JP3525226B2 - ワニス - Google Patents

ワニス

Info

Publication number
JP3525226B2
JP3525226B2 JP07790894A JP7790894A JP3525226B2 JP 3525226 B2 JP3525226 B2 JP 3525226B2 JP 07790894 A JP07790894 A JP 07790894A JP 7790894 A JP7790894 A JP 7790894A JP 3525226 B2 JP3525226 B2 JP 3525226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
varnish
carbon atoms
bis
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07790894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07258602A (ja
Inventor
五男雄 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP07790894A priority Critical patent/JP3525226B2/ja
Publication of JPH07258602A publication Critical patent/JPH07258602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3525226B2 publication Critical patent/JP3525226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワニスの経時における
粘度の安定性(ワニス粘度の経時変化)に優れたワニス
組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子は、低電圧駆動、低消費電
力、薄型表示素子、等の特徴により時計をはじめ、電
卓、TV、ワープロ、パソコン等、各種の表示素子とし
て使用される様になってきた。そして、今後ますますそ
の用途を広げようとしている。それを支える技術として
は、セルの基板、スペーサー、光源、駆動技術、液晶材
料、表示方式、シール材、カラーフィルター、電極技
術、配向膜等の数々の技術開発が行われており、これら
の技術が同時に平行して完成されて初めて優れた液晶表
示素子となる。しかし、現在は未だ色々な問題が残され
ている。配向膜の分野においても、配向膜の塗布性(ハ
ジキの発生等)、ティルト角の大きさ、ティルト角の安
定性、配向むら、ワニスの化学的安定性、使用する有機
溶媒の安全性等、種々の問題がある。
【0003】本発明は、ポリイミド系ワニスの種々の問
題点の中でワニスの安定性、具体的には粘度の経時変化
の小さいワニスの改良に関するものである。液晶の配向
膜としては、無機系配向膜、及び有機系配向膜に分類さ
れるが、一般的には、ライン生産に適した有機系配向膜
が用いられている。又、有機系配向膜の中でも、実用的
には、耐熱性、配向制御性、電気特性、膜の安定性等が
優れているポリイミド系高分子膜が用いられている。
【0004】しかし、液晶表示素子が多方面に使用され
る様になってくると、より表示品質の高い表示素子が求
められる様になり、又、より作業性の良い配向剤が要求
される様になってきている。ポリイミド系配向剤は、通
常ポリアミック酸の溶液として使用されている。一般的
にはポリアミック酸の合成時には、その溶媒として、N
−メチル−2−ピロリドン(以後、NMPと略す)等の
非プロトン性極性有機溶媒とブチルセロソルブを用いる
例が多い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、ポリアミック酸系ワニスの溶剤としてNM
P、ブチルセロソルブ併用系の問題点である、ワニス粘
度の不安定さの改良にある。即ち、通常用いられている
非プロトン性極性有機溶媒とブチルセロソルブを併用し
た場合には、ワニスの粘度の経時変化が大きく、不安定
である事が難点である。具体的に示すと、NMPとブチ
ルセロソルブ系の溶剤組成において、室温における粘度
の経時変化は、1日放置で2割近くも粘度が低下し、更
に6日後では4割近くも粘度が低下する難点がある。
又、ジメチルカルビトール等のジメチル系溶剤では、逆
に粘度が6日後では、5割近く上昇する現象が見られ
る。これまで、ポリアミック酸の粘度の安定化に関する
方法はあまり知られていない。
【0006】本発明においては、このような従来の不安
定なワニス粘度の経時変化を改良する事を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、ポリアミック
酸系配向剤の粘度変化の防止手段として、次のワニス組
成物を提供する。本発明は、ポリアミック酸を含有する
ワニスにおいて、溶剤成分Aから選ばれる化合物の1
種、成分Bの化合物の少なくとも1種、成分Cの化合物
の少なくとも1種、成分Dの化合物の少なくとも1種、
成分Eの化合物の少なくとも1種を組み合わせて含有す
るワニス組成物であり、各成分は次に示す化合物から選
ばれる。
【0008】成分A: NMP、N−メチルカプロラクタム、N,N−ジメチル
アセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチ
ルスルホキシド、N,N−ジエチルホルムアミド、N,
N−ジエチルアセトアミド、N−メチルプロピオンアミ
ド、ジメチルイミダゾリジノン、γ−ブチラクトン。 成分B: CH3−O(C24O)nCH3 (1) (但し、nは1〜3)
【0009】成分D: R−O(C24O)nR’(2) (但し、R、R’は炭素数1〜4のアルキル基でかつそ
の炭素数の合計は、少なくとも3以上。nは1〜3) R−O(C24O)nCOCH3 (3) (但し、nが1の時は、Rはブチル基、nが2の時はR
は炭素数1〜4のアルキル基、nが3の時はRはメチル
基である。nは1〜3) R−O(C36O)nCOCH3 (4) (但し、nが1の時は、Rはブチル基、nが2の時はR
は炭素数1〜4のアルキル基、nが3の時はRはメチル
基である。nは1〜3) R−O(C36O)nR’(5) (但し、nが1の時は、R,R’はブチル基、nが2の
時はR,R’は炭素数2〜4のアルキル基である。nは
1〜3
【0010】成分E: R−O(C24O)nH (6) (但し、Rはnが1の時は、炭素数4〜6個を有するア
ルキル基、nが2の時は炭素数1〜4個を有するアルキ
ル基、nが3の時は炭素数1〜2個を有するアルキル基
である。nは1〜3) R−O(C36O)nH (7) (但し、nが1の時は、Rはブチル基。nが2の時はR
は炭素数1〜4個を有するアルキル基。nが3の時はR
はメチル基である。nは1〜3)。
【0011】成分C: CH3−O−(C36O)n−CH3 (8) (但し、nは1〜3) 即ち、安定な塗膜を得るために、NMPと通常併用され
ているブチルセロソルブ等のセロソルブ系溶媒をワニス
の溶剤として使用すると、ワニスの粘度の経時変化が大
きいが、各種グリコール系の溶媒の組み合わせにより従
来の組成系に比較して、より安定なワニスを得る事が出
来る。以下に本発明の組み合わせについて具体的に説明
する。
【0012】組成物その1 ポリアミック酸を含有するワニスにおいて、溶剤成分A
から選ばれる化合物の少なくとも1種と成分Bの化合物
の少なくとも1種、更に成分D及び/又は成分Eの化合
物の少なくとも1種を含有するワニス組成物。 組成物その2 溶剤成分Aの化合物の少なくとも1種と成分Cの化合物
の少なくとも1種を含有し、又は、更に成分D及び/又
は成分Eの化合物の少なくとも1種を含有するワニス組
成物。
【0013】各成分の溶剤濃度は、ポリアミック酸の濃
度や溶剤成分Aの濃度によって異なるので一概に論ずる
事は出来ないが、一般的に言えば、ポリアミック酸の濃
度が少ない場合はワニスの粘度は変化しにくい。本発明
に到る過程において、成分Aは、概してワニスの経時変
化において粘度を変化させにくく、成分Bの溶剤は室温
において粘度を上昇させやすい傾向があり、成分Cの溶
剤は成分Bと同様であるが、その程度は小さい。一方、
成分Eの溶剤はワニスの粘度を著しく低下させる傾向が
あり、丁度、成分Bとは好対象である。又、成分Dの溶
剤においても同様の傾向があるが、その傾向は成分Eよ
りは小さい傾向を示す事が見出された。即ち、本発明
は、ポリアミック酸に対するこれらの溶剤の特性を利用
して、粘度を上昇させる傾向のある溶剤と粘度を低下さ
せる傾向のある溶剤を併用させる事により、粘度の経時
変化を防止しようとするものである。一方、成分B〜成
分Eの溶剤はポリアミック酸の溶解性という点では、あ
まり優れた溶剤とは言えないので、溶解性に優れた前出
の極性溶剤(成分A)を併用するものである。
【0014】この様に、それぞれの溶媒と特性を考慮し
て、適度に溶媒を選択して使用すると、粘度の安定性に
優れたワニスを提供する事が出来る。溶剤成分Aでは、
NMP、ジメチルイミダゾリジノンが好ましいが、他の
A成分の溶剤を使用することも可能である。その含有量
は80〜10重量%程度が好ましく、更には、60〜20重量%
程度が好ましい。NMP成分が多いと、塗布性に問題が
あり、又、10重量%以下になると、ポリアミック酸の溶
解性に問題がでてくる場合が多い。
【0015】本発明におけるポリイミド前駆体として
は、一般式
【0016】
【化1】
【0017】(式中、R1 は4価の脂環式、又は芳香族
炭化水素、又は複素環式残基を主要構成成分とし、基中
にはハロゲン等の基を有する事も出来る。R2 は2価の
基を示し、炭化水素残基を主要構成成分とし、基中に−
O−、あるいは−S−、あるいはハロゲン基や−CN等
の基を有する事も出来る。)で示される構造単位を有す
るポリアミック酸が用いられる。即ち、ポリアミック酸
としては、ピロメリット酸二無水物の様な芳香族環を有
するテトラカルボン酸二無水物や、シクロブタン環等の
脂環式テトラカルボン酸にジアミノ化合物を反応させて
得られるポリアミック酸等が用いられる。
【0018】テトラカルボン酸二無水物としては、ピロ
メリット酸二無水物、3,3’,4,4’−ビフェニル
テトラカルボン酸二無水物、2,2’,3,3’−ビフ
ェニルテトラカルボン酸二無水物、2,3,3’,4’
−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、3,3’,
4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、
2,3,3’,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸
二無水物、2,2’,3,3’−ベンゾフェノンテトラ
カルボン酸二無水物、ビス(3,4−ジカルボキシフェ
ニル)スルホン二無水物、1,2,5,6−ナフタリン
テトラカルボン酸二無水物、2,3,6,7−ナフタリ
ンテトラカルボン酸二無水物等の芳香族系テトラカルボ
ン酸等を、又、脂環式テトラカルボン酸としては、シク
ロブタン、シクロヘキサン、シクロオクタン、ビシクロ
オクタンや下記記載の脂環式テトラカルボン酸等を挙げ
ることができる。
【0019】
【化2】
【0020】又、ジアミノ化合物として、1,1−ビス
[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]シクロヘキ
サン、1,1−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フ
ェニル]−4−メチルシクロヘキサン、1,1−ビス
[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]−4−エチ
ルシクロヘキサン、1,1−ビス[4−(4−アミノフ
ェノキシ)フェニル]−4−nプロピルシクロヘキサ
ン、1,1−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェ
ニル]−4−nブチルシクロヘキサン、1,1−ビス
[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]−4−nペ
ンチルシクロヘキサン、1,1−ビス[4−(4−アミ
ノフェノキシ)フェニル]−4−nヘキシルシクロヘキ
サン、1,1−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フ
ェニル]−4−nヘプチルシクロヘキサン、1,1−ビ
ス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]−4−n
オクチルシクロヘキサン、2,2−ビス[4−(4−ア
ミノフェノキシ)フェニル]プロパン、2,2−ビス
[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]ブタン、
2,2−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニ
ル]ペンタン、2,2−ビス[4−(4−アミノフェノ
キシ)フェニル]ヘキサン、2,2−ビス[4−(4−
アミノフェノキシ)フェニル]ヘプタン、2,2−ビス
[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]オクタン、
2,2−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニ
ル]ノナン、2,2−ビス[4−(4−アミノフェノキ
シ)フェニル]デカン、2,2−ビス[4−(4−アミ
ノフェノキシ)フェニル]ドデカン、
【0021】1,1−ビス[4−(4−アミノベンジ
ル)フェニル]シクロヘキサン、1,1−ビス[4−
(4−アミノベンジル)フェニル]−4−メチルシクロ
ヘキサン、1,1−ビス[4−(4−アミノベンジル)
フェニル]−4−エチルシクロヘキサン、1,1−ビス
[4−(4−アミノベンジル)フェニル]−4−nプロ
ピルシクロヘキサン、1,1−ビス[4−(4−アミノ
ベンジル)フェニル]−4−nブチルシクロヘキサン、
1,1−ビス[4−(4−アミノベンジル)フェニル]
−4−nペンチルシクロヘキサン、1,1−ビス[4−
(4−アミノベンジル)フェニル]−4−nヘキシルシ
クロヘキサン、1,1−ビス[4−(4−アミノベンジ
ル)フェニル]−4−nヘプチルシクロヘキサン、1,
1−ビス[4−(4−アミノベンジル)フェニル]−4
−nオクチルシクロヘキサン、
【0022】1,1−ビス[4−(4−アミノベンジ
ル)フェニル]メタン、4,4’−ジアミノフェニルエ
ーテル、4,4’−ジアミノジフェニルメタ4,4’−
ジアミノジフェニルスルホン、4,4’−ジアミノジフ
ェニルスルフィド、4,4’−ジ(メタ−アミノフェノ
キシ)ジフェニルスルホン、4,4’−(パラ−アミノ
フェノキシ)ジフェニルスルホン、オルト−フェニレン
ジアミン、メタ−フェニレンジアミン、パラ−フェニレ
ンジアミン、ベンジジン、2,2’−ジアミノベンゾフ
ェノン、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、4,4’
−ジアミノジフェニル−2,2’−プロパン、1,5−
ジアミノナフタレン、1,8−ジアミノナフタレン、
2,2−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニ
ル]ヘキサメチルプロパン等の芳香族ジアミノ化合物、
1,4−ジアミノシクロヘキサン、4,4’−ジアミノ
ジシクロヘキシルメタン等の脂環式ジアミノ化合物があ
る。しかし、本発明で用いられるテトラカルボン酸二無
水物やジアミノ化合物はこれらに限定されるものではな
い。
【0023】更に、酸無水物及びジアミノ化合物は2種
類以上を組合わせて用いることもできる。これらの原料
から合成されたポリアミック酸の濃度は、0.1〜40重量
%とすることができるが、通常のワニスの塗布手段(例
えば、スピンナー塗布、印刷塗布、浸漬塗布、スプレー
塗布等)で用いるには、1〜10重量%程度の濃度が適当
である。又、これらのポリアミック酸の一部がイミド化
されたポリアミド・イミドのワニスにおいても適用する
ことが可能である。
【0024】
【実施例】以下に本発明の実施例及び比較例を示す。 実施例1〜9 1) 母液1の製造 300mlのフラスコに攪拌装置、温度計、コンデンサー及
び窒素置換装置を付し、フラスコ内を窒素ガスにより置
換した後、脱水精製したNMP85.8mlを添加した。次い
で、2,2−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェ
ニル]オクタン10.0gを仕込み攪拌溶解した後、5℃に
氷冷した。次に、ピロメリット酸二無水物5.2gを一度に
投入し、冷却しながら攪拌反応させ、1時間反応後、パ
ラアミノフェニルトリメトキシシラン1.14gを加え、10
℃、1時間攪拌反応により16重量%でピロメリット酸二
無水物、2,2−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)
フェニル]オクタン及び、パラアミノフェニルトリメト
キシシランのモル比がそれぞれ8:7:1.8からなるポ
リアミック酸透明溶液が得られた。この溶液の25℃にお
ける粘度は、約1400cpsであった。この透明溶液を母液
1とする。
【0025】2) 試料液の調合 母液1に本発明による各種溶剤を表1に示す規定の濃度
に調合し、よく混合して、粘度経時変化評価用試料とし
た。尚、ポリアミック酸の濃度は8重量%とした。 3) 粘度変化の評価 20ccのガラス容器に表1の各液を約10cc入れ、25℃に調
節した室内に試料を保存し、粘度の経時変化を測定し
た。 使用粘度計:ELD形回転粘度計(東京計器製) 測定温度:25℃ 尚、粘度の保持率は次式で表した。 粘度保持率(%)=(経日後の粘度/テスト開始時の粘
度)×100 保持率としては100または100±10以内が好ましい。測定
結果を表1に示した。
【0026】
【表1】
【0027】 NMP :N−メチル−2−ピロリドン DMI :ジメチルイミダゾリジノン DMCa:ジメチルカルビトール DMTG:ジメチルトリエチレングリコール DMPG:プロピレングリコールジメチルエーテル DECa:ジエチルカルビトール BC :ブチルセロソルブ A、B、C、D、Eは各溶剤系の成分分類記号を示す。
【0028】比較例1〜4 前記の実施例1〜9の母液1を用い、前記の方法と同じ
方法で有機溶剤を混合し、粘度の経時変化を測定した。
その結果を表2に示す。
【0029】
【表2】 DPGM :ジプロピレングリコールモノメチルエーテル その他の記号は表1と同じ。
【0030】以上の実施例、及び比較例から判るよう
に、本発明による有機溶剤の適度な組み合わせにより粘
度の経時変化への効果がある。 実施例10 1) 母液2の製造 500mlのフラスコに攪拌装置、温度計、コンデンサー及
び窒素置換装置を付し、フラスコ内を窒素置換後、脱水
精製したジメチルイミダゾリジノン263.4mlを添加し
た。次いで、1,1−ビス[4−(4−アミノフェノキ
シ)フェニル]−4−nペンチルシクロヘキサン31.66g
を仕込み攪拌溶解した後、氷浴で5℃に氷冷した。次
に、ピロメリット酸二無水物15.16gを一度に投入し、冷
却しながら1時間30分反応後、パラアミノフェニルトリ
メトキシシラン3.36gを加え、10℃、1時間攪拌反応に
より16重量%でピロメリット酸二無水物、1,1−ビス
[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]−4−nペ
ンチルシクロヘキサン及び、パラアミノフェニルトリメ
トキシシランのモル比がそれぞれ8:7:1.8からなる
ポリアミック酸透明溶液を得た。この溶液を母液2とす
る。
【0031】2) 塗布液の調合 母液2に本発明における有機溶剤を配合し、表1に示す
溶剤濃度に良く混合して、粘度の経時変化測定用試料と
した。 3) 粘度の経時変化の評価 粘度の経時変化については、実施例1〜9と同じ条件で
行った。その結果を表1に示す。
【0032】
【発明の効果】以上の実施例及び比較例から判るよう
に、本発明の成分A、成分B、成分C、成分D、成分E
の有機溶剤を本発明のごとく組み合わせて用いる事によ
り、ワニスの粘度経時変化が著しく改良されたポリアミ
ック酸系ワニスを提供することが出来る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−248871(JP,A) 特開 平6−1915(JP,A) 特開 平4−108880(JP,A) 特開 平3−171033(JP,A) 特開 昭54−7438(JP,A) 特開 平3−153786(JP,A) 特開 平1−245064(JP,A) 特開 昭60−18552(JP,A) 特開 平2−140705(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09D 1/00 - 10/00 C09D 101/00 - 201/10 C08K 3/00 - 13/08 C08L 1/00 - 101/16

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリアミック酸を含有するワニスにおい
    て、溶剤成分Aから選ばれる化合物の少なくとも1種と
    成分Bの化合物の少なくとも1種、及び成分D及び成分
    Eの化合物から選ばれる少なくとも1種を含有するワニ
    ス組成物。 成分A: N−メチル−2−ピロリドン、N−メチルカプロラクタ
    ム、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチル
    ホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N,N−ジエチ
    ルホルムアミド、N,N−ジエチルアセトアミド、N−
    メチルプロピオンアミド、ジメチルイミダゾリジノン、
    γ−ブチロラクトン。 成分B: CH3−O(C24O)nCH3 (1) (但し、nは1〜3) 成分D: R−O(C24O)nR’(2) (但し、R、R’は炭素数1〜4のアルキル基でかつそ
    の炭素数の合計は、少なくとも3以上。nは1〜3) R−O(C24O)nCOCH3 (3) (但し、nが1の時は、Rはブチル基、nが2の時はR
    は炭素数1〜4のアルキル基、nが3の時はRはメチル
    基である。nは1〜3) R−O(C36O)nCOCH3 (4) (但し、nが1の時は、Rはブチル基、nが2の時はR
    は炭素数1〜4のアルキル基、nが3の時はRはメチル
    基である。nは1〜3) R−O(C36O)nR’(5) (但し、nが1の時は、R,R’はブチル基、nが2の
    時はR,R’は炭素数2〜4のアルキル基である。nは
    1〜3) 成分E: R−O(C24O)nH (6) (但し、Rはnが1の時は、炭素数4〜6個を有するア
    ルキル基、nが2の時は炭素数1〜4個を有するアルキ
    ル基、nが3の時は炭素数1〜2個を有するアルキル基
    である。nは1〜3) R−O(C36O)nH (7) (但し、nが1の時は、Rはブチル基。nが2の時はR
    は炭素数1〜4個を有するアルキル基。nが3の時はR
    はメチル基である。nは1〜3
  2. 【請求項2】 ポリアミック酸を含有するワニスにおい
    て、1)成分Aの化合物の少なくとも1種と成分Cの化
    合物の少なくとも1種を含有するか、又は2)成分Aの
    化合物の少なくとも1種と成分Cの化合物の少なくとも
    1種、及び成分D及び成分Eから選ばれる化合物の少な
    くとも1種を含有するワニス組成物。 (成分A、D及びEは請求項1記載のものと同じであ
    る。) 成分C: CH3−O−(C36O)n−CH3 (8) (但し、nは1〜3)
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のワニス組成物に
    おいて、成分AがN−メチル−2−ピロリドン又はジメ
    チルイミダゾリジノンであるワニス組成物。
JP07790894A 1994-03-25 1994-03-25 ワニス Expired - Fee Related JP3525226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07790894A JP3525226B2 (ja) 1994-03-25 1994-03-25 ワニス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07790894A JP3525226B2 (ja) 1994-03-25 1994-03-25 ワニス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07258602A JPH07258602A (ja) 1995-10-09
JP3525226B2 true JP3525226B2 (ja) 2004-05-10

Family

ID=13647179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07790894A Expired - Fee Related JP3525226B2 (ja) 1994-03-25 1994-03-25 ワニス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3525226B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5895660B2 (ja) * 2012-03-30 2016-03-30 東洋紡株式会社 半導体用コーティング剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07258602A (ja) 1995-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3978754B2 (ja) ポリアミド酸組成物、液晶配向膜、及び液晶表示素子
US6746730B1 (en) Varnish composition and liquid-crystal display element
JP3978755B2 (ja) ポリアミド酸組成物、液晶配向膜、および液晶表示素子
US7537812B2 (en) Aligning agent for liquid crystal and liquid-crystal alignment film obtained with the same
KR100510760B1 (ko) 산무수물, 액정 배향막 및 액정 표시 소자
JP4029452B2 (ja) ポリアミド酸組成物、液晶配向膜及び液晶表示素子
JP5541454B2 (ja) 液晶配向剤および液晶表示素子
US5907005A (en) Varnish composition
JP4228614B2 (ja) エステル結合を有するフェニレンジアミン
JP3582122B2 (ja) ワニス組成物
JP4461909B2 (ja) 酸二無水物、配向膜、および液晶表示素子
JP3525226B2 (ja) ワニス
JPH107906A (ja) ポリアミド酸系ワニス、このワニスを用いて作られた液晶配向膜、およびこの配向膜を用いた液晶表示素子
JP4461564B2 (ja) ポリアミド酸、ポリアミド酸溶液、および該ポリアミド酸溶液を用いた液晶表示素子
JP3561786B2 (ja) ワニスの使用方法
JP4905701B2 (ja) 液晶配向剤と液晶表示素子
US5637672A (en) Polyimides for STN displays
JP4992893B2 (ja) 非対称な構造を有する酸無水物、液晶配向膜および液晶表示素子
JP4380324B2 (ja) 液晶配向剤ワニスおよび液晶表示素子
JPH107985A (ja) ワニス
JP2004051698A (ja) ワニス組成物、液晶配向剤、液晶配向膜および液晶表示素子
JP4415566B2 (ja) 非対称な構造を有する酸無水物、液晶配向膜および液晶表示素子
JP4779208B2 (ja) 液晶配向膜の形成方法および液晶表示素子
JPH07316502A (ja) ワニス
JPH05158046A (ja) 液晶配向膜用ポリアミド酸の製造方法及びそれを用いた液晶配向膜

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees