JP3518521B2 - 内燃機関の燃料噴射制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JP3518521B2
JP3518521B2 JP2001113116A JP2001113116A JP3518521B2 JP 3518521 B2 JP3518521 B2 JP 3518521B2 JP 2001113116 A JP2001113116 A JP 2001113116A JP 2001113116 A JP2001113116 A JP 2001113116A JP 3518521 B2 JP3518521 B2 JP 3518521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
injection hole
internal combustion
combustion engine
needle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001113116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002310042A (ja
Inventor
晋 岡田
誠 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2001113116A priority Critical patent/JP3518521B2/ja
Priority to DE2002612242 priority patent/DE60212242T2/de
Priority to EP20020008007 priority patent/EP1249600B1/en
Publication of JP2002310042A publication Critical patent/JP2002310042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3518521B2 publication Critical patent/JP3518521B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1806Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
    • F02M61/182Discharge orifices being situated in different transversal planes with respect to valve member direction of movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M45/00Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship
    • F02M45/02Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts
    • F02M45/04Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts with a small initial part, e.g. initial part for partial load and initial and main part for full load
    • F02M45/08Injectors peculiar thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M65/00Testing fuel-injection apparatus, e.g. testing injection timing ; Cleaning of fuel-injection apparatus
    • F02M65/007Cleaning
    • F02M65/008Cleaning of injectors only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は内燃機関の燃料噴射
制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、噴孔開閉弁が第一位置に位置して
いる時には、第一噴孔及び第二噴孔の両方から噴射が行
われ、噴孔開閉弁が第二位置に位置している時には、第
一噴孔から噴射が行われ、第二噴孔から噴射が行われな
い内燃機関の燃料噴射制御装置が知られている。この種
の内燃機関の燃料噴射制御装置の例としては、例えば特
開平11−351105号公報に記載されたものがあ
る。特開平11−351105号公報に記載された内燃
機関の燃料噴射制御装置では、噴孔開閉弁を閉弁方向に
付勢する油圧室内の圧力が減圧されると、噴孔開閉弁が
ハイリフト位置に配置され、その時には第一噴孔及び第
二噴孔の両方から噴射が行われる。一方、噴孔開閉弁を
閉弁方向に付勢する油圧室内の圧力が増圧されると、噴
孔開閉弁がローリフト位置に配置され、その時には、第
一噴孔のみから噴射が行われ、第二噴孔からは噴射が行
われない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、特開平11
−351105号公報には、噴孔開閉弁をローリフト位
置に配置することが要求される機関運転条件が長く続い
たときに、噴孔開閉弁をどのように制御すべきかについ
て開示されていない。従って、特開平11−35110
5号公報に記載された内燃機関の燃料噴射制御装置で
は、噴孔開閉弁をローリフト位置に配置することが要求
される機関運転条件が長く続いたときであっても、噴孔
開閉弁はローリフト位置に配置され続けると考えられ
る。ところが、比較的長い期間の間、噴孔開閉弁がロー
リフト位置に配置され続け、第二噴孔から全く噴射が行
われなくなってしまうと、第二噴孔の出口付近や内部に
デポジットが堆積し、第二噴孔が詰まってしまうおそれ
が生ずる。
【0004】前記問題点に鑑み、本発明は噴孔から噴射
が行われない機関運転条件が長く続くのに伴ってその噴
孔が詰まってしまうのを回避することができる内燃機関
の燃料噴射制御装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
よれば、噴孔開閉弁が第一位置に位置している時には、
第一噴孔及び第二噴孔の両方から噴射が行われ、噴孔開
閉弁が第二位置に位置している時には、第一噴孔から噴
射が行われ、第二噴孔から噴射が行われない内燃機関の
燃料噴射制御装置において、噴孔開閉弁を第二位置に配
置する機関運転条件が所定期間続いたときには、第二噴
孔から噴射を行うことが要求されない機関運転条件下で
あっても、内燃機関の出力トルクが変化しないようなタ
イミングで強制的に第二噴孔から噴射を行うことを特徴
とする内燃機関の燃料噴射制御装置が提供される。
【0006】請求項2に記載の発明によれば、排気行程
中に強制的に第二噴孔から噴射を行うことを特徴とする
請求項1に記載の内燃機関の燃料噴射制御装置が提供さ
れる。
【0007】請求項1に記載の内燃機関の燃料噴射制御
装置では、噴孔開閉弁を第二位置に配置する機関運転条
件が所定期間続いたときには、第二噴孔から噴射を行う
ことが要求されない機関運転条件下であっても、内燃機
関の出力トルクが変化しないようなタイミングで強制的
に第二噴孔から噴射が行われる。そのため、比較的長い
期間の間、噴孔開閉弁が第二位置に配置され続けて第二
噴孔から全く噴射が行われなくなってしまうことが回避
される。それゆえ、比較的長い期間の間、第二噴孔から
全く噴射が行われないために第二噴孔の出口付近や内部
にデポジットが堆積し続けるのに伴って第二噴孔が詰ま
ってしまうのを回避することができる。
【0008】
【0009】また、内燃機関の出力トルクが変化しない
ようなタイミングで強制的に第二噴孔から噴射が行われ
ために、第二噴孔から噴射を行うことが要求されない
機関運転条件下で第二噴孔から噴射が強制的に行われる
のに伴って内燃機関の出力トルクが変化してしまうのを
回避することができる。
【0010】
【0011】請求項に記載の内燃機関の燃料噴射制御
装置では、内燃機関の出力トルクにほとんど影響を及ぼ
さない排気行程中に第二噴孔から強制的に噴射が行われ
る。そのため、第二噴孔から噴射を行うことが要求され
ない機関運転条件下で第二噴孔から噴射が強制的に行わ
れるのに伴って内燃機関の出力トルクが変化してしまう
のを回避することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を用いて本発明の
実施形態について説明する。
【0013】図1は本発明の内燃機関の燃料噴射制御装
置の一実施形態の主要部の拡大図である。図1におい
て、1はインジェクタのノズル先端部、2はニードル弁
である。ニードル弁2は、公知のソレノイド又はピエゾ
素子(図示せず)に対する通電が行われる時に開弁方向
(図1の上側)に付勢され、リフトされる。またニード
ル弁2はスプリング(図示せず)によって閉弁方向(図
1の下側)に付勢されており、ソレノイド又はピエゾ素
子に対する通電量がゼロの時にはニードル弁2のリフト
量がゼロになる。一方、ソレノイド又はピエゾ素子に対
する通電量が比較的小さい時にはニードル弁2のリフト
量が比較的小さくなり、ソレノイド又はピエゾ素子に対
する通電量が比較的大きい時にはニードル弁2のリフト
量が比較的大きくなる。本実施形態では、ソレノイドに
よってニードル弁2がリフトされるが、他の実施形態で
は、例えば特開平11−351105号公報に記載され
た内燃機関の燃料噴射制御装置のように油圧によってニ
ードル弁をリフトさせることも可能である。
【0014】3はノズルのハウジング、4はニードル弁
2がリフトされた時に燃料が噴射される第一噴孔であ
る。5はニードル弁2のリフト量が比較的小さいローリ
フト時には燃料が噴射されず、ニードル弁2のリフト量
が比較的大きいハイリフト時には燃料が噴射される第二
噴孔である。6は第一噴孔4及び第二噴孔5からの燃料
の噴射を停止する時にニードル弁2が着座する第一シー
ト部である。7は第一噴孔4からの燃料の噴射を実行
し、第二噴孔5からの燃料の噴射を停止する時にニード
ル弁2の先端が嵌合する第二シート部である。図1に示
すように、ニードル弁2のリフト量がゼロの時、ニード
ル弁2が第一シート部6に着座しているため、第一噴孔
4から燃料は噴射されず、第二噴孔5からも燃料は噴射
されない。
【0015】図2はニードル弁のリフト量が比較的小さ
いローリフト時を示した図である。図2に示すように、
ニードル弁2のリフト量が比較的小さいローリフト時に
は、ニードル弁2が第一シート部6に着座しておらず、
かつ、ニードル弁2の先端が第二シート部7と嵌合して
いるため、第一噴孔4のみから燃料が噴射され、第二噴
孔5からは燃料が噴射されない。図3はニードル弁のリ
フト量が比較的大きいハイリフト時を示した図である。
図3に示すように、ニードル弁2のリフト量が比較的大
きいハイリフト時には、ニードル弁2が第一シート部6
に着座しておらず、かつ、ニードル弁2の先端も第二シ
ート部7と嵌合していないため、第一噴孔4及び第二噴
孔5の両方から燃料が噴射される。
【0016】上述したように、第一シート部6にはニー
ドル弁2が着座するのに対し、第二シート部7には、ニ
ードル弁2が着座するのではなく、ニードル弁2の先端
が嵌合するように構成されている。従って、第二シート
部7のニードル弁2の先端との間にはいくらかの隙間が
設けられている。そのため、ニードル弁2の先端が第二
シート部7と嵌合しているローリフト時には、第二噴孔
5から燃料は噴射されないものの、第二シート部7とニ
ードル弁2の先端との間の隙間から燃料が漏出し、その
燃料が第二噴孔5内に入る可能性がある。そのように燃
料が第二噴孔5内に入る場合であって、比較的長い期間
の間、ニードル弁2がローリフト位置に配置され続けて
第二噴孔5から全く噴射が行われなくなる場合には、第
二噴孔5の出口付近や内部にデポジットが堆積し、第二
噴孔5が詰まってしまうおそれがある。仮に第二噴孔5
が詰まってしまうと、噴射量や噴霧特性が変化し、スモ
ークが増加したり、出力トルクが減少したりしてしま
う。そのような問題点を解決するために、本実施形態の
内燃機関の燃料噴射制御装置では、後述するような制御
が実行される。
【0017】図4は燃料噴射制御方法を示したフローチ
ャートである。このルーチンは、例えば各行程の燃料噴
射量指令値算出後のように所定時間間隔で実行される。
図4に示すように、このルーチンが開始されると、まず
ステップ101において、詰まり除去モードを示すフラ
グがONになっているか否かが判断される。後述するス
テップにおいて詰まり除去モードを示すフラグがONに
されているときにはステップ101においてYESと判
断され、後述するステップにおいて詰まり除去モードを
示すフラグがOFFにされているときにはステップ10
1においてNOと判断される。YESのときにはステッ
プ110に進み、NOのときにはステップ102に進
む。
【0018】ステップ102では、不図示のステップで
算出された燃料噴射圧(コモンレール圧)及び燃料噴射
量と図5に示す関係とからニードル弁2のリフト量が推
定される。図5はニードル弁のリフト量と燃料噴射量と
燃料噴射圧との関係を示した図である。図5に示すよう
に、ニードル弁2のリフト量は、燃料噴射量が多くなる
ほど高くなり、燃料噴射圧が高くなるほど低くなるよう
に設定されている。
【0019】図4の説明に戻り、次いでステップ103
では、ステップ102において推定されたニードル弁2
のリフト量に基づいて、図2に示したようなローリフト
運転が行われているか否かが判断される。図2に示した
ようなローリフト運転が行われているときにはステップ
104に進む。ステップ104では、ローリフトによる
連続運転時間、つまり、第二噴孔5の出口付近や内部に
おけるデポジットの堆積量を示すローリフトカウンタが
インクリメントされる。一方、図3に示したようなハイ
リフト運転が行われているときにはステップ105に進
み、ステップ105ではローリフトカウンタがデクリメ
ントされる。次いでステップ106では、ローリフトカ
ウンタが予め定められた判定値を超えているか否かが判
断される。つまり、ニードル弁2をローリフト位置(図
2参照)に配置する機関運転条件が所定期間続いたか否
かが判断される。YESのときにはステップ107に進
み、NOのときにはローリフトカウンタの値が変更され
ることなく、このルーチンを終了する。ステップ107
では、詰まり除去モードを示すフラグがONにされる。
次いでステップ108では、排気行程噴射の必要性を示
す除去回数カウンタがFULLにされる。次いでステッ
プ109ではローリフトカウンタがクリアされる。
【0020】ステップ110では、ニードル弁2が強制
的にハイリフト位置(図3参照)に配置され、排気行程
噴射が実行される。つまり、図4に示すルーチンが前回
実行されたとき、ステップ106においてニードル弁2
をローリフト位置(図2参照)に配置する機関運転条件
が所定期間続いたと判断され、ステップ107において
詰まり除去モードを示すフラグがONにされた場合に
は、図4に示すルーチンが今回実行されるとき、ステッ
プ101において詰まり除去モードを示すフラグがON
になっていると判断され、ステップ110においてニー
ドル弁2が強制的にハイリフト位置に配置されて排気行
程噴射が実行される。排気行程において噴射された燃料
は機関排気通路内に配置された例えば酸化触媒のような
HC浄化装置によって無害化される。ニードル弁2がハ
イリフト位置に配置されて第二噴孔5から燃料が高圧で
噴射されると、第二噴孔5の出口付近や内部に堆積して
いたデポジットが噴霧の勢いによって除去される。本実
施形態では、ステップ110においてニードル弁2が強
制的にハイリフト位置に配置される場合に排気行程噴射
が実行されるが、他の実施形態では、内燃機関の出力ト
ルクが変化しないようなタイミングであれば、排気行程
以外のタイミングでニードル弁2を強制的にハイリフト
位置に配置して燃料噴射を実行することも可能である。
【0021】次いでステップ111では、排気行程噴射
の必要性を示す除去回数カウンタがデクリメントされ
る。次いでステップ112では、除去回数カウンタがゼ
ロまでデクリメントされたか否かが判断される。除去回
数カウンタがゼロまでデクリメントされたときには、ス
テップ113において詰まり除去モードを示すフラグが
OFFにされる。一方、除去回数カウンタがゼロまでデ
クリメントされていないときには、ステップ113を実
行することなく、このルーチンを終了する。つまり、ニ
ードル弁2が強制的にハイリフト位置に配置される排気
行程噴射は、除去回数カウンタがFULLからゼロにな
るまで、図4に示すルーチンが実行される毎に実行され
ることになる。
【0022】上述した実施形態によれば、ニードル弁2
をローリフト位置(図2参照)に配置する機関運転条件
が所定期間続いたとステップ106において判断された
ときには、ステップ110において強制的に第二噴孔5
から噴射が行われる。詳細には、ニードル弁2をローリ
フト位置に配置する機関運転条件が所定期間続いたとス
テップ106において判断されたときには、第二噴孔5
から噴射を行うことが要求されない機関運転条件下であ
っても、ステップ110において強制的に第二噴孔5か
ら噴射が行われる。そのため、比較的長い期間の間、ニ
ードル弁2がローリフト位置に配置され続けて第二噴孔
5から全く噴射が行われなくなってしまうことが回避さ
れる。それゆえ、比較的長い期間の間、第二噴孔5から
全く噴射が行われないために第二噴孔5の出口付近や内
部にデポジットが堆積し続けるのに伴って第二噴孔5が
詰まってしまうのを回避することができる。
【0023】また上述した実施形態によれば、内燃機関
の出力トルクが変化しないようなタイミングで強制的に
第二噴孔5から噴射が行われる。例えばステップ110
では、内燃機関の出力トルクにほとんど影響を及ぼさな
い排気行程中に第二噴孔5から強制的に噴射が行われ
る。そのため、第二噴孔5から噴射を行うことが要求さ
れない機関運転条件下で第二噴孔5から噴射が強制的に
行われるのに伴って内燃機関の出力トルクが変化してし
まうのを回避することができる。
【0024】
【発明の効果】請求項1及び2に記載の発明によれば、
比較的長い期間の間、噴孔開閉弁が第二位置に配置され
続けて第二噴孔から全く噴射が行われなくなってしまう
ことが回避される。それゆえ、比較的長い期間の間、第
二噴孔から全く噴射が行われないために第二噴孔の出口
付近や内部にデポジットが堆積し続けるのに伴って第二
噴孔が詰まってしまうのを回避することができる。
【0025】また、第二噴孔から噴射を行うことが要求
されない機関運転条件下で第二噴孔から噴射が強制的に
行われるのに伴って内燃機関の出力トルクが変化してし
まうのを回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の内燃機関の燃料噴射制御装置の一実施
形態の主要部の拡大図である。
【図2】ニードル弁のリフト量が比較的小さいローリフ
ト時を示した図である。
【図3】ニードル弁のリフト量が比較的大きいハイリフ
ト時を示した図である。
【図4】燃料噴射制御方法を示したフローチャートであ
る。
【図5】ニードル弁のリフト量と燃料噴射量と燃料噴射
圧との関係を示した図である。
【符号の説明】
1…ノズル先端部 2…ニードル弁 3…ハウジング 4…第一噴孔 5…第二噴孔 6…第一シート部 7…第二シート部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F02M 61/10 F02M 61/10 D E (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02M 61/18 350 F02M 61/18 360 F02D 41/40 F02M 51/00 F02M 51/06 F02M 61/10

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 噴孔開閉弁が第一位置に位置している時
    には、第一噴孔及び第二噴孔の両方から噴射が行われ、
    噴孔開閉弁が第二位置に位置している時には、第一噴孔
    から噴射が行われ、第二噴孔から噴射が行われない内燃
    機関の燃料噴射制御装置において、噴孔開閉弁を第二位
    置に配置する機関運転条件が所定期間続いたときには、
    第二噴孔から噴射を行うことが要求されない機関運転条
    件下であっても、内燃機関の出力トルクが変化しないよ
    うなタイミングで強制的に第二噴孔から噴射を行う内燃
    機関の燃料噴射制御装置。
  2. 【請求項2】 排気行程中に強制的に第二噴孔から噴射
    を行うことを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の燃
    料噴射制御装置。
JP2001113116A 2001-04-11 2001-04-11 内燃機関の燃料噴射制御装置 Expired - Fee Related JP3518521B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001113116A JP3518521B2 (ja) 2001-04-11 2001-04-11 内燃機関の燃料噴射制御装置
DE2002612242 DE60212242T2 (de) 2001-04-11 2002-04-10 Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Kraftstoffeinspritzung
EP20020008007 EP1249600B1 (en) 2001-04-11 2002-04-10 Fuel injection control system for internal combustion engine and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001113116A JP3518521B2 (ja) 2001-04-11 2001-04-11 内燃機関の燃料噴射制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002310042A JP2002310042A (ja) 2002-10-23
JP3518521B2 true JP3518521B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=18964396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001113116A Expired - Fee Related JP3518521B2 (ja) 2001-04-11 2001-04-11 内燃機関の燃料噴射制御装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1249600B1 (ja)
JP (1) JP3518521B2 (ja)
DE (1) DE60212242T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119293A1 (ja) * 2006-03-14 2007-10-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の燃料噴射制御装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10305178A1 (de) * 2003-02-08 2004-08-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Einspritzventils einer Brennkraftmaschine
JP4135642B2 (ja) * 2004-01-13 2008-08-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の噴射制御装置
DE102004002286A1 (de) * 2004-01-16 2005-08-11 Man B & W Diesel Ag Kraftstoffeinspritzdüse
JP2007132249A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Denso Corp 燃料噴射装置
JP4265645B2 (ja) * 2006-11-07 2009-05-20 トヨタ自動車株式会社 燃料噴射装置
JP2008231996A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP4433000B2 (ja) 2007-06-15 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
DE102012204482A1 (de) * 2012-03-21 2013-09-26 Robert Bosch Gmbh Brennstoffeinspritzventil
US20150211461A1 (en) * 2012-08-01 2015-07-30 3M Innovative Properties Company Fuel injectors with non-coined three-dimensional nozzle inlet face
US10590899B2 (en) 2012-08-01 2020-03-17 3M Innovative Properties Company Fuel injectors with improved coefficient of fuel discharge
CN103362710A (zh) * 2013-03-26 2013-10-23 哈尔滨工程大学 可变喷孔式电控喷油器
US9915215B2 (en) 2016-04-28 2018-03-13 Caterpillar Inc. Fuel injector for pulsed injections and system and method thereof
CN111819356B (zh) * 2018-01-23 2022-02-25 瓦锡兰芬兰有限公司 燃料喷射装置和操作活塞发动机的方法
DE102018214595A1 (de) * 2018-08-29 2020-03-05 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffinjektor
CN113279886B (zh) * 2021-06-16 2022-11-04 哈尔滨工程大学 柴油机高压共轨喷油器清洁度检测装置
DE102022119512A1 (de) * 2021-08-06 2023-02-09 Transportation Ip Holdings, Llc Systeme und Verfahren zur Kraftstoffeinspritzsteuerung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3818862C2 (de) * 1987-06-19 1999-01-07 Volkswagen Ag Kraftstoffeinspritzdüse
JP3823540B2 (ja) * 1998-06-05 2006-09-20 株式会社デンソー 内燃機関用燃料噴射弁
EP1091117B1 (en) * 1999-10-06 2008-04-02 Delphi Technologies, Inc. Fuel injector
DE60219396T2 (de) * 2001-08-06 2007-12-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota Brennkraftmaschine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119293A1 (ja) * 2006-03-14 2007-10-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPWO2007119293A1 (ja) * 2006-03-14 2009-08-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60212242T2 (de) 2007-06-14
EP1249600A3 (en) 2004-09-15
JP2002310042A (ja) 2002-10-23
DE60212242D1 (de) 2006-07-27
EP1249600B1 (en) 2006-06-14
EP1249600A2 (en) 2002-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3518521B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US5785025A (en) Fuel supply for international combustion engine
CN101421501B (zh) 用于内燃机的启动控制装置和启动控制方法
JP3849367B2 (ja) コモンレール式燃料噴射装置
JP3944529B2 (ja) 噴射ノズルの制御方法
US20100070158A1 (en) Fuel injection device
KR101665134B1 (ko) 디젤엔진의 배기처리장치
EP0896145B1 (en) Fuel injection control apparatus for accumulator type engine
JP3546285B2 (ja) 蓄圧式エンジンの燃料噴射制御装置
KR20090060318A (ko) 커먼 레일식 연료 분사 장치의 제어 방법
JP3296529B2 (ja) 燃料噴射装置
JP4209317B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4125962B2 (ja) 触媒コンバータを有するディーゼルエンジン
US7634906B2 (en) Exhaust gas after-treatment apparatus
JP2009250092A (ja) 筒内噴射型内燃機関の制御装置
JP2007298030A (ja) 内燃機関のためのインジェクタ
JP4487912B2 (ja) 内燃機関の燃料添加装置
KR100348475B1 (ko) 디젤엔진용 연료 공급장치와 그 제어방법
JP3617310B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2010159690A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2002089328A (ja) 内燃機関のための噴射弁の圧電式のアクチュエータを制御する方法
JPH06159065A (ja) ディーゼル機関の排気浄化装置
JP4451030B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置の運転制御方法
JP3508512B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2008088897A (ja) 噴射量制御装置および噴射量制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3518521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees