JP3513736B2 - AlN焼結体用接合剤、その製造方法及びそれを用いたAlN焼結体の接合方法 - Google Patents

AlN焼結体用接合剤、その製造方法及びそれを用いたAlN焼結体の接合方法

Info

Publication number
JP3513736B2
JP3513736B2 JP24207797A JP24207797A JP3513736B2 JP 3513736 B2 JP3513736 B2 JP 3513736B2 JP 24207797 A JP24207797 A JP 24207797A JP 24207797 A JP24207797 A JP 24207797A JP 3513736 B2 JP3513736 B2 JP 3513736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
powder
bonding
bonding agent
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24207797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1171184A (ja
Inventor
幸司 佐野
伸一朗 青沼
滋子 村松
光広 藤田
Original Assignee
東芝セラミックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝セラミックス株式会社 filed Critical 東芝セラミックス株式会社
Priority to JP24207797A priority Critical patent/JP3513736B2/ja
Publication of JPH1171184A publication Critical patent/JPH1171184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3513736B2 publication Critical patent/JP3513736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、AlN(窒化アル
ミニウム)焼結体同士の接合に使用するAlN焼結体用
接合剤、その製造方法及びそれを用いたAlN焼結体の
接合方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体製造装置であるエッチャー
やCVD装置においては、ウエハを保持するサセプター
やクランプリング等を、高熱伝導性及び高温での剛性又
は急速昇降温度に対する耐熱衝撃性を高めるため、Al
N焼結体によって形成することが行われている。従来、
上記サセプターやクランプリングを作製するため、Al
N焼結体製の複雑な形状の部品を接合する接合剤として
は、Y2 3 (イットリア)等の焼結助剤を用いて焼成
されるAlN焼結体の粒界相成分と同一成分又はこれと
低融点化添加物からなる粉末が知られている。この接合
剤は、ペースト状としてAlN焼結体の接合部に塗布
し、AlN焼結体の焼成温度と同程度又はそれ以下で、
かつその焼成雰囲気と同様の雰囲気で熱処理してAlN
焼結体同士の接合に使用されるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のAlN
焼結体用接合剤では、その焼結収縮によりAlN焼結体
と寸法差を生じ、AlN焼結体の接合部に隙間を生じる
ので、接合部の気密性及び接合強度が低下する不具合が
ある。そこで、本発明は、接合部の気密性と接合強度を
大幅に高め得るAlN焼結体用接合剤、その製造方法及
びそれを用いたAlN焼結体の接合方法を提供すること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明のA1N焼結体用接合剤は、YAG粉末1
0重量部とA1N粉末30〜150重量部とを混合・仮
焼・粉砕した粒子径100μm以下の粉粒体からなるこ
とを特徴とする。又、A1N焼結体用接合剤の製造方法
は、YAG粉末100重量部とA1N粉末30〜150
重量部とに溶媒を加え混合・乾燥造粒し、これを窒素ガ
ス雰囲気中において1500〜1850℃の温度で仮焼
した後、粒子径100μm以下に粉砕することを特徴と
する。更に、A1N焼結体の接合方法は、前記A1N焼
結体用接合剤に有機溶剤を添加してペースト状とし、こ
れをA1N焼結体の接合部に塗布し又はこれをシート状
に成形してA1N焼結体の接合部間に介装し、窒素ガス
雰囲気において1850℃を超える温度で熱処理するこ
とを特徴とする。
【0005】A1N焼結体用接合剤において、YAG
(YAl12)粉末100重量部に対し、A1N
粉末が30重量部未満であると、焼結による体積収縮率
が10%を超え、接合部に隙間が生じたり、又、A1N
焼結体接合体の寸法制御(焼結後の接合剤部の肉厚寸法
制御)が困難となる。一方、150重量部を超えると、
焼結後の接合剤部の気孔率が5%を超え、開気孔を生じ
て気密性が劣り、かつ接合強度も十分なものとならな
い。A1N粉末のより好ましい添加量は、YAG粉末1
00重量部に対し80〜100重量部である。又、YA
G粉末とA1N粉末とを順次混合・仮焼・粉砕したもの
であることが重要であり、特に、接合剤の焼結収縮量を
制御する上で、仮焼処理が不可欠なものである。更に、
粉粒体の粒子径が100μmを超えると、接合剤部の気
密性が低下し、接合強度も低下すると共に、その塗布性
が悪くなる。より好ましい粒子径は、10μm以下であ
る。なお、上記A1N焼結体用接合剤によれば、焼結時
の体積収縮率10%以下、焼結後の該接合剤部の気孔率
5%以下、及び接合強度50MPa以上となる。一方、
YAG粉末の粒子径は、平均粒径で50μm以下である
ことが好ましい。平均粒径が50μmを超えると、スラ
リー調製が困難となる。より好ましい平均粒径は、1μ
mである。又、A1N粉末の粒子径は、平均粒径で10
μm以下であることが好ましい。平均粒径が10μmを
超えると、同様にスラリー調製が困難となる。より好ま
しい平均粒径は、1μmである。
【0006】AlN焼結体用接合剤の製造において、仮
焼温度が、1500℃未満であると体積収縮率が10%
を超え、1850℃を超えると、接合時の熱処理温度と
同等となり、接合時に熱拡散が実質的に生じることがな
いため、接合強度が50MPa未満となり、実使用に耐
えられない。好ましい仮焼温度は、1800〜1850
℃である。
【0007】AlN焼結体用接合剤を用いたAlN焼結
体の接合において、接合剤に添加する有機溶剤として
は、ブチルカルビトール、熱可塑性セルロースエーテル
及びフタル酸ジブチル等が用いられる。又、接合熱処理
条件については、熱処理温度が、1850℃以下である
と、基材焼結温度より低いため、接合時の物質拡散がで
きず、接合強度が50MPa未満となる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て具体的な実施例及び比較例を参照して説明する。 実施例1〜4、比較例1〜8 先ず、YAG粉末(高純度化学製、アルミン酸イットリ
ウム、平均粒径50μm)100重量部に対し、A1N
粉末(三井東圧化学製、平均粒径1μm)又はY
とAl YAG組成の重量比で混合した混合粉末
比較例8、表1においてはYO+AOと記す。)を表
1に示す割合でそれぞれ添加し、混合器(4リットルマ
ロン樹脂ポット、直径5mmのA1Nボール250g使
用)を用いて混合すると共に、これに溶媒(メタノール
1級)を添加(A1N原料500gに対して450cc
添加)し、130rpmの回転台で15時間かけて混合
してスラリーを調製した。次に、各スラリーを乾燥装置
(エバポレーター(減圧加熱乾燥装置))を用いて造粒
した後、篩い分けして粒径100μm以下の造粒粉を得
た。次いで、各造粒粉(比較例1、4、8を除く)をA
1N製の蓋付き匣鉢に収容し、大気圧の窒素ガス雰囲気
中においてそれぞれ仮焼した。仮焼時の最高温度は、後
述する接合温度未満であり、接合温度が1900℃の場
合の加熱条件は、下記の通りである。 室温〜1100℃:550℃/h 1100〜1500℃:400℃/h 1500〜1850℃:200℃ 1850℃×3h 1850〜1500℃:100℃/h 次に、各仮焼体を粉砕器(A1N製乳鉢、A1N製乳
棒)を用いて粉砕した後、篩い分けして粒径50μm以
下の粉粒体の接合剤を得た。
【0009】
【表1】
【0010】上記各接合剤に有機溶剤(溶媒1:ブチル
カルビトール、溶媒2:熱可塑性セルロースエーテル、
溶媒3:フタル酸ジブチル)を添加(接合剤100gに
対し、溶媒1:45.5cc、溶媒2:4.5cc、溶
媒3:4.0ccを添加)し、混合器(AlN製乳鉢、
AlN製乳棒)を用いてペースト状とした。次に、各ペ
ースト状の接合剤を被接合体としてのAlN焼結体板に
スクリーン印刷機で塗布(接合剤の厚みは、印刷回数で
設定)し、2枚のAlN焼結体板を重ね合わせた後、各
積層体を大気圧の窒素ガス雰囲気中において加熱(昇降
温度100℃/h、最高温度600℃×1h)して脱脂
した。次いで、脱脂処理と同様の雰囲気中において熱処
理し、接合剤を焼成して各積層体を接合した。熱処理の
加熱条件は、下記の通りである。 室温〜1100℃:550℃/h 1100〜1500℃:400℃/h 1500〜1900℃:200℃/h 1900℃×3h 1900〜1500℃:100℃/h 熱処理後の各積層体の接合部の体積収縮率、気孔率及び
接合強度等は、表2に示すようになった。
【0011】
【表2】
【0012】表1、表2から、YAG100重量部に対
しAlN30〜150重量部含む粉末を混合・仮焼・粉
砕して粒子径100μm以下の粉粒体とすることによ
り、焼結時の体積収縮率10%以下、気孔率5%以下及
び接合強度100〜200MPaとなるので、AlN焼
結体同士の接合を良好に行えることがわかる。
【0013】なお、上述した実施の形態においては、A
lN焼結体同士の接合に際し、ペースト状の接合剤を接
合部に塗布する場合について説明したが、これに限定さ
れるものではなく、例えばペースト状の接合剤をシート
状に成形し、これをAlN焼結体の接合部間に介装する
ようにしてもよく、同様の作用効果が得られる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のAlN焼
結体用接合剤、その製造方法及びそれを用いたAlN焼
結体の接合方法によれば、接合剤が予め体積収縮されて
いるので、AlN焼結体の接合部に隙間を生じることな
く、接合部の気密性と接合強度を大幅に高めることがで
きる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤田 光広 神奈川県秦野市曽屋30番地 東芝セラミ ックス株式会社 開発研究所内 (56)参考文献 特開 昭62−138370(JP,A) 特開 平3−33066(JP,A) 特開 平2−107570(JP,A) 特開 平5−24930(JP,A) 特公 昭49−20370(JP,B1) ニューケラス編集委員会,セラミック 微粉末技術,株式会社学献社,1994年 2月14日,第17〜20頁 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 37/00 C04B 35/56

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 YAG粉末100重量部とA1N粉末3
    0〜150重量部とを混合・仮焼・粉砕した粒子径10
    0μm以下の粉粒体からなることを特徴とするA1N焼
    結体用接合剤。
  2. 【請求項2】 YAG粉末100重量部とA1N粉末3
    0〜150重量部とに溶媒を加え混合・乾燥造粒し、こ
    れを窒素ガス雰囲気中において1500〜1850℃の
    温度で仮焼した後、粒子径100μm以下に粉砕するこ
    とを特徴とするA1N焼結体用接合剤の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の接合剤に有機溶剤を添加
    してペースト状とし、これをA1N焼結体の接合部に塗
    布し又はこれをシート状に成形してA1N焼結体の接合
    部間に介装し、窒素ガス雰囲気において1850℃を超
    える温度で熱処理することを特徴とするA1N焼結体の
    接合方法。
JP24207797A 1997-08-22 1997-08-22 AlN焼結体用接合剤、その製造方法及びそれを用いたAlN焼結体の接合方法 Expired - Fee Related JP3513736B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24207797A JP3513736B2 (ja) 1997-08-22 1997-08-22 AlN焼結体用接合剤、その製造方法及びそれを用いたAlN焼結体の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24207797A JP3513736B2 (ja) 1997-08-22 1997-08-22 AlN焼結体用接合剤、その製造方法及びそれを用いたAlN焼結体の接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1171184A JPH1171184A (ja) 1999-03-16
JP3513736B2 true JP3513736B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=17083951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24207797A Expired - Fee Related JP3513736B2 (ja) 1997-08-22 1997-08-22 AlN焼結体用接合剤、その製造方法及びそれを用いたAlN焼結体の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3513736B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1298107A4 (en) * 2001-04-13 2006-06-14 Sumitomo Electric Industries CONNECTED CERAMIC OBJECT, DEVICE FOR HOLDING SUBSTRATES AND DEVICE FOR TREATING SUBSTRATES
US7371704B2 (en) * 2002-12-25 2008-05-13 Ngk Insulators, Ltd. Sintered bodies of yttrium-aluminum garnet, a method of producing the same and sintering aid therefor
WO2016002852A1 (ja) * 2014-07-01 2016-01-07 京セラ株式会社 セラミック構造体および流路体ならびに電極内蔵プレート

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4920370B1 (ja) * 1970-12-28 1974-05-24
JPS62138370A (ja) * 1985-12-10 1987-06-22 黒崎窯業株式会社 セラミツクス体の接合方法
JPH0665631B2 (ja) * 1988-10-15 1994-08-24 株式会社村田製作所 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP2968539B2 (ja) * 1989-06-30 1999-10-25 株式会社東芝 窒化アルミニウム構造物の製造方法
JPH0524930A (ja) * 1991-07-16 1993-02-02 Showa Denko Kk AlN焼結体およびその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ニューケラス編集委員会,セラミック微粉末技術,株式会社学献社,1994年 2月14日,第17〜20頁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1171184A (ja) 1999-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4997431B2 (ja) 高熱伝導窒化ケイ素基板の製造方法
TW201505999A (zh) 緻密質複合材料、其製法、接合體及半導體製造裝置用構件
JP2020528861A (ja) 窒化ケイ素焼結体製造のためのテープキャスティング用スラリー組成物
TWI655990B (zh) 接合材組成物、氮化鋁接合體及其製法
JPH0881265A (ja) 窒化アルミニウム焼結体、窒化アルミニウム焼結体の製造方法、回路基板および回路基板の製造方法
JP2003128473A (ja) セラミックス接合体およびその製造方法
JP2000086345A (ja) 窒化アルミニウム焼結体、その製造方法並びにそれを用いる静電チャック、サセプタ、ダミ―ウエハ、クランプリング及びパ―ティクルキャッチャ―
JPS5849510B2 (ja) チツカアルミニウムシヨウケツタイノ セイゾウホウホウ
JP3513736B2 (ja) AlN焼結体用接合剤、その製造方法及びそれを用いたAlN焼結体の接合方法
JP2005203734A (ja) 金属部材埋設セラミックス品とその製造方法
CN106116584A (zh) 反应烧结制备碳化硅/二硅化钼复合陶瓷的方法
JPH06219844A (ja) AlN焼結体およびその製造方法
CN104844250A (zh) 一种耐高温多孔夹层透波材料及其制备方法
JP2666942B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体
JPH0881267A (ja) 窒化アルミニウム焼結体、その製造方法と窒化アルミニウム回路基板、その製造方法
JP4641758B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびそれを用いた静電チャック
JPS5884186A (ja) セラミツクスの接合方法
JPH1167886A (ja) 静電チャック及びその製造方法
JP2004083366A (ja) 窒化アルミニウムセラミックス接合体及びその製造方法
WO2008065980A1 (fr) Procédé de fabrication d'un produit de jonction de nitrure d'aluminium
JPS6243956B2 (ja)
JPH09175867A (ja) 窒化アルミニウム焼結体
JPS5864271A (ja) 窒化けい素焼結体
JP3053949B2 (ja) 窒化アルミニウム多層基板の製造方法
JP2008044846A (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびそれを用いた静電チャック

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031225

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 4

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees