JP3522160B2 - 操作支援装置、操作支援方法、および記録媒体 - Google Patents
操作支援装置、操作支援方法、および記録媒体Info
- Publication number
- JP3522160B2 JP3522160B2 JP20345699A JP20345699A JP3522160B2 JP 3522160 B2 JP3522160 B2 JP 3522160B2 JP 20345699 A JP20345699 A JP 20345699A JP 20345699 A JP20345699 A JP 20345699A JP 3522160 B2 JP3522160 B2 JP 3522160B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control unit
- setting
- display
- unit
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
Description
作支援方法、および記録媒体に関し、特に、GUIオブ
ジェクトのポップアップウィンドウを効率的に表示させ
る操作支援装置、操作支援方法、および記録媒体に関す
る。
ューに関する技術としては、たとえば、「特開平10−
333860号公報」記載の発明がある。
べき複数の項目と、各項目のリスト内での表示順位を規
定した順位値とが登録されるリストテーブルと、ユーザ
の指示に従って、前記リストテーブルに前記項目および
前記順位値を登録し、かつ前記リストテーブル上の前記
項目および前記順位値を変更するためのリスト登録手段
と、指定されたリストに載せるべき項目を前記リストテ
ーブルから抽出し、抽出した項目の前記順位値に従って
前記抽出した項目をソートして表示するリスト表示手段
とを備えたリスト表示装置」である。
1の問題点は、ポップアップメニューに表示される項目
の更新、追加の自由度が低いことである。
き、新たな項目の追加ができるが、項目の内容が変更で
きないからである。
表示、消去するための条件が変更できないことである。
示、消去するための条件を変更するための手段を持って
いないからである。
内容の変更の操作性が低いことである。
ュー上で、ポップアップメニューを変更することができ
ないからである。
ウィンドウを表示できるように作られていないGUIオ
ブジェクトに対して、使用者がポップアップウィンドウ
を表示できないことである。
ップアップウィンドウに表示させる説明等の変更や追
加、およびポップアップウィンドウの表示条件の変更を
柔軟、かつ簡単にできるようにすることである。
装置は、ポップアップウィンドウの表示・消去条件を含
む設定、および実行ファイル、GUIオブジェクトおよ
び説明を対応づけたデータを使用者が入力するための入
力装置と、前記設定を保持する設定記憶部、および前記
データを保持するデータベース部を含む記憶装置と、マ
ウスを含むポインティングデバイスと、起動されている
実行ファイルに関するGUIオブジェクト、およびポッ
プアップウィンドウを表示する表示装置と、編集部と、
データベース制御部と、表示制御部とを備え、前記編集
部が、前記入力装置から入力された前記設定を受け取
り、変更、追加を判断し、前記設定を前記設定記憶部に
保持させ、前記表示制御部に前記設定を読み込ませる設
定読み込み指示を送り、前記入力装置から入力された前
記データを受け取り、前記データベース制御部に送り、
前記データベース制御部が、前記編集部から前記データ
を受け取り、変更、追加を判断し、前記データベース部
に保持させ、前記表示装置に表示されているGUIオブ
ジェクトに対する実行ファイル名、IDを前記表示制御
部から受け取ると、前記データベース部を検索し、前記
表示制御部に対応する説明を送り、前記表示制御部が、
前記設定読み込み指示にしたがい前記設定記憶部に保持
されている設定を読み込み、前記表示装置に表示されて
いるGUIオブジェクトに対して前記設定のポップアッ
プウィンドウの表示条件が満たされたことを検出する
と、前記データベース制御部に、前記表示装置に表示さ
れているGUIオブジェクトに対する実行ファイル名、
IDを通知し、前記データベース制御部から送られる前
記表示装置に表示されているGUIオブジェクトに対す
る説明を含むポップアップウィンドウを作成し前記表示
装置に表示させ、使用者がカーソルを合わせ、前記入力
装置から説明を変更、追加できる編集可の前記表示装置
に表示されるポップアップウィンドウを作成し、前記設
定にポップアップウィンドウに含まれる説明を編集可と
するか不可とするかを示す編集許可・不許可モードを含
み、もし、前記データベース部に前記表示装置に表示さ
れているGUIオブジェクトに対応するデータが存在し
ないか、または、前記表示装置に表示されているGUI
オブジェクトに対する説明が無い場合に、前記編集許可
・不許可モードが不許可を示していれば、前記表示装置
に表示されているGUIオブジェクトに対するポップア
ップウィンドウを作成しない、ことを特徴とする。
の操作支援装置であって、前記表示制御部から説明文を
受け取り、構文解析し、アプリケーションソフトウェア
に関連づけられたファイル名の部分を検出し、前記表示
制御部に通知する構文解析部と、前記構文解析部からの
アプリケーションソフトウェアに関連づけられたファイ
ル名の部分を強調表示する説明文を含むポップアップウ
ィンドウを作成し、前記表示装置に表示させる前記表示
制御部を有することを特徴とする。
ップウィンドウの表示・消去条件を含む設定、および実
行ファイル、GUIオブジェクトおよび説明を対応づけ
たデータを使用者が入力するための入力装置と、前記設
定を保持する設定記憶部、および前記データを保持する
データベース部を含む記憶装置と、マウスを含むポイン
ティングデバイスと、起動されている実行ファイルに関
するGUIオブジェクト、およびポップアップウィンド
ウを表示する表示装置とを利用する、前記編集部が、前
記入力装置から入力された前記設定を受け取り、変更、
追加を判断し、前記設定を前記設定記憶部に保持させ、
前記表示制御部に前記設定を読み込ませる設定読み込み
指示を送り、前記入力装置から入力された前記データを
受け取り、前記データベース制御部に送る手順と、前記
データベース制御部が、前記編集部から前記データを受
け取り、変更、追加を判断し、前記データベース部に保
持させ、前記表示装置に表示されているGUIオブジェ
クトに対する実行ファイル名、IDを前記表示制御部か
ら受け取ると、前記データベース部を検索し、前記表示
制御部に対応する説明を送る手順と、前記表示制御部
が、前記設定読み込み指示にしたがい前記設定記憶部に
保持されている設定を読み込み、前記表示装置に表示さ
れているGUIオブジェクトに対して前記設定のポップ
アップウィンドウの表示条件が満たされたことを検出す
ると、前記データベース制御部に、前記表示装置に表示
されているGUIオブジェクトに対する実行ファイル
名、IDを通知し、前記データベース制御部から送られ
る前記表示装置に表示されているGUIオブジェクトに
対する説明を含むポップアップウィンドウを作成し前記
表示装置に表示させ、使用者がカーソルを合わせ、前記
入力装置から説明を変更、追加できる編集可の前記表示
装置に表示されるポップアップウィンドウを作成し、前
記設定にポップアップウィンドウに含まれる説明を編集
可とするか不可とするかを示す編集許可・不許可モード
を含み、もし、前記データベース部に前記表示装置に表
示されているGUIオブジェクトに対応するデータが存
在しないか、または、前記表示装置に表示されているG
UIオブジェクトに対する説明が無い場合に、前記編集
許可・不許可モードが不許可を示していれば、前記表示
装置に表示されているGUIオブジェクトに対するポッ
プアップウィンドウを作成しない手順と、を含む。
の操作支援方法であって、構文解析部が、前記表示制御
部から説明文を受け取り、構文解析し、アプリケーショ
ンソフトウェアに関連づけられたファイル名の部分を検
出し、前記表示制御部に通知する手順と、前記表示制御
部が、前記構文解析部からのアプリケーションソフトウ
ェアに関連づけられたファイル名の部分を強調表示する
説明文を含むポップアップウィンドウを作成し、前記表
示装置に表示させる手順と、を含むことを特徴とする。
記録媒体は、ポップアップウィンドウの表示・消去条件
を含む設定、および実行ファイル、GUIオブジェクト
および説明を対応づけたデータを使用者が入力するため
の入力装置と、前記設定を保持する設定記憶部、および
前記データを保持するデータベース部を含む記憶装置
と、マウスを含むポインティングデバイスと、起動され
ている実行ファイルに関するGUIオブジェクト、およ
びポップアップウィンドウを表示する表示装置とを利用
する、前記編集部に前記入力装置から入力された前記設
定を受け取り、変更、追加を判断し、前記設定を前記設
定記憶部に保持させ、前記表示制御部に前記設定を読み
込ませる設定読み込み指示を送り、前記入力装置から入
力された前記データを受け取り、前記データベース制御
部に送る手順を実行させ、前記データベース制御部に、
前記編集部から前記データを受け取り、変更、追加を判
断し、前記データベース部に保持させ、前記表示装置に
表示されているGUIオブジェクトに対する実行ファイ
ル名、IDを前記表示制御部から受け取ると、前記デー
タベース部を検索し、前記表示制御部に対応する説明を
送る手順を実行させ、前記表示制御部に、前記設定読み
込み指示にしたがい前記設定記憶部に保持されている設
定を読み込み、前記表示装置に表示されているGUIオ
ブジェクトに対して前記設定のポップアップウィンドウ
の表示条件が満たされたことを検出すると、前記データ
ベース制御部に、前記表示装置に表示されているGUI
オブジェクトに対する実行ファイル名、IDを通知し、
前記データベース制御部から送られる前記表示装置に表
示されているGUIオブジェクトに対する説明を含むポ
ップアップウィンドウを作成し前記表示装置に表示さ
せ、使用者がカーソルを合わせ、前記入力装置から説明
を変更、追加できる編集可の前記表示装置に表示される
ポップアップウィンドウを作成し、前記設定にポップア
ップウィンドウに含まれる説明を編集可とするか不可と
するかを示す編集許可・不許可モードを含み、もし、前
記データベース部に前記表示装置に表示されているGU
Iオブジェクトに対応するデータが存在しないか、また
は、前記表示装置に表示されているGUIオブジェクト
に対する説明が無い場合に、前記編集許可・不許可モー
ドが不許可を示していれば、前記表示装置に表示されて
いるGUIオブジェクトに対するポップアップウィンド
ウを作成しない手順を実行させる、プログラムを記録し
たことを特徴とする。
記録媒体は、前記第1のコンピュータ読み取り可能記録
媒体であって、構文解析部に、前記表示制御部から説明
文を受け取り、構文解析し、アプリケーションソフトウ
ェアに関連づけられたファイル名の部分を検出し、前記
表示制御部に通知する手順を実行させ、前記表示制御部
に、前記構文解析部からのアプリケーションソフトウェ
アに関連づけられたファイル名の部分を強調表示する説
明文を含むポップアップウィンドウを作成し、前記表示
装置に表示させる手順を実行させる前記プログラムを記
録したことを特徴とする。
について図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発
明の第1の実施の形態を示すブロック図である。
形態は、プログラムの操作とGUIオブジェクトの説明
等のための文字等を入力するキーボード等の入力装置1
0と、入力した文字等を編集する編集部20と、設定を
記録する設定記憶部31およびGUIオブジェクトと説
明文とを対応づけたデータを記憶しておくデータベース
部32を持つ記憶装置30と、記憶装置30のデータベ
ース部32にデータを蓄積し、また、データを取り出す
データベース制御部40と、マウス等のポインティング
デバイス50と、ポップアップウィンドウ等を表示する
表示装置60と、GUIオブジェクトの表示装置60上
の位置、ポインティングデバイス50のカーソルの位
置、ポインティングデバイス50の操作を検出し、かつ
説明文を含むポップアップウィンドウを作成し、表示装
置60に表示を指示する表示制御部70と、オペレーテ
ィングシステムを含む基本制御部80とから構成され
る。
図である。図2を参照すると、設定記憶部31は、ポッ
プアップウィンドウの表示条件、ポップアップウインド
ウの消去条件を示す設定を含んでおり、ポップアップウ
ィンドウの表示条件は、たとえば、「GUIオブジェク
トにX[秒]以上カーソルが置かれた場合」である。
は、たとえば、「1.GUIオブジェクトからカーソル
がはずれた場合、2.ポップアップウィンドウの表示
後、Y[秒]後、3.ポップアップウィンドウ内にカー
ソルがある時に、マウスをクリックした場合」である。
示す説明図である。図3を参照すると、データは、実行
ファイル名(たとえば、アプリケーションソフトウェア
の実行ファイル名)、GUIオブジェクトのID(実行
ファイルに対応するGUIオブジェクトのID、たとえ
ば連番)、説明文(GUIオブジェクトに対応するポッ
プアップウィンドウに表示する説明文)の組を複数含
む。1つの実行ファイルに対して複数のGUIオブジェ
クトを対応させることが可能である。
ついて図面を参照して説明する。図4は、本発明の第1
の実施の形態の動作を示すフローチャートである。図4
を参照すると、まず、基本制御部80は、内部に保持し
ている実行ファイルのGUIオブジェクト(複数可能)
に対してIDを付与し、実行ファイルとGUIオブジェ
クトのIDとを組にしたGUIオブジェクト一覧表を作
成する。また、新たに実行ファイルが追加された場合に
は、追加された実行ファイルの実行ファイルのGUIオ
ブジェクトにIDを付与し追加された実行ファイルの実
行ファイル名とGUIオブジェクトのIDとの組を追加
する。実行ファイルの内部に存在し、実行時にしか現れ
ないGUIオブジェクトについては、実行時にIDを作
成し、GUIオブジェクト一覧表に追加する(図4ステ
ップS0)。
は、表示制御部70は、基本制御部80からの指示で、
表示装置60にGUIオブジェクトの表示をさせる指示
を出す。この場合、基本制御部80は、GUIオブジェ
クト一覧表内に格納されている表示されるべきGUIオ
ブジェクトの実行ファイル名とGUIオブジェクトのI
Dと表示位置との組を表示制御部70に通知する。
者が、実行ファイルのGUIオブジェクトに対するポッ
プアップウィンドウをどのような場合、どのような時点
に表示、あるいは消去するのかの設定を、事前に入力装
置10から入力する(図4ステップS1)。
た設定を受け取り、設定記憶部31に書き込む(図4ス
テップS2)。
し、設定を設定記憶部31から読み込むように設定読み
込み指示を送る(図4ステップS3)。
ファイル、GUIオブジェクトおよび説明文を対応づけ
たデータを入力装置10から入力する(図4ステップS
4)。このデータの入力は、必ずしも設定の入力(図4
ステップS1)よりも、後でなくてもよい。
タをデータベース制御部40に送る(図4ステップS
5)。
らデータを受け取ると、記憶装置30内のデータベース
部32に格納する(図4ステップS6)。
み込み指示を受け取り、設定を設定記憶部31から読み
込み、内部に保持する(図4ステップS7)。
設定に基づき、たとえば、マウス等のポインティングデ
バイス50によるカーソルが一定時間以上特定のGUI
オブジェクト上に置かれたかどうか監視し、一定時間以
上置かれたと判断すると(図4ステップS8/YE
S)、データベース制御部40に対して、カーソルが一
定時間置かれたGUIオブジェクトに対する実行ファイ
ル名およびGUIオブジェクトのIDを通知する(図4
ステップS9)。
ェクトに対する実行ファイル名およびGUIオブジェク
トのIDを表示制御部70から受け取ると、実行ファイ
ル名およびGUIオブジェクトのIDをキーにして、デ
ータベース部32を検索し、GUIオブジェクトに対応
した説明文を取り出し表示制御部70に送る(図4ステ
ップS10)。
0からGUIオブジェクトに対応した説明文を受け取る
と、その説明文を含むポップアップウィンドウを作成
し、表示装置60に送る(図4ステップS11)。
文を含むポップアップウィンドウを受け取ると、ポップ
アップウィンドウをカーソルの位置する場所あるいはカ
ーソルの置かれたGUIオブジェクトの近傍に表示する
(図4ステップS12)。
設定に基づき、ポインティングデバイス50のカーソル
がそのGUIオブジェクトから離れたかどうか、ポップ
アップウィンドウの表示後一定時間が経過したかどう
か、ポインティングデバイス50によりクリックがなさ
れたかどうか、または、キーボードなどの入力装置10
によって特定の動作がなされたかどうかを監視し、も
し、これらがなされたと判断すると(図4ステップS1
3/YES)、ポップアップウィンドウの消去を表示装
置60に指示する(図4ステップS14)。
設定、およびデータベース部32内のデータを追加・変
更する場合の動作について図面を参照して説明する。図
5は、設定、データの追加・変更の動作を示すフローチ
ャートである。
理者が、設定記憶部31内の設定、または、データベー
ス部32内のデータの追加・変更を入力装置10から入
力する(図5ステップS21)。
理者が、入力装置10を介し基本制御部80にアクセス
し、基本制御部80が表示制御部70を介して表示装置
60に設定、データの追加・変更のための画面を表示さ
せる。使用者やシステムの管理者は、表示された画面
で、設定、データのうちどちらを追加・変更するのかを
選択し、追加・変更内容を入力する。
対するものか、データベース部32内のデータに対する
ものか判断する(図5ステップS22)。
のであると(図5ステップS22/設定)、編集部20
は、入力装置10から受け取った設定に基づき設定記憶
部31の設定を追加・変更する(図5ステップS2
3)。
し、設定を設定記憶部31から読み込むように設定読み
込み指示を送る(図4ステップS24)。
設定読み込み指示を受け取り、設定記憶部31の設定を
内部に保持する(図5ステップS25)。
するものであると(図5ステップS22/データ)、編
集部20は、入力装置10から受け取ったデータをデー
タベース制御部40に送る(図5ステップS26)。
らデータを受け取ると、受け取ったデータに基づきデー
タベース部32内のデータを追加・変更する(図5ステ
ップS27)。
に表示する内容が変更でき、また、表示する内容がない
ためにポップアップウィンドウが表示されていない実行
ファイルのGUIオブジェクトに対して、新たに表示す
る内容を追加しポップアップウィンドウを表示させるこ
とが可能となる。
図面を参照して詳細に説明する。本発明の第2の実施の
形態は、第1の実施の形態にポップアップウィンドウ内
に表示した状態で、説明文を新規作成、追加、変更する
ことを可能とする機能と、ポップアップウィンドウに含
まれる説明を編集可とするか不可とするかを表す、すな
わち、編集許可・不許可を示すモードとを追加したもの
である。あらかじめ使用者やシステムの管理者が、編集
許可・不許可を示すモードを、設定の一部として事前に
入力装置10から入力しておく。
を示すフローチャートである。本発明の第2の実施の形
態の動作は、第1の実施の形態とステップS0〜ステッ
プS9までは、同一である。
0が、表示制御部70から通知された実行ファイル名お
よびGUIオブジェクトのIDをキーにして、データベ
ース部32を検索し、検索できなかった場合(図6ステ
ップS150/NO)、または検索できたが(図6ステ
ップS150/YES)、GUIオブジェクトに対応し
た説明文がない場合(図6ステップ160/NO)、
「GUIオブジェクト情報無し」通知を表示制御部70
に送る(図6ステップS170)。
6ステップS150/YES)、かつ、GUIオブジェ
クトに対応した説明文がある場合(図6ステップ160
/YES)、説明文を表示制御部70に送る(図6ステ
ップS180)。
情報無し」通知を受け取ると、内部に保持するGUIオ
ブジェクトに対する設定の編集許可・不許可モードが編
集不許可モードであるかどうか判断し、不許可モードで
あれば(図6ステップS190/NO)、ポップアップ
ウィンドウは作成しない(図6ステップS200)。
可モードが編集許可モードであれば(図6ステップS1
90/YES)、説明文を含まない編集可のポップアッ
プウィンドウを作成し、表示装置60に送る(図6ステ
ップS210)。
け取ると、不許可モードであれば(図6ステップS22
0/NO)、編集不可のポップアップウィンドウを作成
し、表示装置60に送り(図6ステップS230)、編
集許可モードであれば(図6ステップS220/YE
S)、説明文を含む編集可のポップアップウィンドウを
作成し、表示装置60に送る(図6ステップS24
0)。
プアップウィンドウを受け取ると、ポップアップウィン
ドウをカーソルの位置する場所あるいはカーソルの置か
れたGUIオブジェクトの近傍に表示する(図6ステッ
プS250)。
した編集可のポップアップウィンドウ内の任意の箇所に
ポインティングデバイス50のカーソルを合わせ、クリ
ックすると(図6ステップS260)、表示制御部70
は、それを検出し、GUIオブジェクトに対する実行フ
ァイル名およびGUIオブジェクトのIDと説明文とを
編集部20に送る(図6ステップS270)。
0を使用して、説明文の追加、変更を行うと(図6ステ
ップS280)、編集部20は、説明文の追加、変更を
表示制御部70に転送する(図6ステップS290)。
表示制御部70は、編集部20から説明文の追加、変更
を受け取ると、表示装置60のカーソルの位置に表示さ
せる指示を表示装置60に転送する(図6ステップS3
00)。
表示させる指示に従い説明文の追加、変更を表示する
(図6ステップS310)。
ス50または、入力装置10によって特定の動作がなさ
れたことを検出すると(図6ステップS320/YE
S)、追加、変更のための入力が終了したと判断し、編
集部20に対して実行ファイル名およびGUIオブジェ
クトのIDと追加、変更された説明文とを送る(図6ス
テップS330)。
IオブジェクトのIDと追加、変更された説明文とを受
け取ると、記憶装置30内のデータベース部32に格納
する指示をデータベース制御部40へ送る(図6ステッ
プS340)。
らの指示により、データベース部32に対してデータの
修正、または追加を行う(図6ステップS350)。
図面を参照して詳細に説明する。図7は、本発明の第3
の実施の形態を示すブロック図である。図7を参照する
と、本発明の第3の実施の形態は、本発明の第1、第2
の実施の形態に構文解析部71が付加される。
は、ファイル名一覧からファイルを選択すると、一般に
拡張子と称するファイル名の部分をキーにして関連づけ
られたアプリケーションソフトウェアが起動され、起動
されたアプリケーションソフトウェアが、選択されたフ
ァイルを開くまでの処理が自動的に行われる。本発明に
おいては、関連づけに関する情報を、基本制御部80が
保持しており、関連づけに関する情報および構文解析の
情報を構文解析部71に保存させる。
ウに表示しようとする説明文を、構文解析部71に送
る。
連づけに関する情報および構文解析の情報に基づいて解
析し、たとえば、URL、ファイル名、パス名等を検出
し、アプリケーションソフトウェアに関連づけられたフ
ァイルの名前が記述されている部分(たとえば、ファイ
ル)を検出し、表示制御部70に通知する。
表示する説明文を含むポップアップウィンドウを作成
し、表示装置60に表示させる指示を送る。
で、表示装置60上に表示されたポップアップウィンド
ウの強調表示された部分をクリックすると、表示制御部
70はこれを検知し、基本制御部80に強調表示された
部分を送り、基本制御部80は、強調表示された部分に
関連づけられたアプリケーションソフトウェアを起動
し、起動されたアプリケーションソフトウェアが、強調
表示された部分のファイルを開くことになる。
図面を参照して詳細に説明する。本発明の第4の実施の
形態は、使用者やシステムの管理者が、設定記憶部31
内の設定、または、データベース部32内のデータの追
加・変更を入力装置10から入力すると(図5ステップ
S21)、設定記憶部31内の設定に対するものか、デ
ータベース部32内のデータに対するものか判断する第
1のステップ(図5ステップS22)と、もし、設定記
憶部31内の設定に対するものであると(図5ステップ
S22/設定)、入力装置10から受け取った設定に基
づき設定記憶部31の設定を追加・変更する第2のステ
ップ(図5ステップS23)と、データベース部32内
のデータに対するものであると(図5ステップS22/
データ)、データに基づきデータベース部32内のデー
タを追加・変更する第3のステップ(図5ステップS2
6)と、を含む操作支援方法である。
図面を参照して詳細に説明する。図8は、本発明の第5
の実施の形態を示すブロック図である。図8を参照する
と、本発明の第5の実施の形態は、使用者やシステムの
管理者が、設定記憶部31内の設定、または、データベ
ース部32内のデータの追加・変更を入力装置10から
入力すると(図5ステップS21)、設定記憶部31内
の設定に対するものか、データベース部32内のデータ
に対するものか判断する第1のステップ(図5ステップ
S22)と、もし、設定記憶部31内の設定に対するも
のであると(図5ステップS22/設定)、入力装置1
0から受け取った設定に基づき設定記憶部31の設定を
追加・変更する第2のステップ(図5ステップS23)
と、データベース部32内のデータに対するものである
と(図5ステップS22/データ)、データに基づきデ
ータベース部32内のデータを追加・変更する第3のス
テップ(図5ステップS26)と、をコンピュータ10
0に実行させるプログラムを記録する記録媒体120で
ある。
置10と、編集部20と、設定記憶部31およびデータ
ベース部32を持つ記憶装置30と、データベース制御
部40と、ポインティングデバイス50と、表示装置6
0と、GUIオブジェクトの表示装置60上の位置、表
示制御部70と、基本制御部80とから構成される。プ
ログラムは、記憶装置30にロードされ実行される。
ニューに表示される説明の更新、追加の自由度が高いこ
とである。
設け、説明の内容が変更できるようにしたからである。
示、消去するための条件が変更できることである。
件が変更できるようにしたからである。
容の変更の操作性が高いことである。
ュー上で、ポップアップメニューを変更することができ
るからである。
ィンドウを表示できるように作られていないGUIオブ
ジェクトに対して、使用者がポップアップウィンドウを
表示できることである。
ある。
である。
チャートである。
チャートである。
チャートである。
ある。
ある。
Claims (6)
- 【請求項1】 ポップアップウィンドウの表示・消去条
件を含む設定、および実行ファイル、GUIオブジェク
トおよび説明を対応づけたデータを使用者が入力するた
めの入力装置と、前記設定を保持する設定記憶部、およ
び前記データを保持するデータベース部を含む記憶装置
と、マウスを含むポインティングデバイスと、起動され
ている実行ファイルに関するGUIオブジェクト、およ
びポップアップウィンドウを表示する表示装置と、編集
部と、データベース制御部と、表示制御部とを備え、前記編集部が、 前記入力装置から入力された前記設定を
受け取り、変更、追加を判断し、前記設定を前記設定記
憶部に保持させ、前記表示制御部に前記設定を読み込ま
せる設定読み込み指示を送り、前記入力装置から入力さ
れた前記データを受け取り、前記データベース制御部に
送り、前記データベース制御部が、 前記編集部から前記データ
を受け取り、変更、追加を判断し、前記データベース部
に保持させ、前記表示装置に表示されているGUIオブ
ジェクトに対する実行ファイル名、IDを前記表示制御
部から受け取ると、前記データベース部を検索し、前記
表示制御部に対応する説明を送り、 前記表示制御部が、 前記設定読み込み指示にしたがい前
記設定記憶部に保持されている設定を読み込み、前記表
示装置に表示されているGUIオブジェクトに対して前
記設定のポップアップウィンドウの表示条件が満たされ
たことを検出すると、前記データベース制御部に、前記
表示装置に表示されているGUIオブジェクトに対する
実行ファイル名、IDを通知し、前記データベース制御
部から送られる前記表示装置に表示されているGUIオ
ブジェクトに対する説明を含むポップアップウィンドウ
を作成し前記表示装置に表示させ、使用者がカーソルを
合わせ、前記入力装置から説明を変更、追加できる編集
可の前記表示装置に表示されるポップアップウィンドウ
を作成し、前記設定にポップアップウィンドウに含まれ
る説明を編集可とするか不可とするかを示す編集許可・
不許可モードを含み、もし、前記データベース部に前記
表示装置に表示されているGUIオブジェクトに対応す
るデータが存在しないか、または、前記表示装置に表示
されているGUIオブジェクトに対する説明が無い場合
に、前記編集許可・不許可モードが不許可を示していれ
ば、前記表示装置に表示されているGUIオブジェクト
に対するポップアップウィンドウを作成しない、こ とを特徴とする操作支援装置。 - 【請求項2】 前記表示制御部から説明文を受け取り、
構文解析し、アプリケーションソフトウェアに関連づけ
られたファイル名の部分を検出し、前記表示制御部に通
知する構文解析部と、 前記構文解析部からのアプリケーションソフトウェアに
関連づけられたファイル名の部分を強調表示する説明文
を含むポップアップウィンドウを作成し、前記表示装置
に表示させる前記表示制御部 を有することを特徴とする
請求項1記載の操作支援装置。 - 【請求項3】 ポップアップウィンドウの表示・消去条
件を含む設定、および実行ファイル、GUIオブジェク
トおよび説明を対応づけたデータを使用者が入力するた
めの入力装置と、前記設定を保持する設定記憶部、およ
び前記データを保持するデータベース部を含む記憶装置
と、マウスを含むポインティングデバイスと、起動され
ている実行ファイルに関するGUIオブジェクト、およ
びポップアップウィンドウを表示する表示装置とを利用
する、前記編集部が、 前記入力装置から入力された前記設定を
受け取り、変更、追加を判断し、前記設定を前記設定記
憶部に保持させ、前記表示制御部に前記設定を読み込ま
せる設定読み込み指示を送り、前記入力装置から入力さ
れた前記データを受け取り、前記データベース制御部に
送る手順と、前記データベース制御部が、 前記編集部から前記データ
を受け取り、変更、追加を判断し、前記データベース部
に保持させ、前記表示装置に表示されているGUIオブ
ジェクトに対する実行ファイル名、IDを前記表示制御
部から受け取ると、前記データベース部を検索し、前記
表示制御部に対応する説明を送る手順と、 前記表示制御部が、 前記設定読み込み指示にしたがい前
記設定記憶部に保持されている設定を読み込み、前記表
示装置に表示されているGUIオブジェクトに対して前
記設定のポップアップウィンドウの表示条件が満たされ
たことを検出すると、前記データベース制御部に、前記
表示装置に表示されているGUIオブジェクトに対する
実行ファイル名、IDを通知し、前記データベース制御
部から送られる前記表示装置に表示されているGUIオ
ブジェクトに対する説明を含むポップアップウィンドウ
を作成し前記表示装置に表示させ、使用者がカーソルを
合わせ、前記入力装置から説明を変更、追加できる編集
可の前記表示装置に表示されるポップアップウィンドウ
を作成し、前記設定にポップアップウィンドウに含まれ
る説明を編集可とするか不可とするかを示す編集許可・
不許可モードを含み、もし、前記データベース部に前記
表示装置に表示されているGUIオブジェクトに対応す
るデータが存在しないか、または、前記表示装置に表示
されているGUIオブジェクトに対する説明が無い場合
に、前記編集許可・不許可モードが不許可を示していれ
ば、前記表示装置に表示されているGUIオブジェクト
に対するポップアップウィンドウを作成しない手順と、 を含むことを特徴とする操作支援方法。 - 【請求項4】 構文解析部が、前記表示制御部から説明
文を受け取り、構文解析し、アプリケーションソフトウ
ェアに関連づけられたファイル名の部分を検出し、前記
表示制御部に通知する手順と、 前記表示制御部が、前記構文解析部からのアプリケーシ
ョンソフトウェアに関連づけられたファイル名の部分を
強調表示する説明文を含むポップアップウィンドウを作
成し、前記表示装置に表示させる手順と 、 を含むことを特徴とする請求項3記載の操作支援方法。 - 【請求項5】 ポップアップウィンドウの表示・消去条
