JP3513532B2 - 光スイッチング素子 - Google Patents

光スイッチング素子

Info

Publication number
JP3513532B2
JP3513532B2 JP2000287904A JP2000287904A JP3513532B2 JP 3513532 B2 JP3513532 B2 JP 3513532B2 JP 2000287904 A JP2000287904 A JP 2000287904A JP 2000287904 A JP2000287904 A JP 2000287904A JP 3513532 B2 JP3513532 B2 JP 3513532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
substrate
oriented
epitaxial
switching element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000287904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001117059A (ja
Inventor
恵一 梨本
Original Assignee
のぞみフォトニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP29762193A external-priority patent/JP3199091B2/ja
Application filed by のぞみフォトニクス株式会社 filed Critical のぞみフォトニクス株式会社
Priority to JP2000287904A priority Critical patent/JP3513532B2/ja
Publication of JP2001117059A publication Critical patent/JP2001117059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3513532B2 publication Critical patent/JP3513532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、不揮発性メモリー
やキャパシター等の電子素子、更には光変調素子などの
作製に適した配向性強誘電体薄膜を有する光スイッチン
グ素子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、酸化物強誘電体薄膜は強誘電体の
持つ強誘電性、圧電性、焦電性、電気光学効果等の多く
の性質により、不揮発性メモリーを始めとして、表面弾
性波素子、赤外線焦電素子、音響光学素子、電気光学素
子等、多くの応用が期待されている。これらの応用のう
ち、薄膜光導波路構造での低光損失化と単結晶並みの分
極特性や電気光学効果を得るために単結晶薄膜の作製が
不可欠である。そのため、BaTiO3 、PbTi
3 、Pb1-x Lax (Zr1-y Tiy )O3 (PLZ
T)、LiNbO3 、KNbO3 、Bi4 Ti3 12
のエピタキシャル強誘電体薄膜が、Rf−マグネトロン
・スパッタリング、イオン・ビーム・スパッタリング、
レーザー・アブレーション、有機金属化学蒸着(MOC
VD)等の方法によって、酸化物単結晶基板上に数多く
形成されている。また、半導体素子との集積化のために
は、半導体基板上への強誘電体薄膜の作製が必要であ
る。しかし、半導体基板上への強誘電体薄膜のエピタキ
シャル成長は、高成長温度、半導体と強誘電体との間の
相互拡散、半導体の酸化等のために難しい。
【0003】これらの理由のため、半導体基板上へエピ
タキシャルが低温で成長し、強誘電体薄膜のエピタキシ
ャル成長を助け、かつ拡散バリアとしても働くキャッピ
ング層をバッファ層として半導体基板上に形成すること
が必要である。また、強誘電体の屈折率は一般にGaA
sよりも小さいが、強誘電体よりも小さい屈折率を持つ
バッファ層が得られれば、半導体レーザー光を強誘電体
薄膜光導波路中に閉じ込めることが可能になり、光変調
素子の半導体レーザー上への作製や光集積回路をSi半
導体集積回路上に作製することが可能になる。 これに
対し、本発明者は、MgOを半導体(100)基板上へ
(100)エピタキシャル成長させることを既に提案し
た(米国特許出願D/91626,出願日1991.1
1.26.、特願平4−319228号(特許第286
41912号))。この際の結晶学的関係は、例えばG
aAs上のBaTiO3 についてはBaTiO3 (00
1)//MgO(100)//GaAs(100)、面内方
位BaTiO3 [010]//MgO[001]//GaA
s[001]となる構造を作製することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一方、各種の電子部品
に用いられる薄膜電極および薄膜発熱抵抗体としては、
一般に金属が用いられるが、Al,Cr等の金属薄膜は
酸化に弱く、Pd,Ag,Pt等の貴金属薄膜は酸化に
強い反面、コストが高い。また、強誘電体薄膜を用いた
不揮発性メモリーにおいては、Pt等の金属電極を用い
るとスイッチングに伴い強誘電体の疲労がみられる。近
年、酸化物電極が強誘電体薄膜のスイッチング疲労を抑
制することが知られ、例えばJ.Lee等,Appl.
Phys.Lett.,63,27(1993)では、
YBa2 Cu3 x のPb(Zr0. 52Ti0.48)O3
スイッチング疲労への効果が報告されている。しかし、
超伝導体であるYBa2 Cu3 x 薄膜の作製は酸素濃
度のコントロール等の面において容易でない。特開平4
−182393においては、RuO2 等への強誘電体薄
膜の成長が述べられているが、RuO2 はABO3 型強
誘電体との格子整合性が悪く、RuO 2 上の強誘電体薄
膜のエピタキシャル成長は難しい。また、特開昭61−
225711においては、BaPbO3 等の導電性酸化
物の作製が述べられているが、ペースト法による厚膜で
あり、薄膜を必要とする電子素子には不適である。そこ
で、本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたものであ
って、不揮発性メモリーやキャパシター等の電子素子、
更には光変調素子などを作製するに適した配向性強誘電
体薄膜を用いた光スイッチング素子を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、不揮発性メ
モリーや光変調素子等の作製に適した配向性強誘電体薄
膜について、鋭意研究を重ねてきたところ、エピタキシ
ャルまたは配向性の強誘電体薄膜を特定のエピタキシャ
ルまたは配向性の導電性薄膜を利用して形成することに
よって、強誘電体の大きな残留分極値や大きな電気光学
定数等を得ることができるという知見に基づいて、本発
明を完成したものである。 すなわち、本発明の光スイ
ッチング素子は、光が導入されるとともに電気光学効果
を奏する薄膜光導波路と、前記薄膜光導波路の膜厚方向
の上下に位置し前記膜厚方向に電圧を印加するための上
部電極及び下部電極を備えたものであって、該光スイッ
チング素子は単結晶基板を備え、前記下部電極は前記単
結晶基板上に設けられたエピタキシャルまたは配向性の
BaPbO 3 または(Ba 1-2x/m 2x/m )(Pb 1-4y/n
4y/n )O 3 (式中、Cは周期律表Ia族, II a族およ
III a族より選ばれる少なくとも一種の原子を表し、
Dは周期律表 II b族, IV a族, IV b族,Va族,Vb族
および VIII 族より選ばれる少なくとも一種の原子を表
し、xおよびyは、0<x,y≦1であり、mはCの原
子価を意味し、nはDの原子価を意味する。)で表され
るペロブスカイトABO 3 型導電性薄膜であり、前記薄
膜光導波路が、エピタキシャルまたは配向性のペロブス
カイトABO 3 型強誘電体薄膜であることを特徴とす
。この光スイッチング素子は、前記基板と前記下部電
極の間にエピタキシャルまたは配向性のバッファ層を設
けてもよい。
【0006】さらに具体的には、本発明の光スイッチン
グ素子は、単結晶基板と、その上に形成された上記の
ピタキシャルまたは配向性のペロブスカイトABO3
導電性薄膜よりなる下部電極と、該下部電極の上に形成
されたエピタキシャルまたは配向性のABO3 型強誘電
薄膜よりなる、光の導入により電気光学効果を示す薄
膜光導波路と、該薄膜光導波路の上に設けた上部電極と
を具備する。単結晶基板は、その表面にエピタキシャル
または配向性のバッファ層を有しているのが好ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。 本発明の光スイッチング素子における配向性薄
膜の積層体は、酸化物であるMgO,MgAl2 4
SrTiO3 ,BaZrO3 ,LaAlO3 ,ZnO,
Al2 3 、単体半導体であるSi,Ge,ダイアモン
ド、III −V系の化合物半導体であるAlAs,AlS
b,AlP,GaAs,GaSb,InP,InAs,
InSb,AlGaP,AlInP,AlGaAs,A
lInAs,AlAsSb,GaInAs,GaInS
b,GaAsSb,InAsSb、II−VI系の化合物半
導体であるZnS,ZnSe,ZnTe,CdS,Cd
Se,CdTe,HgSe,HgTe等より選ばれる単
結晶基板上、またはエピタキシャルまたは配向性のバッ
ファ層を表面に持つこれらの単結晶基板上に、上記の
ピタキシャルまたは配向性のペロブスカイトABO3
導電性薄膜よりなる下部電極が形成され、更にその上に
エピタキシャルまたは配向性のABO3 型強誘電体薄膜
よりなる薄膜光導波路が形成される。この光導波路の上
には、例えば、櫛形の上部電極が設けられる。
【0008】上記バッファ層としては、MgO,MgA
2 4 等の単層バッファ層、またはPb(Zr0.53
0.47)O3 (PZT)/MgO等の二層以上のバッフ
ァ層を用いることができる。また、上記ペロブスカイト
ABO3 型導電性薄膜が、(Ba1-2x/m2x/m)(Pb
1-4y/n4y/n)O3 で表される酸化物導電性薄膜の場
、CとしてはLi,Na,K,Sr,Y,La,C
e,Gdの少なくとも一つが望ましく、DとしてはS
i,Ti,V,Fe,Co,Zn,Zr,Nb,Sn,
Sb,Ta,Biの少なくとも一つが望ましい。上記A
BO3 型強誘電体薄膜のAは、Li,K,Sr,Ba,
La,Pbの少なくとも一つを含み、BはMg,Ti,
Zr,Nb,Taの少なくとも一つを含む。
【0009】上記導電性薄膜および強誘電体薄膜は、電
子ビーム蒸着、フラッシュ蒸着、イオン・プレーティン
グ、Rf−マグネトロン・スパッタリング、イオン・ビ
ーム・スパッタリング、レーザー・アブレーション、モ
レキュラー・ビーム・エピタキシー(MBE)、化学蒸
着(CVD)、プラズマCVD、有機金属化学蒸着(M
OCVD)等より選ばれる気相成長法およびゾルゲル法
等のウェット・プロセスのいずれかまたはそれらの複数
の方法により形成される。エピタキシャルまたは配向性
の薄膜成長に影響する要因としては、材料間の格子定数
の差、結晶構造の差、結晶対称性の差、熱膨張係数の
差、表面の静電気的状態の差等が挙げられるが、格子整
合が最も重要な要因の一つである。
【0010】次に、強誘電体層、導電体層および単結晶
基板、更にバッファ層を組合せた本発明の光スイッチン
グ素子に用いられる代表的な配向性薄膜の積層体の例を
幾つか下記の表に掲げる。 1)結晶形が正方晶または立方晶の強誘電体層、立方晶
の導電体層および立方晶の酸化物単結晶基板の結晶構造
および格子定数の関係を表1に示す。
【表1】
【0011】2)結晶形が六方晶の強誘電体層、立方晶
の導電体層および六方晶または立方晶の酸化物単結晶基
板の結晶構造および格子定数の関係を表2に示す。
【表2】
【0012】3)基板上にバッファ層を形成した強誘電
体層、導電体層および酸化物単結晶基板の結晶構造およ
び格子定数の関係を表3に示す。
【表3】
【0013】4)基板が半導体からなる強誘電体層、導
電体層、バッファ層および半導体単結晶基板の結晶構造
および格子定数の関係を表4に示す。
【表4】
【0014】5)バッファ層を二層形成した強誘電体
層、導電体層、第二バッファ層、第一バッファ層および
半導体単結晶基板の結晶構造および格子定数の関係を表
5に示す。
【表5】
【0015】
【実施例】以下に、実施例によって本発明をより具体的
に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるも
のではない。 実施例1 金属アルコキシドであるBa(OC2 5 2 およびP
b(OC3 7 2 の等モル量を無水の2−メトキシエ
タノールに溶解し、0.5M溶液を得た。この溶液を攪
拌しつつ2時間蒸留し、更に22時間還流してダブル・
アルコキシドBaPb(OC2 4 OCH3 4 を得
た。この前駆体溶液を0.2μmのフィルターに通し
て、MgO(100)単結晶基板へ2000rpmでス
ピンコーティングを行った。以上の操作はすべて窒素雰
囲気中で行った。スピンコーティングの前に、基板は溶
剤洗浄、塩酸によるエッチング、脱イオン水によるリン
スを行い、最後に窒素気流中でエタノールのスピンコー
ティングによって乾燥した。
【0016】スピンコーティングされた基板は、室温に
て脱イオン水中でバブリングした酸素雰囲気中で10℃
/secの速度で急速昇温して300℃に2分間保持し
た後、650℃に30分間保持し、最後に電気炉の電源
を切り冷却した。この結果、MgO上に膜厚0.1μm
のBaPbO3 薄膜が、(110)に配向して結晶化し
たX線回折パターンを示した。得られたBaPbO3
膜の抵抗を四端子法によって測定したところ、薄膜は2
×10-4Ω・cmの低い抵抗値を示した。BaPbO3
はバンド・ギャップが小さいため金属的電気伝導を示す
が、可視光に対してはこのため透明ではない。しかし、
本実施例におけるBaPbO3 薄膜は、アニール温度、
膜厚または組成によっては、可視光に対してある程度の
透明性が観察された。
【0017】次に、上記のBaPbO3 (110)/M
gO(100)基板上に、Pb濃度で0.5MのPb
(Zr0.53Ti0.47)O3 (PZT)の前駆体溶液を2
000rpmでスピンコーティングを行った。この前駆
体溶液は、モル比でPb:Zr:Ti=1.00:0.
53:0.47のPb(CH3 COO)2 、Zr(O -
i-C3 7 4 およびTi(O -i-C3 7 4 を2−
メトキシエタノールに溶解し、6時間蒸留した後、18
時間還流することにより得た。以上の操作はすべて窒素
雰囲気中で行った。スピンコーティングされた基板は、
10℃/secで昇温し、酸素雰囲気中350℃で1分
間熱分解を行った後、基板を650℃で30分間加熱す
ることによりPZT薄膜が結晶化した。得られた配向性
薄膜の積層体は、図1に示すように、酸化物基板1aお
よびBaPbO3 (110)からなる導電体層2上に、
PZT薄膜が(110)に配向した強誘電体層3が形成
されている。更に、このPZT薄膜上にBaPbO3
膜を上記と同じ方法によって再度形成した。このように
して作製したBaPbO3 /PZT/BaPbO3 /M
gO素子を用いて、BaPbO3 を上下部電極として電
圧を印加することによりPZTの分極特性を試験したと
ころ、金属電極と比較して良好なスイッチング特性と疲
労特性を示した。
【0018】実施例2 MgO単結晶基板をSrTiO3 (100)単結晶基板
に代えた以外は、実施例1と同様にして、配向性薄膜の
積層体を得た。この薄膜は、図2に示すように、基板1
a上に(100)に配向したBaPbO3 からなる導電
体層2および(001)に配向したPZT薄膜からなる
強誘電体層3が形成されている。実施例1,2のような
エピタキシャルまたは配向性成長する強誘電体、導電体
および酸化物単結晶基板の組合せの例を前記表1に示し
てある。更に、実施例1と同様にして、PZT薄膜上に
BaPbO3 薄膜を再度形成した。このBaPbO3
PZT/BaPbO3 /SrTiO3 素子を用いて、B
aPbO3 を上下部電極として電圧を印加することによ
りPZTの分極特性を試験したところ、実施例1と同様
に、金属電極と比較して良好なスイッチング特性と疲労
特性を示した。
【0019】実施例3 原料として、モル比でBa:Sr:Pb=0.8:0.
2:1.0のBa(OC2 5 2 、Sr(OC
2 5 2 およびPb(OC3 7 2 を無水の2−メ
トキシエタノールに溶解し、Pb濃度で0.5Mの溶液
を得た。この溶液を攪拌しつつ2時間蒸留し、更に22
時間還流して複合アルコキシドを得た。この前駆体溶液
を0.2μmのフィルターに通して、(Ba0.8 Sr
0.2 )Pb(OC 2 4 OCH3 4 溶液をAl2 3
(0001)単結晶基板へ2000rpmでスピンコー
ティングを行った。以上の操作はすべて窒素雰囲気中で
行い、スピンコーティングの前に、基板は実施例1と同
様に溶剤洗浄、エッチング、リンス、乾燥を行った。ス
ピンコーティングされた基板は、乾燥した酸素雰囲気中
10℃/secで昇温して300℃に保持した後、65
0℃に保持し、最後に電気炉の電源を切り冷却した。こ
れにより、(111)配向性を持つ(Ba0.8
0.2 )PbO3 薄膜が得られ、この薄膜は5×10-4
Ω・cmの低い抵抗値を示した。
【0020】次に、原料として所定のモル比のLiOC
2 5 およびNb(OC2 5 5を無水の2−メトキ
シエタノールに溶解し、0.5M溶液を得た。この溶液
を攪拌しつつ2時間蒸留し、更に22時間還流してダブ
ル・アルコキシドを得た。その後、この溶液を0.2μ
mのフィルターに通して、LiNb(OC2 4 OCH
3 6 溶液をAl2 3 (0001)単結晶基板へ20
00rpmでスピンコーティングを行った。以上の操作
はすべて窒素雰囲気中で行い、スピンコーティングの前
に、基板は実施例1と同様に溶剤洗浄、エッチング、リ
ンス、乾燥を行った。(Ba0.8 Sr0.2 )PbO3
立方晶であるが、BaPbO3 の(111)面に対して
は六方晶系強誘電体の(0001)面がその対称性にお
いて等しく、上記スピンコーティングにより、(000
1)配向を持つLiNbO3 薄膜が得られ、LiNbO
3 (0001)/(Ba0.8 Sr0.2 )PbO3 (11
1)/Al2 3 (0001)の薄膜構造を作製するこ
とができた。図3には、実施例1,2と同様の層構造を
有する配向性薄膜の積層体が示されている。このような
強誘電体、導電体および単結晶基板の組合せの例を前記
表2に示してある。
【0021】実施例4 実施例1と同様にして、PZTの前駆体溶液をSrTi
3 (100)単結晶基板上に2000rpmでスピン
コーティングし、基板を酸素雰囲気中10℃/secで
昇温して350℃で熱分解した後、650℃でアニール
することにより(001)の方位にエピタキシャルなP
ZT薄膜を得た。このPZT薄膜をエピタキシャル・バ
ッファ層として、BaPbO3 を実施例1と同様にして
形成すると、BaPbO3 は(100)の方位にエピタ
キシャルに結晶化した。更に、この上に、実施例1と同
様の方法により膜厚0.35μmの(Pb0.72
0.28)TiO3 (PLT)薄膜を形成することによっ
て、PLT(001)/BaPbO3 (100)/PZ
T(001)/SrTiO3 (100)の多層エピタキ
シャル構造を得た。図4には、表面にバッファ層1′を
有する酸化物基板1a上に導電体層2および強誘電体層
3からなる配向性薄膜の積層体が示されている。このよ
うな強誘電体、導電体、バッファ層および単結晶基板の
組合せの例を前記表3に示してある。
【0022】次に、上記PLT表面に櫛形の上部Al電
極を設けることにより、PLT薄膜光導波路にプリズム
・カップリングによりレーザー光を導入した。図5に示
すように、PLT薄膜の上部電極4であるAlと下部電
極2であるBaPbO3 (導電体層)との間に電圧を印
加すると、電気力線5の電気光学効果によるブラッグ反
射により導入されたレーザー光のスイッチングが可能と
なった。この際、下部電極を形成することなくPLTの
表面に対向する櫛形電極4′のみを設けた図6に示す一
般的なコプレーナー型素子に比べて、電極間間隔がPL
Tの膜厚に等しい0.35μmとすることが容易であ
る。
【0023】その結果、PLTの膜厚方向に有効に電圧
を印加することが可能なために駆動電圧が低く、電極間
幅が電極の微細加工技術による制約を受けないために素
子の作製が極めて容易となった。このように、絶縁性の
基板上にエピタキシャル電極薄膜が作製可能なため、エ
ピタキシャル強誘電体薄膜が電極上に作製できる。した
がって、エピタキシャル電極を設けることなくして、従
来絶縁性基板上または絶縁性薄膜上に作製不可能であっ
たキャパシター型電極構造を有する素子の作製が可能と
なった。
【0024】実施例5 ターゲット表面をUVレーザー・パルスにより瞬間的に
加熱して蒸着するエキシマ・レーザー・デポジション法
によって、GaAs(100)単結晶基板上にエピタキ
シャル・バッファ層を形成した。すなわち、レーザー
は、波長308nmのXeClエキシマ・レーザーを用
い、パルス周期4Hz、パルス長17ns、エネルギー
130mJ(ターゲット表面でのエネルギー密度1.3
J/cm2)の条件とした。ターゲットは金属Mgを用
い、MgOを反応成長させた。GaAs単結晶基板は溶
剤洗浄後、硫酸系の溶液でエッチングを行った。更に、
この基板を脱イオン水とエタノールでリンスし、最後に
窒素気流下でエタノールによるスピン乾燥を行った。ス
ピン乾燥後に、基板を直ちにデポジション・チャンバー
に導入し、350℃に加熱して400オングストロームのエピ
タキシャルMgO(100)バッファ層の成膜を行っ
た。続いて、700℃でMgOバッファ層上へ膜厚10
00オングストロームのBaPbO3 (100)を、更に膜厚
2000オングストロームのBaTiO3 (001)をその場
エピタキシャル成長した。得られた配向性薄膜の積層体
の層構造を図7に示す。この層構造は、表面にバッファ
層1′を有する半導体基板1b上に導電体層(下部電
極)2および強誘電体層(薄膜光導波路)3が形成され
ている。このような強誘電体、導電体、バッファ層およ
び半導体単結晶基板の組合せの例を前記表4に示してあ
る。
【0025】実施例6 実施例5と同様にして、エキシマ・レーザー・デポジシ
ョン法によってGaAs(100)単結晶基板にエピタ
キシャルMgOバッファ層の成膜を行った。次に、先の
実施例と同様にして、前駆体溶液よりPZT、BaPb
3 、更にPLTを形成することにより、PLT(00
1)/BaPbO3 (100)/PZT(001)/M
gO(100)/GaAs(100)の多層エピタキシ
ャル構造を得た。図8には、表面に第一バッファ層1′
aおよび第二バッファ層1′bを有する半導体基板1b
上に、導電体層(下部電極)2および強誘電体層(薄膜
光導波路)3からなる配向性薄膜の積層体が示されてい
る。このような強誘電体、導電体、第二バッファ層、第
一バッファ層および半導体単結晶基板の組合せの例を前
記表5に示してある。次に、上記PLT表面に櫛形の上
部Al電極を設けることにより、レーザー光を導入し
た。図9に示すように、PLT薄膜導波路に導入された
レーザー光は、PLT薄膜の上部電極4であるAlと下
部電極2であるBaPbO3 (導電体層)との間に電圧
を印加すると、電気力線5の電気光学効果によるブラッ
グ反射によりレーザー光のスイッチングが可能となっ
た。したがって、この素子は実施例4と同様に光導波路
として利用可能である。また、PLTの表面に対向する
櫛形電極4′のみを設けた図10に示す素子に比べて、
PLTの膜厚方向に有効に電圧を印加することが可能な
ために駆動電圧が低く、更に電極間幅が電極の微細加工
による制約を受けないために素子の作製が極めて容易と
なった。
【0026】以上の実施例では、ゾルゲル法またはエキ
シマ・レーザー・デポジション法およびそれらの両方法
により成膜したが、成膜プロセスはこれらに限定される
ものではなく、前述したとおり、電子ビーム蒸着、フラ
ッシュ蒸着、Rf−マグネトロン・スパッタリング、イ
オン・ビーム・スパッタリング、イオン・プレーティン
グ、MBE、イオン化クラスター・ビーム・エピタキシ
ー、CVD、MOCVD、プラズマCVD等の気相成長
法およびゾルゲル法以外のウェット・プロセスが、同様
に本発明の光スイッチング素子の作製に有効である。
【0027】
【発明の効果】本発明の光スイッチング素子は、電気光
学効果を奏する薄膜の上に対向する電極を設けた従来の
コプレナー型素子(図6)に比べて、電極間間隔を狭く
することができるので、膜厚方向に効果的に電圧を印加
することができる。 また、薄膜光導波路を、エピタキ
シャルまたは配向性のABO 3 強誘電体薄膜とするこ
とによって、強誘電体の大きな残留分極値や大きな電気
光学定数等を得ることができる。また、強誘電体と基板
との間にエピタキシャルまたは配向性の上記特定のペロ
ブスカイトABO 3 型導電性薄膜よりなる酸化物電極を
設けたため、低電圧駆動が可能な光変調素子や高性能な
不揮発性メモリー等のスイッチング素子の作製が可能と
なる。 さらに、半導体基板へのエピタキシャルまたは
配向性の上記特定のペロブスカイトABO 3 型導電性薄
膜よりなる酸化物電極とそれによるエピタキシャルまた
は配向性の強誘電体薄膜の作製が可能なため、GaAs
系半導体レーザー上へ光変調素子やSi半導体集積回路
上に光集積回路を作製することなどが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 MgO(100)基板上にPZT(110)
/BaPbO3 (110)を形成した実施例1の配向性
薄膜の積層体を示す。
【図2】 SrTiO3 (100)基板上にPZT(0
01)/BaPbO 3 (100)を形成した実施例2の
配向性薄膜の積層体を示す。
【図3】 Al2 3 (0001)基板上にLiNbO
3 (0001)/(Ba0.8 Sr0.2 )PbO3 (11
1)を形成した実施例3の配向性薄膜の積層体を示す。
【図4】 SrTiO3 (100)基板上にエピタキシ
ャルPLT(001)/BaPbO3 (100)/PZ
T(001)を形成した実施例4の多層構造の配向性薄
膜の積層体を示す。
【図5】 実施例4の配向性薄膜の積層体のPLT表面
に上部電極を配設した電気光学効果による光スイッチン
グ素子を示す。
【図6】 導電体層を設けることなく基板上のPLT表
面に電極を配設した電気光学効果による光スイッチング
素子を示す。
【図7】 GaAs(100)基板上にBaTiO
3 (001)/BaPbO3 (100)/MgO(10
0)を形成した実施例5の多層構造の配向性薄膜の積層
体を示す。
【図8】 GaAs(100)基板上のエピタキシャル
PLT(001)/BaPbO3 (100)/PZT
(001)/MgO(100)を形成した実施例6の多
層構造の配向性薄膜の積層体を示す。
【図9】 実施例6の配向性薄膜の積層体のPLT表面
に上部電極を配設した電気光学効果による光スイッチン
グ素子を示す。
【図10】 導電体層を設けることなく基板およびバッ
ファ層上のPLT表面に電極を配設した電気光学効果に
よる光スイッチング素子を示す。
【符号の説明】
1a…酸化物基板、1b…半導体基板、1′…バッファ
層、1′a…第一バッファ層、1′b…第二バッファ
層、2…導電体層(下部電極)、3…強誘電体層(薄膜
光導波路)、4…上部電極、4′…櫛形電極、5…電気
力線。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−254994(JP,A) D.K.Fork et al,Hi gh critical curren ts in strained epi taxial YBa2Cu307−δ on Si ,Applied Phy sics Letters,米国,Am erican Institute o f Physics,1990年 9月10 日,Vol.57,No.11,p.1161− 1163 C.B.Eom et al,Fab rication and prope rties of epitaxial ferroelectric het erostructures with (SrRuO3)isotrop ,A pplied Physics Let ters ,米国,American Institute of Physi cs,1993年11月 1日,Vol.63 No.18,p.2570−2572 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/035 G02F 1/055

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光が導入されるとともに電気光学効果を
    奏する薄膜光導波路と、前記薄膜光導波路の膜厚方向の
    上下に位置し前記膜厚方向に電圧を印加するための上部
    電極及び下部電極を備えた光スイッチング素子であっ
    て、該光スイッチング素子は単結晶基板を備え、前記下
    部電極は前記単結晶基板上に設けられたエピタキシャル
    または配向性のBaPbO 3 または(Ba
    1-2x/m 2x/m )(Pb 1-4y/n 4y/n )O 3 (式中、Cは
    周期律表Ia族, II a族および III a族より選ばれる少
    なくとも一種の原子を表し、Dは周期律表 II b族, IV
    族, IV b族,Va族,Vb族および VIII 族より選ばれる
    少なくとも一種の原子を表し、xおよびyは、0<x,
    y≦1であり、mはCの原子価を意味し、nはDの原子
    価を意味する。)で表されるペロブスカイトABO 3
    導電性薄膜であり、前記薄膜光導波路が、エピタキシャ
    ルまたは配向性のペロブスカイトABO 3 型強誘電体薄
    膜であることを特徴とする光スイッチング素子。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の光スイッチング素子にお
    いて、前記基板と前記下部電極の間にエピタキシャルま
    たは配向性のバッファ層を設けたことを特徴とする光ス
    イッチング素子。
JP2000287904A 1993-11-04 2000-09-22 光スイッチング素子 Expired - Fee Related JP3513532B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000287904A JP3513532B2 (ja) 1993-11-04 2000-09-22 光スイッチング素子

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29762193A JP3199091B2 (ja) 1993-11-04 1993-11-04 配向性薄膜の積層体
JP2000287904A JP3513532B2 (ja) 1993-11-04 2000-09-22 光スイッチング素子

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29762193A Division JP3199091B2 (ja) 1993-11-04 1993-11-04 配向性薄膜の積層体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001117059A JP2001117059A (ja) 2001-04-27
JP3513532B2 true JP3513532B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=32095316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000287904A Expired - Fee Related JP3513532B2 (ja) 1993-11-04 2000-09-22 光スイッチング素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3513532B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133308A (ja) 2004-11-02 2006-05-25 Fujitsu Ltd 光学素子
US8224143B2 (en) 2010-02-05 2012-07-17 Advantest Corporation Substrate structure and manufacturing method
JP6390392B2 (ja) * 2014-12-05 2018-09-19 Tdk株式会社 積層構造体

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
C.B.Eom et al,Fabrication and properties of epitaxial ferroelectric heterostructures with(SrRuO3)isotrop ,Applied Physics Letters ,米国,American Institute of Physics,1993年11月 1日,Vol.63 No.18,p.2570−2572
D.K.Fork et al,High critical currents in strained epitaxial YBa2Cu307−δ on Si ,Applied Physics Letters,米国,American Institute of Physics,1990年 9月10日,Vol.57,No.11,p.1161−1163

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001117059A (ja) 2001-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5650362A (en) Oriented conductive film and process for preparing the same
US5070026A (en) Process of making a ferroelectric electronic component and product
TWI284974B (en) Electronic and optical devices and methods of forming these devices
JP2924574B2 (ja) 配向性強誘電体薄膜素子
EP0654169B1 (en) Cubic metal oxide thin film epitaxially grown on silicon
JPH06196648A (ja) 配向性強誘電体薄膜素子
JP3310881B2 (ja) 積層薄膜、電子デバイス用基板、電子デバイスおよび積層薄膜の製造方法
JP2000305117A (ja) 光デバイス、光デバイスの駆動方法、及び光デバイスの製造方法
US6072207A (en) Process for fabricating layered superlattice materials and making electronic devices including same
KR100442543B1 (ko) 층진초격자재료의박막층제조방법및이박막층을갖는전자소자
JPH1174502A (ja) シリコン機能性母体基板および光集積化酸化物装置
JP3047316B2 (ja) エピタキシャル強誘電体薄膜素子およびその作製方法
US20050162595A1 (en) Optical deflection element and method of producing the same
JPH10223476A (ja) 強誘電体薄膜およびその製造方法
JP2864912B2 (ja) 配向性強誘電体薄膜
JP3513532B2 (ja) 光スイッチング素子
JP3199091B2 (ja) 配向性薄膜の積層体
JP4399059B2 (ja) 薄膜構造体
EP0544399A2 (en) Epitaxial magnesium oxide as a buffer layer for formation of subsequent layers on tetrahedral semiconductors
JP2889492B2 (ja) 酸化物薄膜の作製方法
JPH07183397A (ja) 誘電体薄膜素子及びその製造方法
JP2889463B2 (ja) 配向性強誘電体薄膜素子
JP3186381B2 (ja) 配向性導電性薄膜の作製方法
JP4506088B2 (ja) 光素子の製造方法
JP4412796B2 (ja) 光導波路素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20031128

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 4

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees