JP3520633B2 - 靱性および高温強度に優れた熱間工具用マルエージング鋼 - Google Patents

靱性および高温強度に優れた熱間工具用マルエージング鋼

Info

Publication number
JP3520633B2
JP3520633B2 JP29349095A JP29349095A JP3520633B2 JP 3520633 B2 JP3520633 B2 JP 3520633B2 JP 29349095 A JP29349095 A JP 29349095A JP 29349095 A JP29349095 A JP 29349095A JP 3520633 B2 JP3520633 B2 JP 3520633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
temperature strength
toughness
high temperature
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29349095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09111415A (ja
Inventor
知暁 瀬羅
正英 海野
康孝 岡田
邦夫 近藤
光雄 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP29349095A priority Critical patent/JP3520633B2/ja
Publication of JPH09111415A publication Critical patent/JPH09111415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3520633B2 publication Critical patent/JP3520633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はダイカスト金型、熱
間鍛造用金型、熱間押出用金型等の各種熱間工具に使用
されるマルエージング鋼に関する。なお、本明細書にお
いて%は重量%を意味する。
【0002】
【従来の技術】アルミニウム、亜鉛、マグネシウム等の
合金をダイカストする金型や、鋼、アルミニウム合金の
熱間鍛造または熱間押出に使用される金型の材質として
は、JIS G4404にSKD61として規定される
工具鋼が一般に用いられている。しかし熱間工具は、そ
の表面で急速加熱と急速冷却が繰り返される過酷な条件
下で使用され、なかでもダイカスト金型は特にその使用
条件が過酷なため、SKD61ではヒートチエックと呼
ばれる熱塑性歪みによる亀裂が発生しやすい。そのため
材質等の面で様々な改良が試みられてはいるものの、未
だ満足すべき耐ヒートチェック性が得られていないのが
実情である。
【0003】一方、熱間工具の製作コストを低減する観
点から、熱間工具へのマルエージング鋼の適用が検討さ
れている。マルエージング鋼は、溶体化処理のままでは
低強度で加工しやすく、その後の時効処理で硬化させて
使用することができるため、高硬度の状態で切削する必
要があるSKD61より、製作コストを低減することが
できる。また、溶接性が良好なため、金型使用後の肉盛
補修も容易とされている。しかし、特開昭62−228
455号公報、特開平5−154635号公報に示され
ているような一般的な18%Niマルエージング鋼は、
室温強度および疲労特性は優れているものの、高温強度
が低いために、加熱と冷却が繰り返される熱間工具で
は、耐ヒートチェック性がSKD61よりも更に劣る。
【0004】このような状況を背景として、本出願人は
Niを12〜14%に制限し、合わせてTiを0.5%以
上添加することにより、高温強度を高めたダイカスト金
型用マルエージング鋼を、特開平6−248389号公
報により提示した。ここにおける考え方は次の通りであ
る。
【0005】Niは靱性の高い母相組織を形成するため
に不可欠の元素であるが、一方で変態点を低下させ、ダ
イカスト金型のような使用条件下では軟化低下が小さく
なって高温強度の低下を招くので、高温強度の点からは
Niの制限が有効となる。一方、Tiは時効処理によっ
てNi3 Ti,NiTiを析出し、母相中のNi量を低
下させることにより、軟化抵抗を改善するので、その積
極添加が高温強度の改善に有効となる。従って、Ni量
の制限とTiの積極添加により、耐ヒートチェック性は
著しく向上する。同様の考え方から、本出願人はNiを
8%以上12%未満に制限したマルエージング鋼も、特
願平6−32097号により特許出願した。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】Niを12〜14%あ
るいは8%以上12%未満に制限し且つTiを積極添加
した低Ni・Ti添加型マルエージング鋼は、高温強度
に優れ、ダイカスト金型に使用しても優れた耐ヒートチ
ェック性を示す。しかし、Niを制限しているために、
本質的に靱性が低く、用途によっては大割れが生じる。
そのため、熱間工具としての総合性能(寿命)は未だ十
分とは言えない。特開昭60−221552号公報にも
Niを比較的制限しTiを積極添加したマルエージング
鋼が開示されている。これは溶接材料用であるが、仮に
熱間工具に使用しても同様の理由により大割れを生じ、
工具寿命はSKD61と比べ必ずしも向上しない。
【0007】本発明の目的は、高温強度および靱性を高
次元で両立させた熱間工具用マルエージング鋼を提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らの調査による
と、熱間工具においてヒートチェックを抑制するために
必要な高温強度は、600℃での0.2%耐力で表わして
70kgf/mm2 以上である。また、大割れの防止に
必要な破壊靱性値は300kgf/mm3/2 である。こ
れらに照らすと、Niを14%以下に制限し、且つTi
を積極添加した低Ni・Ti添加型マルエージング鋼
は、高温強度は目標レベルにあるものの、破壊靱性値は
目標レベルに達しない。そこで本発明者らは高温強度を
低下させることなく、靱性を改善する方法について実験
研究を更に続けた。その結果、次の事実が判明した。
【0009】高温強度を確保するためには、Ni量を制
限すること、具体的には15%以下に低減することが不
可欠である。一方、Tiは時効によりTiNiを析出し
て強度を大幅に上昇させる元素であり、一般的に室温強
度が高いと高温改善も高くなるため、マルエージング鋼
の室温強度および高温強度の両方に有効な元素と考えら
れている。そしてNiを制限した低Ni系マルエージン
グ鋼においても、この考え方は変わっていない。ところ
が、本発明者らの調査によると、Niを制限した低Ni
系マルエージング鋼においては、Tiが高温強度、特に
600℃以上での高温強度に対し特異な挙動を示すこと
が判明した。
【0010】図1は600℃での高温強度に対するNi
量およびTi量の影響を示した図表である。図1から分
かるように、18%Niの場合は、Tiは高温強度の向
上に有効である。Ni量が減少すると高温強度が向上す
るが、Ni量が15%以下の領域では、Tiは室温強度
の向上には有効なものの、高温強度の向上には殆ど寄与
せず、場合によっては高温強度に悪影響を及ぼすことも
ある。
【0011】この理由については現在調査中であるが、
一応次のようなことを考えている。マルエージング鋼に
Tiを添加すると、Ni3 TiおよびNiTiが析出
し、低Ni系ではNiTiが多く析出する。NiTiは
Ni3 Tiより強化に対する影響が大きいが、600℃
以上では固溶により消失するため、高温では強化に寄与
しない。一方、高Niの場合はNi3 Tiが多く析出
し、これは高温でも消失しないので、高温での強化に寄
与する。つまり、強化に寄与する析出物がNi量によっ
て変わり、その影響がTiによる強化効果に及ぶのであ
る。
【0012】いずれにしてもNi制限下では、高温強度
の観点からはTiは不要であり、Ni量が15%以下の
領域では、Ti量に関係なく600℃で70kgf/m
2の高温強度が確保される。ただし、室温強度はTi
の制限に伴って低下する。
【0013】一方、靱性に対してはNiが有効であるこ
とから、Niの制限により靱性が低下するのを避け得な
い。従来のNi制限・Ti添加型マルエージング鋼の靱
性が低いのもこのためである。ここでTiは従来は高温
強度に有効な元素とされ、Ni制限下でもTiの積極添
加が行われていたが、実際は前述した通りNi制限下で
はTiは高温強度の向上には寄与せず、高温強度の点か
ら不必要な元素である。そこで本発明者らはTiを制限
した場合の靱性の変化についても調査した。その結果、
Ni制限下でTiを制限すると、靱性が著しく向上し、
Niの制限による靱性の低下が効果的に補われ、その結
果、高温強度を低下させることなく靱性の改善が図られ
ることが判明した。
【0014】図2は靱性に及ぼすNi量およびTi量の
影響を示す図表である。18%Niの場合はTi量に関
係なく高い靱性が得られる。Ti量が1%の場合にNi
量を減少させると明らかに靱性が低下する。しかし、T
i量を減少させておくと、Ni量を減少させてもそれほ
ど靱性は低下しない。つまり、Ni制限下でTiを制限
すると、高温強度が低下しない上に、靱性が著しく改善
されるのである。Ni制限下でのTiの制限が靱性の向
上に特に有効な理由についても調査中であるが、現時点
ではTiの制限により靱性を低下させるNiTiが減少
し、低Niの場合はマトリックスの靱性が低下している
ので、NiTiの減少による靱性向上の効果が顕著に表
われるためと考えている。
【0015】そしてNi量が12〜15%の場合は、0.
7%以下のTi制限により300kgf/mm3/2 以上
の靱性値が確保され、Ni量が8%以上12%未満の場
合でも、0.01%未満のTi制限により同じ靱性値が確
保される。Ni量が12〜15%の場合は、0.5%未満
のTi制限により特に高い靱性値が得られる。ただし、
Ni量が8%未満になると、Tiを制限しても300k
gf/mm3/2 以上の靱性値は確保されない。
【0016】他方、Tiの制限は室温強度の低下を伴
う。そのため、Ti量を減少させた場合は、これによる
室温強度の低下を補う必要があり、これにはCoが有効
である。Coは靱性をあまり低下させずに室温強度を上
昇させることができる。また、高温強度の向上にも有効
であり、その効果は図3に示すように5〜15%で比較
的大きく、9.5%超で顕著である。Ni量が比較的多く
高温強度が不足しがちな12〜15%の場合は、9.5%
超のCo添加が効果的である。低Ni系マルエージング
鋼においてCo添加量を多くすると、600℃程度でも
固溶しないFe2Moの析出が促されることが、常温強
度と高温強度の両方の向上に有効な理由と考えられる。
【0017】室温強度および高温強度の改善について
は、図4に示すように、Moも有効であるので、Tiを
制限した場合はMoの添加も効果的である。
【0018】本発明の熱間工具用マルエージング鋼は、
これらの知見に基づいて開発されたもので、次の2種の
成分構成を採用することにより、高温強度および靱性を
高次元で両立させ、室温強度についても実用上十分なレ
ベルを確保したものである。
【0019】第1のマルエージング鋼は、主要元素とし
てNi:8%以上12%未満、Mo:2.0〜9.0%、C
o:5〜15%を含み、Tiを0.1%未満に制限したも
のである。
【0020】第2のマルエージング鋼は、主要元素とし
てNi:12〜15%、Mo:2.0〜9.0%、Co:9.
5%超15%以下を含み、Tiを0.7%以下に制限した
ものである。
【0021】Niが8%以上12%未満の第1マルエー
ジング鋼は、どちらかと言えば強度重視型である(図
1,2)。ここにおいてCo量を9.5%超にすれば、そ
の高温強度を更に高めることができ、Tiの大幅制限に
よる室温強度の低下も効果的に補うことができる。従っ
て、ここにおいても9.5%超のCo添加が望ましい。
【0022】これに対し、Niが12〜15%の第2マ
ルエージング鋼は靱性重視型である(図1,2)。ここ
においてTi量を0.5%未満にすれば、その靱性を更に
高めることができる。従って、ここにおいても0.5%未
満のTi制限が望ましい。
【0023】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を説明
する。
【0024】第1のマルエージング鋼は、Ni:8%以
上12%未満、Mo:2.0〜9.0%、Co:5〜15
%、Ti:0. 01%以上0.1%未満、C:0.03%以
下、Si:0.1%以下、Mn:0.1%以下、P:0.01
%以下、S:0.01%以下、Cr:0.05%以下、N:
0.01%以下、Sol.Al:0.005〜0.20%を含み、残
部Feおよび不可避不純物からなる靱性および高温強度
に優れた熱間工具用マルエージング鋼である。
【0025】第2のマルエージング鋼は、Ni:12〜
15%、Mo:2.0〜9.0%、Co:9.5%超15%以
下、Ti:0. 01%以上0.7%以下、C:0.03%以
下、Si:0.1%以下、Mn:0.1%以下、P:0.01
%以下、S:0.01%以下、Cr:0.05%以下、N:
0.01%以下、Sol.Al:0.005〜0.20%を含み、残
部Feおよび不可避不純物からなる靱性および高温強度
に優れた熱間工具用マルエージング鋼である。
【0026】両者はNi量、Co量およびTi量が異な
る。元素量の限定理由は以下の通りである。
【0027】Ni:8%以上12%未満(第1鋼),1
2〜15%(第2鋼) Niは靱性の高い母材組織を形成するために不可欠の元
素であり、そのために8%以上の含有量が必要である
(図2)。しかし、含有量の増加に伴い変態点が低下
し、使用温度で熱膨張率の大きいオーステナイトが析出
することにより、14%超では高温強度が不足する(図
1)。そのためNi量は8〜15%とする。そして後述
するCo量およびTi量を区別する必要から、第1鋼で
は8%以上12%未満とし、第2鋼では12〜15%と
する。
【0028】Mo:2.0〜9.0% Moは時効処理によりFe2 Mo、Ni3 Moを析出
し、室温強度および高温強度を上昇させる。しかし、2.
0%未満ではその強化が不十分であり、一方9.0%を超
えると鋼中のミクロ偏析の増加により靱性を低下させる
ので、2.0〜9.0%とする。特に望ましいMo量は4.0
〜6.0%である。
【0029】Co:5.0〜15%(第1鋼)、9.5%超
15%未満(第2鋼) CoはFe2 Mo、Ni3 MoのようなMoを含む金属
間化合物の析出を促進させて室温強度および高温強度を
上昇させる。また変態点の上昇によっても高温強度を上
昇させる。本発明鋼ではTiの制限に伴い特に室温強度
の低下が著しいので、室温強度を上昇させるCoは有効
である。このCoは5.0%以上で十分な強化作用を発揮
し、9.5%超では高温強度を特に上昇させる。しかし、
15%を超えると靱性低下を引き起こす。Ni量が少な
い強度重視型の第1鋼ではCo量を5.0〜1.5%とする
が、Ni量の多い第2鋼ではCo量を9.5%超15%以
下としてNiによる高温強度の低下を補う。第1鋼でも
9.5%超のCoを加えることにより、その優れた高温強
度が特に向上する。
【0030】Ti:0.01%以上0.1%未満(第1
鋼)、0.01%以上0.7%以下(第2鋼) Tiは時効処理によりNi3 Ti、NiTiを析出して
鋼の常温強度を向上させる。Ni量が14%以下の低N
i系マルエージング鋼では、NiTiが多く析出する
が、高温ではNiTiが固溶するため、強化の影響が消
失する。逆に、そのNiTiが靱性に極めて重大な悪影
響を及ぼす。Ni量が少ない強度重視型の第1鋼では、
Ti量を0.1%未満まで減少させないと、十分な靱性が
確保されない(図2)。一方、Ni量が多い靱性重視型
の第2鋼では、0.7%以下の制限でも靱性が十分に改善
され、0.5%未満で特に大きい改善効果が得られ、0.1
%未満になれば更に一段と改善効果が大きくなる。Ni
制限下ではTi量を減少させるほど靱性が向上するが、
総合性能(寿命)の点からは0.01%以上添加して、室
温強度の確保を容易にすることが必要である
【0031】Sol.Al:0.005〜0.20% Alは溶鋼の脱酸に必要な成分であり、その効果を得る
ためにはSol.Alとして0.005%以上が必要である。し
かし、Sol.Alとしての含有量が0.20%を超えると、T
3 Al等の金属間化合物を析出し、靱性低下を招く。
そのためAl量はSol.Alとして0.005〜0.2%とす
る。
【0032】以上が本発明鋼の必須成分であり、残りは
Feと不純物である。ただし、不純物のうちC,Si,
Mn,P,S,Cr,Nは靱性等への悪影響が大きいの
で、下記のように上限を規定する。
【0033】C:0.03%以下 CはTiと結合してTiCを析出する。このTiCは、
それ自体が鋼の靱性を低下させるが、一方ではTiCの
析出により前記のNi3 Ti、NiTiとし析出すべき
Tiを減少させ、強度、靱性を低下させる。かかる弊害
を避けるため、C量は0.03%以下とし、0.01%以下
に抑えるのがさらに望ましい。
【0034】Si:0.1%以下 Siは鋼中の介在物を増加させ、鋼の靱性を低下させる
ので、本発明ではその含有量を0.1%以下とし、0.05
%以下が望ましい。
【0035】Mn:0.1%以下 MnはSiと同様に介在物を増加させ、靱性を低下させ
るので、本発明ではその含有量を0.1%以下とし、0.0
5%以下が望ましい。
【0036】P:0.01%以下 Pは溶鋼が凝固する差異のミクロ偏析により、鋼の靱性
を低下させるので、本発明ではその含有量を0.01%以
下とし、0.005%以下が望ましい。
【0037】S:0.01%以下 Sは硫化物を生成し、鋼の靱性を低下させるので、本発
明ではその含有量を0.01%以下とし、0.005%以下
が望ましい。
【0038】N:0.01%以下 NはTiNを析出し、前記のCと同様に析出に有効なT
iを減少させる。また、TiNは、鍛造方向に点列状に
分布する傾向があり、金型等に加工したときにその表面
性状を劣化させる。また、靱性も低下させるので、本発
明ではその含有量を0.01%以下し、0.005%以下が
望ましい。
【0039】Cr:0.1%以下 Crは変態点を低下させ残留オーステナイトを増加させ
るので、鋼の強度を低下させる。従って、本発明ではそ
の含有量を0.1%以下とし、0.05%以下が望ましい。
【0040】
【実施例】以下に本発明の実施例を示し、比較例と対比
することにより、本発明の効果を明らかにする。
【0041】表1,2,3に示す化学組成の鋼を真空溶
解し、熱間鍛造後、850℃で溶体化処理を行い、更に
500〜550℃で4時間の時効処理を行って硬さを5
0±1HRCに調整した。硬さ調整後の鋼から試験片を
採取して以下の試験を実施した。試験結果を表4,5お
よび図5に示す。
【0042】破壊靱性:厚みが25.4mmの破壊靱性試
験片を作成し、ASTM E399−78に準じて破壊
靱性特性を測定した。 高温強度:JIS Z 2201の14A号試験片に
て、600℃で0.2%耐力を測定した。 金型寿命評価:Al合金用ダイカスト金型を作成し、使
用不能になるまでの使用回数と寿命原因を調査した。
【0043】
【表1】
【0044】
【表2】
【0045】
【表3】
【0046】
【表4】
【0047】
【表5】
【0048】表4,5および図5から分かるように、比
較鋼は高温強度の高いものは靱性が低く、熱間工具に必
要な特性(70kgf/mm2 以上かつ300kgf/
mm3/2 )を有しない。その結果、ダイカスト金型とし
ての寿命は8100回以下であった。これに対し、本発
明鋼は70kgf/mm2 以上の高温強度と、300k
gf/mm3/2 以上の靱性を有し、更に室温温度も高い
ことから、ダイカスト金型としての寿命は16300回
以上に延びた。
【0049】
【発明の効果】以上に説明した通り、本発明の熱間工具
用マルエージング鋼は、Niを制限した低Ni系マルエ
ージング鋼において、適量のCoおよびMoを添加した
上でTi量を減少させることにより、高温強度および靱
性を高次元で両立させると共に、常温強度の低下を抑え
たので、熱間工具として優れた総合性能(寿命)を示
す。
【図面の簡単な説明】
【図1】高温強度に及ぼすNi量およびTi量の影響を
示す図表である。
【図2】靱性に及ぼすNi量およびTi量の影響を示す
図表である。
【図3】高温強度に及ぼすCo量の影響を示す図表であ
る。
【図4】高温強度に及ぼすMo量の影響を示す図表であ
る。
【図5】本発明鋼および比較鋼の各特性を示す図表であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡田 康孝 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金属工業株式会社内 (72)発明者 近藤 邦夫 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金属工業株式会社内 (72)発明者 宮原 光雄 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金属工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−243002(JP,A) 特開 昭60−75554(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22C 38/00 - 38/60

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、Ni:8%以上12%未満、
    Mo:2.0〜9.0%、Co:5〜15%、Ti:0. 01
    %以上0.1%未満、C:0.03%以下、Si:0.1%以
    下、Mn:0.1%以下、P:0.01%以下、S:0.01
    %以下、Cr:0.05%以下、N:0.01%以下、Sol.
    Al:0.005〜0.20%を含み、残部Feおよび不可避
    不純物からなる靱性および高温強度に優れた熱間工具用
    マルエージング鋼。
  2. 【請求項2】 重量%で、Ni:12〜15%、Mo:
    2.0〜9.0%、Co:9.5%超15%以下、Ti:0.
    1%以上0.7%以下、C:0.03%以下、Si:0.1%
    以下、Mn:0.1%以下、P:0.01%以下、S:0.0
    1%以下、Cr:0.05%以下、N:0.01%以下、So
    l.Al:0.005〜0.20%を含み、残部Feおよび不可
    避不純物からなる靱性および高温強度に優れた熱間工具
    用マルエージング鋼。
JP29349095A 1995-10-16 1995-10-16 靱性および高温強度に優れた熱間工具用マルエージング鋼 Expired - Lifetime JP3520633B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29349095A JP3520633B2 (ja) 1995-10-16 1995-10-16 靱性および高温強度に優れた熱間工具用マルエージング鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29349095A JP3520633B2 (ja) 1995-10-16 1995-10-16 靱性および高温強度に優れた熱間工具用マルエージング鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09111415A JPH09111415A (ja) 1997-04-28
JP3520633B2 true JP3520633B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=17795417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29349095A Expired - Lifetime JP3520633B2 (ja) 1995-10-16 1995-10-16 靱性および高温強度に優れた熱間工具用マルエージング鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3520633B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6860413B2 (ja) * 2017-03-02 2021-04-14 株式会社神戸製鋼所 マルエージング鋼およびその製造方法
WO2018159219A1 (ja) 2017-03-02 2018-09-07 株式会社神戸製鋼所 マルエージング鋼およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09111415A (ja) 1997-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3491030B2 (ja) ディスクブレ−キロ−タ−用ステンレス鋼
JP2697400B2 (ja) 鍛造用アルミニウム合金
EP0657558B1 (en) Fe-base superalloy
JP2004277860A (ja) 耐過時効特性にすぐれた高強度の排気バルブ用耐熱合金
JP5029942B2 (ja) 靭性に優れた熱間工具鋼
JP4123618B2 (ja) 高温強度と靱性に優れた熱間工具鋼
JP3458971B2 (ja) 高温強度および被削性の優れたオーステナイト系耐熱鋳鋼およびそれからなる排気系部品
JP2008115413A (ja) 耐熱性に優れた高強度・高靭性アルミニウム合金およびその製造方法
JP3520633B2 (ja) 靱性および高温強度に優れた熱間工具用マルエージング鋼
JP2819906B2 (ja) 室温および高温強度に優れた工具用Ni基合金
JP6738010B2 (ja) 高温強度特性および高温クリープ特性に優れたニッケル基合金
EP0695811A1 (en) High heat-resisting iron-base alloy
JP3572152B2 (ja) 高温強度と溶接性に優れた低Crフェライト鋳鋼
JP4439881B2 (ja) 連続鋳造ロール肉盛用溶接材料およびロール
JP3375001B2 (ja) 鋳造性および被削性の優れたオーステナイト系耐熱鋳鋼およびそれからなる排気系部品
JP6787246B2 (ja) 耐熱部材用合金原板、耐熱部材用合金板、およびエンジンの排気系部材用のガスケット
JPH11152549A (ja) 熱間工具鋼及びその熱間工具鋼からなる高温用部材
JPH07228950A (ja) 高温強度および被削性の優れたオーステナイト系耐熱鋳鋼およびそれからなる排気系部品
JP2542603B2 (ja) 耐摩耗性Al−Si−Mn系焼結合金
EP0669405A2 (en) Heat resisting steel
JPH06228713A (ja) 高温強度および被削性の優れたオーステナイト系耐熱鋳鋼およびそれからなる排気系部品
JP3216837B2 (ja) 耐熱ボルト用鉄基超耐熱合金
JP2686140B2 (ja) 高温ボルト用合金およびその製造方法
JP3396372B2 (ja) 高温強度と溶接性に優れた低Crフェライト鋼
JP2002060907A (ja) 熱間プレス金敷用鋼および鋳鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140213

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term