件を含む設定、および実行ファイル、GUIオブジェク
トおよび説明を対応づけたデータを使用者が入力するた
めの入力装置と、前記設定を保持する設定記憶部、およ
び前記データを保持するデータベース部を含む記憶装置
と、マウスを含むポインティングデバイスと、起動され
ている実行ファイルに関するGUIオブジェクト、およ
びポップアップウィンドウを表示する表示装置とを利用
する、前記編集部に 前記入力装置から入力された前記設定を受
け取り、変更、追加を判断し、前記設定を前記設定記憶
部に保持させ、前記表示制御部に前記設定を読み込ませ
る設定読み込み指示を送り、前記入力装置から入力され
た前記データを受け取り、前記データベース制御部に送
る手順を実行させ、前記データベース制御部に、 前記編集部から前記データ
を受け取り、変更、追加を判断し、前記データベース部
に保持させ、前記表示装置に表示されているGUIオブ
ジェクトに対する実行ファイル名、IDを前記表示制御
部から受け取ると、前記データベース部を検索し、前記
表示制御部に対応する説明を送る手順を実行させ、 前記表示制御部に、 前記設定読み込み指示にしたがい前
記設定記憶部に保持されている設定を読み込み、前記表
示装置に表示されているGUIオブジェクトに対して前
記設定のポップアップウィンドウの表示条件が満たされ
たことを検出すると、前記データベース制御部に、前記
表示装置に表示されているGUIオブジェクトに対する
実行ファイル名、IDを通知し、前記データベース制御
部から送られる前記表示装置に表示されているGUIオ
ブジェクトに対する説明を含むポップアップウィンドウ
を作成し前記表示装置に表示させ、使用者がカーソルを
合わせ、前記入力装置から説明を変更、追加できる編集
可の前記表示装置に表示されるポップアップウィンドウ
を作成し、前記設定にポップアップウィンドウに含まれ
る説明を編集可とするか不可とするかを示す編集許可・
不許可モードを含み、もし、前記データベース部に前記
表示装置に表示されているGUIオブジェクトに対応す
るデータが存在しないか、または、前記表示装置に表示
されているGUIオブジェクトに対する説明が無い場合
に、前記編集許可・不許可モードが不許可を示していれ
ば、前記表示装置に表示されているGUIオブジェクト
に対するポップアップウィンドウを作成しない手順を実
行させる、プログラムを記録したことを特徴とするコン
ピュータ読み取り可能記録媒体。 - 【請求項6】 構文解析部に、前記表示制御部から説明
文を受け取り、構文解析し、アプリケーションソフトウ
ェアに関連づけられたファイル名の部分を検出し、前記
表示制御部に通知する手順を実行させ、 前記表示制御部に、前記構文解析部からのアプリケーシ
ョンソフトウェアに関連づけられたファイル名の部分を
強調表示する説明文を含むポップアップウィンドウを作
成し、前記表示装置に表示させる手順を実行させる前記
プログラムを記録したことを特徴とする請求項5記載の
コンピュータ読み取り可能記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20345699A JP3522160B2 (ja) | 1999-07-16 | 1999-07-16 | 操作支援装置、操作支援方法、および記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20345699A JP3522160B2 (ja) | 1999-07-16 | 1999-07-16 | 操作支援装置、操作支援方法、および記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001034452A JP2001034452A (ja) | 2001-02-09 |
JP3522160B2 true JP3522160B2 (ja) | 2004-04-26 |
Family
ID=16474435
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20345699A Expired - Fee Related JP3522160B2 (ja) | 1999-07-16 | 1999-07-16 | 操作支援装置、操作支援方法、および記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3522160B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008109463A (ja) * | 2006-10-26 | 2008-05-08 | Murata Mach Ltd | 情報処理装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005250846A (ja) * | 2004-03-04 | 2005-09-15 | Toshiba Corp | 電子カルテ表示装置 |
JP5377545B2 (ja) * | 2011-02-25 | 2013-12-25 | 東芝テック株式会社 | 商品販売データ処理装置、商品販売データ処理システム及び画面制御プログラム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07146767A (ja) * | 1993-11-24 | 1995-06-06 | Kobe Nippon Denki Software Kk | ヘルプ情報管理システム |
JPH0854999A (ja) * | 1994-08-11 | 1996-02-27 | Mitsubishi Electric Corp | 画像表示システム |
JPH08115194A (ja) * | 1994-10-17 | 1996-05-07 | Canon Inc | 情報処理システムのヘルプ表示方法 |
JPH08137645A (ja) * | 1994-11-14 | 1996-05-31 | Canon Inc | 情報処理装置及びツールバー編集方法 |
JPH08272573A (ja) * | 1995-03-29 | 1996-10-18 | Canon Inc | 情報処理装置 |
JPH09138746A (ja) * | 1995-11-14 | 1997-05-27 | Canon Inc | 表示制御装置及び方法 |
GB2329042B (en) * | 1997-09-03 | 2002-08-21 | Ibm | Presentation of help information via a computer system user interface in response to user interaction |
-
1999
- 1999-07-16 JP JP20345699A patent/JP3522160B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008109463A (ja) * | 2006-10-26 | 2008-05-08 | Murata Mach Ltd | 情報処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001034452A (ja) | 2001-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2710188B2 (ja) | データ処理システムとユーザの間で対話を生成する方法およびデータ処理装置 | |
JP4058118B2 (ja) | プログラム生成システム及び方法 | |
US10228850B2 (en) | Preview window including a storage context view of one or more computer resources | |
JP5539127B2 (ja) | 文書管理システム、検索指定方法、プログラム | |
JPWO2009153831A1 (ja) | テーブルの表示と操作のプログラム | |
JPH10240592A (ja) | ファイルの依存関係を示す装置及び方法 | |
JP2000276485A (ja) | 電子辞書装置及び電子辞書プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2000187658A (ja) | 文字列予測方法、及び文字列予測装置 | |
US7460259B2 (en) | Print control device and print control method | |
JP3522160B2 (ja) | 操作支援装置、操作支援方法、および記録媒体 | |
JP2002202837A (ja) | 情報処理装置およびデバイスリスト表示処理方法および記憶媒体 | |
JPH08314679A (ja) | アプリケーション管理制御方法 | |
JP4679834B2 (ja) | Gui設計装置及びプログラム | |
JPH06231030A (ja) | マルチメディアオーサリングシステム | |
JP2003256099A (ja) | ヘルプシステム | |
JPH09330260A (ja) | 文書管理装置 | |
JP2011204139A (ja) | 操作記録プログラム及び装置 | |
JP2000020296A (ja) | プログラム変更支援装置 | |
JP3457502B2 (ja) | 転送ファイル選択装置及び転送ファイル選択プログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記録媒体 | |
JP2006126962A (ja) | 文書作成装置、文書作成方法、および文書作成プログラム | |
JPH11194865A (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法及びコンピュータ読み出し可能なプログラム製品 | |
JPH1195992A (ja) | データ作成支援装置、オブジェクト指向分析設計支援装置及びデータ管理方法 | |
JPH0512336A (ja) | フアイル管理方法 | |
JP2000047779A (ja) | ヘルプシステム、ヘルプ方法及び媒体 | |
JP2001067161A (ja) | 情報提示システムおよび情報提示方法、ならびに情報提示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20031211 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040203 |
|
S633 | Written request for registration of reclamation of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |