り系の構成と動作について、以
下に詳しく説明する。図3および図4には、本体ケース
1の内部におけるLEDアレイ3と受光素子13aおよ
び13bの配置関係を示している。各LED2はケース
内のプリント配線板14の表側に直線状をなして配列さ
れており、その光軸がケース1の正面窓部15を通って
外に向く姿勢になっている。また、LEDアレイ3の片
側に沿った部分のプリント配線板14が大きく切り欠か
れており、正面窓部15からケース1内に入射する光が
プリント配線板14の裏側にも達する。そして、LED
アレイ3の両端部の外側に半島状に残っているプリント
配線板14の裏面側に受光素子13aと13bがそれぞ
れ取り付けられ、両受光素子13aと13bはその光軸
が斜に正面窓部15方向を向いた姿勢になっていて、正
面窓部15の全長が受光素子13aおよび13bの視野
に入っている。
【0017】その結果つぎのような光学的配置関係がつ
くられている。図4に示すように、本体ケース1の正面
窓部15を遮蔽するような形で原稿16をあてがった状
態とし、あるLED2を点灯する。するとLED2から
の光が原稿16にあたり、原稿16からの反射光が正面
窓部15からケース1内に戻り、その反射光の一部が図
中の矢印のように受光素子13aおよび13bに入射す
る。
【0018】ある1個のLED2を点灯したとき、ケー
ス正面窓部15にあてがった原稿面がごく局部的に照明
され、その部分の反射光の一部が受光素子13aおよび
13bに受光される。このときの両受光素子13aと1
3bの検出信号レベルをマイコン6が2値化して読み取
ることで、その1個のLED2で照明された原稿16の
スポット部分の白黒を認識する。つぎに隣の1個のLE
D2を点灯して両受光素子13aと13bの検出信号を
2値化して読み取り、原稿面における前記のスポットの
隣のスポット部分の白黒を認識する。このようにして1
6個のLED2を1個づつ順番に点灯しながら両受光素
子13aと13bの検出信号を読み取ることで、原稿1
6の正面窓部15の直前のライン画像を16ドットに分
解して読み取る。
【0019】図2に示すように、2個の受光素子13a
と13bは並列接続され、トランジスタTr1と抵抗R
1、R2、R3からなるプリアンプを介してマイコン6
に接続されている。前述のように、両受光素子13aと
13bはともにケース正面窓部15の全長を、その両端
側から斜に視野に入れている。受光素子13a(13
b)の視野の中心の感度がもっとも高いが、その最大感
度軸で受光素子13a(13b)の設置位置より遠い方
向を見るとともに、受光素子13a(13b)の設置位
置に近い部分は比較的感度の低い領域で見るようにして
いる。このように受光素子13aと13bの指向特性と
その配置を工夫することで、ケース正面窓部15の全長
に対してできるだけ均一な受光感度を得るようにしてい
る。
【0020】ただし、2個の受光素子13aと13bと
を前記のような指向性になるように配していても、正面
窓部15の全体にわたって受光感度を完全に均一にする
のは難しい。そこで、前記プリアンプの抵抗ラダー回路
R1、R2、R3の最下位の出力から受光レベルを2値
化読み取りするルート(入力ポートP3)と、プリアン
プの中段の出力から受光レベルを2値化読み取りするル
ート(入力ポートP2)と、プリアンプの最上位の出力
から受光レベルを2値化読み取りするルート(入力ポー
トP1)とを設け、点灯したLED2の位置によって読
み取りルートを適宜に変えて、2値化のしきい値レベル
を相対的に変えることで、実質的な読み取り感度をさら
に均一化している。
【0021】ここまでは1次元画像の読取処理である
が、つぎに2次元画像の読取処理系の構成と動作を詳し
く説明する。ケース正面窓部15にあてがった原稿16
をLEDアレイ3と直交する方向に少しづつ変位させな
がら(このときの変位を原稿副走査という)、前記の1
次元画像の読取処理を繰り返すことで、原稿の2次元画
像を読み取ることができる。具体的には、机の上に原稿
16を置き、その原稿16の上に本体ケース1の正面窓
部15をあてがい、本体ケース1を原稿16上を滑らす
ように幅方向に移動させる。このとき、原稿16が相対
的に単位距離だけ移動する毎に原稿副走査検出センサ1
2から検出信号が出力されるが、マイコン6はこの検出
信号が発生するごとに前述した1次元読取処理を行う。
【0022】図3の実施例における原稿副走査検出セン
サ12の詳細を図6に示している。両図に示すように、
このセンサ12は、本体ケース1の正面にあてがわれる
原稿16に接触して原稿16の移動に伴って回転するロ
ーラ12aと、ベースブロック12bに取り付けられた
板バネ製の可動接点片12cおよび固定接点片12dか
らなるスイッチとを備えている。ローラ12aの外周に
はノッチ12eが形成されており、可動接点片12cの
先端部分がローラ12aの外周にバネ力により圧接して
いる。ローラ12aに接している原稿16が移動するこ
とでローラ12aが回転すると、一定距離だけ移動する
毎に可動接点片12cの先端部分がノッチ12eに落込
み、そのとき可動接点片12cと固定接点片12dから
なるスイッチがオフする。つまり、原稿16が副走査方
向に一定距離だけ移動するごとにセンサ12の出力がオ
ン・オフする。この信号を同期信号としてマイコン6が
画像読取処理を行い、読み取った画像データを順次メモ
リ5に格納する。
【0023】つぎにこの発明の他の実施例について説明
する。LEDアレイ3と受光素子との光学的配置関係の
他の実施例を図5に示している。図5の例では1個の受
光素子13がプリント配線板14の裏面に取り付けら
れ、透明プラスチック製の導光部材50がケース内に取
り付けられている。導光部材50は細長い入射面50a
をもち、その入射面50aがLEDアレイ3の側部に位
置してケース正面窓部15を向いている。また、導光部
材50の出射面50bは細く絞った形態になっており、
その出射面50bが受光素子13の受光面に近接して対
向している。この光学的配置関係により、本体ケース1
の正面窓部15を遮蔽するような形で原稿16をあてが
った状態とし、あるLED2を点灯する。するとLED
2からの光が原稿16にあたり、原稿16からの反射光
が正面窓部15からケース1内に戻り、その反射光の一
部が図中の矢印のように導光部材50を通って受光素子
13に達する。
【0024】原稿副走査検出手段の他の実施例を図7に
示している。図7の実施例では、本体ケース1の正面に
2本の原稿ガイド溝70が形成されている。ガイド溝7
0はLEDアレイ3(正面窓部15)の両端部分にこれ
と直交方向に平行に形成されていて、両ガイド溝70の
間隔に等しい幅の原稿16を溝70間に差し入れて、溝
70に沿って一方向にひっぱって移動させる。このよう
に操作することで、画像を描画した原稿16を正面窓部
15にあてがった状態で副走査方向に移動させる。そし
て、原稿16の一側端には多数のノッチ16aが一定ピ
ッチで形成されており、また本体ケース1の一方のガイ
ド溝70の内部には原稿16のノッチ16aに応動する
原稿副走査検出センサ12がある。
【0025】図7(b)に示すように、この例の原稿副
走査検出センサ12は、ガイド溝70の側壁の内側に取
り付けられた可動接点片12fと固定接点片12gとで
構成されるスイッチからなる。ガイド溝70の側壁には
穴70aが形成されており、板バネ製の可動接点片12
fの湾曲部分が穴70aから外側に少し突出している。
ガイド溝70に沿って原稿16が移動すると、原稿16
の側端に可動接点片12fの湾曲部分が当接し、ノッチ
16aが通過するごとに可動接点片12fが矢印のよう
に揺動し、両接点片12fと12gからなるスイッチが
オン・オフする。
【0026】前記実施例における原稿16のノッチ16
aは機械的な同期マークであり、可動接点片12fと固
定接点片12gからなる原稿副走査検出センサ12は同
期マーク検出手段である。なお、原稿に設ける同期マー
クとしては光学的マークや磁気的マークなどの他の方式
のものも容易に実施可能であり、それに対応して光電セ
ンサや磁電変換センサを同期マーク検出手段として容易
に用いることができる。
【0027】つぎに本発明を適用した回転駆動スキャン
式表示装置の実施例を図8および図9に従って説明す
る。図8に示す装置は円筒形の透明ケース21に内蔵さ
れいている。モータ23によって回転駆動される円板部
22上に表示部ケース24が立設されている。この表示
部ケース24は、図3および図4に示した実施例におけ
る本体ケース1と同様な内部構成になっている。つま
り、ケース24の正面にはスリット状の正面窓部25が
あり、その窓部25の内側にLEDアレイ3が配設され
ている。またケース24内のプリント配線板にLEDア
レイ3の両端部の側方に位置する2個の受光素子13a
および13bが取り付けられている(図3および図4と
同様な配置関係になっている)。つまり、表示部ケース
24の正面窓部25の直前に(透明ケース21越しに)
原稿を配置した状態でLED2を1個づつ点灯させる
と、LED2からの光で原稿が局部的に照明され、原稿
からの反射光がケース24内に入り込み、その光の一部
が受光素子13aと13bに受光される、という光学的
配置関係になっている。
【0028】図9に示す制御系の構成も図2と共通する
部分が多い。つまり、全体を制御するワンチップ・マイ
コン6、画像データを格納するメモリ5、LEDアレイ
3の各LED2を点滅駆動するシフトレジスタ7・ラッ
チ回路8・ドライバ9、モード切替スイッチ10、受光
素子13aと13bのプリアンプ(Tr1とR3)を備
えている。これに加えて、モータ23を駆動する回路2
6や、円板部22の回転変位を検出する回転センサ(ロ
ータリーエンコーダ)27を備えており、マイコン6は
回転センサ25の出力信号に同期して以下のような処理
を行う。
【0029】表示モードでは、マイコン6はモータ23
を所定の高速で回転させ、そのときの回転センサ27の
出力信号を同期信号として、メモリ5から画像データを
順次読み出して表示出力系(シフトレジスタ7・ラッチ
回路8・ドライバ9)に転送し、回転するLEDアレイ
3の各LED2を画像データに従って点滅駆動する。こ
れでLEDアレイ3の回転軌跡面に画像が浮び上がって
見える。
【0030】読み取りモードでは、まず読み取らせよう
とする画像を描画した原稿を透明ケース21に巻き付け
るように貼り付ける(画像の描画面を内側にする)。そ
して装置を読み取りモードで動作させると、マイコン6
はモータ23を所定の低速で回転させるとともに、回転
センサ27の出力に同期してつぎのように読取処理を実
行する。つまり、LEDアレイ3の各LED2を1個づ
つ順番に点灯させながら受光素子13aおよび13bの
出力を2値化して読み取るという1次元画像の読み取り
処理を、表示部ケース24が所定角度回転する毎に繰り
返す。この処理で原稿上の2次元画像の全体を読み取
り、その画像データをメモリ5に順次格納する。
【0031】
【発明の効果】この発明の装置においては、スキャン式
表示装置の主要な構成要素である発光セルアレイを画像
読み取り用の原稿照明手段として利用し、これにごく少
数の受光素子を組み合わせていわゆる密着型イメージス
キャナに類似した機能を実現している。つまり、画像を
描画した原稿を発光セルアレイの直前にあてがって、各
発光セルを1個づつ順番に点灯させ、原稿面の各発光セ
ルの直前部分を局部的に順次照明する。その反射光をご
く少数(通常1個または2個)の受光素子にて検出し、
原稿の局部照明部分の反射レベルを弁別する(通常は白
か黒かの区別)。各発光セルアレイの点灯時の反射光検
出信号を整列処理することで原稿上の1次元画像を読み
取ったことになり、これをメモリに格納する。また、発
光セルアレイに対して原稿を相対的に変位させながら前
記の1次元画像の読み取り処理を繰り返すことで、原稿
上の2次元画像を読み取る。読み取った画像データはメ
モリに格納され、通常の表示モードでは、このメモリ内
の画像データが表示出力となる。したがって、スキャン
式表示装置の基本機能を画像読み取り機能に流用するこ
とで、ごく安価に画像読み取り機能を備えたスキャン式
表示装置を実現することができ、ごく安価な玩具的な商
品としての手動スキャン式表示装置や、小さな商店の簡
便な卓上表示装置といったコンセプトの回転駆動スキャ
ン式表示装置において、高度な画像処理システムを必要
とせずに、ごく簡便な方法で任意の画像データを表示用
のデータとして利用者が容易に書き換えることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による手動スキャン式表示
装置の外観と利用形態を示す概略図である。
【図2】同上手動スキャン式表示装置の制御系のブロッ
ク図である。
【図3】同上手動スキャン式表示装置の内部構成を示す
分解斜視図である。
【図4】同上手動スキャン式表示装置の光学的配置関係
を示す横断面図である。
【図5】同上手動スキャン式表示装置の光学的配置関係
についての他の実施例を示す横断面図である。
【図6】同上手動スキャン式表示装置における原稿副走
査検出センサの詳細を示す斜視図である。
【図7】同上手動スキャン式表示装置における原稿副走
査検出手段についての他の実施例を示す概略斜視図
(a)と要部断面図(b)であある。
【図8】この発明を適用した回転駆動スキャン式表示装
置の概略構成を示す斜視図である。
【図9】同上回転スキャン式表示装置の制御系のブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1 本体ケース 2 LED 3 LEDアレイ 5 メモリ 6 マイコン 10 モード切
替スイッチ 12 原稿副走査検出センサ 12a ローラ 12b ベースブロック 12c 可動接
点片 12d 固定接点片 12e ノッチ 12f 可動接点片 12g 固定接
点片 70 原稿ガイド溝 70a 穴 13、13a、13b 受光素子 14 プリント
配線板 15 正面窓部 16 原稿 16a ノッチ 50 導光部材 50a 入射面 50b 出射面 21 透明ケース 22 円板部 23 モータ 24 表示部ケ
ース 25 正面窓部 27 回転セン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/024 - 1/207

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示画像の観者に対面する正面窓部を有
    するケースと、このケース正面窓部に直線状に配列され
    て観者に向けて光を外方に発する多数の発光セルからな
    る発光セルアレイと、表示すべき画像データを格納する
    メモリと、前記発光セルアレイの配列方向および発光方
    向に交差するように前記ケースが手動あるいは機械的に
    変位されて面的に走査される際に前記ケースの変位と同
    期して前記メモリに格納された画像データを所定量ずつ
    順番に読み出すとともに読み出したデータに従って前記
    各発光アレイを点滅駆動する表示制御手段とを備え、前
    記発光セルアレイの走査面上に観者の残像効果によって
    面の画像が見えるようにしたスキャン式表示装置であっ
    て、 前記ケースにごく少数の受光素子が内蔵されていて、前
    記ケース正面窓部に遮蔽物があてがわれたときに前記各
    発光セルから出射して前記遮蔽物の表面で反射した光が
    前記受光素子に入射する光学的配置関係が構成されてお
    り、 画像の描かれている原稿が前記ケース正面窓部にあてが
    われている状態にて前記各発光セルを1個づつ順番に点
    灯させながら前記受光素子の出力を読み取って整列処理
    することで前記原稿上の1次元画像を読み取る1次元読
    み取り制御手段と、前記原稿が前記発光セルアレイと交
    差する方向に相対的に変位する際に、その変位と同期し
    て前記1次元読み取り制御手段の動作を繰り返して前記
    原稿上の2次元画像を読み取る2次元読み取り制御手段
    と、この2次元読み取り制御手段により読み取った画像
    データを前記メモリに格納して前記表示制御手段の処理
    対象データとするデータ書き込み手段とを備えたことを
    特徴とするスキャン式表示装置。
  2. 【請求項2】 前記発光セルアレイの一端側または両端
    側に配設された1個または2個の前記受光素子が、前記
    発光セルアレイの正面の直前部分を直接的に視野に入れ
    ていることで前記光学的配置関係がつくられていること
    を特徴とする請求項1に記載の画像読み取り機能を備え
    たスキャン式表示装置。
  3. 【請求項3】 透明プラスチック製の導光部材の入射面
    側が前記発光セルアレイの側部に沿うように配置され、
    その導光部材の出射面側が前記受光素子に近接して配置
    されることで前記光学的配置関係がつくられていること
    を特徴とする請求項1に記載の画像読み取り機能を備え
    たスキャン式表示装置。
  4. 【請求項4】 前記ケースを手で持ってスイングするこ
    とで前記発光セルアレイを走査する手動スキャン式表示
    装置であって、前記原稿が前記発光セルアレイと交差す
    る方向に変位することを検出する手段として、前記ケー
    スの正面にあてがわれる原稿に接触して原稿の移動に伴
    って回転するローラと、このローラの回転変位を検出す
    る回転センサを有することを特徴とする請求項1に記載
    の画像読み取り機能を備えたスキャン式表示装置。
  5. 【請求項5】 前記ケースを手で持ってスイングするこ
    とで前記発光セルアレイを走査する手動スキャン式表示
    装置であって、前記原稿が前記発光セルアレイと交差す
    る方向に変位することを検出する手段として、前記ケー
    スの正面部分に設けられたガイドに沿って移動する原稿
    に形成されている同期マークを検出する同期マーク検出
    手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像読
    み取り機能を備えたスキャン式表示装置。
  6. 【請求項6】 前記同期マークは前記原稿の縁部に形成
    されたノッチであり、前記マーク検出手段は、前記原稿
    縁部に可動片が当接して前記ノッチに応動して開閉する
    スイッチ機構であることを特徴とする請求項5に記載の
    画像読み取り機能を備えたスキャン式表示装置。
  7. 【請求項7】 回転駆動機構により前記ケースが回転さ
    れて前記発光セルアレイが走査される回転駆動スキャン
    式表示装置であって、前記発光セルアレイの回転軌跡面
    に沿うように前記原稿を配置し、前記発光セルアレイを
    回転させることで前記原稿の画像を読み取ることを特徴
    とする請求項1に記載の画像読み取り機能を備えたスキ
    ャン式表示装置。
  8. 【請求項8】 前記回転駆動機構にはその回転変位を検
    出する回転センサが付設されており、前記原稿画像の読
    み取り時の前記発光セルアレイの回転を前記回転センサ
    により検出することを特徴とする請求項7に記載の画像
    読み取り機能を備えたスキャン式表示装置。
JP22983194A 1993-06-21 1994-09-26 画像読み取り機能を備えたスキャン式表示装置 Expired - Fee Related JP3526634B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22983194A JP3526634B2 (ja) 1994-09-26 1994-09-26 画像読み取り機能を備えたスキャン式表示装置
DE69430475T DE69430475T2 (de) 1994-09-26 1994-12-14 Rasteranzeige mit Bildabtastfunktion
AT94309326T ATE216796T1 (de) 1994-09-26 1994-12-14 Rasteranzeige mit bildabtastfunktion
EP94309326A EP0703558B1 (en) 1994-09-26 1994-12-14 Scan type display device with image scanning function
TW083111662A TW253040B (en) 1993-06-21 1994-12-14 Scan display device
US08/359,211 US5670971A (en) 1994-09-26 1994-12-19 Scan type display device with image scanning function
KR1019940035066A KR100251848B1 (ko) 1993-06-21 1994-12-19 화상 주사 기능을 갖는 스켄식 표시장치
CN94119545A CN1094620C (zh) 1994-09-26 1994-12-20 具有影像扫描功能的扫描型显示装置
HK98114160A HK1013159A1 (en) 1994-09-26 1998-12-21 Scan type display device with image scanning function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22983194A JP3526634B2 (ja) 1994-09-26 1994-09-26 画像読み取り機能を備えたスキャン式表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0897969A JPH0897969A (ja) 1996-04-12
JP3526634B2 true JP3526634B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=16898362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22983194A Expired - Fee Related JP3526634B2 (ja) 1993-06-21 1994-09-26 画像読み取り機能を備えたスキャン式表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5670971A (ja)
EP (1) EP0703558B1 (ja)
JP (1) JP3526634B2 (ja)
CN (1) CN1094620C (ja)
AT (1) ATE216796T1 (ja)
DE (1) DE69430475T2 (ja)
HK (1) HK1013159A1 (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050151941A1 (en) * 2000-06-16 2005-07-14 Solomon Dennis J. Advanced performance widget display system
DE19502735A1 (de) * 1995-01-28 1996-08-01 Kohne Ingenieurbuero Gmbh Verfahren zum Erzeugen einer Anzeige unter Verwendung einzeln ansteuerbarer Lichtquellen und Anzeigeeinrichtung mit mehreren Lichtquellen
US6894663B1 (en) 1995-10-31 2005-05-17 Mitchell A. Altman Method for creating an image for an event or promotion
US6239774B1 (en) * 1995-10-31 2001-05-29 Mitchell A. Altman Persistent image maker
DE29619984U1 (de) 1996-07-25 1997-12-04 Kohne Ingenieurbuero Gmbh Anzeigeeinrichtung mit geneigtem Lichtquellenträger
HUP9602626A3 (en) * 1996-09-25 1999-04-28 Szekeres Peter Rotation display
GB9621061D0 (en) * 1996-10-09 1996-11-27 Frontline Display Limited Image display apparatus
US6278419B1 (en) * 1997-06-26 2001-08-21 Light Spin Ltd. Moving display
ES2209097T3 (es) * 1998-02-13 2004-06-16 Norderson Limited Presentacion visual dinamica de marcas en vehiculos motorizados y en uel usuario.
WO2000014704A1 (fr) * 1998-09-03 2000-03-16 Yingui Zhou Technique de formation d'image a balayage de spot et appareil correspondant
US6492963B1 (en) * 1998-12-07 2002-12-10 Illumination Design Works Electronic display apparatus
US6404409B1 (en) * 1999-02-12 2002-06-11 Dennis J. Solomon Visual special effects display device
US6265984B1 (en) * 1999-08-09 2001-07-24 Carl Joseph Molinaroli Light emitting diode display device
US6885550B1 (en) 1999-08-26 2005-04-26 Axxion Group Corporation Screw less clip mounted computer drive
JP2001111772A (ja) * 1999-10-07 2001-04-20 Mitsubishi Electric Corp ライン光源およびこれを用いたイメージセンサ
DE10195293T1 (de) * 2000-05-18 2003-06-05 Ching-Sui Lin Hin- und hergehende Leuchtanzeige
US20030234914A1 (en) * 2000-06-16 2003-12-25 Solomon Dennis J. Autostereoscopic performance wand display system
US6856303B2 (en) * 2000-10-24 2005-02-15 Daniel L. Kowalewski Rotating display system
US7096046B2 (en) * 2001-07-17 2006-08-22 Wildseed Ltd. Luminescent and illumination signaling displays utilizing a mobile communication device with laser
WO2003028824A1 (en) * 2001-10-01 2003-04-10 Paltronics, Inc. Gaming display
US7142173B2 (en) * 2001-10-31 2006-11-28 Arthur Lane Bentley Kinetic device and method for producing visual displays
US7390257B2 (en) * 2001-12-06 2008-06-24 Igt Programmable computer controlled external visual indicator for gaming machine
JP4227770B2 (ja) * 2002-07-10 2009-02-18 シャープ株式会社 表示装置およびそれを備えた画像読み取り/表示システム
CA2494722A1 (en) * 2002-09-16 2004-03-25 Lawrence M. Henshaw Lighting system for gaming devices
US7236146B2 (en) * 2003-02-12 2007-06-26 Axxion Group Corporation Hand-held display device
JP4069005B2 (ja) * 2003-04-30 2008-03-26 日東光学株式会社 残像表示装置
JP4471586B2 (ja) * 2003-05-09 2010-06-02 任天堂株式会社 スイング式表示装置
US20050107180A1 (en) * 2003-11-17 2005-05-19 Halleck Michael D. Golf swing analysis apparatus and method
US7372430B2 (en) 2004-07-15 2008-05-13 Nittoh Kogaku K.K. Light emitting device and light receiving and emitting driving circuit
EA011362B1 (ru) * 2004-11-25 2009-02-27 Общество с ограниченной ответственностью "ДиС ПЛЮС" Светодиодная бегущая строка для отображения алфавитно-цифровой и графической информации и способ формирования движущегося матричного изображения
US7361074B1 (en) 2005-02-18 2008-04-22 Rapid Pro Manufacturing, Martin And Periman Partnership Rotating light toy
JP4718240B2 (ja) 2005-05-24 2011-07-06 日東光学株式会社 データ通信装置および電子機器
US8049688B2 (en) * 2006-07-07 2011-11-01 Playvision Technologies, Inc. Apparatus and method for creating a crowd-based visual display with pixels that move independently
TWM318779U (en) * 2007-03-22 2007-09-11 Milli Henry Entpr Co Display device
US20080272928A1 (en) * 2007-05-03 2008-11-06 Shuster Gary S Signaling light with motion-sensing light control circuit
CN101188089B (zh) * 2007-12-07 2010-07-21 凌通科技股份有限公司 一种利用发光二极管阵列扫描图形的装置及其扫描方法
US8262473B2 (en) * 2008-01-04 2012-09-11 Mattel, Inc. Interactive toy with visual and audio feedback
US20100090864A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Craig John C Signaling Device
US20100120518A1 (en) * 2008-11-12 2010-05-13 Milo Borissov Animated gaming machine tower light
US7978152B2 (en) * 2008-12-31 2011-07-12 Wan-Hsiang Huang LED display device for displaying pattern on rotatable object by light-scanning
JP5407584B2 (ja) * 2009-06-23 2014-02-05 株式会社リコー 画像読取装置
US9240097B2 (en) 2013-03-15 2016-01-19 Bally Gaming, Inc. Gaming machine having flexible mount for tower light
TW201527945A (zh) * 2014-01-06 2015-07-16 Bungbungame Inc 具有電量通知功能之電子裝置
US10108082B1 (en) 2015-05-19 2018-10-23 Christopher F. Hoth Persistence of vision article having a semi-rigid element shaft
USD820915S1 (en) 2015-09-22 2018-06-19 Ags Llc Gaming machine
USD813954S1 (en) 2015-09-24 2018-03-27 Ags Llc Game tower
USD818048S1 (en) 2015-10-05 2018-05-15 Ags Llc Gaming machine
US9997010B2 (en) 2015-12-18 2018-06-12 Ags Llc Electronic gaming device with external lighting functionality
US10002488B2 (en) 2015-12-17 2018-06-19 Ags Llc Electronic gaming device with call tower functionality
KR101681912B1 (ko) 2016-02-05 2016-12-02 (주)거노코퍼레이션 광원의 시각적 잔상을 이용하여 영상을 표시하는 웨어러블 전자 장치
JP1567499S (ja) * 2016-03-18 2017-01-23
USD843473S1 (en) 2017-04-07 2019-03-19 Ags Llc Gaming machine
US10332344B2 (en) 2017-07-24 2019-06-25 Igt System and method for controlling electronic gaming machine/electronic gaming machine component bezel lighting to indicate different wireless connection statuses
USD865873S1 (en) 2017-08-23 2019-11-05 Ags Llc Gaming machine
CN107870718A (zh) * 2017-09-26 2018-04-03 努比亚技术有限公司 一种屏幕显示方法、终端和计算机可读存储介质
USD852890S1 (en) 2017-11-30 2019-07-02 Ags Llc Gaming machine
USD888837S1 (en) 2018-02-02 2020-06-30 Ags Llc Support structure for gaming machine display
USD939632S1 (en) 2018-07-17 2021-12-28 Ags Llc Gaming machine
USD969926S1 (en) 2019-04-24 2022-11-15 Ags Llc Gaming machine
RU2714627C1 (ru) * 2019-04-25 2020-02-18 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Российский университет транспорта" (ФГАОУ ВО РУТ (МИИТ), РУТ (МИИТ) Устройство для повышения безопасности и надежности расцепления вагонов состава на отцепы на сортировочной горке
USD921612S1 (en) * 2019-05-16 2021-06-08 Harman International Industries, Incorporated Illuminated loudspeaker
USD978810S1 (en) 2019-07-31 2023-02-21 Ags Llc LED matrix display
USD969927S1 (en) 2019-08-02 2022-11-15 Ags Llc Gaming machine
US11380157B2 (en) 2019-08-02 2022-07-05 Ags Llc Servicing and mounting features for gaming machine display screens and toppers
CN112596245A (zh) * 2020-12-28 2021-04-02 歌尔股份有限公司 一种光学组件及ar设备

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3958235A (en) * 1974-07-26 1976-05-18 Duffy Francis A Light emitting diode display apparatus and system
GB8908322D0 (en) * 1989-04-13 1989-06-01 Stellar Communicat Ltd Display
DE69220464T2 (de) * 1991-12-12 1997-10-16 Avix Inc Anzeige-Stock mit einer Anordnung lichtemittierender Zellen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0897969A (ja) 1996-04-12
US5670971A (en) 1997-09-23
EP0703558A1 (en) 1996-03-27
DE69430475D1 (de) 2002-05-29
DE69430475T2 (de) 2003-02-27
EP0703558B1 (en) 2002-04-24
CN1094620C (zh) 2002-11-20
CN1127391A (zh) 1996-07-24
HK1013159A1 (en) 1999-08-13
ATE216796T1 (de) 2002-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3526634B2 (ja) 画像読み取り機能を備えたスキャン式表示装置
US4767923A (en) Hand-held image reading apparatus with position tracker
EP0348232B1 (en) Optical beam scanner for reading bar-codes
ES2210502T3 (es) Metodo y dispositivo de registro.
EP0592132A1 (en) Method and apparatus for scanning and printing
US5548300A (en) Manual rotation type display device
EP0979483A1 (en) Hand-holdable optical scanner particularly useful as electronic translator
JPH07508365A (ja) ハンドヘルドの文字に適したスキャナ
JPH02268383A (ja) バーコードリーダー
JPH04501778A (ja) 光学マウスのための改善された検知器システム
US3718761A (en) Omnidirectional planar optical code reader
US5959283A (en) Optical pattern reading apparatus with movable optical unit
JP3980798B2 (ja) 筆記情報入力システム
JPH08315059A (ja) データシンボル読み取り装置
US3801776A (en) Optical mark sense reader for tab cards
JP2985885B1 (ja) 情報読み取り装置、情報管理方法およびバーコード
JPS6113025B2 (ja)
US6338432B1 (en) Optical pattern reading apparatus with movable optical unit
JPH0954810A (ja) データシンボル読み取り装置
US20060072195A1 (en) Information display apparatus and optical information reading apparatus
JPS61109367A (ja) 画像入力装置
KR960024833A (ko) 화상 주사 기능을 갖는 스켄식 표시장치
JPH08204918A (ja) 画像入力装置
JPH0993402A (ja) 読み取り位置検出方法とそれを用いたハンドスキャナ
FR2644910A1 (fr) Clavier pour machine electronique, en particulier pour micro-ordinateur portable

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees