JP3525570B2 - 給油装置 - Google Patents

給油装置

Info

Publication number
JP3525570B2
JP3525570B2 JP20857595A JP20857595A JP3525570B2 JP 3525570 B2 JP3525570 B2 JP 3525570B2 JP 20857595 A JP20857595 A JP 20857595A JP 20857595 A JP20857595 A JP 20857595A JP 3525570 B2 JP3525570 B2 JP 3525570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
storage tank
refueling
oil storage
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20857595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0940095A (ja
Inventor
政夫 川上
秀郎 大渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tatsuno Corp
Original Assignee
Tatsuno Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatsuno Corp filed Critical Tatsuno Corp
Priority to JP20857595A priority Critical patent/JP3525570B2/ja
Publication of JPH0940095A publication Critical patent/JPH0940095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3525570B2 publication Critical patent/JP3525570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等に燃料を
供給する給油所で使用される給油装置の改良に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来の給油装置、特に貯油タンク上に計
量機構を取り付けたタイプの給油装置では、計量機構は
全体を一つの大きなカバーで覆っていたために、停電時
には大きなカバーを取り外し、ポンプにハンドルを取り
付けてポンプを回して給油をしていた。また貯油タンク
へ油を補給するとき、さらには計量機構の保守点検時に
も大きなカバーを外して行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、従来の給油
装置では、計量機構全体を一つの大きなカバーで覆って
いたために、計量機構の一部分だけを露出すれば作業が
できる場合でも、計量機構の全体が露出していた。その
ために、作業時の状態によっては、不必要に各機器が風
雨に曝されてしまい故障の原因となっていた。また、計
量機構全体を一つのバーで覆っているために、カバーが
大きく、取り外しに多くの労力を必要としていた。
【0004】そこで本発明は、カバーを外さなくても計
量機構の一部分を露出でき、また少ない労力でカバーが
取り外せる給油装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の給油装置は、下部にキャスタを取り付けた
直方体の貯油タンク上にカバーで計量機構収納室を形成
し、該機器収納室内に貯油タンクからの配管を立上げ、
該配管の途中にモータにより駆動されるポンプ及び流量
計を介装し、配管の先端にコネクタを介して給油ホース
を接続し、該給油ホースの先端に取り付けられた給油ノ
ズルを掛けるノズル掛けを前記カバーに設け、さらに前
記流量計の計測量を表示する給油量表示計をカバーの前
面に設けた給油装置において、前記カバーは、計量機構
収納室の前部を覆う前部カバーと後部を覆う後部カバー
とに2分され、前部カバーは貯油タンクに固定され、後
部カバーはスライド機構により貯油タンクにスライド自
在にかつ取り外し可能に取り付けられ、前記給油量表示
計は計量機構収納室の前部に設けられ、前記コネクタと
ノズル掛けは前部カバーに設けられ、前記貯油タンクへ
の補給口とポンプとポンプを駆動するモータと流量計は
計量機構収納室の後部に設けられていることを特徴とす
るものである。
【0006】前記スライド機構は、貯油タンクの両端側
部に設けられた固定レールと、該固定レールにスライド
自在に嵌入したスライドレールと、該スライドレールに
間隔を存して取り付けられた2個のローラと、後部カバ
ーの内側両側部に設けられ前記2個のローラが嵌入する
上側レールと下側レールとより構成され、該上側レール
には後方ケースがスライド端でローラに当接するストッ
パー用の凸部が形成されていることが、後部カバーが安
定してスライドできる、かつ取り外しが容易となる点で
好ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は本発明の実施例の給油装置
の後部ケースを後方にスライドして計量機構の一部を露
出した状態を示した斜視図、図2は計量機構収納室の部
分の断面図である。
【0008】図において、直方体の貯油タンク1の下側
には、移動用のキャスター2が取り付けられ、上側に形
成された計量機構収納室3内には、後述する計量機構が
設けられている。収納室3を形成するカバーは貯油タン
ク1に固定された前部カバー4と、貯油タンク1にスラ
イド自在にかつ取り外し可能に取り付けられた後部カバ
ー5とよりなり、前部カバー4で覆われた収納室3の前
部には防爆ボックス6が設けられ、このボックス6内に
は給油制御装置7及び給油量表示計8が収納されてい
る。そして給油量表示計8は前部カバー4のガラス窓4
aに対面している。また後述する流量計からの配管9
は、前部カバー4に取り付けられたコネクタ10を介し
て給油ホース11に接続され、給油ホース11の先端に
取り付けられた給油ノズル12は、前部カバー4に設け
られたノズル掛け13に掛けられている。
【0009】後部カバー5で覆われた収納室3の後部に
は、貯油タンク1から配管14が立ち上げられ、配管1
4はモータ16により駆動されるポンプユニット17に
接続され、ポンプユニット17の吐出管は流量計18を
介して配管9に接続されている。また前部カバー4と後
部カバー5とは錠19によりロックされるようになって
いる。
【0010】次に前部カバー5の貯油タンク1への取付
構造であるスライド機構について説明する。図2ないし
図6に示すように、貯油タンク1の両端側部には固定レ
ール21が取り付けられ、この固定レール21にスライ
ドレール22が嵌入し、スライドレール22に間隔を存
して2個のローラ23、24が取り付けられている。一
方、後部カバー5の内側両側部にはローラ23、24に
嵌入するレール25が取り付けられている。レール25
は上側レール25aと下側レール25bとよりなり、上
側レール25aには後部カバー5がスライド端でローラ
24に当接するストッパー用の凸部26が形成されてい
る。
【0011】なお、図中符号30は停電時にポンプ17
のポンプ軸27に係合して駆動するためのハンドル、符
号31は貯油タンク1への補給口、符号32はモータ1
0及給油量表示計等に電力を送る電源用の端子を示す。
【0012】上記構成の給油装置では、通常は後部カバ
ー5は閉じられ、錠19により前部カバー4にロックさ
れている。給油に際して給油ノズル12をノズル掛け1
3から外すと、モータ16が回動してポンプユニット1
7が駆動され、貯油タンク1内の油は、配管14、ポン
プユニット17、流量計18、配管9、給油ホース11
を介して給油ノズル12から吐出され、流量計18で計
られた流量は給油制御装置7で積算され給油量表示計8
に表示される。
【0013】停電時に給油する場合は、錠19を解き後
部カバー5を図1に示すように後方へスライドさせる。
そしてベルト33を外し、ハンドル30をポンプ軸27
に取り付けて回動して給油をする。停電が回復したらハ
ンドル30を外し、ベルト33をして後部カバー5を閉
じ、錠19でロックをする。また貯油タンク1に油を補
給するときは、同様にして後部カバー5を開き、補給口
31に補給用のカップリングを接続して行う。
【0014】なお後部カバー5を開いたときに、スライ
ドレール22が伸び、後部カバー5はスライドレール2
2に取り付けられた2個のレール23、24で支えられ
ているので、後部カバー5は安定してスライドし、ま
た、スライド端でローラ24が凸部26に当接するので
後部カバー5が外れることはない。
【0015】ポンプ、流量計等の保守点検をするとき
は、後部カバー5を少し持ち上げながらスライドする
と、ローラ24が凸部26を乗り越えるので、容易に外
すことができる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明の給油装置に
よれば、後部カバーをスライドすればポンプを人手で駆
動したり、貯油タンクへの補給ができるので、少ない労
力でよくまた各機器が不必要に風雨に曝されることがな
い。さらに後部カバーだけを取り外せばポンプ、流量計
等の保守点検ができ、それらの操作が少ない労力ででき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の給油装置の後部カバーを開い
た状態の斜視図である。
【図2】本発明の実施例の給油装置の計量機構収納室の
断面図である。
【図3】本発明の実施例の給油装置の後部カバーを開い
た状態の側面図である。
【図4】本発明の実施例の給油装置のスライド機構部分
の断面図である。
【図5】本発明の実施例の給油装置のスライド機構部分
の断面図である。
【図6】本発明の実施例の給油装置のスライド機構部分
の断面図である。
【符号の説明】
1・・・貯油タンク 2・・・キャスター 3・・・計量機構収納室 4・・・前部カバー 5・・・後部カバー 6・・・防爆ボックス 7・・・給油制御装置 8・・・給油量表示計 9、14・・・配管 10・・・コネクタ 11・・・給油ホース 12・・・給油ノズル 13・・・ノズル掛け 16・・・モータ 17・・・ポンプユニット 18・・・流量計 19・・・錠 21・・・固定レール 22・・・スライドレール 23、24・・・ローラ 25・・・レール 26・・・凸部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B67D 5/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部にキャスタを取り付けた直方体の貯
    油タンク上にカバーで計量機構収納室を形成し、該機器
    収納室内に貯油タンクからの配管を立上げ、該配管の途
    中にモータにより駆動されるポンプ及び流量計を介装
    し、配管の先端にコネクタを介して給油ホースを接続
    し、該給油ホースの先端に取り付けられた給油ノズルを
    掛けるノズル掛けを前記カバーに設け、さらに前記流量
    計の計測量を表示する給油量表示計をカバーの前面に設
    けた給油装置において、前記カバーは、計量機構収納室
    の前部を覆う前部カバーと後部を覆う後部カバーとに2
    分され、前部カバーは貯油タンクに固定され、後部カバ
    ーはスライド機構により貯油タンクにスライド自在にか
    つ取り外し可能に取り付けられ、前記給油量表示計は計
    量機構収納室の前部に設けられ、前記コネクタとノズル
    掛けは前部カバーに設けられ、前記貯油タンクへの補給
    口とポンプとポンプを駆動するモータと流量計は計量機
    構収納室の後部に設けられていることを特徴とする給油
    装置。
  2. 【請求項2】 前記スライド機構は、貯油タンクの両端
    側部に設けられた固定レールと、該固定レールにスライ
    ド自在に嵌入したスライドレールと、該スライドレール
    に間隔を存して取り付けられた2個のローラと、後部カ
    バーの内側両側部に設けられ前記2個のローラが嵌入す
    る上側レールと下側レールとより構成され、該上側レー
    ルには後方ケースがスライド端でローラに当接するスト
    ッパー用の凸部が形成されていることを特徴とする請求
    項1記載の給油装置。
JP20857595A 1995-07-25 1995-07-25 給油装置 Expired - Fee Related JP3525570B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20857595A JP3525570B2 (ja) 1995-07-25 1995-07-25 給油装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20857595A JP3525570B2 (ja) 1995-07-25 1995-07-25 給油装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0940095A JPH0940095A (ja) 1997-02-10
JP3525570B2 true JP3525570B2 (ja) 2004-05-10

Family

ID=16558461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20857595A Expired - Fee Related JP3525570B2 (ja) 1995-07-25 1995-07-25 給油装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3525570B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5973176B2 (ja) * 2012-01-27 2016-08-23 株式会社富永製作所 給油所の非常用汲上装置
JP7366347B2 (ja) * 2021-10-04 2023-10-23 株式会社タツノ 給油装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0940095A (ja) 1997-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PL198345B1 (pl) Mobilne stanowisko dozowania płynu
JP3525570B2 (ja) 給油装置
CN219906984U (zh) 一种立式移动加油机
KR102302681B1 (ko) 요소수 카트리지 유닛이 형성된 요소수 공급장치
US5332010A (en) Method of recovering fuel from the fuel tank of a liquid-fuel powered vehicle
CN115684492A (zh) 一种氢气水合物储氢模拟装置
CN214031714U (zh) 一种小型便捷式加油机
CN213294645U (zh) 一种酒精加工用计量灌装装置
JPS6034639Y2 (ja) 貯油槽付給油装置
JP2626321B2 (ja) 給油所
CN219932166U (zh) 一种盾构机补水装置
CN219131679U (zh) 一种移动式切削液加注装置
JP3219101B2 (ja) 給油装置
CN217410303U (zh) 一种锅炉炉外脱硝工艺用氨水罐维护装置
JP2565436B2 (ja) 給油装置
CN215141342U (zh) 一种便于更换喷头的喷涂装置
JP3077459B2 (ja) 給油装置
CN220960513U (zh) 一种飞机渗漏测试和管路流量测试工具
JPS60554Y2 (ja) 計量機用ノズル掛け
CN212900921U (zh) 一种lng气化撬装设备
JP2019156407A (ja) 燃料供給装置
JP2757675B2 (ja) 給油装置
CN210001577U (zh) 一种具有可回流加油口的燃油加油机
CN219011829U (zh) 一种快速喷涂的防水施工用涂料喷涂装置
US5850856A (en) Gasoline dispenser with integral, internal self powered vapor recovery pump

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees