JP3517001B2 - コンバインの脱穀装置 - Google Patents

コンバインの脱穀装置

Info

Publication number
JP3517001B2
JP3517001B2 JP28280994A JP28280994A JP3517001B2 JP 3517001 B2 JP3517001 B2 JP 3517001B2 JP 28280994 A JP28280994 A JP 28280994A JP 28280994 A JP28280994 A JP 28280994A JP 3517001 B2 JP3517001 B2 JP 3517001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
handling
threshing
front wall
counter shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28280994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08116769A (ja
Inventor
村 木 仁 佐
藤 忠 義 佐
Original Assignee
ヤンマー農機株式会社
セイレイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマー農機株式会社, セイレイ工業株式会社 filed Critical ヤンマー農機株式会社
Priority to JP28280994A priority Critical patent/JP3517001B2/ja
Publication of JPH08116769A publication Critical patent/JPH08116769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3517001B2 publication Critical patent/JP3517001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は刈取穀稈の株元を挾持し
て扱胴軸に平行に移動させ、穂先だけを扱室に供給して
脱穀させるコンバインの脱穀装置に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、扱胴軸への動力伝達を扱室の前壁
前面側でこの面に沿う方向(扱胴軸と直交する方向)で
チェン又はシャフトにより行うものがあった。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】前記従来技術は、扱室
の前壁前面に扱胴軸への動力伝達を行うチェン又はシャ
フトを収納するケースを別に設けるため、該部における
部品点数や組立工数が多くなる問題があった。 【0004】本発明は、上記の問題を解決するためのコ
ンバインの脱穀装置を提供することを目的としている。 【0005】 【課題を解決するための手段】然るに、本発明は、扱胴
を内装する扱室の前壁に扱胴軸への動力伝達用凹部を設
け、該凹部と凹部前面を覆うカバーとで扱胴駆動ケース
を構成するコンバインの脱穀装置において、エンジン動
力を伝達する脱穀入力軸に連結させるカウンタ軸を設
け、該カウンタ軸から扱胴軸及び処理胴軸に動力伝達さ
せると共に、脱穀部の扱室の前壁に突部を形成し、扱胴
軸前端の軸受けと略同一高さで脱穀部の側板より突部を
突出させ、また直交する方向の脱穀入力軸とカウンタ軸
とを連結させるギヤケースを設け、前壁の突部背面側で
板外側に前記ギヤケースを取付け、カウンタ軸を前壁
の突部前面側に突出させ、前壁の前面に突出するカウン
タ軸と扱胴軸をチェンによって連結させ、扱胴を駆動す
るもので、部品点数及び組立工数の削減を容易に図り得
ると共に、組立て性の向上並びに軽量コンパクト化及び
コスト低下を容易に図り得るものである。 【0006】 【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳述
する。図1は扱胴駆動ケース部の断面平面図、図2はコ
ンバインの全体側面図、図3は同平面図であり、図中
(1)は走行クローラ(2)を装設するトラックフレー
ム、(3)は前記トラックフレーム(1)上に架設する
機台、(4)はフィードチェン(5)を左側に張架し扱
胴(6)及び処理胴(7)を内蔵している脱穀部、
(8)は刈刃及び穀稈搬送機構などを備える刈取部、
(9)は前記脱穀部(4)の後側に取付け、排藁チェン
(10)及び排藁タイン(11)終端を臨ませる排藁処
理部、(12)は運転席(13)及び運転操作部(1
4)を備える運転台、(15)は機台(3)の右側前部
に配備してエンジン(16)を内設するエンジン部、
(17)は前記エンジン部(15)後方に配設して脱穀
部(4)からの穀粒を溜める穀粒タンクであり、連続的
に刈取り・脱穀作業を行うように構成している。 【0007】また、図4乃至図6に示す如く、図中(1
9)は機体の前後方向に軸架する軸流型の扱胴(6)を
内設させる扱室、(20)は前記扱室(19)に穀稈を
挿入する扱口、(21)は前記扱室(19)下方に張架
させるクリンプ網、(22)は前記扱室(19)に開口
(23)を介し連通して処理胴(7)の左外方にクリン
プ網(24)を張架させる処理胴室、(25)は揺動リ
ンク(25a)及びガイドローラ(25b)を介して前
後方向に揺動自在に支持する揺動選別盤であり、前記ク
リンプ網(21)下方に位置させるフィードパン(2
6)と、前記クリンプ網(21)後部下方に位置させる
チャフシーブ(28)と、該チャフシーブ(28)下方
に配設するグレンシーブ(29)とで前記揺動選別盤
(25)を構成すると共に、該揺動選別盤(25)の後
方に篩い線(30)を一体に取付けている。 【0008】さらに、図中(32)は前記選別盤(2
5)方向に選別風を送給する唐箕、(33)は揚穀筒
(31)を介して前記穀粒タンク(17)に穀粒を取出
す一番コンベア、(34)は二番物を還元筒(34a)
を介して前記揺動選別盤(25)前部に還元する二番コ
ンベア、(35)は前記篩い線(30)上方で処理胴室
(22)後端の排塵口(22a)に対向させて吸引口
(36)を臨ませる吸排塵ファンであり、前記扱胴
(6)及び処理胴(7)により脱穀された穀粒を揺動選
別盤(25)で選別し整粒のみを前記穀粒タンク(1
7)に取出すと共に、排藁を排藁チェン(10)及びタ
イン(11)を介し排藁カッタ(37)(38)を有す
る排藁処理部(9)に送り込んで切断後機外に排出させ
るように構成している。 【0009】図7に示す如く、前記エンジン(16)の
出力軸(40)から走行ミッション(41)に取付ける
HST(42)の入力軸(43)に動力伝達し、ミッシ
ョン(41)の左右出力軸である前記左右走行クローラ
(2)(2)の左右駆動スプロケット軸(44)(4
4)を駆動している。 【0010】また、前記エンジン(16)の出力軸から
脱穀クラッチ(図示省略)を介して脱穀入力軸(45)
に動力伝達し、該脱穀入力軸(45)に連動連結させる
カウンタ軸(46)を設け、該カウンタ軸(47)から
扱胴軸(48)及び処理胴軸(49)にそれぞれ動力伝
達している。 【0011】また、前記脱穀入力軸(45)から唐箕軸
(50)に動力伝達し、唐箕軸(50)から揺動選別盤
(25)を駆動するクランク軸(51)に動力伝達する
と共に、クランク軸(51)上に刈取部(8)への出力
プーリ(52)を設けている。 【0012】また、前記唐箕軸(50)に第1コンベア
軸(53)及び第2コンベア軸(54)並びにカウンタ
軸(55)を連動連結すると共に、カウンタ軸(55)
にファン軸(56)及び高速側カッター軸(57)を連
動連結し、高速側カッター軸(57)に連動連結させる
低速側カッター軸(58)からフィードチェン(5)の
駆動スプロケット軸(57)に動力伝達している。 【0013】また、前記1番コンベア軸(53)に揚穀
コンベア(60)のコンベア軸(61)を連動連結させ
ると共に、前記2番コンベア軸(54)に還元コンベア
(62)のコンベア軸(63)を連動連結させ、さらに
前記扱胴軸(48)の後端からカウンタ軸(64)を介
して排藁チェン(10)前部の駆動スプロケット軸(6
5)に動力伝達し、排藁チェン(10)後部の従動スプ
ロケット軸(66)上に排藁タイン(11)の駆動スプ
ロケット(67)を設けている。 【0014】図1及び図8にも示す如く、前記脱穀部
(4)の機枠前面となる扱室(19)の前壁(70)
に、扱胴軸(48)前端の軸受け(71)と略同一高さ
で脱穀部(4)の機枠の右側板(72)より右側に部分
的に突出する突部(73)を一体形成するもので、前記
扱胴軸(48)と直交する方向の前記脱穀入力軸(4
5)と前記扱胴軸(48)と平行なカウンタ軸(46)
とをベベルギヤ(74)(75)を介して連動連結させ
るためのベベルギヤケース(76)を設け、該ケース
(76)を突部(73)背面側の右側板(72)外側に
取付け、カウンタ軸(46)を突部(73)前面側に突
出させ、前壁(70)の前面に突出する平行なカウンタ
軸(46)と扱胴軸(48)間にチェン(77)をスプ
ロケット(78)(79)及びチェン張り(80)を介
して横架し、扱胴(6)を駆動するように構成してい
る。 【0015】そして、前記チェン(77)の張設部分に
対応する前壁(70)の中央部の扱胴軸(48)の軸受
け(71)部から前記突部(73)に亘つて該前壁(7
0)を扱室(19)内方に凹ませ、該前壁(70)にカ
ウンタ軸(46)から扱胴軸(48)への動力伝達用凹
部(81)を設けると共に、前記凹部(81)外周部の
前壁(70)に外周縁を脱着自在にボルト止めして該凹
部(81)の前面を覆うカバー(82)を設け、前記凹
部(81)とカバー(82)により扱胴駆動ケース(8
3)を形成し、該ケース(83)内でカウンタ軸(4
6)と扱胴軸(48)とを前記チェン(79)などによ
り連動連結させるように構成している。 【0016】 【発明の効果】以上実施例から明らかなように本発明
は、 扱胴(6)を内装する扱室(19)の前壁(7
0)に扱胴軸(48)への動力伝達用凹部(81)を設
け、該凹部(81)と凹部(81)前面を覆うカバー
(82)とで扱胴駆動ケース(83)を構成するコンバ
インの脱穀装置において、エンジン(16)動力を伝達
する脱穀入力軸(45)に連結させるカウンタ軸(4
6)を設け、該カウンタ軸(46)から扱胴軸(48)
及び処理胴軸(49)に動力伝達させると共に、脱穀部
(4)の扱室(19)の前壁(70)に突部(73)を
形成し、扱胴軸(48)前端の軸受け(71)と略同一
高さで脱穀部(4)の側板(72)より突部(73)を
突出させ、また直交する方向の脱穀入力軸(45)とカ
ウンタ軸(46)とを連結させるギヤケース(76)を
設け、前壁(70)の突部(73)背面側で側板(7
2)外側に前記ギヤケース(76)を取付け、カウンタ
軸(46)を前壁(70)の突部(73)前面側に突出
させ、前壁(70)の前面に突出するカウンタ軸(4
6)と扱胴軸(48)をチェン(77)によって連結さ
せ、扱胴(6)を駆動するもので、部品点数及び組立工
数の削減を容易に図ることができると共に、組立て性の
向上並びに軽量コンパクト化及びコスト低下を容易に図
ることができるものである。
【図面の簡単な説明】 【図1】扱胴駆動ケース部の断面平面図。 【図2】コンバインの全体側面図。 【図3】コンバインの全体平面図。 【図4】脱穀部の側面説明図。 【図5】脱穀部の平面説明図。 【図6】脱穀部の正面説明図。 【図7】脱穀部の駆動系統図。 【図8】扱胴駆動ケース部の正面図。 【符号の説明】 (6) 扱胴 (19) 扱室 (48) 扱胴軸 (70) 扱室前壁 (81) 動力伝達用凹部 (82) カバー (83) 扱胴駆動ケース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭51−122063(JP,U) 実開 平3−122629(JP,U) 実開 昭58−50637(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01F 7/00 A01F 12/00 - 12/56

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 扱胴(6)を内装する扱室(19)の前
    壁(70)に扱胴軸(48)への動力伝達用凹部(8
    1)を設け、該凹部(81)と凹部(81)前面を覆う
    カバー(82)とで扱胴駆動ケース(83)を構成する
    コンバインの脱穀装置において、エンジン(16)動力
    を伝達する脱穀入力軸(45)に連結させるカウンタ軸
    (46)を設け、該カウンタ軸(46)から扱胴軸(4
    8)及び処理胴軸(49)に動力伝達させると共に、脱
    穀部(4)の扱室(19)の前壁(70)に突部(7
    3)を形成し、扱胴軸(48)前端の軸受け(71)と
    略同一高さで脱穀部(4)の側板(72)より突部(7
    3)を突出させ、また直交する方向の脱穀入力軸(4
    5)とカウンタ軸(46)とを連結させるギヤケース
    (76)を設け、前壁(70)の突部(73)背面側で
    板(72)外側に前記ギヤケース(76)を取付け、
    カウンタ軸(46)を前壁(70)の突部(73)前面
    側に突出させ、前壁(70)の前面に突出するカウンタ
    軸(46)と扱胴軸(48)をチェン(77)によって
    連結させ、扱胴(6)を駆動することを特徴とするコン
    バインの脱穀装置。
JP28280994A 1994-10-20 1994-10-20 コンバインの脱穀装置 Expired - Fee Related JP3517001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28280994A JP3517001B2 (ja) 1994-10-20 1994-10-20 コンバインの脱穀装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28280994A JP3517001B2 (ja) 1994-10-20 1994-10-20 コンバインの脱穀装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08116769A JPH08116769A (ja) 1996-05-14
JP3517001B2 true JP3517001B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=17657373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28280994A Expired - Fee Related JP3517001B2 (ja) 1994-10-20 1994-10-20 コンバインの脱穀装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3517001B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7453074B2 (ja) * 2020-06-23 2024-03-19 ヤンマーホールディングス株式会社 コンバイン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08116769A (ja) 1996-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3517001B2 (ja) コンバインの脱穀装置
WO2020195057A1 (ja) コンバイン
JP3623591B2 (ja) コンバイン
JP3673013B2 (ja) コンバイン
JP2630811B2 (ja) コンバイン
JPH0767463A (ja) コンバインの脱穀装置
JP2005160360A (ja) コンバインの伝動装置
JP6226303B2 (ja) コンバイン
JP3623746B2 (ja) コンバイン
JP6454173B2 (ja) コンバイン
JPH0249050Y2 (ja)
JP3108911B2 (ja) コンバイン
JPH07184466A (ja) コンバインの脱穀装置
JPH0232034Y2 (ja)
JP3623745B2 (ja) コンバイン
JPH08116773A (ja) コンバインの脱穀装置
JP6245765B2 (ja) コンバイン
JP3597577B2 (ja) コンバインの脱穀装置
JP3209605B2 (ja) コンバインの揺動選別装置
JP3408280B2 (ja) コンバインの脱穀装置
JP6289315B2 (ja) コンバイン
JPH10210841A (ja) コンバイン
JP3862194B2 (ja) 普通形コンバイン
JP2980211B2 (ja) 乗用芝刈機
JP3795620B2 (ja) コンバインの下部伝動ケース

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 8

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees