JP3522220B2 - 細胞媒介性免疫病の処置 - Google Patents

細胞媒介性免疫病の処置

Info

Publication number
JP3522220B2
JP3522220B2 JP2000507359A JP2000507359A JP3522220B2 JP 3522220 B2 JP3522220 B2 JP 3522220B2 JP 2000507359 A JP2000507359 A JP 2000507359A JP 2000507359 A JP2000507359 A JP 2000507359A JP 3522220 B2 JP3522220 B2 JP 3522220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eczema
retinoic acid
pharmaceutically acceptable
pharmaceutical composition
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000507359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003526595A5 (ja
JP2003526595A (ja
Inventor
ボラク,ヴェルナー
オットー,フリッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Basilea Pharmaceutica AG
Original Assignee
Basilea Pharmaceutica AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8227266&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3522220(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Basilea Pharmaceutica AG filed Critical Basilea Pharmaceutica AG
Publication of JP2003526595A publication Critical patent/JP2003526595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3522220B2 publication Critical patent/JP3522220B2/ja
Publication of JP2003526595A5 publication Critical patent/JP2003526595A5/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/07Retinol compounds, e.g. vitamin A
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • A61K31/203Retinoic acids ; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/08Antiseborrheics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヘルパーT細胞1
型媒介性免疫病の処置用の薬剤の製造のための9−cis
レチノイン酸及びその誘導体又は前駆体の使用、並びに
かかる病気の処置のための該活性物質の使用に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】最近2
7年間におけるレチノイドについての集中的臨床研究に
もかかわらず、レチノイドが、免疫学的媒介性の病気の
治療において臨床的に有用であると報告されていない。
ヘルパーT1型細胞(Th1)依存性細胞性免疫により
引き起こされる病気も、ヘルパーT2型細胞(Th2)
依存性体液性免疫により引き起こされる病気も、レチノ
イドに応答すると報告されていない。Th1依存性の病
気−自己免疫疾患及び他の細胞媒介性免疫病例えばリウ
マチ様関節炎、多発性硬化症、ブドウ膜網膜炎、甲状腺
炎、クローン病、インシュリン依存性糖尿病、湿疹及び
全身性紅斑性狼瘡、並びに同種異系器官移植の拒絶反応
のような−及びTh2依存性の病気−即ち、アレルギー
性疾患例えばアトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、枯
草熱及びアレルギー性気管支ぜん息のような優性体液性
又は抗体媒介性の病気−への分類については、編者Roma
gnani, 健康及び病気におけるTh1及びTh2細胞,C
hem. Immunol., Karger, Basel, 63, pp.158-170及び18
7-203(1996)が参照される。
【0003】
【課題を解決するための手段】全く予期せぬことに初め
て、レチノイド−即ち、9−cisレチノイン酸並びにそ
の塩、そのエステル及びその代謝前駆体、又は9−cis
レチノイン酸のプロドラッグ及び代謝物(4−オキソ−
9−cisレチノイン酸のような)−がTh1依存性の病
気の治療において臨床的に有効である、ということが今
般見出された。
【0004】本発明の範囲において、用語「9−cisレ
チノイン酸の代謝前駆体並びにプロドラッグ及び代謝
物」は、代謝的に9−cisレチノイン酸に転化される化
合物を包含し、そしてそれは、特に、9−cisレチナー
ル及び9−cisレチノール並びに9−cisレチナールの製
薬上受容され得るアセタール及び9−cisレチノールの
製薬上受容され得る加水分解可能なエステル、並びに4
−オキソ−9−cisレチノイン酸のような9−cisレチノ
イン酸の代謝物又はそれらのグルクロニドを含む。
【0005】本発明によると、かくして、9−cisレチ
ノイン酸、その製薬上受容され得る塩、その製薬上受容
され得る加水分解可能なエステル、9−cisレチナー
ル、その製薬上受容され得るアセタール、9−cisレチ
ノール及びその製薬上受容され得る加水分解可能なエス
テル、並びに9−cisレチノイン酸の代謝物の投与が、
ヘルパーT細胞1型(Th1)媒介性の病気を有する患
者を処置するのに有効である、ということが分かった。
【0006】本発明は、それゆえ、9−cisレチノイン
酸、その製薬上受容され得る塩もしくは製薬上受容され
得る加水分解可能なエステル、9−cisレチナールもし
くはその製薬上受容され得るアセタール、又は9−cis
レチノールもしくはその製薬上受容され得る加水分解可
能なエステル、並びに9−cisレチノイン酸の代謝物
の、ヘルパーT細胞1型(Th1)媒介性免疫病の処置
用の薬剤の製造のための使用に関する。
【0007】本発明はまた、ヘルパーT細胞1型(Th
1)媒介性免疫病を有する患者を処置する方法であっ
て、9−cisレチノイン酸、その製薬上受容され得る塩
及び製薬上受容され得る加水分解可能なエステル、9−
cisレチナール及びその製薬上受容され得るアセタール
並びに9−cisレチノール及びその製薬上受容され得る
加水分解可能なエステル、並びに9−cisレチノイン酸
の代謝物からなる群から選択された化合物を該ヒト患者
に投与することを含み、しかも該化合物は、該病気を処
置するのに有効な量にて投与される上記方法に関する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の範囲において、用語「ヘ
ルパーT細胞1型媒介性免疫病」は、優性細胞性免疫応
答を有する病気に関し、そしてそれは、特に、リウマチ
様関節炎、多発性硬化症、ブドウ膜網膜炎、甲状腺炎、
クローン病、インシュリン依存性糖尿病、湿疹、全身性
紅斑性狼瘡及び同種異系移植片拒絶反応(例えば、同種
異系の皮膚、腎臓、心臓、肝臓又は肺の移植の拒絶反
応)のような自己免疫疾患及び他の細胞媒介性免疫病を
包含する。用語「湿疹」は、特に、遅延型過敏症に因る
湿疹に関する。用語「処置」又は「処置する」は、予防
的及び/又は治療的処置を含む。
【0009】9−cisレチノイン酸並びにその誘導体及
び代謝前駆体、並びに9−cisレチノイン酸のプロドラ
ッグ及び代謝物は、患者に投与されるとき、特に次のヘ
ルパーT細胞1型(Th1)媒介性の病気の治療に有効
である。即ち、リウマチ様関節炎、多発性硬化症、ブド
ウ膜網膜炎、甲状腺炎、クローン病、インシュリン依存
性糖尿病、全身性紅斑性狼瘡、並びに種々のクラスの外
因性湿疹(刺激性皮膚炎、アレルギー性接触皮膚炎、べ
んち性湿疹又は汗疱のような)、内因性湿疹(脂漏性湿
疹(脂漏性皮膚炎とも称される)、皮脂欠乏性湿疹及び
円板状湿疹のような)及び体の種々の部位に局在する湿
疹である。9−cisレチノイン酸並びにその誘導体及び
代謝前駆体及びプロドラッグは、Th1細胞活性の増大
並びに関連のサイトカイン、インターロイキン−12、
インターロイキン−2、インターフェロンγ及び腫瘍壊
死因子α、βの増加的分泌と結び付き得る免疫病のすべ
てに有効である。
【0010】湿疹以外のTh1媒介性の病気の処置につ
いて、活性化合物、即ち9−cisレチノイン酸、その製
薬上受容され得る塩もしくは製薬上受容され得る加水分
解可能なエステル、9−cisレチナールもしくはその製
薬上受容され得るアセタール、又は9−cisレチノール
もしくはその製薬上受容され得る加水分解可能なエステ
ル、又は9−cisレチノイン酸の代謝物は、経口的に投
与される。湿疹の処置について、活性化合物は、経口的
に又は局所的にのいずれかにて投与される。好ましく
は、該化合物は、該活性化合物及び該活性化合物と適合
し得る製薬上受容され得る担体又は希釈剤を含有する組
成物として投与される。かかる組成物を製造する際に、
いかなる慣用の製薬上受容され得る担体も利用され得
る。該薬が経口的に投与されるとき、それは、一般に、
一定の間隔にて好都合には食事時間時に又は1日1回投
与される。該化合物は、経口的に与えられるとき又は局
所的に与えられるとき副作用を全く又は温和にのみしか
示さない投与量にて有効である、ということが確立され
た。それゆえ、活性化合物の経口投与が一般に好まし
い。しかしながら、湿疹を処置することについては、局
所投与もまた有利に用いられ得る。
【0011】ヘルパーT細胞1型媒介性免疫病の処置に
おいて、9−cisレチノイン酸並びにその誘導体及び代
謝前駆体及びプロドラッグ、並びにその代謝物は、経口
的に投与されるとき、悪影響を全く又は乾燥唇及び一時
的頭痛のような温和な副作用しか誘発しない投与量にて
治療的に有効である。現在、皮膚科学的及び腫瘍学的適
応において治療効果を奏するすべてのレチノイドは、い
くぶん顕著な副作用(粘膜皮膚の、筋骨格の及び神経学
的症状発現特に頭痛のようなビタミンA過多症の毒性症
候群に属する)を誘発する投与量にて経口的に投与され
ねばならない。加えて、それらは、上昇したトランスア
ミナーゼ(ALAT、ASAT)、上昇したアルカリ性
ホスファターゼ、並びに上昇したトリグリセライド及び
コレステロールのような実験室的異常を生じさせる。対
照的に、ヘルパーT細胞1型媒介性免疫病に治療的に有
効な、9−cisレチノイン酸並びにその誘導体及び代謝
前駆体、並びに9−cisレチノイン酸のプロドラッグ及
び代謝物の日用量(典型的には、20ないし60mg)
は、乾燥唇及び一時的頭痛のような副作用を非常にわず
かしか生じさせない一方、実験室的異常を含めてビタミ
ンA過多症症候群のその他の毒性徴候及び症状のすべて
が誘発されなかった。
【0012】しかしながら、9−cisレチノイン酸のこ
れらの同じ低日用量は、アクネ、乾癬、葉状魚鱗癬、ダ
リエ病及び扁平苔癬のような非悪性皮膚障害に治療効果
を有さなかった。要するに、20ないし60mgの非常に
十分に許容される低日用量の9−cisレチノイン酸(並
びにその誘導体及び代謝前駆体及びプロドラッグ)はヘ
ルパーT細胞1型媒介性免疫病の処置において有効であ
るのに対して、かかる投与量はアクネ、乾癬及び他の角
質化性皮膚病のような非悪性皮膚障害の処置において有
効でない、ということが分かった。悪性皮膚病及び他の
器官の固体腫瘍において、顕著なないしひどい副作用を
伴う300mgまでの9−cisレチノイン酸の高経口日用
量でさえ、主要な客観的腫瘍後退に通じなかった。
【0013】ヘルパーT細胞1型媒介性免疫病の処置に
おいて、9−cisレチノイン酸、その製薬上受容され得
る塩もしくは製薬上受容され得る加水分解可能なエステ
ル、9−cisレチナールもしくはその製薬上受容され得
るアセタール、又は9−cisレチノールもしくはその製
薬上受容され得る加水分解可能なエステル、又は9−ci
sレチノイン酸の代謝物は、単独にて又は他の手段との
組合せにて例えば局所性又は全身性コルチコステロイド
及び他の免疫抑制剤(細胞増殖抑制剤、抗代謝剤、生物
学的応答調節剤例えばインターフェロン、インターロイ
キン及び他のサイトカイン)のような他の製薬的に活性
な物質との組合せにて用いられ得る。他の物質との組合
せにて用いられる場合、9−cisレチノイン酸又はその
誘導体もしくは代謝前駆体もしくはプロドラッグ又はそ
の代謝物、及び該他の物質は、別々に又は好ましくは一
つの製薬組成物中に有効量にて合体して投与され得る。
【0014】本発明の範囲において、「製薬上受容され
得る塩」は、9−cisレチノイン酸について当該技術に
おいて化学的に許容され得かつ製薬上受容され得る製剤
にてヒト患者に施用可能ないかなる塩も含む。9−cis
レチノイン酸のかかる慣用の製薬上受容され得る塩のい
ずれも利用され得る。利用され得る慣用の塩の中に、塩
基塩、例えば、ナトリウム又はカリウム塩のようなアル
カリ金属塩、カルシウム又はマグネシウム塩のようなア
ルカリ土類金属塩及びアンモニウム又はアルキルアンモ
ニウム塩が含まれる。
【0015】本発明によれば、9−cisレチノイン酸は
また、その製薬上受容され得る加水分解可能なエステル
の形態にて投与され得る。いかなる製薬上受容され得る
加水分解可能なエステルも、本発明の組成物及び方法に
おいて用いられ得る。好ましいエステルの中に、ベンジ
ル部が未置換であるか又は低級アルキル、ハロ、ニト
ロ、チオもしくは置換チオで置換されているベンジルエ
ステルのような芳香族エステル;又は低級アルキルエス
テル例えばエチル、t−ブチル、シクロペンチル、シク
ロヘキシルもしくはシクロヘプチルエステル;又は9−
フルオレニルメチルエステルがある。
【0016】本発明の範囲において、用語「アルキル」
は、直鎖状、分岐状又は環状アルキル残基、特にメチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、t−ブチル、デ
シル、ドデシル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シ
クロペンチル等のような1〜12個の炭素原子を含有す
るものを意味する。用語「低級アルキル」は、1〜7個
の炭素原子を含有するアルキル基を意味する。
【0017】本発明によれば、9−cisレチノイン酸の
代謝前駆体もしくはプロドラッグ又は9−cisレチノイ
ン酸の代謝物は、特に、9−cisレチナール、9−cisレ
チノール、9−cisレチナールの製薬上受容され得るア
セタール又は9−cisレチノールの製薬上受容され得る
加水分解可能なエステルであり、9−cisレチノイン酸
の代わりに代替的に用いられ得、そして9−cisレチナ
ールのいかなる製薬上受容され得るアセタール及び9−
cisレチノールのいかなる製薬上受容され得る加水分解
可能なエステル、又は4−オキソ−9−cisレチノイン
酸は、本発明の組成物及び方法において用いられ得る。
レチナールの好ましいアセタールの中に、ジアルキルア
セタール特にジエチルアセタールのようなジ(低級アル
キル)アセタール、及びベンジル部が未置換であるか又
は低級アルキル、ハロ、ニトロ、チオもしくは置換チオ
で置換されているジベンジルアセタールがある。9−ci
sレチノールの好ましい加水分解可能なエステルの中
に、C1−C20−アルカン酸及びC1−C20−アルケン酸
のようなC1−C20−カルボン酸と共に形成されたエス
テルがある。特に好ましいものは、アセテート、ステア
レート又はパルミテートのような、カルボン酸部に偶数
の炭素原子を含有するカルボン酸エステルである。
【0018】上記の9−cisレチノイン酸並びにその
塩、そのエステル及びその代謝前駆体又はプロドラッグ
並びにその代謝物は、特に製薬上受容され得る経口又は
局所態様にて有用である。これらの製薬組成物は、適合
性の製薬上受容され得る担体材料と共に該活性化合物を
含有する。いかなる慣用の担体材料も利用され得る。担
体材料は、経口投与にとって適した有機又は無機の不活
性担体材料であり得る。適当な担体は、水、ゼラチン、
アラビアガム、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マ
グネシウム、タルク、植物油、ポリアルキレングリコー
ル、石油ゼリー等を含む。更に、製薬的に活性な製剤
は、他の製薬的に活性な薬剤を含有し得る。加えて、風
味剤、保存剤、安定剤、乳化剤、緩衝剤等のような添加
剤は、製薬配合の受容された慣行に従って添加され得
る。
【0019】製薬製剤は、いかなる慣用の形態にても仕
上げられ得、しかしてとりわけ、(a)タブレット、カ
プセル(例えば、硬質又は軟質ゼラチンカプセル)、丸
剤、サッシェ、粉末、顆粒等のような経口投与用固体形
態、及び(b)溶液、懸濁液、軟膏、クリーム、ゲル、
超微粉状粉末、エーロゾル等のような局所投与用製剤を
含む。製薬製剤は、滅菌され得かつ/あるいは保存剤、
安定剤、湿潤剤、乳化剤、浸透圧及び/又は緩衝剤を変
動させるための塩のような助剤を含有し得る。
【0020】皮膚又は粘膜への局所投与について、上記
の誘導体は、好ましくは、軟膏、チンキ、クリーム、ゲ
ル、溶液、ローション、スプレー、懸濁液、シャンプ
ー、頭髪用石けん、香水等として調製される。実際、い
かなる慣用の組成物も、本発明において利用され得る。
好ましい施用方法の中で、本発明の薬剤を含有する組成
物は、軟膏、クリーム又はローションの形態にある。皮
膚への局所投与用の製薬製剤は、上記の活性成分を、か
かる製剤において慣用的に用いられる非毒性で、治療的
に不活性な固体状又は液体状担体と混合することにより
製造され得る。これらの製剤は、一般に、組成物の総重
量を基準として、少なくとも約0.0005重量パーセ
ント、好ましくは0.0005ないし0.05、一層好
ましくは約0.001ないし0.01重量パーセントの
活性成分(即ち、9−cisレチノイン酸又はその誘導体
又はその代謝前駆体もしくはプロドラッグもしくは代謝
物)を含有する。しかしながら、活性成分の毒性及び刺
激性は、それが施用される組織の種類−正常又は病理学
的に変化された−に依存して変動するので、それはしば
しば0.15重量パーセントまでの量にて又は一層高い
量にてさえ局所用組成物において用いられ得る。これら
の製剤を皮膚に1日1回又は2回施用することも好まし
い。これらの製剤は、患者の必要性に従って施用され得
る。本発明を実施する際に、活性成分は、水溶液又はエ
タノールのようなアルコール溶液にて施用され得る。
【0021】上記に記載された局所製剤を製造する際
に、局所製剤の製薬配合の技術において慣用の、保存
剤、増粘剤、香料等のような添加剤が用いられ得る。加
えて、慣用の抗酸化剤又は慣用の抗酸化剤の混合物は、
上記の活性剤を含有する局所製剤中に合体され得る。こ
れらの製剤において利用され得る慣用の抗酸化剤の中
に、N−メチル−α−トコフェロールアミン、トコフェ
ロール、ブチル化ヒドロキシアニソール、ブチル化ヒド
ロキシトルエン、エトキシキン等が含まれる。本発明に
従って用いられる活性剤を含有するクリームベース製薬
処方物は、脂肪酸アルコール、半固体状石油炭化水素、
エチレングリコール及び乳化剤を含有する水性乳濁液か
らなる。
【0022】本発明に従って活性剤を含有する軟膏処方
物は、半固体状石油炭化水素と活性物質の溶媒分散体と
の混合物を含む。本発明における使用のための、活性成
分を含有するクリーム組成物は、好ましくは、保湿剤、
粘度安定剤及び水の水相、脂肪酸アルコール、半固体状
石油炭化水素及び乳化剤の油相及び水性安定剤−緩衝剤
溶液中に分散された活性剤を含有する相から形成された
乳濁液を含む。安定剤は、局所製剤に添加され得る。い
かなる慣用の安定剤も、本発明に従って利用され得る。
油相において、脂肪酸アルコール成分は、安定剤として
機能する。これらの脂肪酸アルコール成分は、少なくと
も約14個の炭素原子を含有する長鎖飽和脂肪酸の還元
から誘導される。また、頭髪用の局所製剤において一般
的に利用される慣用の香料及びローションは、本発明に
従って利用され得る。更に、所望するなら、慣用の乳化
剤は、本発明の局所製剤において利用され得る。
【0023】好ましい経口投薬形態は、タブレット、丸
剤、サッシェ、又は硬質もしくは軟質ゼラチン、メチル
セルロース又は消化管中で容易に溶解される別の適当な
材料のカプセルを含む。各々のタブレット、丸剤、サッ
シェ又はカプセルは、好ましくは、活性成分約5〜約5
0mg、一層好ましくは約10〜約20mgを含有し得る。
本発明により意図されている経口投薬量は、処方する医
師により決定されるような個々の患者の必要性に従って
変動しよう。しかしながら、一般に、患者の体重1kg当
たり約0.05mg〜約1.5mg、好ましくは体重1kg当
たり約0.3mg〜約0.9mgの日用投薬量が利用され
る。この投薬量は、患者の要件に従って医師により決定
されるいかなる投薬スケジュールによっても投与され得
る。
【0024】体重1kg当たり約0.05mg〜約1.5m
g、好ましくは体重1kg当たり約0.3mg〜約0.9mg
の経口日用量は、連続的に又は間欠スケジュールにて例
えば週3日の処置実行そして4日の処置中断の反復サイ
クルにてもしくはその代わりに7日の処置実行そして7
日の処置中断のサイクルにて投与される。十分に高い血
漿又は組織レベルの維持にとって、P450イソ酵素誘
導物質の共存投薬を避けること及び/又はP450イソ
酵素の阻害剤を添加することが必要であり得る。投薬ス
ケジュールは、例えば湿疹、リウマチ様関節炎、多発性
硬化症又はクローン病のような、Th1媒介性免疫病の
種類に、しかしまた病気の段階、9−cisレチノイン酸
の血漿及び組織レベル、共存薬物治療及び患者の状態に
依存する。9−cisレチノイン酸治療は、連続的な毎日
の処置として又は上記に記載されたような間欠スケジュ
ールにて与えられ得る。9−cisレチノイン酸治療はま
た、緩解が達成されるまで導入治療として連続処置及び
その後引き続いて維持治療として間欠スケジュールでの
処置に存し得る。
【0025】9−cisレチノイン酸処置は、例えばリウ
マチ様関節炎、多発性硬化症又はクローン病のような、
Th1媒介性の病気の処置用に用いられる他の薬と組み
合わせられ得る。かかる薬は、例えばメトトレキセー
ト、アザチオプリム、コルチコステロイド、シクロスポ
リン、マイコフェノールモフェチル又はインターフェロ
ン例えばインターフェロンβである。
【0026】処置についての投薬量は、典型的には、投
与の経路、個人の年齢、体重及び病状に依存する。適当
な投薬形態は、当該技術において公知であるか又はそれ
自体公知のやり方で容易に得られ得る。本発明の範囲に
おいて特に適当であるか又は上記の教示に従って容易に
調整され得るところの、ローション、ゲル、クリーム、
硬質又は軟質ゼラチンカプセル、タブレット及びサッシ
ェの処方は、例えばUS−A−5,428,071に開
示されている。
【0027】好ましい具体的態様において、湿疹様状態
の処置は、経口的に又は局所的に行われる。
【0028】一つの具体的態様において、本発明は、湿
疹様状態に悩まされているヒト患者における湿疹様状態
を処置する方法であって、該患者における該状態を処置
するのに有効な量にて9−cisレチノイン酸を該患者に
経口的に投与又は送達することを含む上記方法を提供す
る。活動性湿疹を有する患者は、湿疹性病変又は他の症
状の重度を減少させるために処置される。患者が以前に
活動性湿疹性病変を有していたが緩解がたらされている
場合、本発明は、湿疹の活動性発現の再発に対する予防
処置を提供する。本発明によれば、いかなる湿疹様状態
も、記載された方法により処置され得る。処置される活
動又は緩解状態の湿疹様状態の例は、急性又は慢性の刺
激性皮膚炎、アレルギー性接触皮膚炎、べんち性湿疹又
は汗疱、脂漏性湿疹、皮脂欠乏性湿疹及び円板状湿疹を
含む。
【0029】9−cisレチノイン酸は、湿疹様状態を処
置するのに有効であるいかなる量にても経口的に投与さ
れ得る。例えば、体重1kg当たり約0.3〜約0.9mg
の9−cisレチノイン酸又は同じ量の9−cisレチノイン
酸を送達するその前駆体が好ましい。この投薬量は、患
者の要件に従って医師により決定されるいかなる投薬ス
ケジュールにも従って投与され得る。特定の具体的態様
によれば、体重1kg当たり約0.3mg〜約0.9mgの経
口日用量が、連続的に又は間欠スケジュールにて例えば
週3日の処置実行そして4日の処置中断の反復サイクル
にてもしくはその代わりに7日の処置実行そして7日の
処置中断のサイクルにて投与される。9−cisレチノイ
ン酸治療はまた、緩解が達成されるまで導入治療として
連続処置及びその後引き続いて維持治療として間欠スケ
ジュールでの処置に存し得る。
【0030】9−cisレチノイン酸の経口送達による湿
疹様状態の処置について、9−cisレチノイン酸は、9
−cisレチノイン酸又は9−cisレチノイン酸を送達又は
生成するその前駆体を含む組成物を患者に経口的に投与
することにより送達される。9−cisレチノイン酸の適
当な前駆体の例は、9−cisレチノイン酸の製薬上受容
され得る塩、9−cisレチノイン酸の加水分解可能なエ
ステル、9−cisレチナール、9−cisレチナールの加水
分解可能なエステル、9−cisレチノール及び9−cisレ
チノールの加水分解可能なエステルを含む。
【0031】湿疹様状態の経口処置の方法の具体的態様
において、9−cisレチノイン酸又はその前駆体を含有
する組成物は、経口単位投薬量形態にて存在する。一層
特定的態様において、経口単位投薬量形態は、9−cis
レチノイン酸又はその製薬上受容され得る塩もしくは加
水分解可能なエステル5〜50mg、好ましくは10〜2
0mgを含有するタブレット、カプセル、丸剤又はサッシ
ェである。
【0032】製薬上受容され得る塩は、9−cisレチノ
イン酸について化学的に許容され得かつ製薬上受容され
得る製剤にてヒト患者に施用可能ないかなる塩も含む。
9−cisレチノイン酸のいかなる慣用の製薬上受容され
得る塩も利用され得る。利用され得る慣用の塩の中に、
塩基塩、例えば、ナトリウム又はカリウムのようなアル
カリ金属塩、カルシウム又はマグネシウムのようなアル
カリ土類金属塩及びアンモニウム又はアルキルアンモニ
ウム塩が含まれる。
【0033】製薬上受容され得る加水分解可能なエステ
ルは、本発明の組成物及び方法において用いられ得る。
該エステルの中に、ベンジル(OBzl)、又は低級ア
ルキル、ハロ、ニトロ、チオもしくは置換チオ即ち低級
アルキル(1−7個の炭素原子)チオで置換されたベン
ジルのような芳香族エステル;低級アルキル、t−ブチ
ル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル
のような脂肪族エステル、及び9−フルオレニルメチル
がある。
【0034】別の具体的態様において、本発明は、皮膚
の湿疹様状態の処置の必要なヒト患者における皮膚の湿
疹様状態を処置する方法であって、該状態を被っている
該患者の皮膚域に、該状態の影響を緩和するのに有効な
量にて9−cisレチノイン酸を局所的に施用することを
含む上記方法を提供する。活動性湿疹を有する患者は、
湿疹性病変又は他の症状の重度を減少させるために処置
される。患者が以前に活動性湿疹性病変を有していたが
緩解(remission)がもたらされている場合、本発明
は、湿疹の活動性発現の再発に対する予防処置を提供す
る。本発明によれば、いかなる湿疹様状態も、記載され
た方法により処置され得る。処置される活動性又は緩解
状態の湿疹様状態の例は、刺激性皮膚炎、アレルギー性
接触皮膚炎、べんち性湿疹又は汗疱、脂漏性湿疹、皮脂
欠乏性湿疹及び円板状湿疹を含む。
【0035】9−cisレチノイン酸の局所送達による湿
疹様状態の処置について、9−cisレチノイン酸は、9
−cisレチノイン酸及びその皮膚科学上受容され得る塩
から選択された化合物を含む局所用組成物を患者に局所
的に投与することにより送達される。これらの局所用組
成物を処方する際に、式Iの化合物、その製薬上受容さ
れ得る塩又はその製薬上受容され得るエステルは、局所
投与用の製薬上受容され得る担体と混合される。いかな
る慣用の製薬上受容され得る担体も、本発明に従って利
用され得る。
【0036】9−cisレチノイン酸並びにその塩を含有
するこれらの局所用組成物は、局所用組成物を製造する
際に普通に用いられる慣用の賦形剤及び添加剤のいずれ
も含有し得る。本発明に従ってこれらの組成物を製造す
る際に利用され得る慣用の添加剤又は賦形剤に中に、保
存剤、増粘剤、香料等がある。加えて、ブチル化ヒドロ
キシアニソール(BHA)、アスコルビルパルミテー
ト、プロピルガレート、クエン酸、ブチル化ヒドロキシ
トルエン(BHT)、エトキシキン、トコフェロール、
等のような慣用の抗酸化剤は、これらの組成物中に合体
され得る。これらの局所用組成物は、これらの組成物に
おいて一般的に利用される、慣用の許容され得る局所施
用用担体を含有し得る。これらの組成物は、一般的に利
用されるもののような増粘剤、保湿剤、乳化剤及び粘度
安定剤を含有し得る。加えて、これらの組成物は、化粧
用組成物を製造する際に慣用である着色剤及び香料を含
有し得る。
【0037】局所投与用組成物は、湿疹様状態を処置す
るのに有効であるいかなる濃度の9−cisレチノイン酸
又はその塩も含有し得る。例えば、該化合物を組成物の
約0.001〜約0.05重量パーセントの濃度にて含
有する組成物が用いられ得る。本方法において適当であ
る該化合物の一層特定的な濃度は、組成物の約0.00
3〜約0.03重量パーセント及び組成物の約0.00
5〜約0.01重量パーセントを含む。該化合物の他の
適当な濃度は、組成物の少なくとも約0.0005重量
パーセント、0.0005ないし0.15重量パーセン
ト、0.0005ないし0.05重量パーセント及び
0.001ないし0.01重量パーセントである。
【0038】製薬上受容され得る塩は、9−cisレチノ
イン酸について化学的に許容され得かつ製薬上受容され
得る製剤にてヒト患者に施用可能ないかなる塩も含む。
9−cisレチノイン酸のいかなる慣用の製薬上受容され
得る塩も利用され得る。利用され得る慣用の塩の中に、
塩基塩、例えば、ナトリウム又はカリウムのようなアル
カリ金属塩、カルシウム又はマグネシウムのようなアル
カリ土類金属塩及びアンモニウム又はアルキルアンモニ
ウム塩が含まれる。
【0039】局所用組成物は、局所用組成物について慣
用であるいかなる形態にあってもよい。例えば、局所用
組成物は、軟膏、クリーム、ゲル、ローション又はシャ
ンプーの形態にて存在し得る。局所用組成物についての
適当な形態の他の例は、チンキ、溶液、懸濁液、超微粉
状粉末、懸濁液、石けん、香水及びエーロゾルを含む。
【0040】
【実施例】本発明は、本発明の例示であって制限的でな
い次の例から一層十分に理解されよう。
【0041】実施例1 慢性手湿疹における9−cisレチノイン酸の活性
【0042】a)方法 慣用の処置では手におえない、慢性手湿疹を有する15
人の患者(8人の男性及び7人の女性)を、9−cisレ
チノイン酸で処置した。彼等の平均年齢は52.3歳
(21〜83の範囲)であった。9−cisレチノイン酸
治療の開始の前に、彼等の湿疹は、29ヶ月の平均で、
3ヶ月〜8年既に続いていた。刺激原及びアレルゲンの
回避の外に、彼等の以前の処置は、局所性コルチコステ
ロイド(15人の患者)、局所性タール(2人の患
者)、イソトレチノイン(2人の患者)、トレチノイン
(1人の患者)及びX線(3人の患者)であった。これ
らの処置に対する応答は、すべての場合において不満足
であり、4人の患者において並み、3人の患者において
わずかそして8人の患者において全く応答なしであっ
た。治療は、朝食と共に各々9−cisレチノイン酸20m
gを含有する2個の軟質ゼラチンカプセルの形態にて与
えられる9−cisレチノイン酸40mgの1日1回の経口
投与量にて行った。8人の患者は、第1週において20
mgのみ受け取った。処置の平均継続期間は、2ヶ月(1
〜3ヶ月の範囲)であった。次の病変及び症状が、0〜
4のスケール(0=なし、1=温和、2=並み及び4=
ひどい)にて記録されそして治療効果を評価するために
用いられた。即ち、紅斑、丘疹及び小疱、落屑、過角
化、亀裂及びかゆみ/痛みである。副作用、特にビタミ
ンA過多症症候群に属するものが記録された。即ち、頭
痛、乾燥唇、他の粘膜皮膚の症状発現、筋骨格の症状及
び実験室的異常である。
【0043】b)結果 表1から分かり得るように、15人の患者すべてが、9
−cisレチノイン酸(9−cis−RA)に顕著に応答し、
そして種々の病変及び症状のすべてが該処置により改善
された。14人の応答患者の合計の病変−症状評点は、
平均81.3%(53〜100%の範囲)減少された。
紅斑、丘疹及び小疱等のような種々の病変及び症状はす
べて、好影響されそして62〜100%後退された。1
日40mgの投与量での9−cisレチノイン酸は、非常に
十分に許容された。これらの15人の患者において記さ
れた唯一の副作用は、2人の患者における一時的頭痛及
び5人の患者における乾燥唇であった。他の粘膜皮膚の
症状発現(比較的高い投与量について見られる)及び筋
骨格又は他の症状は観察されなかった。かかる症状は、
比較高い投与量について見られるものであった〔Kurie
等,Clin. CancerRes. 2, 287-293 (1996); Miller等,
Clin. Cancer Res. 2, 471-475 (1996)〕。レチノイド
によりしばしば引き起こされるトランスアミナーゼ(A
LAT、ASAT)、アルカリ性ホスファターゼ、トリ
グリセライド及びコレステロールの上昇のようなよく知
られた実験室的異常は、9−cisレチノイン酸のこの低
い投薬量について見られなかった。慣用の処置では手に
おえない慢性手湿疹の患者における9−cisレチノイン
酸での治療に対する応答は、医師により並びに患者によ
り評価され、そして15人の患者のうち13人即ち患者
の87%において非常に良好又は良好であると考えられ
た(表1及び表2)。
【0044】
【表1】
【0045】
【表2】
【0046】
【表3】
【0047】
【表4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特表 平7−505617(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 31/203 A61K 31/23 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 9−シスレチノイン酸並びにその製薬上
    受容され得る塩及び製薬上受容され得る加水分解可能な
    エステルから選択された少なくとも1つの化合物を活性
    成分として含有する、刺激性皮膚炎、アレルギー性接触
    皮膚炎、べんち性湿疹、汗疱のような外因性湿疹又は脂
    漏性湿疹、皮脂欠乏性湿疹及び円板状湿疹のような内因
    性湿疹の処置用の医薬組成物。
  2. 【請求項2】 活性成分を製薬上受容され得る担体との
    組合せにて含む、請求項1記載の医薬組成物
  3. 【請求項3】 経口又は局所投与用である、請求項1又
    記載の医薬組成物
  4. 【請求項4】 タブレット、カプセル、丸剤、サッシ
    ェ、軟膏、クリーム又はローションの形態である、請求
    項1ないしのいずれか1項記載の医薬組成物
  5. 【請求項5】 活性成分5ないし50mg、好ましくは1
    0ないし20mgを含有するタブレット、カプセル、丸剤
    又はサッシェの形態である、請求項1ないしのいずれ
    か1項記載の医薬組成物
  6. 【請求項6】 体重1kg当たり活性成分0.05mg〜
    1.5mg、好ましくは0.3mg〜0.9mgの経口日用投
    薬量用である、請求項1ないしのいずれか1項記載の
    医薬組成物
  7. 【請求項7】 0.0005ないし0.05重量パーセ
    ント、好ましくは0.001ないし0.01重量パーセ
    ントの活性成分を含有する軟膏、クリーム又はローショ
    の形態である、請求項1ないし4及び6のいずれか1
    項記載の医薬組成物
  8. 【請求項8】 活性成分を、9−シスレチノイン酸並び
    にそのアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、ベンジル
    エステル、低級アルキルエステル及び9−フルオレニル
    メチルエステルからなる群から選択する、請求項1ない
    のいずれか1項記載の医薬組成物
  9. 【請求項9】 活性成分が9−シスレチノイン酸又はそ
    の製薬上受容され得る塩である、請求項1ないしのい
    ずれか1項記載の医薬組成物
  10. 【請求項10】 9−シスレチノイン酸を含有する、活
    動性湿疹性病変を含む湿疹様状態の処置用の医薬組成
  11. 【請求項11】 湿疹様状態が、刺激性皮膚炎、アレル
    ギー性接触皮膚炎、脂漏性湿疹、皮脂欠乏性湿疹又は円
    板状湿疹の活動性湿疹性病変を含む、請求項10記載の
    医薬組成物
  12. 【請求項12】 湿疹様状態が、緩解期にある先在性湿
    疹性病変を含む、請求項11記載の医薬組成物
  13. 【請求項13】 湿疹様状態が、病変が緩解期にある刺
    激性皮膚炎、アレルギー性接触皮膚炎、べんち性湿疹又
    は汗疱、脂漏性皮膚炎、皮脂欠乏性湿疹又は円板状湿疹
    の先在性病変を含む、請求項12記載の医薬組成物
  14. 【請求項14】 9−シスレチノイン酸並びにその製薬
    上受容され得る塩及び製薬上受容され得る加水分解可能
    なエステルから選択された化合物の、刺激性皮膚炎、ア
    レルギー性接触皮膚炎、べんち性湿疹、汗疱のような外
    因性湿疹又は脂漏性湿疹、皮脂欠乏性湿疹及び円板状湿
    疹のような内因性湿疹の処置用の薬剤の製造のための
    性成分としての使用
  15. 【請求項15】 活動性湿疹性病変を含む湿疹様状態の
    処置用の薬剤の製造のための活性成分としての9−シス
    レチノイン酸の使用。
JP2000507359A 1997-08-23 1998-08-18 細胞媒介性免疫病の処置 Expired - Lifetime JP3522220B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97114651.9 1997-08-23
EP97114651A EP0908179A1 (en) 1997-08-23 1997-08-23 Treatment of cell-mediated immune diseases
PCT/EP1998/005236 WO1999009969A1 (en) 1997-08-23 1998-08-18 Treatment of cell-mediated immune diseases

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003526595A JP2003526595A (ja) 2003-09-09
JP3522220B2 true JP3522220B2 (ja) 2004-04-26
JP2003526595A5 JP2003526595A5 (ja) 2005-04-07

Family

ID=8227266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000507359A Expired - Lifetime JP3522220B2 (ja) 1997-08-23 1998-08-18 細胞媒介性免疫病の処置

Country Status (18)

Country Link
US (2) US6589989B1 (ja)
EP (2) EP0908179A1 (ja)
JP (1) JP3522220B2 (ja)
KR (1) KR100596260B1 (ja)
CN (1) CN1136845C (ja)
AT (1) ATE259224T1 (ja)
AU (1) AU739440B2 (ja)
BR (1) BRPI9811989B8 (ja)
CA (1) CA2301907C (ja)
DE (1) DE69821624T2 (ja)
DK (1) DK1007020T3 (ja)
ES (1) ES2214729T3 (ja)
NO (1) NO327141B1 (ja)
NZ (1) NZ502812A (ja)
PT (1) PT1007020E (ja)
RU (1) RU2238083C2 (ja)
TR (1) TR200000488T2 (ja)
WO (1) WO1999009969A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8541469B2 (en) * 1997-08-23 2013-09-24 Glaxo Group Limited Treatment of cell-mediated immune diseases
US20020031539A1 (en) * 2000-08-30 2002-03-14 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Oxidized forms of retinoic acid as ligands for peroxisome proliferator activated receptor gamma
DE10255861A1 (de) * 2002-11-29 2004-06-17 Axxima Pharmaceuticals Ag Gegen Hepatitis C-Virusinfektionen nützliche Verbindungen und Substanzen
FR2834216B1 (fr) * 2001-12-27 2004-04-30 Pharmascience Lab Composition cosmetique ou pharmaceutique comprenant au moins une oxazoline pour inhiber la migration des cellules de langerhans, et ses utilisations
JP2004020220A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Pioneer Electronic Corp 通信システム及び方法、通信端末装置、通信センタ装置、並びにコンピュータプログラム
TW579640B (en) * 2002-10-23 2004-03-11 Veutron Corp Light gathering device of scanner
EP1527774A1 (en) 2003-11-03 2005-05-04 Basilea Pharmaceutica AG New formulation for retinoid-containing soft gelatin capsules
US20040242704A1 (en) 2003-03-14 2004-12-02 University Of Washington, Techtransfer - Invention Licensing Stabilized mutant opsin proteins
EP1615879B1 (en) 2003-04-11 2014-01-29 Glaxo Group Limited Process for the production of 9-cis retinoic acid
US7122751B1 (en) * 2004-01-16 2006-10-17 Cobalt Flux Switch apparatus
US20080274193A1 (en) * 2004-01-23 2008-11-06 Japan Science And Technology Agency Retinoic Acid-Containing Antidiabetic Agent
KR20140140616A (ko) 2004-06-18 2014-12-09 유니버시티 오브 워싱톤 스루 이츠 센터 포 커머셜리제이션 시각 이상 치료를 위한 레티날 유도체 및 이를 이용하기 위한 방법
AU2015207903B2 (en) * 2004-06-18 2017-08-17 University Of Washington Retinal derivatives and methods for the use thereof for the treatment of visual disorders
AU2012216808B2 (en) * 2004-06-18 2015-04-30 University Of Washington Retinal derivatives and methods for the use thereof for the treatment of visual disorders
EP2286807A3 (en) * 2005-09-09 2012-08-29 Kemphys Ltd. Medicament for preventive and/or therapeutic treatment of adhesion of bowel
US8324270B2 (en) 2008-02-11 2012-12-04 University Of Washington Methods for the treatment and prevention of age-related retinal dysfunction
US8580278B2 (en) * 2009-06-03 2013-11-12 Trustees Of Dartmouth College Nutraceutical composition and methods for preventing or treating multiple sclerosis
MX2012003220A (es) 2009-09-15 2012-08-03 Quadra Logic Tech Inc Formulaciones farmaceuticas que comprenden 9-cis-retinil esteres en un vehiculo de lipido.
US8771693B2 (en) 2009-10-27 2014-07-08 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Methods and compositions for the generation and use of conformation-specific antibodies
JP6250389B2 (ja) 2010-04-19 2017-12-20 ノベリオン セラピューティクス インコーポレイテッド 内因性レチノイド欠損に関連する視覚障害を治療する又は改善する治療計画及び治療方法
CN103702967A (zh) 2011-03-14 2014-04-02 貝丝以色列女执事医疗中心 用于治疗增殖性病症的方法和组合物
WO2012149334A2 (en) 2011-04-27 2012-11-01 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Methods and compositions for the generation and use of conformation-specific antibodies
CN102247348A (zh) * 2011-05-23 2011-11-23 天津拓飞生物科技有限公司 9-顺式维甲酸在制备治疗糖尿病皮肤溃疡的药物中的应用
WO2012162698A1 (en) * 2011-05-26 2012-11-29 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Methods and compositions for the treatment of immune disorders
US9539281B2 (en) 2011-07-12 2017-01-10 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Lipid-containing PSA compositions, methods of isolation and methods of use thereof
EP2819667B8 (en) 2012-03-01 2020-03-04 Retinagenix Therapeutics, Inc. Retinal derivatives for use in improving visual function
EP2858648B1 (en) 2012-06-07 2018-08-22 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Methods and compositions for the inhibition of pin1
JP6461792B2 (ja) 2012-08-17 2019-01-30 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se オレフィン化合物の異性化
US9221854B2 (en) 2012-08-17 2015-12-29 Basf Se Isomerization of olefinic compounds
US20150202172A1 (en) * 2014-01-22 2015-07-23 Glaxo Group Limited Novel method of use
US9968579B2 (en) 2014-07-17 2018-05-15 Beth Isreal Deaconess Medical Center, Inc. ATRA for modulating Pin1 activity and stability
WO2016011265A2 (en) 2014-07-17 2016-01-21 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Biomarkers for pin1-associated disorders
WO2016145186A1 (en) 2015-03-12 2016-09-15 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Enhanced atra-related compounds for the treatment of proliferative diseases, autoimmune diseases, and addiction conditions
CN108135167B (zh) 2015-08-19 2021-07-09 哈佛学院院长及董事 脂化psa组合物和方法
WO2018014012A1 (en) 2016-07-15 2018-01-18 President And Fellows Of Harvard College Glycolipid compositions and methods of use
CN113499335B (zh) * 2021-07-13 2023-06-20 中国人民解放军军事科学院军事医学研究院 一种靶向自噬融合治疗神经退行性疾病的药物

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5525635A (en) * 1986-02-04 1996-06-11 Moberg; Sven Pharmaceutical compositions containing propylene glycol and/or polyethylene glycol and urea as active main components and use thereof
US5093360A (en) * 1989-04-07 1992-03-03 Yu Ruey J Retinal, derivatives and their therapeutic use
US5057501A (en) * 1990-03-13 1991-10-15 Dermatologic Research Corporation Methods for treatment of papulosquamous and eczematous diseases
US5932622A (en) * 1991-12-18 1999-08-03 The Salk Institute For Biological Studies Method for in vivo modulation of non-malignant skin-related processes with 9-cis-retinoic acid
KR100274101B1 (ko) 1992-01-22 2000-12-15 프리돌린 클라우스너, 롤란드 비. 보레르 9-시스 레틴산을 함유하는 약제학적 조성물
US5750570A (en) * 1992-03-31 1998-05-12 The Regents Of The University Of Michigan Method of treatment of hyperpigmentation in black skin with retinoic acid and method of lightening black skin with retinoic acid
CA2093577C (en) 1992-05-07 2006-01-03 Michael Klaus Alkyl or alkoxy substituted s-heterocyclic retinoids
TW272187B (ja) * 1992-05-20 1996-03-11 Hoffmann La Roche
WO1994022818A1 (en) * 1993-04-05 1994-10-13 Pfizer Inc. Method for the preparation of 9-cis retinoic acid
US5457129A (en) * 1993-05-17 1995-10-10 Research Development Foundation Inhibition of nitric oxide production by retinoic acid
FR2717686B1 (fr) * 1994-03-22 1996-06-28 Fabre Pierre Cosmetique Composition dermo-cosmétologique et procédé de préparation.
DE4415204A1 (de) * 1994-04-30 1995-11-02 Carl Heinrich Dr Weischer Neue Retinol (Vitamin A) -Derivate, deren Herstellung und Verwendung als Arzneimittel und Kosmetika
FR2728790B1 (fr) * 1994-12-29 1997-01-24 Cird Galderma Composition modulant l'apoptose comprenant du methonial ou tout facteur influencant le taux intracellulaire de methonial
US5721103A (en) * 1994-12-30 1998-02-24 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Trienoic retinoid compounds and methods
US5837728A (en) * 1995-01-27 1998-11-17 Molecular Design International 9-cis retinoic acid esters and amides and uses thereof
FR2735367B1 (fr) * 1995-06-19 1997-07-18 Cird Galderma Utilisation de ligands specifiques des recepteurs rxrs
FR2752734B1 (fr) * 1996-09-02 1998-11-06 Cird Galderma Utilisation de retinoides pour la preparation d'un medicament destine a traiter les affections liees a une surexpression de vegf
US5994081A (en) * 1998-04-27 1999-11-30 Incyte Pharamaceuticals, Inc. Human keratins
US20030105031A1 (en) * 2001-11-06 2003-06-05 Rosenbloom Richard A. Methods for the treatment of skin disorders

Also Published As

Publication number Publication date
ATE259224T1 (de) 2004-02-15
CN1268886A (zh) 2000-10-04
BR9811989A (pt) 2000-09-05
TR200000488T2 (tr) 2000-07-21
CA2301907A1 (en) 1999-03-04
RU2238083C2 (ru) 2004-10-20
WO1999009969A1 (en) 1999-03-04
CN1136845C (zh) 2004-02-04
BRPI9811989B1 (pt) 2015-12-15
BRPI9811989B8 (pt) 2021-05-25
NO20000870D0 (no) 2000-02-22
PT1007020E (pt) 2004-05-31
DE69821624T2 (de) 2004-09-23
KR100596260B1 (ko) 2006-07-03
US20040039056A1 (en) 2004-02-26
NO327141B1 (no) 2009-05-04
DK1007020T3 (da) 2004-06-07
EP1007020A1 (en) 2000-06-14
EP1007020B1 (en) 2004-02-11
NO20000870L (no) 2000-02-22
JP2003526595A (ja) 2003-09-09
US6589989B1 (en) 2003-07-08
ES2214729T3 (es) 2004-09-16
NZ502812A (en) 2002-05-31
DE69821624D1 (de) 2004-03-18
AU739440B2 (en) 2001-10-11
AU9435698A (en) 1999-03-16
KR20010023186A (ko) 2001-03-26
EP0908179A1 (en) 1999-04-14
CA2301907C (en) 2009-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3522220B2 (ja) 細胞媒介性免疫病の処置
EP0391033B1 (en) Retinal, derivatives and their therapeutic use
Jones et al. A dose‐response study of 13‐cis‐retinoic acid in acne vulgaris
US8679552B2 (en) Acne vulgaris treatment regimen
US20100098786A1 (en) Formulation containing a carboxylic acid or an ester thereof
JP3631259B2 (ja) 医薬組成物
US4207315A (en) Process for treating proliferative skin diseases using certain diamino compounds
US20240033241A1 (en) Composition for external use on skin for inflammatory diseases
US3934028A (en) Acne and psoriasis treatment with retinoic acid analogs
US4021573A (en) Psoriasis treatment with retinoic acid analogs
JP2002537240A (ja) ざ瘡を処置するための方法および組成物
EP0784975A1 (en) Use of acetylsalicylic acid in the manufacture of a drug for the treatment of skin injuries
JPH09509139A (ja) 酪酸エステル細胞分化薬
EP2265268A2 (en) Stable fixed dose topical formulation
JP4387463B2 (ja) タザロテンおよびコルチコステロイドによる乾癬の処置
JP7446711B2 (ja) 皮膚外用組成物
US8541469B2 (en) Treatment of cell-mediated immune diseases
JPH08295628A (ja) 脱毛症外用治療剤
US9731021B2 (en) Hydrogel composition for the treatment of dermatological disorders
MXPA00001803A (en) Treatment of cell-mediated immune diseases
US20230320984A1 (en) Tofacitinib-containing anhydrous elastomer-based gel formulations
JPWO2020116570A1 (ja) 皮膚外用剤
JPH0368009B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040203

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term